20/05/07(木)11:44:43 オンと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/07(木)11:44:43 No.686766580
オンとオフの差がすごい
1 20/05/07(木)11:53:16 No.686768035
オフのときは本当に至極全うなこと言うバーサーカー
2 20/05/07(木)11:55:28 No.686768437
>オフのときは本当に至極全うなこと言うバーサーカー なんだこいつ生温い奴だな…こんな奴でも生きていけるって事は平和な時代が来て俺みたいなのは時代遅れになったって事だな!!
3 20/05/07(木)11:56:12 No.686768583
殺すスイッチ入ったらほんとに殺す
4 20/05/07(木)11:56:32 No.686768645
すげー簡単に切り替えられるからバーサーカーなのかな…
5 20/05/07(木)11:56:59 No.686768723
契約する時も一応忠告してくれるバーサーカー このオレ様が誰だかわかって契約しようとしてんのか?
6 20/05/07(木)11:57:26 No.686768816
常識はあるのに親しい相手以外はちょっとしたことで殺しにかかる
7 20/05/07(木)11:58:01 No.686768916
CVきーやんが実にはまってていい
8 20/05/07(木)11:58:05 No.686768929
ちゃんと思考できるバーサーカーは何人かいるわけだがオフ時の賢さはその中でもトップクラス
9 20/05/07(木)11:59:45 No.686769238
うまの合う相手でも武闘派だとすぐ殺しあおうとするけどな ケルト連中とすごい仲良くなれそう
10 20/05/07(木)11:59:48 No.686769257
>ちゃんと思考できるバーサーカーは何人かいるわけだがオフ時の賢さはその中でもトップクラス ふちょーも賢いぞ!
11 20/05/07(木)12:00:02 No.686769301
地元の統治がっつりやってたからね その上茶道とか礼儀作法しっかり修めてる文化人だ
12 20/05/07(木)12:00:06 No.686769315
性能が前のめりすぎて使ってて楽しい すぐ死ぬ
13 20/05/07(木)12:00:07 No.686769327
書もできるし茶もできる
14 20/05/07(木)12:00:12 No.686769339
欲しい茶器があるから殿下に借金するわ
15 20/05/07(木)12:00:31 No.686769389
蘭丸の話でてからしゃーねーってなるのが最高に森君
16 20/05/07(木)12:00:33 No.686769394
>ふちょーも賢いぞ! この人話聞いてるようで聞いてな…
17 20/05/07(木)12:00:53 No.686769470
>CVきーやんが実にはまってていい インテリヤンキー感がスゴい
18 20/05/07(木)12:01:02 No.686769500
なんなら納めた土地は結構栄える 後年も森長可の書状は土地の宝として残った
19 20/05/07(木)12:01:19 No.686769543
煽りに使う言葉から教養感じるよね 文字通り仏にしてやんよとか
20 20/05/07(木)12:01:44 No.686769635
森くんはオンとオフがしっかりしてるバーサーカー ふちょーはアレシームレスだ
21 20/05/07(木)12:02:21 No.686769739
マスターが殺しも構わん虐殺構わんって人だったらすっごい暴れ回りそう
22 20/05/07(木)12:02:32 No.686769777
人間無骨がだんだんテンション上がってくのがなんか笑う
23 20/05/07(木)12:02:42 No.686769807
ランサーライダーで召喚されても狂化がもれなくついてくる
24 20/05/07(木)12:02:44 No.686769811
カルデアヤクザ組
25 20/05/07(木)12:03:07 No.686769882
>マスターが殺しも構わん虐殺構わんって人だったらすっごい暴れ回りそう その場合忠義尽くせないタイプのクズだと常に森君の槍先に気をつけることになる
26 20/05/07(木)12:03:12 No.686769891
スーパーDQNだったハズなのに気付いたらバーサーカー組のなかで常識人枠に
27 20/05/07(木)12:03:16 No.686769905
マスター殺しなんてひでえ事はしない人
28 20/05/07(木)12:03:21 No.686769920
オフ時だけ見てればどこがバーサーカーって感じだしな
29 20/05/07(木)12:03:28 No.686769941
まぁりゅうたん辺りがうまく飼ってくれるだろう…
30 20/05/07(木)12:03:32 No.686769951
>マスターが殺しも構わん虐殺構わんって人だったらすっごい暴れ回りそう 真っ先にマスター殺しそう……
31 20/05/07(木)12:03:37 No.686769968
>マスター殺しなんてひでえ事はしない人 返り忠許すまじマン
32 20/05/07(木)12:04:00 No.686770035
>>マスター殺しなんてひでえ事はしない人 >返り忠許すまじマン でも腕切るね
33 20/05/07(木)12:04:01 No.686770037
文化人と狂犬が同居してるのってどういう精神構造なんだろうな…
34 20/05/07(木)12:04:03 No.686770041
バレンタインが俺をメスにする
35 20/05/07(木)12:04:06 No.686770050
>>ふちょーも賢いぞ! >この人話聞いてるようで聞いてな… あとすぐに切断を検討するのもやめて
36 20/05/07(木)12:04:09 No.686770060
まぁ確かに使えた主には最後まで従うからな……命令違反しまくるが
37 20/05/07(木)12:04:09 No.686770061
マスター殺しまではそうそうしないさ 令呪付いてる腕とかは切断される覚悟はしとこう
38 20/05/07(木)12:04:24 No.686770119
>文化人と狂犬が同居してるのってどういう精神構造なんだろうな… 雷帝とか…
39 20/05/07(木)12:04:33 No.686770157
ワカメ「僕の手があああああ!」
40 20/05/07(木)12:04:37 No.686770162
>スーパーDQNだったハズなのに気付いたらバーサーカー組のなかで常識人枠に あくまでDQNなだけで有能な統治者で狂人ってわけじゃないし…
41 20/05/07(木)12:04:49 No.686770200
ベオウルフとかと大体同じで戦の時だけ狂化入る人
42 20/05/07(木)12:04:50 No.686770202
バレンタインも教養にじませてくるものだった
43 20/05/07(木)12:04:51 No.686770204
こいつを殺したのが徳川の戦闘狂である井伊直政の配下だからな……
44 20/05/07(木)12:04:59 No.686770226
いぞーさんといいトッシーといい森君といいバレンタインの火力が高すぎる
45 20/05/07(木)12:05:10 No.686770259
ぐだくらい善良じゃないと扱いきれない臭がすごい
46 20/05/07(木)12:05:56 No.686770416
>ぐだくらい善良じゃないと扱いきれない臭がすごい ぐだーずでも対応ミスったら片腕持ってかれるからマジでどうしようもねえ
47 20/05/07(木)12:05:58 No.686770422
森君はFGO初出の人気サーヴァントだからな
48 20/05/07(木)12:06:00 No.686770434
>ベオウルフとかと大体同じで戦の時だけ狂化入る人 問題はこの人の戦の判定がちょっとした口論くらいのレベルから適用されることかな…
49 20/05/07(木)12:06:09 No.686770462
イベントは終わるまで戰続きなので中々オフにはならない
50 20/05/07(木)12:06:24 No.686770509
>CVきーやんが実にはまってていい ちょっと前まで士郎と同じ声の人だと思ってたから声優って凄い…ってなってた
51 20/05/07(木)12:06:30 No.686770523
イベントも登場シーンは半分ギャグ要員しといて最後にしんみりさせてくるよね
52 20/05/07(木)12:07:04 No.686770643
カイニスあたりと鉢合わせたらどうなるんです?
53 20/05/07(木)12:07:05 No.686770646
ファイナルだとぐだとノッブが即止めるか相手が強いかでたまたま大事になってないだけな気がする!
54 20/05/07(木)12:07:21 No.686770696
人ィ間無コォツァ!
55 20/05/07(木)12:07:23 No.686770702
お寅さんとヤクザやってるのが似合い過ぎるけど終わったら茶嗜んでるのと塩で一杯やってるので違いすぎる
56 20/05/07(木)12:07:27 No.686770710
>森君はFGO初出の人気サーヴァントだからな 立ち絵差分も多めでなんか愛されてるよな…
57 20/05/07(木)12:07:41 No.686770770
鬼武蔵じゃから仕方ない
58 20/05/07(木)12:07:43 No.686770780
バランスが良いのは喧嘩売っても無双するんじゃなくて森くんがだいたい死にかけてることだ
59 20/05/07(木)12:07:44 No.686770785
>カイニスあたりと鉢合わせたらどうなるんです? 双方血まみれで肩組んでゲラゲラ笑ってるところが目撃される
60 20/05/07(木)12:07:58 No.686770821
それはそれとして政治も上手い
61 20/05/07(木)12:08:19 No.686770882
カイニス!森くん!アッターマン! うーんバランスが良い バスケとかやる?
62 20/05/07(木)12:08:28 No.686770914
森君血塗れの姿が似合う
63 20/05/07(木)12:08:31 No.686770921
カレーうめーよな!
64 20/05/07(木)12:08:39 No.686770945
>バランスが良いのは喧嘩売っても無双するんじゃなくて森くんがだいたい死にかけてることだ 負けてなくても流血顔があるせいで苦戦する人感ある
65 20/05/07(木)12:08:39 No.686770946
何気に事実だと政治センスもある ノッブが死んだら速攻で家残す為に秀吉に接触して敵殺しますわって手紙送るし
66 20/05/07(木)12:08:54 No.686770996
戦国ってこういうのだよね
67 20/05/07(木)12:09:03 No.686771030
ふちょーはクリミア戦争の時が基準になっててどうしようもない 一旦鱒鯖双方知識を得た上で話し合えばワンチャンあるかもしれない
68 20/05/07(木)12:09:25 No.686771099
身内には優しいしまともなとこあるけど変なスイッチ入ったら殺しにも躊躇ないって 良くも悪くも解像度高いDQNな気はする
69 20/05/07(木)12:09:36 No.686771150
森君が平和な時代に生まれてなくて良かったよ
70 20/05/07(木)12:09:42 No.686771171
茶も出来るインテリ具合はすごい
71 20/05/07(木)12:09:49 No.686771194
森くんやイゾーさん、アシュヴァッターマンとか普通に乙女ゲームにいそうなキャラだかな……
72 20/05/07(木)12:09:53 No.686771204
>それはそれとして政治も上手い 山地向けに塩の専売制するのとかすごいよね
73 20/05/07(木)12:10:04 No.686771242
人間無骨ってアイアスも壊せる?
74 20/05/07(木)12:10:17 No.686771276
>森君が平和な時代に生まれてなくて良かったよ 迷惑掛けるからカルデアには行かないいいよね いや最終的に来るんだけど
75 20/05/07(木)12:10:20 No.686771283
>それはそれとして政治も上手い 残した制度や特権が江戸時代でも継続されてる…
76 20/05/07(木)12:10:35 No.686771347
平和なら平和に越した事は無いって言う 自分は退屈で死にそうだとも言うが
77 20/05/07(木)12:10:53 No.686771408
>>森君が平和な時代に生まれてなくて良かったよ >迷惑掛けるからカルデアには行かないいいよね >いや最終的に来るんだけど 大丈夫?カルデアの鯖や職員とか殺してない?
78 20/05/07(木)12:11:08 No.686771454
森君は自覚有るのが凄いよね でも侍の価値感って突き詰めると森君になるのも分かる
79 20/05/07(木)12:11:12 No.686771462
スイッチ入ったらキレて殺すからくだけてても礼節はしっかりしないと危ない
80 20/05/07(木)12:11:13 No.686771470
>一旦鱒鯖双方知識を得た上で話し合えばワンチャンあるかもしれない でもふちょーインテリだからどう考えても一夜漬けのにわか知識なのが見抜かれたら即丸め込まれて終わりそうなんだけど…
81 20/05/07(木)12:11:18 No.686771495
書文先生の不意打ちから庇えたのほんと凄い
82 20/05/07(木)12:11:19 No.686771499
戦闘シミュレーターに篭るタイプ……かなぁ
83 20/05/07(木)12:11:19 No.686771501
帝都聖杯だと森くん自身より外付けの鎧の話ばっかで能力が目立たなかったが リメイクだとその辺も盛られるかな…
84 20/05/07(木)12:11:26 No.686771525
>森君が平和な時代に生まれてなくて良かったよ 平和な時代なら茶と書道して領民には農業と商売をきちんとさせて流通確保するよマジで本当に
85 20/05/07(木)12:11:29 No.686771535
>人間無骨ってアイアスも壊せる? アイアスはヘクおじでも壊せないからまず無理だろ
86 20/05/07(木)12:11:31 No.686771540
この人仲良くなっても常に死の可能性あるのいいよね
87 20/05/07(木)12:12:04 No.686771664
リメイク帝都で登場したら動く度に地獄絵図になること必至だ 暴れまわった沖田さんの殺戮跡ですらそこそこグロかったのに
88 20/05/07(木)12:12:06 No.686771674
>平和なら平和に越した事は無いって言う >自分は退屈で死にそうだとも言うが 自分が退屈で死にそうな事よりも まぁ平和の方が優先順位高いとかそう言う所あるよね森君
89 20/05/07(木)12:12:17 No.686771718
森くん! 土方さん! 老書文先生!
90 20/05/07(木)12:12:20 No.686771730
森くん良識はあるから馴染みの非戦闘要員は大丈夫だろう カルデアという組織上知らない人に会うこともそうないから人間相手は平気だと思う 鯖相手はまあ…
91 20/05/07(木)12:12:27 No.686771752
>書文先生の不意打ちから庇えたのほんと凄い 考える事が少ない奴は反応が早い
92 20/05/07(木)12:12:50 No.686771829
>森くん! >土方さん! >老書文先生! 常識人と狂人が同居した集団過ぎる…
93 20/05/07(木)12:13:05 No.686771870
死んだとき敵も味方も大喜びってのが当時の文献あたってないから事実かわからねえ… 日本史系のまとめサイト準拠では見たことあるけど…
94 20/05/07(木)12:13:11 No.686771890
>まぁ平和の方が優先順位高いとかそう言う所あるよね森君 自分の親族には(雑にまとめて言うと)平和に上手に生きろよな!って遺言してるしな
95 20/05/07(木)12:13:21 No.686771928
森くんと言えば ぼうず 当り 三〇〇〇点 のシューティングを戦国期にやったゲーマーなのだ
96 20/05/07(木)12:13:28 No.686771960
最後の鎧かっこいいよね
97 20/05/07(木)12:13:32 No.686771973
平和なら平和で和を乱さない程度に殺し合いできる人間と殺しあうんじゃないかな
98 20/05/07(木)12:13:34 No.686771975
>森君はFGO初出の人気サーヴァントだからな 人気なの森くん!? あんな頭おかしいのに!!?
99 20/05/07(木)12:13:35 No.686771980
今にして考えると戦国大名と新選組をまとめて経験値枠に出来たのはパワーバランス的に良かったのかなって思う
100 20/05/07(木)12:13:36 No.686771986
森君良識はあるけど 舐めた態度認定されると呼吸より早く死人作るから…
101 20/05/07(木)12:13:51 No.686772026
>死んだとき敵も味方も大喜びってのが当時の文献あたってないから事実かわからねえ… >日本史系のまとめサイト準拠では見たことあるけど… 味方が死ぬ気で首奪い返した説もあるからナントモニントモ
102 20/05/07(木)12:14:00 No.686772058
戦乱がないのを良い時代だと認識してるけどそれはそれとしてぶっ殺しが好き
103 20/05/07(木)12:14:01 No.686772062
>森くん! >土方さん! >老書文先生! どこにカチコミに行くんですか…?
104 20/05/07(木)12:14:12 No.686772098
>死んだとき敵も味方も大喜びってのが当時の文献あたってないから事実かわからねえ… >日本史系のまとめサイト準拠では見たことあるけど… でもそこらへん脚色らしいのよね 実際は部下が首を死守したらしいし
105 20/05/07(木)12:14:12 No.686772099
>平和なら平和で和を乱さない程度に殺し合いできる人間と殺しあうんじゃないかな そんな妙な良識あるよね
106 20/05/07(木)12:14:34 No.686772180
>>森君はFGO初出の人気サーヴァントだからな >人気なの森くん!? >あんな頭おかしいのに!!? 森くんは嫌いになるのが難しいからな!
107 20/05/07(木)12:14:37 No.686772192
>森くん! >土方さん! >老書文先生! 土方さんが一番まともというか カタギに迷惑かけなさそう
108 20/05/07(木)12:14:42 No.686772207
ぶっちゃけ経験値の男鯖ってあざといよね…
109 20/05/07(木)12:14:48 No.686772227
>あんな頭おかしいのに!!? ギルが大人気イケメン扱いのゲームで今更だよ!!
110 20/05/07(木)12:14:48 No.686772228
>あんな頭おかしいのに!!? 頭おかしいキャラが時々優しい お嫌いですか?
111 20/05/07(木)12:14:52 No.686772244
>>森君はFGO初出の人気サーヴァントだからな >人気なの森くん!? >あんな頭おかしいのに!!? いぞーさん、森くん、まじんさんはFGO初出の大人気サーヴァントなんじゃが?
112 20/05/07(木)12:15:01 No.686772281
現代に生まれてたらなんらかのスコアアタック競技をやっていたのだろう
113 20/05/07(木)12:15:05 No.686772286
自分が死んだあとのこともきちんと考えてるからなぁ……まぁ娘は結局武士と結婚したが
114 20/05/07(木)12:15:06 No.686772293
森君引けたけどどう使えばいいか悩む 必要な犠牲にすればいいの…?
115 20/05/07(木)12:15:12 No.686772320
>戦乱がないのを良い時代だと認識してるけどそれはそれとしてぶっ殺しが好き 侍は人をぶっ殺す仕事だからOK どのみち碌な奴等じゃないから子供には堅気を斡旋する
116 20/05/07(木)12:15:51 No.686772469
>自分が死んだあとのこともきちんと考えてるからなぁ……まぁ娘は結局武士と結婚したが そこら辺は世のしがらみもあるから難しいからね
117 20/05/07(木)12:15:57 No.686772494
>森君引けたけどどう使えばいいか悩む >必要な犠牲にすればいいの…? 一頻り暴れて宝具ブッパしたら必要な犠牲にして星を産んでもらう
118 20/05/07(木)12:16:07 No.686772533
>森君引けたけどどう使えばいいか悩む >必要な犠牲にすればいいの…? それでもいいが宝具撃たせるのもいい
119 20/05/07(木)12:16:14 No.686772561
>ぶっちゃけ経験値の男鯖ってあざといよね… 女があざとなくないとでもいうのか!
120 20/05/07(木)12:16:28 No.686772608
バーサーカーだし陳宮と相性良いとはいえば良いか…
121 20/05/07(木)12:16:35 No.686772638
リメイク帝都というか帝都原案?だと 森くんのマスターは森くんを息子と思い込んだ未亡人と聞いた 森くんあんま強いこと言えなさそう
122 20/05/07(木)12:16:37 No.686772648
現代だと傭兵やりつつ副業として社長として成功するとか…
123 20/05/07(木)12:17:01 No.686772727
よしくんって呼ぶとおねショタ感が出る
124 20/05/07(木)12:17:05 No.686772740
>森君引けたけどどう使えばいいか悩む 凸カレあるならゲージ系相手に即人間無骨 クリBで暴れるだけ暴れてさぱっと死んでスター20個置いて帰る 割と1ゲージくらい好き放題暴れて帰る
125 20/05/07(木)12:17:14 No.686772778
そのままお出ししたらあざとすぎて胸やけするのをぐだぐだ鯖だからって予防線を張れる
126 20/05/07(木)12:17:16 No.686772787
殿みたいな弱い人間が生きていけるんだから俺が行っても時代遅れだな!って即座に言い切れる位頭いい
127 20/05/07(木)12:17:24 No.686772824
>よしくんって呼ぶとおねショタ感が出る ボス曲作ってそう
128 20/05/07(木)12:17:38 No.686772872
鯖なんて頭おかしい奴ばっかりだろ! 大人気のイスカンダルとか願いが受肉して戦争したいだぞ!
129 20/05/07(木)12:17:38 No.686772876
まるで鉄砲玉みたいな運用な!
130 20/05/07(木)12:17:43 No.686772894
茶やってるだけに礼儀や忠義も殺しのスイッチ入るところある それでも現代だと殺しNGなのわきまえていそうではある
131 20/05/07(木)12:17:45 No.686772906
>現代だと傭兵やりつつ副業として社長として成功するとか… 少ない成功ルートだけどその辺りだな…
132 20/05/07(木)12:17:56 No.686772949
>森くんのマスターは森くんを息子と思い込んだ未亡人と聞いた そんな人の腕切り落とすなんて…
133 20/05/07(木)12:18:17 No.686773045
>茶やってるだけに礼儀や忠義も殺しのスイッチ入るところある >それでも現代だと殺しNGなのわきまえていそうではある その上で殺すのが森君なのでみんな困る
134 20/05/07(木)12:18:19 No.686773054
>バーサーカーだし陳宮と相性良いとはいえば良いか… 呂布軍は韓信みたいな戦争狂ばっかりって赤兎馬が言ってたしな…
135 20/05/07(木)12:18:27 No.686773086
ちょこちょこメタ領域に踏み入った発言するのがバーサーカー力ある 解像度が低いとか言うなや!!
136 20/05/07(木)12:18:36 No.686773110
納得の狂化D
137 20/05/07(木)12:18:49 No.686773154
利Qから褒められてるから相当の茶人だよね
138 20/05/07(木)12:18:50 No.686773159
宝具撃てないけどスター供給出来るなら看板娘もってBクリで大暴れしてサクッと死んで星置いて帰るのもいいよ 超人オリオンの前座にしたら面白かった
139 20/05/07(木)12:18:51 No.686773162
>ぶっちゃけ経験値の男鯖ってあざといよね… 今回のイベだと茶々の親父とか光秀とか本当にねぇ…
140 20/05/07(木)12:19:03 No.686773200
弁えてはいても多分普通にムカついたらその上で森くんは殺す
141 20/05/07(木)12:19:17 No.686773258
やっぱりバーサーカーなんて呼ぶもんじゃないな…
142 20/05/07(木)12:19:22 No.686773281
森君単純にIQ高い上に割り切りよすぎるから現代だと大成功するタイプだよね…
143 20/05/07(木)12:19:28 No.686773307
ところで10回回しても2枚しか来てくれないんだけどどうして…
144 20/05/07(木)12:19:40 No.686773352
どんな時代や状況でも森君から殺すコマンドが外れる事は多分ないからな…
145 20/05/07(木)12:19:42 No.686773365
全体宝具バーサーカーなら1Wだけ暴れて即死亡しやすいのに 単体狂は競合が多すぎる
146 20/05/07(木)12:19:43 No.686773366
森くん描いてる人はオリジナルで森くん家と織田家で創作してる人だからそりゃ愛も重くなる
147 20/05/07(木)12:19:43 No.686773370
宝具1じゃ運用厳しいかな
148 20/05/07(木)12:19:52 No.686773411
柴田のおっさんは娘の一言でやられるのがおつらい
149 20/05/07(木)12:19:58 No.686773439
>森君単純にIQ高い上に割り切りよすぎるから現代だと大成功するタイプだよね… 大成功と大失敗の2つしかない…
150 20/05/07(木)12:20:00 No.686773452
>その上で殺すのが森君なのでみんな困る シトナイとのやりとりが特に顕著だけど 殺しNOの殿+簡単に殺せない連中がいるカルデアはある意味ありがたい場所だろうなこれ
151 20/05/07(木)12:20:06 No.686773480
>森君単純にIQ高い上に割り切りよすぎるから現代だと大成功するタイプだよね… 当時でも政治や統治で成功しているからな…
152 20/05/07(木)12:20:14 No.686773511
>ところで10回回しても2枚しか来てくれないんだけどどうして… 4%が2回も来たんだから喜べ
153 20/05/07(木)12:20:25 No.686773556
>納得の狂化D 納得の精神汚染B
154 20/05/07(木)12:20:46 No.686773638
「イゾーが人気?なんで…?」
155 20/05/07(木)12:20:50 No.686773658
まあ英雄のエピソードにムカついたから殺しちゃったってパターンは良くあるし…
156 20/05/07(木)12:20:54 No.686773675
リアルでも鯖でも賢さや冷静さと凶悪さと冷酷さが両立してて凄い きーやんボイスも納得である
157 20/05/07(木)12:21:17 No.686773772
何処に出しても恥ずかしくない立派な狂人なんだけど これで教養も政治も当時で一線級なのが凄い
158 20/05/07(木)12:21:28 No.686773817
森君と一緒に聖杯戦争を勝ち抜こう!
159 20/05/07(木)12:21:39 No.686773852
人間無骨ゥ!↑
160 20/05/07(木)12:21:41 No.686773861
>森くん! >土方さん! >老書文先生! 君主、兵長、兵でバランスもいい
161 20/05/07(木)12:21:44 No.686773868
遺言状今使うとショボいな 50個でいいよ
162 20/05/07(木)12:21:48 No.686773886
性能考えるとあまり聖杯やっちゃだめな感じかな…
163 20/05/07(木)12:21:52 No.686773900
>「イゾーが人気?なんで…?」 いいよね本当に元々のだと何で人気に?ってレベルだから分からなくなるの
164 20/05/07(木)12:21:57 No.686773920
>森君と一緒に聖杯戦争を勝ち抜こう! DEAD or ALIVE過ぎる…
165 20/05/07(木)12:22:07 No.686773958
>>ところで10回回しても2枚しか来てくれないんだけどどうして… >4%が2回も来たんだから喜べ 星3っていつもそんな渋かったっけ… ノッブもきてくれないし俺の石300個が…
166 20/05/07(木)12:22:15 No.686773988
>柴田のおっさんは娘の一言でやられるのがおつらい カッツで弱点えぐり返して茶々で砕くコンボえげつなさすぎて吹く というかどんだけザコでもノッブの実弟はやっぱやべえな…ってなったなあ
167 20/05/07(木)12:22:18 No.686773999
カズィクルベイしそうな声好き
168 20/05/07(木)12:22:20 No.686774007
よっしゃじゃあ兵士は10点 女子供は3点 サーヴァントは100点でどうよ? マスター!!
169 20/05/07(木)12:22:30 No.686774037
現代だと人殺してもある程度許されるところで活躍できそうだな ロスにでも転生させたい
170 20/05/07(木)12:22:43 No.686774092
>>「イゾーが人気?なんで…?」 >いいよね本当に元々のだと何で人気に?ってレベルだから分からなくなるの イゾーさんは元から固有ファンいる奴だよ 今回でブレイクしてる…
171 20/05/07(木)12:22:50 No.686774121
>性能考えるとあまり聖杯やっちゃだめな感じかな… 看板娘で初手殴り抜けるくらいだなあ
172 20/05/07(木)12:22:59 No.686774153
>森くん! >土方さん! >老書文先生! 土方さんが相対的にマシに見えてきた!!
173 20/05/07(木)12:23:13 No.686774217
いぞうくんは顔がいいからな…
174 20/05/07(木)12:23:16 No.686774230
この声優さん歌も上手いんだよね
175 20/05/07(木)12:23:33 No.686774288
>いぞうくんはアホだからな…
176 20/05/07(木)12:23:36 No.686774307
死亡パターン多いか少ないか 案外少なそう
177 20/05/07(木)12:23:37 No.686774311
とっしーはあれで社交力高いからね…
178 20/05/07(木)12:23:52 No.686774375
>この声優さん歌も上手いんだよね 最近は歌手の方が本業の気がする
179 20/05/07(木)12:23:57 No.686774398
下野鯖こねーかなー!
180 20/05/07(木)12:24:11 No.686774435
歌えるヤンキーが声当てしてるだけだからな…
181 20/05/07(木)12:24:22 No.686774475
とっしーは俳句がね…
182 20/05/07(木)12:24:28 No.686774502
ベタに史実通りの味付け濃い目にやって許されるぐだぐだ枠が史実好きに刺さりやすいのがありそう 型月歴史といっても平安とか現代に比べると型月補正が殆どない時代だし
183 20/05/07(木)12:24:29 No.686774505
>性能考えるとあまり聖杯やっちゃだめな感じかな… 用途で使い分けるために6枚以上引いておくのがオススメよ
184 20/05/07(木)12:24:29 No.686774506
この調子で今年のぐだぐだイベントではダメな方の家久とかヤンデレとか実装して欲しいところだ
185 20/05/07(木)12:24:35 No.686774530
何故かユダの皮かぶって歌っていたときもあった
186 20/05/07(木)12:24:43 No.686774558
>宝具1じゃ運用厳しいかな クリティカル運用だけでもイケるっちゃイケる
187 20/05/07(木)12:24:48 No.686774578
梅の花 一輪咲いても 梅は梅
188 20/05/07(木)12:24:50 No.686774587
>土方さんが相対的にマシに見えてきた!! まるで普通だったら副長は頭おかしいみたいじゃないですか? ちゃんと軍の指揮もとれるのに
189 20/05/07(木)12:24:51 No.686774591
最終再臨めっちゃ格好良い 鎧もう一回着るってどうして教えてくれなかったの 即効引いた出た
190 20/05/07(木)12:24:54 No.686774599
>死んだとき敵も味方も大喜びってのが当時の文献あたってないから事実かわからねえ… >日本史系のまとめサイト準拠では見たことあるけど… とっしーがロリ孕ませてノブに怒られたホラ話しかり壷でしか聞かない話は基本的に信用するな
191 20/05/07(木)12:24:56 No.686774611
土方さんは史実だと特に戦略や戦術の天才って程でもないけど 妙な貫禄があって幕軍だとやたら大軍任される
192 20/05/07(木)12:25:07 No.686774665
>森くん! >土方さん! >老書文先生! ダーオカ!
193 20/05/07(木)12:25:21 No.686774723
きーやんてヤンキーともかけてたのか
194 20/05/07(木)12:25:52 No.686774822
森くん割と欲しいんだけど排出率4%だよね 出る気がしない
195 20/05/07(木)12:25:55 No.686774831
>>土方さんが相対的にマシに見えてきた!! >まるで普通だったら副長は頭おかしいみたいじゃないですか? >ちゃんと軍の指揮もとれるのに 戊辰戦争だとバラッバラの軍隊をなんか妙に上手くまとめて 大きな問題もなかったという地味な戦績が有る
196 20/05/07(木)12:26:01 No.686774854
昔森長可スレが立った時の「」の 現代に生まれてたら元気にやくざかカルテルの親分してそう というレスが思い出される
197 20/05/07(木)12:26:21 No.686774934
森君はとりあえず宝具ボイス聞くだけでだいたい人気出るのがわかる これはハマり役だ
198 20/05/07(木)12:26:27 No.686774963
いぞーさんは人気になってぐだぐだ組とは無関係ゾーンしだすからな…
199 20/05/07(木)12:26:29 No.686774970
森君は治安の悪い場所ほど輝くからな…
200 20/05/07(木)12:26:38 No.686775009
ぐだぐだ組と平安組の絡みとか見たいな… 他の和鯖との絡みだと以蔵さんがりゅーたんに喧嘩売ってたくらいかな…?
201 20/05/07(木)12:26:50 No.686775059
>いぞーさんは人気になってぐだぐだ組とは無関係ゾーンしだすからな… いぞーさんはそう言うこざかしい所ある
202 20/05/07(木)12:26:50 No.686775061
土方さんは戦略はダメで戦術はそこそこ統率力はいまいち個人武勇は優秀ってイメージ
203 20/05/07(木)12:27:28 No.686775215
>森君は治安の悪い場所ほど輝くからな… 治安の良いところだとだたの有能な領主だからね…
204 20/05/07(木)12:27:48 No.686775298
リョーマさんはもっと話を見たいんだけどこの人はこの人でちょっと特殊な人だからなあ…
205 20/05/07(木)12:27:53 No.686775321
岡田以蔵は経験値とは無関係の新規サーヴァントですけぇのう
206 20/05/07(木)12:27:54 No.686775329
>土方さんは戦略はダメで戦術はそこそこ統率力はいまいち個人武勇は優秀ってイメージ 剣術は新撰組の中ではパッとしなかったらしいが…
207 20/05/07(木)12:28:11 No.686775404
森君って割と主人公できそう
208 20/05/07(木)12:28:13 No.686775418
GRANRODEOでよく聴く発声だ!ってなる宝具ボイスのシャウト
209 20/05/07(木)12:28:37 No.686775532
土方さん統率力はあると思うよ ただ圧倒的劣勢時でも兵が死兵になってまで付いてくるほどのカリスマがないだけで
210 20/05/07(木)12:28:55 No.686775604
土方さんは教育の関係で戦略面は手を出さないし 戦術面でも実は同陣営に上手が何人もいるんだけど 統率力は妙にあって絶対に問題しかない混合編成なのに揉め事が少ない
211 20/05/07(木)12:29:12 No.686775682
>土方さんは戦略はダメで戦術はそこそこ統率力はいまいち個人武勇は優秀ってイメージ ゴールデンカムイでも手下や仲間はだいたいネームバリュー混みの説得でそんな人数いないし 修羅の刻で陸奥と戦ってたし根本的にキャライメージが創作にうってつけすぎるんだなこの副長 どこでも土方すぎる
212 20/05/07(木)12:29:20 No.686775720
いぞーくんはfgo初お披露目の宝具でうぅわカッケェ!ってなったり マイルームでなんだコイツ可愛いなってなったりしたから女性陣からはそりゃもう絶大な人気あるんだろうなって
213 20/05/07(木)12:29:24 No.686775738
>土方さんは戦略はダメで戦術はそこそこ統率力はいまいち個人武勇は優秀ってイメージ 戦略は近藤さんに任せてたからな……
214 20/05/07(木)12:29:41 No.686775813
以蔵さんは絆5の台詞がほんとにだけんすぎる… ダイゾーオカは人気映画俳優じゃからの!
215 20/05/07(木)12:29:51 No.686775854
土方さんぶっちゃけ事務職の立場だし……事務職なのに剣握るけど
216 20/05/07(木)12:29:53 No.686775863
新選組の局長なんてアレだぜ 池田屋事件で幹部連中が離脱していく中 多数相手に立ち回って無傷で援軍くるまで耐える程度だぜ
217 20/05/07(木)12:29:56 No.686775874
土方さんより蝦夷政府の方が気になってきた いややめよう 今さら会津戊辰戦争と蝦夷共和国調べる時間は無い
218 20/05/07(木)12:29:58 No.686775881
きーやん su3871001.jpg
219 20/05/07(木)12:30:05 No.686775909
>土方さん統率力はあると思うよ >ただ圧倒的劣勢時でも兵が死兵になってまで付いてくるほどのカリスマがないだけで なんかふわっとした統率力ではあるんだよね 新選組以外の部下もみんな土方さん好き!ってなってる辺り ただ死に様に諸説あり過ぎて困る
220 20/05/07(木)12:30:28 No.686776004
>文化人と狂犬が同居してるのってどういう精神構造なんだろうな… 当時の文化人って結構そんな所ある 利休の弟子共見てたらそう思う
221 20/05/07(木)12:30:35 No.686776036
>ダイゾーオカは人気映画俳優じゃからの! (以蔵さんはそういう感じじゃないんだよなぁ)
222 20/05/07(木)12:30:41 No.686776055
以蔵さんはイケイケ狂犬の下に泣きそうな子犬が震えてるデザインなのが完璧としか言えねえ
223 20/05/07(木)12:30:51 No.686776091
以蔵さんは酒!女!博打!なのがいい 鯖の中で1番等身大の人間してる
224 20/05/07(木)12:30:56 No.686776118
この顔差分好き
225 20/05/07(木)12:30:57 No.686776121
局長実装して欲しい…
226 20/05/07(木)12:31:10 No.686776174
でも土方さんたくあんの樽買ったり遊郭から手紙もらったりは本当だからな……
227 20/05/07(木)12:31:20 No.686776211
以蔵さんの人気がよくわからなかったけど女体化して考えると理解できたな… そりゃ人気になるわ…
228 20/05/07(木)12:31:29 No.686776252
華々しいエピソードはむしろ少ないんだけど 函館の治安維持とか大鳥さん留守の時の軍の預かりとか 地味な所で仕事してるよね土方さん
229 20/05/07(木)12:31:44 No.686776322
>当時の文化人って結構そんな所ある >利休の弟子共見てたらそう思う 代表格が細川忠興の時点で立ちくらみするよね
230 20/05/07(木)12:31:51 No.686776343
>でも土方さんたくあんの樽買ったり遊郭から手紙もらったりは本当だからな…… 面白エピソードには事欠かない…
231 20/05/07(木)12:32:02 No.686776397
リョーマは色々勘違いされてそうでちょっとそれこそ(そうじゃないんだよなあ…)したくなる時があるぞ でもリョーマだからいいぞ
232 20/05/07(木)12:32:11 No.686776431
忠興くんはほんとあれだからな…
233 20/05/07(木)12:32:29 No.686776496
>新選組の局長なんてアレだぜ >池田屋事件で幹部連中が離脱していく中 >多数相手に立ち回って無傷で援軍くるまで耐える程度だぜ 近藤さんって女遊びしてインテリ気取ろうした農民じゃなかったの…
234 20/05/07(木)12:32:46 No.686776563
>忠興くんはほんとあれだからな… 嫁も嫁だし……
235 20/05/07(木)12:32:52 No.686776586
アシュヴァッターマンが上司にはビビるヤンキーなのに 森君はどんだけ上の上司が来ても態度変わらないから
236 20/05/07(木)12:32:52 No.686776589
とっしーの剣の腕は新選組でもパッとしないけど 実戦なら副長…と言うずるい位置をキープしてる
237 20/05/07(木)12:32:54 No.686776604
局長が精神弛まないようにブス嫁にした裏で沖田がモテすぎて困るわー!かー!って手紙書いてるエピソードで笑う
238 20/05/07(木)12:33:06 No.686776647
忠興くんはインテリDV夫と考えたらまあ現代にもいそうな感じがある
239 20/05/07(木)12:33:18 No.686776692
>近藤さんって女遊びしてインテリ気取ろうした農民じゃなかったの… あのひとガチのインテリだ 農民の田舎者は本当だがそこから勉強してるし
240 20/05/07(木)12:33:28 No.686776724
坂本さんは今回のイベントでの立ち回りかたみると そりゃ物理的に口封じられるわってムーブしてやがる
241 20/05/07(木)12:33:30 No.686776737
近藤さんは剣術はガチ強勢だよ 明確な実績が有るのはやはり大きいね
242 20/05/07(木)12:33:40 No.686776768
忠興君ヤンデレ過ぎるけど嫁も嫁でおかしい
243 20/05/07(木)12:33:51 No.686776820
マイベスト鬼武蔵は本能寺の変発覚からの帰還する道程 頭の回転の速さと鬼武蔵らしい冷酷さが発揮されまくってて怖い
244 20/05/07(木)12:33:58 No.686776845
近藤さんも土方さんも農民と言うには 実家が良いからね
245 20/05/07(木)12:34:01 No.686776859
>局長が精神弛まないようにブス嫁にした裏で沖田がモテすぎて困るわー!かー!って手紙書いてるエピソードで笑う 俺もモテてヤベーわと自慢してる副長……
246 20/05/07(木)12:34:06 No.686776882
三人中二人実装ならもう一人も来て欲しい…もし猿が来たら狸も来て欲しいけど難しいんだろうな
247 20/05/07(木)12:34:15 No.686776923
>リョーマは色々勘違いされてそうでちょっとそれこそ(そうじゃないんだよなあ…)したくなる時があるぞ 映画イベの坂本さんはキャラ誇張された二次創作見てる気分だった
248 20/05/07(木)12:34:22 No.686776956
>きーやんてヤンキーともかけてたのか 君が望む永遠の頃共演のたかはし智秋と撮ったラジオの写真はホストとキャバ嬢がツーショットで写った写真そのもので見た人間を混乱に陥れたと伝えられています
249 20/05/07(木)12:34:31 No.686776991
>坂本さんは今回のイベントでの立ち回りかたみると >そりゃ物理的に口封じられるわってムーブしてやがる ちゃんと分からないとあの人滅茶苦茶怖すぎるよね…
250 20/05/07(木)12:34:35 No.686777005
やっぱ経験値のキャラ構築がいかにして型月世界に史実の人物持ち込むかに特化してそうなのが上手すぎる気はする 味付けは濃口だけどサーヴァントとしては妙とか搦め手アリみたいなのがよく効いてる
251 20/05/07(木)12:34:43 No.686777037
森くんは死んだら羽柴側にめっちゃ喜ばれたって話でダメだった
252 20/05/07(木)12:34:44 No.686777048
リョーマはいいぞーさんに対して重すぎる…
253 20/05/07(木)12:35:02 No.686777124
書き込みをした人によって削除されました
254 20/05/07(木)12:35:05 No.686777130
>三人中二人実装ならもう一人も来て欲しい…もし猿が来たら狸も来て欲しいけど難しいんだろうな 個人的な感想だが経験値設定の家康はなんか好きになれねぇんだよなぁ……
255 20/05/07(木)12:35:17 No.686777185
>以蔵さんの人気がよくわからなかったけど女体化して考えると理解できたな… >そりゃ人気になるわ… 髪の毛ボサホザで方言ばりばりで服も洗わず風呂入ってなさそうで臭そうな女の子か…好きだけどさ
256 20/05/07(木)12:35:31 No.686777250
サーヴァントみたいにある種精神が完成されてる連中の中なら森君も御し易いとは思う それが戦国の一般兵の中にいたら怖すぎる 嘘でもほんとでも味方が喜ぶのは納得
257 20/05/07(木)12:35:55 No.686777352
>個人的な感想だが経験値設定の家康はなんか好きになれねぇんだよなぁ…… まあそもそも家康じゃないしあいつ…
258 20/05/07(木)12:36:01 No.686777381
関が原の時の徳川家の言葉で 大丈夫 鬼武蔵より 怖くない なんてのがあって余程のトラウマになってたんだなって…
259 20/05/07(木)12:36:07 No.686777405
ただ間違いなく領民には慕われてるよな森くん
260 20/05/07(木)12:36:08 No.686777414
>リョーマはいいぞーさんに対して重すぎる… いぞーさんもリョーマに対して重い…
261 20/05/07(木)12:36:11 No.686777428
>坂本さんは今回のイベントでの立ち回りかたみると エミヤとかデミヤがどういう働き方してたのかをもっとわかりやすくした感じに見えた
262 20/05/07(木)12:36:13 No.686777438
坂本さんは人となり分かってたらマジで良い人なんだけどな… いぞーさんへの思いが重すぎるけど
263 20/05/07(木)12:36:18 No.686777458
兄貴とか森君と話が早すぎたしな ケルトと気が合い過ぎる…
264 20/05/07(木)12:36:52 No.686777607
経験値糞狸はりゅうたん出たしボツになるでしょ多分
265 20/05/07(木)12:36:53 No.686777617
坂本さんは有力者から消されるのも納得だと思う 気味が悪かった…ってなるよね
266 20/05/07(木)12:37:01 No.686777647
ケルト=戦国
267 20/05/07(木)12:37:21 No.686777754
ボツになった鯖で経験値を語ってはいけない!
268 20/05/07(木)12:37:28 No.686777783
>忠興くんはインテリDV夫と考えたらまあ現代にもいそうな感じがある 嫁は殴ってないよ 嫁に声をかけられた庭師は殺す
269 20/05/07(木)12:37:28 No.686777786
わかりました八代将軍を出します
270 20/05/07(木)12:37:47 No.686777885
経験値は商業でお出しする時は 自分なりに更に調整して出してるだろうからな
271 20/05/07(木)12:37:59 No.686777940
坂本さんはあれ要は優秀な武器商人だろ…ってなる史実
272 20/05/07(木)12:38:22 No.686778028
>ケルト=戦国=近代中国
273 20/05/07(木)12:38:28 No.686778058
じゃ僕は小日向版秀吉で!
274 20/05/07(木)12:38:38 No.686778098
>エミヤとかデミヤがどういう働き方してたのかをもっとわかりやすくした感じに見えた むしろエミヤデミヤよりも友好的だからこそコイツヤベェ!ってなる感じが坂本さんだ
275 20/05/07(木)12:39:01 No.686778193
森くん統治が上手かったのは本当だけど 民草に慕われるタイプではなく反乱鎮圧が徹底してたタイプだとは付け加えとく まあ統治に関しては弟程残虐超人ではないが
276 20/05/07(木)12:39:11 No.686778232
>坂本さんはあれ要は優秀な武器商人だろ…ってなる史実 あの人個人で海軍持ってるマジ危険人物なんですよ…
277 20/05/07(木)12:39:19 No.686778258
>>新選組の局長なんてアレだぜ >>池田屋事件で幹部連中が離脱していく中 >>多数相手に立ち回って無傷で援軍くるまで耐える程度だぜ >近藤さんって女遊びしてインテリ気取ろうした農民じゃなかったの… 池田屋事件で土方さん達が囮に釣られる→やべえ向こうが本命だけどメンバー少ない!超手薄だわ!→あわてて駆け付けたらおっきー吐血で戦闘不能、藤堂永倉も負傷してダウン→無傷で無双してる近藤さん
278 20/05/07(木)12:39:29 No.686778293
沖田さんはともかく元々型月側の公認って猿だけだしな ノッブは公式になってからある程度リファインされた感じはする
279 20/05/07(木)12:39:34 No.686778314
刀集めるゲームの最近のイベントで忠興くんの刀が 忠興様がガラシャめちゃくちゃ好きだったからこそ自分にこんな名前ついたんだし……って言ってて シリアスなシーンなのに笑っちゃったよ
280 20/05/07(木)12:39:38 No.686778336
>坂本さんはあれ要は優秀な武器商人だろ…ってなる史実 おのれ最新の研究!!
281 20/05/07(木)12:39:44 No.686778364
家康はまあ大奥とかりゅーたんとか本編でやった時点で魔神さんみたいに経験値が設定変えてくるとは思う
282 20/05/07(木)12:40:08 No.686778449
>>坂本さんはあれ要は優秀な武器商人だろ…ってなる史実 >あの人個人で海軍持ってるマジ危険人物なんですよ… 海援隊ってそういう… あれそう考えたらマジでやばくね!?
283 20/05/07(木)12:40:11 No.686778470
>嫁は殴ってないよ >嫁に声をかけられた庭師は殺す 嫁が怯えてたりなんらかのアクションがあればなー! 風流かー…そうかー…風流が感想かー…
284 20/05/07(木)12:40:23 No.686778524
>坂本さんはあれ要は優秀な武器商人だろ…ってなる史実 むしろ格があがってねぇか!?
285 20/05/07(木)12:40:37 No.686778571
永倉沖田斎藤が三強と語られがちだけど 近藤さんはガチの実績あるのが強いよね
286 20/05/07(木)12:40:44 No.686778603
>>>坂本さんはあれ要は優秀な武器商人だろ…ってなる史実 >>あの人個人で海軍持ってるマジ危険人物なんですよ… >海援隊ってそういう… >あれそう考えたらマジでやばくね!? 暗殺されたのも納得だわ
287 20/05/07(木)12:40:45 No.686778605
ああ抑止力ってそういう・・・
288 20/05/07(木)12:40:46 No.686778616
>あれそう考えたらマジでやばくね!? ヤバイよ?
289 20/05/07(木)12:41:01 No.686778667
>家康はまあ大奥とかりゅーたんとか本編でやった時点で魔神さんみたいに経験値が設定変えてくるとは思う リファインかけるのは当然の作業だからな