虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/07(木)17:12:14 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/07(木)17:12:14 No.686834625

この人ってヒロインということでいいのかな

1 20/05/07(木)17:14:41 No.686835174

20巻かけた壮大なツンの末の最後の最後のデレいいよね

2 20/05/07(木)17:14:47 No.686835201

白湯系ヒロイン

3 20/05/07(木)17:16:05 No.686835499

わりと権力にあかせてやりたい放題な人

4 20/05/07(木)17:16:13 No.686835536

もう少しじゃないの…頑張るのよ矢吹くん!の下りは本当に良いシーンっすよ…ってなる

5 20/05/07(木)17:16:23 No.686835579

もう燃え尽きる事さえ許されない哀れな人

6 20/05/07(木)17:17:20 No.686835833

富士額

7 20/05/07(木)17:17:28 No.686835864

マンモスは脱落したヒロインを見事キャッチしたよね…

8 20/05/07(木)17:18:17 No.686836059

西といいスレ画といいスッキリする恋愛は無いね

9 20/05/07(木)17:18:47 No.686836194

アニメでは「ホセメンドッサ」って感じで喋るのが好き

10 20/05/07(木)17:20:02 No.686836494

本当にジョーのこと好きなのか?とは今でも疑問に思う

11 20/05/07(木)17:20:19 No.686836564

でもしまわれてたラストカットだとスレ画のとこでのんびり第二の生を送ってるみたいな感じじゃなかった?

12 20/05/07(木)17:20:44 No.686836676

ツンデレとはかくあるべし

13 20/05/07(木)17:21:32 No.686836861

ツンが相当きついぞ

14 20/05/07(木)17:22:30 No.686837069

ジョーと幸せに暮らしましたエンドはゲームの話だと聞いた

15 20/05/07(木)17:22:35 No.686837080

のりちゃんに何というか女の強かさを垣間見て惹かれる

16 20/05/07(木)17:22:37 No.686837085

>本当にジョーのこと好きなのか?とは今でも疑問に思う 折れないジョーに意固地になって色々けしかけたかと思えば再起させるためにハリマオ見つけ出したり複雑極まりない

17 20/05/07(木)17:23:48 No.686837363

力石にしろジョーにしろ思い入れを持った男が燃え尽きるのを最後まで見た女

18 20/05/07(木)17:23:57 No.686837397

ジョーのために試合の放映権を独占する

19 20/05/07(木)17:24:12 No.686837468

ジョーの真の理解者は葉子だけなんだよな

20 20/05/07(木)17:24:20 No.686837504

自分と一緒に力石君を死なせた者としてただの落ちぶれボクサーで終わらせはしないという執念を感じる

21 20/05/07(木)17:24:59 No.686837637

ツンの部分が金持ちお嬢様のお高く止まった感じでしんどい…

22 20/05/07(木)17:26:05 No.686837875

>ジョーの真の理解者は葉子だけなんだよな どっちも逸脱者だよね

23 20/05/07(木)17:26:46 No.686838028

紀ちゃんは紀ちゃんでキャーチャンピオンかっこいい!じゃなくて もう傷つくの見てるの辛いから止めようよ…だからいい女なんだけどね 葉子は辛いうえで気持ちを圧し殺して頑張るのよ矢吹くんだから

24 20/05/07(木)17:28:04 No.686838335

最後の最後でデレた上に周りが目を背ける中お嬢さんだけはやりたいところまでやらせるのいいよね…

25 20/05/07(木)17:28:21 No.686838402

力石が死ななかった場合のジョー世界ってのが想像出来ないんだよな…

26 20/05/07(木)17:28:24 No.686838414

アニメでみたからかなのりちゃんの幸せな結婚式の冷たい目が印象深い

27 20/05/07(木)17:28:58 No.686838551

おっちゃんが付いていけなくなったのがつらい

28 20/05/07(木)17:29:39 No.686838682

紀子は紀子であの時代の女性にはタイムリミットあるしな…と思って辛くなる

29 20/05/07(木)17:29:53 No.686838734

>おっちゃんが付いていけなくなったのがつらい ジョーのために体重計操作してマジギレされるのいいよね…よくない…

30 20/05/07(木)17:30:05 No.686838775

おっちゃん結構早い段階でジョーを止める側に回ってて読んだときは驚いたな…

31 20/05/07(木)17:30:05 No.686838776

ジョーはサチとくっつくのが一番だと思うよってちば先生が言ってた まあ ゲームでそういうifもありますよって言われていいね!良い下町っ子でお似合いだよねって話だけど

32 20/05/07(木)17:30:06 No.686838780

ジョーのありがとうがまたいい

33 20/05/07(木)17:30:06 No.686838783

のりちゃんは当時の女性の立場が見えるというか なんか西に喜んで抱かれる姿が想像出来ない

34 20/05/07(木)17:30:39 No.686838901

ジョーのヒーロー性を正しく理解して最後までそれを守らせた女

35 20/05/07(木)17:30:42 No.686838926

ちょっとした身長設定ミスがライバルの死を生みそれに囚われたもの達の末路を描く傑作ストーリーになるんだから世の中わからない

36 20/05/07(木)17:30:44 No.686838938

>本当にジョーのこと好きなのか?とは今でも疑問に思う 偽善極まりない糞お嬢様だったのをただ一人見抜いてたのがジョーで力石絡みとはいえひたすら因縁めいた関係だからな… 物語の起点が全部このお嬢様だし

37 20/05/07(木)17:31:10 No.686839035

>アニメでみたからかなのりちゃんの幸せな結婚式の冷たい目が印象深い 紀ちゃんのあの目はアニメも漫画も甲乙つけがたい

38 20/05/07(木)17:31:33 No.686839129

本当に拳キチだったのは段平よりジョーだったという

39 20/05/07(木)17:31:47 No.686839196

地球の裏側まで対戦相手探しに行かせるのはまあ愛でしょ プロモーターとして利益に繋げてもいるけど

40 20/05/07(木)17:31:55 No.686839216

>本当にジョーのこと好きなのか?とは今でも疑問に思う 好きじゃなかったらおかしいレベルの粘着っぷりだろ

41 20/05/07(木)17:32:13 No.686839288

最初から最後まで人の話を聞かないジョー

42 20/05/07(木)17:32:13 No.686839289

>おっちゃん結構早い段階でジョーを止める側に回ってて読んだときは驚いたな… おっちゃんは根性は持って当たり前で根っこは理論派だからな

43 20/05/07(木)17:32:28 No.686839343

ルールと技術知らなかっただけでおっちゃんと会う前から殴り続けの人生だったからな…

44 20/05/07(木)17:33:00 No.686839469

住んでるとこの近所に等身大?の立像あるわ

45 20/05/07(木)17:33:07 No.686839495

序盤のジョーのクソチンピラ具合はアニメで見る方が面白いよ

46 20/05/07(木)17:33:15 No.686839523

>ジョーはサチとくっつくのが一番だと思うよってちば先生が言ってた >まあ ゲームでそういうifもありますよって言われていいね!良い下町っ子でお似合いだよねって話だけど 生きてたらおっさんになったジョーと良い感じに育ったサチはいいカップルかもしれない

47 20/05/07(木)17:33:16 No.686839530

>>本当にジョーのこと好きなのか?とは今でも疑問に思う >好きじゃなかったらおかしいレベルの粘着っぷりだろ 粘着の仕方が恋愛感情から来るものに感じづらい…

48 20/05/07(木)17:33:19 No.686839542

カーロス・リベラあたりからちょっと後悔が始まるお嬢様

49 20/05/07(木)17:33:27 No.686839568

ジョー死んでないらしいけどあの後どうなったんだろ

50 20/05/07(木)17:33:47 No.686839651

まぁ最後の最後まで恋愛感情なのかこれ?って感じではあるからな

51 20/05/07(木)17:33:49 No.686839660

カーロス戦以降は結構デレの部分見せてるし…

52 20/05/07(木)17:33:55 No.686839681

医者がヤブすぎる

53 20/05/07(木)17:34:08 No.686839727

言って少年院収監くらいにはチンピラであり価値観は根本的にアウトローであり獣である

54 20/05/07(木)17:34:09 No.686839733

真っ白になったままお嬢さんに世話されてるみたいな話は語られてたね

55 20/05/07(木)17:34:16 No.686839774

>序盤のジョーのクソチンピラ具合はアニメで見る方が面白いよ アニメのジョーは少年というか青年だし…

56 20/05/07(木)17:34:22 No.686839806

>序盤のジョーのクソチンピラ具合はアニメで見る方が面白いよ 少年院入るまでも超じっくり!

57 20/05/07(木)17:34:27 No.686839824

どさ回り中は追っかけてなかったし愛想尽かしてそう

58 20/05/07(木)17:34:29 No.686839832

粘着してるうちに恋愛感情に変化していったってのもあると思う

59 20/05/07(木)17:34:37 No.686839857

力石にノされるまでは相当アレだよねジョー

60 20/05/07(木)17:34:49 No.686839897

劇場版ジョー2のPVがカッコ良すぎる

61 20/05/07(木)17:35:16 No.686840002

> 医者がヤブすぎる ノーミスタージョーヤブキハケンコウデース →スミマセンミスヨーコ…

62 20/05/07(木)17:35:18 No.686840009

非常に重い因縁だが分類的にはくされ縁からの恋愛発展…

63 20/05/07(木)17:35:27 No.686840032

ホセ自身は別に悪人でもなんでもないけど試合後が悲惨な状態なのよね

64 20/05/07(木)17:36:01 No.686840168

むしろホセは気遣の達人に近いとこある

65 20/05/07(木)17:36:03 No.686840177

ジョーの野生とりもどさせるために各地のボクシングジムに社員派遣させてハリマオみつけてくるとかなかなかできない

66 20/05/07(木)17:36:07 No.686840189

結構話が進んでも平然と肘とか蹴りとか使ってびっくりした だからこそハリマオをボクシングで倒すのがいいんだけども あと客層に時代を感じる

67 20/05/07(木)17:36:17 No.686840234

>力石にノされるまでは相当アレだよねジョー やってることが割と頭脳版的な犯罪行為だからな…

68 <a href="mailto:銀行">20/05/07(木)17:36:21</a> [銀行] No.686840263

ネオジオだったかな?のゲームのエンディングではジョーと結婚式挙げてたな

69 20/05/07(木)17:36:37 No.686840333

>力石にノされるまでは相当アレだよねジョー 力石との交流で野生がいい感じにボクシングに昇華されていたところに力石死亡ですよ

70 20/05/07(木)17:36:44 No.686840357

ハリマオ本人のキャラの浮き具合と言いやる事になった経緯と言いこの辺はいるだろうかという思いが頭をよぎるけど ハリマオを結構軽々と対応して倒すジョーは割と気持ちよくはある

71 20/05/07(木)17:36:52 No.686840390

>ホセ自身は別に悪人でもなんでもないけど試合後が悲惨な状態なのよね 健康重視なアットホームのパパのままなんて許されない

72 20/05/07(木)17:36:54 No.686840396

ジョーが少年院に入るきっかけを作り力石に出会うきっかけを作りひたすら粘着しまくって最終的に愛という重すぎる因縁

73 20/05/07(木)17:37:01 No.686840424

スレエスメラルダへの力石デレデレ顔は見直すと笑える

74 20/05/07(木)17:37:20 No.686840499

>ホセ自身は別に悪人でもなんでもないけど試合後が悲惨な状態なのよね むしろ守るべき家族や地位があるからこそジョーの執念に恐怖した

75 20/05/07(木)17:37:29 No.686840543

ホセには深刻なトラウマを抱えてもらう

76 20/05/07(木)17:37:44 No.686840605

ウルフ金串が好き

77 20/05/07(木)17:37:54 No.686840646

財力に物言わせて全身全力で粘着するクソコテ

78 20/05/07(木)17:38:10 No.686840711

>結構話が進んでも平然と肘とか蹴りとか使ってびっくりした >だからこそハリマオをボクシングで倒すのがいいんだけども >あと客層に時代を感じる 実際のボクシングはもっと汚い世界だからな

79 20/05/07(木)17:38:17 No.686840730

技に関してはクロスカウンターから既に適当なのでドラマだけ追えばいいと思うよ

80 20/05/07(木)17:38:22 No.686840757

ボクシングやってるときもまともに練習せず試合に望んでるから すぐ捨て身カウンター狙いするし…

81 20/05/07(木)17:38:47 No.686840842

おっちゃんは金戦あたりで完全に親父目線になった 西は親友だけどとっくに白骨街道を降りた 紀ちゃんは完全に見放した 力石とカーロスは一足早めに燃え尽きた 残ったのはお嬢さんだけ…

82 20/05/07(木)17:38:58 No.686840900

>ハリマオ本人のキャラの浮き具合と言いやる事になった経緯と言いこの辺はいるだろうかという思いが頭をよぎるけど >ハリマオを結構軽々と対応して倒すジョーは割と気持ちよくはある なめた奴をボクシングで倒すからボクサーとしての再起編ということでひとつ

83 20/05/07(木)17:39:08 No.686840933

ハリマオはまぁいいけどチョムチョムの人の話が重いすぎた…

84 20/05/07(木)17:39:21 No.686840978

ボクシングで勝ちてえんじゃねえんだ殴って勝ちてえんだみたいな

85 20/05/07(木)17:39:32 No.686841014

おっちゃんはジョーが続けてるとこうなるのは手に取るようにわかってたろうしな

86 20/05/07(木)17:39:43 No.686841053

ダブルクロス→トリプルクロス→クアドラクロス→クインテットクロス

87 20/05/07(木)17:39:45 No.686841057

>技に関してはクロスカウンターから既に適当なのでドラマだけ追えばいいと思うよ 未だにトリプルクロスがよくわかんねぇ!

88 20/05/07(木)17:40:00 No.686841111

>ウルフ金串が好き 2終盤のアニオリはこっそり金返そうとするところも良いけど 俺ぁおめぇと戦う前の日も眠れなかったぜ…と言われてへへ…そうかい…!みたいにしてるウルフが好き

89 20/05/07(木)17:40:06 ID:67JIrqdc 67JIrqdc No.686841132

>ジョーと幸せに暮らしましたエンドはゲームの話だと聞いた su3871651.jpg いいですよねアーケードのエンディング

90 20/05/07(木)17:40:18 No.686841176

カウンターのカウンターをカウンターで返すんだよ!

91 20/05/07(木)17:40:19 No.686841183

キムはそこまで罵倒されることも無いよね…

92 20/05/07(木)17:40:23 No.686841203

バンタム級にこだわりだした辺りからいよいよ狂気がにじんでくる

93 20/05/07(木)17:40:49 No.686841291

>力石との交流で野生がいい感じにボクシングに昇華されていたところに力石死亡ですよ 決着後に掴み掛かりに行ったと周りを慌てさせてる中握手を求めるのいいよね あそこの差し出されたのを見た力石の!ってコマがすごい好き

94 20/05/07(木)17:41:05 No.686841355

ウルフは中盤のドラマの骨子みたいなとこあるもんな どのへんが中盤かはもううろ覚えだが

95 20/05/07(木)17:41:06 No.686841361

>キムはそこまで罵倒されることも無いよね… あれは自分に言ってるんだと思う

96 20/05/07(木)17:41:27 No.686841444

>バンタム級にこだわりだした辺りからいよいよ狂気がにじんでくる まぁ自分に合わせて無理にバンタムに合わせたら死にましたされてるわけだから本人が言ってたようにもう逃げられんだろう

97 20/05/07(木)17:41:33 No.686841471

>ボクシングで勝ちてえんじゃねえんだ殴って勝ちてえんだみたいな 梶原一騎とちばてつやの最終回の大喧嘩の原因じゃないか

98 20/05/07(木)17:41:35 No.686841481

この漫画思ったより根性論が出ないというか皆考えて動いてるよね…

99 20/05/07(木)17:41:38 ID:67JIrqdc 67JIrqdc No.686841493

ホセも黒髪なのにカーロスだけ廃人かよ…

100 20/05/07(木)17:41:42 No.686841508

少年院で丹下のおっちゃんがジョー育てる為にあえて青山くんかまって強くした話 増長してボコボコにされた青山くんの事を思うと酷いなって…

101 20/05/07(木)17:41:44 No.686841513

>ハリマオはまぁいいけどチョムチョムの人の話が重いすぎた… 哀しい過去…を持つ敵役は色んな漫画に多いけどあそこまでの哀しい過去…をぶつけてくるやつそうそういないしな ジョーもその理屈で勝てるんだってすこし思っちゃったりするくらい

102 20/05/07(木)17:41:47 No.686841525

>チョムチョムの人の話が重いすぎた… いいよね 所詮与えられた環境にすぎないって一蹴されるの

103 20/05/07(木)17:41:50 No.686841538

特に特訓もせずにぶっつけ本番でダブルクロスをしかけるもトリプルで返されるがそれでもKOしないホセ

104 20/05/07(木)17:41:58 No.686841563

ジョーへの粘着が愛かどうかは兎も角結果論的には力石にはそれほどの執着が見えない

105 20/05/07(木)17:41:59 No.686841565

力石死ぬの早い…って初見で思った

106 20/05/07(木)17:42:29 No.686841687

紀ちゃんは常に鬱々としててヒロイン臭はない

107 20/05/07(木)17:42:39 No.686841722

チョムチョム戦は力石死んでなきゃ完全に実力負けしてたよね 試合前から折れかけてるのはジョーの性格としてはなんか納得いかなかったけど

108 20/05/07(木)17:43:00 No.686841804

正直フェザーでも無茶だと思う力石のガタイ

109 20/05/07(木)17:43:08 No.686841841

>ジョーへの粘着が愛かどうかは兎も角結果論的には力石にはそれほどの執着が見えない 少年院時代から目が追っかけてるのはジョーなんだよね

110 20/05/07(木)17:43:11 No.686841848

もう減量はやめだ!のお辛さが凄く好きだったんだけどキムタクのせいで屈指のお笑いシーンになってしまった…

111 20/05/07(木)17:43:43 No.686841967

金さんはジョーとおっちゃんのドタバタ測量を見るか聞いたかしたんだろうなと思うと メシ食ってる時にあれくらい言いたくなるよなとは思う

112 20/05/07(木)17:43:48 No.686841987

>少年院で丹下のおっちゃんがジョー育てる為にあえて青山くんかまって強くした話 >増長してボコボコにされた青山くんの事を思うと酷いなって… 青山くんも承知の上でだしヒョロガリだったのが鍛えられてむしろ感謝してたし

113 20/05/07(木)17:43:54 No.686842009

ヒロインとも違うけどジョーにとってはある意味支えにもなった人に変わりはない 力石の生きざまを背負えるのはジョーとお嬢の二人だけだった

114 20/05/07(木)17:44:06 No.686842064

最後の最後で今までの技のバーゲンセールは興奮する 青!あれはおめえの! そうです!コンニャク戦法です!

115 20/05/07(木)17:44:23 No.686842136

暴力おでん屋にノされるシーンは初めて読んだ時めっちゃ悔しかった思い出

116 20/05/07(木)17:44:56 No.686842283

青山くんには真摯に謝ってたから許してあげて… ていうかあの子なんで少年院ぶちこまれてたの

117 20/05/07(木)17:44:59 No.686842294

最後の試合は過去のライバルが見に来てるのがイインダヨ

118 20/05/07(木)17:45:06 No.686842322

ラストコンニャク戦法は記憶の混濁してんだろうなって思えて死ぬかと思った

119 20/05/07(木)17:45:43 No.686842454

青山くんは放火だかで結構ゴツい犯罪者じゃなかったっけ

120 20/05/07(木)17:46:23 No.686842627

狼狽えず片目故のラッキーパンチにすぐ気づくホセがやばい

121 20/05/07(木)17:46:24 No.686842631

>青!あれはおめえの! >そうです!コンニャク戦法です! ジョー2でガッツリ出てきたとき興奮したな… ともに青春を過ごしてきた事を千葉さんの声で熱弁するとは

122 20/05/07(木)17:46:25 No.686842637

鑑別所のメンツに設定ないよ

123 20/05/07(木)17:47:10 No.686842831

>ていうかあの子なんで少年院ぶちこまれてたの 永遠の謎である まあ推測するに友達とかに窃盗罪とか擦り付けられたのでは気弱なので

124 20/05/07(木)17:47:45 No.686842977

思った以上に鑑別所から出てこない

125 20/05/07(木)17:48:15 No.686843098

>狼狽えず片目故のラッキーパンチにすぐ気づくホセがやばい ファイティングコンピュータだからな…と思ったけどこれウォーズマンだった なんて形容されてたっけ…

126 20/05/07(木)17:48:26 No.686843150

ホセは完璧すぎて打たれた経験が少ないから打たれ弱いんだ!がそうでもなかったぜ!ってなったのが記憶に残る 次にコークスクリューラーニング

127 20/05/07(木)17:49:10 No.686843337

ミル貝の解説で西の本性は気弱みたいに書かれてるのが昔から気になる 卑屈になってたのはあれ演技でしょ

128 20/05/07(木)17:50:07 No.686843564

挫折はしたけど西そこまで情けないやつ扱いされるほどじゃないよね…

129 20/05/07(木)17:50:52 No.686843750

>挫折はしたけど西そこまで情けないやつ扱いされるほどじゃないよね… きちんと自分の限界を把握した理性側の人間なだけさ

130 20/05/07(木)17:51:07 No.686843816

2もそこまでがなんも進まないってわけじゃないけど カーロスと戦えるまでに10話ってじっくりだなーってなる

131 20/05/07(木)17:54:38 No.686844704

あの祝辞の西と紀ちゃんへの照れ隠しを含んだ惜別感がある

132 20/05/07(木)17:55:59 No.686845050

あんだけがっちりした西より余裕で強いジョー

133 20/05/07(木)17:56:02 ID:67JIrqdc 67JIrqdc No.686845063

うどんネタをいつまでも引っ張るあたり陰湿なジョー

134 20/05/07(木)17:56:38 No.686845210

>>ジョーと幸せに暮らしましたエンドはゲームの話だと聞いた >su3871651.jpg >いいですよねアーケードのエンディング 誰も死んでねえんだな…

135 20/05/07(木)17:56:48 No.686845252

>あの祝辞の西と紀ちゃんへの照れ隠しを含んだ惜別感がある 悪気はないんだけどあぁいう奴だよジョーヤブキは って感じだよねつくづく

136 20/05/07(木)17:57:17 No.686845371

>粘着の仕方が恋愛感情から来るものに感じづらい… 階級闘争的な面が強いよね

137 20/05/07(木)17:58:36 No.686845734

>住んでるとこの近所に等身大?の立像あるわ 顔が全然似てないやつか

138 20/05/07(木)18:00:37 No.686846256

最初の方も年少入るまでのイキりガキ大将なジョーがかなり長かろう 今となっては贅沢な尺の取り方だ

139 20/05/07(木)18:01:23 No.686846428

青春というにはあまりに凄惨

140 20/05/07(木)18:01:33 No.686846469

よく議論されるラストだけどちば先生的にははっきり死んでるんだなアレ

141 20/05/07(木)18:02:36 No.686846730

西はパワーはあるけど技術も打たれ強さも無いんだ

142 20/05/07(木)18:05:21 No.686847418

>西はパワーはあるけど技術も打たれ強さも無いんだ 一時期西が試合で稼いだ時期もあるしそこそこだったはず 根性・・・というかボクシングに命かける気が無いんだ

143 20/05/07(木)18:05:45 No.686847525

>最初の方も年少入るまでのイキりガキ大将なジョーがかなり長かろう >今となっては贅沢な尺の取り方だ 原作だとボクシングの練習シーンからだったので全然違うじゃんもう降りる!って梶原先生がなるのも仕方ないと思う

144 20/05/07(木)18:06:22 No.686847699

生きてゆく手段としてはボクシングにこだわってなかっただけだよマンモスは ジョーはボクシングだけならまだしもバンタムに生き甲斐を見出してしまった

↑Top