虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/07(木)18:33:06 ビーガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/07(木)18:33:06 No.686854970

ビーガンミートって食べたことある?

1 20/05/07(木)18:34:17 No.686855337

人肉?

2 20/05/07(木)18:34:50 No.686855502

植物しか食ってないなら臭みもなくてうまいのかな?

3 20/05/07(木)18:35:42 No.686855714

いやどうかな

4 20/05/07(木)18:36:43 No.686856010

ストレス多い環境だし栄養も足りてないから 硬くてパサパサかも

5 20/05/07(木)18:36:59 No.686856085

大豆ミートの話だよ!!!

6 20/05/07(木)18:37:10 No.686856140

大豆のひき肉食べたよ 違和感ないし胃もたれしなくていいよ

7 20/05/07(木)18:37:11 No.686856146

痩せ細ってておいしくなさそう

8 20/05/07(木)18:37:23 No.686856194

俺自身が肉になることだ

9 20/05/07(木)18:38:22 No.686856443

ヴィーガンの肉は野菜扱いでいいよね

10 20/05/07(木)18:38:48 No.686856586

大地のホタテってコンビニに売ってる大豆のホタテもどきはうまかったよ

11 20/05/07(木)18:39:25 No.686856761

各種薬品や油で加工しまくってるから体にいいわけではないらしい

12 20/05/07(木)18:39:35 No.686856808

ヴィーガン頑張って美味しい焼肉食おうぜ!

13 20/05/07(木)18:39:56 No.686856904

>大地のホタテってコンビニに売ってる大豆のホタテもどきはうまかったよ 貝もあるのか…身近なところだとウナギは結構代用肉多いよね

14 20/05/07(木)18:40:10 No.686856971

もうヴィーガンって聞くとヴィーガン叩きキチガイのスレかと警戒するようになってしまった

15 20/05/07(木)18:41:08 No.686857237

アメリカヨーロッパだと普通にスーパーでも手に入るらしいし食べてみたいんだけどなぁ

16 20/05/07(木)18:41:29 No.686857337

ヴィーガン自体が蔑称じゃないかな…

17 20/05/07(木)18:42:07 No.686857495

大豆でもなんでもいいけど肉より高い値段つけるふざけた行為はやめるのだ

18 20/05/07(木)18:42:31 No.686857603

肉より準備にてまがかかるからしょうがないね

19 20/05/07(木)18:42:32 No.686857607

ビーガンはアホだと思うけどストレートエッジのハードコアはかっこいいし その中のビーガンハードコアもそれに漏れずかっこいい

20 20/05/07(木)18:42:33 No.686857613

人肉食べてみたい

21 20/05/07(木)18:42:40 No.686857657

大豆のジャーキー美味しいよね

22 20/05/07(木)18:43:22 No.686857873

>大豆のジャーキー美味しいよね 俺は微妙だったな

23 20/05/07(木)18:43:49 No.686858004

>もうヴィーガンって聞くとヴィーガン叩きキチガイのスレかと警戒するようになってしまった ヴィーガンを叩いて憂さ晴らしする低カーストがimgに溢れている…ってなった? 障害者で遊んでる時点で人生終わってる「」は結構いるのだ

24 20/05/07(木)18:44:17 No.686858114

味付けが濃かったらほんのり騙されそうな感じだった

25 20/05/07(木)18:44:36 No.686858214

人工培養肉に期待してるんだが色々技術発展して欲しい 将来的には肉という食べ物のデザイン化まで可能みたいだし su3871829.jpg

26 20/05/07(木)18:44:53 No.686858288

肉への欲求捨てきれてなくない?

27 20/05/07(木)18:46:03 No.686858592

ビヨンドミートとか食いもんのドキュメンタリー観てたら結構出てくるので食べてみたい

28 20/05/07(木)18:46:08 No.686858618

>大豆でもなんでもいいけど肉より高い値段つけるふざけた行為はやめるのだ 同じ量の安い肉より高いラーメンとかはふざけた行為なのか?

29 20/05/07(木)18:46:35 No.686858747

結局は肉が食いたいんだなって

30 20/05/07(木)18:47:38 No.686859052

肉食いたくならない人間なんていないよ

31 20/05/07(木)18:48:10 No.686859212

食いたいもの食えない方がよほど不健康な気もするが…

32 20/05/07(木)18:48:17 No.686859267

カニカマと違って肉の値段が安すぎるからな…

33 20/05/07(木)18:48:29 No.686859327

雁の代用肉なら冬によく食べてる

34 20/05/07(木)18:48:35 No.686859355

別に肉食いたいこととヴィーガンを選択することは矛盾しないし

35 20/05/07(木)18:49:34 No.686859644

ゼロミートなら食ったけど結構それっぽいの出来るんだな...ってなった まあ値段と味考えたら肉食えるやつは肉食ったほうがいいんだが

36 20/05/07(木)18:49:41 No.686859681

ヴィーガン嫁に付き合ってヴィーガンやってる旦那とかもいるからな その秘密の焼き肉会にお呼ばれしたことある

37 20/05/07(木)18:49:44 No.686859697

>肉への欲求捨てきれてなくない? ヴィーガンにも色々いるがそもそも肉への欲求を捨てるのが主目的なヴィーガンの方が少ないんじゃねえかな…環境負荷低減にしろ動物愛護にしろ

38 20/05/07(木)18:49:47 No.686859709

同じ量の安い肉より高いラーメンって?

39 20/05/07(木)18:50:12 No.686859860

興味はあったけど近くで買えない

40 20/05/07(木)18:51:11 No.686860144

>同じ量の安い肉より高いラーメンって? 同じ量のブラジル産モモ肉の方が1000円超えラーメンより安いだろ

41 20/05/07(木)18:51:15 No.686860161

実際人間みたいな雑食の動物は肉食ってるのと野菜食ってるのじゃどっちがいい肉になるのか気にはなる

42 20/05/07(木)18:51:21 No.686860189

牛と鳥は植物しか食わないヴィーガンなんだしその肉食っても野菜みたいなものって詭弁を今思いついた

43 20/05/07(木)18:51:23 No.686860203

肉大好きだからビーガンになれる気はないけども動物の命奪わずに肉と同じもの食えるならそういう選択肢も良いよねって考え方は理解できる てなると酪農家の人は?ともなるけどそれは置いといて

44 20/05/07(木)18:51:27 No.686860225

高野豆腐でも食ってればいいじゃないか

45 20/05/07(木)18:51:30 No.686860245

さあ早く肉より圧倒的に安くて美味い大豆ミートの開発に戻るんだヴィーガン ヴィーガンが出来ることなんてそれしかないんだから

46 20/05/07(木)18:51:57 No.686860370

肉の代用品にラーメン選ぶ変異種のヴィーガンがいるようだな…

47 20/05/07(木)18:52:08 No.686860416

>さあ早く肉より圧倒的に安くて美味い大豆ミートの開発に戻るんだヴィーガン >ヴィーガンが出来ることなんてそれしかないんだから 開発してる人別にヴィーガンじゃないと思うよ

48 20/05/07(木)18:52:50 No.686860609

高野豆腐の唐揚げはハマったことあるな あのディストピア飯感はいいものだ

49 20/05/07(木)18:52:57 No.686860638

肉の代わりにラーメン食うぜってそれはヴィーガン出来てるのか?

50 20/05/07(木)18:53:02 No.686860665

>てなると酪農家の人は?ともなるけどそれは置いといて 実際アメリカだとビヨンドミートと酪農家の団体で熱いバトルが繰り広げられてるよ

51 20/05/07(木)18:53:15 No.686860740

肉食ってサラダ食った方が満足感高そうなので別にいいや

52 20/05/07(木)18:53:26 No.686860788

本物より安くて美味いやつ作れたら自然とそっちにシフトするだろうからな 牧場襲うより平和的だ

53 20/05/07(木)18:53:31 No.686860809

肉食え肉 肉食わねえから頭悪くなるんだよ

54 20/05/07(木)18:53:31 No.686860813

>ヴィーガン嫁に付き合ってヴィーガンやってる旦那とかもいるからな >その秘密の焼き肉会にお呼ばれしたことある 背徳と渇望で人生最高の焼き肉が食えそう…

55 20/05/07(木)18:53:33 No.686860824

豆腐がない連中に作れるかな?大豆人工肉

56 20/05/07(木)18:54:05 No.686860970

>豆腐がない連中に作れるかな?大豆人工肉 あな…ビヨンドミート…

57 20/05/07(木)18:55:01 No.686861250

>もうヴィーガンって聞くとヴィーガン叩きキチガイのスレかと警戒するようになってしまった むしろ違うのこれ なんか適当に普通っぽい会話した後頃合いを見てヴィーガン叩きに移行するタイプかと思った

58 20/05/07(木)18:55:03 No.686861263

わざわざそこまでするなら肉食えばええやんと思ってしまう まあ個人の嗜好だから口には出さないけど

59 20/05/07(木)18:55:06 No.686861274

>ヴィーガンが出来ることなんてそれしかないんだから ヴィーガンがやるべきことはそれしかないけど ヴィーガンにできることは道徳マウントしかないよ

60 20/05/07(木)18:55:37 No.686861444

>肉大好きだからビーガンになれる気はないけども動物の命奪わずに肉と同じもの食えるならそういう選択肢も良いよねって考え方は理解できる >てなると酪農家の人は?ともなるけどそれは置いといて マーガリンみたいなもんだしな

61 20/05/07(木)18:56:27 No.686861697

偽造牛肉買うくらいなら鶏肉でいいよね

62 20/05/07(木)18:56:34 No.686861720

>>もうヴィーガンって聞くとヴィーガン叩きキチガイのスレかと警戒するようになってしまった >むしろ違うのこれ >なんか適当に普通っぽい会話した後頃合いを見てヴィーガン叩きに移行するタイプかと思った 病気だよ…

63 20/05/07(木)18:56:41 No.686861760

フードテックは今技術投資が進んでて日本のベンチャーが人工フォアグラ作ったりしてるよ https://www.fnn.jp/articles/-/14379

64 20/05/07(木)18:57:06 No.686861896

大喜利で様子を伺ってから叩きに持っていくやつ

65 20/05/07(木)18:57:16 No.686861949

>病気だよ… アレなスレって大体そんな感じだし… そもそも建てた時点でそんな意図がなくても結果的に荒らし呼び込んでそうなるパターンもよく見る

66 20/05/07(木)18:57:47 No.686862106

>むしろ違うのこれ そんな気はしてるけどね最近また帰ってきてるみたいだし まあわかりやすいからスルーでいいよ

67 20/05/07(木)18:58:06 No.686862205

>そもそも建てた時点でそんな意図がなくても結果的に荒らし呼び込んでそうなるパターンもよく見る ネットのヴィーガン叩きは本物のヴィーガンにあったことなさそうな人がめっちゃ叩いてそうなのもアレ

68 20/05/07(木)18:58:15 No.686862255

ヴィーガンって食事のことが話題のほとんどだけどちゃんとバッグとか衣類も動物性のもの避けてるのかな

69 20/05/07(木)18:58:32 No.686862330

スレ「」だけどとりあえず普通に大豆ミートに憧れてて味を聞きたかったんだ…なんかごめん…

70 20/05/07(木)18:58:36 No.686862349

>同じ量のブラジル産モモ肉の方が1000円超えラーメンより安いだろ 1000円分のブラジル産モモ肉と1000円のラーメン どっちが高い?

71 20/05/07(木)19:00:22 No.686862863

>スレ「」だけどとりあえず普通に大豆ミートに憧れてて味を聞きたかったんだ…なんかごめん… 次建てることがあればヴィーガンって言葉は避けたほうがいいかもしれない ここでも既にアレなレスが湧いてきてるし

72 20/05/07(木)19:01:12 No.686863126

>ヴィーガンって食事のことが話題のほとんどだけどちゃんとバッグとか衣類も動物性のもの避けてるのかな そりゃ当然 動物がカワイソーって菜食ならよォ スニーカーはいてリュックとか背負ってんだろーがよ

73 20/05/07(木)19:01:25 No.686863191

>植物しか食ってないなら臭みもなくてうまいのかな? 植物は臭くないという幻想は捨てろ

74 20/05/07(木)19:01:40 No.686863279

ヴィーガンの叩き?

75 20/05/07(木)19:02:23 No.686863507

日本人はがんもどきというヴィーガンミートが伝統的な食材になってるからな

76 20/05/07(木)19:02:39 No.686863593

安いソイミートならカルディとかで売ってて買った話も「」から聞いたけどいまいちって話だったな ビヨンドミートやインポッシブルフーズのものは日本には出回ってないんだろうか

77 20/05/07(木)19:02:43 No.686863611

カロリー自体なら米とかの方がカロリーの暴力なイメージ 肉は脂身に気を付けていればむしろヘルシー かもしれない

78 20/05/07(木)19:02:46 No.686863620

食人しちゃダメだよ!

79 20/05/07(木)19:03:11 No.686863741

>>スレ「」だけどとりあえず普通に大豆ミートに憧れてて味を聞きたかったんだ…なんかごめん… >次建てることがあればヴィーガンって言葉は避けたほうがいいかもしれない >ここでも既にアレなレスが湧いてきてるし それはまぁ痛感した あんま下手に消すのもまずくなりそうだしなー

80 20/05/07(木)19:03:34 No.686863881

>スレ「」だけどとりあえず普通に大豆ミートに憧れてて味を聞きたかったんだ…なんかごめん… いや謝ることじゃないよこっちも5レス目で違うかなって思ったからスレに参加してるし半信半疑ではあったけど

81 20/05/07(木)19:03:38 No.686863901

フルータリアンの肉はうまそうだな

82 20/05/07(木)19:04:10 No.686864077

ソイミートだのヴェイガンミートだの言ったところで豆腐で作ったモドキに劣るもんだよ こんなの食べるなら車麩炊いたの食べて方が満足度高い

83 20/05/07(木)19:04:31 No.686864178

>食人しちゃダメだよ! 植物性タンパク質だから…

84 20/05/07(木)19:05:04 No.686864342

>カロリー自体なら米とかの方がカロリーの暴力なイメージ >肉は脂身に気を付けていればむしろヘルシー >かもしれない ほとんどの民族の主食は基本小麦とかじゃがいもとか米だからな… 肉はタンパク質こそ多いが消化しにくいとかカロリー少ないとか結構問題も多い 赤身食ってダイエットなんてのもある

85 20/05/07(木)19:05:20 No.686864434

>スレ「」だけどとりあえず普通に大豆ミートに憧れてて味を聞きたかったんだ…なんかごめん… ローソンに大豆ミートハンバーグが売ってるから食べてみるといいかも

86 20/05/07(木)19:06:09 No.686864667

知ってるバイオミートだろ?

87 20/05/07(木)19:06:30 No.686864806

匿名掲示板でヴィーガンの話題出して冷静な話が聞けると思うなよ

88 20/05/07(木)19:06:42 No.686864878

テンペっつう糸を引かない納豆みたいなの使った肉モドキは食ったことある まあ所詮モドキだよなーって感じだった たまにはいいけどやっぱ肉がほしい

89 20/05/07(木)19:07:04 No.686864984

>食人しちゃダメだよ! 俺は人の細胞を人工培養した食肉が将来発売されたら食べてみたい気持ちがある…

90 20/05/07(木)19:07:24 No.686865106

>ヴィーガンを叩いて憂さ晴らしする低カーストがimgに溢れている…ってなった? >障害者で遊んでる時点で人生終わってる「」は結構いるのだ 差別を揶揄しつつ差別するのやめろ

91 20/05/07(木)19:07:30 No.686865143

https://zeromeat.jp/ 大塚食品で売ってるゼロミートハンバーグ 多分一番手頃だとおもう

92 20/05/07(木)19:08:08 No.686865345

お前たちだけ肉食っててズルい!

93 20/05/07(木)19:08:38 No.686865524

ぶっちゃけ普通に味噌とか醤油とか納豆とか食ってたほうが美味しい気はする 結局もどきはもどきだ

94 20/05/07(木)19:08:47 No.686865575

>テンペっつう糸を引かない納豆みたいなの使った肉モドキは食ったことある テンペはかなり大豆感があるからな

95 20/05/07(木)19:09:05 No.686865673

>https://zeromeat.jp/ チーズのような豆乳クリームって地味に凄くね?

96 20/05/07(木)19:09:20 No.686865758

>ぶっちゃけ普通に味噌とか醤油とか納豆とか食ってたほうが美味しい気はする >結局もどきはもどきだ 偽物が本物を超えることもあるぜ!

97 20/05/07(木)19:10:05 No.686865974

>ローソンに大豆ミートハンバーグが売ってるから食べてみるといいかも ナチュラルローソンなら地方だからそもそも店が無いんだ… >https://zeromeat.jp/ >大塚食品で売ってるゼロミートハンバーグ >多分一番手頃だとおもう 探してみる!

98 20/05/07(木)19:10:21 No.686866052

今細胞から培養室で牛肉作り出すの成功してたよね

99 20/05/07(木)19:11:09 No.686866304

個人的にはソイミートも培養肉も食材の選択の多様性が増えそうだし歓迎するんだけどなぁ より美味いバイオミートとか作ってほしいよ

100 20/05/07(木)19:11:21 No.686866365

>肉大好きだからビーガンになれる気はないけども動物の命奪わずに肉と同じもの食えるならそういう選択肢も良いよねって考え方は理解できる >てなると酪農家の人は?ともなるけどそれは置いといて 全員にそれ配給してやってける?ってなると無理じゃないかな… 徹底すると結局栄養足りなくて早逝するっぽいし

101 20/05/07(木)19:11:44 No.686866500

コスパ的に牛育てるのは恐ろしい無駄が多いから この先人口肉技術が発達したら牛の畜産は大きく需要が減ってくと思う

102 20/05/07(木)19:11:46 No.686866511

モスバーガーでソイミートってのがあるからたまに食べるよ 食感がわりと肉っぽいしうまあじも中々ある 何より肉を使ってなくヘルシーなのでいつも2つ食べる

103 20/05/07(木)19:11:49 No.686866522

培養肉はロマンがありすぎる 人工サンマも夢ではない

104 20/05/07(木)19:12:21 No.686866688

チーズもどきはクソ不味かったな

105 20/05/07(木)19:12:36 No.686866759

悪くはないよ

106 20/05/07(木)19:12:53 No.686866850

牛肉を栽培するのはヴィーガンとかじゃなくて牛の出すメタンガスが深刻だから牛の数を減らすための研究なんだよね

107 20/05/07(木)19:13:16 No.686866970

>コスパ的に牛育てるのは恐ろしい無駄が多いから >この先人口肉技術が発達したら牛の畜産は大きく需要が減ってくと思う そして病原菌とかで大豆が大不作になって牛の奪い合いが始まる

108 20/05/07(木)19:13:26 No.686867027

>牛肉を栽培するのはヴィーガンとかじゃなくて牛の出すメタンガスが深刻だから牛の数を減らすための研究なんだよね 燃費がアホみたいってのもある

109 20/05/07(木)19:14:17 No.686867281

>牛肉を栽培するのはヴィーガンとかじゃなくて牛の出すメタンガスが深刻だから牛の数を減らすための研究なんだよね 生き物の出すガスなんて知れてるんじゃないの? 工場で大豆を加工するための電力や工業ガスより有効なんだろうか

110 20/05/07(木)19:14:19 No.686867293

>そして病原菌とかで大豆が大不作になって牛の奪い合いが始まる その場合は豚や鶏でしょ 牛はつぎ込んだ栄養に対して回収できる栄養が極めて少ないんだよ

111 20/05/07(木)19:14:36 No.686867413

>そして病原菌とかで大豆が大不作になって牛の奪い合いが始まる じゃあ俺も 牛がキャトルミューティレーションされて牛不足になって大豆の奪い合いが始まる

112 20/05/07(木)19:15:02 No.686867545

>牛はつぎ込んだ栄養に対して回収できる栄養が極めて少ないんだよ だからなんだ 牛は美味いんだ

113 20/05/07(木)19:15:10 No.686867583

正直どこまでいっても大豆だなって感じの味で肉と同じペースで食ったら速攻で飽きると思う

114 20/05/07(木)19:15:37 No.686867732

大豆ジャーキー食べたけどイマイチだったな

115 20/05/07(木)19:15:40 No.686867756

>牛肉を栽培するのはヴィーガンとかじゃなくて牛の出すメタンガスが深刻だから牛の数を減らすための研究なんだよね 最近海にアホほど生えてる海藻をエサにちょびっと混ぜるとゲップ中のメタンガスが激減したって研究が発表されたから近いうちにその辺は解決すると思う

116 20/05/07(木)19:15:42 No.686867766

名前が辛い

117 20/05/07(木)19:15:50 No.686867809

どっちも実用化されたら選べていいねって話なんだけどビーガンはこれがあれば牛はいらない!!酪農は完全撤廃しろ!!とかいい出すからダメ

118 20/05/07(木)19:16:01 No.686867861

ぶっちゃけ牛肉より鳥肉と豚肉のが好き

119 20/05/07(木)19:16:08 No.686867901

>生き物の出すガスなんて知れてるんじゃないの? >工場で大豆を加工するための電力や工業ガスより有効なんだろうか 牛単体でも車の排気ガスと同じぐらい出してるし その牛を育てる為に森林切り開いて飼料作る必要があるから自然破壊も進む

120 20/05/07(木)19:16:08 No.686867906

毒物じゃなくて美味くて安ければ何でもいいよ ただ大豆のビーフジャーキー風スナックとかは普通に微妙だったのでもっと努力して

121 20/05/07(木)19:16:11 No.686867919

>だからなんだ >牛は美味いんだ 嗜好品としての和牛とローコストの人工肉に分かれるってことじゃね

122 20/05/07(木)19:16:20 No.686867967

>生き物の出すガスなんて知れてるんじゃないの? 1頭で1日で最大320リットル出す それがアメリカだけで9200万頭居る

123 20/05/07(木)19:16:49 No.686868121

不健康になってるやつ多いけど栄養を完璧に取れるビーガン食はないの? スムージーにこだわる奴多いよね?

124 20/05/07(木)19:16:52 No.686868139

>>牛はつぎ込んだ栄養に対して回収できる栄養が極めて少ないんだよ >だからなんだ >牛は美味いんだ じゃあ妙な仮定すんな!

125 20/05/07(木)19:17:00 No.686868184

>最近海にアホほど生えてる海藻をエサにちょびっと混ぜるとゲップ中のメタンガスが激減したって研究が発表されたから近いうちにその辺は解決すると思う もしや穀物ばかり食わせてて野菜不足だった…?

126 20/05/07(木)19:17:29 No.686868358

>その牛を育てる為に森林切り開いて飼料作る必要があるから自然破壊も進む もうすでに開いたところで作ってるわけじゃん?別にこれ以上は増えなくねえ? というから大豆も森林では育たないからそこは一緒じゃないの

127 20/05/07(木)19:17:44 No.686868423

>嗜好品としての和牛とローコストの人工肉に分かれるってことじゃね 和牛はもはや和牛で牛肉食べたくて食べるもんじゃない別物でしょ

128 20/05/07(木)19:18:19 No.686868591

肉を全てブロイラーにすると問題は高速で解決するらしいけど豚も牛も食べたいなぁ…

129 20/05/07(木)19:18:39 No.686868718

>大豆ミートの話だよ!!! 大体カップラーメンで食ったことあるだろ

130 20/05/07(木)19:18:45 No.686868747

安くてうまい人工肉出来たらバイオミートうめー!!ってなって豚肉鶏肉喰う機会は減っちゃうだろうな

131 20/05/07(木)19:18:47 No.686868760

海藻食わせて穀物はバイオ燃料にすりゃいいしちょうどいいな

132 20/05/07(木)19:18:55 No.686868802

>もうすでに開いたところで作ってるわけじゃん?別にこれ以上は増えなくねえ? >というから大豆も森林では育たないからそこは一緒じゃないの 人口は今でも増え続けてるわけだからそれを養う為に農地も広がり続けてるんだよ いずれこれ以上農地が広げられなくなるから同じ面積でより効率よく栄養作れる大豆に切り替えようねってのが今の論調

133 20/05/07(木)19:18:58 No.686868824

みんな大豆ジャーキー嫌いなのね… カバヤの奴は歯ごたえも味も良くて安いからつまみにいつも買ってた 最近はどこも売ってないのがいっぱいかなしい… しかたなしに試しにトップバリュのを食べたら不味かった

134 20/05/07(木)19:19:01 No.686868839

美味しい人工肉って同レベルの肉に比べて環境負荷やコスト低く出来るのかな…?

135 20/05/07(木)19:19:40 No.686869052

>肉を全てブロイラーにすると問題は高速で解決するらしいけど豚も牛も食べたいなぁ… 豚はまだ増えるペース凄いからマシ 牛がヤバい 何がヤバいって反芻した後に出るメタンガスが地球温暖化の一因になるくらいヤバい

136 20/05/07(木)19:20:00 No.686869183

>美味しい人工肉って同レベルの肉に比べて環境負荷やコスト低く出来るのかな…? 長い目で見れば回収できるんじゃね 俺は俺が生きてる時に安くて美味い肉食いたいけど

137 20/05/07(木)19:20:02 No.686869200

>美味しい人工肉って同レベルの肉に比べて環境負荷やコスト低く出来るのかな…? 環境に関しては太陽光と微生物で行うから負荷は減ると言われてる コストは未知数

138 20/05/07(木)19:20:09 No.686869234

正直現行の肉より美味くてコスト低かったら完全にそっちに流れるよね だから作ってくれ

139 20/05/07(木)19:20:25 No.686869309

>みんな大豆ジャーキー嫌いなのね… >カバヤの奴は歯ごたえも味も良くて安いからつまみにいつも買ってた >最近はどこも売ってないのがいっぱいかなしい… >しかたなしに試しにトップバリュのを食べたら不味かった カップラーメンの謎肉超える大豆ジャーキーに当たったことないわ

140 20/05/07(木)19:20:45 No.686869420

人工肉にも昆虫食にもブロイラーっていう大きな壁があるからな… ブロイラー以下じゃん…ってなるから投資されにくくて研究が…

141 20/05/07(木)19:20:47 No.686869426

>美味しい人工肉って同レベルの肉に比べて環境負荷やコスト低く出来るのかな…? 言っても人間の技術は常に発展し続けてるからいつかは到達するはず 俺以外の賢い奴らが頑張る

142 20/05/07(木)19:21:02 No.686869522

太陽光…あてにならない気がしてくる

143 20/05/07(木)19:21:40 No.686869722

最低だなヴェイガン

144 20/05/07(木)19:21:48 No.686869767

>人工肉にも昆虫食にもブロイラーっていう大きな壁があるからな… >ブロイラー以下じゃん…ってなるから投資されにくくて研究が… ニワトリの威を借りて昆虫と細胞にマウント取る奴

145 20/05/07(木)19:22:00 No.686869824

>>ぶっちゃけ普通に味噌とか醤油とか納豆とか食ってたほうが美味しい気はする >>結局もどきはもどきだ >偽物が本物を超えることもあるぜ! 偽物は本物になろうとするだけで本物よりも価値が云々

146 20/05/07(木)19:22:01 No.686869832

食用肉って例えばタンとかロースカルビハラミミノテッチャンセンマイマメとか部位ごとに再現できるのかな 出来ないとしたらホルモン好きな人間はただただ値段が上がって苦労しそうだな

147 20/05/07(木)19:22:01 No.686869835

>俺以外の賢い奴らが頑張る できたよBM!

148 20/05/07(木)19:22:11 No.686869882

>ブロイラー以下じゃん…ってなるから投資されにくくて研究が… あれが強すぎるねん なんだよ40日って ブリなんて2年半かかんだぞ

149 20/05/07(木)19:22:22 No.686869934

大豆と鶏ならどっちがコスパいいの? 流石に鶏肉より大豆の方が安い?

150 20/05/07(木)19:22:27 No.686869964

ブロイラーが優秀過ぎる

151 20/05/07(木)19:22:32 No.686869991

>ねん

152 20/05/07(木)19:22:39 No.686870026

ちゃんと部をわきまえてるヴィーガンは表に出てこないで個人でのんびりやってる 表に出てきてるのは悪いヴィーガンだ

153 20/05/07(木)19:22:40 No.686870034

>もしや穀物ばかり食わせてて野菜不足だった…? 牛は胃の中のバクテリアパワーで草とかを栄養に変えるんだけどその時にメタンガスが発生するんよ んでその海藻の成分はバクテリアがメタンを出すのを抑制するというカラクリ

154 20/05/07(木)19:22:50 No.686870076

たとえ大豆ミートが一般に普及しても栄養価が心配だからヴィーガンの子供にはちゃんと本物の肉食べさせてあげてほしい

155 20/05/07(木)19:22:50 No.686870078

昆虫食はカニやエビでいう殻も全部食う前提で話されるのがなぁ… 美味しい部分だけ食おうとしたら絶対割に合わなくなる

156 20/05/07(木)19:23:00 No.686870134

虫は体温維持にカロリー消費しないから今でも効率面だけを見ればブロイラーよりずっと上だよ 飼育環境を整えたり加工するのにコスト掛かるからまだ実用には至ってない

157 20/05/07(木)19:23:02 No.686870150

>>俺以外の賢い奴らが頑張る >できたよBM! できたよUSBM!

158 20/05/07(木)19:23:10 No.686870189

ブロイラー以下じゃん…ってなるだけで市場が出来なくなるなら牛も豚も存在しねぇーぞ!

159 20/05/07(木)19:23:14 No.686870211

人工培養肉は再生医療との技術交換が可能って聞いてなるほどなぁってなった 実際日本で日清食品と共同で培養ステーキ肉作った研究者が再生医療研究してた人だし

160 20/05/07(木)19:23:21 No.686870242

大豆ジャーキーはうまあじを補うために味付けが割と過激な状態になってるのが癖になる

161 20/05/07(木)19:23:27 No.686870270

培養豚肉に培養レバーに培養牡蠣と未来では食のリスクが激減してたら楽しそう

162 20/05/07(木)19:23:36 No.686870321

>偽物は本物になろうとするだけで本物よりも価値が云々 偽物を本物に近づける努力はすごいけどそこで偽物の方が価値あるとか言い出しちゃうのはちょっと分からない

163 20/05/07(木)19:23:37 No.686870323

ブロイラーって日本の食用鶏肉の9割を占めてるって言われてそんなに…ってなったけど 表記名が若鶏って聞いて確かによく見るわってなった

164 20/05/07(木)19:23:42 No.686870358

>ちゃんと部をわきまえてるヴィーガンは表に出てこないで個人でのんびりやってる >表に出てきてるのは悪いヴィーガンだ マナー講師と一緒だな…

165 20/05/07(木)19:23:48 No.686870388

何百年後には昔は牛や豚殺して食ってたんだぜ野蛮だなあとか言われる価値観の世界になってるかもね

166 20/05/07(木)19:24:09 No.686870474

>虫は体温維持にカロリー消費しないから今でも効率面だけを見ればブロイラーよりずっと上だよ >飼育環境を整えたり加工するのにコスト掛かるからまだ実用には至ってない カイコが肉付けて簡単に食えるように進化してくれないかな… 味は鶏肉と豚肉と牛肉を選べるようにしてほしい

167 20/05/07(木)19:24:17 No.686870508

ブロイラーの事を褒めちぎる奴には地鶏食わしてやんねー

168 20/05/07(木)19:24:41 No.686870639

>ちゃんと部をわきまえてるヴィーガンは表に出てこないで個人でのんびりやってる >表に出てきてるのは悪いヴィーガンだ 動物愛護や環境負荷を理由にそれになるなら 社会的活動は不可欠だろう

169 20/05/07(木)19:25:17 No.686870837

いいよね…脂が真っ黄色の鶏肉…

170 20/05/07(木)19:25:41 No.686870980

>表に出てきてるのは悪いヴィーガンだ どうしても食肉工場襲撃するようなキチガイが目立つから悪印象増えるのはしゃーない 一部のアホのせいでまともな人が損をするのはどこも同じだから

171 20/05/07(木)19:25:42 No.686870988

ヴィーガンのように振る舞う肉食主義者のあれ大好き

172 20/05/07(木)19:26:28 No.686871195

動物愛護も環境保護も知らねえよ俺が死ぬまでフォアグラを作り続けろ 続けて 頼む

173 20/05/07(木)19:26:31 No.686871214

フライドチキンといえば貧困層ですよね! って偏見がアメリカで流行する程度には安いし安牌だからなブロイラー…

174 20/05/07(木)19:26:34 No.686871226

>動物愛護や環境負荷を理由にそれになるなら >社会的活動は不可欠だろう 社会的活動に拒否感を示す「」は多いから…穏当な社会運動も過激な社会運動も一緒くたに語られがちなところはどこもそうかもしれんけど

175 20/05/07(木)19:26:40 No.686871259

>ブロイラー以下じゃん…ってなるだけで市場が出来なくなるなら牛も豚も存在しねぇーぞ! でもブロイラー以上!?ってなったら投資がヤバくなって研究進みまくってあっという間に社会に出回ると思うよ… シェールガスも石油高騰でコスパ的にイケんじゃね?ってなった瞬間に一気に研究が進んで実用化されたし

176 20/05/07(木)19:26:45 No.686871293

生物をどうこうしてメシにするってのも現状だとなかなかアレだからなあ その点人工肉やら培養肉なら倫理的懸念がないから好きなだけ科学をつぎ込めるってわけよ

177 20/05/07(木)19:26:45 No.686871294

>ヴィーガンのように振る舞う肉食主義者のあれ大好き オリーブオイルは野菜だからな…

178 20/05/07(木)19:27:08 No.686871412

>ブロイラー以下じゃん…ってなるだけで市場が出来なくなるなら牛も豚も存在しねぇーぞ! そこに割り込むのが難しいって話でしょ ブロイラーできて150年くらいだけどそれこそみんな牛豚も食べてるじゃん

179 20/05/07(木)19:27:24 No.686871501

自分が正しいと思ってることをしない奴が心底アホに見えたり憎しみの対象になっちゃうの人間の欠陥だよなあ

180 20/05/07(木)19:27:26 No.686871514

>カイコが肉付けて簡単に食えるように進化してくれないかな… >味は鶏肉と豚肉と牛肉を選べるようにしてほしい むちゃくちゃ言うなよ!! でもおカイコ様なら出来そうな気もする…

181 20/05/07(木)19:28:06 No.686871718

豚版と牛版のブロイラーを作っていこうな

182 20/05/07(木)19:28:11 No.686871751

ベジタリアンは個人の趣味で済むけど ヴィーガンは「動物が可愛そうだから肉食うな!って言うか牧畜は滅べ!」っていう思想が根底だからどうしても集まって市民運動とかになる

183 20/05/07(木)19:28:13 No.686871761

>>ブロイラー以下じゃん…ってなるだけで市場が出来なくなるなら牛も豚も存在しねぇーぞ! >そこに割り込むのが難しいって話でしょ そういう話ならそういう言い方をしないと伝わんないよ

184 20/05/07(木)19:28:24 No.686871807

てかブロイラーってくいだおれの創業者が日本に持ち込んだのか…

185 20/05/07(木)19:28:52 No.686871938

お蚕様にこれ以上無茶ぶりをするのは止めて差し上げろ

186 20/05/07(木)19:29:00 No.686871979

重(ヘビー)じゃない麻婆豆腐が簡単に作れるようになったのはすごい 食感本当に軽くて面白いよ

187 20/05/07(木)19:29:50 No.686872232

ああソイミートで軽い麻婆豆腐作れるのか…今度試す

188 20/05/07(木)19:29:56 No.686872256

>フライドチキンといえば貧困層ですよね! >って偏見がアメリカで流行する程度には安いし安牌だからなブロイラー… ブラジル産の鶏肉とか地球の裏側からの輸送費考えたら原価いくらなんだ…ってなる

189 20/05/07(木)19:30:26 No.686872417

鶏肉美味いからな たまに食う地鶏も旨味凄くて好き

190 20/05/07(木)19:31:33 No.686872759

>でもブロイラー以上!?ってなったら投資がヤバくなって研究進みまくってあっという間に社会に出回ると思うよ… 基準がブロイラーなのがおかしいって話だろ!

191 20/05/07(木)19:32:17 No.686872989

>そういう話ならそういう言い方をしないと伝わんないよ 肉食わずにやせ細ったアスペの脳じゃわからないよなごめんよ

192 20/05/07(木)19:32:45 No.686873141

カイコに任せるのがいい気がしてきた

193 20/05/07(木)19:32:45 No.686873142

赤字でイキるマン来たな…

↑Top