ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/07(木)16:33:05 No.686826062
>新参ホイホイ オトナ帝国→戦国大合戦からのこれ
1 20/05/07(木)16:38:14 No.686827169
新参バイバイの流れじゃねーか!
2 20/05/07(木)16:39:39 No.686827481
正直オトナより更に前の作品と比べても一点極化過ぎると思うんだ
3 20/05/07(木)16:42:19 No.686828082
おーれの!おやーじは!熱海の温泉経営して!ったー! おーれは!後ー継ぎー! 色々あって温泉潰れ!ったぁー!
4 20/05/07(木)16:42:57 No.686828216
実際前二枠で来た人はみんな帰っていった
5 20/05/07(木)16:44:07 No.686828481
なんかこのままだとお涙頂戴だよりになるから流れ調整するぞ!!でスレ画になるのがイカれてやがる…
6 20/05/07(木)16:44:32 No.686828565
>実際前二枠で来た人はみんな帰っていった スレ画で来た人に翌年お出しされるカスカベボーイズ…
7 20/05/07(木)16:45:51 No.686828891
オトナ戦国で来た人も一定数は残ったので次の年以降の興行収入になってる
8 20/05/07(木)16:46:36 No.686829045
>スレ画で来た人に翌年お出しされるカスカベボーイズ… 悪くはないけどやっぱりもの足りないよね扱いされる可哀想なせいじ
9 20/05/07(木)16:48:06 No.686829399
ローマ風の風呂アニメとか時代を先取りしすぎたのだ…
10 20/05/07(木)16:49:59 No.686829816
su3871550.jpg 曲芸飛行過ぎる…
11 20/05/07(木)16:50:45 No.686829978
何気にスレ画と音楽担当が同じなガルパン
12 20/05/07(木)16:51:55 No.686830243
原時代の前中期が出来のわりにあんまり入ってないんだよね… 暗黒期に関しては自業自得というかなんというか そして今の売上の元になったのはロボとーちゃん
13 20/05/07(木)16:52:57 No.686830452
夕日のカスカベボーイズまでは名作揃いだと思う 好きな人には悪いけど3分ポッキリからしばらくパッとしないのが続く…
14 20/05/07(木)16:53:09 No.686830497
>そして今の売上の元になったのはロボとーちゃん メインキャラ殺すって反則技使うからには徹底的にやりやがる…
15 20/05/07(木)16:53:20 No.686830527
温泉好きなんだけどなぁ
16 20/05/07(木)16:53:33 No.686830570
しんのすけが自転車を補助輪なしで走れるようになるシーンは割と感動的なシーンだと思う
17 20/05/07(木)16:53:39 No.686830602
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18 20/05/07(木)16:54:01 No.686830687
ロボとーちゃんは前作がB級グルメで風向きが良い方向になり始めたのも大きいよね
19 20/05/07(木)16:54:42 No.686830815
>原時代の前中期が出来のわりにあんまり入ってないんだよね… まあその頃はPTAの権力が強かったわけだし… 温泉わくわくの頃はオウム真理教がテロ起こしたので今みたいに密室な映画館とか行きたくねぇ…なムードだった
20 20/05/07(木)16:54:47 No.686830828
ロボとーちゃんはオトナみたく口コミで広まってロングランやってた印象
21 20/05/07(木)16:55:02 No.686830893
ブリブリ王国から少しずつ落ちて行ってるんだな ヘンダータマタマヒヅメと傑作揃いなんだけどな
22 20/05/07(木)16:55:15 No.686830949
暗黒期もいくつか一言でまとめられるのが不憫だなって気持ちもある ケツだけ金矛ヒママターあたりは自分も無理だけど
23 20/05/07(木)16:56:18 No.686831183
>温泉わくわくの頃はオウム真理教がテロ起こしたので今みたいに密室な映画館とか行きたくねぇ…なムードだった オウムの影響モロ食らったのは雲黒斎 新宿でテロ予言したせいで新宿の劇場の初日観客数が2人とかになった
24 20/05/07(木)16:56:30 No.686831235
約8年間もパッとしない作品で続けられた辺りなんだかんだで貯金すごいな
25 20/05/07(木)16:56:55 No.686831328
>ロボとーちゃんはオトナみたく口コミで広まってロングランやってた印象 同じ時期にレリゴーが無双してたのにこれはちょっと強すぎる…
26 20/05/07(木)16:56:56 No.686831334
オトナ帝国まではグルメッポーイの両親的な目線も多かっただろうしなぁ 中身まで行かないみたいな
27 20/05/07(木)16:57:54 No.686831551
テレビシリーズも新しい監督や脚本にチャレンジしてくんないかなぁ…
28 20/05/07(木)16:57:58 No.686831565
ムトウ期は売上も悪くないし出来も言うほどは悪くないと思うよ この後がもっと色んな意味でキツくなる
29 20/05/07(木)16:58:26 No.686831666
B級→ロボとーちゃん→引越しの連続ヒットはやっぱりデカいな…
30 20/05/07(木)16:58:49 No.686831744
三分ポッキリは今見るとちゃんと楽しめる所を楽しめたな
31 20/05/07(木)16:59:25 No.686831870
>テレビシリーズも新しい監督や脚本にチャレンジしてくんないかなぁ… 今年監督やる京極が入ってたりはするんだけどな まあどっちかと言うと今年のために経験積ませたかったんだろうけど
32 20/05/07(木)16:59:37 No.686831907
同じ製作会社のドラえもんも当時30億前後で安定してたけど緑の巨人伝で翌年の新宇宙開拓史が24億に下がって、なんやかんやあって今は50億ぐらいで安定してるのが凄い…
33 20/05/07(木)16:59:38 No.686831913
三分ポッキリはみさえのやつで微妙に性癖が歪んだ気がしなくもない
34 20/05/07(木)17:00:15 No.686832045
ムトウはTV版くらいの尺だといい仕事するのよ…
35 20/05/07(木)17:00:16 No.686832050
この作品裏切りおにぎりはともかく他の防衛組の子ら好きだわ あとホモのおっさんもいい人だよね
36 20/05/07(木)17:01:00 No.686832208
これのボスの熱海の歌が頭から離れない
37 20/05/07(木)17:01:17 No.686832275
>あとホモのおっさんもいい人だよね su3871571.jpg バイだよ!
38 20/05/07(木)17:01:29 No.686832314
コナンはアムロバブルですげーなって思うけど話題性の高さと内容はあんまり合致してねえなとは内心思ってる
39 20/05/07(木)17:02:06 No.686832441
>1588838019358.png 全人類美少女になりそう
40 20/05/07(木)17:02:14 No.686832469
コナンくんはわかりやすくドッカンアクションしててわかりやすすぎるほどだろう
41 20/05/07(木)17:02:16 No.686832481
ブタのヒヅメいいよね…
42 20/05/07(木)17:02:32 No.686832531
>コナンはアムロバブルですげーなって思うけど話題性の高さと内容はあんまり合致してねえなとは内心思ってる アムロと同じ年のがカンフーボーイズで正義の在り方ってテーマでここまで真逆の方向いけんのか…って評論家が唸ってて駄目だった
43 20/05/07(木)17:02:33 No.686832533
>ムトウはTV版くらいの尺だといい仕事するのよ… 三分ポッキリは短いスパンの連続だったし、別作品だけど 総監督やってたとなりの関くんなんかも良かったので 長尺が苦手なんだろうなとは思った
44 20/05/07(木)17:03:00 No.686832624
クレヨンしんちゃんの劇場版の暗黒期は割とはっきりしてるけど ドラえもんはやっぱり上で言われてる通り緑の巨人伝辺りか
45 20/05/07(木)17:03:52 No.686832822
殴られウサギシリーズも始めたのムトウだし このままだとアイツ知らねぇ世代が出るぞ!!って上脅してぶりぶりざえもん復活させた功績もあるしなぁ…
46 20/05/07(木)17:03:54 No.686832838
ヘンダーランド思ったより売り上げ低いのね
47 20/05/07(木)17:04:21 No.686832938
ドラはF先生亡くなった後ぐらいから30億前後で安定してるので 24億ぐらいだったら誤差の範囲内だったりする ドラの売り上げが一段上がったのはひみつ道具ミュージアムから
48 20/05/07(木)17:04:36 No.686832993
su3871581.jpg 有言実行すぎる…
49 20/05/07(木)17:05:02 No.686833074
しんちゃんのパッとしない時期がパッとしないのは否定しないけどなんだかんだで全部見れたな
50 20/05/07(木)17:05:10 No.686833099
おっそうだ おおー! オラの勝ち!
51 20/05/07(木)17:06:02 No.686833272
出来はいいけど雲黒斎のあたりは第一次ブームが落ち着いちゃってた頃だったってのはある
52 20/05/07(木)17:06:12 No.686833294
>ドラの売り上げが一段上がったのはひみつ道具ミュージアムから クルトくん効果でショタコン「」の支持を得たな…
53 20/05/07(木)17:06:44 No.686833411
野生は確かに平凡なんだけど10億まで落ち込んでるのは確実に金矛のせい
54 20/05/07(木)17:07:04 No.686833489
面白いか面白くないかでいえばめっちゃ名作だよ
55 20/05/07(木)17:08:18 No.686833753
して「」のオススメは?
56 20/05/07(木)17:08:56 No.686833919
>して「」のオススメは? ブタのヒヅメいいよね
57 20/05/07(木)17:09:00 No.686833938
>して「」のオススメは? ブリブリヘンダージャングルカンフー 部分的に花嫁
58 20/05/07(木)17:09:08 No.686833969
>して「」のオススメは? (12作目まで)全部だ
59 20/05/07(木)17:09:15 No.686834000
>して「」のオススメは? 初期なら雲黒斉 中期ならスレ画 最近ならB級
60 20/05/07(木)17:09:22 No.686834031
ドラえもんは記録の仕方が配給収入→興行収入で途中から代わったから細かく言えんけど翼の勇者たちが30億でロボット王国が23億だぞ…
61 20/05/07(木)17:09:27 No.686834048
なんかB級グルメが放送されてたのを見てあっいいじゃんってまた観始めたな 全部見たけどやっぱりオトナ帝国は異常すぎるしブタのヒヅメが好き
62 20/05/07(木)17:09:42 No.686834107
>して「」のオススメは? 一本挙げろと言われたらジャングル
63 20/05/07(木)17:10:07 No.686834177
>>して「」のオススメは? >初期なら雲黒斉 >中期ならスレ画 >最近ならB級 「」殿…B級グルメは既に7年前の作品でござる…
64 20/05/07(木)17:10:30 No.686834240
テイク72!!!
65 20/05/07(木)17:10:39 No.686834273
>ドラえもんは記録の仕方が配給収入→興行収入で途中から代わったから細かく言えんけど翼の勇者たちが30億でロボット王国が23億だぞ… そしてふしぎ風使いが25億でワンニャンが30億
66 20/05/07(木)17:10:52 No.686834316
ユメミーのちょっと大人狙いすぎじゃない?って内容いい…
67 20/05/07(木)17:10:59 No.686834337
引越しはあんまり期待してなかったけど結構良かった 風間くん好きにはかなりお勧めできると思う
68 20/05/07(木)17:11:12 No.686834392
>テイク72!!! たぁのむ匿ってくれ!悪い奴らに追われてるんだ!
69 20/05/07(木)17:11:12 No.686834394
>ドラえもんは記録の仕方が配給収入→興行収入で途中から代わったから細かく言えんけど翼の勇者たちが30億でロボット王国が23億だぞ… あくまで個人的な話だけどあのへんのキャラデザとても苦手
70 20/05/07(木)17:11:21 No.686834429
>して「」のオススメは? やはりここは終盤の盛り上げが凄まじいヘンダーランドですかね
71 20/05/07(木)17:11:24 No.686834443
>(B級以降はシリリを抜かして)全部だ
72 20/05/07(木)17:11:54 No.686834547
>>テイク72!!! >たぁのむ匿ってくれ!悪い奴らに追われてるんだ! ええなんだよあんたそういうことは警察に言えよ!
73 20/05/07(木)17:12:31 No.686834671
ヒロシのこと愛してるバイがアタミサイコのせいで永遠に大切な何かを探しながらさまよってるって「」から聞いたとき切なくなった
74 20/05/07(木)17:12:43 No.686834729
>ユメミーのちょっと大人狙いすぎじゃない?って内容いい… 大人狙いというか居なくなった人に対してどう生きてる人間は対応するかってテーマとガチンコで戦ったらああなったというか… 子供向けアニメでよくやったな本当に
75 20/05/07(木)17:12:44 No.686834735
>そしてふしぎ風使いが25億でワンニャンが30億 わさドラに入ってから恐竜2006で32億!新魔界大冒険35億!!で2年連続歴代記録更新で次に来たのが巨人伝
76 20/05/07(木)17:12:46 No.686834741
>して「」のオススメは? 温泉焼肉ユメミ
77 20/05/07(木)17:13:05 No.686834798
デジタル作画に移行したのもあるんだろうけど どこで区切れと言われたら悩むが大体スレ画の前後で劇場版クレしんの雰囲気は変わってるよね
78 20/05/07(木)17:13:06 No.686834808
>して「」のオススメは? オトナ帝国は感動部分ばっかり言われるけどギャグ面もバランス良くて正直パーフェクトだと思ってる
79 20/05/07(木)17:13:08 No.686834813
オラうんちしたくなっちゃった ……誰にしようかなぁ?
80 20/05/07(木)17:13:26 No.686834880
>わさドラに入ってから恐竜2006で32億!新魔界大冒険35億!!で2年連続歴代記録更新で次に来たのが巨人伝 巨人伝自体は33億だからその二つの中間ぐらい稼いでるのよね…
81 20/05/07(木)17:13:33 No.686834901
書き込みをした人によって削除されました
82 20/05/07(木)17:13:38 No.686834929
>引越しはあんまり期待してなかったけど結構良かった >風間くん好きにはかなりお勧めできると思う あれ実質引越し物語とサボテン大襲撃の二本立てだからな
83 20/05/07(木)17:13:45 No.686834949
安易に悪夢退治しておしまい!じゃないのがいいよねユメミー… そこが煮え切らないって人もいるかもしれないけど
84 20/05/07(木)17:13:48 No.686834964
引っ越しはいい波の中でお出し出来たスパイみたいな印象 話は違うけど褒められる所を素直に褒めて楽しかったって言える時期に出た
85 20/05/07(木)17:13:51 No.686834973
>>して「」のオススメは? >やはりここは終盤の盛り上げが凄まじいヘンダーランドですかね 前半は体感テーマパークムービーと非日常のよさ 中盤はホラー的な日常への非日常の浸食 後半は冒険活劇とたっぷりのギャグ うまい
86 20/05/07(木)17:13:55 No.686834990
引越し見てないけど面白いのか…気になってきた
87 20/05/07(木)17:14:11 No.686835039
引越しもアマプラあるよ
88 20/05/07(木)17:14:15 No.686835058
>>そしてふしぎ風使いが25億でワンニャンが30億 >わさドラに入ってから恐竜2006で32億!新魔界大冒険35億!!で2年連続歴代記録更新で次に来たのが巨人伝 こうしてみると緑の巨人伝ってドラえもんっていうコンテンツに忘れ難い物を打ち付けられたんだなって
89 20/05/07(木)17:14:31 No.686835134
>子供向けアニメでよくやったな本当に 陰日向に咲くで「オメェどこのゴーストライター雇ったんだ?」って芸人仲間からイジられまくって ユメミーで「お前悩み事あるなら相談乗るぞ…」って言われまくった劇団ひとり
90 20/05/07(木)17:14:36 No.686835153
前年映画が影響すると言ったら 最低評価は温泉じゃなくてヒヅメってことにならないか
91 20/05/07(木)17:14:57 No.686835230
>引越し見てないけど面白いのか…気になってきた 良質B級モンスターパニックしてるよ
92 20/05/07(木)17:15:12 No.686835279
今年の映画伸びてるせいで去年の映画の地上波放送も遅れてるんだよね 配信にもないから新婚旅行早く見たい
93 20/05/07(木)17:15:19 No.686835314
でも人魚で31億まで戻ってるからやっぱり当時のドラは30億安定コンテンツなんだよなぁ… 新鉄人は震災のせいだし
94 20/05/07(木)17:15:19 No.686835315
引越しはそっちに話転ぶの!?ってなったけどまあ楽しめた ハリケーンはまだアマプラにもレンタル配信にもきてないんだよな確か
95 20/05/07(木)17:15:27 No.686835346
今年の映画めちゃくちゃ面白そうじゃない!? 早く見たい!
96 20/05/07(木)17:15:50 No.686835434
>前半は体感テーマパークムービーと非日常のよさ >中盤はホラー的な日常への非日常の浸食 >後半は冒険活劇とたっぷりのギャグ >うまい ヘンダーはギャグで暗黒タマタマはシリアスって誤解されがち 実際は逆なのに
97 20/05/07(木)17:16:07 No.686835507
>今年の映画めちゃくちゃ面白そうじゃない!? >早く見たい! ダッチワイフみたいなナナコが気になりすぎる...
98 20/05/07(木)17:16:08 No.686835509
カンフーボーイズ、俺のおすすめです 最後がめちゃくちゃ賛否両論だけど俺は大好き!
99 20/05/07(木)17:16:23 No.686835576
評価高いけど見るとイマイチだったわコレ
100 20/05/07(木)17:16:52 No.686835704
>ハリケーンはまだアマプラにもレンタル配信にもきてないんだよな確か ハリケーンはひろみさいいよね…ってなる それはそれとしてハーブ濃度はスレ画のちょい下辺り
101 20/05/07(木)17:17:02 No.686835751
タマタマはヘクソンはんが容赦なさすぎるから暗いイメージあるの仕方ないと思う
102 20/05/07(木)17:17:03 No.686835754
マイナーどころならオラの花嫁好きだよ
103 20/05/07(木)17:17:03 No.686835758
>>して「」のオススメは? >オトナ帝国は感動部分ばっかり言われるけどギャグ面もバランス良くて正直パーフェクトだと思ってる これだけメジャーになり過ぎてない…って思っても、見てたら否定なんて絶対に出来なくなるんだよ… 戦国は作品としての出来は素晴らしいけどクレしんとしちゃ他のことやりたい放題し過ぎだろ!って言いたくなるのに
104 20/05/07(木)17:17:10 No.686835784
>su3871550.jpg >曲芸飛行過ぎる… B級グルメそんな新しかったのか
105 20/05/07(木)17:17:10 No.686835786
雲黒斉の時代劇パートは徹底的に渋く日本的な自然の色を美しく描いてるから ヒエール出てからの人工色ビカビカのコントラストが本当に頭おかしくて最高なんだ あと偽EDじゃないけど解決したと思ってからの騙し討ちがいい 別にあれがなくても成立する話だけどあるからって蛇足になってないのがほんとわけわからんすごい
106 20/05/07(木)17:17:14 No.686835806
ヘンダーランドはストーリーもだけどマカオとジョマのキャラが強すぎる あと元保志
107 20/05/07(木)17:17:15 No.686835810
戦国からのヤキニクも振れ幅おかしいけどヤキニクからのカスカベボーイズも振れ幅おかしいと思う
108 20/05/07(木)17:17:28 No.686835862
>評価高いけど見るとイマイチだったわコレ 放送事故スレスレのギャグやる芸人みたいな映画なので 好みが分かれるのはわりと分かる
109 20/05/07(木)17:17:45 No.686835940
暗黒タマタマはそろそろ善のオカマ出したいなぁ…から制作始まるの本当に酷い
110 20/05/07(木)17:17:48 No.686835952
俺の水筒を飲む権利がある
111 20/05/07(木)17:17:54 No.686835974
>最後がめちゃくちゃ賛否両論だけど俺は大好き! 監督と脚本が橋幸夫か坂本九かで殴り合ったと聞いて
112 20/05/07(木)17:18:21 No.686836070
うんこくさいはサブリミナルが怖くてもう見たくない
113 20/05/07(木)17:18:37 No.686836135
まあ一度箸休めにこれ挟んだのはしんちゃん映画史ではわりと大きかったと思うよ ちょっと箸休めにギットギトの焼肉出してきただけで
114 20/05/07(木)17:18:38 No.686836139
オトナ帝国はテンポも良すぎる
115 20/05/07(木)17:18:48 No.686836199
ところでスレ画の女装ひろしって本編だと金髪じゃなかったっけ? 黒髪のシーンあったっけ
116 20/05/07(木)17:19:05 No.686836274
>暗黒タマタマはそろそろ善のオカマ出したいなぁ…から制作始まるの本当に酷い そういやそれまでのオカマって基本敵なのか…ブリブリ王国のオカマは最後味方になった気がするけど
117 20/05/07(木)17:19:09 No.686836289
なんかこれは今見るとこんな表現してても許されてたんだなって思うシーンが多い...
118 20/05/07(木)17:19:18 No.686836326
>タマタマはヘクソンはんが容赦なさすぎるから暗いイメージあるの仕方ないと思う 作風の暗さはまた別としてあの頃のクレしん映画の夕方~夜の色合いって好きだわ
119 20/05/07(木)17:19:32 No.686836381
>ところでスレ画の女装ひろしって本編だと金髪じゃなかったっけ? >黒髪のシーンあったっけ ポスターではヨクアルコト
120 20/05/07(木)17:19:32 No.686836382
>クレしんとしちゃ他のことやりたい放題し過ぎだろ! やりたい放題するのがクレしんの流儀だが?
121 20/05/07(木)17:19:35 No.686836396
今はおかま出せない感じ?
122 20/05/07(木)17:19:47 No.686836438
見直してもヘンダーランドの感動は脳内補正じゃなかった
123 20/05/07(木)17:19:48 No.686836440
最近の映画も見ろよな!
124 20/05/07(木)17:19:55 No.686836467
オトナ帝国はクソスケジュール過ぎてメーターに逃げられまくって当時制作進行だった自分は「何が万博じゃこっちは俺はじゃねぇんだぞ!!」って凶暴化してたってロボとーちゃんの監督が言ってて駄目だった
125 20/05/07(木)17:19:58 No.686836476
クレしん映画で一番有名なゲストキャラと言ったらやっぱりマカオとジョマになるんだろうか もしくは五木ひろし
126 20/05/07(木)17:20:05 No.686836510
>カンフーボーイズ、俺のおすすめです >最後がめちゃくちゃ賛否両論だけど俺は大好き! 是非を越えるぶっ飛んだ仕掛けで強烈に殴ってくるのってクレしんらしいと思うよ ラスボスの凝り固まった精神状態をほぐして戻すって理由もあるし
127 20/05/07(木)17:20:07 No.686836514
>なんかこれは今見るとこんな表現してても許されてたんだなって思うシーンが多い... あいつはTバック男爵!冷酷非道なホモよ!
128 20/05/07(木)17:20:10 No.686836527
su3871618.jpg
129 20/05/07(木)17:20:19 No.686836561
もともとやりたい放題してた作品だけど戦国でその幅がもっと広がったなって感じはする…
130 20/05/07(木)17:20:26 No.686836594
ジャングルはどうもサルと悪役が好きになれなくてな アクション仮面としんのすけがマブダチなのは良い
131 20/05/07(木)17:20:36 No.686836642
>今はおかま出せない感じ? 出番は減ったけどちょくちょく出てはいる
132 20/05/07(木)17:20:37 No.686836647
>今はおかま出せない感じ? やりたい放題するふざけたビジュアルのオカマは封印されてる 普通のオカマは普通に出てくる
133 20/05/07(木)17:20:52 No.686836704
金矛だけほんと退屈だった
134 20/05/07(木)17:20:53 No.686836707
>今はおかま出せない感じ? オカマって単語はアウトになったけどオカマ自体はこれからもねじ込んで行こうと思いますってサボテンの監督が
135 20/05/07(木)17:21:18 No.686836807
>オカマって単語はアウトになったけどオカマ自体はこれからもねじ込んで行こうと思いますってサボテンの監督が ひどかったね突然オカマ…っぽくなる一般人
136 20/05/07(木)17:21:24 No.686836825
金ポコEDは好きだよ
137 20/05/07(木)17:21:25 No.686836833
サボテンのオカマはかなり特殊だったな…
138 20/05/07(木)17:21:40 No.686836898
アウトになったんだ…
139 20/05/07(木)17:21:52 No.686836937
>>オカマって単語はアウトになったけどオカマ自体はこれからもねじ込んで行こうと思いますってサボテンの監督が >ひどかったね突然オカマ…っぽくなる一般人 なにがあったのか制作現場でも一切不明なのがひどい
140 20/05/07(木)17:22:00 No.686836971
>アウトになったんだ… 単語はアウトだけど存在はセーフ!
141 20/05/07(木)17:22:06 No.686836989
>>オカマって単語はアウトになったけどオカマ自体はこれからもねじ込んで行こうと思いますってサボテンの監督が >ひどかったね突然オカマ…っぽくなる一般人 ひろし「サボテンに何されたんだ…」 監督(サボテンに何されたんだ…)
142 20/05/07(木)17:22:07 No.686836996
うりまくりよもただの地獄のセールスレディになっちまったのか
143 20/05/07(木)17:22:31 No.686837072
>>>オカマって単語はアウトになったけどオカマ自体はこれからもねじ込んで行こうと思いますってサボテンの監督が >>ひどかったね突然オカマ…っぽくなる一般人 >ひろし「サボテンに何されたんだ…」 >監督(サボテンに何されたんだ…) そういう裏側まで面白いのやめろや!
144 20/05/07(木)17:22:39 No.686837095
>是非を越えるぶっ飛んだ仕掛けで強烈に殴ってくるのってクレしんらしいと思うよ (春我部にこんな平原あったかな…)
145 20/05/07(木)17:22:48 No.686837120
B級グルメにも出てくるもんねオカマ
146 20/05/07(木)17:22:51 No.686837127
>金ポコEDは好きだよ 暗黒期でもEDはちゃんと作品に合わせて来てるのはいい所だと思う
147 20/05/07(木)17:22:57 No.686837152
>うりまくりよもただの地獄のセールスレディになっちまったのか 最近になっていきなり年イチで出てくるキャラになっただけでも凄いわ
148 20/05/07(木)17:23:04 No.686837181
>うりまくりよもただの地獄のセールスレディになっちまったのか 昔こういうのも使ってんのよって言って生理用品見せてた記憶ある
149 20/05/07(木)17:23:09 No.686837216
>(春我部にこんな秘境あったかな…)
150 20/05/07(木)17:23:26 No.686837281
アンジェラ小梅…
151 20/05/07(木)17:23:30 No.686837305
オカマが市民権得たのはほぼしんちゃんの功績だと思う
152 20/05/07(木)17:23:30 No.686837307
ジャングルはとべとべお姉さんにあわせてアクション仮面が飛びかかるところ好き
153 20/05/07(木)17:23:33 No.686837320
>>是非を越えるぶっ飛んだ仕掛けで強烈に殴ってくるのってクレしんらしいと思うよ >(春我部にこんな平原あったかな…) 監督(春日部にこんな平原ねぇよ)
154 20/05/07(木)17:23:36 No.686837328
>(春我部にこんな大空洞あったかな…)
155 20/05/07(木)17:24:02 No.686837423
あの世界の埼玉危機迫りすぎじゃない?
156 20/05/07(木)17:24:05 No.686837432
>>ひどかったね突然オカマ…っぽくなる一般人 >ひろし「サボテンに何されたんだ…」 CV浪川なのがまた腹筋に悪い
157 20/05/07(木)17:24:26 No.686837531
>して「」のオススメは? 怪獣好きだから温泉わくわく ゲストヒロインも可愛い
158 20/05/07(木)17:24:44 No.686837588
B級グルメの映画でさんざん春日部防衛隊のメンツが春日部に○〇な場所があったなんて...っていうのがほんとダメだった...
159 20/05/07(木)17:24:46 No.686837593
EDがRPGのやつってどれだっけ あれすき
160 20/05/07(木)17:24:56 No.686837623
>EDがRPGのやつってどれだっけ >あれすき B級グルメ
161 20/05/07(木)17:25:03 No.686837656
>(春日部にこんなチャイナタウンあったかな)
162 20/05/07(木)17:25:06 No.686837665
>そういう裏側まで面白いのやめろや! 脚本(作・うえのきみこ)に「マリアッチオカマになって帰還」としか書いてなくて怖くてそれ以上聞けなかったのいいよね…
163 20/05/07(木)17:25:09 No.686837671
abemaのしんちゃんは一週間見返し無料だからステイホームにいいぞ!
164 20/05/07(木)17:25:20 No.686837706
ロボとーちゃんの後でAmazonプライムにあるおすすめ教えてほしい
165 20/05/07(木)17:25:34 No.686837759
こういう話題になったときほんとに話題にならないオタケベ野生王国ってどんな作品なんだろ...
166 20/05/07(木)17:25:34 No.686837761
>脚本(作・うえのきみこ)に「マリアッチオカマになって帰還」としか書いてなくて怖くてそれ以上聞けなかったのいいよね… ひでえ
167 20/05/07(木)17:25:37 No.686837772
>ロボとーちゃんの後でAmazonプライムにあるおすすめ教えてほしい 全部 割と本気で
168 20/05/07(木)17:25:46 No.686837803
>>そういう裏側まで面白いのやめろや! >脚本(作・うえのきみこ)に「マリアッチオカマになって帰還」としか書いてなくて怖くてそれ以上聞けなかったのいいよね… 怯えるなや! 怖いけど!
169 20/05/07(木)17:25:52 No.686837828
>ロボとーちゃんの後でAmazonプライムにあるおすすめ教えてほしい それこそスレ画でいんじゃね
170 20/05/07(木)17:26:04 No.686837871
>こういう話題になったときほんとに話題にならないオタケベ野生王国ってどんな作品なんだろ... 二回目の放送でスレが立たない程度には空気
171 20/05/07(木)17:26:29 No.686837968
>B級グルメの映画でさんざん春日部防衛隊のメンツが春日部に○〇な場所があったなんて...っていうのがほんとダメだった... あれは浦沢脚本濃度をめちゃくちゃ感じた
172 20/05/07(木)17:26:38 No.686837994
今日はシリリなので歴代カメオ出演探しながら見るのもオススメ
173 20/05/07(木)17:26:46 No.686838027
>こういう話題になったときほんとに話題にならないオタケベ野生王国ってどんな作品なんだろ... 最近Abemaでやってたから割と実況は伸びてた 正直無味無臭な感じの作品だけど終盤のみさえのシーンだけは熱い
174 20/05/07(木)17:26:59 No.686838073
>全部 >割と本気で シリリ以外は念
175 20/05/07(木)17:27:08 No.686838116
>それこそスレ画でいんじゃね ロボとーちゃんの後の作品って意味ね 確か既に観たけどゲイヒッチハイクと海苔しか覚えてないや
176 20/05/07(木)17:27:12 No.686838131
サボテンはひろしがたまに叫ぶ「人生ぇぇぇぇ!」の台詞が藤原さんのアドリブで 監督「意味?知らん」 脚本「意味?知らん」 ってなったのが好き
177 20/05/07(木)17:27:16 No.686838146
ポッキリは悪い話じゃないんだけどなぜかどこまでもテレスペ感が漂う
178 20/05/07(木)17:27:20 No.686838161
>こういう話題になったときほんとに話題にならないオタケベ野生王国ってどんな作品なんだろ... まぁまぁ面白いくらいには出来てるけど上位互換が多すぎるんだと思う 防衛隊パートは微笑ましさもあって好きよ
179 20/05/07(木)17:27:22 No.686838169
>こういう話題になったときほんとに話題にならないオタケベ野生王国ってどんな作品なんだろ... みさえの人間性の消失がちょっと重いんだよ…
180 20/05/07(木)17:27:43 No.686838242
オタケベはみさえ版オトナ帝国なのとケモ趣味があればまあみれるかな…
181 20/05/07(木)17:27:47 No.686838258
>>全部 >>割と本気で >プリンセス以外は念
182 20/05/07(木)17:27:48 No.686838261
>今日はシリリなので歴代カメオ出演探しながら見るのもオススメ シリリはシリリパパがどうしても理解できない以外のは好き...みさえめっちゃ抜けるし
183 20/05/07(木)17:27:48 No.686838263
>>それこそスレ画でいんじゃね >ロボとーちゃんの後の作品って意味ね >確か既に観たけどゲイヒッチハイクと海苔しか覚えてないや ユメミー
184 20/05/07(木)17:28:46 No.686838498
ユメミーは重いけど良いものだよ
185 20/05/07(木)17:28:51 No.686838517
巨人伝人魚奇跡の島で並べられた時の人魚ぐらいの位置にはいるよオタケベ
186 20/05/07(木)17:29:05 No.686838567
今年の映画 監督がラブライブ!の京極監督なのか
187 20/05/07(木)17:29:34 No.686838662
上から今年は日本エレキテル連合ねって言われて(出すからにはなんとか最大限面白くしないと…)って苦労した監督が翌年のユメミー見てひざから崩れ落ちた話も好き
188 20/05/07(木)17:29:52 No.686838728
>今年の映画 監督がラブライブ!の京極監督なのか 宝石の国の人でもある