虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >新参ホ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/07(木)21:03:25 No.686907774

    >新参ホイホイ 登山続けてると1号路が一番きつく感じるよね

    1 20/05/07(木)21:04:39 No.686908239

    なんで?稲荷山や7号路なんかよりずっと楽だよ1号路

    2 20/05/07(木)21:05:20 No.686908468

    1号炉は人の多さが一番疲れる原因だと思う

    3 20/05/07(木)21:08:50 No.686909771

    人が多くて疲れるってどゆこと? 追い越すのもままならないならわかるけど これだけ幅広でそんな事態になるってよっぽどのよっぽどじゃないか 登山続けてる人がそんな混みあう時間帯に入山するというのもどうにも考え難いしどういう状況なんだ

    4 20/05/07(木)21:09:23 No.686909970

    昔バイトしてたけど秋にはクソほど人が来るぞ

    5 20/05/07(木)21:11:11 No.686910646

    そもそも7号路なんかあったけ? なにかの別称?

    6 20/05/07(木)21:11:20 No.686910710

    >人が多くて疲れるってどゆこと? 紅葉の美しい季節に行ったことがないのかい?

    7 20/05/07(木)21:12:18 No.686911078

    1号路は序盤のコンクリートの急勾配坂が足に悪い

    8 20/05/07(木)21:20:35 No.686913949

    su3872468.jpg 秋の高尾山いいよね

    9 20/05/07(木)21:22:48 No.686914686

    早くここでまた登山できる日が来るといいなぁ… そしたら入山前にそば食って中腹で団子食って山頂でビール飲んで下山したらそば食うんだ…

    10 20/05/07(木)21:23:44 No.686915031

    >早くここでまた登山できる日が来るといいなぁ… 八王子市民なら登れるんじゃないかと思ったが 市民すら拒絶してやがる…

    11 20/05/07(木)21:27:53 No.686916618

    まあ今登るのはリスキー過ぎるからね

    12 20/05/07(木)21:32:44 No.686918373

    筑波山より楽なの?

    13 20/05/07(木)21:33:38 No.686918674

    >筑波山より楽なの? 麓から登るなら筑波山より楽 ケーブルカー使うなら筑波山の方が楽