虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/07(木)08:53:14 新卒だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/07(木)08:53:14 No.686742251

新卒だけど4月から仕事がないままとりあえず待っててねと言われ昨日クビ?を宣告されて今日の朝

1 20/05/07(木)08:55:20 No.686742511

ハロワに行こうね

2 20/05/07(木)08:55:46 No.686742553

泣き寝入りしてハロワいこっか

3 20/05/07(木)08:56:47 No.686742690

お給料貰えた?

4 20/05/07(木)08:56:48 No.686742692

スレ立てする余裕あるじゃん

5 20/05/07(木)08:57:21 No.686742749

不当解雇とかになるんかな

6 20/05/07(木)08:58:07 No.686742850

>お給料貰えた? 働いてないからないらしいよ そもそも社員にすらなってなかったらしいよ

7 20/05/07(木)08:58:08 No.686742854

30日前に解雇予告もらってないんなら最低30日分の給与は貰えるから貰えるもんは貰っときな 整理解雇の四要件も満たしてないだろうからそっちでも争えそうだけど まあ法律を振りかざしたら今の職場に残ることは難しいだろうから貰えるもんだけ貰っとけ

8 20/05/07(木)08:58:26 No.686742889

よくわからない点は労基とかハロワに相談してみてはどうか

9 20/05/07(木)08:58:51 No.686742942

お前達の解雇を糧に俺たちは頑張るぜー!的な内定取り消しアナウンスした所はある意味すげえな

10 20/05/07(木)08:59:34 No.686743037

削除依頼によって隔離されました 大学も卒業してねえガキがこんなところにいるからだよざまあねえな

11 20/05/07(木)08:59:34 No.686743038

バイト扱いだったのか…?

12 20/05/07(木)08:59:35 No.686743042

社員にすらなってなかったなら不当解雇も給料も出るわけないだろうな…

13 20/05/07(木)08:59:36 No.686743043

会社都合のクビだしいいじゃん

14 20/05/07(木)08:59:48 No.686743063

>30日前に解雇予告もらってないんなら最低30日分の給与は貰えるから貰えるもんは貰っときな そもそも雇ってないんですけどー?って言ってくるだろうな 少なくとも弁護士ちらつかせる必要はありそう

15 20/05/07(木)09:00:15 No.686743116

契約書出しなよ

16 20/05/07(木)09:00:47 No.686743173

コロ松

17 20/05/07(木)09:01:15 No.686743219

>契約書出しなよ 仕事ないから来るまでまっててねで3月中頃から放置されてたので4月からの契約がされてません ウフフ

18 20/05/07(木)09:01:34 No.686743258

弁護士に相談だな

19 20/05/07(木)09:01:52 No.686743309

流石に内定書はあるよね…?

20 20/05/07(木)09:01:55 No.686743317

転職してくる社員はいる予定だったのに全員ごめんねされてた 時期が時期なら俺も食らってた…こわっ…

21 20/05/07(木)09:02:19 No.686743364

業種は?

22 20/05/07(木)09:02:21 No.686743367

ちなみに業種は…?

23 20/05/07(木)09:02:50 No.686743429

第二新卒扱いかもしれんけど事情はみんなわかってるからいい会社を見つけるしかないな

24 20/05/07(木)09:03:08 No.686743468

本社に正社員として所属していろんな店舗に派遣するタイプの接客業

25 20/05/07(木)09:03:23 No.686743494

新卒なら試用期間だからな…法律上の扱いはしらないが

26 20/05/07(木)09:04:11 No.686743596

朝ごはん食べたら労基に電話するよ

27 20/05/07(木)09:05:34 No.686743753

業務の契約書はまだなさそうだから内定もらった通知をハロワに見せて相談かな…ひでえことしやがる

28 20/05/07(木)09:05:37 No.686743761

そんなタイミングの会社都合解雇なら保険も即出るし再就職も楽だろ 今の騒動で巷に溢れてる失職者の中では相当マシな方と考えて次行くしかない

29 20/05/07(木)09:05:51 No.686743799

頑張れ

30 20/05/07(木)09:06:32 ID:RelXyAn6 RelXyAn6 No.686743887

削除依頼によって隔離されました ちなみに全部嘘です 嘘ついてすいませんでした

31 20/05/07(木)09:06:33 No.686743893

そこそこ名前のあるとこだったら実名上げてバズらせて炎上させてほしい

32 20/05/07(木)09:07:04 No.686743956

試用期間だからって好き勝手に切っていいわけじゃないからな

33 20/05/07(木)09:07:39 No.686744041

次期の前後はあれどこういう人増えそうだな

34 20/05/07(木)09:08:08 No.686744098

4月1日付での辞令交付してないから雇った事実はありませんみたいな?

35 20/05/07(木)09:09:11 No.686744238

>4月1日付での辞令交付してないから雇った事実はありませんみたいな? そんな感じ 会社が言うにはクビですらないらしいです

36 20/05/07(木)09:09:11 No.686744240

よかった… 放置された挙げ句内定すらなかったことにされたガキはいなかったんだ…

37 20/05/07(木)09:09:54 No.686744336

根拠なきゃ実は雇ってませんなんて言わないだろうし内定も電話一本で済ませてそうだな

38 20/05/07(木)09:10:59 No.686744499

まずは法テラスで相談かな 法テラスも業務縮小か停止してるみたいだけど

39 20/05/07(木)09:11:05 No.686744513

口約束すぎる…

40 20/05/07(木)09:12:02 No.686744635

ア◯ィーレに相談してみようかな

41 20/05/07(木)09:12:14 No.686744658

電話だろうが何だろうが内定はそんなに簡単に取り消せることじゃないだろう

42 20/05/07(木)09:12:20 No.686744668

>不当解雇とかになるんかな 会社都合じゃねえかな…

43 20/05/07(木)09:12:54 No.686744745

今取り消しは補助金出なくなるとかじゃないっけ

44 20/05/07(木)09:13:10 No.686744783

労働基準監督署激おこ案件だな

45 20/05/07(木)09:13:31 No.686744815

自治体によってはスレ「」みたいな人を軽症者受け入れ施設の職員として来年まで雇ってくれるとこがあるみたいだから 取り敢えず公的機関に相談してみては?

46 20/05/07(木)09:13:51 No.686744852

過払い相談とかやってる弁護士事務所がコロナ解雇訴訟で一儲け考えてそう

47 20/05/07(木)09:14:31 No.686744923

ただでさえ取消無効になって給料発生する内定取り消しですらなく 採用しておきながら取り消しだからねえ 労働契約書を交わしてないにしろ採用の決定を伝えた時点で採用を前提に待期期間が発生してるんだから 取消無効になって給料発生、その上で信頼関係を損なったから辞めるってルートになるから どっちにしろ相談案件だ 天変地異で物理的に会社がなくなったとかならまだしも 経営悪化による解雇は正当事由によるものとみなされないからちゃんと給料取れるよ

48 20/05/07(木)09:14:32 No.686744927

>労働基準監督署激おこ案件だな コロナ関係なく対処のノウハウ溜ってるくらいによくある話なんだろうな…

49 20/05/07(木)09:14:49 No.686744962

口約束も契約としては有効の場合もある

50 20/05/07(木)09:14:53 No.686744972

法テラスは今平日だけになってるから相談するなら早めに相談しなよ!

51 20/05/07(木)09:15:15 No.686745013

まともというか機械メーカー系ならコロナなぞ知りませんが?って位今オーバーワークだからおいでよ

52 20/05/07(木)09:16:18 No.686745138

逆に考えるんだ 怪しい会社を避けられてラッキーと考えるんだ

53 20/05/07(木)09:16:21 No.686745141

そういうクソ企業だったなら入れてたとしてもそれはそれで不幸かもな 社会人は学生より嘘つくし人の悪口も言うから契約書になるまで何一つ信用しない方がいい

54 20/05/07(木)09:16:39 No.686745180

最初の研修を経て正式採用なんですーみたいな論法なのかね

55 20/05/07(木)09:16:40 No.686745188

今一番やっちゃダメな解雇の仕方する企業なんて行かなくてよかったと思うよ それはそれとして貰うものは貰おう

56 20/05/07(木)09:16:51 No.686745205

さっさとやっぱなしなしって言われたなら一カ月早く就活して1月分の給料もらえるところを 採用するから待ってて、やっぱなし、は通らんよ

57 20/05/07(木)09:16:58 No.686745216

>まともというか機械メーカー系ならコロナなぞ知りませんが?って位今オーバーワークだからおいでよ 在宅勤務が苦痛すぎて有給消化してる俺みたいなのもいるけどね

58 20/05/07(木)09:17:45 No.686745325

ちゃんと自宅待機分の給与はぶんどってこいよ

59 20/05/07(木)09:18:18 No.686745407

こういうとこほど契約文書交わさないのが怖いよね ハンコ押す段階で条件が違ったりする

60 20/05/07(木)09:19:47 No.686745601

今ハロワいって仕事あるかな?ウフフ…

61 20/05/07(木)09:20:17 No.686745658

これから理不尽な解雇食らった新卒による訴訟ラッシュが…?

62 20/05/07(木)09:20:23 No.686745667

社会人なんて名前がついてるが実際はロクデナシを薄皮で包んだようなやつばかりだと思うよ

63 20/05/07(木)09:20:40 No.686745695

労基署に言って話してこよう

64 20/05/07(木)09:22:31 No.686745913

新卒で何も知らないのに法テラス行ったり労基行ったり大変そうだな 俺なら無理そう

65 20/05/07(木)09:22:35 No.686745921

契約書すら交わしてないなら泣き寝入りだろうな

66 20/05/07(木)09:22:36 No.686745923

大卒か高卒か知らないけど母校の就活担当部署に報告しといた方がいいよ 一方的な内定切りは次年度からブラックリスト入りされるから 確か学校によっては無料で1年在籍扱いにして新卒の維持してくれる所とかもあったはず

67 20/05/07(木)09:22:56 No.686745966

仕事自体は今でも選り好みしなけりゃいくらでもあるよ特に若いなら 不当解雇しちゃうようなトコに新卒で入るレベルなら選り好みしないだろうし

68 20/05/07(木)09:23:06 No.686745984

入社されてたらその限りじゃなくない

69 20/05/07(木)09:23:17 No.686746011

俺は新卒じゃなくて転職者だけど同じ感じで仕事ないし資格も持ってないから明日から来なくていいって言われたぜー

70 20/05/07(木)09:23:43 No.686746064

もし本当なら飲食店のアルバイトしよう!

71 20/05/07(木)09:24:05 No.686746105

>俺は新卒じゃなくて転職者だけど同じ感じで仕事ないし資格も持ってないから明日から来なくていいって言われたぜー 解雇予告は一ヶ月前だからがっぽりもらって自宅待機だ!

72 20/05/07(木)09:24:21 No.686746132

>もし本当なら飲食店のアルバイトしよう! 今一番募集が無さそう!

73 20/05/07(木)09:24:29 No.686746145

>もし本当なら飲食店のアルバイトしよう! おーおー無茶言いなさる…

74 20/05/07(木)09:25:14 No.686746230

>社会人なんて名前がついてるが実際はロクデナシを薄皮で包んだようなやつばかりだと思うよ 人格や仕事ができるかよりもその環境でも生存できるかどうかで決まるよね…

75 20/05/07(木)09:25:26 No.686746251

>在宅勤務が苦痛すぎて有給消化してる俺みたいなのもいるけどね 在宅は勤務時間内は自宅の庭にすら出れないからな…

76 20/05/07(木)09:25:47 No.686746296

>契約書すら交わしてないなら泣き寝入りだろうな 内定通知ですら労働契約成立の要件になったりするから書類はそこまで絶対じゃない

77 20/05/07(木)09:26:01 No.686746322

>>俺は新卒じゃなくて転職者だけど同じ感じで仕事ないし資格も持ってないから明日から来なくていいって言われたぜー >解雇予告は一ヶ月前だからがっぽりもらって自宅待機だ! うん 今月分の給与は一応出るみたい 早いとこ次の会社見つけられるとイイなあ

78 20/05/07(木)09:26:34 No.686746388

がんばれー

79 20/05/07(木)09:28:29 No.686746600

労基か学校だな

80 20/05/07(木)09:29:49 No.686746759

両方だろ 使えるものは全て使うべき

81 20/05/07(木)09:29:55 No.686746768

SESでなんとか食いついていこう

82 20/05/07(木)09:29:58 No.686746773

契約書ないから雇ってすらいませーん!で逃げ切れるほど労基は流石に甘くはないからな…

83 20/05/07(木)09:30:52 No.686746882

とりあえず会社都合の失業見舞金貰いに行こうぜ

84 20/05/07(木)09:30:53 No.686746886

さっきからスレ「」の職歴を汚そうとするような業界を勧めてる奴らが居るな…

85 20/05/07(木)09:31:17 No.686746938

新卒社員達は1日も会社に出社することなく在宅 バカみたいなオリエンテーションやお茶汲みさせないで済むのはいいけど コミュニケーションも取れないままグループ勝手に使って仕事投げてみてどの程度できるか見るとかいうとても気の毒なことをしている

86 20/05/07(木)09:31:55 No.686747028

職業訓練校やってなさそうだしほぼ無償のオンライン学校とかもやってなさそう お金に余裕がある人が有利か

87 20/05/07(木)09:31:59 No.686747038

>契約書ないから雇ってすらいませーん!で逃げ切れるほど労基は流石に甘くはないからな… むしろこれでいけると思ってる会社に行こうとしてたのが怖くなる

88 20/05/07(木)09:32:32 No.686747112

とりあえず新卒なら大学に相談してもいいし 役所とか駆け込んでもいいかもだし お金搾り取れるぞ

89 20/05/07(木)09:33:07 No.686747200

実家帰省するのはやめろ!って言われるけど 今クビを切られて再就職の宛もなく都会で一人暮らしするのデメリットしかないよね…

90 20/05/07(木)09:33:49 No.686747282

>コミュニケーションも取れないままグループ勝手に使って仕事投げてみてどの程度できるか見るとかいうとても気の毒なことをしている 大学とかで学んだスキル披露するしかないよね 成果物がいまいちでも説明とかがうまければ評価高そう

91 20/05/07(木)09:34:20 No.686747349

>お金に余裕がある人が有利か それはいつの世でも当たり前なのでは…?

92 20/05/07(木)09:34:29 No.686747374

>新卒だけど4月から仕事がないままとりあえず待っててねと言われ昨日クビ?を宣告されて ごめん笑った

93 20/05/07(木)09:34:50 No.686747417

>今クビを切られて再就職の宛もなく都会で一人暮らしするのデメリットしかないよね… いや自粛しろ接触するな間接的に人殺しになるって脅されてる昨今メリットの方が高いだろ

94 20/05/07(木)09:36:28 No.686747637

入社を延期します 雇って無いんで給料出しません クビ のコンボいいよねよくない

95 20/05/07(木)09:36:47 No.686747679

無職引き篭もりの荒らしが新卒「」をなりすますのはちょっとおもしろい

96 20/05/07(木)09:36:56 No.686747693

つまり都会に親がいるの最強ってわけだろ?

97 20/05/07(木)09:37:15 No.686747725

内定取消は8年前くらいにもかなり話題になったから大学の就職課とかかなり経験積んでるんだよね そこに就職する気はもう無いだろうけど後輩が同じ目に遭わないように向こうにペナルティ課してくれるから相談しとけ

98 20/05/07(木)09:37:24 No.686747743

きちんとメールとか保存して 電話で言われた話も何月何日にこう指示されたとメモをつけろよ 口頭のものも同じ 時系列とか履歴はきちんと合わせろよ 会社に出向いた交通費の履歴があるならそれもとっておく Suicaとかなら履歴もだせる

99 20/05/07(木)09:37:28 No.686747750

>それはいつの世でも当たり前なのでは…? 無償のものは先になくなるって意味で書いた

100 20/05/07(木)09:37:44 No.686747788

1回実家帰る移動するだけで3日に1回程度の買い出しを削減できるしそのまま家いれるなら帰った方がいいぞ 帰れ

101 20/05/07(木)09:38:22 No.686747871

試用期間でも一応正当な理由ないと解雇できないんだな…

102 20/05/07(木)09:38:46 No.686747920

>試用期間でも一応正当な理由ないと解雇できないんだな… 「」だった 正当な理由できた!

103 20/05/07(木)09:39:02 No.686747946

>つまり都会に親がいるの最強ってわけだろ? 庭付きの家に広い部屋があればなおさら最強だな

104 20/05/07(木)09:39:18 No.686747978

>1回実家帰る移動するだけで3日に1回程度の買い出しを削減できるしそのまま家いれるなら帰った方がいいぞ 石投げ込まれるし…下手したら火付けられるし…

105 20/05/07(木)09:40:31 No.686748125

今じゃ感染者受け入れてるホテルも放火される時代

106 20/05/07(木)09:42:12 No.686748371

>>1回実家帰る移動するだけで3日に1回程度の買い出しを削減できるしそのまま家いれるなら帰った方がいいぞ >石投げ込まれるし…下手したら火付けられるし… それはその地域が悪いとしか…

107 20/05/07(木)09:43:36 No.686748555

まぁそんなクルクルパーな職場取り返しがつかなくなる前におさらばできて良かったじゃん

108 20/05/07(木)09:44:27 No.686748659

新卒なら大学の学生課かなんかに相談しなよ

109 20/05/07(木)09:44:55 No.686748717

うちの会社の新人ずっと在宅研修でいきなりテレワークできないうちの部署来たら絶望しそうだよなって思ってる

110 20/05/07(木)09:46:02 No.686748860

朝から世知辛いなぁ… いつまで続くんだろうな

111 20/05/07(木)09:46:59 No.686748987

労基署は対応するにしても具体的な証拠品ないと動きが鈍いから 事前にググって調べたりして行動起こすにあたって何が必要かは調べておこう

112 20/05/07(木)09:48:30 No.686749207

ピザ屋だけどいま大変繁盛してるわ マジでやばい コロナ離職したのが集まって教育追いつかん

113 20/05/07(木)09:48:46 No.686749254

社員扱いじゃないならどういう名目で会社に置いてたんだろう

114 20/05/07(木)09:49:05 No.686749300

社員集めてその場でみんな解雇ね!ってしたタクシー会社あったよね

115 20/05/07(木)09:49:24 No.686749350

実家に戻れない、地元で仕事しづらい理由はある人にはなぁ 自分もそういう立場だから今できる現状を自分の中で整理して まず何から片付けて何をするべきか冷静に考えてもいい

116 20/05/07(木)09:50:52 No.686749511

>社員集めてその場でみんな解雇ね!ってしたタクシー会社あったよね その間に失業保険やらなんやら出せない手当分貰っておいてね落ち着いたら戻ってきて再雇用するよ!って話だったけど批判されて撤回してた気が

117 20/05/07(木)09:51:36 No.686749591

在宅勤務中の給与や出勤簿でもいい 絶対に揺るがない証拠があれば動いてくれる

118 20/05/07(木)09:53:41 No.686749873

俺も新卒だけどずっとテレワーク続いてるよ IT系だから特にデメリットもない

119 20/05/07(木)09:54:31 No.686749987

>IT系だから特にデメリットもない いいなぁ…ウチホスト系だからリモート出来なくてみんな出社してる…

120 20/05/07(木)09:54:50 No.686750036

>在宅勤務中の給与や出勤簿でもいい 入社前から待機してたならそんなの無いのでは 待機命令がメールかLINEで残ってればどうにかってレベルだと思う

121 20/05/07(木)09:57:01 No.686750313

>本社に正社員として所属していろんな店舗に派遣するタイプの接客業 もしかして契約が正社員じゃないただの派遣だったりしない?

122 20/05/07(木)09:58:38 No.686750542

>その間に失業保険やらなんやら出せない手当分貰っておいてね落ち着いたら戻ってきて再雇用するよ!って話だったけど批判されて撤回してた気が そもそも収入減の30万給付をあてにしてたから…

123 20/05/07(木)09:59:52 No.686750712

外部委託の新人研修ぜーんぶなくなったから今出社されてもやることないだろな

124 20/05/07(木)10:01:43 No.686750977

>その間に失業保険やらなんやら出せない手当分貰っておいてね落ち着いたら戻ってきて再雇用するよ!って話だったけど批判されて撤回してた気が 批判というか再雇用前提の解雇は失業保険出ない

↑Top