虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 大丈夫... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/07(木)18:14:05 No.686849750

    大丈夫大丈夫!

    1 20/05/07(木)18:15:39 No.686850143

    なんや

    2 20/05/07(木)18:16:40 No.686850389

    なんやなんや

    3 20/05/07(木)18:17:36 No.686850620

    なんやてなんや

    4 20/05/07(木)18:18:14 No.686850801

    どーもくんでダメだった

    5 20/05/07(木)18:18:18 No.686850815

    domo-kun…?

    6 20/05/07(木)18:18:57 No.686850991

    漢字とカタカナと平仮名もあるからね!

    7 20/05/07(木)18:19:29 No.686851144

    というか英語にこういう多義語がないとでも思ってるのか どこの言語だって一緒だ

    8 20/05/07(木)18:20:17 No.686851352

    便利なのにね 漢字も便利なのにね

    9 20/05/07(木)18:20:19 No.686851366

    >というか英語にこういう多義語がないとでも思ってるのか >どこの言語だって一緒だ 習得難易度は同じじゃない

    10 20/05/07(木)18:21:03 No.686851585

    英語も似たようなのあったよね

    11 20/05/07(木)18:21:34 No.686851722

    >というか英語にこういう多義語がないとでも思ってるのか 英語のはわりと短いスパンで廃れたりするのが困るという

    12 20/05/07(木)18:22:34 No.686852006

    >習得難易度は同じじゃない 習得難易度なんて母国語からどれだけ離れた言語かで変わる曖昧な物だよ

    13 20/05/07(木)18:23:00 No.686852136

    英語圏の人が外国語を外交官レベルにまで学ぼうとしたとき 世界の言語で一番習熟に時間がかかるとされたのは日本語

    14 20/05/07(木)18:23:20 No.686852229

    まぁ日本語の習得難易度がどこの言語から来ても満遍なく高いのは事実だけどな なんだこの言語

    15 20/05/07(木)18:23:36 No.686852308

    >まぁ日本語の習得難易度がどこの言語から来ても満遍なく高いのは事実だけどな 中韓からは簡単な方だよ

    16 20/05/07(木)18:23:36 No.686852312

    スレ画でもCoolとかそうだけどさ

    17 20/05/07(木)18:23:46 No.686852367

    大丈夫にgreat manがほしい

    18 20/05/07(木)18:24:11 No.686852486

    >まぁ日本語の習得難易度がどこの言語から来ても満遍なく高いのは事実だけどな >なんだこの言語 まあ島国でガラパゴス化した言語だから…

    19 20/05/07(木)18:24:13 No.686852490

    >なんだこの言語 世界の果てだからしょうがない

    20 20/05/07(木)18:24:24 No.686852537

    中韓はわりと近いほうだけど相当別モンっちゃ別モンになってる

    21 20/05/07(木)18:24:42 No.686852630

    韓国語は文法ほぼ一緒なんじゃないっけ

    22 20/05/07(木)18:24:46 No.686852644

    >>まぁ日本語の習得難易度がどこの言語から来ても満遍なく高いのは事実だけどな >中韓からは簡単な方だよ そうかなー韓国語は知らんけど中国語って主語主体のSVO系統じゃん 日本語は述語偏重でなんだこりゃ

    23 20/05/07(木)18:25:05 No.686852741

    (頑張れば何とかなるかも知れないので)大丈夫です

    24 20/05/07(木)18:25:48 No.686852947

    むしろ色んな意味が一語で済むからお得では? 日本人はいぶかしんだ

    25 20/05/07(木)18:25:56 No.686852983

    >そうかなー韓国語は知らんけど中国語って主語主体のSVO系統じゃん >日本語は述語偏重でなんだこりゃ 難易度の基準が語順だけなの?

    26 20/05/07(木)18:26:15 No.686853091

    朝鮮語←→日本語は両国の学生が日常生活の片手間に習得可能な程度には近しいから…

    27 20/05/07(木)18:26:34 No.686853187

    英語だって口頭と表情・ニュアンスが真逆な皮肉とかいくらでもあるし…

    28 20/05/07(木)18:26:49 No.686853251

    まぁ日本語に男性名詞女性名詞が無くて良かったとは思ってるけどな

    29 20/05/07(木)18:27:04 No.686853323

    fuckinつけときゃなんとかなる

    30 20/05/07(木)18:27:08 No.686853341

    裏を返せば日本語話者はほぼ全部の言語がつらい

    31 20/05/07(木)18:27:26 No.686853427

    ヤバいってだいたいFuckと同じって説明すればいいじゃん

    32 20/05/07(木)18:27:29 No.686853439

    地味にドーモくん混ぜてやがる ネタだな…?

    33 20/05/07(木)18:27:35 No.686853466

    多くの単語が中国から日本と朝鮮に伝わって共有されてるから一から学ぶ手間が省けるのよね

    34 20/05/07(木)18:28:22 No.686853673

    >まぁ日本語に男性名詞女性名詞が無くて良かったとは思ってるけどな これだけはその母国語話者ですら普通に思ってるのは聞く

    35 20/05/07(木)18:28:39 No.686853738

    なんだったかな 中国への留学生は漢字の書き取りみたいな教育が義務づけられてるけど 日本人はある程度免除されるとかあったような

    36 20/05/07(木)18:28:44 No.686853765

    >習得難易度なんて母国語からどれだけ離れた言語かで変わる曖昧な物だよ これ意味が分からないけど曖昧だってことにしたいだけだよね

    37 20/05/07(木)18:29:05 No.686853871

    awesomeとかfuckもやばいみたいなもんじゃないの?

    38 20/05/07(木)18:29:50 No.686854063

    >これ意味が分からないけど曖昧だってことにしたいだけだよね 意味が分からないという意味が分からないよ イギリス人がフランス語学ぶ難易度と日本人がフランス語学ぶ難易度が一緒だと思うの?

    39 20/05/07(木)18:30:05 No.686854143

    マ!?とか外人からしたらなんじゃこりゃだろうな

    40 20/05/07(木)18:30:09 No.686854167

    >これ意味が分からないけど曖昧だってことにしたいだけだよね 意味が分からないのはお前がバカだからだ

    41 20/05/07(木)18:30:53 No.686854359

    >マ!?とか外人からしたらなんじゃこりゃだろうな まぁそれはスラングというか英語でいうところのlolとかと同じ方向性だから…

    42 20/05/07(木)18:31:04 No.686854423

    >マ!?とか外人からしたらなんじゃこりゃだろうな スラングはどこの国行っても戸惑うんじゃねえかな

    43 20/05/07(木)18:31:24 No.686854515

    クソとかshitとかの意味は全世界共通じゃないかと勝手に思ってる

    44 20/05/07(木)18:31:39 No.686854593

    わけわかんねえ発音しない文字入ってこないだけ大分マシだろ日本語

    45 20/05/07(木)18:31:47 No.686854624

    英語のhaveも結構用途広いなって思う

    46 20/05/07(木)18:32:00 No.686854676

    でも日本語にはイントネーションがあるからな

    47 20/05/07(木)18:32:04 No.686854695

    >意味が分からないという意味が分からないよ >イギリス人がフランス語学ぶ難易度と日本人がフランス語学ぶ難易度が一緒だと思うの? いや母国語と習得する言語が特定できれば曖昧なところはないよね

    48 20/05/07(木)18:32:11 No.686854731

    >マ!?とか外人からしたらなんじゃこりゃだろうな 4chan見れば分かるけど海外だってそういうの山ほどあるわ

    49 20/05/07(木)18:32:17 No.686854768

    >わけわかんねえ発音しない文字入ってこないだけ大分マシだろ日本語 人名地名に発音しない物が多数あるよ 和泉とか服部とか

    50 20/05/07(木)18:32:39 No.686854861

    スラングはそもそも同じ国の人間ですら伝わらねえよ意味調べたりそのコミュニティに属してなければ

    51 20/05/07(木)18:32:59 No.686854948

    常に早口でまくしたててるアジアンみると 日本語って情報量としては洗練されてんのかな

    52 20/05/07(木)18:33:11 No.686854998

    >わけわかんねえ発音しない文字入ってこないだけ大分マシだろ日本語 和泉ってわいずみて書いてあるのになんでわって発音しないの

    53 20/05/07(木)18:33:30 No.686855103

    クソ=shit で互換性があるのは面白いところだけど なんで英語圏では犯すって凄まじい意味のfuckがあんなカジュアルな言葉になってるんだろうな

    54 20/05/07(木)18:33:49 No.686855186

    >常に早口でまくしたててるアジアンみると >日本語って情報量としては洗練されてんのかな 単に未知の言語は頭の中で処理できないから早口に聞こえるだけよ

    55 20/05/07(木)18:33:56 No.686855225

    >むしろ色んな意味が一語で済むからお得では? >ギャル子はいぶかしんだ

    56 20/05/07(木)18:34:23 No.686855360

    韓国から日本に来たゲームの選手なんかは結構すぐに日本語習得する人多い

    57 20/05/07(木)18:35:12 No.686855602

    百歩譲ってひらがなカタカナまでは許せるけど漢字でふざけんなってなりそう

    58 20/05/07(木)18:35:49 No.686855752

    漢字は日本人でもマジファックって読み方のやつがいくらでもあるからなぁ

    59 20/05/07(木)18:36:09 No.686855845

    本邦だって畜生!の本来的意味は相当なもんだろう

    60 20/05/07(木)18:36:24 No.686855907

    >百歩譲ってひらがなカタカナまでは許せるけど漢字でふざけんなってなりそう その国に属してる人間が常用漢字覚えるために9年学ぶって冷静に考えてクソだな…

    61 20/05/07(木)18:37:04 No.686856112

    ここの定型とか始めネットコミュニティのスラングなんて意味不明の極みじゃないか

    62 20/05/07(木)18:37:15 No.686856161

    >韓国から日本に来たゲームの選手なんかは結構すぐに日本語習得する人多い 英語と同じぐらい若者の日本語習得率が高いのはおかしいですね

    63 20/05/07(木)18:37:58 No.686856351

    >和泉ってわいずみて書いてあるのになんでわって発音しないの 漢字一文字だと座りが悪いから

    64 20/05/07(木)18:38:34 No.686856500

    >ここの定型とか始めネットコミュニティのスラングなんて意味不明の極みじゃないか 成り立ちが意味不明なだけで意味自体はそのまんまじゃねえかなここのスラングは OS娘とかが流行ってた時期と比べたら

    65 20/05/07(木)18:39:02 No.686856658

    英語も綴りは法則性が完全じゃないからフォニックスやら個別の特殊ケースやら長いこと学ぶし 間違えて覚えてる人間も多々いる

    66 20/05/07(木)18:39:06 No.686856679

    罵倒はどの言語もだいたい汚物猥褻母親ディスになるみたいな話あったよね

    67 20/05/07(木)18:39:33 No.686856796

    英語でも大統領がスペル間違えたとかで話題になるしそんな変わらないんじゃないか

    68 20/05/07(木)18:40:17 No.686857000

    >そうかなー韓国語は知らんけど中国語って主語主体のSVO系統じゃん なんだかんだ影響受けてる度合いは高いので覚えやすいんだ中国人からしても 英語圏→日本語よりずっと簡単

    69 20/05/07(木)18:41:48 No.686857414

    >罵倒はどの言語もだいたい汚物猥褻母親ディスになるみたいな話あったよね 哺乳類はやっぱ母ちゃんバカにされるとキレちまうんだな

    70 20/05/07(木)18:42:09 No.686857502

    ヤバイねのこあらくんかわいい

    71 20/05/07(木)18:42:18 No.686857546

    fuckだって似たようなもんだろ!

    72 20/05/07(木)18:42:26 No.686857569

    剣山尖ったを思い出した

    73 20/05/07(木)18:42:40 No.686857655

    まぁそのバカにされた対象の乳吸って育ったわけだしな…

    74 20/05/07(木)18:43:12 No.686857810

    お前の母ちゃん赤でべそ!

    75 20/05/07(木)18:43:34 No.686857931

    でもサノバビッチほどメジャーなのが日本語には見当たらんな サノバビッチにせよ女に向かって言い放つにはどうすんだ

    76 20/05/07(木)18:44:01 No.686858051

    >でもサノバビッチほどメジャーなのが日本語には見当たらんな >サノバビッチにせよ女に向かって言い放つにはどうすんだ お前の母親は淫売のクソ女!

    77 20/05/07(木)18:44:15 No.686858107

    >その国に属してる人間が常用漢字覚えるために9年学ぶって冷静に考えてクソだな… しかしある程度分かると情報圧縮量が高くて便利なのは確か

    78 20/05/07(木)18:44:26 No.686858157

    どーもくんはGAIJINに大人気って聞いたことあるけどマジなんだ…

    79 20/05/07(木)18:44:41 No.686858237

    >お前の母親は淫売のクソ女! imgではメジャー級の馬頭だな…

    80 20/05/07(木)18:45:02 No.686858322

    >しかしある程度分かると情報圧縮量が高くて便利なのは確か オールひらがな・カタカナな文章とか絶対読みたくねえもんな…

    81 20/05/07(木)18:45:39 No.686858484

    英語は造語が出来て廃れるまでが早すぎて理解できねぇ

    82 20/05/07(木)18:46:00 No.686858573

    >というか英語にこういう多義語がないとでも思ってるのか >どこの言語だって一緒だ スレ画は特に日本語が特別難しいとか日本語にしか多義語が無いとか書いてないのに突然文句つけ始めるの面白いな

    83 20/05/07(木)18:46:02 No.686858583

    もしや表意文字って世界的には激レアな方?

    84 20/05/07(木)18:46:19 No.686858664

    日本の場合母親限定の罵倒語や成句はあんまりないような?

    85 20/05/07(木)18:46:32 No.686858726

    お疲れさまはは流石にこれ盛りすぎだろ 仕事上の形式的なhelloとgood jobの2択しかなくない?

    86 20/05/07(木)18:47:06 No.686858892

    この表の時点で英語にも多数表現の被った言葉がある時点で詮無きこと

    87 20/05/07(木)18:47:09 No.686858910

    >もしや表意文字って世界的には激レアな方? めちゃくちゃ文字種が必要になるからねぇ

    88 20/05/07(木)18:47:11 No.686858916

    >オールひらがな・カタカナな文章とか絶対読みたくねえもんな… ハングルってそれなんでしょ 元からそういう言語ならともかく後から改造してやっちゃうってやばくない?

    89 20/05/07(木)18:47:17 No.686858954

    そういや中国からのスパムメールでこちら側を貴様って書いてるのあったけど 確かに貴も様も単独では罵倒の意味合いないけどくっつけたら罵倒なんだよなーって思ったことはあるな

    90 20/05/07(木)18:48:07 No.686859200

    そもそも日本語でも貴様は昔は丁寧な言葉だったぞ 今ではほとんどそっちの用法で使わないだけで

    91 20/05/07(木)18:48:09 No.686859209

    貴様は昔は本当に尊敬語だったんだけどもう事実上の罵倒よね

    92 20/05/07(木)18:48:37 No.686859369

    ロシア語にもっとすごいやつなかったっけ

    93 20/05/07(木)18:48:41 No.686859382

    まあ習得云々はおいといて どの言語を習うにしても多義語はくそあ!ってなる

    94 20/05/07(木)18:48:44 No.686859394

    >>というか英語にこういう多義語がないとでも思ってるのか >>どこの言語だって一緒だ >スレ画は特に日本語が特別難しいとか日本語にしか多義語が無いとか書いてないのに突然文句つけ始めるの面白いな 外国人が絶望するとか書いてるのが駄目だったんだな

    95 20/05/07(木)18:48:45 No.686859401

    4chanはおっすホモ野郎どもって感じで「」やとしあき相当のワードがfag・faggotsだから困る

    96 20/05/07(木)18:49:00 No.686859466

    韓国ってなんで漢字捨てたんだっけ?

    97 20/05/07(木)18:49:10 No.686859523

    >ロシア語にもっとすごいやつなかったっけ ダヴァイ

    98 20/05/07(木)18:49:34 ID:N3GCcfLA N3GCcfLA No.686859648

    >4chanはおっすホモ野郎どもって感じで「」やとしあき相当のワードがfag・faggotsだから困る FA:Gもひとつ間違えれば大変だなぁ

    99 20/05/07(木)18:49:35 No.686859656

    ノリで言ってるから深く意味を考えてはいけない fuckinと同じノリで言ってる

    100 20/05/07(木)18:49:45 No.686859701

    >お疲れさまはは流石にこれ盛りすぎだろ >仕事上の形式的なhelloとgood jobの2択しかなくない? 右の英文と同じ意味があるんじゃなくて同じ状況で使う言葉ってだけだね 一語で済むからむしろ楽

    101 20/05/07(木)18:49:58 No.686859769

    >お疲れさまはは流石にこれ盛りすぎだろ >仕事上の形式的なhelloとgood jobの2択しかなくない? いやグッバイの意味の方が強いだろ

    102 20/05/07(木)18:50:00 No.686859776

    >貴様は昔は本当に尊敬語だったんだけどもう事実上の罵倒よね 室町時代頃には既に罵倒の意味合いだったと言うから色々あったんだろうなぁ…との思いに耽る

    103 20/05/07(木)18:50:31 No.686859946

    ヤバいはfackinとほぼ一緒じゃねえかな 褒めるときにも使うし

    104 20/05/07(木)18:50:34 No.686859957

    >外国人が絶望するとか書いてるのが駄目だったんだな 繊細すぎる…

    105 20/05/07(木)18:50:51 No.686860051

    聖なるクソだのファッキンなクソだのなんなんだよ

    106 20/05/07(木)18:50:55 No.686860072

    英語は何十年も使ってる人がFuck!ってなるからな

    107 20/05/07(木)18:51:01 No.686860101

    ヤバいはOMGだよ

    108 20/05/07(木)18:51:01 No.686860102

    good to see youとnice to meet youって意味違うの…?

    109 20/05/07(木)18:51:14 No.686860154

    相手が男でも女でも失礼にならない~さん呼びは実はとても便利

    110 20/05/07(木)18:51:43 No.686860307

    おい、の使い分けも困るだろうな

    111 20/05/07(木)18:51:53 No.686860345

    >good to see youとnice to meet youって意味違うの…? CLAMPに聞いてみよう

    112 20/05/07(木)18:52:07 No.686860413

    >相手が男でも女でも失礼にならない~さん呼びは実はとても便利 むしろ何でミスとミセスなんて面倒臭いわけ方したんだ外人は

    113 20/05/07(木)18:52:40 No.686860561

    ミスミセスは普通に排斥傾向にある でもミスターとミズの区別は健在だ

    114 20/05/07(木)18:52:55 No.686860633

    >おい、の使い分けも困るだろうな おいは恥ずかしか…!

    115 20/05/07(木)18:53:45 No.686860875

    この4つで日常生活はなんとかなる

    116 20/05/07(木)18:53:51 No.686860907

    Fuck!=ヤバイであってると思う

    117 20/05/07(木)18:53:59 No.686860940

    トランスセクシャル相手にはどうすればいいんだミスタとミズ

    118 20/05/07(木)18:54:01 No.686860947

    クールとホットが大体おんなじ意味だったりするの頭おかしいと思う英語 実際にはカウンターというか使う世代が違ったらしいが

    119 20/05/07(木)18:54:06 No.686860975

    ヤバイは超~の~部分が略されてるからな…

    120 20/05/07(木)18:54:21 No.686861044

    そういえば今のドイツでフロイラインと女性に向けて言うと 侮蔑のニュアンスで取られるから止めておけみたいな話を聞いたな 俺には本当かどうか確かめる術もないけど

    121 20/05/07(木)18:55:00 No.686861246

    >英語も綴りは法則性が完全じゃないからフォニックスやら個別の特殊ケースやら長いこと学ぶし ドイツ語から女性詞男性詞なくしたら割とグッド言語だと思う

    122 20/05/07(木)18:55:14 No.686861315

    do-mo,「」san

    123 20/05/07(木)18:55:21 No.686861347

    ファックは何にでも使う割に放送禁止用語みたいな扱いなのが不思議

    124 20/05/07(木)18:55:34 No.686861429

    >このfuck !とson of a bitch !で日常生活はなんとかなる

    125 20/05/07(木)18:55:41 No.686861463

    スレ画にありがとうとすいませんが加われば完璧

    126 20/05/07(木)18:56:10 No.686861612

    アメリカも大概fuckで色んな意味持たせるから絶望とかないだろ つーかヤバい=fuckだろ

    127 20/05/07(木)18:56:35 No.686861731

    >ドイツ語から女性詞男性詞なくしたら割とグッド言語だと思う ドイツ語はどんどん単語繋げて新しい単語作りまくるからマジで意味不明になっていくぞ Donaudampfschiffahrtselektrizitätenhauptbetriebswerkbauunterbeamtengesellschaft これが一つの単語だ

    128 20/05/07(木)18:57:03 No.686861880

    >Fuck!=ヤバイであってると思う fuckはそこから派生する幹だけどヤバイは更にヤバに短くしてそこから派生できるな

    129 20/05/07(木)18:57:10 No.686861914

    ラインハルトやジークフリートが太郎やひろしレベルの名前なドイツはやっぱすごいっスね

    130 20/05/07(木)18:57:16 No.686861946

    リアクション動画とか見ると大概どんな状況にもFuckいうとるよね

    131 20/05/07(木)18:57:40 No.686862070

    困ったら「すいません」って言えばいいんだから楽だろ日本語の方が

    132 20/05/07(木)18:58:19 No.686862268

    excuse me + sorry がすいませんだろだいたい

    133 20/05/07(木)18:58:44 No.686862379

    すみフラは実際のところ何語で何と言ったのだろう

    134 20/05/07(木)18:59:18 No.686862558

    WTFも4つくらい意味ない?

    135 20/05/07(木)18:59:28 No.686862594

    ネイティブじゃなかったらどの意味か把握しにくいって画像だと思うんだけど完全に違うニュアンスで読み取られている気がする

    136 20/05/07(木)18:59:36 No.686862626

    大丈夫もits OKとNo thnak youの2択にならんかな 表に上がってるのだいたいits OKでカバーできてるでしょ英語でも

    137 20/05/07(木)19:00:06 No.686862770

    >fuckはそこから派生する幹だけどヤバイは更にヤバに短くしてそこから派生できるな fuckもFKやfのように短くなるぞ

    138 20/05/07(木)19:00:10 No.686862795

    英語のbadもめっちゃ意味あるよね

    139 20/05/07(木)19:01:42 No.686863296

    英語圏的には悪くないのに謝る単語使ったり逆に悪い意味の単語いい意味で使ったりするのが最高に意味不明らしいな日本語

    140 20/05/07(木)19:01:49 No.686863339

    ちょいお下品映画だとすぐファック!ビッチ!アスホー!が飛び交うあたりやっぱ性的ですね

    141 20/05/07(木)19:02:09 No.686863449

    >ラインハルトやジークフリートが太郎やひろしレベルの名前なドイツはやっぱすごいっスね 逆にタゴサクとかヨネコとかが超クールな名前に聞こえる国もあるのかもしれない

    142 20/05/07(木)19:02:21 No.686863497

    なんで急にCatch You Catch Me歌い始めたの

    143 20/05/07(木)19:02:29 No.686863533

    ヤバいは大体fuckだ

    144 20/05/07(木)19:03:02 No.686863697

    中国語なら俺だって書けるよ 射爆了でしょ

    145 20/05/07(木)19:03:14 No.686863753

    >逆にタゴサクとかヨネコとかが超クールな名前に聞こえる国もあるのかもしれない タゴサクはカタカナの時点で既に田吾作を超えつつある

    146 20/05/07(木)19:03:17 No.686863774

    >英語圏的には悪くないのに謝る単語使ったり逆に悪い意味の単語いい意味で使ったりするのが最高に意味不明らしいな日本語 英語でもbad assでかっこいいという意味だぞ

    147 20/05/07(木)19:03:39 No.686863905

    >なんで急にCatch You Catch Me歌い始めたの 空をマラソンしたいからな

    148 20/05/07(木)19:04:03 No.686864037

    >ラインハルトやジークフリートが太郎やひろしレベルの名前なドイツはやっぱすごいっスね ありふれた名前じゃなくて中世みたいな古い名前って話だぞそれ

    149 20/05/07(木)19:06:31 No.686864814

    クソとfuckは使い心地似てる気がする

    150 20/05/07(木)19:06:49 No.686864909

    ヨーコなら世界的に知れ渡ってるファッキンクールな名前だ!

    151 20/05/07(木)19:07:10 No.686865020

    むしろ英語こそファッキンのような悪い言葉が誉め言葉にもなってるのでは

    152 20/05/07(木)19:07:38 No.686865182

    例のホットドッグ動画

    153 20/05/07(木)19:08:32 No.686865485

    >むしろ英語こそファッキンのような悪い言葉が誉め言葉にもなってるのでは クッソ可愛いみたいな感じか

    154 20/05/07(木)19:08:48 No.686865582

    >中国への留学生は漢字の書き取りみたいな教育が義務づけられてるけど >日本人はある程度免除されるとかあったような でも日本の感覚で中国語見てもすごいわかんないな?!ってなるよね…

    155 20/05/07(木)19:09:55 No.686865933

    映画のシャイニングとか見るとお前何回ファック言うねんってくらい言う

    156 20/05/07(木)19:12:03 No.686866595

    >ハングルってそれなんでしょ >元からそういう言語ならともかく後から改造してやっちゃうってやばくない? ヤバい

    157 20/05/07(木)19:13:00 No.686866885

    中国語がわかりやすいってのは漢字である程度の推察が出来たり文化的に近しい所があるからだけど 言語的には上で言われてる通り結構日本語から離れてて意外と覚えにくいのよ まあ韓国語はめっちゃ近いからそれと比較されて余計にって面はあるけど