20/05/07(木)21:14:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/07(木)21:14:36 No.686911845
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/07(木)21:15:12 No.686912052
パルパティーンのなりそこない
2 20/05/07(木)21:16:21 No.686912454
mayちゃんちで玩具にされてるラスボス
3 20/05/07(木)21:16:46 No.686912609
ローブに兜は…
4 20/05/07(木)21:16:57 No.686912680
シャルロットに組み込まれたのはお腹痛かった
5 20/05/07(木)21:17:40 No.686912931
紅蓮の魔導師に「遅れず来いよ!」って声かけてから聖域行くあたりいい上司だよね
6 20/05/07(木)21:19:01 No.686913402
でもダークリッチに比べたらまだカッコいいと思う ダークリッチは戦闘フィールドがダサすぎる
7 20/05/07(木)21:19:57 No.686913702
su3872461.mp4
8 20/05/07(木)21:20:19 No.686913849
三つの国に天下が分かれてる世界に登場しそう
9 20/05/07(木)21:21:58 No.686914407
初見の印象がドラゴンソードのキーホルダー su3872473.jpg
10 20/05/07(木)21:22:12 No.686914496
お前よくあの親父と相討ちになれたな…ってなる
11 20/05/07(木)21:22:58 No.686914743
>ローブに兜は… 竜のくるくるのせいでローブが浴衣に見える
12 20/05/07(木)21:22:59 No.686914748
誰このオッサン
13 20/05/07(木)21:23:42 No.686915023
馬超じゃねえって!
14 20/05/07(木)21:23:53 No.686915087
本拠地攻められて暗殺されてる…
15 20/05/07(木)21:24:34 No.686915358
だっせぇんだよお前よ 普段を超神の姿にして超神形態でもっとでっかくなれよ
16 20/05/07(木)21:24:53 No.686915472
威厳がなさすぎる…
17 20/05/07(木)21:24:59 No.686915514
横山三国志に出てきそうな見た目してんな
18 20/05/07(木)21:25:25 No.686915692
昔からこんなキチガ変な格好してたの?
19 20/05/07(木)21:25:36 No.686915773
頑張ればもうちょっとなんとかできそうなダサさ でもたぶん原作からしてこんなんなんだろうな
20 20/05/07(木)21:25:46 No.686915831
流石に神獣以下のサイズ感は恥ずかしいと思えよってなるよね
21 20/05/07(木)21:26:05 No.686915948
SFCだとマリオみたいな鼻だと思ってたのに…
22 20/05/07(木)21:26:56 No.686916248
su3872524.jpg 変身後は威厳あるし…
23 20/05/07(木)21:27:22 No.686916407
ドットをそのまんま再現しすぎだ莫迦!
24 20/05/07(木)21:27:23 No.686916419
SFCで全身見えないからああなっただけで足とのサイズ考えたら… もう一回りぐらいはあった気がする
25 20/05/07(木)21:27:34 No.686916493
>昔からこんなキチガ変な格好してたの? 作中の話なら紅蓮の回想でこのままの姿で倒れてるシュールな姿を見せてる オリジナルの話ならまあこのままデフォルメした姿よ
26 20/05/07(木)21:28:11 No.686916713
思ったより小さかったヒュージドラゴン
27 20/05/07(木)21:29:13 No.686917099
>変身後は威厳あるし… ちょうど今リースさんに見つかりましたよ?
28 20/05/07(木)21:29:33 No.686917233
竜帝…?と男の子心に期待させておいてお出しされるダサい人間形態
29 20/05/07(木)21:30:04 No.686917412
変身後はちっちゃいな...って思ってしまった SFC版だと頭が主人公達と同じぐらいのサイズだったよね!?
30 20/05/07(木)21:30:21 No.686917519
でもSFCだと全身見えないからこそそれなりに巨大感はあったと思う 巨大感とか考えずに悪い意味で元に忠実に再現しちゃったせいもある気がする
31 20/05/07(木)21:31:14 No.686917846
途中で出る月の神獣がガチででかすぎる…
32 20/05/07(木)21:32:20 No.686918244
>竜帝…?と男の子心に期待させておいてお出しされるダサい人間形態 喋るともっとあれ…?ってなる 一人でボケーっと待ってるの見て更にあれ…?ってなる
33 20/05/07(木)21:32:50 No.686918405
あぉのれ!
34 20/05/07(木)21:33:03 No.686918483
>途中で出る月の神獣がガチででかすぎる… あいつ赤いのも出さないでビヤーっとした攻撃出してくるしマジでなんなの…?
35 20/05/07(木)21:33:42 No.686918705
意外と落ち着きのないラスボスだった
36 20/05/07(木)21:34:19 No.686918920
一人称わしなのにソシャゲで美形にされてたりしたおっさんだ
37 20/05/07(木)21:34:52 No.686919118
アークデーモンの方が大きく感じる
38 20/05/07(木)21:35:02 No.686919184
マナの様子が変なのだ...
39 20/05/07(木)21:36:07 No.686919583
ヒュージというわりに大きくないし そのわりに部位が多いからセイントビーム食らいまくるし
40 20/05/07(木)21:36:09 No.686919592
被り物がダセェ!
41 20/05/07(木)21:36:36 No.686919764
ヒュージってのがなんか大きさ表す言葉として小さめなイメージって言うか...
42 20/05/07(木)21:36:38 No.686919781
シャル帝おなかいたい…
43 20/05/07(木)21:37:11 No.686920005
>SFC版だと頭が主人公達と同じぐらいのサイズだったよね!? 同じどころかそれよりデカイ
44 20/05/07(木)21:37:12 No.686920011
SFCではイケメンだと思ってたのに…
45 20/05/07(木)21:37:28 No.686920101
お前たちもう寝なさい
46 20/05/07(木)21:37:48 No.686920247
デフォルメされた馬超みたいな
47 20/05/07(木)21:38:05 No.686920384
首だけ横から出してなんかすごいブレス放ってきた覚えがあるけど記憶違いだったかな…
48 20/05/07(木)21:38:11 No.686920421
なんかこう…ギガントとかタイラントとかいろいろありそうだよねヒュージよりはデカくてヤバそうな言葉
49 20/05/07(木)21:38:54 No.686920644
共通の流れとは言えラスボス3人はマナの剣のパワーでイキった後妨害で苦しんでキレ散らかして女神殺しに行ってまたイキってまた妨害されて苦しんでまたキレ散らかすのが最高に小物っぽい
50 20/05/07(木)21:39:03 No.686920698
ヒュージマテリアとかあったし一時期ブームだったんだよ
51 20/05/07(木)21:39:36 No.686920924
貴公子のほうもサイズはともかく禍々しくてラスボス感溢れてるのに そこらのドラゴンLV99みたいな見た目で来るんじゃない
52 20/05/07(木)21:39:44 No.686920958
アークデーモンもだいぶ適当な名前だからなあ
53 20/05/07(木)21:40:19 No.686921190
現生のドラゴンはみんな幼生という設定があるから 唯一の成体が龍帝だけっぽい
54 20/05/07(木)21:40:39 No.686921297
所詮あの世界はマナの女神の掌の上だ
55 20/05/07(木)21:40:56 No.686921404
>現生のドラゴンはみんな幼生という設定があるから >唯一の成体が龍帝だけっぽい 納得したようなそれはそれこれはこれっていうような
56 20/05/07(木)21:41:01 No.686921447
てっきりSFCの頃から竜の顔したおっちゃんだと思ってたけど兜だったなんてそんな…
57 20/05/07(木)21:41:16 No.686921525
デカくて部位がある敵はアンジェラの魔法で直ぐ溶けていく
58 20/05/07(木)21:41:19 No.686921546
龍亭さんなんでこんなネタキャラになってしまったんだ…?
59 20/05/07(木)21:41:29 No.686921601
うわっ声めっちゃ小物くせえ帝
60 20/05/07(木)21:41:43 No.686921700
>現生のドラゴンはみんな幼生という設定があるから >唯一の成体が龍帝だけっぽい 理の女王に一族の大半消し飛ばされたから…
61 20/05/07(木)21:41:55 No.686921775
ゲームとしての強さはさて置いても神獣全部の力とマナの剣手に入れといてスッと負ける辺り 一般的な物語からすると中ボスくらいの強さしかなかったのでは…
62 20/05/07(木)21:42:01 No.686921820
勢力の頂点なのに声が中間管理職すぎる…
63 20/05/07(木)21:42:03 No.686921826
悪いやつのそこそこの有力者がマナの力得るのに躍起になって 得て調子になってるだけだからな
64 20/05/07(木)21:42:06 No.686921852
画像の人は竜の最期の生き残りみたいなもんなのかな
65 20/05/07(木)21:42:25 No.686921976
ホークアイにちゅーされてるやつもあったな
66 20/05/07(木)21:42:53 No.686922142
少なくとも神獣8体分のパワーは感じないよね…
67 20/05/07(木)21:43:21 No.686922310
ホークリルートしかやったことないから名前しか知らないおっさん
68 20/05/07(木)21:43:22 No.686922321
ヒュージドラゴンってあんまりな名前
69 20/05/07(木)21:43:37 No.686922411
ラスボスがダークリッチって聞いて2と一緒じゃん!って思って 実際ラスボスと会ってみたらドラゴンで?ってなった原作 ラスボス違うのって当時珍しかったよね
70 20/05/07(木)21:43:58 No.686922552
馬超
71 20/05/07(木)21:44:04 No.686922587
>うわっ声めっちゃ小物くせえ帝 勝杏里さんなんだよね 声優さん自体は別に悪くないんだけど竜帝に合ってるかというと…
72 20/05/07(木)21:44:42 No.686922842
統合的なラスボスがいたけど消えたから 前座がラスボスになったような格よね 各雑魚モンスターの最強系みたいな名前センスだ
73 20/05/07(木)21:45:15 No.686923041
同じ龍帝でもティアマットはあんなにかっこいいのに…
74 20/05/07(木)21:45:15 No.686923043
ルート外で死~んしてる竜帝さん紅蓮くんはまあいいとしよう ロキお前地獄行きみたいな退場しといて何綺麗に生き帰って息子と試合してんだよ・・・
75 20/05/07(木)21:45:23 No.686923085
>画像の人は竜の最期の生き残りみたいなもんなのかな 19年前にペダンとナバールと組んで世界戦争繰り広げたけど アルテナとフォルセナに蹴散らされ 残党率いた竜帝も12年前に討たれたって話だったはず
76 20/05/07(木)21:46:10 No.686923359
>ロキお前地獄行きみたいな退場しといて何綺麗に生き帰って息子と試合してんだよ・・・ アンジェラ主役でデュラン無しの方が悲惨だぞ
77 20/05/07(木)21:46:13 No.686923380
人型バージョン要らなかったんじゃねえかな… こいつ別に元人類って訳じゃないんだよね?
78 20/05/07(木)21:46:53 No.686923613
>ラスボス違うのって当時珍しかったよね 今でもかなりのレアケースじゃないか!
79 20/05/07(木)21:46:57 No.686923637
ラスダンとラスボスの手の込みよう見ると アークデーモンから作って他二人が手足りなかったんだろうなって思っちゃう
80 20/05/07(木)21:47:04 No.686923681
>残党率いた竜帝も12年前に討たれたって話だったはず あれ残党狩りだったのか そりゃ二人だもんな
81 20/05/07(木)21:47:25 No.686923813
>勝杏里さんなんだよね >声優さん自体は別に悪くないんだけど竜帝に合ってるかというと… とあるの土御門の人だからな…
82 20/05/07(木)21:47:32 No.686923860
>残党率いた竜帝も12年前に討たれたって話だったはず コロボックルといい悲しくなってくる世界だな…
83 20/05/07(木)21:47:38 No.686923909
でも隠しボスいたのはオリジナルでは竜帝ルートだけなんだよな
84 20/05/07(木)21:47:52 No.686923981
リースでやってたらマナの剣抜いた帰りにこのおっさん地べたで死んでてだめだった
85 20/05/07(木)21:48:10 No.686924097
>19年前にペダンとナバールと組んで世界戦争繰り広げたけど >アルテナとフォルセナに蹴散らされ >残党率いた竜帝も12年前に討たれたって話だったはず ペダンは竜帝に滅ぼされたんじゃなかったっけ?
86 20/05/07(木)21:48:15 No.686924132
ペダンの印象全く変わるな…
87 20/05/07(木)21:48:26 No.686924202
>でも隠しボスいたのはオリジナルでは竜帝ルートだけなんだよな 当時のキャラ性能ワースト1,2でアレと戦わせるなんて……って印象だった
88 20/05/07(木)21:48:36 No.686924278
各勢力が暗躍してなくても割と詰みかけてる世界だよね
89 20/05/07(木)21:48:37 No.686924288
>ラスダンとラスボスの手の込みよう見ると >アークデーモンから作って他二人が手足りなかったんだろうなって思っちゃう 逆じゃね 竜帝から作った感じする
90 20/05/07(木)21:48:56 No.686924417
>リースでやってたらマナの剣抜いた帰りにこのおっさん地べたで死んでてだめだった 地べたで死んでたのは紅蓮だよぅ!
91 20/05/07(木)21:48:57 No.686924421
いいかいよく思い出して欲しい この世界のドラゴンは道端でよく見かけるずんぐりむっくりな奴らだ この人はそれの帝王だ
92 20/05/07(木)21:49:57 No.686924785
ははーん更に形態が変化するんだな? 死んでる…
93 20/05/07(木)21:50:05 No.686924844
>地べたで死んでたのは紅蓮だよぅ! 暗殺された時もきっと地べたで死んでただろうし間違いではないと思う
94 20/05/07(木)21:50:15 No.686924899
まぁ他ルートだとおうちでふんぞり返ってるところでぶち殺されてるんだけど
95 20/05/07(木)21:50:16 No.686924903
敗北勢力の幹部は無常感あるけど当時はグラフィックがシンプルだから なんかちょこんと寝てるだけに見えておもしろい
96 20/05/07(木)21:50:42 No.686925087
一周目のボスが竜帝でよかったなと思ってる
97 20/05/07(木)21:50:44 No.686925103
紅蓮の魔導師の回想でこいつも地べたで死んでるから 混同するのはまぁ
98 20/05/07(木)21:50:51 No.686925134
超神となったのだ!とか言っておいて名前はヒュージドラゴンだからな・・・ 日本語訳はでかい竜だしな…
99 20/05/07(木)21:50:53 No.686925150
寝室を暴かれて殺された人可愛そうだよね
100 20/05/07(木)21:50:57 No.686925181
小さい小さい行ってるやつは最終戦で距離を取ったチキン 吹き飛ばされたり距離を取ったりしなければ最後まで巨大なままの竜帝と戦える
101 20/05/07(木)21:51:04 No.686925228
>アークデーモンから作って他二人が手足りなかったんだろうなって思っちゃう アークデーモンは形態変化からのBGM演出が最高でな ……でもすぐ死んでる
102 20/05/07(木)21:51:22 No.686925333
でも紅蓮くんとの上下関係は信頼で出来てるからこのコンビが敵では一番好き
103 20/05/07(木)21:51:35 No.686925421
>まぁ他ルートだとおうちでふんぞり返ってるところでぶち殺されてるんだけど 手も足も出なかったらしいな・・・
104 20/05/07(木)21:52:00 No.686925572
>この世界のドラゴンは道端でよく見かけるずんぐりむっくりな奴らだ あれは全部竜の赤ちゃんらしいぞ
105 20/05/07(木)21:52:01 No.686925577
書き込みをした人によって削除されました
106 20/05/07(木)21:52:18 No.686925679
わざわざ敵の本拠地に行って闇のマナストーン呼び出して死ぬ貴公子
107 20/05/07(木)21:53:00 No.686925935
>でも紅蓮くんとの上下関係は信頼で出来てるからこのコンビが敵では一番好き 竜帝の方もちゃんと来いよ!まってるからな!とか言ってて気に入ってたんだな紅蓮くんの事
108 20/05/07(木)21:53:21 No.686926057
竜族は強いでかい正義で 巨大なドラゴンはそれこそほまれだったんだろう
109 20/05/07(木)21:53:30 No.686926106
>>この世界のドラゴンは道端でよく見かけるずんぐりむっくりな奴らだ >あれは全部竜の赤ちゃんらしいぞ あの赤ちゃんゾンビになってる…
110 20/05/07(木)21:53:48 No.686926201
プチドラゾンビの悲惨さすごいな…
111 20/05/07(木)21:53:50 No.686926211
>わざわざ敵の本拠地に行って闇のマナストーン呼び出して死ぬ貴公子 神獣が封じられた石だけじゃなくてエネルギースポットも重要っぽいから ルートで場所変わるからなんかそういう気がしないのはあるが
112 20/05/07(木)21:53:54 No.686926233
>超神となったのだ!とか言っておいて名前はヒュージドラゴンだからな・・・ >日本語訳はでかい竜だしな… 他のラスボスだってアークデーモンとダークリッチでシンプル極まりないし…
113 20/05/07(木)21:54:07 No.686926301
竜帝は同族の大人いなくなって寂しがってるところがある
114 20/05/07(木)21:54:27 No.686926408
やっぱり最後はフラミー倒さないとな
115 20/05/07(木)21:54:51 No.686926542
>>まぁ他ルートだとおうちでふんぞり返ってるところでぶち殺されてるんだけど >手も足も出なかったらしいな・・・ たかが人間の半分程度の命でようやく繋いだロスタイムだぜ? 紅蓮君の寿命どの程度か知らんが竜を生かすのに同じ燃費とは限らないかもしれないと考えたらかなりケツに火がついた死に損ないだぞ
116 20/05/07(木)21:55:02 No.686926590
リメイク竜帝はまあ小馬鹿にしていいよ でもオリジナルの竜帝は弱いだけでめっちゃ格好いいんだから馬鹿にしたら許さないかんな! はみ出した首が画面のあちこちに移動しまくってボコボコにしてくるのマジで心底すげーかっけーって感動したんだぞ当時
117 20/05/07(木)21:55:17 No.686926671
隠しボス第二弾で普通の神獣最終形態と戦いたいよね…
118 20/05/07(木)21:55:54 No.686926875
実際に戦ったプレイヤーが少ないだけでヒュージドラゴンは多分全ボスの中で一番デカくて迫力あるよ 一度でも離れて遠景になると再度近寄っても遠景モードのままなだけで それか最初の攻撃避けられずに食らってる
119 20/05/07(木)21:55:59 No.686926911
>吹き飛ばされたり距離を取ったりしなければ最後まで巨大なままの竜帝と戦える ちゃうねん…マナの木くらいデカいのを期待してたんねん… ピョンピョン跳ねる大きさじゃ足りんねん…
120 20/05/07(木)21:56:16 No.686926999
>はみ出した首が画面のあちこちに移動しまくってボコボコにしてくるのマジで心底すげーかっけーって感動したんだぞ当時 でも画面的には弁慶の泣き所攻撃し続けたら死んだ…って感じになっちゃうのが少しかっこ悪かった
121 20/05/07(木)21:56:19 No.686927023
SFCの時のドラゴン画面多い尽くしてて凄い強そうだよね
122 20/05/07(木)21:56:55 No.686927226
ドランさんがまじで大怪獣過ぎたのが悪いところもある
123 20/05/07(木)21:57:00 No.686927261
デカければデカいほど魔法の的という悲しき現実
124 20/05/07(木)21:57:02 No.686927276
せめてアニスドラゴンくらいのデカさが欲しいところ
125 20/05/07(木)21:57:04 No.686927283
>はみ出した首が画面のあちこちに移動しまくってボコボコにしてくるのマジで心底すげーかっけーって感動したんだぞ当時 全然動かないから巨大さが想像しやすいのもいい
126 20/05/07(木)21:57:23 No.686927376
リメイクだとドランやアニスの方が迫力あるからなぁ
127 20/05/07(木)21:57:40 No.686927473
>隠しボス第二弾で普通の神獣最終形態と戦いたいよね… DLCで欲しいね神獣8連戦→最終形態
128 20/05/07(木)21:57:54 No.686927564
当時のアークデーモンはなんか台座の上でセクシーポーズとってる男だからな
129 20/05/07(木)21:58:03 No.686927611
ヒュージドラゴンのかっこよさはともかく竜帝様はオリジナルからして大分小者臭い言動だったと思う
130 20/05/07(木)21:58:08 No.686927632
昔から疑問だけどいくらドランがでかいとはいえ塔の方がでかいだろうからキングコング状態でしがみついてるのかな?
131 20/05/07(木)21:58:33 No.686927760
ドランは登ってきたダンジョンよりデカイって大きさの実感があるのがな
132 20/05/07(木)21:58:34 No.686927769
超神状態は地形と戦闘するぐらいの規模を期待してたんだ
133 20/05/07(木)21:59:05 No.686927942
あの黄金の騎士と相討ちまで持っていった実力者なんだ きっと壮絶な戦いを繰り広げたに違いない
134 20/05/07(木)21:59:33 No.686928103
ドランは今回で上半身だけが異空間ホールから出てただけなのが背面カメラで明らかになった
135 20/05/07(木)21:59:35 No.686928113
まぁでも最後にクソめんどいボスでこられても困る
136 20/05/07(木)21:59:37 No.686928118
うぉのれとよーしの再現はノリ良いなこのオッサンってなる
137 20/05/07(木)21:59:51 No.686928199
てか前回のフェアリーって英雄王なんだったらあんま間あいてなかったのね
138 20/05/07(木)21:59:56 No.686928226
>ドランは登ってきたダンジョンよりデカイって大きさの実感があるのがな 流石にそこまでデカくはねぇよ!?
139 20/05/07(木)21:59:56 No.686928227
>ドランは今回で上半身だけが異空間ホールから出てただけなのが背面カメラで明らかになった でないと長いぬこみたいになるからな……
140 20/05/07(木)22:00:08 No.686928303
リメイクでドランの下半身どうなってるか見てみたけどよくわからんかった...
141 20/05/07(木)22:00:20 No.686928397
竜が真の姿という割に人型で倒れてるのも謎だ
142 20/05/07(木)22:00:55 No.686928590
中国の武将
143 20/05/07(木)22:01:00 No.686928625
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
144 20/05/07(木)22:01:02 No.686928638
>てか前回のフェアリーって英雄王なんだったらあんま間あいてなかったのね ヒーローズマナ?の時の話だったら主人公たちが生まれる数年前くらいの話?
145 20/05/07(木)22:01:04 No.686928648
>ドランは今回で上半身だけが異空間ホールから出てただけなのが背面カメラで明らかになった 塔のどっかに足引っ掻けたりしてるもんかと…
146 20/05/07(木)22:01:45 No.686928902
>>ドランは登ってきたダンジョンよりデカイって大きさの実感があるのがな >流石にそこまでデカくはねぇよ!? えっ違ったの?ずっとドラクエのブオーンみたいな塔の上でないとまともに致命打与えられないサイズとばかり...
147 20/05/07(木)22:01:46 No.686928904
loooooooooooong!!
148 20/05/07(木)22:02:02 No.686928990
>>ドランは今回で上半身だけが異空間ホールから出てただけなのが背面カメラで明らかになった >塔のどっかに足引っ掻けたりしてるもんかと… スパイラルムーンの時のけぞって落ちそう
149 20/05/07(木)22:02:24 No.686929125
個人的にはズン…ズン…って足音だけ響くターンも残しておいてほしかった
150 20/05/07(木)22:02:44 No.686929238
3、4階分くらいはあると思うけど月読の塔より大きいって事は無いと思う…
151 20/05/07(木)22:03:10 No.686929379
ヒュージドラゴンのデザインだけはリファインしても良かったのよ…
152 20/05/07(木)22:03:13 No.686929396
じゃあ何でわざわざ月読の塔に...
153 20/05/07(木)22:03:35 No.686929525
「とじこめられた!」 とか 「なにか いる!」 とかああいうエッセンスもリメイクだと消えてたな
154 20/05/07(木)22:03:47 No.686929597
マナストーンから目覚めたばっかだからあそこにいただけの事だと思う
155 20/05/07(木)22:04:01 No.686929678
su3872699.jpg
156 20/05/07(木)22:05:01 No.686930057
サイズがあと3倍は欲しかった なんかスケールがヒュージすぎる
157 20/05/07(木)22:05:05 No.686930084
>su3872699.jpg 月の神獣キャッツ!
158 20/05/07(木)22:05:10 No.686930115
でち竜帝小さすぎる…
159 20/05/07(木)22:05:23 No.686930207
SFC版はセイントセイバーかけたら通常ダメージと回復ダメージが同時に出て実質0になって困った
160 20/05/07(木)22:05:46 No.686930347
ドラン見比べるとスーファミの頃の4倍くらいでかいな…
161 20/05/07(木)22:06:06 No.686930453
だから上半身しかないって言ってるだろ!
162 20/05/07(木)22:06:49 No.686930723
この人ラストに持ってきたから今から楽しみ
163 20/05/07(木)22:07:07 No.686930833
神獣達はみんなデカくなったように見えるから余計にな
164 20/05/07(木)22:07:16 No.686930896
見た目も台詞も全てにおいてダサいというか小物っぽいというか威厳がない
165 20/05/07(木)22:07:31 No.686930980
せいぜいラージドラゴン
166 20/05/07(木)22:08:36 No.686931374
着ぐるみみたいでダサい
167 20/05/07(木)22:08:50 No.686931458
なんか洋画の吹き替えでよく聞く声に似てるな…と思ったら勝杏里だった
168 20/05/07(木)22:10:22 No.686932006
>su3872699.jpg スパイラルぬーン
169 20/05/07(木)22:10:39 No.686932124
>でち竜帝小さすぎる… 紅蓮くんが魔力に不馴れなときにサポートしてた時はこうだっただんだ
170 20/05/07(木)22:11:06 No.686932279
見えてる部分から考えたら塔よりでかいとめっちゃ変な体型になるよ
171 20/05/07(木)22:12:24 No.686932736
各ラスボスはまあキャラごとにセリフ作るの面倒だったんだろうけど フェアリーとの掛け合い以外一人でぺらぺら喋り倒すからね…んで調子乗ってすぐぐわああっとか言いだす面白いおっさんたち
172 20/05/07(木)22:12:40 No.686932851
スパイラルムーンってシンプルなカッコよさから名称は覚えてたけど結局どんな技だったのだろう
173 20/05/07(木)22:13:02 No.686932985
カニバサミみたいにして塔にしがみついてるんだと思ってたよ
174 20/05/07(木)22:13:52 No.686933268
>スパイラルムーンってシンプルなカッコよさから名称は覚えてたけど結局どんな技だったのだろう 全員即瀕死