ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/07(木)19:28:33 No.686871854
>新参ホイホイ
1 20/05/07(木)19:29:06 No.686872002
ごメンザ
2 20/05/07(木)19:30:44 No.686872516
カタログでの目立ち具合は相変わらずだな…
3 20/05/07(木)19:31:15 No.686872678
メンザのファンアートもあったような気がする
4 20/05/07(木)19:33:18 No.686873317
え!メンザのエッチな絵が!?
5 20/05/07(木)19:34:24 No.686873650
メンザは凄いよね! 私達が弱くなっていった時も1人だけ賢いままで…そりゃ新規層にも人気が出るよ!
6 20/05/07(木)19:36:38 No.686874372
>私達が弱くなっていった時も1人だけ賢いままで…そりゃ新規層にも人気が出るよ! オゲエエエエエ
7 20/05/07(木)19:37:00 No.686874501
ゲロ吐きとか脳ミソガリガリとか絵でもインパクトが強すぎる…
8 20/05/07(木)19:38:22 No.686874885
>ゲロ吐きとか脳ミソガリガリとか絵でもインパクトが強すぎる… その癖楽しそうな時は本当に楽しそうでニコニコしながらお菓子とか食べてる
9 20/05/07(木)19:40:12 No.686875458
読む前は幹部会の絵面とタイトルだけ見て魔王軍とか怪人とかが主役のギャグ漫画だと思ってた
10 20/05/07(木)19:41:02 No.686875734
アーメンとかお菓子とか遅い遅いとか見どころが多すぎる脳みそ
11 20/05/07(木)19:41:09 No.686875769
人間がメンザに優しくしてたらどんだけ文明進んだんだろうな…
12 20/05/07(木)19:42:31 No.686876248
温厚でみんなから愛されてそうだったのがつらい 日村でもメンザにはウザ絡みしないし
13 20/05/07(木)19:43:15 No.686876507
>人間がメンザに優しくしてたらどんだけ文明進んだんだろうな… 敵に回ってたら異形絶滅まであったかもしれないよね
14 20/05/07(木)19:44:19 No.686876870
神?物語としては面白いよね!(ビキビキッ)
15 20/05/07(木)19:44:51 No.686877046
お菓子食べてるところでわむ つらい
16 20/05/07(木)19:44:52 No.686877049
>>人間がメンザに優しくしてたらどんだけ文明進んだんだろうな… >敵に回ってたら異形絶滅まであったかもしれないよね 結局メンザの技術はメンザにしか理解出来ない所まで来てたからな…? そんな天才が敵に回ったとするならそりゃもう…
17 20/05/07(木)19:45:27 No.686877216
>人間がメンザに優しくしてたらどんだけ文明進んだんだろうな… メンザとかアリバダとかをちゃんと厚遇してたら相当な発展だったろうな ほぼ無尽蔵の資源と転生さえ可能な頭脳って
18 20/05/07(木)19:46:11 No.686877458
異形のインフラもだいたいメンザがなんとかしてくれましただからな…
19 20/05/07(木)19:47:20 No.686877827
治癒魔法に現代幹部が極刑やろってヒソヒソ言うくらいまでは絶対にギャグ漫画のはずだった
20 20/05/07(木)19:47:24 No.686877845
>人間がメンザに優しくしてたらどんだけ文明進んだんだろうな… 0だと思う 科学技術に限ってすら一握りの天才によってなにか新しい理論が打ち立てられることはなく さながらビーカーに水を注ぐように積み重ねられていき最後の一滴がいわゆる天才って言われている人たちなんだし 所謂脚本補正が効かなくなったら何の役にも立たない
21 20/05/07(木)19:47:30 No.686877875
アリバタは絶対見た目だけで迫害されてるよ 能力知られてたら人格消されて資源増殖装置にされてたって
22 20/05/07(木)19:49:58 No.686878792
暴力だけしかない能が無い連中が盛大に墓穴掘る話なんでギャグ的ではある
23 20/05/07(木)19:56:17 No.686881012
いきなり何言ってんの…
24 20/05/07(木)19:56:19 No.686881025
人間側からしたらメンザとアリバタコンビがちょっとチートすぎた… 最高の頭脳と無限の資源って
25 20/05/07(木)20:05:32 No.686884382
メンザは元から能力が超頭脳だから生き延びるのに問題はなかっただろうが 女の股からアレが産まれて信仰を持つまでに育ったアリバタが謎過ぎる
26 20/05/07(木)20:06:30 No.686884772
>0だと思う >科学技術に限ってすら一握りの天才によってなにか新しい理論が打ち立てられることはなく >さながらビーカーに水を注ぐように積み重ねられていき最後の一滴がいわゆる天才って言われている人たちなんだし >所謂脚本補正が効かなくなったら何の役にも立たない フード被ってるビッグ5はこういう事言いそう
27 20/05/07(木)20:08:55 No.686885711
>メンザは元から能力が超頭脳だから生き延びるのに問題はなかっただろうが >女の股からアレが産まれて信仰を持つまでに育ったアリバタが謎過ぎる たぶんシスターかなんかだったのかなって勝手に思ってる
28 20/05/07(木)20:12:15 No.686887057
アリバタはあそこまでいくとなんか土着の宗教で生き神様扱いされてそう だからあんま人間への復讐とか考えずとっとと一抜けできたんかなとか
29 20/05/07(木)20:12:53 No.686887348
>0だと思う >科学技術に限ってすら一握りの天才によってなにか新しい理論が打ち立てられることはなく >さながらビーカーに水を注ぐように積み重ねられていき最後の一滴がいわゆる天才って言われている人たちなんだし >所謂脚本補正が効かなくなったら何の役にも立たない 所詮人間の尺度ですよね?
30 20/05/07(木)20:14:12 No.686887878
知らずにカタログで見かけた時に宇宙人か何かかなって思ったら生粋の地球人だった奴
31 20/05/07(木)20:15:04 No.686888226
上位存在の書いた漫画で超頭いい設定のこいつが神を否定して共感的に喜ぶ読者って 真実としては全部間違ってるよな
32 20/05/07(木)20:15:46 No.686888512
少なくとも神の愛は信じてるんだよな 宗教にもよるけどだいたいセットの家族愛と隣人愛も理解してるとすると生まれた時から迫害っていうのは無いはずなんだよ
33 20/05/07(木)20:16:59 No.686888978
メンザ ザーメン
34 20/05/07(木)20:17:02 No.686888997
見た目一番人外なやつとほぼ人間なやつが同じく寿命を受け入れるのが好き
35 20/05/07(木)20:17:02 No.686889002
飛も戦略的には超チートだよね… ルーラとは言え他人も送れるし
36 20/05/07(木)20:17:09 No.686889048
>0だと思う >科学技術に限ってすら一握りの天才によってなにか新しい理論が打ち立てられることはなく >さながらビーカーに水を注ぐように積み重ねられていき最後の一滴がいわゆる天才って言われている人たちなんだし >所謂脚本補正が効かなくなったら何の役にも立たない クソムシ 人間のレス
37 20/05/07(木)20:17:24 No.686889147
アーメンザ
38 20/05/07(木)20:17:29 No.686889178
>上位存在の書いた漫画で超頭いい設定のこいつが神を否定して共感的に喜ぶ読者って >真実としては全部間違ってるよな 超すごい神を描いた作者は超すごい神を超える存在になれるってこと?
39 20/05/07(木)20:17:31 No.686889190
特に意味はないがなんとなくわさドラの声のイメージがあるスレ画
40 20/05/07(木)20:19:02 No.686889759
神の存在を信じているアリバタの能力が最も宇宙の法則から逸脱しているという皮肉
41 20/05/07(木)20:20:44 No.686890423
>神の存在を信じているアリバタの能力が最も宇宙の法則から逸脱しているという皮肉 あんな能力だから摂理とかに人一倍敏感になったのかもね
42 20/05/07(木)20:23:56 No.686891675
なんでも有りだから歯止めを求めてたけどメンザはうるせー知らねーした
43 20/05/07(木)20:25:56 No.686892518
わかっていたことがわからない