虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/07(木)17:08:05 >新参ホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/07(木)17:08:05 No.686833716

>新参ホイホイ

1 20/05/07(木)17:08:31 No.686833796

何に見える?

2 20/05/07(木)17:08:33 No.686833805

なんでマスク量産されてるの…

3 20/05/07(木)17:11:05 No.686834360

>何に見える? きれいなちょうちょ…

4 20/05/07(木)17:11:26 No.686834453

これが初アメコミの人多そう

5 20/05/07(木)17:13:01 No.686834790

>何に見える? 双子ショタ!

6 20/05/07(木)17:14:20 No.686835078

ウォッチメンが初アメコミって結構重いスタートだと思うの

7 20/05/07(木)17:14:46 No.686835193

>ウォッチメンが初アメコミって結構重いスタートだと思うの でもわりといるんだよな…一番売れてる邦訳アメコミだし

8 20/05/07(木)17:16:32 No.686835613

スレ画ルートだとマーベルの方には手ださなそう

9 20/05/07(木)17:16:33 No.686835617

ロールシャッハはカッコいいからな…

10 20/05/07(木)17:16:52 No.686835702

>スレ画ルートだとマーベルの方には手ださなそう 出すぞ アランムーアはマーベルでも書いてる

11 20/05/07(木)17:17:15 No.686835812

ドラマ版面白い?

12 20/05/07(木)17:17:40 No.686835916

>ウォッチメンが初アメコミって結構重いスタートだと思うの 一冊で完結してるから割と入りやすいと思う 自分も初めて買ったのがウォッチメンだった

13 20/05/07(木)17:17:52 No.686835968

実写版を映画館で見た後にスレ画を買った

14 20/05/07(木)17:19:12 No.686836304

アメコミとして買うんじゃ無くて評判のいい漫画として手を出す人は多いから 最初にして唯一って人は多いと思う

15 20/05/07(木)17:19:13 No.686836309

ウォッチメンが初アメコミでそこからキリングジョークとか読むイメージ

16 20/05/07(木)17:19:21 No.686836336

読むのに半年かかった

17 20/05/07(木)17:19:48 No.686836439

スタートというかゴールだった これは面白いが他のに手を出そうと思わなかった

18 20/05/07(木)17:20:18 No.686836556

これしか読んでない人もいれば入り口の人もいる

19 20/05/07(木)17:20:22 No.686836579

>ウォッチメンが初アメコミって結構重いスタートだと思うの アメコミ特有のシリーズとか前提知識みたいなのが他に比べると必要ない方だからむしろ読みやすいよ

20 20/05/07(木)17:20:41 No.686836667

>アランムーアはマーベルでも書いてる 今入手できるやつないじゃないですかー!

21 20/05/07(木)17:21:06 No.686836764

これとDKRで入ったクチだ その後イヤーワンに同梱されてたイヤーツー読んでアメコミも名作だらけじゃないんだなと感じてようやく身構えずに読めるようになった

22 20/05/07(木)17:21:34 No.686836867

アラン・ムーアとかフランク・ミラーしか読んでない人は グリグリ期の作品をアメコミの枠を超えた名作として持ち上げる印象がある

23 20/05/07(木)17:22:00 No.686836967

他の翻訳アメコミはキャラ知らないとつらいもん バットマンだって映画見ててもキャラ全然違うし

24 20/05/07(木)17:22:29 No.686837063

これからスーパーマンラストエピソードでスーパーマン大好きになりました

25 20/05/07(木)17:22:35 No.686837082

いろんなアメコミに影響を与えたのは事実だけど どちらかというとこっちのほうが異色だってことは知っておいた上で読んでほしいな…

26 20/05/07(木)17:23:13 No.686837228

ドラマ版でこのマスク被ったチンピラが大量に出て来るってひどい

27 20/05/07(木)17:23:23 No.686837272

>他の翻訳アメコミはキャラ知らないとつらいもん ウィンター・ソルジャーとかニューディールとかみたいに知らなくても入れる一冊完結のやつだってあるし そもそもアメコミキャラはライターが変わるだけでキャラ全然変わるので気にするべきではない

28 20/05/07(木)17:23:27 No.686837288

ムーアのマーベル作品って今は数万円出さなきゃ買えないイメージ もちろん日本語版はない

29 20/05/07(木)17:24:09 No.686837445

メディアワークス版が昔中古で売ってたけど買えば良かったかなぁ

30 20/05/07(木)17:24:17 No.686837492

>アラン・ムーアとかフランク・ミラーしか読んでない人は 基本そこ周辺から手を付けてるけどシリアス目でファンタジー要素少なめのしか楽しめてない感じはある

31 20/05/07(木)17:24:19 No.686837497

ところでドゥームズデイクロックの邦訳は…

32 20/05/07(木)17:24:33 No.686837554

>アラン・ムーアとかフランク・ミラーしか読んでない人は >グリグリ期の作品をアメコミの枠を超えた名作として持ち上げる印象がある 俺はモリソンも呼んでるしー!!

33 20/05/07(木)17:24:53 No.686837614

>ところでドゥームズデイクロックの邦訳は… どうせ出るさ…ボタン出たし

34 20/05/07(木)17:24:56 No.686837627

>ところでドゥームズデイクロックの邦訳は… さすがに出ないってことはないでしょ… 最近は大型イベント大体来てるし…

35 20/05/07(木)17:25:23 No.686837724

邦訳から入ってフランクミラー作品好きだから解説で何度も言及されてるデアデビル買ったけどチマチマとしか読めてない

36 20/05/07(木)17:25:40 No.686837785

ウォッチメン読んだ後にマルチバーシティのパクスアメリカーナ読んで欲しい ウォッチメンの上質かつ性格悪いパロディで凄いから…

37 20/05/07(木)17:25:51 No.686837824

ボタンまで出しといてドゥームズデイクロック来なかったら流石に暴動もんだよぉ!

38 20/05/07(木)17:26:02 No.686837863

スレ画とジョーカーはまぁホイホイされても仕方ない

39 20/05/07(木)17:26:57 No.686838070

正直わざわざキリングジョーク邦訳買うより中古でいいからキリングジョーク以外の短編もあるアランムーアDC短編集買って欲しいんだ… アランムーアはシリアスな作品以外も描けるってわかるし

40 20/05/07(木)17:27:10 No.686838124

>ドラマ版でこのマスク被ったチンピラが大量に出て来るってひどい 所詮後期ロールシャッハは偏った臭いチビのチンピラでしかないしね 腹の中にあったものとか知ろうとしてるの読者だけだからさ

41 20/05/07(木)17:27:20 No.686838164

アメコミ邦訳が遅いのは昔からだし待て!

42 20/05/07(木)17:27:23 No.686838174

HBOのドラマ見た?

43 20/05/07(木)17:29:18 No.686838609

アメコミってよりもバンド・デシネとか広義での海外コミックが好きだな

44 20/05/07(木)17:29:20 No.686838617

アストロシティのほうが好きかな…

45 20/05/07(木)17:29:22 No.686838630

>ドラマ版面白い? 面白いよ 甘プラで無料期間内に完走できたと思う

46 20/05/07(木)17:30:43 No.686838929

>アラン・ムーアとかフランク・ミラーしか読んでない人は >グリグリ期の作品をアメコミの枠を超えた名作として持ち上げる印象がある まあそういう人達はその辺からは読み進めないイメージはあるね ドラマとかアニメから入る方がアメコミにハマりやすいと思う

47 20/05/07(木)17:31:16 No.686839060

何が凄いかってこれ最初は既存キャラでやる予定だったからな やらなくてよかった…

48 20/05/07(木)17:31:36 No.686839147

ボクはマーベルXのインフィニティ・ガントレットから入りましたが 大体知らない人たちの知らない話でした

49 20/05/07(木)17:31:55 No.686839218

>何が凄いかってこれ最初は既存キャラでやる予定だったからな >やらなくてよかった… スレ画は誰がやる予定だったの…

50 20/05/07(木)17:31:57 No.686839232

>アストロシティのほうが好きかな… ライフインザビッグシティとコンフェッションしか語られないけどファミリーアルバムも好き!

51 20/05/07(木)17:32:08 No.686839273

>スレ画は誰がやる予定だったの… クエスチョン

52 20/05/07(木)17:32:39 No.686839394

左右対称だったある場面のモノローグが違う場面に繋がったり技法的にわかりやすく凄いのもあると思う あとがきで書いてたけどムーア先生も作ってる最中ノリノリだったらしいし

53 20/05/07(木)17:32:39 No.686839395

ジェフレミーアのクエスチョン楽しみにしてるんだけどコロナで次の話が出ねえ

54 20/05/07(木)17:32:42 No.686839405

アランムーアは今も生きてるけど大分爺ちゃんだよな

55 20/05/07(木)17:32:45 No.686839419

>所詮後期ロールシャッハは偏った臭いチビのチンピラでしかないしね >腹の中にあったものとか知ろうとしてるの読者だけだからさ 女にモテない風呂にも入らないオタクが作者に「僕はロールシャッハです!」と言って「そうかキモいから寄るな」されるという

56 20/05/07(木)17:33:01 No.686839475

>何が凄いかってこれ最初は既存キャラでやる予定だったからな >やらなくてよかった… パックスアメリカーナ面白かっただろ!?

57 20/05/07(木)17:33:20 No.686839545

>何が凄いかってこれ最初は既存キャラでやる予定だったからな >やらなくてよかった… 正直ウォッチメンキャラより元ネタの方がキャラとしては遥かに好きだわ

58 20/05/07(木)17:33:22 No.686839553

ムーアばかり取り沙汰されるけどギボンズ先生の古めな絵柄も凄いんだぜ

59 20/05/07(木)17:33:49 No.686839663

翻訳が出てる時点で傑作選みたいな所あるからあんまり悩まずに手を出せてありがたい

60 20/05/07(木)17:33:59 No.686839695

>女にモテない風呂にも入らないオタクが作者に「僕はロールシャッハです!」と言って「そうかキモいから寄るな」されるという まあキモいだろそりゃ 言っちゃあ何だがイキリオタばっかだろうし

61 20/05/07(木)17:34:00 No.686839697

>パックスアメリカーナ面白かっただろ!? 面白いけどあれはあくまで別アースのパロディだろうが!キャラが台無しになるわ!

62 20/05/07(木)17:34:54 No.686839917

>翻訳が出てる時点で傑作選みたいな所あるからあんまり悩まずに手を出せてありがたい ストライクスアゲインマスターレイスワンダーウーマンアースワン

63 20/05/07(木)17:34:58 No.686839931

ゴチャゴチャしてたり賑やかだったり小ネタ散りばめてるの好きだからTOP10かなあ

64 20/05/07(木)17:35:22 No.686840019

>女にモテない風呂にも入らないオタクが作者に「僕はロールシャッハです!」と言って「そうかキモいから寄るな」されるという 本当かどうか知らないがアラン・ムーア先生はラッシュのシャンプー使ってて良い匂いするらしいから そりゃそう言うわ

65 20/05/07(木)17:35:57 No.686840144

>ライフインザビッグシティとコンフェッションしか語られないけどファミリーアルバムも好き! いいよね… 翻訳して…

66 20/05/07(木)17:35:58 No.686840149

>ムーアばかり取り沙汰されるけどギボンズ先生の古めな絵柄も凄いんだぜ キャメロット3000は歴史に残すべき名作 レジェンドにいつか出ないかなぁ 本来のアーサー達は出たし

67 20/05/07(木)17:36:06 No.686840186

>ストライクスアゲインマスターレイスワンダーウーマンアースワン スーパーマンイヤーワンもめでたく追加だ

68 20/05/07(木)17:36:13 No.686840214

下手な小説より字数多くてビビる

69 20/05/07(木)17:36:52 No.686840392

>>ストライクスアゲインマスターレイスワンダーウーマンアースワン >スーパーマンイヤーワンもめでたく追加だ トリニティウォーを忘れるとかモグりかよ

70 20/05/07(木)17:37:03 No.686840433

アランムーア!モリソン!ゲイマン!この三人のイギリスじんすごすぎない?

71 20/05/07(木)17:37:31 No.686840552

>キャメロット3000は歴史に残すべき名作 dc最初のリミテッドシリーズって評判しか知らない 面白い?

72 20/05/07(木)17:38:54 No.686840876

>dc最初のリミテッドシリーズって評判しか知らない >面白い? 俺はとても好き N52最高傑作と名高いJL3000にも出てるし アートも凄いから読んで損はない

73 20/05/07(木)17:39:36 No.686841028

>>>ストライクスアゲインマスターレイスワンダーウーマンアースワン >>スーパーマンイヤーワンもめでたく追加だ >トリニティウォーを忘れるとかモグりかよ イヤーツー!!

74 20/05/07(木)17:40:25 No.686841206

個人的にモリソンバットマンはディックにバトンタッチされるまではクソだと思うわ

75 20/05/07(木)17:40:27 No.686841214

わざわざ翻訳して出すんだから面白さは保証されている そう思っていた時期がありました

76 20/05/07(木)17:40:50 No.686841297

サンドマンとか翻訳とか期待せずに原作読んだほうがいいんだろうなあと思うけど 一方で自分の理解力では何パーセント楽しめるのかな…と思って踏み出せない

77 20/05/07(木)17:41:09 No.686841369

>わざわざ翻訳して出すんだから面白さは保証されている >そう思っていた時期がありました 売れるものが面白いなんてナイーブな考えは捨てろ

78 20/05/07(木)17:41:54 No.686841551

トップ10はシーズン2の日本語版来てくれないかなってずっと待ってる

79 20/05/07(木)17:42:02 No.686841576

スパイダーマン面白!ってなってた時にワン・モア・デイ勧めてきたあいつ元気にしてるかな…

80 20/05/07(木)17:42:05 No.686841585

>サンドマンとか翻訳とか期待せずに原作読んだほうがいいんだろうなあと思うけど >一方で自分の理解力では何パーセント楽しめるのかな…と思って踏み出せない あれ英語は簡単だけど何言ってるかわかんなくなってくるやつだから 無理して日本語で読む意味ないよ まあドラマ化されるみたいだからそれ待っても良いと思うわ

81 20/05/07(木)17:42:20 No.686841645

俺はマスターレイス好きなんだけどここだと評判悪くてかなしい

82 20/05/07(木)17:42:38 No.686841721

映画が古き良きアメリカの光と闇って感じで面白かった 原作漫画も雰囲気が違ったけどこれもいい

83 20/05/07(木)17:42:45 No.686841745

どうにかしてトップ10の続き邦訳されないかなぁ…

84 20/05/07(木)17:43:52 No.686842000

>俺はマスターレイス好きなんだけどここだと評判悪くてかなしい 駄作ってほどじゃないクソ高い凡作だから 翻訳しか読まない人は比較対象なくて楽しめると思うよ

85 20/05/07(木)17:45:38 No.686842435

ウォッチメンから入ってキリングジョークに行ってジョーカーが出る邦訳を読んでいったよ アーカム・アサイラムクソ読みづらいけど結構好き

86 20/05/07(木)17:45:52 No.686842503

ヴォルト・オブ・スパイダーズの翻訳版まだ?

87 20/05/07(木)17:45:59 No.686842538

サンドマンがドラマ化するの!?

88 20/05/07(木)17:46:19 No.686842612

邦訳の傾向を見る限り本国の現行ラインナップに近いタイトルと映画タイアップ 後はヒでバズったタイトルを望む声が大きい気がする 逆に向こうで評価が固まってるdkrウォッチメン以前の古典的名作はあんまり邦訳されない

89 20/05/07(木)17:46:39 No.686842694

ドラマはたしかアマゾンプライム経由でHBO会員だかになったら 一週間の無料で全部観れるはずよ 8話しかないからすぐ観終わると思う

90 20/05/07(木)17:46:53 No.686842765

ウォッチメンからアランムーアにハマってフロムヘルがめちゃくちゃ良かったんだが次に何を読めばいいんだ

91 20/05/07(木)17:46:54 No.686842768

>映画が古き良きアメリカの光と闇って感じで面白かった オープニング大好き…

92 20/05/07(木)17:46:56 No.686842776

>サンドマンがドラマ化するの!? 続報出てないけどそのはず

93 20/05/07(木)17:47:19 No.686842865

超人連盟の3は翻訳ありがたかった 日本語で読んでも半分くらいわからなかったけど

94 20/05/07(木)17:47:58 No.686843035

これにバットマンリターンズにキリングジョークは高2病に刺さるものが多すぎる 絶対悪い影響受ける

95 20/05/07(木)17:48:05 No.686843060

>サンドマンがドラマ化するの!? netflixがやる

96 20/05/07(木)17:48:12 No.686843087

DK3肯定派は全員邦訳オンリー読者は流石に暴論なのでは?

97 20/05/07(木)17:48:42 No.686843209

>ドラマはたしかアマゾンプライム経由でHBO会員だかになったら >一週間の無料で全部観れるはずよ >8話しかないからすぐ観終わると思う 良い事を聞いた タブレットとかへのDLは対応してる?

98 20/05/07(木)17:49:10 No.686843333

>良い事を聞いた >タブレットとかへのDLは対応してる? ごめん、確認してない…… たぶん大丈夫じゃないかなあ

99 20/05/07(木)17:50:04 No.686843548

スタチャンのウォッチメンとついでにチェルノブイリは面白いので無料期間で見るとお得

100 20/05/07(木)17:50:04 No.686843550

トムキングがウォッチメン関連のコミックやるらしいよ 楽しみ

101 20/05/07(木)17:50:20 No.686843613

>DK3肯定派は全員邦訳オンリー読者は流石に暴論なのでは? なんか前から妙に邦訳読者をくさすヤツがいる アニメ・ドラマ見てればアメコミは理解できる論とセットになってたりする

102 20/05/07(木)17:50:59 No.686843780

1週間無料でゲースロも見よう

103 20/05/07(木)17:51:36 No.686843935

一巻で終わるから買いやすい 俺もこれが初にして唯一

104 20/05/07(木)17:51:48 No.686843980

>>映画が古き良きアメリカの光と闇って感じで面白かった >オープニング大好き… コメディアンその距離からの狙撃はバレるだろ!?ってずっと思ってる

105 20/05/07(木)17:52:10 No.686844073

なんか続きやれそうだけど その気はないんだっけドラマウォッチメン わりといくらでも掘れるものあるよね

106 20/05/07(木)17:52:25 No.686844134

>netflixがやる 主役が誰になるか楽しみだ デス姉ちゃんはダウナー系黒髪の絶世の美女じゃないと許さないよ

107 20/05/07(木)17:52:44 No.686844204

DK3はDKSAにがっかりした人がやっぱりいけるじゃんフランクミラー! っておもうためのものだから単体だと辛いよ

108 20/05/07(木)17:53:12 No.686844328

もうウォッチメンも俺らDCユニバースの一員だからヨ…

109 20/05/07(木)17:53:44 No.686844468

まあルシファーがコミックと全然違うけどかなり良いし サンドマンも原作ビジュ再現は拘らなくていいかな しかしルシファーよりレジェンドの方がオカルトや悪魔参戦率高いな…

110 20/05/07(木)17:53:53 No.686844501

DKR4も確実に邦訳来るだろうな スーパーマンイヤーワンが邦訳されたくらいだし 読んだことないけど

111 20/05/07(木)17:53:53 No.686844505

ミラー先生もネトフリでアーサー王もの作るよと発表してから続報ないな…

112 20/05/07(木)17:53:57 No.686844518

>トムキングがウォッチメン関連のコミックやるらしいよ >楽しみ いつも通りアメリカがいらんことする話になりそうだな…

113 20/05/07(木)17:54:10 No.686844576

>ミラー先生もネトフリでアーサー王もの作るよと発表してから続報ないな… どっちのミラーだ…

114 20/05/07(木)17:54:33 No.686844684

>もうウォッチメンも俺らDCユニバースの一員だからヨ… その一方マーベルはF4を仲間に入れた

115 20/05/07(木)17:54:40 No.686844717

>DK3はDKSAにがっかりした人がやっぱりいけるじゃんフランクミラー! >っておもうためのものだから単体だと辛いよ あくまでまあ……悪くはないな!とストライクスアゲインから上に修正するもんだよね

116 20/05/07(木)17:54:55 No.686844784

なんかの間違いでマーシャルロウ邦訳されないかな ボーイズ 流行ってるしさ

117 20/05/07(木)17:55:10 No.686844860

そりゃルシファーに悪魔達を敵対させても無双にしかならんしな

118 20/05/07(木)17:55:21 No.686844904

アランムーアDCユニバース短編集早く邦訳しろや!!

119 20/05/07(木)17:55:42 No.686844980

>もうウォッチメンも俺らDCユニバースの一員だからヨ… ウォッチメン連中はもう全員元の世界に帰ったぞ

120 20/05/07(木)17:55:56 No.686845028

>その一方マーベルはF4を仲間に入れた 最初からやがな…

121 20/05/07(木)17:56:01 No.686845058

>どっちのミラーだ… フランクの方 今調べたら去年撮影終わって今年配信予定だった

122 20/05/07(木)17:56:31 No.686845179

Dデイクロックは読もうかなと思ったらめちゃくちゃ高かったんで全巻セールしたら買うわ!

123 20/05/07(木)17:56:36 No.686845198

>なんかの間違いでブラットパック邦訳されないかな

124 20/05/07(木)17:57:20 No.686845384

>なんかの間違いでヒットマンドラマ化されないかな >ボーイズ 流行ってるしさ

125 20/05/07(木)17:57:43 No.686845476

>ウォッチメン連中はもう全員元の世界に帰ったぞ でもウォッチメン世界とDCユニバースが混ざった事実は消えないぞ

126 20/05/07(木)17:58:31 No.686845698

>>その一方マーベルはF4を仲間に入れた >最初からやがな… 最初からアメコミでは仲間なのか リブートのことを言っているのか どっちだ

127 20/05/07(木)17:59:02 No.686845847

アランムーア美少女化同人誌欲しかったなぁ

128 20/05/07(木)17:59:14 No.686845890

>>ウォッチメン連中はもう全員元の世界に帰ったぞ >でもウォッチメン世界とDCユニバースが混ざった事実は消えないぞ というか次のクライシスにたぶん絡むよねウォッチメン ウォリーがDr.マンハッタンになったし

129 20/05/07(木)18:00:41 No.686846277

二代目ロールシャッハのレジーくんってなんとなくウォッチメンに憧れて安易なエログロばかりしてたアメコミ業界のメタファーなのかなって

130 20/05/07(木)18:01:09 No.686846366

ドラマ放送された頃に娘さんがヒで父は大好きだった業界に裏切られた人なんですと書いてて悲しくなった

131 20/05/07(木)18:01:41 No.686846513

>Dデイクロックは読もうかなと思ったらめちゃくちゃ高かったんで全巻セールしたら買うわ! 一巻はセールしてたな もう終わってるかも知れんが

132 20/05/07(木)18:02:31 No.686846711

>というか次のクライシスにたぶん絡むよねウォッチメン >ウォリーがDr.マンハッタンになったし うーん…むしろ絡まないからウォーリーをマンハッタンにしたんじゃねーかな…?

133 20/05/07(木)18:02:51 No.686846806

>ドラマ放送された頃に娘さんがヒで父は大好きだった業界に裏切られた人なんですと書いてて悲しくなった 有名アメコミ作者は大体裏切られてるからな… だから離れる

134 20/05/07(木)18:03:25 No.686846942

>有名アメコミ作者は大体裏切られてるからな… >だから離れる まあしゃーない オルタナも好きだからどっちだろうと問題なし

135 20/05/07(木)18:04:29 No.686847204

ムーアは呪術やってるからな

136 20/05/07(木)18:04:32 No.686847218

裏切る側だったディディオが裏切られて追放される地獄だからなアメコミ業界

137 20/05/07(木)18:06:08 No.686847633

ブラックアダムは期待してもいいの?

↑Top