ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/07(木)17:28:19 No.686838395
作り話するんぬ ぬは少食だし間食も殆どしないんぬが一日の水分補給を全てコカ・コーラでやる生活を5年続けたら病気になったんぬ 気づいたきっかけは目が見えづらくなったことだったんぬ、極度の近視のような症状で眼科で診察してもらうと網膜に異常はないが水晶体が水分で膨張してるって言われたんぬ 血糖値を計ると、食事前で通常80~130程度の血糖値が800を超えて居たんぬ、測り直したら上限値を超えて計測不能になったんぬ 一度気づくと次々と症状が出てきたんぬ、ちんちんの周りに真っ白なカスが毎日貯まり、擦り傷の血が止まらず膿み、腎臓は機能を停止したんぬ 水分を取ってもすぐ喉が乾くんぬ、まるで口の中が砂になったように水分をどこかへやってしまうんぬ、その割に胃の中は水腹みたいにたぷたぷで、30分起きにおしっこいきたくなって、異常な量のおしっこがでるんぬ ぬは緊急入院したんぬ、病名は糖尿病なんぬ 幸い深刻な合併症は出てなくて数ヶ月の運動療法・食事療法・薬物療法で血糖値は下がって視力や内臓の異常も回復したんぬ 今はインスリンも打たなくてよくなり飲み薬だけで、それももうすぐ卒業できそうなんぬ
1 20/05/07(木)17:30:15 No.686838819
入院した時100キロあった体重は、入院して一週間で80キロまで減ったんぬ 当時食事をまともに取れなかったからそのせいだと思ってたんぬが、実はそうではなかったんぬ 脱水症状で身体の水分が20キロ分無くなってたんぬ 怖いんぬ 退院するころには10キロ増えて110キロになってたんぬが運動してまた80キロまで落としたんぬ 「」も食生活には気をつけてほしいぬ
2 20/05/07(木)17:30:43 No.686838931
>ぬは少食だし間食も殆どしないんぬが一日の水分補給を全てコカ・コーラでやる生活を5年続けたら病気になったんぬ なんでそんな1発でやべーと分かるようなことしようと思ったの
3 20/05/07(木)17:31:09 No.686839033
>入院した時100キロあった体重は、入院して一週間で80キロまで減ったんぬ ファッツ!!!!!!
4 20/05/07(木)17:31:36 No.686839144
>>ぬは少食だし間食も殆どしないんぬが一日の水分補給を全てコカ・コーラでやる生活を5年続けたら病気になったんぬ >なんでそんな1発でやべーと分かるようなことしようと思ったの 一日中家で座り仕事してるので脳に栄養を入れたいとか思ってコーラ飲みまくったんぬ 目が冴えるし仕事捗るんぬ 身体は壊れたんぬ…
5 20/05/07(木)17:31:41 No.686839175
アホなんぬ でも落ち着いて良かったんぬ
6 20/05/07(木)17:31:41 No.686839176
悪いのは頭なんぬ…
7 20/05/07(木)17:31:56 No.686839224
20キロ分おしっこで出ちゃうってすごいな
8 20/05/07(木)17:32:11 No.686839282
su3871642.jpg これを地で行ったんぬ?
9 20/05/07(木)17:32:14 No.686839295
若い時はムチャするからな...
10 20/05/07(木)17:32:40 No.686839399
友人で糖尿になったやつも風呂上がり欠かさず飲んでたコーラが原因だったって言ってたな
11 20/05/07(木)17:33:45 No.686839644
アメリカの人かな?
12 20/05/07(木)17:33:55 No.686839680
ちなみに医者に行こうと決意したのは、目が見えにくいってスレ立てたらそれ糖尿病じゃないんかぬ?って忠告してくれる「」が沢山出てきたからなんぬ コーラの話とか何もしてなかったのにすごいんぬ 正直取り返しつかない所に行く前に治療に入れたのは「」が脅かしてくれたお陰もあると思うんぬ ありがとうぬ
13 20/05/07(木)17:33:58 No.686839687
5年も持つなんてすげーな人体
14 20/05/07(木)17:34:13 No.686839757
やっぱお茶と水は最高なんぬ
15 20/05/07(木)17:34:26 No.686839820
えっちょっと待って最近の話?
16 20/05/07(木)17:34:27 No.686839823
過ぎたるは及ばざるがごとし
17 20/05/07(木)17:35:03 No.686839949
こわっ ぬの頭が
18 20/05/07(木)17:35:05 No.686839962
どんなものも適量ってものがあるんぬ
19 20/05/07(木)17:35:12 No.686839990
>5年も持つなんてすげーな人体 医者がいうにはたぶん身体はもっと早い段階で壊れていて、何年も高血糖のまま過ごしたに違いないと言ってたんぬ 重篤な症状が出なかったのは運が良かっただけなんぬな…
20 20/05/07(木)17:35:14 No.686839997
南明奈もコーラしか飲まないって言ってたけど今もそうなのかな
21 20/05/07(木)17:35:25 No.686840026
>えっちょっと待って最近の話? 去年の話なんぬ
22 20/05/07(木)17:35:43 No.686840088
>一日の水分補給を全てコカ・コーラで もうここから酷い
23 20/05/07(木)17:35:53 No.686840133
そんな状態から1年で回復するものなんだな糖尿病って…
24 20/05/07(木)17:36:01 No.686840170
やっぱ視力は戻らないの?
25 20/05/07(木)17:36:03 No.686840175
>「」も食生活には気をつけてほしいぬ 食生活の問題と言っていいのかぬ…
26 20/05/07(木)17:36:03 No.686840181
コカコーラは体に悪い
27 20/05/07(木)17:36:05 No.686840185
>ぬは少食だし間食も殆どしないんぬが一日の水分補給を全てコカ・コーラでやる生活を5年続けたら病気になったんぬ サラッと異常なことを言うな
28 20/05/07(木)17:36:07 No.686840191
>ちなみに医者に行こうと決意したのは、目が見えにくいってスレ立てたらそれ糖尿病じゃないんかぬ?って忠告してくれる「」が沢山出てきたからなんぬ 「」のくせに人の役に立ってる
29 20/05/07(木)17:36:08 No.686840194
その状態から割と平気なところまで回復するのか… ぬ体って凄い
30 20/05/07(木)17:36:27 No.686840284
>そんな状態から1年で回復するものなんだな糖尿病って… 内臓や血管が壊れてなければなんとかなるんぬ 壊れたら一生のお付き合いになるんぬ…
31 20/05/07(木)17:36:40 No.686840338
作り話でよかった
32 20/05/07(木)17:36:52 No.686840386
1日2~3lくらい?
33 20/05/07(木)17:36:55 No.686840404
機能停止した腎臓は元に戻ったんぬ?
34 20/05/07(木)17:36:55 No.686840405
卒業っていい意味でだよね…?
35 20/05/07(木)17:37:13 No.686840468
>>そんな状態から1年で回復するものなんだな糖尿病って… >内臓や血管が壊れてなければなんとかなるんぬ 多分若いからだと思う 年食ってたらそのまましぬ
36 20/05/07(木)17:37:17 No.686840486
>血糖値を計ると、食事前で通常80~130程度の血糖値が800を超えて居たんぬ、測り直したら上限値を超えて計測不能になったんぬ 凄いね人体…
37 20/05/07(木)17:37:18 No.686840493
そこまで行って回復したのはすごいと思う たぶん運が良かっただけなんだろうけど
38 20/05/07(木)17:37:26 No.686840530
チンカス出るの?俺も最近出るんだけど...
39 20/05/07(木)17:37:35 No.686840568
>5年も持つなんてすげーな人体 体壊す以前にそんなん気持ち悪くて1日も無理だぞ俺…
40 20/05/07(木)17:37:38 No.686840577
ブログとかドぬメンタリーにしたら儲けられそうな話だったんぬ
41 20/05/07(木)17:37:43 No.686840596
ちなみに普通の人は実は毎日甘いものいっぱい接種しても血糖値が強制的に正常値になるので糖尿病にならないんぬ 一度糖尿病発症したら2度と治らないので食事運動療法は一生の付き合いなんぬ
42 20/05/07(木)17:37:47 No.686840615
これじゃコカ・コーラじゃなくてバカ・コーラなんぬ ぬーっぬっぬっぬ
43 20/05/07(木)17:37:47 No.686840619
>一度気づくと次々と症状が出てきたんぬ、ちんちんの周りに真っ白なカスが毎日貯まり、擦り傷の血が止まらず膿み、腎臓は機能を停止したんぬ ここまでやばそうなのに薬も飲まなくても良い位に回復するもんなの……?
44 20/05/07(木)17:38:01 No.686840674
やっばい俺5年くらいコーヒー牛乳くらいでしか水分とってねえや お茶に変えよ…
45 20/05/07(木)17:38:04 No.686840690
よく五体満足でいられたな…
46 20/05/07(木)17:38:10 No.686840707
コーラ飲んだら喉渇かない…?
47 20/05/07(木)17:38:26 No.686840771
目が見えなくなったら「」に言われなくても病院行けや
48 20/05/07(木)17:38:46 No.686840838
医者になんて言ったんぬ?
49 20/05/07(木)17:38:52 No.686840868
偏った食習慣自体に疑問を抱けないようならそれはそれで別の障害がある気がするんぬ…他は極端な事してないぬ?
50 20/05/07(木)17:39:12 No.686840950
>やっぱ視力は戻らないの? 戻ることもあれば戻らないこともあるんぬ 糖尿病とは血糖値が高くなりすぎて活性酸素や糖分で毛細血管を傷つける病気なんぬ 合併症状で網膜に損傷が出たり、水晶体に異変が出ることがあるんぬ 水晶体の異変は割と回復のチャンスがあってぬはそれだったので今では両目1.5まで回復したんぬ 網膜の場合は回復が難しくなるんぬが、早期なら手術で多少の回復が期待できる可能性があるんぬ
51 20/05/07(木)17:39:25 No.686840986
実父は糖尿病診断されて10年後から失明→足切断→多臓器不全で死んだよ
52 20/05/07(木)17:39:28 No.686841000
>やっばい俺5年くらいコーヒー牛乳くらいでしか水分とってねえや >お茶に変えよ… コーヒー牛乳とコーラとペットボトルのお茶だぞ俺 俺もやばいぞ俺
53 20/05/07(木)17:39:45 No.686841060
>やっばい俺5年くらいコーヒー牛乳くらいでしか水分とってねえや >お茶に変えよ… 砂糖入ってないやつにしなさい
54 20/05/07(木)17:39:55 No.686841090
カロリーゼロのコーラのほうが甘くて美味しいのに 「」はすぐカロリーゼロ甘味料をバカにするから
55 20/05/07(木)17:40:04 No.686841122
似たような事して心肺停止から生還した奴がpixivにレポ上げてたんぬ
56 20/05/07(木)17:40:05 No.686841129
俺はこんなやつより視力悪いのか…
57 20/05/07(木)17:40:18 No.686841178
>やっばい俺5年くらいコーヒー牛乳くらいでしか水分とってねえや コーヒー牛乳ってコーラより糖分多くなかった?
58 20/05/07(木)17:40:22 No.686841194
>水晶体の異変は割と回復のチャンスがあってぬはそれだったので今では両目1.5まで回復したんぬ 俺より全然良いじゃねーか……体のスペック高すぎか
59 20/05/07(木)17:40:45 No.686841281
尿 って付くので知らない人には舐められがちだけど 割と洒落にならない事になるのが糖尿病
60 20/05/07(木)17:41:02 No.686841343
>やっばい俺5年くらいコーヒー牛乳くらいでしか水分とってねえや >お茶に変えよ… >コーヒー牛乳とコーラとペットボトルのお茶だぞ俺 >俺もやばいぞ俺 まぬけは見つかったようだな
61 20/05/07(木)17:41:02 No.686841347
ついコーラを飲んでしまうのはサブリナルのせいなんぬ 恐ろしいんぬ~
62 20/05/07(木)17:41:42 No.686841506
>友人で糖尿になったやつも風呂上がり欠かさず飲んでたコーラが原因だったって言ってたな たったそれだけで糖尿になるの? こわいなコーラ
63 20/05/07(木)17:41:47 No.686841526
無糖炭酸おすすめしたい
64 20/05/07(木)17:41:54 No.686841549
視力良くて良いな…
65 20/05/07(木)17:41:58 No.686841562
ファミリーレストランでもデニーズはアスパルテーム置いてある 置いて無くても言えば出てくる ジョナサンは撤去したっぽい ステーキのどんはアスパルテームある 味の素のアスパルテームはアイスコーヒーでもよく溶けるでガムシロップ要らない
66 20/05/07(木)17:42:17 No.686841631
>俺はこんなやつより視力悪いのか… やっぱり視力って環境じゃなくて遺伝なんだな…
67 20/05/07(木)17:42:18 No.686841636
頭使う仕事でデスクワークだとついつい甘いもの飲んじゃうよね…お大事に
68 20/05/07(木)17:42:20 No.686841647
>俺はこんなやつより視力悪いのか… というか視力悪いのがそもそもストレスと運動不足と血糖値の乱高下が激しい食生活が原因だったりするんぬ 糖尿病じゃなくても糖尿病のメカニズムで視力下がってる人間はいっぱいいるんぬ
69 20/05/07(木)17:42:28 No.686841682
シュガーレスのペプシが大好きで多い日は1.5リットルを1本開けるペースで飲みまくってるんぬ お砂糖入ってないから大丈夫なはずなんぬ…
70 20/05/07(木)17:42:44 No.686841740
ダイエットコーラならこんなことにはならなかったのか…?
71 20/05/07(木)17:42:46 No.686841748
ペットボトル症候群というやつなんぬ?
72 20/05/07(木)17:43:07 No.686841835
>味の素のアスパルテームはアイスコーヒーでもよく溶けるでガムシロップ要らない 不味いんだよぉぉ これ飲むくらいならお茶にするってくらい不味いんだよぉぉぉ
73 20/05/07(木)17:43:14 No.686841865
見えなくなるってのは目が遠くなるとかそういうのなの?
74 20/05/07(木)17:43:18 No.686841883
どんなときでも麦茶だぞ
75 20/05/07(木)17:43:28 No.686841914
>ちなみに普通の人は実は毎日甘いものいっぱい接種しても血糖値が強制的に正常値になるので糖尿病にならないんぬ これは嘘なんぬ 普通の人でも甘いもの取り過ぎたら高血糖になるんぬ 血糖値が下がらない理由も人によってそれぞれなんぬ、何らかの理由でインスリンが出ない、または少なくて糖尿病になる人もいれば正常か普通の人より多いインスリンを出しているのに血糖値が下がらない人もいるんぬ、極度の肥満はインスリンへの感受性を下げることがあるので、インスリンの量が正常なら運動療法で薬とバイバイできる可能性はあるんぬ 一口に糖尿病と言っても様々な原因で高血糖になって、様々な病変が起きるんぬ
76 20/05/07(木)17:43:35 No.686841939
コーヒー飲むとき大きめのマグカップに大さじ2入れて日に数回飲むけどなんかやばい気がしてきた…
77 20/05/07(木)17:43:47 No.686841982
一度甘味料抜き生活やるとジュース飲むとベタベタして気持ち悪く感じるんぬ オススメなんぬ
78 20/05/07(木)17:43:55 No.686842013
ラーメンとかご飯も糖質結構あるんだよね…
79 20/05/07(木)17:43:57 No.686842026
カロリー0とかのガムシロってむしろ苦くない?
80 20/05/07(木)17:44:00 No.686842039
一日七回以上おしっこ出ると頻尿扱いだから気を付けて!
81 20/05/07(木)17:44:03 No.686842054
失明しなくてよかったんぬ
82 20/05/07(木)17:44:17 No.686842109
腎臓が機能停止って投石必要になるやつじゃん 危なかったね
83 20/05/07(木)17:44:21 No.686842131
おみずのもうね
84 20/05/07(木)17:44:25 No.686842150
血糖値測定不能の血液って 舐めて甘いレベルじゃん
85 20/05/07(木)17:44:32 No.686842177
栄養学の教育から遠ざけられたアメリカ人みたいな食生活しやがって…
86 20/05/07(木)17:44:51 No.686842252
>一日七回以上おしっこ出ると頻尿扱いだから気を付けて! ぬは酒飲むと30分に一回おしっこ行きたくなるんぬがこれ正常なんぬ?
87 20/05/07(木)17:45:01 No.686842305
>というか視力悪いのがそもそもストレスと運動不足と血糖値の乱高下が激しい食生活が原因だったりするんぬ >糖尿病じゃなくても糖尿病のメカニズムで視力下がってる人間はいっぱいいるんぬ じゃあこぬの頃から視力下がり続けて視力0.1切ってるぬもストレス解消して運動すればちょっとはマシになるんぬ…?
88 20/05/07(木)17:45:04 No.686842311
>腎臓が機能停止って投石必要になるやつじゃん 石まで投げられるのか
89 20/05/07(木)17:45:05 No.686842313
缶コーヒーでも一時期ジョージアからカロリーゼロ甘味料で アイスカフェオレでも9kcal./100mlのやつ美味しかったのに消えた 変わって甘くないカフェオレや無糖アイスティーが増えた
90 20/05/07(木)17:45:08 No.686842331
一日2リットルくらい飲んでたぬ?
91 20/05/07(木)17:45:08 No.686842334
母ちゃんが子供のころジュースあんま飲ましてくれなかったのは正しかったんぬ…
92 20/05/07(木)17:45:09 No.686842336
>一日七回以上おしっこ出ると頻尿扱いだから気を付けて! おれ六回くらいだな セーフ!
93 20/05/07(木)17:45:10 No.686842344
>ぬは少食だし間食も殆どしないんぬが うn >入院した時100キロあった体重 コーラだけで太るんぬ!?
94 20/05/07(木)17:45:11 No.686842350
仕事中はお茶しか飲まないけど帰ってきたら風呂上がりにサイダー飲みたくなるんぬ… 無糖でもいいんだけどそれだと味が好みなの少なくて飽きが来たんぬ…
95 20/05/07(木)17:45:26 No.686842395
>ペットボトル症候群というやつなんぬ? 小学校とか中学校でも教えるのにね…
96 20/05/07(木)17:45:32 No.686842416
>腎臓が機能停止って投石必要になるやつじゃん 石投げつけられるのか しんどいな糖尿病
97 20/05/07(木)17:45:40 No.686842441
炭酸や糖分の快楽はなかなか依存性が高いんぬ ダイエットコーラとかもいいんぬがぬがおススメするのは強炭酸水なんぬ甘味もなんもないんぬがだんだんもうこれでいいかってなってくるんぬこれから暑くなってくるからちょうどいいんぬ
98 20/05/07(木)17:45:43 No.686842462
ぬも1日コーラいさ1リットル飲む生活十数年続けてるんぬ 今31ぬがヤバいんぬ? 一応去年の健康診断は平気だったんぬ
99 20/05/07(木)17:45:46 No.686842473
>ぬは酒飲むと30分に一回おしっこ行きたくなるんぬがこれ正常なんぬ? どちらにしろ肝機能弱いから体には気を付けるんぬ
100 20/05/07(木)17:45:49 No.686842493
血糖値800越えてよく生きてたな 若いからだろうけど中年以降でそれは手遅れレベルだ
101 20/05/07(木)17:45:52 No.686842509
>不味いんだよぉぉ >これ飲むくらいならお茶にするってくらい不味いんだよぉぉぉ ガムシロップ+アスパルテームで妥協したんぬ
102 20/05/07(木)17:46:03 No.686842551
>母ちゃんが子供のころジュースあんま飲ましてくれなかったのは正しかったんぬ… いい母ちゃんなんぬちゃんと親孝行するんぬ
103 20/05/07(木)17:46:05 No.686842561
ゼロコーラなら安全なんです?
104 20/05/07(木)17:46:11 No.686842586
そんなスレ「」には献血をお勧め致します…
105 20/05/07(木)17:46:15 No.686842598
>偏った食習慣自体に疑問を抱けないようならそれはそれで別の障害がある気がするんぬ…他は極端な事してないぬ? だよなあ… まあこれは作り話だけどさ
106 20/05/07(木)17:46:21 No.686842618
>一日七回以上おしっこ出ると頻尿扱いだから気を付けて! 同じ量しか飲んでないドリンクバーでもカラオケだと頻尿になるし作業内容で頻度変わらない?
107 20/05/07(木)17:46:22 No.686842624
>無糖でもいいんだけどそれだと味が好みなの少なくて飽きが来たんぬ… レモン風味強炭酸水とかじゃダメ?
108 20/05/07(木)17:46:23 No.686842629
スレぬみたいな事するアホなんて居る筈ないんぬ 居るとしたら余程のアホか親の教育が悪いんぬ、もしくはどっちもなんぬ ぬーぬっぬっぬ
109 20/05/07(木)17:46:30 No.686842662
無糖とかカロリーゼロならたまに飲むくらい許されるの?
110 20/05/07(木)17:46:34 No.686842674
やっぱ家で引きこもりの自営業は健康診断が強制されないからえ?そんなに?ってなるまで放置して死ぬんだろうな…
111 20/05/07(木)17:46:39 No.686842695
コーヒーたくさん飲んでるからおしっこいっぱい出るんぬ
112 20/05/07(木)17:46:45 No.686842716
>ぬも1日コーラいさ1リットル飲む生活十数年続けてるんぬ >今31ぬがヤバいんぬ? >一応去年の健康診断は平気だったんぬ 丁度そのくらいからガタがきはじめるんぬ
113 20/05/07(木)17:46:49 No.686842740
>ぬは酒飲むと30分に一回おしっこ行きたくなるんぬがこれ正常なんぬ? それはアルコールによる利尿作用なんぬ ただ体がガンガン水分を搾り出してる状態だから 血液ドロドロでついでに尿酸濃度も凝縮されてる状態なんぬ こまめにチェイサーを飲むといいんぬ
114 20/05/07(木)17:46:49 No.686842742
子供の頃から気になってた質問するんぬ 歯は溶けなかったんぬ?
115 20/05/07(木)17:46:50 No.686842744
ぐぐったらコカ・コーラがこんなQ&Aを出してた https://j.cocacola.co.jp/info/faq/detail.htm?faq=18000 >糖尿病ですが「コカ・コーラ ゼロ」や「コカ・コーラ ゼロカフェイン」は飲めますか?飲んで血糖値は上がりますか? >「コカ・コーラ ゼロ」や「コカ・コーラ ゼロカフェイン」には、原材料に血糖値をあげるものは含まれておりませんが、ご心配の場合はかかりつけのお医者様へご相談されることをお勧めいたします。
116 20/05/07(木)17:47:10 No.686842829
サンキューコカコーラ!
117 20/05/07(木)17:47:36 No.686842931
水とかお茶だけだけど1時間に1回はトイレ行ってるんぬ これは異常なんぬ…?
118 20/05/07(木)17:47:45 No.686842973
>レモン風味強炭酸水とかじゃダメ? それくらいしか好みなのがないから困ってるんぬ! 一時期梅とかジンジャエールのも見たんだけどもうどこにも売ってないんぬ
119 20/05/07(木)17:47:45 No.686842974
>ダイエットコーラとかもいいんぬがぬがおススメするのは強炭酸水なんぬ甘味もなんもないんぬがだんだんもうこれでいいかってなってくるんぬこれから暑くなってくるからちょうどいいんぬ 強炭酸水は歯磨きしたあとに飲んでも虫歯の原因にもならないし着色汚れも付かないからオススメなんぬなー 寝る前に飲むと早朝におしっこ行きたくなるのだけが欠点なんぬ
120 20/05/07(木)17:47:56 No.686843020
コーラ大好きでカロリーとか気にせずにのみたいからゼロのを飲んでるけど調べた大丈夫そうで取り敢えずは安心した
121 20/05/07(木)17:47:58 No.686843036
ドデカミンストロングはあんなに甘いのにアスパルテームで9kcal./100mlとかだぞ?
122 20/05/07(木)17:48:04 No.686843057
医療漫画で腎臓の病気の最大の合併症は永遠に続く自制だって書いてあって戦慄したけどそれも戻ったんぬ?
123 20/05/07(木)17:48:31 No.686843170
1日無糖コーヒーと牛乳合わせて2リットル飲んでるんぬ 苦いコーヒーと牛乳のマリアージュは最高なんぬ
124 20/05/07(木)17:48:33 No.686843173
三ツ矢サイダーはカロリーゼロあるよ…
125 20/05/07(木)17:48:36 No.686843186
糖尿病予備軍の「」が次々と集まってくる!
126 20/05/07(木)17:48:37 No.686843187
アマプラでスーパーサイズミー見て思ったけど普通に考えて体悪そうな食生活は当たり前のように体を悪くするんぬ
127 20/05/07(木)17:48:37 No.686843189
>コーラだけで太るんぬ!? 糖は効率のいいエネルギー源なんぬ 誤解を恐れずに言うなら清涼飲料水は液状のおかゆ飲んでるのと同じなんぬ
128 20/05/07(木)17:48:47 No.686843234
ぬの話聞いてるとすぐに虫歯になってしかも治らない歯って人体の中でもかなりの欠陥なのではとふと思った
129 20/05/07(木)17:48:49 No.686843240
40になってからだともう後戻りできないからいま30の「」は気を付けるんぬ
130 20/05/07(木)17:48:51 No.686843251
書き込みをした人によって削除されました
131 20/05/07(木)17:48:53 No.686843257
健康診断行きたいんぬが今はコロナ怖いんぬ
132 20/05/07(木)17:48:55 No.686843272
>歯磨きしたあとに飲んでも虫歯の原因にもならない これ地味にいいよね
133 20/05/07(木)17:49:00 No.686843290
そういえばヌキ過ぎも腎臓に負担が掛かるんぬ?
134 20/05/07(木)17:49:00 No.686843294
こ…これはカルピスカロリー60%オフなんぬ…だから…
135 20/05/07(木)17:49:01 No.686843295
コーラ怖いな でも作り話なんだよな コーラ飲も
136 20/05/07(木)17:49:16 No.686843357
運動したら血糖値下がるから糖尿病の気質ある人でもスポーツマンは激症化リスクかなり低いんぬ デスクワークのデブで休みは寝てるだけが足を切ったり失明の危険があるんぬ
137 20/05/07(木)17:49:18 No.686843371
>ぬも1日コーラいさ1リットル飲む生活十数年続けてるんぬ >今31ぬがヤバいんぬ? >一応去年の健康診断は平気だったんぬ 今大丈夫でも将来的な部分は安心できないんぬ やめられるなら大丈夫なうちにさっさとやめた方がいいと思うんぬ
138 20/05/07(木)17:49:21 No.686843386
ぬは馬鹿だなあと思うけどファッツでろくな運動もしてない自分も危機を感じるんぬ 明日から頑張るんぬ
139 20/05/07(木)17:49:32 No.686843426
糖分0とかノンシュガーって表記されてるものは100gに0.5g入っててもOKなんだ でもよほど飲みすぎなきゃ大丈夫だ
140 20/05/07(木)17:49:37 No.686843447
>コカ・コーラやめてコカ・コーラゼロにするんぬ! お茶か水に変えろや!
141 20/05/07(木)17:49:47 No.686843480
血糖値が230を超えた状態になると糖尿病の合併症が出るリスクが出てくるんぬが 普通の人でも食後はそれくらいいくんぬ ただ普通は2時間くらいで血糖値が下がるので平気なんぬ この間に間食をするとまた上がるんぬ 他にも脂質による血糖値上昇は2時間で下がらず半日続くので油ものを取りすぎたりするとベースの血糖値が高いままになるんぬ、しかもこれは重ねがけが効くんぬ 毎日油ものとって間食しまくってコーラ飲みまくると糖尿病になる前から合併症のリスクが出てくるんぬ 怖いんぬ! コカ・コーラやめてコカ・コーラゼロにするんぬ!
142 20/05/07(木)17:50:04 No.686843551
>コカ・コーラやめてコカ・コーラゼロにするんぬ! 白湯薦めろや!!
143 20/05/07(木)17:50:16 No.686843591
でもコーラ飲まないとメンタルクラッシュするんぬ…
144 20/05/07(木)17:50:23 No.686843628
そういうの親から注意されなかった?
145 20/05/07(木)17:50:25 No.686843640
>>コカ・コーラやめてコカ・コーラゼロにするんぬ! >お茶か水に変えろや! 未来に向かってレスしてるんぬ 怖いんぬ
146 20/05/07(木)17:50:29 No.686843665
コーラ飲んでもいいんぬが適度に運動すればいいんぬ それだけのことなんぬ
147 20/05/07(木)17:50:32 No.686843675
>でもコーラ飲まないとメンタルクラッシュするんぬ… >コカ・コーラやめてコカ・コーラゼロにするんぬ!
148 20/05/07(木)17:50:35 No.686843683
不要不急の通院はやめたほうがいいんぬ 今医療の現場はピリピリしてるんぬ
149 20/05/07(木)17:50:41 No.686843705
>ぬの話聞いてるとすぐに虫歯になってしかも治らない歯って人体の中でもかなりの欠陥なのではとふと思った 歯の想定運用年数は大体40年くらいじゃなかったかな… はみがきだいじ
150 20/05/07(木)17:50:45 No.686843719
たいせつな事なのか…
151 20/05/07(木)17:50:55 No.686843767
コーラまずいと感じる舌で良かったんぬな ところでこの飲むヨーグルト美味しいんぬきっと体にいいに違いないんぬな
152 20/05/07(木)17:51:02 No.686843796
>三ツ矢サイダーはカロリーゼロあるよ… まずいんぬ!!!
153 20/05/07(木)17:51:07 No.686843818
この季節ぐらいから冷えた鶴瓶汁をがぶ飲みし始めるから頻尿ぎみになるんぬ
154 20/05/07(木)17:51:35 No.686843929
ぬ まず野菜を取って一つ前の駅から歩くんぬ ぬはこれだけでも10kg落ちたんぬ やり始める前の食生活が狂ってただけなんぬ
155 20/05/07(木)17:51:36 No.686843932
メッツコーラは炭酸抜けてない間なら好きなんぬ ある作品とコラボした時に飲んでたら慣れたんぬ
156 20/05/07(木)17:51:45 No.686843968
>コカ・コーラやめてコカ・コーラゼロにするんぬ! すかいらーくグループのドリンクバーから コカコーラゼロが消えてドクターペッパーになってるんですけど!!!
157 20/05/07(木)17:52:10 No.686844068
年寄りキャッツは今日からお水とお茶生活に慣れるんぬ 甘味料に慣れきった舌を矯正するんぬ
158 20/05/07(木)17:52:16 No.686844096
コーラが体に悪いなんて誰も教えてくれなかった みたいな糖尿病アメリカ人の画像見たことあるな
159 20/05/07(木)17:52:19 No.686844108
炭酸大好きのぬにはカロリーゼロ系は救世主なんぬ 後から口の中気持ち悪くなるけど飲んでる最中はおいしいからいいんぬ…
160 20/05/07(木)17:52:41 No.686844191
>でもコーラ飲まないとメンタルクラッシュするんぬ… ダイエットコークにするんぬ ドクペもいけるならダイエットドクペの方がおすすめなんぬ 独特のフレーバーのおかげで人工甘味料独特の後味に違和感を覚えにくいんぬ(※個人の感想です)
161 20/05/07(木)17:52:45 No.686844205
ストレスの悪影響も実は相当深刻なので 加糖たっぷりの炭酸が我慢しきれないくらいならゼロ飲んだほうが圧倒的にいい なんのために人工甘味料にするかといえば血糖スパイクでダメージ避けるためだから
162 20/05/07(木)17:52:46 No.686844209
ゼロは欺瞞だから炭酸水まで移行して最終的にはただの白湯にするんぬ! おじいちゃんになるんぬ!
163 20/05/07(木)17:52:49 No.686844221
>この季節ぐらいから冷えた鶴瓶汁をがぶ飲みし始めるから頻尿ぎみになるんぬ がぶ飲みもあんまり腎臓によくないんぬ… ちょっと落ち着いて飲むんぬ…
164 20/05/07(木)17:52:55 No.686844249
いっそコーラみたいな香りだけつけた無糖の炭酸水とか欲しいんぬ
165 20/05/07(木)17:52:55 No.686844250
飲料を全て烏龍茶に変えるんぬ油を全部洗い流す凄いお茶なんぬ
166 20/05/07(木)17:53:07 No.686844293
ドクペも妙に中毒性たかいんぬがやっぱ糖が多すぎるんぬ ぬは3か月に一本くらいしか飲まないんぬ
167 20/05/07(木)17:53:16 No.686844345
今日やっとリングフィットアドベンチャー買えたん ぬ! ぬはやるぬぬはやるぬ
168 20/05/07(木)17:53:19 No.686844353
>他にも脂質による血糖値上昇は2時間で下がらず半日続く ぬ 炭水化物による血糖値上昇は急激に沢山上がって2時間程度で下がるんぬ ブドウ糖直飲みはさらに沢山上がるけどさらに短時間で下がるんぬ タンパク質はそこそこ血糖値を上げて4時間程度で下がるんぬ 油は血糖値をちょっとだけ上げるけど効果が12時間以上続くんぬ 唐揚げ毎日食べてると血糖値の底がどんどん上がっていくんぬ!!
169 20/05/07(木)17:53:38 No.686844446
コーラ350mlだけでご飯お茶碗1杯分のカロリーになるんぬ
170 20/05/07(木)17:53:49 No.686844489
今ググったらアステルパームも発癌性がある可能性とか出てきたんぬ 皆炭酸水を飲むんぬ
171 20/05/07(木)17:53:50 No.686844491
病人が減ると医者が食いっぱぐれるんぬ そこいらは色々調べると面白いんぬがとらわれすぎもダメなんぬ
172 20/05/07(木)17:54:07 No.686844563
コカコーラゼロに慣れるとゼロフリーも行けるようになるんぬ ただし近所では西友くらいしか扱ってないんぬ…
173 20/05/07(木)17:54:19 No.686844612
>コーラが体に悪いなんて誰も教えてくれなかった >みたいな糖尿病アメリカ人の画像見たことあるな それは南米がいまひどいんぬ 貧者の病気とはよく言ったものなんぬ
174 20/05/07(木)17:54:26 No.686844652
ファッツじゃないけど野菜嫌いの偏食&少食だったんぬが ブラック会社で働いて偏った食事続けてたら直感で死を感じで頑張ってお野菜いっぱい摂るようにしたんぬ 今は転職して普通になったけどお野菜おいしく食べれるようになったんぬ 健康ほどかけがえのないものはないんぬ
175 20/05/07(木)17:54:49 No.686844767
>ぬはやるぬぬはやるぬ プークスクス
176 20/05/07(木)17:54:54 No.686844782
うろ覚えたけどブラックコーヒーをよく飲む人はほんの少し糖尿になりにくくなるとかいう話を聞いた事があるんぬ
177 20/05/07(木)17:54:57 No.686844796
>がぶ飲みもあんまり腎臓によくないんぬ… >ちょっと落ち着いて飲むんぬ… 冷たい喉越しが気持ちよくてついつい飲みすぎちゃうんぬ 石持ちだから頻尿ぐらいでちょうどいいって事情もあるんぬ
178 20/05/07(木)17:54:59 No.686844807
逆に野菜大好きだから最近野菜高すぎて困るんぬ…
179 20/05/07(木)17:55:02 No.686844821
コカコーラゼロとふつうのの味の差が大して分からない素晴らしいアホ舌で幸せなんぬ ゼロうまいんぬ
180 20/05/07(木)17:55:03 No.686844826
皆自炊するんぬ味噌汁食べるんぬ
181 20/05/07(木)17:55:05 No.686844832
>いっそコーラみたいな香りだけつけた無糖の炭酸水とか欲しいんぬ ウィルキンソンが出してなかった? なんか炭酸水にコーラ飴1個だけ溶かしたぐらいの感じだったけど
182 20/05/07(木)17:55:14 No.686844875
俺に似てるな 俺はモンエナ毎日4~5本飲んでたら血糖値が4桁行ったよ 傷口も目も普通で身体がだるいのと少しトイレが近くなったら以外自覚症状も無かった 月の残業が3桁行ってはどうにか80時間に抑えたりしてたからそのせいだと思ってた 腹痛が治らなくて病院行ったらそのまま入院になって一月入院したよ モンエナ飲むのやめたら2週間で血糖値落ち着いて退院して1ヶ月でhba1cが6切った 今は残業も減って薬も要らなくなって安心してる 体重は150kgある
183 20/05/07(木)17:55:27 No.686844924
>俺はモンエナ毎日4~5本飲んでたら血糖値が4桁行ったよ すごいね人体
184 20/05/07(木)17:55:45 No.686844989
人工甘味料は悪と言う人がいるんぬが大丈夫なんぬ?
185 20/05/07(木)17:55:53 No.686845017
>コカコーラゼロとふつうのの味の差が大して分からない素晴らしいアホ舌で幸せなんぬ ふつうのコカコーラは甘くないしむしろ辛くない?
186 20/05/07(木)17:55:57 No.686845044
>俺はモンエナ毎日4~5本飲んでたら血糖値が4桁行ったよ サラッと狂気を書き出すんじゃない
187 20/05/07(木)17:56:10 No.686845090
ぬ ぬは寝る前に酒とおつまみを食べるのを止められないんぬ 糖質0麺とかこんにゃくとか食ってるから大丈夫なはずなんぬ…
188 20/05/07(木)17:56:17 No.686845123
>ふつうのコカコーラは甘くないしむしろ辛くない? そうなのかな…わからんぬ…
189 20/05/07(木)17:56:21 No.686845135
糖分による快感はそこそこ高かった気がするんぬ 麻薬や性的には及ばないんぬが
190 20/05/07(木)17:56:23 No.686845137
>俺はモンエナ毎日4~5本飲んでたら血糖値が4桁行ったよ >血糖値が4桁 ぬの目もやられたかと思ったんぬ…
191 20/05/07(木)17:56:27 No.686845160
>人工甘味料は悪と言う人がいるんぬが大丈夫なんぬ? 考えだすとキリがないんぬ 政府のデータを信じるのが丸いんぬ
192 20/05/07(木)17:56:29 No.686845168
ジュースは飲まないけど1日1回のつぶグミまたはコグミがやめられないんぬ
193 20/05/07(木)17:56:36 No.686845203
>サラッと狂気を書き出すんじゃない 多分仕事辛いのをモンエナのおかげで耐えられてる…みたいな変な信仰入ってたと思う…
194 20/05/07(木)17:56:36 No.686845205
>体重は150kgある モンスターファッツ!
195 20/05/07(木)17:56:45 No.686845239
皆嫁さんもらうんぬ 飯作ってもらうのが一番なんぬ
196 20/05/07(木)17:56:47 No.686845248
モンエナ飲みまくってる人いるけどゼロカロリーの青いのと白いのじゃダメなんぬ?
197 20/05/07(木)17:56:52 No.686845268
油菓子が我慢できねえんぬ カロリーゼロ的なものはないんぬ?
198 20/05/07(木)17:56:58 No.686845283
>人工甘味料は悪と言う人がいるんぬが大丈夫なんぬ? 腎臓に負荷がかかるからゼロ系で我慢なんて言ってないで嗜好を変えたほうがいいんぬ 白湯を飲むんぬ
199 20/05/07(木)17:57:06 No.686845321
>皆嫁さんもらうんぬ >飯作ってもらうのが一番なんぬ おいこいつから
200 20/05/07(木)17:57:08 No.686845337
>そうなのかな…わからんぬ… たぶんカフェイン多めなんぬ コカコーラゼロフリーおすすめなんぬ 売ってないんぬ…
201 20/05/07(木)17:57:14 No.686845355
「」は力士なのか
202 20/05/07(木)17:57:16 No.686845365
食事の前にサラダをじっくり食べると良いんぬ 沢山噛むと満腹中枢が刺激されてそんなに沢山食べなくても満足できるようになるし、満腹中枢が刺激されるとインスリンがより分泌されるんぬ、また腸内に食物繊維が入ると腸内細菌が活発化するんぬ、これも血糖値を下げる効果があるんぬ レストランのコース料理でメインの前に前菜としてサラダだけ出てくるのには理にかなったワケがあったんぬ
203 20/05/07(木)17:57:17 No.686845369
>糖分による快感はそこそこ高かった気がするんぬ >麻薬や性的には及ばないんぬが 実際甘いもの一日禁止するだけでも禁断症状ヤバいから性欲は超えてる気がするんぬ
204 20/05/07(木)17:57:20 No.686845390
>いっそコーラみたいな香りだけつけた無糖の炭酸水とか欲しいんぬ https://www.amazon.co.jp/dp/B01G15RQU4
205 20/05/07(木)17:57:39 No.686845454
>ゼロうまいんぬ うすあじ好きだから大抵ゼロ系の方が好きなんぬ でもゼロ系はディスられることが多くてつらいんぬ…
206 20/05/07(木)17:57:43 No.686845474
>俺に似てるな >俺はモンエナ毎日4~5本飲んでたら血糖値が4桁行ったよ >傷口も目も普通で身体がだるいのと少しトイレが近くなったら以外自覚症状も無かった >月の残業が3桁行ってはどうにか80時間に抑えたりしてたからそのせいだと思ってた >腹痛が治らなくて病院行ったらそのまま入院になって一月入院したよ >モンエナ飲むのやめたら2週間で血糖値落ち着いて退院して1ヶ月でhba1cが6切った >今は残業も減って薬も要らなくなって安心してる >体重は150kgある 加減しろバカ!
207 20/05/07(木)17:57:44 No.686845478
むしろゼロカロリーのが甘さがしつこい感じはあるよね…
208 20/05/07(木)17:57:56 No.686845534
>ぬの目もやられたかと思ったんぬ… 目は全くの健康で合併症もなくて安心したわ まあ小学校の頃から暗い所で本読んだりしてたせいで元々視力0.1未満なんだけど
209 20/05/07(木)17:58:14 No.686845617
>腸内に食物繊維が入ると腸内細菌が活発化するんぬ、これも血糖値を下げる効果があるんぬ 冷蔵庫ぬか漬けしてた時は毎日会長だったの思い出したんぬ
210 20/05/07(木)17:58:23 No.686845661
スレ「」のダメさよりもそこまで行っても合併症なくなるって人間の体の強さにびっくりする
211 20/05/07(木)17:58:24 No.686845671
この前スレ立ってたけどスーパーサイズミーでもドリンクが一番やべえって言ってた気がする
212 20/05/07(木)17:58:31 No.686845701
>食事の前にサラダをじっくり食べると良いんぬ >沢山噛むと満腹中枢が刺激されてそんなに沢山食べなくても満足できるようになるし、満腹中枢が刺激されるとインスリンがより分泌されるんぬ、また腸内に食物繊維が入ると腸内細菌が活発化するんぬ、これも血糖値を下げる効果があるんぬ >レストランのコース料理でメインの前に前菜としてサラダだけ出てくるのには理にかなったワケがあったんぬ でもから揚げドカ食いしたいんぬ!
213 20/05/07(木)17:58:31 No.686845702
>https://www.amazon.co.jp/dp/B01G15RQU4 売り切れてるんぬ!
214 20/05/07(木)17:58:42 No.686845758
>冷蔵庫ぬか漬けしてた時は毎日会長だったの思い出したんぬ なにかを患ってるような文章なんぬ!
215 20/05/07(木)17:58:44 No.686845762
>加減しろバカ! 全部が全部ではないけど仕事は心病むなって思ったよ…
216 20/05/07(木)17:58:47 No.686845778
ゼロカロリーのは人工甘味料の風味がいただけないんぬ 我慢できない程度ではないんぬがやっぱり本物には及ばないんぬ
217 20/05/07(木)17:59:09 No.686845873
ぬはカフェオレ大好きだから多分毎日300~400mlくらい牛乳飲んでるんぬ 砂糖はいれないんぬが油がスゥーっと効いてる気がするんぬね
218 20/05/07(木)17:59:24 No.686845936
>人工甘味料は悪と言う人がいるんぬが大丈夫なんぬ? 我慢してストレスためるほうが身体全体に悪影響がでる 臓器や血圧に日々ダメージ入れるくらいならアスパルテームの発がん性とか確実に証明されてないものを心配するほうが危険
219 20/05/07(木)17:59:32 No.686845969
ぬもコーヒー大好きで日に10杯くらいのんじゃうんぬが全部ブラック無糖なんぬ カフェイン以外にもポリフェノールとか体を賦活する作用があるんぬが問題はリンも接種過多になってしまうんぬ リンはカルシウムを体に吸収するのにある程度は必要なんぬが過剰だと逆にカルシウムを体外に排出してしまうんぬ結石のもとにもなったりするし怖いんぬ 水を多めに飲むかコーヒーの量減らすんぬ
220 20/05/07(木)17:59:39 No.686845999
ジュースはマック行った時ぐらいしか飲まないんぬな
221 20/05/07(木)17:59:44 No.686846021
>体重は150kgある 才能があるんぬ
222 20/05/07(木)17:59:46 No.686846027
揚げ物と比較とかでなくサラダが美味しく感じるようになったら勝ちなんぬ サラダ食べたくなるから自然と揚げ物減るんぬ
223 20/05/07(木)17:59:55 No.686846064
>>食事の前にサラダをじっくり食べると良いんぬ >>沢山噛むと満腹中枢が刺激されてそんなに沢山食べなくても満足できるようになるし、満腹中枢が刺激されるとインスリンがより分泌されるんぬ、また腸内に食物繊維が入ると腸内細菌が活発化するんぬ、これも血糖値を下げる効果があるんぬ >>レストランのコース料理でメインの前に前菜としてサラダだけ出てくるのには理にかなったワケがあったんぬ >でもから揚げドカ食いしたいんぬ! 一週間に一回くらいならいいんぬよ
224 20/05/07(木)17:59:58 No.686846079
ストレスって冗談抜きに身体にダメージ与えるから怖いよね
225 20/05/07(木)18:00:27 No.686846207
ぬああ…ぬは血糖値は普通なんぬが脂肪肝なんぬ… 体重130kgあるんぬぅ…食うのやめられんぬ…
226 20/05/07(木)18:00:37 No.686846260
>サラダ食べたくなるから自然と揚げ物減るんぬ サラダ美味しいんぬ…パリパリ
227 20/05/07(木)18:00:48 No.686846303
体質違いなのか意識してカロリー摂らないとぬはどんどん痩せるんぬ…
228 20/05/07(木)18:01:13 No.686846381
便乗して質問なんぬけどグラフ用紙とか見ると右目の中心だけグニャっと水を垂らしたみたいに見えるんぬけどこれも糖尿なんぬ?
229 20/05/07(木)18:01:14 No.686846391
人体って意外と丈夫なんだなぁ
230 20/05/07(木)18:01:16 No.686846395
スーパーとかに売ってるお酒割る用の無糖の炭酸水って美味しくない?「ただの炭酸水」みたいな奴 寝起きの口のまずさとか眠気を強炭酸で吹っ飛ばすの気持ちいいからあればっか飲んでるわ
231 20/05/07(木)18:01:18 No.686846403
ぬは魚が大好きだからめちゃくちゃ食うんぬ魚は体にいいんぬ と思ってるけど本当は知ってるんぬ何事も食い過ぎは体に悪いんぬ…でも上手いんぬ…
232 20/05/07(木)18:01:20 No.686846417
>>サラダ食べたくなるから自然と揚げ物減るんぬ >サラダ美味しいんぬ…パリパリ 猫草!
233 20/05/07(木)18:01:27 No.686846448
ぬは去年25kg減らしたんぬ 今年10kg戻ったんぬ ぬふふ
234 20/05/07(木)18:01:29 No.686846456
>才能があるんぬ 退院時は130kgだったんだけど運動したら体脂肪率落ちながら太り出してこうなっちゃった
235 20/05/07(木)18:01:34 No.686846484
>ストレスって冗談抜きに身体にダメージ与えるから怖いよね ぬ 理想論ぶつけられることは多々あるんぬが適度に気を抜かないと人は最大HP減り続けて死ぬんぬ
236 20/05/07(木)18:01:51 No.686846562
>人工甘味料は悪と言う人がいるんぬが大丈夫なんぬ? そんな眉唾より発がん性があるとはっきり証明されてるコゲを避けたほうがよっぽど賢明なんぬ
237 20/05/07(木)18:01:59 No.686846594
>レストランのコース料理でメインの前に前菜としてサラダだけ出てくるのには理にかなったワケがあったんぬ 専門家じゃないんで本当かはわからないんぬがコース料理に準じて スープ→サラダ→メイン(油系)→メイン(炭水化物系) の順に食べていくのが一番内臓にも負担が少ないし太りにくくもなると聞いたんぬ
238 20/05/07(木)18:02:02 No.686846602
>便乗して質問なんぬけどグラフ用紙とか見ると右目の中心だけグニャっと水を垂らしたみたいに見えるんぬけどこれも糖尿なんぬ? どうしてimgじゃなくて病院で訊こうと思わないんぬ?
239 20/05/07(木)18:02:04 No.686846607
>退院時は130kgだったんだけど運動したら体脂肪率落ちながら太り出してこうなっちゃった スモウレスラーの方ですか?
240 20/05/07(木)18:02:12 No.686846636
水を飲むと腎臓に負荷がかかるから何も飲まない方がいいよ
241 20/05/07(木)18:02:14 No.686846648
>スーパーとかに売ってるお酒割る用の無糖の炭酸水って美味しくない?「ただの炭酸水」みたいな奴 >寝起きの口のまずさとか眠気を強炭酸で吹っ飛ばすの気持ちいいからあればっか飲んでるわ 飲み慣れると美味いと感じる でも炭酸が抜けるとただの水より不味いのはどうにかならんか
242 20/05/07(木)18:02:21 No.686846673
>ぬああ…ぬは血糖値は普通なんぬが脂肪肝なんぬ… >体重130kgあるんぬぅ…食うのやめられんぬ… このまま食い続けたら死ぬんぬ 死にたくなければ食い続けるのをやめるか 運動してカロリーを燃やしやすい身体になるかの二択なんぬ ぬなら後者を選択するんぬ
243 20/05/07(木)18:02:30 No.686846702
>水を飲むと腎臓に負荷がかかるから何も飲まない方がいいよ こいつ死んでるんぬ
244 20/05/07(木)18:02:36 No.686846732
>退院するころには10キロ増えて110キロになってたんぬが運動してまた80キロまで落としたんぬ 糖尿で緊急入院しといて元の体重よりデブになって退院ってどういうことなの…
245 20/05/07(木)18:02:48 No.686846787
ぬは中性脂肪が基準の10倍だった事はあるんぬ ちょっと運動習慣つけたら戻ったんぬ
246 20/05/07(木)18:02:49 No.686846798
>水を飲むと腎臓に負荷がかかるから何も飲まない方がいいよ 毒素を排出できずに死ぬがいいんぬ!
247 20/05/07(木)18:03:02 No.686846853
>便乗して質問なんぬけどグラフ用紙とか見ると右目の中心だけグニャっと水を垂らしたみたいに見えるんぬけどこれも糖尿なんぬ? ぬたちにはわからんぬ、眼科で眼底検査してもらうんぬ
248 20/05/07(木)18:03:02 No.686846854
>スモウレスラーの方ですか? 相撲取りって不健康らしいし運動続けてるけど本当にこのままでいいのかちょっと不安になる…
249 20/05/07(木)18:03:14 No.686846899
作り話にしたってそこまで糖尿になったのに全快に近いところまで戻れてるのは出来過ぎなんぬ 作り話に違いないんぬ
250 20/05/07(木)18:03:17 No.686846906
>理想論ぶつけられることは多々あるんぬが適度に気を抜かないと人は最大HP減り続けて死ぬんぬ こういう事を知れるのはネットの良さなんぬ 知らなかったらと思うと恐いんぬ
251 20/05/07(木)18:03:20 No.686846918
ストレスたまるとからーいものやあまーいもの食べたくなるんぬ ひどい人は毎食七味唐辛子を一瓶使い切ったりするんぬ 味で刺激を求めるようになったら注意なんぬ
252 20/05/07(木)18:03:24 No.686846938
>ぬは中性脂肪が基準の10倍だった事はあるんぬ >ちょっと運動習慣つけたら戻ったんぬ 運動0と運動1には大きすぎる壁があるんぬね…
253 20/05/07(木)18:03:50 No.686847049
>でも炭酸が抜けるとただの水より不味いのはどうにかならんか 100均に売ってる炭酸抜けにくくする蓋使うんぬ 毎日200しか飲まなくても1.5lなくなるくらいまでならそれで持つんぬ
254 20/05/07(木)18:03:58 No.686847075
>水を飲むと腎臓に負荷がかかるから何も飲まない方がいいよ 白湯最高なんぬ!
255 20/05/07(木)18:04:06 No.686847108
>水を飲むと腎臓に負荷がかかるから何も飲まない方がいいよ こういう嘘つくキチガイはブーメランで地獄いくよう祈りながらdel入れておくんぬ
256 20/05/07(木)18:04:14 No.686847135
飲み物全部コーラは親ぬに今まで何教えられて生きてきたんぬって言われるレベルなんぬ…
257 20/05/07(木)18:04:15 No.686847137
サラダは好きだし美味いんぬ でも一人暮らししてると家でサラダ作るの面倒くさいんぬ…
258 20/05/07(木)18:04:47 No.686847284
>>退院するころには10キロ増えて110キロになってたんぬが運動してまた80キロまで落としたんぬ >糖尿で緊急入院しといて元の体重よりデブになって退院ってどういうことなの… 医者も首をひねってたんぬが 退院後にかかった専門クリニックの先生が言うには おそらくぬはもともと110キロ以上あって入院した頃には脱水症状で痩せていたんだろうということだったんぬ あるいは運動療法でついた筋肉の分重くなったか
259 20/05/07(木)18:04:48 No.686847285
今はお野菜高いんぬ
260 20/05/07(木)18:05:07 No.686847356
>でも一人暮らししてると家でサラダ作るの面倒くさいんぬ… わかりますんぬ レタスいつの間にか溶けてるんぬ
261 20/05/07(木)18:05:10 No.686847368
>作り話にしたってそこまで糖尿になったのに全快に近いところまで戻れてるのは出来過ぎなんぬ >作り話に違いないんぬ 合併症って期間が問題らしくてすぐ気づくと数字はヤバくても案外平気らしいよ 俺は入院半年前の健康診断で異常一切無かったから半年で正常値から血糖値4桁行ったみたい
262 20/05/07(木)18:05:10 No.686847371
ぬは無職化してからコーラコーヒー控えてお茶を多めに飲むようにしたんぬ
263 20/05/07(木)18:05:15 No.686847393
やさしいお酢いいよね…野菜適当でもモリモリ食える…
264 20/05/07(木)18:05:17 No.686847398
>飲み物全部コーラは親ぬに今まで何教えられて生きてきたんぬって言われるレベルなんぬ… 逆に自然派ママに育てられて反動で超ジャンキーになったぬもいたんぬ
265 20/05/07(木)18:05:19 No.686847410
サラダ食べててもドレッシングだばあしすぎちゃってこれもしかして意味ないんぬ…?ってなってるんぬ
266 20/05/07(木)18:05:24 No.686847438
サラダチキン食べるんぬ サラダなんぬ 欺瞞ジュースで誤魔化すんぬ
267 20/05/07(木)18:05:25 No.686847444
メッツのトクホコーラうまいんぬー!!!!!
268 20/05/07(木)18:05:26 No.686847447
実際甘い物ばっかり食べてると糖尿病になるって本当なんぬ?
269 20/05/07(木)18:05:28 No.686847452
体重が0.1tを超えるぬは身長がやっぱでかいんぬ?
270 20/05/07(木)18:05:29 No.686847456
>おそらくぬはもともと110キロ以上あって入院した頃には脱水症状で痩せていたんだろうということだったんぬ 増減の単位がバグりすぎなんぬ
271 20/05/07(木)18:05:31 No.686847464
>俺は入院半年前の健康診断で異常一切無かったから半年で正常値から血糖値4桁行ったみたい 字面が強すぎるんぬ
272 20/05/07(木)18:05:35 No.686847489
伸びてると何もかも憎いおじさんがやってくるんぬ 糖尿病の末期より救われないんぬ
273 20/05/07(木)18:05:36 No.686847491
腎臓の為に水飲まない人は散歩は体に悪いからとデッドリフトしてるようなもんなんぬ
274 20/05/07(木)18:05:38 No.686847503
野菜ジュース飲みまくるんぬ
275 20/05/07(木)18:06:00 No.686847593
>体重が0.1tを超えるぬは身長がやっぱでかいんぬ? 184cmあるよ
276 20/05/07(木)18:06:13 No.686847652
>サラダ食べててもドレッシングだばあしすぎちゃってこれもしかして意味ないんぬ…?ってなってるんぬ オリーブオイルに塩こしょうお酢混ぜるだけでもそれっぽい味になるんぬ 手作りオススメなんぬ
277 20/05/07(木)18:06:13 No.686847654
>実際甘い物ばっかり食べてると糖尿病になるって本当なんぬ? 実際は脂質と酒が原因の方が多そうんぬなあ
278 20/05/07(木)18:06:14 No.686847659
>飲み物全部コーラは親ぬに今まで何教えられて生きてきたんぬって言われるレベルなんぬ… >逆に自然派ママに育てられて反動で超ジャンキーになったぬもいたんぬ 何事もやりすぎはよくないんぬなー
279 20/05/07(木)18:06:25 No.686847713
>運動0と運動1には大きすぎる壁があるんぬね… 特に健康に以上は無いけどなかやまきんにくんの世界一簡単なスクワットを続けているんぬ 気が向いた日にはもうちょっと難しいスクワットもするんぬ
280 20/05/07(木)18:06:39 No.686847768
ぬは毎日カップ麺にサプリメントの生活なんぬ 今の所健康なんぬ
281 20/05/07(木)18:06:44 No.686847790
>実際甘い物ばっかり食べてると糖尿病になるって本当なんぬ? 多分体質次第なので本当でもあるし嘘でもあるよ
282 20/05/07(木)18:06:53 No.686847832
>ぬは毎日カップ麺にサプリメントの生活なんぬ >今の所健康なんぬ ぬああ…
283 20/05/07(木)18:06:54 No.686847841
>俺は入院半年前の健康診断で異常一切無かったから半年で正常値から血糖値4桁行ったみたい 腎臓だか肝臓だかがダメになって一気にいっちゃったのか…
284 20/05/07(木)18:06:55 No.686847847
>わかりますんぬ >レタスいつの間にか溶けてるんぬ レタス以外で野菜を取るんぬ 買ったら洗って冷蔵庫ぬか漬けにブチ込むんぬ 生ゴミも減るんぬ
285 20/05/07(木)18:07:06 No.686847888
>知らなかったらと思うと恐いんぬ 精神と膝の軟骨は消耗品なんぬ すり減らすと二度と回復しないんぬ
286 20/05/07(木)18:07:06 No.686847890
糖尿病って完治するんぬ?
287 20/05/07(木)18:07:19 No.686847943
お菓子とかは食べるけどジュースは途中で甘すぎる…ってなってほとんど緑茶なんぬ 多分常飲出来るだけで選ばれし存在なんぬ
288 20/05/07(木)18:07:21 No.686847949
水を飲まないと本来尿になるはずだった水分が尿管内で吸収され再利用されるんぬ オシッコマンブラッドなんぬ
289 20/05/07(木)18:07:23 No.686847960
サラダの付け合わせにやっすいクルトン買うのをぬは勧めるんぬ ちょっと入れるだけでも歯応えと店のサラダっぽさが出てうまいんぬ
290 20/05/07(木)18:07:26 No.686847975
ぬは中性脂肪が480だったんぬ…
291 20/05/07(木)18:07:27 No.686847977
>実際甘い物ばっかり食べてると糖尿病になるって本当なんぬ? めっちゃ運動してたり筋肉モリモリマッチョメンだと血糖値そんな酷いことにならないんぬ 省エネな体が糖分!肉!を毎日やるといつか限界来るんぬ
292 20/05/07(木)18:07:33 No.686848007
>ぬは毎日カップ麺にサプリメントの生活なんぬ >今の所健康なんぬ 徐々にでいいからその生活はやめたほうがいいんぬ…
293 20/05/07(木)18:07:47 No.686848063
>実際甘い物ばっかり食べてると糖尿病になるって本当なんぬ? 元気で代謝がいい若い身体のうちは耐えられる可能性があるけど 長続きしないしいつか破綻はくるんぬ 主要な臓器や毛細血管は鍛えられないんぬ
294 20/05/07(木)18:07:52 No.686848084
ぬも高校の頃血糖値四桁行ったことあるんぬ 医者も目を丸くしてスゲーって驚いてたんぬ 不死鳥というあだ名を頂いたんぬ
295 20/05/07(木)18:07:53 No.686848090
>糖尿病って完治するんぬ? 一生つきまとうんぬ あと遺伝的な問題もあるんぬ
296 20/05/07(木)18:07:54 No.686848097
体重が100キロ以上あると一時間ただ立ってるだけで150kcal消費するんぬ デブは身体が常時払ってるエネルギーコストが高いのでちょっと運動すればすぐ体調良くなるんぬ その巨体でも消費しきれないエネルギーを常日頃とってるから病気になるんぬ
297 20/05/07(木)18:08:00 No.686848126
>糖尿病って完治するんぬ? しない
298 20/05/07(木)18:08:05 No.686848144
>>知らなかったらと思うと恐いんぬ >精神と膝の軟骨は消耗品なんぬ >すり減らすと二度と回復しないんぬ 腰もヤバいんぬ 痛いんぬ…辛いんぬ…
299 20/05/07(木)18:08:14 No.686848184
>腎臓だか肝臓だかがダメになって一気にいっちゃったのか… 医者が言うには仕事のストレスで身体がインスリンを受け付けにくくなったのとエナドリとかの糖分とりすぎのコンボじゃないかって話だった 検査したらインスリンはしっかり出てたらしい
300 20/05/07(木)18:08:28 No.686848249
キャベツのせん切り袋を生ハムで食べるのが好きなんぬ 生ハムの味だけで余裕なんぬ
301 20/05/07(木)18:08:31 No.686848260
人工透析が必要なレベルになる前に止まれたらラッキーなんぬ
302 20/05/07(木)18:08:36 No.686848286
精神も膝の軟骨も摩耗しつくしたんぬ ぬはこれからどうやって生きれば…?
303 20/05/07(木)18:08:36 No.686848287
>>運動0と運動1には大きすぎる壁があるんぬね… >特に健康に以上は無いけどなかやまきんにくんの世界一簡単なスクワットを続けているんぬ >気が向いた日にはもうちょっと難しいスクワットもするんぬ 気になるんぬ 知りたいんぬ
304 20/05/07(木)18:08:50 No.686848353
>>実際甘い物ばっかり食べてると糖尿病になるって本当なんぬ? >元気で代謝がいい若い身体のうちは耐えられる可能性があるけど >長続きしないしいつか破綻はくるんぬ >主要な臓器や毛細血管は鍛えられないんぬ スモトリ…
305 20/05/07(木)18:08:58 No.686848387
>糖尿病って完治するんぬ? 進行度と症状と体質次第なんぬ
306 20/05/07(木)18:09:05 No.686848416
サラダ嫌いだけどパンに挟んじまえばいくらでも食えるんぬ
307 20/05/07(木)18:09:09 No.686848434
>精神と膝の軟骨は消耗品なんぬ >すり減らすと二度と回復しないんぬ 高いマットレスと座椅子をぬは買ったんぬ これで老後も安心なんぬー!
308 20/05/07(木)18:09:15 No.686848454
食事にもある程度お金かけないと後々自分に負担が帰ってくるんぬ… 健康は投資とはよく言ったものなんぬ
309 20/05/07(木)18:09:25 No.686848503
ドミノピザで毎回1.5Lコーラおまけでもらってた時はスレぬみたいにコカコーラでしか水分取ってなかったけど糖尿になる前に結石が出来て懲りたぬ おみずおいしいんぬ
310 20/05/07(木)18:09:27 No.686848514
>>>運動0と運動1には大きすぎる壁があるんぬね… >>特に健康に以上は無いけどなかやまきんにくんの世界一簡単なスクワットを続けているんぬ >>気が向いた日にはもうちょっと難しいスクワットもするんぬ >気になるんぬ >知りたいんぬ YouTuberきんにくんは面白いんぬ検索なんぬ
311 20/05/07(木)18:09:35 No.686848548
実家暮らしでママんぬに飯作ってもらってるから安心なんぬー 朝と昼は菓子パンなんぬ…体に悪いと分かっているんぬがやめられねぇんぬ
312 20/05/07(木)18:09:47 No.686848614
ぬもダイエットコーラを週に4リットルくらい飲んでるんぬ 自営業だから健康診断とかもないんぬ 不安になってきたんぬ
313 20/05/07(木)18:10:02 No.686848678
>食事にもある程度お金かけないと後々自分に負担が帰ってくるんぬ… >健康は投資とはよく言ったものなんぬ 実際投資して体型とか体重に変化でてくるのは結構面白いんぬね
314 20/05/07(木)18:10:05 No.686848691
ここまで無茶やっても回復するなら透析やってる人はなにやらかしたんぬ・・・
315 20/05/07(木)18:10:10 No.686848710
>気が向いた日にはもうちょっと難しいスクワットもするんぬ すーちーやーち! あいッ!
316 20/05/07(木)18:10:21 No.686848761
>自営業だから健康診断とかもないんぬ 献血に行くんぬ
317 20/05/07(木)18:10:21 No.686848762
>朝と昼は菓子パンなんぬ…体に悪いと分かっているんぬがやめられねぇんぬ 菓子パンは依存性があるんぬ…少し耐えればやめられるんぬ
318 20/05/07(木)18:10:22 No.686848767
ぬもひどい水分補給しかしてないから不安になってきたんぬ
319 20/05/07(木)18:10:47 No.686848881
>ぬもダイエットコーラを週に4リットルくらい飲んでるんぬ >自営業だから健康診断とかもないんぬ >不安になってきたんぬ ゼロやめたらすぐ死にそうだからゼロとかダイエットにしとくんぬよ
320 20/05/07(木)18:10:48 No.686848883
「完治」の基準が問題になるのよ糖尿病は 軽い段階ならインスリン注射も投薬も要らなくなる可能性はあるし食生活も普通の人と同じように食う分には何も問題ないまでは戻れる ただ暴飲暴食繰り返すと人より血糖値は上がりやすくなる これも完治してないと言えばしてないけど生活には何も困らんからな
321 20/05/07(木)18:10:49 No.686848890
>糖尿病って完治するんぬ? 数年前に欧米で「する」という研究データ出たけど前提条件が色々あるんぬ 食事療法と運動療法の併用で確率的に半々くらいぬ
322 20/05/07(木)18:10:52 No.686848905
>すーちーやーち! >あいッ! (砕け散る膝の骨)
323 20/05/07(木)18:10:54 No.686848911
ぬは水分はほぼ水道水からしか取ってないんぬ 一時期お茶にしようかと思ったけどめんどかったり高かったりなんぬ 水道水は最高ぬ安くて手軽で飲み放題なんぬ
324 20/05/07(木)18:10:58 No.686848929
>自営業だから健康診断とかもないんぬ 献血は簡単な血液検査をタダでやってくれるから自営業や無職におすすめなんぬ 断られたら病院行くんぬ
325 20/05/07(木)18:11:00 No.686848942
毎日ジュース馬鹿飲みして一時的に糖尿になったけどジュース飲むのを止めたらピタッと元に戻れたんぬ インシュリン投与もせずに以後二十年過ごしてるんぬ 特に血糖値が110越えたこともなければ健康体のままなんぬ
326 20/05/07(木)18:11:30 No.686849058
>ここまで無茶やっても回復するなら透析やってる人はなにやらかしたんぬ・・・ 透析してる人は膵臓や腎臓が完全に壊れちゃった人ぬ インスリンが出てないならインスリン注射で足せばいいし インスリンが出てるのに効きにくいなら効く体質に改善すればいいんぬが 壊れた臓器は二度と…二度とは…
327 20/05/07(木)18:11:32 No.686849071
スレ分みたいなレベルまでいってもまだ大丈夫なんだな
328 20/05/07(木)18:11:42 No.686849125
カップ麺はなんであんなに美味しいぬ? 手作りの食事の味なんてゴミなんぬ
329 20/05/07(木)18:11:44 No.686849139
糖尿の喉の渇きはのどちんこのあたりが猛烈に乾く感じがするよね ガンジダは日和見感染するので血糖値の指標になるんぬ 発症すると発狂するウクライナ痒くなるんに
330 20/05/07(木)18:11:47 No.686849155
>ここまで無茶やっても回復するなら透析やってる人はなにやらかしたんぬ・・・ 初期ステの違いなんじゃないかぬ
331 20/05/07(木)18:11:57 No.686849189
ぬーっぬっぬっぬっ 水分補給はエナジードリンクとブラックコーヒーなぬはカロリーコントロールばっちりなんぬ
332 20/05/07(木)18:12:11 No.686849257
>スレ分みたいなレベルまでいってもまだ大丈夫なんだな 気づくのが遅れたり治療が遅れるとアウトよ おじいちゃんとかは医者嫌いが多いから…
333 20/05/07(木)18:12:21 No.686849299
強い臓器だから5年持って強い臓器だから持ち直す事もあるんぬ 元々ガリとかだと臓器が弱いからそのままあの世行きなんぬ
334 20/05/07(木)18:12:38 No.686849370
>カップ麺はなんであんなに美味しいぬ? >手作りの食事の味なんてゴミなんぬ それはいくらなんでも悲しすぎるんぬ…
335 20/05/07(木)18:12:39 No.686849373
>糖尿の喉の渇きはのどちんこのあたりが猛烈に乾く感じがするよね >ガンジダは日和見感染するので血糖値の指標になるんぬ >発症すると発狂するウクライナ痒くなるんに よく分からないけど発症して発狂してるのはわかった
336 20/05/07(木)18:12:47 No.686849399
>菓子パンは依存性があるんぬ…少し耐えればやめられるんぬ 味じゃなくて手軽に腹に溜まるから食ってるんぬ…あとストレス発散にお菓子食べちゃうんぬ…健康への自傷行為なんぬ…
337 20/05/07(木)18:12:57 No.686849450
ウクライナ発狂しないでほしいんぬ
338 20/05/07(木)18:12:59 No.686849458
透析はインシュリンを体内で作れなくなる状態なんぬな 先天的に作れない人がI型といわれる糖尿で大半は後天的なII型なんぬ
339 20/05/07(木)18:13:01 No.686849471
>糖尿病って完治するんぬ? 1型糖尿のだったけどインスリンしないでもう大丈夫っぽいとかいわれたっぽいんぬ 定期的に医者行って見てもらってるんぬ
340 20/05/07(木)18:13:17 No.686849538
>スレ分みたいなレベルまでいってもまだ大丈夫なんだな ギリギリでいつ引き返せない段階に進んでもおかしくなかったんぬ かなり運が良かったケースなんぬ 皆はこうなる前に生活習慣改善するんぬ!
341 20/05/07(木)18:13:18 No.686849545
パマギーチェ!!!!
342 20/05/07(木)18:13:30 No.686849593
鬱のお薬飲み始めたら食欲めっちゃ落ちたんぬ
343 20/05/07(木)18:13:42 No.686849650
水出し麦茶はお手軽で美味いんぬ
344 20/05/07(木)18:13:45 No.686849664
むしろ年々お菓子を食べきれなくなっていくんぬ… もったいないんぬ…
345 20/05/07(木)18:14:06 No.686849752
>鬱のお薬飲み始めたら食欲めっちゃ落ちたんぬ 痩せる人もいれば激太りする人もいますんぬ
346 20/05/07(木)18:14:08 No.686849760
何この怖いスレ
347 20/05/07(木)18:14:18 No.686849798
糖尿病の視力低下?って眼鏡矯正もできないレベルなんぬ?
348 20/05/07(木)18:14:23 No.686849821
コーラは法で規制した方がいいのでは?
349 20/05/07(木)18:14:35 No.686849868
>痩せる人もいれば激太りする人もいますんぬ ぬぁ…なんなんぬ精神病って…
350 20/05/07(木)18:14:37 No.686849875
いやなんぬー!運動したくないわけではないけど運動する時間使ってでも虹裏を見たいんぬー!
351 20/05/07(木)18:14:45 No.686849910
血糖値最大で1200まで行ったことあるぬが現在では特にインシュリンもなしで日常生活送れてるんぬ 医者も何故生きてたのかそして何故今平気なのか首をかしげてたんぬ
352 20/05/07(木)18:14:50 No.686849928
ぬは1日に水道水4リットルとペプシゼロ1.5リットル飲んでるけど空腹時血糖値95前後なんぬ ペプシは体にいいんぬ
353 20/05/07(木)18:14:50 No.686849929
>何この怖いスレ 最悪の場合になる前に異常が分かると取り返しが付くので体調のチェックは怠らないようにしようね!
354 20/05/07(木)18:14:53 No.686849946
糖質100%カットする馬鹿のせいですっかり体に悪いイメージが付いてしまったけど 運動不足な現代人が糖質を控えめにするのは問答無用でいい事なんぬ
355 20/05/07(木)18:14:55 No.686849956
>コーラは法で規制した方がいいのでは? ゼロまで消えたら酒に走るぬも多そうんぬなあ
356 20/05/07(木)18:15:00 No.686849970
>何この怖いスレ 目をそらさずに読んでおけ 必ず役に立つ時が来る
357 20/05/07(木)18:15:29 No.686850095
>糖質100%カットする馬鹿のせいですっかり体に悪いイメージが付いてしまったけど >運動不足な現代人が糖質を控えめにするのは問答無用でいい事なんぬ 控えめまではいい事なんだけどね…
358 20/05/07(木)18:15:30 No.686850097
>それはいくらなんでも悲しすぎるんぬ… そんなことないんぬ…味のメリハリがあってめっちゃ美味しいんぬ… 自然食品なんて塩味がついていないんぬ!
359 20/05/07(木)18:15:32 No.686850109
今は数値悪くないからとか今まで何ともないからとかは聞き飽きたんぬ若いから体が無理聞いてくれてるだけなんぬ でも無理は無理なんぬ年取ってから絶対出るんぬ 出てからじゃ遅いから今から直すんぬ
360 20/05/07(木)18:15:34 No.686850117
>ぬは1日に水道水4リットルとペプシゼロ1.5リットル飲んでるけど空腹時血糖値95前後なんぬ >ペプシは体にいいんぬ ちなみに大体の目安は2~2.5リットルらしいんぬな!
361 20/05/07(木)18:15:35 No.686850125
>血糖値最大で1200まで行ったことあるぬが現在では特にインシュリンもなしで日常生活送れてるんぬ >医者も何故生きてたのかそして何故今平気なのか首をかしげてたんぬ 入院時他の人と違うごっつい測定器なのいいよね
362 20/05/07(木)18:15:39 No.686850144
内臓の強さは遺伝なんぬ 強い体に進化して産んでくれた先祖やかーちゃんに感謝するんぬ
363 20/05/07(木)18:15:39 No.686850145
>毎日ジュース馬鹿飲みして一時的に糖尿になったけどジュース飲むのを止めたらピタッと元に戻れたんぬ むかし糖尿病は甘いものだけを避けてればいいわけじゃないし運動しておけば問題ないよみたいな話を聞いたが今適当に検索したら「加糖炭酸飲料や加糖乳飲料をよく飲む人ほど、10年間で糖尿病になるリスクが高くなることがわかりました」みたいなこと書いてあってやっぱりあれは甘党の希望的観測だったのかな…
364 20/05/07(木)18:15:45 No.686850172
>糖尿病の視力低下?って眼鏡矯正もできないレベルなんぬ? 水晶体の方なら眼鏡で治るんぬが 血糖値改善すれば水晶体も元に戻るので眼鏡作る必要はないんぬ 網膜の方も眼鏡で矯正効くんぬが、そのせいで発見が遅れることがあるんぬ 視力に異変を感じたら眼鏡作る前にまず眼科で精密検査してもらうんぬよ
365 20/05/07(木)18:16:15 No.686850293
>いやなんぬー!運動したくないわけではないけど運動する時間使ってでも虹裏を見たいんぬー! ぬはスピンバイクを買って家の中でキコキコしながらiPadで虹裏してるんぬ タイプミスが多いんぬ
366 20/05/07(木)18:16:20 No.686850312
えっ5年でそんな事になるの… 15年くらいコーラ・ファンタ・ジンジャー・カルピスを1日1.5L飲む生活してるんだけど1か月ごとの採血検査だと正常値の範囲内なんだけど… 常に下血してるから体が栄養失調な事との因果関係は不明である
367 20/05/07(木)18:16:23 No.686850326
>>それはいくらなんでも悲しすぎるんぬ… >そんなことないんぬ…味のメリハリがあってめっちゃ美味しいんぬ… >自然食品なんて塩味がついていないんぬ! 糖尿も怖いけど高血圧も怖いな… アレも確かまず目に来るんだよな
368 20/05/07(木)18:16:25 No.686850335
>>それはいくらなんでも悲しすぎるんぬ… >そんなことないんぬ…味のメリハリがあってめっちゃ美味しいんぬ… >自然食品なんて塩味がついていないんぬ! 舌がやられ初めてるんぬ…
369 20/05/07(木)18:16:30 No.686850359
甘いもの飲んでても金かかるくせに色々な病気になりやすくなっていい事ないから水飲むんぬ 冬になると白湯がうめえんぬ
370 20/05/07(木)18:16:45 No.686850406
アメリカ人の真似しちゃダメだよ! あいつらが太ってるのは内蔵壊さずに太れるからだ 日本人は太る前に内蔵が壊れて死ぬ
371 20/05/07(木)18:16:47 No.686850414
>内臓の強さは遺伝なんぬ >強い体に進化して産んでくれた先祖やかーちゃんに感謝するんぬ できれば心も強い方面で遺伝してほしかったんぬ
372 20/05/07(木)18:17:01 No.686850472
>常に下血してるから体が栄養失調な事との因果関係は不明である 即入院だよお!!
373 20/05/07(木)18:17:01 No.686850475
運動は全てを解決するんぬ エアロバイクしながらアニメばかりしてたら太ももだけバキに出演出来そうなくらいにムキムキになったんぬ お腹はブヨブヨなんぬ
374 20/05/07(木)18:17:14 No.686850530
失明だけはしたくないんぬ ゲームも二次裏もできなくなるんぬ…
375 20/05/07(木)18:17:45 No.686850670
好きなものを好きなだけ飲みたいのはわかるんぬ どうしてお水も飲まないんぬ…?
376 20/05/07(木)18:17:48 No.686850686
>常に下血してるから体が栄養失調な事との因果関係は不明である 下血している事自体がおかしいと気付くんぬ
377 20/05/07(木)18:17:58 No.686850718
>それはいくらなんでも悲しすぎるんぬ… >そんなことないんぬ…味のメリハリがあってめっちゃ美味しいんぬ… >自然食品なんて塩味がついていないんぬ! インスタントもいいものだけど自然食品の淡いやさしいあじもいいものなんぬよ…? ちゃんとしっかり噛んで食べたほうがいいんぬ…
378 20/05/07(木)18:18:19 No.686850820
>好きなものを好きなだけ飲みたいのはわかるんぬ >どうしてお水も飲まないんぬ…? コーラの方が甘くておいしいんぬ 気持ちはわかるんぬ
379 20/05/07(木)18:18:38 No.686850897
血糖測定器は面白いから良く使うんだけどチップ一枚百五十円くらいなので高すぎるんぬ 医者から支給されてるのは無料なので治療費分分だくってるんぬ
380 20/05/07(木)18:18:47 No.686850939
5年間水分はコーラしか摂取してなかった「」がまぎれこんで普通にレスしていたという事実が何か怖いんぬ…
381 20/05/07(木)18:18:52 No.686850963
ぬは人工甘味料のコーラでいいんぬ これはこれでどんな影響でるかは未知数なんぬ
382 20/05/07(木)18:19:07 No.686851047
血圧逆に上が70とか80しか行かないんだよね 入院してる時何度も測り直された
383 20/05/07(木)18:19:15 No.686851075
>運動は全てを解決するんぬ >エアロバイクしながらアニメばかりしてたら太ももだけバキに出演出来そうなくらいにムキムキになったんぬ >お腹はブヨブヨなんぬ 解決できてねえ
384 20/05/07(木)18:19:35 No.686851166
糖質の100%カットなんてそう簡単にできないのに糖質制限をたたく人は全員がそうしてる前提で叩いてくる
385 20/05/07(木)18:19:37 No.686851176
>好きなものを好きなだけ飲みたいのはわかるんぬ >どうしてお水も飲まないんぬ…? 喉の渇きとか以前に 塩っぱい⇄甘いの快感の中毒になってる気がする
386 20/05/07(木)18:20:16 No.686851350
実は食べ物より飲み物の方が知らないうちに糖分取っててやばいとは聞くんぬ 冷たいものは甘さを感じにくいから砂糖めっちゃ入ってるらしいんぬ 常用の飲み物を十六茶にしたんぬ
387 20/05/07(木)18:20:18 No.686851365
>>常に下血してるから体が栄養失調な事との因果関係は不明である >即入院だよお!! かかりつけ医も入院した先の大学病院の先生も俺を再入院させようと挟撃してくるんだ まあどうせ今月末も輸血入院するんだけど今回は9か月保たせたよ偉い!
388 20/05/07(木)18:20:25 No.686851395
(ぬはスレぬほどは飲んでないからまだ大丈夫なんぬ…)
389 20/05/07(木)18:20:30 No.686851423
>退院時は130kgだったんだけど運動したら体脂肪率落ちながら太り出してこうなっちゃった 内臓脂肪が低くて皮下脂肪が多いのが力士なんぬ
390 20/05/07(木)18:20:45 No.686851500
>糖質の100%カットなんてそう簡単にできないのに糖質制限をたたく人は全員がそうしてる前提で叩いてくる そういうスレで言ってくれねえかな…
391 20/05/07(木)18:20:58 No.686851559
まだ3040の「」は身体の無茶が効くんぬ 後10年もすると入院や通院でスレが毎日のように立ってもっと伸びるようになるんぬ
392 20/05/07(木)18:21:03 No.686851580
しろいごはんおいしいんぬ!!
393 20/05/07(木)18:21:17 No.686851645
人生なんて一度きりなんだからテキトーに生きようとは思ってるけど ここまで思い切ったこと出来ねぇ
394 20/05/07(木)18:21:24 No.686851676
>まあどうせ今月末も輸血入院するんだけど今回は9か月保たせたよ偉い! 全優さんかよ
395 20/05/07(木)18:21:42 No.686851772
40近くなるとガタ何来始めるのは上司見て学んだんぬ
396 20/05/07(木)18:21:47 No.686851793
怖いんぬー! 糖尿って普通の健康診断じゃ全く引っかからないんぬ?
397 20/05/07(木)18:21:59 No.686851854
>まだ3040の「」は身体の無茶が効くんぬ >後10年もすると入院や通院でスレが毎日のように立ってもっと伸びるようになるんぬ これでも昔より健康関連のスレが増えた気がするんぬ 高齢化社会をネットでも感じるんぬ
398 20/05/07(木)18:22:16 No.686851930
>糖尿って普通の健康診断じゃ全く引っかからないんぬ? 簡単に判明するんぬ
399 20/05/07(木)18:22:20 No.686851951
ぬは栄養士の先生に野菜食えって言われたから野菜ジュース飲んで野菜食ってる気になったら野菜ジュースは血糖値跳ね上がるからダメって怒られたんぬ 世の中間違ってるんぬ猫草食ってゲーゲーするんぬ
400 20/05/07(木)18:22:24 No.686851965
糖尿病による視力低下の多くは 毛細血管=網膜のダメージによるものでこっちは回復しないものなんぬ 薬で出血を抑えてあとは糖尿病の治療を続けていくことになるんぬな
401 20/05/07(木)18:22:36 No.686852021
体重が70キロ超えた段階でもう体だるくて調子悪く感じるから 100キロなんか越えたらどうなるか想像もつかないな
402 20/05/07(木)18:22:49 No.686852074
>怖いんぬー! >糖尿って普通の健康診断じゃ全く引っかからないんぬ? 簡単に分かるから急に来た?って発見しやすい 定期検診は大事
403 20/05/07(木)18:23:05 No.686852161
ママんぬが昔からコーラ飲むと骨が溶けるんぬ!とうるさくてコーラなかなか飲ませてもらえなかったんぬ やはりコーラは危ないんぬな~
404 20/05/07(木)18:23:15 No.686852201
あー俺やばいかも 喉乾くしトイレ近いし足の指凄い冷え性 デブではないけど
405 20/05/07(木)18:23:17 No.686852210
ヘモグロビンえーわんしー見るんぬ
406 20/05/07(木)18:23:22 No.686852233
食物繊維摂ればいいならオートミールとか玄米くってビタミン剤ぎじだめなんぬ?
407 20/05/07(木)18:23:27 No.686852265
酷いとちんちんたたなくなるんぬ チンチンの皮が裂けてくっつかないから痛くてちんちんむけなくなるんぬ!
408 20/05/07(木)18:23:44 No.686852356
>酷いとちんちんたたなくなるんぬ >チンチンの皮が裂けてくっつかないから痛くてちんちんむけなくなるんぬ! なんなのそれこわい
409 20/05/07(木)18:23:45 No.686852361
適当ってのはどうでもいいんじゃなくてちょうどいいなんぬな…なにごともほどほどにするんぬ
410 20/05/07(木)18:23:51 No.686852385
好きなように生きるを満喫できてる人は体調管理はちゃんとやってるんぬ 暴飲暴食する事を言ってるんじゃないんぬ
411 20/05/07(木)18:23:54 No.686852398
糖質制限に親を殺された「」は恐らく完全にメンタルやってて 一方的にヘイト垂れ流す荒らしと化してるので無視していいんぬ
412 20/05/07(木)18:24:03 No.686852444
お茶メインの次に水! 朝は紅茶夜は野菜ジュース! 一時期珈琲牛乳にハマってた…
413 20/05/07(木)18:24:04 No.686852450
ぬのチンチンの皮がガサガサなのってやばいんぬ?
414 20/05/07(木)18:24:20 No.686852516
>ぬのチンチンの皮がガサガサなのってやばいんぬ? カンジダかもしれないんぬ
415 20/05/07(木)18:24:29 No.686852557
>血糖値を計ると、食事前で通常80~130程度の血糖値が800を超えて居たんぬ、測り直したら上限値を超えて計測不能になったんぬ すごすぎて笑っちゃった
416 20/05/07(木)18:24:29 No.686852561
>酷いとちんちんたたなくなるんぬ >チンチンの皮が裂けてくっつかないから痛くてちんちんむけなくなるんぬ! 去年の今頃はその痛みに意識向けると興奮して勃って余計痛くなってたんぬ
417 20/05/07(木)18:24:38 No.686852600
>ぬのチンチンの皮がガサガサなのってやばいんぬ? ぬの舌みたいなんぬ?
418 20/05/07(木)18:24:38 No.686852601
>やはりコーラは危ないんぬな~ メキシコだったかの安い飲料水としてコーラの普及と糖尿病の増加みたいな問題は色々と怖い
419 20/05/07(木)18:24:53 No.686852679
尿が泡立つオシッコマンバブル達の集い
420 20/05/07(木)18:24:56 No.686852693
糖尿病でちんちん起たなくなるのは超あるあるで なぜかといえば毛細血管ボロボロにしちゃうから当然機能しなくなるんぬ
421 20/05/07(木)18:25:27 No.686852831
>ぬは栄養士の先生に野菜食えって言われたから野菜ジュース飲んで野菜食ってる気になったら野菜ジュースは血糖値跳ね上がるからダメって怒られたんぬ >世の中間違ってるんぬ猫草食ってゲーゲーするんぬ 野菜ってついてるけど所詮ジュースだから糖分普通に入ってるんぬ 自分でお野菜買ってミキサーする方がマシなんぬ
422 20/05/07(木)18:25:42 No.686852917
食後急に眠くなるんぬ…
423 20/05/07(木)18:25:55 No.686852978
>カンジダかもしれないんぬ 膣に挿入したことないのに性病になりたくないぬああああ
424 20/05/07(木)18:26:05 No.686853034
メキシコのコーラは使ってる甘味料のおかげで世界一美味いらしいんぬ飲んでみたいんぬ
425 20/05/07(木)18:26:15 No.686853087
血液検査込みの一般的な健康診断や検診で糖尿病はすぐわかるんぬ
426 20/05/07(木)18:26:29 No.686853148
毎日1日分の野菜飲んでるけどダメなんぬ…?
427 20/05/07(木)18:26:38 No.686853205
>あー俺やばいかも >喉乾くしトイレ近いし足の指凄い冷え性 >デブではないけど デブではないし酒も飲まないけど脂肪肝の人とか 酒による脂肪肝の人よりも悲惨になりやすいらしいんぬ?聞いた話なんぬが
428 20/05/07(木)18:26:42 No.686853221
>食後急に眠くなるんぬ… 血糖値が急激に上がるからそれは生理現象なんぬ あがりすぎているともいえるんぬが
429 20/05/07(木)18:26:54 No.686853275
みんな白い粉のやり過ぎなんぬ
430 20/05/07(木)18:26:57 No.686853286
>糖尿病でちんちん起たなくなるのは超あるあるで >なぜかといえば毛細血管ボロボロにしちゃうから当然機能しなくなるんぬ それちんちんだけじゃなく他の部位もやばくないんぬ…? どっちにしろ恐ろしいんぬ
431 20/05/07(木)18:27:05 No.686853332
>膣に挿入したことないのに性病になりたくないぬああああ 薄皮みたいなのがパリパリ剥がれるならカンジダなんぬ 性交してなくても例えばステロイド剤の使い過ぎとか体調崩したりするとあっさりなるんぬ
432 20/05/07(木)18:27:25 No.686853421
ぬは自分の怪我の治りの早さにむしろビビるくらいだから血糖は大丈夫なんぬ デブはデブなんぬ
433 20/05/07(木)18:27:49 No.686853530
>それちんちんだけじゃなく他の部位もやばくないんぬ…? 全身くまなくとてもよろしくないのが糖尿病なんぬな
434 20/05/07(木)18:27:58 No.686853567
>デブではないし酒も飲まないけど脂肪肝の人とか >酒による脂肪肝の人よりも悲惨になりやすいらしいんぬ?聞いた話なんぬが ポテチ一袋開けても太らないんぬ… 油断してバクバク食べてしまうんぬ…