虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/07(木)19:09:37 1/8冬瓜... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/07(木)19:09:37 No.686865847

1/8冬瓜を買ったので肉が安くなったらスープにしようと思って冷蔵庫に入れてたらグズグズになった ちゃんと保存すれば冬まで保つから冬瓜じゃなかったの… 黄色くなってるし腐ってる?なら食べないほうがいいのかな

1 20/05/07(木)19:12:36 No.686866760

4ヶ月も放置してるからだよ

2 20/05/07(木)19:14:29 No.686867364

冬瓜は切ったらすぐ死ぬ

3 20/05/07(木)19:15:56 No.686867838

どんな食材でも切ったとこから傷んでくよ…

4 20/05/07(木)19:16:44 No.686868103

>4ヶ月も放置してるからだよ 駄目だった

5 20/05/07(木)19:16:59 No.686868182

切った時点で正しい保存は不可能だ

6 20/05/07(木)19:18:01 No.686868510

いかんツボって笑いが止まらない

7 20/05/07(木)19:18:49 No.686868769

>4ヶ月も放置してるからだよ トウガン(冬瓜、学名:Benincasa hispida、中国語ラテン翻字: dōngguā)は、ウリ科のつる性一年草、雌雄同株の植物。果実を食用する夏野菜。カモウリ(氈瓜・加茂瓜・賀茂瓜)とも呼び、富山県ではカモリ、沖縄県ではシブイと言う。秋の季語。[1] 誤解されやすいが、夏に収穫される夏野菜である。

8 20/05/07(木)19:19:53 No.686869132

切っちゃいかんのじゃ

9 20/05/07(木)19:19:54 No.686869146

2020/01/08 冬瓜を買った 肉が安くなったらスープにしよう 2020/05/07 冬瓜がグズグズになった 冬まで持たないのか…

10 20/05/07(木)19:20:59 No.686869503

さすがに切り身はそんなに持たんだろ

11 20/05/07(木)19:22:09 No.686869870

>秋の季語。 夏野菜なのに…

12 20/05/07(木)19:22:39 No.686870029

1/8は縮尺の話では?

13 20/05/07(木)19:22:52 No.686870091

タマネギあたりも切らなきゃ相当もつからな… しかし冬瓜って切り売りしてるもんなのか

14 20/05/07(木)19:23:08 No.686870178

カット済みのを買ったと思ったら日付か

15 20/05/07(木)19:23:27 No.686870273

>1/8は縮尺の話では? ちっちゃい冬瓜が…?

16 20/05/07(木)19:24:14 No.686870492

ひき肉で餡掛けを作ると旨いんじゃよ

17 20/05/07(木)19:25:19 No.686870855

ほぐすとメンみたいになるやつじゃなかった?

18 20/05/07(木)19:25:50 No.686871026

>ほぐすとメンみたいになるやつじゃなかった? それはそうめんかぼちゃ

19 20/05/07(木)19:27:27 No.686871523

秋の季語で夏に獲れる冬瓜は混乱の元すぎる

20 20/05/07(木)19:27:51 No.686871644

>>ほぐすとメンみたいになるやつじゃなかった? >それはそうめんかぼちゃ なんだっけと思ったら金糸瓜のことか どうやって食うんだろうなあれ 実家で出たこと度々あったけどどんな料理で出たかすっかり忘れてしまったな

21 20/05/07(木)19:29:08 No.686872015

こんな発想ができる「」になりたい

22 20/05/07(木)19:44:16 No.686876851

>こんな発想ができる「」になりたい 多分自分で野菜とか買ったことないんだと思う

23 20/05/07(木)19:46:34 No.686877583

>多分自分で野菜とか買ったことないんだと思う そういうことじゃない!

24 20/05/07(木)19:52:21 No.686879683

1/8冬瓜とかならキュウリみたいな感じで浅漬けにしたらうまそうな気がする そもそも1/1冬瓜がどのくらいのサイズなのか知らんけど

25 20/05/07(木)19:53:57 No.686880262

冬瓜入れてるラーメン屋があってお気に入りだった

26 20/05/07(木)20:04:43 No.686884074

加熱するとトロッとして実に旨そうなビジュアルだけどこれでもかってくらい無味無臭なやつ

27 20/05/07(木)20:05:39 No.686884430

>こんな発想ができる「」になりたい 冬瓜は買ってるし…

↑Top