虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 少女漫... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/07(木)13:28:33 ID:mtujGEk. mtujGEk. No.686789114

    少女漫画原作のアニメに出たロボットということだがどういう層が買うんだろう スパロボのファン?

    1 20/05/07(木)13:29:15 No.686789243

    レイアースのファンが買うんだよ

    2 20/05/07(木)13:29:20 No.686789255

    レイアースのファン

    3 20/05/07(木)13:29:21 No.686789259

    レイアースは男のファンもかなりいそうだし…

    4 20/05/07(木)13:30:04 No.686789408

    思いの外高かった…悩む

    5 20/05/07(木)13:31:40 No.686789707

    レイアースがロボットモノだったなんて知ったのは大人になってからだった

    6 20/05/07(木)13:32:23 No.686789833

    ウォーグレイモンみたいな造形だったんだな

    7 20/05/07(木)13:33:06 No.686789957

    なんだこの気持ち悪い本文

    8 20/05/07(木)13:33:48 No.686790088

    レイアースってったら狼でしょう

    9 20/05/07(木)13:34:44 No.686790257

    千値練か…高そう…高い…

    10 20/05/07(木)13:35:17 No.686790364

    作品名を冠したロボットだが活躍した印象がない 魔神英雄伝ワタルの龍神丸みたいな存在感がない

    11 20/05/07(木)13:35:44 No.686790440

    なんでよく知りもしないのに憂うスレを立てるんだろうな

    12 20/05/07(木)13:36:54 No.686790673

    スパロボにも出たばかりだしむしろタイムリーまである

    13 20/05/07(木)13:37:52 No.686790855

    figmaも出たしな…

    14 20/05/07(木)13:38:50 No.686791062

    >figmaも出たしな… 何年前だよ 海ちゃんだけプレ値だよ

    15 20/05/07(木)13:39:20 No.686791136

    >スパロボにも出たばかりだしむしろタイムリーまである タイムリーも何もスパロボ参戦を機に立体物増えるのはいつもの事では

    16 20/05/07(木)13:39:35 No.686791179

    当時の人からしたらロボアニメとして認識されてるんだけども 知らない人のほうが少ないぞ

    17 20/05/07(木)13:39:52 No.686791240

    もっとバリっぽくして

    18 20/05/07(木)13:40:20 No.686791325

    これを買って後に続いてくれたとしても財布が悲鳴を挙げそうだ

    19 20/05/07(木)13:40:40 No.686791384

    >当時の人からしたらロボアニメとして認識されてるんだけども そうだっけ…?

    20 20/05/07(木)13:40:44 No.686791392

    知らないならもっと棘のない言い方すりゃいいのに…

    21 20/05/07(木)13:41:21 No.686791514

    ロボットアニメファンでレイアース知らなかったらちょっとモグリでは

    22 20/05/07(木)13:41:36 No.686791542

    流石にバンダイだしちゃんとマーケティングして出すでしょ ノイジーマイノリティが騒いでたかどうかは嫌でも後から分かるぞ

    23 20/05/07(木)13:42:05 No.686791638

    スパロボのファンで正解じゃない? ロボットアニメだとか言ってる人は見てないのバレちゃうし

    24 20/05/07(木)13:42:13 No.686791671

    >作品名を冠したロボットだが活躍した印象がない 目立つボス戦は合体するし 普段の話で魔神に釣り合う敵はメインキャラ格の中々退場しない奴とか 巨大サンユンとかマッチョメンとかだったからな…

    25 20/05/07(木)13:42:22 No.686791693

    知ってる知らないよりレイアースはロボアニメと認識されてるって印象に驚く

    26 20/05/07(木)13:42:32 No.686791726

    >流石にバンダイだしちゃんとマーケティングして出すでしょ >ノイジーマイノリティが騒いでたかどうかは嫌でも後から分かるぞ バンダイじゃないけど

    27 20/05/07(木)13:42:37 No.686791739

    むしろ後半は男子しか見てなかったうちのクラス

    28 20/05/07(木)13:43:03 No.686791828

    多分レイアースって作品名の知名度だけで言ってるんだろうけどこれロボットアニメって思ってる人あんまりいないと思うよ

    29 20/05/07(木)13:44:00 No.686791982

    まぁレス乞食なんだろうなって…

    30 20/05/07(木)13:44:02 No.686791992

    何せ原作はロボット少ないからわざわざ機体捏造するくらいだからな

    31 20/05/07(木)13:44:21 No.686792054

    >そうだっけ…? 一章のザガート(エメラナ)倒して帰ってきたとこで最終回だと思って観るのやめた人と 二章のロボ戦メインになってからも観てた人でレイアースへの印象違いそう

    32 20/05/07(木)13:44:36 No.686792116

    OPでバッチリキメてるから……

    33 20/05/07(木)13:44:44 No.686792145

    レイアースかっこいいなセレスとウィンダムも出そうだけど 合体も出るかな

    34 20/05/07(木)13:45:09 No.686792220

    途中からOPにずっと魔神写ってるからな 印象無いはずはないんだ

    35 20/05/07(木)13:45:13 No.686792234

    >何せ原作はロボット少ないからわざわざ機体捏造するくらいだからな (当時のゲームオリジナル機体なんだな…)

    36 20/05/07(木)13:45:25 No.686792283

    >多分レイアースって作品名の知名度だけで言ってるんだろうけどこれロボットアニメって思ってる人あんまりいないと思うよ 美少女ヒロイン系かな…

    37 20/05/07(木)13:45:29 No.686792297

    当時はロボットが出るから見てるだけだしーって言い訳が通じた

    38 20/05/07(木)13:45:55 No.686792392

    セラムン系だと思ってたな ロボット物だと知ってても当時お茶の間で見るのは勇気が要っただろうな 弟は見たがってた記憶がある

    39 20/05/07(木)13:46:06 No.686792433

    >(当時のゲームオリジナル機体なんだな…) いやだから原作にいないから捏造してんじゃねーか!

    40 20/05/07(木)13:46:41 No.686792545

    EDの各魔神絵が好きだったな

    41 20/05/07(木)13:46:53 No.686792593

    スパロボオリジナル機体なんていつものことだろ…

    42 20/05/07(木)13:47:02 No.686792621

    ロボットアニメ感は薄いが2からはかなり出番はある

    43 20/05/07(木)13:47:24 No.686792679

    レイアースまったくしらないのにどういう層がとか思考が飛躍しすぎてない?

    44 20/05/07(木)13:47:57 No.686792807

    アホが出たか

    45 20/05/07(木)13:47:57 No.686792808

    デター

    46 20/05/07(木)13:49:06 No.686793073

    欲しいか欲しくないかでいえば 3体合体の奴が欲しい 3人の上半身パーツも添えて欲しい

    47 20/05/07(木)13:49:15 No.686793104

    めっちゃ意思あるし四角くないからロボットって認識してなかった気がする

    48 20/05/07(木)13:49:24 No.686793122

    二つ目のopの話してる人見たことない

    49 20/05/07(木)13:50:15 No.686793271

    >ID:mtujGEk. >少女漫画原作のアニメに出たロボットということだがどういう層が買うんだろう >スパロボのファン? なんで単発立て逃げなの?

    50 20/05/07(木)13:50:20 No.686793290

    ロボットアニメっていうかロボ要素のあるアニメって感じ

    51 20/05/07(木)13:50:26 No.686793317

    >美少女ヒロイン系かな… 当時の玩具のラインナップ見れば一目瞭然だけどどう見てもセーラームーンとかあっち系だよね

    52 20/05/07(木)13:50:34 No.686793347

    OVAになるとロボットというより 獣人とか怪獣の領域だった思い出

    53 20/05/07(木)13:50:47 No.686793391

    こんなの出るのかよ絶対欲しい 飾るならfigmaも引っ張り出してこなくちゃなぁ

    54 20/05/07(木)13:50:53 No.686793406

    二部もロボに尺だけとってるけど正直シーンは単調で…

    55 20/05/07(木)13:51:50 No.686793610

    >二つ目のopの話してる人見たことない 悪くはないんだけどな

    56 20/05/07(木)13:51:54 No.686793622

    >二部もロボに尺だけとってるけど正直シーンは単調で… ロボあんまり出てこない一部のほうが面白いよね正直

    57 20/05/07(木)13:52:07 No.686793667

    >二部もロボに尺だけとってるけど正直シーンは単調で… 担当キャラが各勢力とお話する間フワフワしてるだけのパートが多いからな…

    58 20/05/07(木)13:52:24 No.686793726

    >>二つ目のopの話してる人見たことない >悪くはないんだけどな 嫌いになれない

    59 20/05/07(木)13:52:32 No.686793758

    >こんなの出るのかよ絶対欲しい >飾るならfigmaも引っ張り出してこなくちゃなぁ 180mmだから並べても巨大ロボ感出なそう

    60 20/05/07(木)13:52:46 No.686793811

    そもそも玩具展開は手広かったのに肝心のロボの立体物がまるでなかったのにロボアニメとは…

    61 20/05/07(木)13:52:49 No.686793828

    >>>二つ目のopの話してる人見たことない >>悪くはないんだけどな >嫌いになれない でも十分じゃない

    62 20/05/07(木)13:52:56 No.686793849

    ゲームギアにソフトあったのは覚えている

    63 20/05/07(木)13:53:00 No.686793860

    2部の結末がどうなったのか覚えてない… 終始暗いテンポだったのは覚えてる

    64 20/05/07(木)13:53:33 No.686793974

    他の2体は果たして出せるんだろうか 名前的な意味で

    65 20/05/07(木)13:53:38 No.686793991

    FTOいいよね…

    66 20/05/07(木)13:53:44 No.686794025

    マシン(魔神)で車の名前付いてるからロボだろ 2でロボ出てくるし

    67 20/05/07(木)13:53:45 No.686794029

    >当時の人からしたらロボアニメとして認識されてるんだけども >知らない人のほうが少ないぞ 恥かくだけだから知ったかぶって馬鹿な事言わない方がいいぞ

    68 20/05/07(木)13:53:54 No.686794052

    >二部もロボに尺だけとってるけど正直シーンは単調で… 背景も崩壊してるのが多いしね

    69 20/05/07(木)13:54:00 No.686794068

    >180mmだから並べても巨大ロボ感出なそう ロボットモノではあるけど 別にスケール合わせするタイプじゃないでしょ

    70 20/05/07(木)13:54:08 No.686794097

    2部は単調とか暗いとかいう意見も目立つしわかるんだけど俺はノヴァの光に対する精神的リョナに毎話興奮していた

    71 20/05/07(木)13:54:09 No.686794099

    別世界のウィンダムだって普通に出るし…

    72 20/05/07(木)13:54:28 No.686794168

    車買うわ

    73 20/05/07(木)13:54:40 No.686794211

    >2部の結末がどうなったのか覚えてない… >終始暗いテンポだったのは覚えてる 光が姫ポジ継いでお願いシステム止めるって願ってみんな自由になった

    74 20/05/07(木)13:55:35 No.686794371

    >二つ目のopの話してる人見たことない 嫌いになれない

    75 20/05/07(木)13:55:58 No.686794444

    同じ値段でセレスと眼鏡外すマンと合体魔神出てくれるかな…それでも苦しいな…

    76 20/05/07(木)13:56:53 No.686794639

    セレスもウィンダムもザガートもレガリアもまぁ普通の名前だから問題ない FTOやGTOはちょっと迷う

    77 20/05/07(木)13:56:56 No.686794654

    逆に絵柄でレイアース系かと思ってたエスカフローネは中身とのギャップに慄いた

    78 20/05/07(木)13:57:25 No.686794744

    ビースト三獣士の守護ロボくらいは出番ある

    79 20/05/07(木)13:57:39 No.686794801

    ザカートの魔神と対の機体だから左右反転してるんだよという公式捏造設定

    80 20/05/07(木)13:58:19 No.686794917

    2のいいとこなんてノヴァくらいのもんだよ

    81 20/05/07(木)13:58:25 No.686794935

    小さい頃見てた時はFTOが一番好きだった

    82 20/05/07(木)13:58:37 No.686794979

    ロボ戦はあんまり動いてた印象がない ダンガイオーみたいなきつい陰影がついた鎧が突進して離れてバンクで魔法撃ってて剣とかは使ってなかった気がする あとこのレイアースってイケメンが乗ってる白と緑のロボに一撃で倒されたよね

    83 20/05/07(木)13:58:46 No.686795009

    ついに巨大サンユンの立体化の可能性も…

    84 20/05/07(木)13:59:24 No.686795128

    値段見てきたら高すぎてちょっと無理だ…ってなってしまった この後セレスとウィンダムと合体魔神レイアース出るだろう事を考えると

    85 20/05/07(木)13:59:28 No.686795140

    あくまで魔神系は戦隊のロボ戦みたいなもんだからな 基本は生身

    86 20/05/07(木)14:00:22 No.686795315

    バンダイがロボ魂辺りで出してくれないかな

    87 20/05/07(木)14:00:37 No.686795367

    スレ画かっこいいのう 何故だかオーラバトラー味を感じる

    88 20/05/07(木)14:00:57 No.686795429

    >2のいいとこなんてノヴァくらいのもんだよ えー…

    89 20/05/07(木)14:02:27 No.686795725

    ちねるは高いからな

    90 20/05/07(木)14:02:40 No.686795763

    >値段見てきたら高すぎてちょっと無理だ…ってなってしまった 逆に割り引いて2万ちょいくらいなら買ってもいいかなって思った 立体化される機会滅多にないし他の魔神まで出すとも思えない…

    91 20/05/07(木)14:04:23 No.686796103

    >あくまで魔神系は戦隊のロボ戦みたいなもんだからな >基本は生身 ○○のーーー✕✕ーーー!!みたいな魔法バンクは覚えてる

    92 20/05/07(木)14:06:15 No.686796487

    >立体化される機会滅多にないし他の魔神まで出すとも思えない… めったにないどころか今まであったっけ

    93 20/05/07(木)14:13:03 No.686797860

    グランゾートとかワタルも今んとこ主役1種しかないからレイアースも一個で終わりそう でも合体レイアースくらいは欲しい

    94 20/05/07(木)14:15:29 No.686798350

    男子はこんなアニメ見ないぜー!

    95 20/05/07(木)14:17:57 No.686798844

    OPが動きすぎて死人が出てないか心配になってくるレベル

    96 20/05/07(木)14:20:18 No.686799328

    2部はロボアニメ割としてた方だと思う

    97 20/05/07(木)14:20:46 No.686799426

    >OPが動きすぎて死人が出てないか心配になってくるレベル マントも動かそうぜ!

    98 20/05/07(木)14:25:14 No.686800375

    少女マンガ見てる「」くんエロやん