虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/07(木)04:52:52 グビッ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/07(木)04:52:52 No.686719217

グビッ

1 20/05/07(木)04:53:56 No.686719279

オオオ イイイ

2 20/05/07(木)04:58:07 No.686719563

飲んで消毒コロナ予防

3 20/05/07(木)04:59:43 No.686719683

ジュースとかで割るとどうなる?

4 20/05/07(木)05:00:50 No.686719767

濃度約2倍のウォッカだと思えば 割り材2倍使うようにすればいいのか

5 20/05/07(木)05:01:15 No.686719802

酒なので転売してもよいと言われている

6 20/05/07(木)05:02:21 No.686719863

度数高いとその分割材の味が薄まらずにすむ

7 20/05/07(木)05:02:26 No.686719868

>酒なので転売してもよいと言われている 商売レベルでの転売はアウトだった気がする…

8 20/05/07(木)05:03:08 No.686719918

su3870524.png

9 20/05/07(木)05:03:11 No.686719924

>酒なので転売してもよいと言われている 酒販免許は?

10 20/05/07(木)05:12:25 No.686720513

>su3870524.png この隔離されてるスレのやつ 大元は俺が立てたスレなんだけど急にそっくりそのままコピペされて何度も立つからビビった なんだったの

11 20/05/07(木)05:24:30 No.686721372

削除依頼によって隔離されました >この隔離されてるスレのやつ >大元は俺が立てたスレなんだけど急にそっくりそのままコピペされて何度も立つからビビった >なんだったの とぼけちゃってぇ…

12 20/05/07(木)05:26:26 No.686721490

過去レス引っ張って来てずっとコピペするやつとか昔から居るからなここは

13 20/05/07(木)05:31:27 No.686721826

アルコホルいいよね

14 20/05/07(木)05:33:40 No.686721972

これでうがいすればいいってことじゃん そのまま飲み込んで胃も消毒すれば最強ってことじゃん

15 20/05/07(木)05:35:11 No.686722068

普通の消毒用アルコールは苦味とかの食品添加物でまず味になってるからスレ画はとてもありがたい もちろん消毒ですよ

16 20/05/07(木)05:35:24 No.686722083

ついお酒の値段で見ちゃう たっけーなこれ

17 20/05/07(木)05:38:05 No.686722277

飲用目的なら緊急用で酒税免除にならないならあえて買う必要は無いね 前から売ってるスピリタスもそう割安ってもんじゃないけど

18 20/05/07(木)05:38:24 No.686722300

添加物入ってないから酒税回避できない分高価なんじゃない 高くても医療用に不足したら困るからこういう風に普段作らないもん作ってるって思ってたんだけど

19 20/05/07(木)05:40:03 No.686722399

>ついお酒の値段で見ちゃう >たっけーなこれ 1500円くらいでしょ?こんなもんじゃないの

20 20/05/07(木)05:40:21 No.686722422

>飲用目的なら緊急用で酒税免除にならないならあえて買う必要は無いね 先週特措処置で引用されないよう厳格に管理すれば添加物入れなくても特例で免税になったよ

21 20/05/07(木)05:42:17 No.686722555

>添加物入ってないから酒税回避できない分高価なんじゃない >国税庁はこうした酒を医療機関などが購入しやすくするため、5月1日から出荷する分を対象に、 >一定の要件を満たせば、酒税を課さないことを決めました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012414011000.html 医療機関に優先納入も条件で免税だってさ

22 20/05/07(木)05:44:05 No.686722680

メーカーとお役所どっちから持ちかけたか知らんが頭やーらけーな

23 20/05/07(木)05:44:07 No.686722683

まぁそうだよなぁ医療の現場で不足したら困るもんな 記念に買いたいけど収まって余ってたらでいいわ…

24 20/05/07(木)05:45:17 No.686722766

>メーカーとお役所どっちから持ちかけたか知らんが頭やーらけーな 国会の審議が伸びなきゃ4月初旬に決まってのにね

25 20/05/07(木)05:47:25 No.686722903

>これを受け当社は、医療・福祉関連施設など、飲用を利用目的としない取引先に関して、 >酒税を含まない価格で供給することとして、案内を開始したところです。 >従来のスピリッツの6割程度の価格で供給が可能です。 酒税しゅごい…

26 20/05/07(木)05:48:36 No.686723000

医療機関に直接納めるんなら転用はされないだろうしいいのか

27 20/05/07(木)05:48:53 No.686723020

これ取り扱ってそうな酒屋が休業中でつらい

28 20/05/07(木)05:49:58 No.686723088

>医療機関に直接納めるんなら転用はされないだろうしいいのか 医者や看護師が急性アルコール中毒でぶっ倒れる案件が出てきそう…

29 20/05/07(木)05:50:19 No.686723116

>>医療機関に直接納めるんなら転用はされないだろうしいいのか >医者や看護師が急性アルコール中毒でぶっ倒れる案件が出てきそう… 馬鹿?

30 20/05/07(木)05:51:02 No.686723165

>馬鹿? レス見れば一目で分かることだろ

31 20/05/07(木)05:53:19 No.686723327

>これ取り扱ってそうな酒屋が休業中でつらい ジェネリック消毒液がいろんな酒造メーカーから出てて ラベルコレクションに最適だぞ

32 20/05/07(木)05:53:35 No.686723345

画像のやつとか先月までに出たやつは飲用ですよ 消毒液と同等のアルコール濃度ですよ (消毒用とは言わない) ってやつだかから今回の特例措置は適用外だよね 今月から作るやつは特例措置に則るように作って展開するんだろうけど

33 20/05/07(木)05:55:14 No.686723459

当たり前だけど酒も消毒用も製法一緒なのね

34 20/05/07(木)05:56:46 No.686723553

>先週特措処置で引用されないよう厳格に管理すれば添加物入れなくても特例で免税になったよ ウチの近くの酒屋で濃度66%添加物なしよりも77%グリセリン入りの方が若干安価だったのはそういう理由だったか

35 20/05/07(木)05:57:55 No.686723640

>当たり前だけど酒も消毒用も製法一緒なのね 消毒用は飲用しないよう苦味とかの食品添加物を入れてあるだけ 実際は製造ラインも医療グレードの滅菌工程が必須だから今回は食品グレードでも医療用に使える特例措置

36 20/05/07(木)05:59:46 No.686723764

でも割ってみると25度の方がいいなってなった 昔から飲まれてるだけあって絶妙な塩梅なんだよねやっぱり

37 20/05/07(木)06:00:09 No.686723792

集めよう! su3870558.png

38 20/05/07(木)06:01:50 No.686723910

>集めよう! 楽天で見るだけでも規制緩和で倍以上になってる…

39 20/05/07(木)06:01:50 No.686723912

>集めよう! >su3870558.png あって困るもんでもないんだろうけど 右に倣えで似たようなラベルで作り過ぎじゃね!?

40 20/05/07(木)06:02:34 No.686723971

>集めよう! >su3870558.png 全国展開ヨシ! 遠征ヨシ!!!

41 20/05/07(木)06:02:44 No.686723991

割って飲むものじゃないの?

42 20/05/07(木)06:03:18 No.686724032

>>集めよう! >>su3870558.png >あって困るもんでもないんだろうけど >右に倣えで似たようなラベルで作り過ぎじゃね!? こうすることで自分で広告しなくても 広告で見たやつだ!って買ってもらえるし

43 20/05/07(木)06:04:12 No.686724096

>割って飲むものじゃないの? 割って飲んだら税務署がやってくる

44 20/05/07(木)06:04:47 No.686724138

>>割って飲むものじゃないの? >割って飲んだら税務署がやってくる 画像のとかは飲用だよう

45 20/05/07(木)06:05:12 No.686724163

>>割って飲むものじゃないの? >割って飲んだら税務署がやってくる 試しに飲んでみたらどこからともなく現れる?

46 20/05/07(木)06:06:02 No.686724226

いつ見ても素敵なデザインだ

47 20/05/07(木)06:06:05 No.686724231

特例で免税?だとか聞いたが

48 20/05/07(木)06:06:11 No.686724239

>割って飲んだら税務署がやってくる 何を勘違いしてるのか分からんけど これは飲用です…

49 20/05/07(木)06:06:57 No.686724303

>右に倣えで似たようなラベルで作り過ぎじゃね!? 既存のアルコール容器と似ているわけでもないから取扱者が食品由来だと人目で分かるようにする親切な処置だと思われる

50 20/05/07(木)06:08:46 No.686724446

>画像のとかは飲用だよう 画像のは飲めるけど関係省庁と連携して消毒用として出してる特例措置のじゃなかった?

51 20/05/07(木)06:08:59 No.686724467

店の入口に置いてあるアルコールを初めて使った

52 20/05/07(木)06:10:01 No.686724559

>画像のは飲めるけど関係省庁と連携して消毒用として出してる特例措置のじゃなかった? 逆だ消毒用と同じような濃度だけど消毒には使うなよ!っていう飲用

53 20/05/07(木)06:10:39 No.686724617

>画像のは飲めるけど関係省庁と連携して消毒用として出してる特例措置のじゃなかった? 特例なのは飲用アルコール消毒用途に使う目的で医療機関に供給する許可のことで この商品その物が医療用消毒アルコール剤になったわけではない あくまでもこれは飲用酒

54 20/05/07(木)06:11:00 No.686724642

一体何が違うっていうのよ!!

55 20/05/07(木)06:12:03 No.686724715

>逆だ消毒用と同じような濃度だけど消毒には使うなよ!っていう飲用 過去にニュース見ても各関係省庁の指導の元消毒向けに販売ってなってるけど? ラベルにも調理器具などの消毒にって英語で描かれてる そして先週から消毒液を名乗って免税もされるルールがやっとできたんでしょ?

56 20/05/07(木)06:12:08 No.686724723

>一体何が違うっていうのよ!! 法律と税率ですかね…

57 20/05/07(木)06:17:59 No.686725197

>あくまでもこれは飲用酒 菊水酒造のブログでも医療機関や高齢者福祉施設へ優先販売って言ってるけど医者や要人の飲用だったのか… http://www.tosa-kikusui.co.jp/blogs/

58 20/05/07(木)06:20:11 No.686725400

先月時点では酒メーカーが消毒用として作ることはできないし 消毒用と書いて売ることはできない 画像のは関係省庁に相談の上で“It is a sake that can remove bacteria from cooking utensils(調理器具を除菌することができるお酒です)” とギリギリの記載を許してもらった飲用の酒だよ

59 20/05/07(木)06:20:29 No.686725431

>菊水酒造のブログでも医療機関や高齢者福祉施設へ優先販売って言ってるけど医者や要人の飲用だったのか… そのブログ記事にこう書いてあるのは読めないのか 「※本製品は消毒用アルコールと同等のアルコールを含んでおりますが、消毒や除菌を目的に製造されたものではありません。」 アルコール77は飲用酒だよ

60 20/05/07(木)06:20:52 No.686725456

1ヶ月前は酒税がかかってる脱法消毒液だったけど この1ヶ月の法整備で合法になったのでいくらでも消毒に使っても良い ただし5/1以降の消毒液表示ありで免税されてるものの飲用は違法だ

61 20/05/07(木)06:21:58 No.686725571

>そのブログ記事にこう書いてあるのは読めないのか だから5/1以降の話だろ 消毒用に認可おりて免税措置受けてるのに脱法時代の話を今されても

62 20/05/07(木)06:23:56 No.686725732

>だから5/1以降の話だろ >消毒用に認可おりて免税措置受けてるのに脱法時代の話を今されても 大本のレスが画像の側面に書かれてるアルコール77(スピリッツ)の話に言及してるからな アルコール77(消毒用アルコール)の話はしてないんだ

63 20/05/07(木)06:24:39 No.686725794

こういう1から10まで丁寧に教えてもらってるのに自分の脳内設定でおかしいって言う奴よく見るよな

64 20/05/07(木)06:24:48 No.686725811

飲用不可表示がないと酒税免税ないよ 画像のはバリバリ飲用だよ

65 20/05/07(木)06:27:39 No.686726012

散々ここでも話題になったのにまだ知らない「」がいることに驚くわ

66 20/05/07(木)06:33:54 No.686726419

認可降りる前後でラベルが少し変わってるのね そういうことよね

67 20/05/07(木)06:34:35 No.686726459

消毒用は70まで希釈したほうがいいの?うちの会社95の原液で使ってるんだけど

68 20/05/07(木)06:35:56 No.686726544

>消毒用は70まで希釈したほうがいいの?うちの会社95の原液で使ってるんだけど 精製水で希釈して使おう 95だと浸透したり広がる前に揮発するから効率良くない

69 20/05/07(木)06:36:18 No.686726575

ここまで酒か酒でないアルコール剤なのかを厳密に区分けするのは ひとえに酒税は現代国家を支える税収の大柱の一つだからでして

70 20/05/07(木)06:37:55 No.686726677

>>消毒用は70まで希釈したほうがいいの?うちの会社95の原液で使ってるんだけど >精製水で希釈して使おう 水道水でいいよ 精製水も今必要な所に届きにくくなってるからやめてやって

71 20/05/07(木)06:38:37 No.686726722

>ここまで酒か酒でないアルコール剤なのかを厳密に区分けするのは ここ適当にするとまた転売買い占めの餌食だからな

72 20/05/07(木)06:39:08 No.686726774

>>消毒用は70まで希釈したほうがいいの?うちの会社95の原液で使ってるんだけど >精製水で希釈して使おう 医療用とか特殊な用途でなければ水道水で十分だぞ 薬局の精製水も売り切れてて必要な人が買えなくなってるから不要なら買わないであげて

73 20/05/07(木)06:39:11 No.686726778

>精製水で希釈して使おう 精製水もなかなか手に入らないんよね今

74 20/05/07(木)06:39:34 No.686726812

精製水が必要なところって自前の設備でつくってるもんだと思ってたわ

75 20/05/07(木)06:39:38 No.686726819

税金収めてない転売ヤーをもっと潰して欲しい 国税も忙しいんだろうけど

76 20/05/07(木)06:39:57 No.686726846

美味しいの?

77 20/05/07(木)06:40:14 No.686726870

蒸留しようぜ

78 20/05/07(木)06:40:23 No.686726881

消毒は700位の方が良かったのか知らなかった

79 20/05/07(木)06:40:58 No.686726930

せっかく消毒液不足にあえぐ医療機関向けに出すためお役所と交渉重ねて法律までかえてもらったのに 転売ヤーの餌食になってあまつさえ「」には飲まれてるという

80 20/05/07(木)06:41:48 No.686726989

一応衛生目的に使うんだから水道水ぶっこむよりはスーパーとかでボトルに汲めるRO水とかせめて煮沸した水とかの方がいいと思うよ

81 20/05/07(木)06:41:54 No.686726997

実家にも買って送りつけた 余ったら梅酒にでもしてもらおうと思う

82 20/05/07(木)06:42:46 No.686727063

>転売ヤーの餌食になってあまつさえ「」には飲まれてるという 5秒もせずにバレる嘘ついて楽しい?

83 20/05/07(木)06:43:09 No.686727093

>美味しいの? 要するにスピリタスだから物凄くアルコールの喉を焼く刺激が舌と喉と食道を焼き付けてくる

84 20/05/07(木)06:45:06 No.686727228

>5秒もせずにバレる嘘ついて楽しい? 実際転売されまくって国税庁も取締を明言してるし 過去ログ見てもほぼグビグビ言ってるやん

85 20/05/07(木)06:45:25 No.686727258

>せっかく消毒液不足にあえぐ医療機関向けに出すためお役所と交渉重ねて法律までかえてもらったのに →法律は買えてない >転売ヤーの餌食になって →飲用不可の免税の方はまだ売られてないし売られてからは市場出さず医療機関にメーカーが納入するから餌食にならない >あまつさえ「」には飲まれてるという →まだ売られてないから飲まれてない

86 20/05/07(木)06:46:06 No.686727322

>>5秒もせずにバレる嘘ついて楽しい? >実際転売されまくって国税庁も取締を明言してるし >過去ログ見てもほぼグビグビ言ってるやん 過去スレにあるようなのは酒税も含まれる飲用なんだから飲んで当然だろ…

87 20/05/07(木)06:46:18 No.686727342

特別措置が先週からでしょ 転売されたり飲まれたりしてるなんて転売したり飲んでる当人しかわからなくない?

88 20/05/07(木)06:46:27 No.686727349

>過去ログ見てもほぼグビグビ言ってるやん 「」の言う事全部真に受けてるのかお前は 正直者か

89 20/05/07(木)06:46:48 No.686727370

>5秒もせずにバレる嘘ついて楽しい? 自分にすぐそうだねつけるの楽しい?

90 20/05/07(木)06:47:34 No.686727426

>一応衛生目的に使うんだから水道水ぶっこむよりはスーパーとかでボトルに汲めるRO水とかせめて煮沸した水とかの方がいいと思うよ 煮沸した水冷ましていれるぐらいなら水道水そのまま使って

91 20/05/07(木)06:47:41 No.686727430

スピリタス買って希釈するわ!

92 20/05/07(木)06:48:01 No.686727457

>自分にすぐそうだねつけるの楽しい? 言い負かされそうだから必死こいて噛み付くのは 傍から見てみっともないから止めとけ

93 20/05/07(木)06:48:07 No.686727467

>スピリタス買って希釈するわ! もう安く売ってないけどね…

94 20/05/07(木)06:48:19 No.686727485

>とぼけちゃってぇ… この時点からあらす気のやつずっといるな

95 20/05/07(木)06:48:34 No.686727511

>自分にすぐそうだねつけるの楽しい? みっともないぞ

96 20/05/07(木)06:49:06 No.686727548

免税のスレ画転売して飲んでる「」は見つかったようだな

97 20/05/07(木)06:49:26 No.686727571

そもそも酒として売ってるから飲むのは何らおかしい事ではないんやな グビグビ行ったら焼けるわ!って意味ならごめん

98 20/05/07(木)06:50:33 No.686727645

でもよォ あんま味もついてないただの77度をぐびっとはいかねえぜ 100%ジュースを割って飲むのはすごく美味しいぜ

99 20/05/07(木)06:50:43 No.686727661

>免税のスレ画転売して飲んでる「」は見つかったようだな 小売店で買い占める転売ヤーも真っ青の大悪人じゃん…

100 20/05/07(木)06:50:48 No.686727671

これで梅酒作ったら40度くらいになるかな

101 20/05/07(木)06:51:26 No.686727720

>>免税のスレ画転売して飲んでる「」は見つかったようだな >小売店で買い占める転売ヤーも真っ青の大悪人じゃん… 医療機関や自治体として受け取って転売してるってことか…

102 20/05/07(木)06:51:49 No.686727750

このさい酒税法改正しよーぜ

103 20/05/07(木)06:52:24 No.686727798

>このさい酒税法改正しよーぜ コロナで忙しいからあとにして

104 20/05/07(木)06:52:53 No.686727828

>医療機関や自治体として受け取って転売してるってことか… あくまで酒造メーカーに要請して優先供給だから自治体全数買い上げとかしてないよ 他の酒造メーカーがのは普通に尼や薬店で買えるじゃん

105 20/05/07(木)06:53:20 No.686727865

水道水は安全だからな…

106 20/05/07(木)06:53:42 No.686727894

>コロナで忙しいからあとにして だってコロナ対策で家でマスク縫えっていうだろ? だからコロナ対策で家で消毒液を作れるようにだな

107 20/05/07(木)06:54:20 No.686727955

飲用されないよう管理してたら免税なんで普通に売ってるのは免税されない

108 20/05/07(木)06:54:49 No.686727994

今廃棄するはずのビールを蒸留してジンだかを作ったりするらしいね 捨てるくらいならその方がいいね

109 20/05/07(木)06:57:22 No.686728214

これにあう肴なにがいいかな

110 20/05/07(木)06:59:00 No.686728363

>これにあう肴なにがいいかな 飲もうとすんなって!

111 20/05/07(木)06:59:08 No.686728375

>これにあう肴なにがいいかな 割り材によるとしか

112 20/05/07(木)06:59:12 No.686728381

>今廃棄するはずのビールを蒸留してジンだかを作ったりするらしいね >捨てるくらいならその方がいいね ビールのお得意さんとはいえ送料のみ負担で製造費タダで ビールをジンにしてくれるんだよね…困民救済の御助人かな

113 20/05/07(木)06:59:42 No.686728433

でもいい果実酒できそうだしやりたいんだよな

114 20/05/07(木)06:59:43 No.686728435

>>これにあう肴なにがいいかな >飲もうとすんなって! 飲用不可とかのラベル貼られてないのは飲用なんだって!

115 20/05/07(木)06:59:44 No.686728437

空き瓶がほしい

116 20/05/07(木)07:02:18 No.686728661

>でもいい果実酒できそうだしやりたいんだよな スレ画はレモン香料入ってるから普通のホワイトリカーのほうがいいのでは

117 20/05/07(木)07:03:02 No.686728715

>飲用不可とかのラベル貼られてないのは飲用なんだって! いや法律とかじゃなくて…目的として本末転倒でしょって話で…いや買った人の自由だしいいんだけどさ…

118 20/05/07(木)07:03:44 No.686728783

飲用じゃない本物の消毒液だってIPA入ってなけりゃ酒として税金かかるんだ

119 20/05/07(木)07:04:09 No.686728811

飲んだけどマジでアルコールでしかないから微妙だったよ ストレートで半分くらい飲んで虚しくなってきた

120 20/05/07(木)07:05:12 No.686728896

>これにあう肴なにがいいかな レモンサワーは色々な肴に合うって心平ちゃんが言ってた

121 20/05/07(木)07:05:15 No.686728901

>飲んだけどマジでアルコールでしかないから微妙だったよ そりゃそうだよ >ストレートで半分くらい飲んで虚しくなってきた なそ にん

122 20/05/07(木)07:05:39 No.686728923

不足気味とはいえちょっとやそっと飲む余裕がないほど逼迫しているわけじゃないしな… そういえばもうすぐ梅がなるね

123 20/05/07(木)07:05:42 No.686728930

>飲んだけどマジでアルコールでしかないから微妙だったよ そりゃそうだろ >ストレートで半分くらい飲んで虚しくなってきた あたまおかしい

124 20/05/07(木)07:06:11 No.686728976

虚無のあじか…

125 20/05/07(木)07:06:29 No.686729009

>ストレートで半分くらい飲んで虚しくなってきた ロシア人かよ

126 20/05/07(木)07:06:35 No.686729012

レモンサワー作るにしてももう少し度数低い奴のが美味しいよ 不純物って大事

127 20/05/07(木)07:06:45 No.686729028

>スレ画はレモン香料入ってるから普通のホワイトリカーのほうがいいのでは まあ普通に果実酒なら完全にそうだけど 何となくこの度数の果実酒ってのにちょっと試したい少年心があるっていうか

↑Top