虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 先生ェ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/07(木)21:22:07 No.686914473

    先生ェの実家見てたら12.7mmとか20mmとか物騒な数字が並んでて驚くね…

    1 20/05/07(木)21:25:31 No.686915739

    南アのRFはどうしてみんな揃いも揃って大口径なんです?

    2 20/05/07(木)21:27:05 No.686916316

    アフリカ民兵は小口径じゃ死ななさそうだし…

    3 20/05/07(木)21:27:49 No.686916583

    見通しがいいとこが多いんじゃない?

    4 20/05/07(木)21:27:56 No.686916638

    先生7.62mmとかは対人なんだけど.50からは対物なんだね

    5 20/05/07(木)21:29:21 No.686917147

    su3872539.jpg su3872542.jpg 先生がいっぱい

    6 20/05/07(木)21:30:32 No.686917590

    >su3872539.jpg >su3872542.jpg >先生がいっぱい どれも同じじゃないですか

    7 20/05/07(木)21:31:12 No.686917833

    Counter Measure Sniperの意味が「状況に対応するスナイパー用」なのか「対スナイパー用」なのかよくわからない 教えて先生!

    8 20/05/07(木)21:31:38 No.686917994

    身長120cmくらいのツルマン先生いいうおね…

    9 20/05/07(木)21:33:52 No.686918774

    >Counter Measure Sniperの意味が「状況に対応するスナイパー用」なのか「対スナイパー用」なのかよくわからない >教えて先生! 使えるWikiの曰く後者だそうだ

    10 20/05/07(木)21:34:24 No.686918952

    20x110mmはダネル君だけの特権じゃねえんだぜ!

    11 20/05/07(木)21:34:26 No.686918964

    ふふふ…全開放期間資料だけ回し続けて3人はスキルマにできるぐらい溜まった もうずっと全開放期間でいいんじゃないかな…

    12 20/05/07(木)21:34:29 No.686918989

    su3872570.jpg 57の日らしいので57ちゃん ベースは素材ちゃん 服は布服

    13 20/05/07(木)21:35:13 No.686919264

    軍でも白人政権時代の偵察コマンド連隊だと狙撃モデルはSSG69ちゃんかPSG-1で 民主化後は英独仏と同じアキュラシーの338とか輸入モデル使ってる感じだったけど 今は南アフリカ国産のモデルを調達してるんだろうか…

    14 20/05/07(木)21:35:16 No.686919281

    15 20/05/07(木)21:35:22 No.686919325

    アウトレンジに勝てるのはアウトレンジだからな…

    16 20/05/07(木)21:35:27 No.686919350

    >su3872570.jpg >57の日らしいので57ちゃん >ベースは素材ちゃん >服は布服 57いいよね…

    17 20/05/07(木)21:36:04 No.686919562

    狙撃銃を軽視してたら対スナイパーにミサイルを叩き込む羽目になった国もあるからな…

    18 20/05/07(木)21:37:06 No.686919968

    >57いいよね… 好きな子なので作ってて楽しかった あと作る予定の子達 su3872577.jpg

    19 20/05/07(木)21:37:08 No.686919984

    関係あるかわかんないけどアフリカの人でやたら視力のいい部族がいたな…

    20 20/05/07(木)21:37:22 No.686920061

    狙撃して敵将校をころころしよう!からそんな面倒な事しないで爆撃で殺せばいいじゃん!ってなる映画いいよね…

    21 20/05/07(木)21:37:51 No.686920272

    冷戦期のイギリスの狙撃銃って確かに思い当たらないな… アメリカはM700とその発展系使っててソ連はのふのふ偶にナガンってイメージだが

    22 20/05/07(木)21:38:08 No.686920404

    南アフリカは実戦経験豊富だから良い兵器がいっぱいなんダネル

    23 20/05/07(木)21:38:25 No.686920492

    鰯ちゃんでけー

    24 20/05/07(木)21:38:42 No.686920592

    服も作ってるのか すげぇな

    25 20/05/07(木)21:39:06 No.686920723

    >狙撃して敵将校をころころしよう!からそんな面倒な事しないで爆撃で殺せばいいじゃん!ってなる映画いいよね… ジャーヘッドかあれ色々期待と違ったけどお話はなるほどって思った

    26 20/05/07(木)21:41:07 No.686921467

    57はいい女すぎる…

    27 20/05/07(木)21:41:16 No.686921526

    先生にMDRコスプレさせたい

    28 20/05/07(木)21:42:09 No.686921865

    20x42mm擲弾いいよね…

    29 20/05/07(木)21:42:31 No.686922012

    >南アフリカは実戦経験豊富だから良い兵器がいっぱいなんダネル バニーチャウの黒ウサとかリボルバー式の連発グレネードランチャーとか ゾンビパニックでめっちゃ役立ちそうなオーバーキル気味の多いよね

    30 20/05/07(木)21:42:46 No.686922098

    ネオパップいい…

    31 20/05/07(木)21:43:05 No.686922208

    先生は銀髪に赤目だから好き

    32 20/05/07(木)21:43:55 No.686922534

    >冷戦期のイギリスの狙撃銃って確かに思い当たらないな… AW50採用まではリーさんの改修型っぽいよ

    33 20/05/07(木)21:44:54 No.686922920

    南アフリカの銃いいよね 俺はVektor SP1とKommando LDPが好き

    34 20/05/07(木)21:45:00 No.686922958

    >AW50採用まではリーさんの改修型っぽいよ リーさんの寿命長すぎる…

    35 20/05/07(木)21:45:08 No.686923004

    今日は昼間にFN小隊のえっちな話をしてたから有意義だったよ 仕事が進まなかったけど

    36 20/05/07(木)21:46:30 No.686923474

    えっちな話は脳を活性化させて業務効率が向上する可能性が期待されるのでどんどんするべき

    37 20/05/07(木)21:47:47 No.686923948

    第九地区でエクソスーツに致命的なダメージ与えるダネルコンビいいよね…

    38 20/05/07(木)21:47:54 No.686923994

    >冷戦期のイギリスの狙撃銃って確かに思い当たらないな… >アメリカはM700とその発展系使っててソ連はのふのふ偶にナガンってイメージだが 4倍のNo32Mk.Ⅲ載せた梨園さんの308仕様があるらしいがNo4の梨園さんとあんまり似てない

    39 20/05/07(木)21:48:27 No.686924206

    エリジウムのAKいいよね…

    40 20/05/07(木)21:48:30 No.686924233

    FNドスケベ小隊いいよね…

    41 20/05/07(木)21:48:39 No.686924294

    南アフリカの銃はなんか独自の進化を遂げた変なのが多い

    42 20/05/07(木)21:50:27 No.686924981

    昨夜の猥談のせいで銃火器の動作を深く理解してみようとするようになった

    43 20/05/07(木)21:51:38 No.686925429

    >昨夜の猥談のせいで銃火器の動作を深く理解してみようとするようになった MP5の機構真面目に話してただけでふんふの猥談ではないし!

    44 20/05/07(木)21:51:42 No.686925460

    >su3872539.jpg >su3872542.jpg >先生がいっぱい 機関銃用の三脚に載せてるのがマジで実戦でころころする気満々で怖い

    45 20/05/07(木)21:52:13 No.686925662

    ふんふはドスケベって話か

    46 20/05/07(木)21:52:16 No.686925671

    「」的に好きな銃の仕組みってあるかい 俺はシンプルなオープンボルトとかが好きなんだけど

    47 20/05/07(木)21:52:32 No.686925761

    ふんふのなかはすごいって話だな

    48 20/05/07(木)21:53:10 No.686925988

    >「」的に好きな銃の仕組みってあるかい >俺はシンプルなオープンボルトとかが好きなんだけど ブルパップ!!!!!!

    49 20/05/07(木)21:53:32 No.686926116

    >「」的に好きな銃の仕組みってあるかい >俺はシンプルなオープンボルトとかが好きなんだけど リボルバーのスイングアウト?ていうのかな次元大介みたいに手で1発づつ込めて手首返してシャコってするのがかっこよくて好き

    50 20/05/07(木)21:54:01 No.686926276

    >「」的に好きな銃の仕組みってあるかい >俺はシンプルなオープンボルトとかが好きなんだけど ロータリーバレルロッキングが好きだな 商業的にあんまりウケなかった銃が多いのも含めて

    51 20/05/07(木)21:54:11 No.686926320

    >「」的に好きな銃の仕組みってあるかい イナーシャオペレーション好き 理解してみるとかなり利口な仕組みしてるし何より名前が女の子みたいで可愛い

    52 20/05/07(木)21:54:51 No.686926538

    ディレイドブローバックの仕組みは分からんがカッコいい響きが好き

    53 20/05/07(木)21:55:41 No.686926799

    イナーシャは工学やってると慣性の訳でよく使うけど確かに可愛らしい女の子の名前みたいだと思った

    54 20/05/07(木)21:55:47 No.686926841

    イナーシャルキャンセラーを導入しないと…

    55 20/05/07(木)21:56:26 No.686927064

    >Kommando LDP ぐぐったら護身用とかいって民間人にサブマシンガン売るとかダネルくんの故郷はさぁ…

    56 20/05/07(木)21:56:38 No.686927133

    >イナーシャルキャンセラーを導入しないと… シズラー銀!

    57 20/05/07(木)21:56:47 No.686927180

    弾一つにも仕組みがあって面白いなぁと思う反面 一発いくらなのかな…って計算しちゃう職業柄良くない所が出てしまう…

    58 20/05/07(木)21:57:20 No.686927361

    >ディレイドブローバックの仕組みは分からんがカッコいい響きが好き ブローバックの銃に後付けでボルトの後退を遅くするなんかを足したやつって覚えるといい 最近は全然流行んなくて寂しい…現役で頑張ってんのふんふくらいじゃない?

    59 20/05/07(木)21:57:46 No.686927512

    専用弾っていう概念を昔はカッコイイと思ってたんだけど今はもう売れなかったんだろうなこの銃…って思うように

    60 20/05/07(木)21:57:57 No.686927577

    弾はそれが流行れば元は取れるから…流行らなったらうn…

    61 20/05/07(木)21:58:27 No.686927730

    Amm・O

    62 20/05/07(木)21:58:49 No.686927846

    >弾一つにも仕組みがあって面白いなぁと思う反面 >一発いくらなのかな…って計算しちゃう職業柄良くない所が出てしまう… 職業柄的に見ると個人的にはこの銃使うならうちの弾使ってね!ってやると儲かるぜ!って考えたんだろうなぁ…分かるよ…と思ってしまう

    63 20/05/07(木)21:58:59 No.686927906

    NATO規格でバカ勝ちしたのはFN社でいいんだっけ…

    64 20/05/07(木)21:59:51 No.686928194

    >>Kommando LDP >ぐぐったら護身用とかいって民間人にサブマシンガン売るとかダネルくんの故郷はさぁ… マッドマックスに出てきて嬉しかったやつだ

    65 20/05/07(木)22:00:38 No.686928482

    治安とことん悪いとこ悪いからな…護身に銃持っててどうにかなんのかって気がするくらいには

    66 20/05/07(木)22:00:57 No.686928606

    男は専用とか試作とかいう言葉に弱い

    67 20/05/07(木)22:00:57 No.686928607

    自分で作った兵器で戦争起こして自分で売れば大儲けだぜー!

    68 20/05/07(木)22:01:12 No.686928689

    >NATO規格でバカ勝ちしたのはFN社でいいんだっけ… うん…当時ヨーロッパ中がボロッボロで 再軍備したくても鉄砲まで手が回らんって国ばっかだったから

    69 20/05/07(木)22:02:06 No.686929019

    >弾一つにも仕組みがあって面白いなぁと思う反面 >一発いくらなのかな…って計算しちゃう職業柄良くない所が出てしまう… ここのスレでもし異世界に転生したら弾を作れるのかとか費用対効果はどうなるのかとかの考察があったけど弾とか薬莢とか銃の仕組みって本当に良く出来てるよね…

    70 20/05/07(木)22:02:09 No.686929033

    >自分で作った兵器で戦争起こして自分で売れば大儲けだぜー! 社長来たな…

    71 20/05/07(木)22:03:58 No.686929663

    サブマシンガンは白人の農場主限定じゃなかったっけ? あれはソマリアだったか

    72 20/05/07(木)22:04:03 No.686929689

    銃の運用にエロを見出すか或いは仕組みにエロを見出すか マイナーなのはほぼどういう運用とか使い勝手なのか分からないから仕組みを理解するしかない

    73 20/05/07(木)22:06:03 No.686930440

    銃器分解するゲームやって思ったけど構造がシンプルであるに越した事は無いな 1911ですら滅茶苦茶複雑でわからん…TEC-9くらいならまぁわかるんだけど

    74 20/05/07(木)22:06:35 No.686930635

    専用の.408使うM200は元気にやっているだろうか

    75 20/05/07(木)22:06:54 No.686930746

    TEC9はパン屋さんの簡略化バージョンだからな

    76 20/05/07(木)22:07:23 No.686930943

    (にへっ…!)

    77 20/05/07(木)22:11:53 No.686932559

    アサルトライフルの撃発機構はM1ガーランドを抑えとけはだいたい一緒なのでわかりやすい

    78 20/05/07(木)22:12:51 No.686932919

    ガスオペレーションいいよね…

    79 20/05/07(木)22:13:33 No.686933151

    >ガスオペレーションいいよね… 昨日の今日でこういう用語聞くと人形はお芋好きなのかなとか思っちゃう…

    80 20/05/07(木)22:14:18 No.686933458

    今は動画サイトでスローモーションとか3D図があるからありがたい… 昔は作動解説はよくわかんなくて飛ばしてた…

    81 20/05/07(木)22:15:14 No.686933775

    ガスオペの銃は余剰ガスを排出する穴が付いてるからな

    82 20/05/07(木)22:16:27 No.686934242

    かーちゃんやガーランドはボルト閉じた時ハンドルは垂直に納まるけど 三八式は水平になってドリル演技の時邪魔だから儀仗銃として使いづらいというの聞いた時はそういうのもあるのかと

    83 20/05/07(木)22:16:39 No.686934311

    自分の銃がスケスケの助にされて内部構造を解説されてる動画を指揮官が見ていると知った人形

    84 20/05/07(木)22:17:45 No.686934706

    一部こうふんしそうな人形が

    85 20/05/07(木)22:17:47 No.686934711

    内部駆動の話だといつ見ても金の中身がわけわからなさすぎる…って毎回見て思う

    86 20/05/07(木)22:19:06 No.686935177

    金は泣いた

    87 20/05/07(木)22:19:22 No.686935276

    >三八式は水平になってドリル演技の時邪魔だから儀仗銃として使いづらいというの聞いた時はそういうのもあるのかと (華やかな場の人前では緊張して演技ができない人形…ある!)

    88 20/05/07(木)22:19:22 No.686935282

    もっと私を見てください…

    89 20/05/07(木)22:20:03 No.686935509

    >内部駆動の話だといつ見ても金の中身がわけわからなさすぎる…って毎回見て思う あれ設計者しか設定弄れなくて 亡くなっちゃったから改修が実質不可能になった

    90 20/05/07(木)22:20:16 No.686935596

    >(華やかな場の人前では緊張して演技ができない人形…ある!) コミュで指揮官と一緒だとなぜか緊張しないって言ってくるやつじゃん!カンチガイしちゃう…

    91 20/05/07(木)22:20:34 No.686935707

    金を理解しようと中身をじっくり観察する指揮官…

    92 20/05/07(木)22:20:41 No.686935745

    ロストテクノロジーってなんかカッコイイ響きだよな…

    93 20/05/07(木)22:20:48 No.686935788

    儀仗銃としてはSKSも人気だよね 東側はだいたいコレ