虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これ買... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/07(木)02:54:45 ID:DzazYi8Q DzazYi8Q No.686708366

    これ買うと捗るよ

    1 20/05/07(木)02:56:03 No.686708519

    PRを付けろ

    2 20/05/07(木)02:56:17 No.686708547

    本当にいるのはバスマットくらいだな

    3 20/05/07(木)02:56:45 No.686708609

    プロジェクター以降は要らんやろ

    4 20/05/07(木)02:57:56 No.686708749

    トイレスタンプは確かにあると楽 プロジェクターは環境を整えるのが前提 あとうるさくて熱い

    5 20/05/07(木)02:58:05 No.686708766

    一人暮らしもメンタルも経験あるけどジャンプしか買ってなかったわ 他はいらないと思う

    6 20/05/07(木)02:58:09 No.686708773

    スクラビングバブルは凄い便利

    7 20/05/07(木)02:58:20 No.686708795

    バスマットだけでいい

    8 20/05/07(木)02:58:32 No.686708824

    バスマットだけはガチ

    9 20/05/07(木)02:58:44 No.686708848

    珪藻土はバスマットの他にスパイス乾燥用のも欲しい

    10 20/05/07(木)02:58:48 No.686708856

    トイレスタンプは確かにいいものだが 減るのが早いせいもあってだんだん貼らなくなる

    11 20/05/07(木)02:59:13 No.686708906

    掃除用具とかは手軽だとモチベーションも変わるからね…

    12 20/05/07(木)02:59:14 No.686708910

    個人的にはプロジェクターは要らないけど後はジャンプ意外は大体居る

    13 20/05/07(木)02:59:16 No.686708913

    プロジェクター安いんだな いらんとおもうけど

    14 20/05/07(木)02:59:16 No.686708917

    ジャンプは月曜日の精神負担が緩和されるのがデカい

    15 20/05/07(木)02:59:45 No.686708966

    もっと限界メンヘラっぽいものを勧めてくれよ

    16 20/05/07(木)02:59:58 No.686708998

    バスマットをヤスリがけってどーやるの?

    17 20/05/07(木)03:00:02 No.686709008

    テレビの東大生の部屋公開でやってたねスピーカー電球とプロジェクター

    18 20/05/07(木)03:00:40 No.686709080

    複数口充電器要る?いや要らないとは思わないけど

    19 20/05/07(木)03:00:47 No.686709095

    プロジェクターは画質とかどんなもんなんだろう

    20 20/05/07(木)03:00:57 No.686709114

    バスマットそんなに良いの?

    21 20/05/07(木)03:01:03 No.686709122

    ヤスリがけは粉出るし意外とめどい

    22 20/05/07(木)03:01:15 No.686709144

    >複数口充電器要る?いや要らないとは思わないけど あると超捗るがまあ大抵はPCで間に合う

    23 20/05/07(木)03:01:18 No.686709154

    脱いだ服をマットにして洗濯機に放り込むし…

    24 20/05/07(木)03:01:38 No.686709192

    >バスマットをヤスリがけってどーやるの? 水を吸う固い板だけどだんだん目が詰まってくるから表面をやする

    25 20/05/07(木)03:01:39 No.686709193

    トイレスタンプは油もの食ったあとのウンコがこびりつくのも防いでくれる?

    26 20/05/07(木)03:01:40 No.686709198

    バスマット不潔だしいらない タオルで拭いて出れば済む

    27 20/05/07(木)03:01:49 No.686709210

    >複数口充電器要る?いや要らないとは思わないけど 会社支給のスマホとタブレットとかあと電子タバコとかあると便利かなとは思う

    28 20/05/07(木)03:01:51 No.686709217

    >複数口充電器要る?いや要らないとは思わないけど USBケーブルで充電するタイプのガジェット増えてきたからかな 個人的には電源タップの方が良いと思うが

    29 20/05/07(木)03:01:55 No.686709223

    さぼったリングに実害はない

    30 20/05/07(木)03:02:02 No.686709240

    >バスマットをヤスリがけってどーやるの? ランダムサンダーを買う

    31 20/05/07(木)03:02:12 No.686709255

    >バスマットそんなに良いの? 良いよ

    32 20/05/07(木)03:02:18 No.686709267

    >複数口充電器要る?いや要らないとは思わないけど 使ってみると実際便利

    33 20/05/07(木)03:02:24 No.686709276

    トイレスタンプいいよね でもあれ2週間くらい目安ってあるけどそんなにもたないのがつらい悲しい コスパが悪い

    34 20/05/07(木)03:02:25 No.686709278

    >トイレスタンプは油もの食ったあとのウンコがこびりつくのも防いでくれる? 要するに常時界面活性剤入の洗剤が流れるようなもん こびりつきはしにくくなるけど油ねっとり系は軽くこすらないとだめかもね

    35 20/05/07(木)03:02:31 No.686709292

    >バスマットそんなに良いの? 珪藻土は店頭でスプレーかけたりできるやつたまに見るけど凄い吸う これが太古の力…ってなる

    36 20/05/07(木)03:02:43 No.686709314

    スピーカー電球そんなに要る?

    37 20/05/07(木)03:02:53 No.686709333

    >バスマットそんなに良いの? めちゃくちゃいいよ 本気で買って損無いと思う

    38 20/05/07(木)03:03:00 No.686709347

    なぜプロジェクターを入れた

    39 20/05/07(木)03:03:19 No.686709382

    こいつメンタルはっきりしてね?

    40 20/05/07(木)03:03:28 No.686709398

    逆に珪藻土バスマットは一人暮らしこそお勧めかもしれない 家族が多いと湿気やすいとかカビやすいとか

    41 20/05/07(木)03:03:31 No.686709406

    多分PCが無い前提のラインナップなんだろうな

    42 20/05/07(木)03:03:41 No.686709413

    バスマットしかいらんな

    43 20/05/07(木)03:03:43 No.686709415

    >スピーカー電球そんなに要る? 要らないがただの電球で過ごすよりは要るかもしれない

    44 20/05/07(木)03:03:48 No.686709427

    珪藻土マットは寒い時期に少し足の裏がヒヤッとするのが難点といえば難点かもしれない

    45 20/05/07(木)03:03:49 No.686709431

    そんな大画面で見たいかな…

    46 20/05/07(木)03:03:53 No.686709441

    >スピーカー電球そんなに要る? 部屋全体に音が拡散するのがいいのかな

    47 20/05/07(木)03:04:26 No.686709497

    >そんな大画面で見たいかな… 大画面で見れるようにすると精神的に落ち着く 見ないけど

    48 20/05/07(木)03:04:37 No.686709513

    プロジェクター買っても壁がねえよ

    49 20/05/07(木)03:04:42 No.686709520

    自分で見る事は少ないけど仕事でプレゼンとかやる前にお試しで映すにはプロジェクターちょいちょい使う ただ普通に部屋の壁でもよかった

    50 20/05/07(木)03:04:58 No.686709549

    トイレスタンプとバスマットでいいんじゃね

    51 20/05/07(木)03:04:59 No.686709556

    むしろここ数年ずっとこのバスマットだから使ってない人がどう風呂上がりに出てるのか分からない

    52 20/05/07(木)03:05:02 No.686709562

    >プロジェクター買っても壁がねえよ 野宿「」初めて見た

    53 20/05/07(木)03:05:11 No.686709574

    >プロジェクター買っても壁がねえよ まず家買えや

    54 20/05/07(木)03:05:12 No.686709577

    スクラビングバブルは普通の液体の使ってる

    55 20/05/07(木)03:05:16 No.686709584

    プロジェクターだけはマジでいらない 一人暮らしの部屋に壁面空けとく余裕ないでしょ

    56 20/05/07(木)03:05:37 No.686709610

    一人暮らしなのにバスマットに速乾性とかいらないだろ 洗濯機で洗濯できるやつの方がいい

    57 20/05/07(木)03:05:41 No.686709617

    スクラビングバブル以外いらねぇ…

    58 20/05/07(木)03:05:45 No.686709622

    プロジェクターって昼見れなくない?

    59 20/05/07(木)03:05:53 No.686709633

    複数USB充電器ってそんなに必要…?

    60 20/05/07(木)03:06:17 No.686709665

    スクラビングバルブはホントに汚れ付きづらくなる

    61 20/05/07(木)03:06:22 No.686709675

    >一人暮らしなのにバスマットに速乾性とかいらないだろ >洗濯機で洗濯できるやつの方がいい 洗濯が面倒臭いから買うんだろ…

    62 20/05/07(木)03:06:25 No.686709681

    プロジェクターはそんなもん有効活用できる広さの部屋借りられるのボンボンだけだろ

    63 20/05/07(木)03:06:29 No.686709683

    ジャンプが入ってることにより他のも本気にせずに済む

    64 20/05/07(木)03:06:39 No.686709702

    いいから黙って病院行っとけ

    65 20/05/07(木)03:06:43 No.686709711

    >一人暮らしなのにバスマットに速乾性とかいらないだろ >洗濯機で洗濯できるやつの方がいい 洗濯機がない

    66 20/05/07(木)03:07:07 No.686709742

    逆にトイレスタンプが全然減らなくて何ヶ月も残るんだけど あいつらはあの状態でもちゃんと機能してるのかな…

    67 20/05/07(木)03:07:11 No.686709751

    >>一人暮らしなのにバスマットに速乾性とかいらないだろ >>洗濯機で洗濯できるやつの方がいい >洗濯が面倒臭いから買うんだろ… 絶対に洗濯しなきゃいけないんだからそのついでに回せばいいだろ

    68 20/05/07(木)03:07:12 No.686709754

    >複数USB充電器ってそんなに必要…? どんどん増えるぞ充電必須なもの

    69 20/05/07(木)03:07:12 No.686709756

    ジャンプは更新まで起きてるようになるからダメ

    70 20/05/07(木)03:07:19 No.686709765

    ヤスリがけするのと洗濯するのどっちが楽なんだ?

    71 20/05/07(木)03:07:38 No.686709795

    >複数USB充電器ってそんなに必要…? アンカーとかのは割と持ってるんじゃないかな

    72 20/05/07(木)03:07:52 No.686709817

    >ヤスリがけするのと洗濯するのどっちが楽なんだ? 買いなおすのがオヌヌメ

    73 20/05/07(木)03:08:23 No.686709865

    あのバスマット足の裏の汁が染み込んでると思うと生理的にダメ

    74 20/05/07(木)03:08:33 No.686709877

    タワー型のタップの方がいい 大体USBの口もついてるし

    75 20/05/07(木)03:08:33 No.686709878

    てかこれ乾かすのたまに天日干しするくらいで十分じゃなかった?ヤスリがけしたことない

    76 20/05/07(木)03:08:37 No.686709884

    正直どれもなくても困らないわ

    77 20/05/07(木)03:08:38 No.686709886

    テレビでいいやろ プロジェクター置く場所と映す場所キープするとかめんどくさすぎる

    78 20/05/07(木)03:08:39 No.686709888

    絶対に必要なのは空気清浄機

    79 20/05/07(木)03:08:46 No.686709904

    個人的に良かったのは断熱遮光カーテン

    80 20/05/07(木)03:08:46 No.686709905

    優先順位は大中小の順番で並んでる

    81 20/05/07(木)03:08:53 No.686709921

    常時使ってるUSB充電はスマホ一つだけだなあ俺

    82 20/05/07(木)03:08:56 No.686709928

    体拭いたタオルでそのまま足も拭くだけでなんの問題もないけど…

    83 20/05/07(木)03:08:57 No.686709932

    >あのバスマット足の裏の汁が染み込んでると思うと生理的にダメ ちゃんと風呂で洗え

    84 20/05/07(木)03:09:17 No.686709963

    バスマットとスタンプでそういう商品あるのかーって感心して 充電器でそこまで言うほど誰もが使うか…?って疑問になってきて プロジェクターであっこれこの人の主観強いやつだなってようやく気付いて ジャンプの勝手に盛り上がってるポエミーな文章でこういうタイプの人かあ…って終わる 電球スピーカーはよく知らないけど別にいいや…

    85 20/05/07(木)03:09:17 No.686709964

    >>>一人暮らしなのにバスマットに速乾性とかいらないだろ >>>洗濯機で洗濯できるやつの方がいい >>洗濯が面倒臭いから買うんだろ… >絶対に洗濯しなきゃいけないんだからそのついでに回せばいいだろ 一人暮らしの洗濯物の量考えると洗い切れないってこともないしな… 石版も便利だけどワンルームだと管理しづらいかも

    86 20/05/07(木)03:09:21 No.686709972

    KソードなんてSFな名前なのに太古の力なのか

    87 20/05/07(木)03:09:33 No.686709992

    >正直どれもなくても困らないわ なくても困らないけどあるとありがたい…

    88 20/05/07(木)03:09:34 No.686709993

    スクラビングバブルはジョンソンの洗剤ブランド名でコイツの商品名じゃねぇ

    89 20/05/07(木)03:09:36 No.686709995

    プロジェクターは8000円のでも大丈夫なん?

    90 20/05/07(木)03:09:53 No.686710018

    >バスマットとスタンプでそういう商品あるのかーって感心して >充電器でそこまで言うほど誰もが使うか…?って疑問になってきて >プロジェクターであっこれこの人の主観強いやつだなってようやく気付いて >ジャンプの勝手に盛り上がってるポエミーな文章でこういうタイプの人かあ…って終わる >電球スピーカーはよく知らないけど別にいいや… まずメンヘラお兄さんで気付け

    91 20/05/07(木)03:10:02 No.686710032

    >KソードなんてSFな名前なのに太古の力なのか 滅んだ古代文明の技術なんだろう

    92 20/05/07(木)03:10:03 No.686710037

    珪藻土マットは今や別に否定するレベルのものでもないだろう

    93 20/05/07(木)03:10:03 No.686710038

    模造刀も必要だろ

    94 20/05/07(木)03:10:05 No.686710040

    これだけあればTVも冷蔵庫も洗濯機もエアコンも不要なんです?

    95 20/05/07(木)03:10:16 No.686710060

    なくても困らないものは一人暮らししてるとホントに買わなくなるからな…

    96 20/05/07(木)03:10:20 No.686710067

    最後のはまあ好きな漫画雑誌でいいよな

    97 20/05/07(木)03:10:24 No.686710077

    ジャンプに限らず特定の曜日に与えられる娯楽は生きる活力になる…

    98 20/05/07(木)03:10:29 No.686710086

    あの石板ヤスリ掛けとか必要なんだ… 使ったら乾かしとけば何度でも復活するもんだと

    99 20/05/07(木)03:10:40 No.686710107

    >ジャンプの勝手に盛り上がってるポエミーな文章でこういうタイプの人かあ…って終わる いやそれ鬼滅の…

    100 20/05/07(木)03:10:46 No.686710120

    >ジャンプは更新まで起きてるようになるからダメ マジでこれ おもちろい!

    101 20/05/07(木)03:10:51 No.686710133

    ジャンプは鍋敷きに使えるのでマストだ 購読やめたせいですごく困ってる

    102 20/05/07(木)03:10:55 No.686710142

    >スクラビングバブルはジョンソンの洗剤ブランド名でコイツの商品名じゃねぇ スクラビングバブルのが通り良いし…

    103 20/05/07(木)03:11:30 No.686710195

    必要なのは出迎えてくれる同居人かな…

    104 20/05/07(木)03:11:33 No.686710200

    スピーカー電球って何

    105 20/05/07(木)03:11:38 No.686710210

    珪藻土バスマット2年ぐらい使ってるけど一度もヤスリがけしたことないな 全然使えてる

    106 20/05/07(木)03:11:39 No.686710214

    >ジャンプは鍋敷きに使えるのでマストだ >購読やめたせいですごく困ってる 鍋敷きの方が安いだろ!

    107 20/05/07(木)03:11:43 No.686710222

    トイレ掃除でこびりついたウンコとか尿石剥がししてるとなんで俺はこんなことを…ってなるからスクラビングバブル大事

    108 20/05/07(木)03:11:44 No.686710226

    >ジャンプに限らず特定の曜日に与えられる娯楽は生きる活力になる… 日曜の夜キン肉マンが更新されるのが生きがいの一つだったのにチクショウ…

    109 20/05/07(木)03:11:50 No.686710237

    プロジェクターはクソ熱いからやめとけ

    110 20/05/07(木)03:12:04 No.686710261

    >ジャンプは鍋敷きに使えるのでマストだ >購読やめたせいですごく困ってる 独り暮らしに鍋する権利があると思ってるのか?

    111 20/05/07(木)03:12:08 No.686710272

    >ジャンプは鍋敷きに使えるのでマストだ >購読やめたせいですごく困ってる 1冊買えば延々使えるのでは?

    112 20/05/07(木)03:12:17 No.686710288

    一人暮らし関係なくない?

    113 20/05/07(木)03:12:23 No.686710297

    一人暮らしを始めた新社会人が絶対に買った方がいいもの エアコン 冷蔵庫 電子レンジ テーブル 椅子 布団

    114 20/05/07(木)03:12:24 No.686710299

    >あの石板ヤスリ掛けとか必要なんだ… >使ったら乾かしとけば何度でも復活するもんだと 年単位で使うならくらいだと思うよ

    115 20/05/07(木)03:12:36 No.686710324

    プロジェクターとスピーカー電球でAV見て近所迷惑にならないかな

    116 20/05/07(木)03:12:40 No.686710326

    プロジェクターめっちゃ遅延した気がする

    117 20/05/07(木)03:12:43 No.686710330

    新聞取るのもおすすめしたい 毎日情報得られるしまな板に困らなくなる

    118 20/05/07(木)03:12:45 No.686710333

    >珪藻土バスマット2年ぐらい使ってるけど一度もヤスリがけしたことないな >全然使えてる パワーが落ちた感じはあるのでやすりがけはしたほうがいいと思うんだけど、捨てちゃったし安いから我慢できなくなったら買い換えればいいやって思ってる

    119 20/05/07(木)03:12:55 No.686710352

    >一人暮らしを始めた新社会人が絶対に買った方がいいもの >エアコン 冷蔵庫 >電子レンジ テーブル >椅子 布団 バズらなそう

    120 20/05/07(木)03:13:19 No.686710391

    >電球スピーカーはよく知らないけど別にいいや… 壁のスイッチ押して暗い中寝床につくまでにずっこける可能性減るくらいかなあ リモコン式の照明くらいでも変わらんと思うけど

    121 20/05/07(木)03:13:27 No.686710408

    新聞は捨てるのが手間だよ ずぼらな人は絶対に取るべきじゃない

    122 20/05/07(木)03:13:27 No.686710410

    一人暮らしだからこそ鍋よ 手軽に作れてしかも美味い

    123 20/05/07(木)03:13:33 No.686710419

    バズらないかもしれないけど間違いなくスレ画より必須だな…

    124 20/05/07(木)03:13:52 No.686710456

    プロジェクターでゲームってどうなの

    125 20/05/07(木)03:14:05 No.686710482

    ドラム型洗濯機とダイソンの掃除機は買って満足度めっちゃ高かった

    126 20/05/07(木)03:14:14 No.686710498

    プロジェクター使うなら厚手のカーテンやブラインドも… 遠くからだと意外と透けて中みえるよ特に夜間

    127 20/05/07(木)03:14:18 No.686710509

    鍋は洗い物減るし冬なんか毎日鍋になるよね…

    128 20/05/07(木)03:14:20 No.686710515

    >バズらないかもしれないけど間違いなくスレ画より必須だな… 生きていくうえで大切なもの! 空気! とか言ってるつまんないやつじゃん

    129 20/05/07(木)03:14:32 No.686710535

    >新聞は捨てるのが手間だよ >ずぼらな人は絶対に取るべきじゃない 会社や駅のゴミ箱にシューッ!

    130 20/05/07(木)03:14:43 No.686710550

    くれるならありがたく使わせてもらうけどって感じだな

    131 20/05/07(木)03:14:46 No.686710560

    >ドラム型洗濯機とダイソンの掃除機は買って満足度めっちゃ高かった いいとこの坊っちゃんめ

    132 20/05/07(木)03:14:47 No.686710561

    >1冊買えば延々使えるのでは? 火から下ろしたフライパンから直接食うスタイルの場合三ヶ月くらいで焦げ跡?みたいなのがジャンプについて汚れていくんだ

    133 20/05/07(木)03:15:02 No.686710588

    >会社や駅のゴミ箱にシューッ! それができる段階でずぼらではないんだ

    134 20/05/07(木)03:15:07 No.686710594

    >複数USB充電器ってそんなに必要…? これは間違いなく必要

    135 20/05/07(木)03:15:16 No.686710607

    必要なものは何かというより 最低限のものだけにしとけって昔の自分に言いたい

    136 20/05/07(木)03:15:25 No.686710619

    スレ画よりもクソも暮らしてく上で当たり前に必要なもの列挙してどうすんだ…

    137 20/05/07(木)03:15:35 No.686710638

    >バズらないかもしれないけど間違いなくスレ画より必須だな そこまでいうならそうなのかもしれないね

    138 20/05/07(木)03:15:48 No.686710657

    絶対に買った方が良いという程でもないのがイラっとするが まぁ人によっては買っといた方が良いものもあるな安いし

    139 20/05/07(木)03:15:53 No.686710662

    ○オンで買ったダイソン風の掃除機が全然吸わんし先端固定でハボキとかアタッチメントがつかない…

    140 20/05/07(木)03:15:53 No.686710663

    そもそもつまるつまらないの話じゃなくて利便性の話じゃないのかな

    141 20/05/07(木)03:15:56 No.686710673

    洗濯機と冷蔵庫に金かけるのが一番重要 あとは寝具

    142 20/05/07(木)03:16:05 No.686710683

    充電器とジャンプは一人暮らし全く関係ないな!

    143 20/05/07(木)03:16:05 No.686710684

    新聞紙はたまにあるといいなと思う 靴濡れたときとか

    144 20/05/07(木)03:16:06 No.686710687

    >プロジェクターでゲームってどうなの 大学生の頃プロジェクターで徹夜ファミコンやった時は大盛り上がりしたよ 友達いなかったら…うん

    145 20/05/07(木)03:16:37 No.686710731

    4口の充電器でスマホとタブ2つとPS4のコントローラー充電してる

    146 20/05/07(木)03:16:46 No.686710741

    掃除機はコードレスがいいね

    147 20/05/07(木)03:16:50 No.686710747

    とりあえず靴下は一種類に揃えとけばいい

    148 20/05/07(木)03:16:50 No.686710748

    家具は引っ越すとき簡単に捨てられる奴だけにするとか…かな

    149 20/05/07(木)03:16:53 No.686710756

    充電器なんかはぶっちゃけ一人暮らしする前の時点で持ってるって人多いよね

    150 20/05/07(木)03:16:54 No.686710758

    ダンカンの真似かな

    151 20/05/07(木)03:17:04 No.686710774

    >スレ画よりもクソも暮らしてく上で当たり前に必要なもの列挙してどうすんだ… バリカタで通じるに似たなにかを感じる

    152 20/05/07(木)03:17:13 No.686710785

    >プロジェクターでゲームってどうなの 研究室はプロジェクターでHALOするところだった

    153 20/05/07(木)03:17:19 No.686710794

    >大学生の頃プロジェクターで徹夜ファミコンやった時は大盛り上がりしたよ 隣近所ブチキレてただろうな

    154 20/05/07(木)03:17:36 No.686710817

    スクラビングバブルは早いうちに知りたかった 彼女にトイレが汚い汚いって言われ続けた学生生活だった…

    155 20/05/07(木)03:17:44 No.686710828

    USB充電器でスマホ以外何充電してる? 他に必要そうなのがタブレットくらいしか思いつかないんだ

    156 20/05/07(木)03:17:54 No.686710838

    紙コップと紙皿はいる 体調悪い時とかやる気出ない時は洗い物しないで捨てれるのは大きい

    157 20/05/07(木)03:18:04 No.686710853

    >スクラビングバブルは早いうちに知りたかった >彼女にトイレが汚い汚いって言われ続けた学生生活だった… 磨けや!

    158 20/05/07(木)03:18:11 No.686710861

    >彼女にトイレが汚い汚いって言われ続けた学生生活だった… 彼女なんて不要!

    159 20/05/07(木)03:18:22 No.686710875

    珪藻土バスマットは気をつけないとフローリング傷だらけになるよ

    160 20/05/07(木)03:18:30 No.686710893

    室内用プラネタリウム買おう

    161 20/05/07(木)03:18:36 No.686710900

    >充電器とジャンプは一人暮らし全く関係ないな! バスマットも関係ないよ!

    162 20/05/07(木)03:18:36 No.686710901

    旧世代のプロジェクターしか知らないんだけど 今のプロジェクターって黒とかはっきりしてるんだろうか

    163 20/05/07(木)03:18:37 No.686710903

    複数口の充電器と書くから語弊があるんだよな 持ってるUSB機器分の口の充電器を買っておけというだけの話だ

    164 20/05/07(木)03:18:52 No.686710923

    >紙コップと紙皿はいる >体調悪い時とかやる気出ない時は洗い物しないで捨てれるのは大きい 水ハットけば次の日に回してもさほど問題なくない?

    165 20/05/07(木)03:18:55 No.686710929

    バスマットをフローリングに置くことがないからな

    166 20/05/07(木)03:19:09 No.686710948

    マッサージチェア…ですかね

    167 20/05/07(木)03:19:15 No.686710960

    >個人的に良かったのは断熱遮光カーテン 最近暑いしよさそうだな

    168 20/05/07(木)03:19:17 No.686710965

    呼ぶような友人いるならゲル玉な消臭剤の大きいやつあるといいと思うよ 自分じゃすぐ部屋の臭気なんてわからなくなるしファブリーズってしょせんごまかし系で根本解決にならんし

    169 20/05/07(木)03:19:17 No.686710966

    プロジェクターは友達きたときに大画面でゲーム大会とかできるから楽しかったな なんかアマガミをみんなでやった覚えがある

    170 20/05/07(木)03:19:18 No.686710969

    サボテン

    171 20/05/07(木)03:19:19 No.686710973

    自炊するなら良い醤油とごま油買ったほうがいいとかかなぁ この辺が良いと勝手に1ランクうまい飯になる

    172 20/05/07(木)03:19:35 No.686710996

    プロジェクターでゲームどうこうは遅延が気になるってことだろうけど最近はゲーム用の低遅延のもあるみたいだ

    173 20/05/07(木)03:19:49 No.686711010

    >>体調悪い時とかやる気出ない時は洗い物しないで捨てれるのは大きい >水ハットけば次の日に回してもさほど問題なくない? 本人がこれがいいって言ってるのにこっちの方がいいよって言うのやめな

    174 20/05/07(木)03:19:54 No.686711020

    >水ハットけば次の日に回してもさほど問題なくない? 友達来たときなんかも便利だよ

    175 20/05/07(木)03:19:54 No.686711021

    >複数口の充電器と書くから語弊があるんだよな >持ってるUSB機器分の口の充電器を買っておけというだけの話だ 最低でも新社会人向けだからわかるんじゃないかな…

    176 20/05/07(木)03:20:07 No.686711039

    充電器というか電源タップの方じゃね必要なの

    177 20/05/07(木)03:20:47 No.686711093

    珪藻土マットはガチなんだけど 定期的に紙やすりでお手入れしないとだめよ

    178 20/05/07(木)03:21:20 No.686711137

    一人暮らしで一番重要なのは都市ガス引いてる地域かだよ

    179 20/05/07(木)03:21:36 No.686711167

    トイレはそもそも定期的に掃除しないと床チン毛まみれになるから スクラビングバブルあろうが無かろうが掃除するハメになると思うんだ

    180 20/05/07(木)03:21:37 No.686711171

    プロジェクターはあんまり安いのだと耐久性も画質もよくなさそうなんだよなあ 電気代も気になる

    181 20/05/07(木)03:21:40 No.686711174

    >この辺が良いと勝手に1ランクうまい飯になる あと液体味噌もお勧めしておきたい 味噌汁に限らず煮物でも炒め物でも雑にぶち込めばグッと味に深みが出る

    182 20/05/07(木)03:21:47 No.686711186

    俺はペット用のマット敷いてるわ 小便漏らしても大丈夫!水洗いOK!抗菌!とか謡ってたやつ

    183 20/05/07(木)03:21:56 No.686711198

    ペットのフェレットがいるから空気清浄機と脱臭機を買っちゃった 24時間フル稼働でフェレット臭を吸い込んでくれる たまに俺のオナラも吸い込む

    184 20/05/07(木)03:22:11 No.686711223

    >>紙コップと紙皿はいる >>体調悪い時とかやる気出ない時は洗い物しないで捨てれるのは大きい >水ハットけば次の日に回してもさほど問題なくない? 1日で回復しない時も多いし 洗い物ほったらかしで気にするけど実行できない時のストレスでかいよ

    185 20/05/07(木)03:22:47 No.686711271

    病に冒された時の為の食糧は必須だよね

    186 20/05/07(木)03:22:51 No.686711277

    ちっちゃいほうきが意外と便利だったな 普段は軽く掃いて掃除機は休日にまとめてで

    187 20/05/07(木)03:22:51 No.686711278

    ソファで寝ればいいだろとか舐めてた身からしたらベッドを絶対に買えと強く言いたい ベッド下に物置けるやつだとそれなりに部屋も広く使える ベッド下にホコリ溜まるけど

    188 20/05/07(木)03:23:05 No.686711304

    浄水器はあったほうがいいかも

    189 20/05/07(木)03:23:30 No.686711344

    >病に冒された時の為の食糧は必須だよね 家に食い物置いとくと食べちゃうデブぅ なのでコンビニの近くの家に住む

    190 20/05/07(木)03:23:46 No.686711369

    あー確かに浄水器は必要だわ 浄水カートリッジの変えるタイミングが分からんけど

    191 20/05/07(木)03:23:50 No.686711374

    >洗い物ほったらかしで気にするけど実行できない時のストレスでかいよ 俺がズボラすぎるだけだったか…

    192 20/05/07(木)03:23:50 No.686711375

    必須なのは気の合うご近所さんだよ 最近の情報とか教えてくれてマジで助かる

    193 20/05/07(木)03:23:59 No.686711388

    珪藻土はコースターも便利

    194 20/05/07(木)03:24:16 No.686711409

    珪藻土ってカビたりしないの

    195 20/05/07(木)03:24:23 No.686711420

    映像鑑賞ツールは手間が無ければ無いほどいいものが優秀と個人的には考えてるんで プロジェクターは絶対に要らん

    196 20/05/07(木)03:24:28 No.686711430

    ご近所付き合いとか高度過ぎて無理だ…

    197 20/05/07(木)03:24:33 No.686711440

    >洗い物ほったらかしで気にするけど実行できない時のストレスでかいよ 「やらなきゃ…やる気でないからやんないけど…やらなきゃ…」のやる気削りっぷりは異常 負の無限ループでQoLはゴミになる

    198 20/05/07(木)03:24:45 No.686711462

    >必須なのは気の合うご近所さんだよ >最近の情報とか教えてくれてマジで助かる どこで出会えるの… 都心じゃアパートの隣の部屋に住んでる人の名前すらわからない…

    199 20/05/07(木)03:24:50 No.686711468

    そのマット洗わなくてほんとに大丈夫なの…?

    200 20/05/07(木)03:24:54 No.686711475

    >珪藻土ってカビたりしないの 尿を漏らすと跡が消えないって聞いたな

    201 20/05/07(木)03:25:57 No.686711562

    >そのマット洗わなくてほんとに大丈夫なの…? 汚くなったらヤスリで削れば綺麗よ

    202 20/05/07(木)03:26:29 No.686711603

    逆に買わない方がいいものってなんだろう 個人的には一人暮らしにカーペットは置くべきじゃないと思う掃除めどいしホコリ舞うし何かこぼした時の虚しさが凄い

    203 20/05/07(木)03:26:37 No.686711613

    めんど

    204 20/05/07(木)03:26:48 No.686711628

    ビニールの手袋買えば洗い物なんて苦じゃないよ ゴムとかナイロンじゃなくてビニールで内側起毛のやつね

    205 20/05/07(木)03:26:52 No.686711633

    風呂場に結構長いこと置いてあるけど削ったことないな どんなやすり使うの

    206 20/05/07(木)03:26:54 No.686711635

    >逆に買わない方がいいものってなんだろう パイプベッドだな

    207 20/05/07(木)03:27:07 No.686711658

    マットは初めて知ったから探してみるか

    208 20/05/07(木)03:27:07 No.686711659

    >あー確かに浄水器は必要だわ >浄水カートリッジの変えるタイミングが分からんけど ちょこっといいやつだと流量計ついてるから目安になるよ

    209 20/05/07(木)03:27:25 No.686711677

    あとは排水溝周りの洗剤は大事 サボると余計に抵抗感出るからどんどん悪化する

    210 20/05/07(木)03:28:19 No.686711745

    >風呂場に結構長いこと置いてあるけど削ったことないな >どんなやすり使うの 紙やすりでいいよ

    211 20/05/07(木)03:28:21 No.686711751

    >逆に買わない方がいいものってなんだろう >個人的には一人暮らしにカーペットは置くべきじゃないと思う掃除めどいしホコリ舞うし何かこぼした時の虚しさが凄い 捨てるのが面倒なもの

    212 20/05/07(木)03:28:32 No.686711762

    寝具に金を使っといて損はないと思う お高いものである必要はないけど

    213 20/05/07(木)03:28:40 No.686711770

    >捨てるのが面倒なもの ケツの切り身オナホか

    214 20/05/07(木)03:28:52 No.686711786

    >個人的には一人暮らしにカーペットは置くべきじゃないと思う掃除めどいしホコリ舞うし何かこぼした時の虚しさが凄い キャスター付きのチェア使ってるならその下だけでも敷いた方がいいよ 音がしないし何より敷金に響かない

    215 20/05/07(木)03:29:15 No.686711819

    家具は引っ越すときに捨てやすいとかかさ張らないように分解しやすいとかそういう目線でしか買わなくなってしまった

    216 20/05/07(木)03:29:27 No.686711843

    >あとは排水溝周りの洗剤は大事 10円玉かアルミホイル丸めたやつも入れときたい

    217 20/05/07(木)03:29:35 No.686711855

    ホットカーペットは買わないほうがいい シーズンだけ通電で効率悪いし

    218 20/05/07(木)03:29:52 No.686711881

    >逆に買わない方がいいものってなんだろう 炊飯器 お米食べたい時は土鍋で炊いた方が早いし美味いし一人暮らしなら邪魔になる

    219 20/05/07(木)03:30:27 No.686711928

    マットは個人差によるだろうけど水を即座に吸ってくれるわけじゃないのでびしょびしよになるからダメ プロジェクターは安いのだと光が足りなくて全然見れなくてダメ

    220 20/05/07(木)03:30:32 No.686711935

    >お米食べたい時は土鍋で炊いた方が早いし美味いし一人暮らしなら邪魔になる 冷凍しないの?

    221 20/05/07(木)03:30:32 No.686711936

    >逆に買わない方がいいものってなんだろう 必要性が無い場合の大きい調理器具 大は小を兼ねずにただただ邪魔で使いづらい

    222 20/05/07(木)03:30:44 No.686711956

    ケツの切り身で思い出したけど1人暮らしならやっぱ欲しいよな… ケツの切り身

    223 20/05/07(木)03:30:56 No.686711972

    個人的には布団乾燥機

    224 20/05/07(木)03:31:05 No.686711988

    >スクラビングバブルはジョンソンの洗剤ブランド名でコイツの商品名じゃねぇ そんな…CMでいっつも商品名みたいなノリでスクラビングバブルって言ってたのに…

    225 20/05/07(木)03:31:24 No.686712017

    今のうちにホウ酸団子は置いとくべき 孵化したばっかのちびゴキ相手ならより効果的に死の連鎖反応が起こる

    226 20/05/07(木)03:31:41 No.686712047

    >ホットカーペットは買わないほうがいい >シーズンだけ通電で効率悪いし 電気毛布買ってからめっちゃ捗ったけどな ロフト付きのせいで暖房が回りにくい部屋だったのもあるけど

    227 20/05/07(木)03:31:43 No.686712051

    >>あとは排水溝周りの洗剤は大事 >10円玉かアルミホイル丸めたやつも入れときたい 10円玉って効果あるの?? アルミホイルに至ってはなんで効果あるの

    228 20/05/07(木)03:31:49 No.686712058

    鍋で炊飯できるIH調理器は死ぬほど便利 炊飯器使わなくていいの楽すぎる もしくは内釜以外洗わないでいい炊飯器があるならそれでいいけど存在してるのだろうか

    229 20/05/07(木)03:31:56 No.686712077

    俺はいつでも引越し出来る様に余り余計な物は買うなって言ってあげたい

    230 20/05/07(木)03:32:03 No.686712092

    フローリングは樹脂製のマットと言うかタイルというか敷いとくといい ジグゾーパズルみたいに組み合わせるやつ

    231 20/05/07(木)03:32:17 No.686712118

    >10円玉って効果あるの?? >アルミホイルに至ってはなんで効果あるの イオンがなんかアレするらしい

    232 20/05/07(木)03:32:20 No.686712121

    >俺はいつでも引越し出来る様に余り余計な物は買うなって言ってあげたい 夜逃げでもするのか

    233 20/05/07(木)03:32:46 No.686712156

    いちいち一言多いなスレ画

    234 20/05/07(木)03:32:58 No.686712180

    俺のオススメはメディシンボールと布団乾燥機だな 特にこの季節は花粉で布団干せないから後者は大活躍する

    235 20/05/07(木)03:33:10 No.686712202

    けいそうど読めないわ

    236 20/05/07(木)03:33:13 No.686712207

    遮光カーテンとのシナジーないと微妙だよプロジェクター

    237 20/05/07(木)03:33:19 No.686712217

    フィギュア買うなら棚に入れないと埃と加水分解ですぐダメになるから気をつけようね

    238 20/05/07(木)03:33:26 No.686712231

    >まず家買えや 新社会人に無茶をおっしゃる

    239 20/05/07(木)03:33:30 No.686712236

    空気清浄機も地味でなく必須だと思う 無いと埃の蓄積超早い

    240 20/05/07(木)03:33:39 No.686712255

    銅イオンは効く相手多いが10円玉使うのは気が引けるな

    241 20/05/07(木)03:34:02 No.686712295

    壁寄せTV台みたいなの 模様替えのときTV台より気楽に移動できる

    242 20/05/07(木)03:34:20 No.686712320

    >空気清浄機も地味でなく必須だと思う >無いと埃の蓄積超早い ダイキンの10万するやつ買ってはや10年 これいつまで使えるんだろうか

    243 20/05/07(木)03:34:23 No.686712324

    >まず家買えや まず家を買う新社会人見てみてえ~~

    244 20/05/07(木)03:34:27 No.686712335

    フィギュアは一体でも買うと増えるので買わない方がいい

    245 20/05/07(木)03:34:45 No.686712359

    美味しく炊こうと思ったらそれなりの値段の厚釜がいるし保温も出来ないし結局炊飯器を買った

    246 20/05/07(木)03:34:59 No.686712384

    常時スマホ3台とKindleとヘッドホン使ってて他でもたまに使うから充電は複数口の6買わないと間に合わないのでないと困る

    247 20/05/07(木)03:35:04 No.686712397

    当たり前かもしれんが扇風機マジ便利

    248 20/05/07(木)03:35:26 No.686712431

    >フィギュアは一体でも買うと増えるので買わない方がいい もう俺は手遅れだ

    249 20/05/07(木)03:35:26 No.686712432

    炊いてすぐに冷凍が基本みたいなところある

    250 20/05/07(木)03:35:42 No.686712456

    >当たり前かもしれんが扇風機マジ便利 めっちゃ風出るよね

    251 20/05/07(木)03:35:51 No.686712465

    珪藻土はちゃんと干さないとすぐ黴びるから微妙

    252 20/05/07(木)03:35:57 No.686712480

    今の時期オススメなのがステッパーだ テレビ見たりオナニーしながら運動できる

    253 20/05/07(木)03:36:08 No.686712499

    ルンバを買わなくていいからルンバが動ける部屋を作ろう

    254 20/05/07(木)03:36:29 No.686712532

    扇風機は部屋干しする時もいいよね 生乾きの匂いしなくなる

    255 20/05/07(木)03:36:35 No.686712539

    便利なライフハックやろうとすると普段家事しないくせに手出すなって彼女がめちゃくちゃキレるからできない

    256 20/05/07(木)03:36:41 No.686712552

    プロジェクターのクソ解像度でゲームや映画楽しめるって目が腐ってんじゃねえの

    257 20/05/07(木)03:36:55 No.686712570

    >>あー確かに浄水器は必要だわ >>浄水カートリッジの変えるタイミングが分からんけど >ちょこっといいやつだと流量計ついてるから目安になるよ なるほどどれくらい使ったか水の量わかるのは良さそうだ 今度カートリッジ交換するときごっそり変えてみるよ

    258 20/05/07(木)03:37:00 No.686712580

    正直ルンバあったら掃除機いらないよねってくらい便利 安物でもいいから導入すべき一品

    259 20/05/07(木)03:37:11 No.686712596

    珪藻土がカビないように上にタオルかけようぜ

    260 20/05/07(木)03:37:20 No.686712610

    布団乾燥機いいよ 洗濯物乾かすのにも使える

    261 20/05/07(木)03:37:30 No.686712625

    >珪藻土はちゃんと干さないとすぐ黴びるから微妙 一人暮らしでのタイミングなら別に干さなくても良くない?って思ったが俺浴室で身体拭いてから出るのでマットビチャビチャにするほど吸わせて無かったわ

    262 20/05/07(木)03:37:47 No.686712649

    >美味しく炊こうと思ったらそれなりの値段の厚釜がいるし保温も出来ないし結局炊飯器を買った 米と水の量を守ればそこまで変わらないよ あと変な研ぎ方しなければ 料亭とかの味を追求するならともかくおうちで一人暮らしなら炊いた後保温じゃなく冷凍が確実だし炊飯器はよほどのことがなければ優先度低いと思ってる

    263 20/05/07(木)03:38:15 No.686712687

    バスマットやすりかけ面倒で使わなくなるやつ

    264 20/05/07(木)03:38:18 No.686712694

    浄水器モノグサな自分は交換カートリッジかえないから全く飲む意味なんだよな

    265 20/05/07(木)03:38:27 No.686712703

    >正直ルンバあったら掃除機いらないよねってくらい便利 >安物でもいいから導入すべき一品 毛の長いカーペット奮発して買っちゃったせいでルンバ使えない… カーペットの毛毟り取って力尽きて死んでる

    266 20/05/07(木)03:38:51 No.686712742

    ルンバが動く隙間がない

    267 20/05/07(木)03:39:09 No.686712771

    空気清浄機はシャープの使って早数年 プラズマクラスター機能はジジジジって音が気になるからオフにしっぱなしです

    268 20/05/07(木)03:39:29 No.686712804

    カーペットを敷く意味があまり分からない なんか意味あるのかあれ

    269 20/05/07(木)03:39:36 No.686712811

    ラック類はフレーム構造の埃が積もらないやつを買おうね

    270 20/05/07(木)03:39:39 No.686712813

    ルンバ買うと動けるように部屋が小綺麗になるらしい

    271 20/05/07(木)03:39:44 No.686712818

    オナホだろ…

    272 20/05/07(木)03:39:54 No.686712831

    >空気清浄機はシャープの使って早数年 >プラズマクラスター機能はジジジジって音が気になるからオフにしっぱなしです プラズマクラスター機能エビデンスないらしいな

    273 20/05/07(木)03:40:00 No.686712843

    >プロジェクターのクソ解像度でゲームや映画楽しめるって目が腐ってんじゃねえの 値段による 仕事で使うけど2万以下のは光が弱くて暗くしても全然見えない つか高い業務プレゼン用のプロジェクターですら細かいとこ見づらいし良さがわからん…

    274 20/05/07(木)03:40:12 No.686712859

    ブルーレットおくだけ除菌EXでいい

    275 20/05/07(木)03:40:21 No.686712868

    友達が買ってくるお土産とか減らないからなんとかした方がいい

    276 20/05/07(木)03:40:30 No.686712883

    >値段による 値段によってねえじゃねえか

    277 20/05/07(木)03:40:32 No.686712888

    安いのでいいから空気清浄機は買った方がいい 何ならパソコンのファンにマスク被せたやつでもいい 掃除嫌いのものぐさは特に買った方がいい

    278 20/05/07(木)03:40:38 No.686712898

    >>一人暮らしなのにバスマットに速乾性とかいらないだろ >>洗濯機で洗濯できるやつの方がいい >洗濯が面倒臭いから買うんだろ… 洗濯めんどいやつはヤスるのなんてもっとめんどいしカビさせてダメにする

    279 20/05/07(木)03:40:46 No.686712909

    >カーペットを敷く意味があまり分からない >なんか意味あるのかあれ 冬場の断熱性能が目に見えて変わるので意味はある

    280 20/05/07(木)03:40:50 No.686712916

    新聞紙は流しの排水口の網ガンガンしてゴミとったり 魚やチキンの骨とかややデリケートな生ごみ包むのに便利だから 濡れた靴に突っ込む用とあわせて実家からでも取り寄せて切り揃えておくといい

    281 20/05/07(木)03:40:52 No.686712921

    エアロバイクとチンニングスタンドが欲しいんだがゴミになりそうでとても怖い

    282 20/05/07(木)03:41:23 No.686712969

    こたつ必須だと思ってるからカーペットなしでいいってのが理解できない

    283 20/05/07(木)03:41:41 No.686712996

    >新聞紙は流しの排水口の網ガンガンしてゴミとったり >魚やチキンの骨とかややデリケートな生ごみ包むのに便利だから >濡れた靴に突っ込む用とあわせて実家からでも取り寄せて切り揃えておくといい 近くのコープ行きゃもらえる

    284 20/05/07(木)03:41:42 No.686712997

    >プラズマクラスター機能エビデンスないらしいな ただの消臭機だよ 外出中に点けとくもの

    285 20/05/07(木)03:41:56 No.686713024

    洗面所がこういう間取りだから厚みのあるバスマット置きづらいんだよな

    286 20/05/07(木)03:42:09 No.686713044

    >こたつ必須だと思ってるからカーペットなしでいいってのが理解できない 住んでる地域や環境によりけりだろう

    287 20/05/07(木)03:42:11 No.686713047

    空気清浄機は一ヶ月くらい使うと明らか効果がわかるよね ルンバと空気清浄機が無いと俺の部屋はゴミだよ

    288 20/05/07(木)03:42:15 No.686713056

    ベッドならいいけどフローリングに直で布団敷くと寒すぎて死ぬよね

    289 20/05/07(木)03:42:37 No.686713086

    うちはルンバにバッハという名前をつけて可愛がってる

    290 20/05/07(木)03:42:50 No.686713111

    体毛が濃いゴリラだからルンバは必要

    291 20/05/07(木)03:43:04 No.686713136

    買ってよかったなってのは小さい冷蔵庫だな これからの時期ほんとこいつはえらい!ってなる

    292 20/05/07(木)03:43:07 No.686713141

    >ベッドならいいけどフローリングに直で布団敷くと寒すぎて死ぬよね というか結露してやべーから

    293 20/05/07(木)03:43:08 No.686713146

    >ベッドならいいけどフローリングに直で布団敷くと寒すぎて死ぬよね 最近ちょっといいマットレス買った 最高だわ

    294 20/05/07(木)03:43:11 No.686713150

    >ベッドならいいけどフローリングに直で布団敷くと寒すぎて死ぬよね 毛布敷いたりして凌いでた なにかいいものあるかなあ

    295 20/05/07(木)03:43:14 No.686713159

    ルンバ買うためにルンバ環境作ろうとして挫折した 狭すぎる

    296 20/05/07(木)03:43:15 No.686713160

    コタツはあると必需品にしか思えない魔力があるけどないならないで別に暮らせるからな…

    297 20/05/07(木)03:44:00 No.686713226

    >ベッドならいいけどフローリングに直で布団敷くと寒すぎて死ぬよね 100均の断熱シート2枚で十分だ俺 シーズンごとに買い替えてる

    298 20/05/07(木)03:44:02 No.686713228

    >ベッドならいいけどフローリングに直で布団敷くと寒すぎて死ぬよね 夏にはコレむしろちょうどいいなーって思ってたんだけど 少し涼しくなってきたら一瞬で風邪ひいちゃった

    299 20/05/07(木)03:44:03 No.686713230

    >ルンバ買うためにルンバ環境作ろうとして挫折した >狭すぎる 6畳一間だが9万近いルンバが縦横無尽に走り回ってる

    300 20/05/07(木)03:44:23 No.686713254

    >というか結露してやべーから 布団がカビる話はよく聞く

    301 20/05/07(木)03:44:29 No.686713264

    空気清浄機はパソコンの寿命も間接的に伸ばすから冗談抜きに必須だと思う 持ってないなら今すぐ買ってもいいくらい

    302 20/05/07(木)03:44:35 No.686713272

    プラズマクラスターは言われてる通りエビデンスないのでそんなの売ってるシャープがいまいち信用できない

    303 20/05/07(木)03:44:46 No.686713288

    >>ベッドならいいけどフローリングに直で布団敷くと寒すぎて死ぬよね >というか結露してやべーから でもよぉスノコベット買ったんだけど寝汗のせいか知らんが一瞬でカビたぞ

    304 20/05/07(木)03:44:49 No.686713299

    >>プロジェクターのクソ解像度でゲームや映画楽しめるって目が腐ってんじゃねえの >値段による >仕事で使うけど2万以下のは光が弱くて暗くしても全然見えない >つか高い業務プレゼン用のプロジェクターですら細かいとこ見づらいし良さがわからん… 1080とか4K対応謳ってても入力を縮小できますってだけで物理解像度は800x480しかないとかよくあるからね

    305 20/05/07(木)03:44:57 No.686713311

    そもそも床に布団直って固すぎてきつくない?

    306 20/05/07(木)03:45:12 No.686713327

    プロジェクターは天井に映すと目との距離を2mくらい取れるからかなりいい気がする 画質は諦めてる

    307 20/05/07(木)03:45:15 No.686713332

    >100均の断熱シート2枚で十分だ俺 >シーズンごとに買い替えてる マメな奴だ

    308 20/05/07(木)03:45:26 No.686713347

    検索するとフローリングに直に寝ることで血行改善!ってサイトと フローリングなんかに寝たら肩こりやら最悪!ってサイトが出てくる

    309 20/05/07(木)03:45:26 No.686713348

    >空気清浄機はパソコンの寿命も間接的に伸ばすから冗談抜きに必須だと思う >持ってないなら今すぐ買ってもいいくらい 空気清浄機とパンツとTシャツはマジで替え時がわからん

    310 20/05/07(木)03:45:59 No.686713393

    ルンバとドラム式洗濯機と食洗機を買うんだ

    311 20/05/07(木)03:46:05 No.686713409

    >検索するとフローリングに直に寝ることで血行改善!ってサイトと >フローリングなんかに寝たら肩こりやら最悪!ってサイトが出てくる 健康と美容は毎年言うこと変えるだけでいくらでも稼げるからな…

    312 20/05/07(木)03:46:07 No.686713411

    >プラズマクラスターは言われてる通りエビデンスないのでそんなの売ってるシャープがいまいち信用できない 空気系の家電で知識のないアホはダイキン買っとけってここで言われたのでそのようにした

    313 20/05/07(木)03:46:15 No.686713421

    プロジェクターっている?

    314 20/05/07(木)03:46:17 No.686713425

    キャンプに使うようなやつを使えばいいんじゃないか

    315 20/05/07(木)03:46:22 No.686713439

    いい感じの布団カバーってないかな ニトリの安いの買ったら2、3回洗濯しただけで毛玉だらけになってしもうた

    316 20/05/07(木)03:46:28 No.686713442

    プロジェクター8000~とか書いてあるし間違いなく輝度もコントラストも解像度も足りないクソプロジェクターだ

    317 20/05/07(木)03:46:37 No.686713459

    空気清浄機の加湿ユニットはちゃんと掃除しないと生命誕生して水が褐色になるから注意しろよな

    318 20/05/07(木)03:46:38 No.686713462

    良い寝具…かな 合う靴、良い椅子、良い寝具から金かけるべきだと思うけども 靴と椅子は一人暮らししてから凝ってみてもいいけど 布団は処分するにしろ新しく買うにしろ大仕事だから一人暮らし前に親に甘えて買ってもらっておきたい…それもなるべくいいものをだ

    319 20/05/07(木)03:46:50 No.686713476

    >ルンバとドラム式洗濯機と食洗機を買うんだ 一人暮らしの新社会人がどんな部屋に住むんだよ!

    320 20/05/07(木)03:47:00 No.686713485

    バットマンマーク空に映せるレベルのプロジェクターの出力なら良さそう

    321 20/05/07(木)03:47:10 No.686713499

    >いい感じの布団カバーってないかな >ニトリの安いの買ったら2、3回洗濯しただけで毛玉だらけになってしもうた 洗い方の問題なのでは…

    322 20/05/07(木)03:47:13 No.686713507

    >プラズマクラスターは言われてる通りエビデンスないのでそんなの売ってるシャープがいまいち信用できない オゾンの消臭効果がある それだけだよ

    323 20/05/07(木)03:47:13 No.686713511

    半P

    324 20/05/07(木)03:47:17 No.686713517

    >いい感じの布団カバーってないかな >ニトリの安いの買ったら2、3回洗濯しただけで毛玉だらけになってしもうた ニトリのちょっとお高いコーナーに高密度編み込みみたいなのがあるからそれ買え ちょっと毛玉できるが無印もオススメだぞ

    325 20/05/07(木)03:47:41 No.686713554

    >フローリングなんかに寝たら肩こりやら最悪!ってサイトが出てくる 去年の台風の時停電で冷房使えず布団で寝たら汗がやばくてダメになると思ったから床で寝てたけど 正直からだが壊れるとしか思えなかった

    326 20/05/07(木)03:47:51 No.686713570

    借金してでもドラム型洗濯機は買うと捗るからおすすめしたい

    327 20/05/07(木)03:47:52 No.686713573

    >>空気清浄機はパソコンの寿命も間接的に伸ばすから冗談抜きに必須だと思う >>持ってないなら今すぐ買ってもいいくらい >空気清浄機とパンツとTシャツはマジで替え時がわからん パンツは破けたら Tシャツは洗濯してもしても臭いが取れないな…となってきたら

    328 20/05/07(木)03:48:09 No.686713597

    >良い寝具…かな 布団が無理でも枕はいいやつ買わないと累積デバフがヤバい 布団と固さを合わせる必要があるけど

    329 20/05/07(木)03:48:18 No.686713614

    >>ルンバとドラム式洗濯機と食洗機を買うんだ >一人暮らしの新社会人がどんな部屋に住むんだよ! いやルンバはマジで買っていい ドラム式はいいものだが高すぎる 食洗機はいらん

    330 20/05/07(木)03:48:19 No.686713617

    プロジェクターって昼間でも使えるのかね

    331 20/05/07(木)03:48:21 No.686713618

    >借金してでもドラム型洗濯機は買うと捗るからおすすめしたい 更に言うなら洗濯乾燥機

    332 20/05/07(木)03:48:36 No.686713639

    >銅イオンは効く相手多いが10円玉使うのは気が引けるな 銅板を 買うのです

    333 20/05/07(木)03:49:03 No.686713680

    >借金してでもドラム型洗濯機は買うと捗るからおすすめしたい 脱水力が高いから部屋干しでも服が臭わないんだよね もう縦型には戻れない

    334 20/05/07(木)03:49:11 No.686713690

    自炊を切り捨てると冷蔵庫と食洗機いらなくなるぞ

    335 20/05/07(木)03:49:22 No.686713704

    布団は安物買って一年に一回変える方がいいと思う

    336 20/05/07(木)03:49:26 No.686713715

    横向きで寝るなら絶対抱き枕使った方がいい アニメキャラとか印刷されてないやつな

    337 20/05/07(木)03:49:27 No.686713716

    >自炊を切り捨てると冷蔵庫と食洗機いらなくなるぞ 冷蔵庫は必要じゃね!?

    338 20/05/07(木)03:49:29 No.686713719

    機能性シーツはこれからの季節大事だな ワッフルみたいな凸凹パターン織りになってるやつとか

    339 20/05/07(木)03:49:36 No.686713735

    枕はニトリがいいぞ あそこやたらと種類置いてる

    340 20/05/07(木)03:49:43 No.686713745

    空気清浄機はロフトだとどこに置いたらいいんだ? 2つ買うしかないのか?

    341 20/05/07(木)03:49:45 No.686713748

    >プロジェクターって昼間でも使えるのかね 暗くしないと無理

    342 20/05/07(木)03:49:46 No.686713750

    いや冷蔵庫は要る しかも一人暮らし用の小サイズの…とか変にケチらずに

    343 20/05/07(木)03:49:55 No.686713759

    >布団は安物買って一年に一回変える方がいいと思う 昔と違って打ち直しするより安いしね…

    344 20/05/07(木)03:49:56 No.686713761

    食洗機を置くスペースが問題なんだよなぁ

    345 20/05/07(木)03:50:07 No.686713781

    >アニメキャラとか印刷されてないやつな されてないやつよりはされてるほうがよくない?

    346 20/05/07(木)03:50:10 No.686713787

    冷蔵庫は海外製のもかなり良くなってるからAQUAとかのでも意外と平気

    347 20/05/07(木)03:50:25 No.686713806

    >>布団は安物買って一年に一回変える方がいいと思う >昔と違って打ち直しするより安いしね… 捨てるのが若干めんどくさい あとタイミング間違えて急に寒くなったときとか

    348 20/05/07(木)03:50:28 No.686713811

    都心の人ってやたらコインランドリー使ってるんじゃないの? 女性利用者増えてるよね

    349 20/05/07(木)03:50:40 No.686713839

    >>自炊を切り捨てると冷蔵庫と食洗機いらなくなるぞ >冷蔵庫は必要じゃね!? 必須度で言うと冷蔵より冷凍な気はする 冷食なしはキツイ

    350 20/05/07(木)03:50:46 No.686713847

    >空気清浄機はロフトだとどこに置いたらいいんだ? >2つ買うしかないのか? 俺は一階に新しいの ロフトに前の置いてる

    351 20/05/07(木)03:51:02 No.686713870

    食洗機は人によるからなんとも… 料理したいなら買って損はない結婚するなら是非買っとけ

    352 20/05/07(木)03:51:32 No.686713915

    自炊しなくても冷蔵庫はいる 冷凍室がでかいやつがいい

    353 20/05/07(木)03:51:36 No.686713922

    >冷蔵庫は海外製のもかなり良くなってるからAQUAとかのでも意外と平気 元々日立かどっかの白物部門だから海外製っていうか元々いいものだと思う

    354 20/05/07(木)03:51:42 No.686713935

    一人暮らしならなおのことでかい冷蔵庫が必要になるのだ

    355 20/05/07(木)03:51:59 No.686713958

    オタクでも日々の生活用品にオタク要素が混じっていると嬉しいかor問題ないかorしんどいかってのは分かれるからな… 俺はなんかダメなタイプなのでそういう系のグッズとかも避けちゃうな

    356 20/05/07(木)03:51:59 No.686713959

    お前んちの冷凍庫あらゆる麺類が入ってんな

    357 20/05/07(木)03:52:01 No.686713968

    食洗機は工事いるんじゃない?水道周りに 借家でできるのかな

    358 20/05/07(木)03:52:02 No.686713969

    高い電子レンジって安いのと何が違うんだ?

    359 20/05/07(木)03:52:02 No.686713972

    書き込みをした人によって削除されました

    360 20/05/07(木)03:52:13 No.686713990

    >>>布団は安物買って一年に一回変える方がいいと思う >>昔と違って打ち直しするより安いしね… >捨てるのが若干めんどくさい >あとタイミング間違えて急に寒くなったときとか 電話するだけじゃん… 車があれば近くのゴミ収集所に持ち込んでもいいぞ!! 寒くなってきた時用に毛布はいいものを買ってる

    361 20/05/07(木)03:52:39 No.686714027

    >お前んちの冷凍庫あらゆる麺類が入ってんな 褒めるなよ

    362 20/05/07(木)03:52:45 No.686714037

    >食洗機は人によるからなんとも… >料理したいなら買って損はない結婚するなら是非買っとけ あいつのメンテナンスを考えると手で洗った方がマシでは??ってならない??

    363 20/05/07(木)03:52:46 No.686714038

    >高い電子レンジって安いのと何が違うんだ? チンじゃなくてピーって鳴る レンジでピーしておいてって言ってる画像が貼られて一瞬「」がざわついてた

    364 20/05/07(木)03:53:03 No.686714060

    >食洗機は工事いるんじゃない?水道周りに >借家でできるのかな 工事不要のやつもあるぞ

    365 20/05/07(木)03:53:14 No.686714078

    ビニール手袋があれば食洗機はいらないよ なるべく洗う食器が少なくなるようにするんだ

    366 20/05/07(木)03:53:23 No.686714092

    >食洗機は工事いるんじゃない?水道周りに >借家でできるのかな 工事って言ってもちょっと外して間に挟むだけだよ

    367 20/05/07(木)03:53:30 No.686714102

    >あいつのメンテナンスを考えると手で洗った方がマシでは??ってならない?? よっぽど洗うもの多い時以外使わなくなった

    368 20/05/07(木)03:53:31 No.686714104

    冷蔵庫は料理するなら食材も料理も小分けにするから大きい方がいいししないならコンビニ弁当でもなんでも突っ込めるよう大きい方がいい

    369 20/05/07(木)03:53:53 No.686714141

    >食洗機は工事いるんじゃない?水道周りに >借家でできるのかな 食洗機にもビルトインタイプと据置卓上型があってな この場合考慮されてるのは後者だ ビルトインタイプは大体持ち家でやるもの

    370 20/05/07(木)03:53:53 No.686714143

    >ビニール手袋があれば食洗機はいらないよ >なるべく洗う食器が少なくなるようにするんだ 手で直接…?

    371 20/05/07(木)03:54:01 No.686714153

    一人暮らしだと食洗機はいらないかなぁと思っちゃう サイズ感が一人暮らし想定してないものばかりだし

    372 20/05/07(木)03:54:13 No.686714173

    重曹は一応買っておけ 何かと役に立つ 二日酔いの時とか

    373 20/05/07(木)03:54:29 No.686714204

    >重曹は一応買っておけ >何かと役に立つ >二日酔いの時とか 浴びるのか?

    374 20/05/07(木)03:54:32 No.686714205

    食洗機はいらない 皿にラップをかけるのがベストだからな

    375 20/05/07(木)03:54:39 No.686714214

    塗装乾かすのに最適だよ一人用食器乾燥機

    376 20/05/07(木)03:54:41 No.686714218

    一部屋に1つコロコロがある

    377 20/05/07(木)03:54:50 No.686714236

    座椅子は買っとけ

    378 20/05/07(木)03:54:53 No.686714241

    ラップかける必要なんてないぜ そう紙皿ならね

    379 20/05/07(木)03:54:54 No.686714245

    >塗装乾かすのに最適だよ一人用食器乾燥機 例の商品のことは言ってねーから!

    380 20/05/07(木)03:54:58 No.686714248

    食器は使い捨ての紙皿がいいって言ってた

    381 20/05/07(木)03:55:00 No.686714251

    食器はパン祭りの奴がいい 凄い洗いやすい

    382 20/05/07(木)03:55:10 No.686714268

    >塗装乾かすのに最適だよ一人用食器乾燥機 乾燥機じゃなくて食洗機の話してんだよ! しかもあの乾燥機本来の用途としてはゴミだよ!

    383 20/05/07(木)03:55:10 No.686714271

    4月から引っ越した家にウォシュレットがなくて発狂しそう 今携帯ウォシュレットで凌いでるがウォシュレットって高いねえ

    384 20/05/07(木)03:55:15 No.686714282

    じゅーそーは使用範囲を把握してなくて 俺では使いこなせなさそう

    385 20/05/07(木)03:55:36 No.686714311

    ズボラで洗うのがめんどくせえから 食ったら食洗機に突っ込めるのが楽って話なんだけど 手袋して洗う習慣あったらそりゃ要らねえよ…

    386 20/05/07(木)03:55:39 No.686714314

    ひんぱんに飲み物あっためてのむなら800Wモードあるレンジははやくて便利かもね

    387 20/05/07(木)03:55:42 No.686714322

    人を駄目にするクッションって流行ったけど買ってみて理解できたよ 俺はこいつ無しじゃ駄目になっちまう…

    388 20/05/07(木)03:55:45 No.686714327

    >食器はパン祭りの奴がいい >凄い洗いやすい あれ割れにくいのが強い

    389 20/05/07(木)03:55:48 No.686714331

    >食器は使い捨ての紙皿がいいって言ってた それやってると心が死んでいく気がする 個人の感想だが

    390 20/05/07(木)03:55:48 No.686714332

    紙皿はやってたが流石に何か悲しくなった

    391 20/05/07(木)03:55:50 No.686714334

    >浴びるのか? 少量飲めば胃酸を中和する

    392 20/05/07(木)03:56:21 No.686714377

    ソファに牛乳こぼした時重曹使ったけど結果から言うとソファも重曹も捨てた

    393 20/05/07(木)03:56:24 No.686714383

    扇風機2台買っとけ 玄関と窓に置くのだ

    394 20/05/07(木)03:56:24 No.686714385

    >それやってると心が死んでいく気がする >個人の感想だが どうしても見た目が悪いからね 俺は気にしないけど!

    395 20/05/07(木)03:56:30 No.686714390

    紙皿使ってるやつは偉いよ 俺はここ10年厚底フライパンから直接食ってる…

    396 20/05/07(木)03:56:42 No.686714406

    >扇風機2台買っとけ >玄関と窓に置くのだ そういうのはサーキュレーターじゃない?

    397 20/05/07(木)03:56:46 No.686714417

    >食器は使い捨ての紙皿がいいって言ってた お気に入りの食器はモチベーションが変わる… せめてどんぶりはあると便利

    398 20/05/07(木)03:56:57 No.686714433

    >それやってると心が死んでいく気がする >個人の感想だが わかる気がする…コンビニ弁当食った時みたいな感じ

    399 20/05/07(木)03:57:13 No.686714455

    一人でしかできないだろうが 紙皿紙コップはまぁ便利だ

    400 20/05/07(木)03:57:21 No.686714471

    >紙皿使ってるやつは偉いよ >俺はここ10年厚底フライパンから直接食ってる… フライパンはティファールのいいやつ使ってるからそんな恐ろしいことはできない

    401 20/05/07(木)03:57:24 No.686714476

    そもそも鍋とフライパンが皿でよくない?

    402 20/05/07(木)03:57:30 No.686714484

    電子レンジでラーメン作れるどんぶりは一つほしい 電子レンジでラーメン作らなくても耐熱性のあるどんぶりとして使えるから

    403 20/05/07(木)03:57:44 No.686714508

    紙コップはスープとか作る用に使ってるな 飲み物はペットボトルに口つけないで飲むぜー

    404 20/05/07(木)03:58:04 No.686714535

    紙皿なんて気にしねえよって俺も思ってたけど何かジワジワダメージが入ってくるんだ 食い物が心に与える影響はめっちゃでかい

    405 20/05/07(木)03:58:12 No.686714550

    >そもそも鍋とフライパンが皿でよくない? 冷凍食品とかとのコンボで洗い物ゼロにできるのが紙皿の強み

    406 20/05/07(木)03:58:23 No.686714571

    せめて食器は鍋直でなくどんぶり1個に任せるくらいでいいじゃん 洗いやすいしめしからパスタまでなんでも入るし

    407 20/05/07(木)03:58:37 No.686714599

    レンジでパスタ作れるあれ全然使ってねえな… 普通に茹でてる

    408 20/05/07(木)03:58:41 No.686714604

    良い家電良い家具を買うと不思議と手入れも丁寧にするようになって結果生活が綺麗になるぞ

    409 20/05/07(木)03:58:59 No.686714630

    >レンジでパスタ作れるあれ全然使ってねえな… >普通に茹でてる コンロが少ないとあれで茹でてる間にソース作れるのがいいんだ

    410 20/05/07(木)03:59:07 No.686714639

    皿は食ったらティッシュで拭って よっぽど脂っこいのじゃないかぎり二回くらい洗わずまた使う 炊飯器の内釜洗わない パリパリになったらサッとはらって 次の米研ぐ時かけ回すからきれいになるだろってなる いつか腹壊すな俺

    411 20/05/07(木)03:59:31 No.686714666

    歯ブラシはいいの使うようにしてる デンターシステマEX44Mマジおすすめ

    412 20/05/07(木)03:59:47 No.686714700

    冷蔵庫もいいけど冷凍庫おすすめ 最近の冷凍食品美味すぎる

    413 20/05/07(木)03:59:55 No.686714712

    >コンロが少ないとあれで茹でてる間にソース作れるのがいいんだ 2口コンロじゃないと料理したくないってなる

    414 20/05/07(木)04:00:00 No.686714719

    またぞろS&Bのまぜるだけソース… こいつうまいっスね

    415 20/05/07(木)04:00:26 No.686714760

    >レンジでパスタ作れるあれ全然使ってねえな… すぐ歪んで蓋閉まらなくなるしな

    416 20/05/07(木)04:00:35 No.686714777

    安いパスタが売ってない…

    417 20/05/07(木)04:00:36 No.686714780

    >冷蔵庫もいいけど冷凍庫おすすめ >最近の冷凍食品美味すぎる なんでもあるし何より自分で作るよりゴミが少ない…

    418 20/05/07(木)04:00:55 No.686714812

    >最近の冷凍食品美味すぎる 冷凍うどんは常備しておきたい

    419 20/05/07(木)04:00:58 No.686714817

    >冷蔵庫もいいけど冷凍庫おすすめ >最近の冷凍食品美味すぎる 粉スープもよく溶けるしね

    420 20/05/07(木)04:01:11 No.686714839

    >最近の冷凍食品美味すぎる 最近のは本当に美味しいよね ファミマの炙り焼豚の極太つけ麺ってのがハマる美味しさでした 魚介出汁の効いたタレが美味いのなんの…

    421 20/05/07(木)04:01:14 No.686714842

    蓋歪みネタはもういいよ!

    422 20/05/07(木)04:01:14 No.686714844

    出力強い掃除機とドライヤーはいいぞ よわよわなの使ってられんわってなる

    423 20/05/07(木)04:01:16 No.686714854

    >>冷蔵庫もいいけど冷凍庫おすすめ >>最近の冷凍食品美味すぎる >なんでもあるし何より自分で作るよりゴミが少ない… 一人前じゃ足りないんデブよねえ ていうかあれで足りる男いるのか

    424 20/05/07(木)04:01:17 No.686714856

    内側が起毛になってるビニ手はマジでいいぞ するっと脱ぎ履きできて気持ちいい マジで買ってみてくれ

    425 20/05/07(木)04:01:21 No.686714860

    >冷凍うどんは常備しておきたい うどんチン! お茶漬けの元サーッ! できた!

    426 20/05/07(木)04:01:42 No.686714884

    冷凍そばも角が立ってて香り豊かでうどんより冷凍の強みを感じるぞ

    427 20/05/07(木)04:01:48 No.686714897

    レンジでそうめん茹でるのを使ってた 秋口に安売りしてたからまとめ買いして冬は温かいのを食べてた

    428 20/05/07(木)04:01:58 No.686714905

    一人暮らしでスピーカー電球いる? 夜中イヤホンじゃないとうるせぇぞころすぞタコとか言われるよ

    429 20/05/07(木)04:02:01 No.686714908

    >冷凍うどんは常備しておきたい 冷凍庫内でちょっと嵩張るぐらいしか欠点のない最強食品来たな…

    430 20/05/07(木)04:02:01 No.686714909

    >いつか腹壊すな俺 かえって耐性ついてそう

    431 20/05/07(木)04:02:16 No.686714932

    冷凍食品の賞味期限ってそんな気にしなくていいんだっけ 去年の冷凍餃子を去年のラー油とお酢で食ったけどなんともなかった

    432 20/05/07(木)04:02:17 No.686714934

    冷やし中華をなんか簡単に作れるやつほしい ゆでるのだるすぎる

    433 20/05/07(木)04:02:19 No.686714939

    >内側が起毛になってるビニ手はマジでいいぞ さっきから勧めてるのはお前かい? 感触はわかる 洗い物の話はズレてるけど

    434 20/05/07(木)04:02:24 No.686714948

    冷凍うどんは冷凍してもモチモチ感を出すためにタピオカ練り込んでると聞いて目から鱗だった

    435 20/05/07(木)04:02:53 No.686714998

    >夜中イヤホンじゃないとうるせぇぞころすぞタコとか言われるよ 厚い壁か大らかな隣人買え

    436 20/05/07(木)04:02:55 No.686715003

    >冷凍そばも角が立ってて香り豊かでうどんより冷凍の強みを感じるぞ 最近はそばも強いのか

    437 20/05/07(木)04:03:06 No.686715017

    >冷やし中華をなんか簡単に作れるやつほしい >ゆでるのだるすぎる 冷やして水切るのもだるい 洗い物がどんどん増える

    438 20/05/07(木)04:03:31 No.686715073

    冷凍チャーハンはどれが最強なのか自分の中で決着が付いてない どれもうめえようめえんだ

    439 20/05/07(木)04:03:40 No.686715077

    電子レンジとポットと冷凍庫あれば一人暮らしの食生活には困らないと思う

    440 20/05/07(木)04:03:43 No.686715082

    >一人前じゃ足りないんデブよねえ >ていうかあれで足りる男いるのか 個人的にはあわせてスープを飲むと満足度高くて腹八分目でおさまって良い感じになる

    441 20/05/07(木)04:03:47 No.686715085

    俺はカプリチョーザでバイトしてたせいでパスタは一回炒めないとなんか嫌マン!!

    442 20/05/07(木)04:04:04 No.686715111

    >冷やし中華をなんか簡単に作れるやつほしい >ゆでるのだるすぎる カッカッ

    443 20/05/07(木)04:04:04 No.686715112

    金ザルって洗っててすごい不毛な気分にならない? 流しても水が素通りしていく感あるしどう洗うのがいいんだろう

    444 20/05/07(木)04:04:15 No.686715130

    >電子レンジとポットと冷凍庫あれば一人暮らしの食生活には困らないと思う ポットよりティファールがいい

    445 20/05/07(木)04:04:22 No.686715141

    >>冷やし中華をなんか簡単に作れるやつほしい >>ゆでるのだるすぎる >カッカッ 買った方が 早インパラ

    446 20/05/07(木)04:04:23 No.686715145

    プロジェクターは1万以下のは全部ひっどいぞ

    447 20/05/07(木)04:04:25 No.686715146

    レンジパスタ器はレンジ買い替えたら中すこし小さくて引っかかるようになってしまって使わなくなったな

    448 20/05/07(木)04:04:30 No.686715151

    あまり知られてないけど珪藻土マットを削った時に出る粉は料理に使うといい味が出るから試してみるといいよ 味噌汁とかいろいろ使える

    449 20/05/07(木)04:04:59 No.686715193

    ジャンプに興味ない人は月曜日対策でキン肉マンにしよう

    450 20/05/07(木)04:05:12 No.686715213

    >珪藻土マットを削った時に出る粉は料理に使うといい味が出る ウソだろ…

    451 20/05/07(木)04:05:19 No.686715222

    >>電子レンジとポットと冷凍庫あれば一人暮らしの食生活には困らないと思う >ポットよりティファールがいい まぁ手軽にお湯がわかせればいいんだけどさ コンロとか無くても意外と平気よね

    452 20/05/07(木)04:05:22 No.686715225

    >ポットよりティファールがいい 電子ポットとティファールって違うのか…?

    453 20/05/07(木)04:05:27 No.686715236

    >あまり知られてないけど珪藻土マットを削った時に出る粉は料理に使うといい味が出るから試してみるといいよ きったねえな…

    454 20/05/07(木)04:06:02 No.686715284

    コロナのせいで家にずっといるしストレスがやばいので散財したくなってる なんかオススメあったら是非教えて欲しい 暇つぶし品から日用品までなんでもいい 頼む…

    455 20/05/07(木)04:06:03 No.686715290

    靴買うと外歩く時足痛くなくてめちゃくちゃ便利だぞ

    456 20/05/07(木)04:06:10 No.686715302

    >あまり知られてないけど珪藻土マットを削った時に出る粉は料理に使うといい味が出るから試してみるといいよ >味噌汁とかいろいろ使える 嫌だよ生足で踏んでその水分吸ってるんだぞ…

    457 20/05/07(木)04:06:17 No.686715313

    >コロナのせいで家にずっといるしストレスがやばいので散財したくなってる >なんかオススメあったら是非教えて欲しい >暇つぶし品から日用品までなんでもいい >頼む… 猫がおすすめ

    458 20/05/07(木)04:06:27 No.686715329

    >あまり知られてないけど珪藻土マットを削った時に出る粉は料理に使うといい味が出るから試してみるといいよ >味噌汁とかいろいろ使える 想像しただけで気持ち悪い!

    459 20/05/07(木)04:06:31 No.686715340

    >>ポットよりティファールがいい >電子ポットとティファールって違うのか…? 保温できるかできないか

    460 20/05/07(木)04:06:35 No.686715343

    >靴買うと外歩く時足痛くなくてめちゃくちゃ便利だぞ ここは異世界じゃねえんだぞ

    461 20/05/07(木)04:06:58 No.686715365

    >コロナのせいで家にずっといるしストレスがやばいので散財したくなってる >なんかオススメあったら是非教えて欲しい >暇つぶし品から日用品までなんでもいい >頼む… コミケのカタログ買おうぜ やってないのに売ってるのすげえってなるよ

    462 20/05/07(木)04:06:58 No.686715366

    >コロナのせいで家にずっといるしストレスがやばいので散財したくなってる >なんかオススメあったら是非教えて欲しい >暇つぶし品から日用品までなんでもいい >頼む… 100均で買えるブロックおもちゃ

    463 20/05/07(木)04:07:01 No.686715368

    珪藻土を料理にとか面白いと思って言ってんでしょ

    464 20/05/07(木)04:07:05 No.686715374

    食洗機とスロークッカー 金で時間と労力買ってる感じするからオススメ

    465 20/05/07(木)04:07:12 No.686715384

    バスマットだけはいいことを聞いた

    466 20/05/07(木)04:07:37 No.686715426

    食器もザルも鍋かたらいにためた水に通してまずざっと泡流すわ

    467 20/05/07(木)04:07:45 No.686715434

    コロナ期間中に散財するのはやめとけ いつまでこの期間が続くかわからんし貯蓄も無限じゃねぇんだ 贅沢の代償の切り詰め生活は惨めだぞ

    468 20/05/07(木)04:07:51 No.686715448

    >コロナのせいで家にずっといるしストレスがやばいので散財したくなってる >なんかオススメあったら是非教えて欲しい >暇つぶし品から日用品までなんでもいい >頼む… 知恵の輪大量に買ってIQを極めて外で自慢しろ

    469 20/05/07(木)04:08:02 No.686715465

    >厚い壁か大らかな隣人買え 学生さんイメージでやっすいとこ住むから壁薄かろうなと思ったけど社会人か…

    470 20/05/07(木)04:08:07 No.686715476

    こういう小さい買い物だけど便利っていうのいいよね 高額商品より気楽に試せて

    471 20/05/07(木)04:08:09 No.686715479

    >コロナのせいで家にずっといるしストレスがやばいので散財したくなってる オーブンレンジ買って 小麦粉こねてピザ焼くの楽しいよ あとはコーヒーミルごりごりやってると落ち着くとか

    472 20/05/07(木)04:08:17 No.686715490

    お気に入りの鍋でカレーだけは作るんじゃないぞ…

    473 20/05/07(木)04:08:56 No.686715550

    ドーミーとか寮とか下宿とかで一人暮らしするもんじゃないね メリットは有るけどデメリットの方がやっぱでかい

    474 20/05/07(木)04:09:08 No.686715573

    >コロナ期間中に散財するのはやめとけ >いつまでこの期間が続くかわからんし貯蓄も無限じゃねぇんだ >贅沢の代償の切り詰め生活は惨めだぞ 医療系なので仕事は変わりなく 休日は自粛 マジでなんで生きてるのかわからないので金使いたい

    475 20/05/07(木)04:09:22 No.686715593

    書き込みをした人によって削除されました

    476 20/05/07(木)04:09:23 No.686715595

    100均の段ボールカッターマジ便利 段ボール切ること全然ないけど切る機会あったらあるとなしで段違い

    477 20/05/07(木)04:10:14 No.686715668

    プレッシャーキングプロとかヘルシオみたいな 電気鍋?電気圧力鍋?はどうだろう わりと自炊はするのでブロッコリー大量に茹でたりしたいので欲しいんだけども

    478 20/05/07(木)04:10:17 No.686715674

    前教えてもらった風呂で使う銀のミストみたいなやつめっちゃよかった 買うのめんどくさくて継続してないけど

    479 20/05/07(木)04:10:30 No.686715696

    二重構造になってて外鍋の湯で内鍋に火通して絶対にこげないやつとかあるんかなと カレーを弱火で慎重にかきまわしながら思う

    480 20/05/07(木)04:10:34 No.686715700

    トランスフォーマーいいよ 変形難度がそこそこ高いやつオススメ

    481 20/05/07(木)04:10:58 No.686715736

    >1人用の鍋欲しいわ 3000円くらいで売ってるだろ なんなら100均で見た覚えがある

    482 20/05/07(木)04:11:16 No.686715762

    >贅沢の代償の切り詰め生活は惨めだぞ インフラ系で休日返上だから使うね!

    483 20/05/07(木)04:11:16 No.686715763

    >オーブンレンジ買って >小麦粉こねてピザ焼くの楽しいよ ピザいいよね… チーズお高いからってはじめたチーズ抜きレシピ開拓が結構楽しい

    484 20/05/07(木)04:11:55 No.686715812

    割と本気で言わせてもらうがたこ焼きプレート 電気のやつはゴミだぞ

    485 20/05/07(木)04:11:58 No.686715818

    >コロナ期間中に散財するのはやめとけ >いつまでこの期間が続くかわからんし貯蓄も無限じゃねぇんだ >贅沢の代償の切り詰め生活は惨めだぞ 正直5/7で終わりだと思う

    486 20/05/07(木)04:12:01 No.686715824

    カレーは正直味に妥協するならレトルトが最適な気がする… 作ったあとの鍋洗うのがクソめんどくせえ

    487 20/05/07(木)04:12:21 No.686715852

    最近よかったのってやっぱ寝具だな 毎日使う物だしオーダーメイドでもいいくらいだ

    488 20/05/07(木)04:12:23 No.686715854

    >いつまでこの期間が続くかわからんし貯蓄も無限じゃねぇんだ 自粛室内で切り詰めすぎて鬱になるよりは やり過ぎない買い物で心豊かに暮らすのもアリだよ

    489 20/05/07(木)04:12:38 No.686715869

    カレーの鍋を洗う前拭き取ると猛烈にテンション下がるよね

    490 20/05/07(木)04:12:58 No.686715896

    むしろ使えって10万配ったんじゃないの?

    491 20/05/07(木)04:13:33 No.686715950

    牛乳パックを正方形に切り出した紙用意しておくと鍋のカレーこそげおとすのに良い

    492 20/05/07(木)04:14:06 No.686715994

    >カレーは正直味に妥協するならレトルトが最適な気がする… >作ったあとの鍋洗うのがクソめんどくせえ 少しカレーを余らせておいてな そこにダシをオタマ一杯分いれるじゃろ そして米とチーズと卵を入れて少しかき回すとカレーリゾットが出来上がり 鍋もコメがカレーをこそぎ落として綺麗になるという一人暮らし15年が編み出した妙技よ

    493 20/05/07(木)04:14:06 No.686715998

    カレー食い終えたら鍋に鰹だしの粉とかお湯で溶かして入れとくといいよ カレースープで洗う段階緩和できる

    494 20/05/07(木)04:14:11 No.686716011

    洗濯機は買うなら乾燥機つきがいい

    495 20/05/07(木)04:14:32 No.686716046

    >毎日使う物だしオーダーメイドでもいいくらいだ 自分専用枕がよすぎて一時期22時くらいに寝て4度寝くらいしてたわ…

    496 20/05/07(木)04:14:45 No.686716075

    とりあえず脱いだもの入れとくかご 間違っても直接洗濯機の中に溜めてはいけない

    497 20/05/07(木)04:15:09 No.686716099

    カレーって1回作ったら2回カレーライス食ってラストカレーうどんにするもんだろ?

    498 20/05/07(木)04:15:15 No.686716114

    >とりあえず脱いだもの入れとくかご >間違っても直接洗濯機の中に溜めてはいけない やっぱカビる?

    499 20/05/07(木)04:15:20 No.686716124

    食べ終わったカレー鍋に米入れて炒めるとカレーピラフができて鍋もキレイになるって漫画で読んだ

    500 20/05/07(木)04:15:25 No.686716129

    >間違っても直接洗濯機の中に溜めてはいけない ダメなの?

    501 20/05/07(木)04:15:27 No.686716132

    十万で枕買うかな

    502 20/05/07(木)04:16:10 No.686716187

    蕎麦殻枕がフィットしてよかったけど ダニわいて泣きながら捨てた ストロー枕で妥協してる

    503 20/05/07(木)04:16:12 No.686716191

    >やっぱカビる? 洗濯物が臭くなる

    504 20/05/07(木)04:16:14 No.686716194

    密閉された空間に洗濯物をためたらニオイとかいろいろ… すぐ洗うならいいんじゃない

    505 20/05/07(木)04:16:27 No.686716210

    なんか有名サッカー選手と同じ敷マットレス買ったんだけどすごいいい気がする でも俺サッカー選手ほど体使ってないや

    506 20/05/07(木)04:16:46 No.686716230

    ピザはグリルで焼いてるなあ 石窯と似た温度だし魚の臭いつくかと思ったら特にそういうことはなかった

    507 20/05/07(木)04:16:47 No.686716234

    >十万で枕買うかな これおすすめ https://www.nitori-net.jp/ec/product/7550379s/

    508 20/05/07(木)04:16:52 No.686716247

    枕は高ければ高いほどいいというわけではないからお店でピローフィッターに選んでもらうといい

    509 20/05/07(木)04:16:54 No.686716248

    スピーカー電球は上階への迷惑過ごそうじゃない?

    510 20/05/07(木)04:17:08 No.686716264

    枕って金かけてもすぐにヘタれるイメージあるんだけど

    511 20/05/07(木)04:17:11 No.686716268

    >>やっぱカビる? >洗濯物が臭くなる あーそれが原因なのか これはいいことを聞いた すぐシャツが生乾きの匂いするようになって困ってたんだよな

    512 20/05/07(木)04:17:22 No.686716287

    23から27インチのモニターに変えたら一気にimgが快適になったよ 2万円しない安モニターだけど驚いたわ 23インチのはサブモニターに回したけどこれも便利

    513 20/05/07(木)04:17:45 No.686716311

    枕は好みの固さ高さなのが身体にあってるかどうか分からんのよね

    514 20/05/07(木)04:17:51 No.686716326

    >珪藻土を料理にとか面白いと思って言ってんでしょ ぐぐってみたら分かる

    515 20/05/07(木)04:18:31 No.686716377

    筋トレ器具の腹筋ローラーいいよ 続ける忍耐が必要だけど

    516 20/05/07(木)04:18:38 No.686716383

    いやだよこわいよ

    517 20/05/07(木)04:19:25 No.686716442

    風呂場の防カビ燻煙剤は買っとけ カビてからじゃ遅い

    518 20/05/07(木)04:19:30 No.686716453

    >筋トレ器具の腹筋ローラーいいよ 俺は床を保つメンタルが足りなくて挫折した

    519 20/05/07(木)04:20:18 No.686716525

    タオルケットかさねて介護用ベッドじみたスロープ作って寝てるわ 俺の頭がデカくて重いせいか枕の範疇じゃしっくりこない

    520 20/05/07(木)04:20:20 No.686716529

    パスタは1時間半水に漬けて1分茹でるんだ

    521 20/05/07(木)04:20:24 No.686716537

    ポット型浄水器かなあ 濾過が早いので東レのを愛用してる

    522 20/05/07(木)04:20:27 No.686716541

    コロナ自粛をいいことに整形しまくってるんだが整形オススメだよ 生きるのが楽しくなるぞ

    523 20/05/07(木)04:20:54 No.686716578

    >ポット型浄水器かなあ >濾過が早いので東レのを愛用してる ちょっと型番教えてくれんかね

    524 20/05/07(木)04:22:07 No.686716690

    一人暮らし1年目の素人だけどこれは買って後悔した 電気圧力鍋 卓上ホットプレート すりおろしマシーン 油なしで揚げ物が出来るフライヤー 流しそうめんマシーン とくに流しそうめんマシーンは使う頻度が低い上に掃除が面倒だし電池がすぐ切れる 何で俺はこんなのに6000円も出したのか

    525 20/05/07(木)04:22:09 No.686716691

    このスレに連休前に遭遇して 部屋の改装に使いたかったなあ…

    526 20/05/07(木)04:22:38 No.686716730

    色んな人生があるもんだな

    527 20/05/07(木)04:22:53 No.686716749

    >電気圧力鍋 >卓上ホットプレート >すりおろしマシーン >油なしで揚げ物が出来るフライヤー >流しそうめんマシーン ほかはともかく最後は買う前にわかれや!!!

    528 20/05/07(木)04:23:33 No.686716800

    ノンフライヤー気になってたけどやっぱ微妙なのか

    529 20/05/07(木)04:23:37 No.686716807

    洗浄こまめに出来るなら電気ポッドは絶対あったほうがいい こまめと言っても月1で洗うだけだからそんな頻度は高くない

    530 20/05/07(木)04:23:50 No.686716826

    >何で俺はこんなのに6000円も出したのか タコ焼き器も買おうぜ!!

    531 20/05/07(木)04:23:52 No.686716827

    流しそうめんマシーンは子供とかと戯れるやつじゃん…

    532 20/05/07(木)04:23:55 No.686716831

    流しそうめんマシンとかなんで買ったのすぎる…

    533 20/05/07(木)04:24:00 No.686716839

    >一人暮らし1年目の素人だけどこれは買って後悔した 実家にモノ多くて料理豊富だったんだろうなあ… 一人暮らしだと助長ってモノ結構あるよね 電気圧力鍋どう駄目だったか知りたい

    534 20/05/07(木)04:24:05 No.686716842

    俺も一時期ノンフライヤー買うか迷ってた時期があった でも失敗なんですか…?

    535 20/05/07(木)04:24:34 No.686716887

    ポットないからバリスタマシンでカップ麺作ったら3分経ってもバリカタだったわ

    536 20/05/07(木)04:24:40 No.686716898

    いや俺はわかるよ流しそうめんマシーン 今まで家族とかいたのに一人だと急に人生の無意味さとか考え出して買っちゃうんだよな

    537 20/05/07(木)04:24:50 No.686716914

    >こまめと言っても月1で洗うだけだからそんな頻度は高くない クエン酸買ってさらさら入れて煮て 洗った事にしてるわ

    538 20/05/07(木)04:24:55 No.686716925

    「」イキン来たな...

    539 20/05/07(木)04:24:58 No.686716927

    >ほかはともかく最後は買う前にわかれや!!! 電気圧力鍋は「」ちゃんがおススメしてたんだよォ! すりおろしマシーンも フライヤーはいっときパソコンの横に置いて唐揚げ製造ラインを作るくらいハマったけど 天井と壁が真っ黄色になったから失敗だったよ!あれキッチン以外で使えない!

    540 20/05/07(木)04:24:59 No.686716929

    ダイソーで500で売ってるよバスマット 微妙過ぎるからあくまでお試しで気に入ったら買うといいよ

    541 20/05/07(木)04:25:10 No.686716948

    >何で俺はこんなのに6000円も出したのか 深夜の通販番組みたいなラインナップしやがって…

    542 20/05/07(木)04:25:11 No.686716953

    >>こまめと言っても月1で洗うだけだからそんな頻度は高くない >クエン酸買ってさらさら入れて煮て >洗った事にしてるわ え!それだけじゃダメなの!?

    543 20/05/07(木)04:25:21 No.686716966

    料理する人からしたら油なしフライヤーとか論外では?

    544 20/05/07(木)04:25:28 No.686716974

    流しそうめんはいらんがにんじんしりしり器は便利だろ

    545 20/05/07(木)04:25:47 No.686717003

    >フライヤーはいっときパソコンの横に置いて唐揚げ製造ラインを作るくらいハマったけど >天井と壁が真っ黄色になったから失敗だったよ!あれキッチン以外で使えない! 深夜なのにヤバいお腹いたい

    546 20/05/07(木)04:25:50 No.686717009

    >天井と壁が真っ黄色になったから失敗だったよ!あれキッチン以外で使えない! やりすぎただけでは…?

    547 20/05/07(木)04:25:56 No.686717018

    >フライヤーはいっときパソコンの横に置いて唐揚げ製造ラインを作るくらいハマったけど 色々とやべえな

    548 20/05/07(木)04:26:00 No.686717027

    1人暮らしでわけわからんもの買う気持ちはよくわかる

    549 20/05/07(木)04:26:06 No.686717037

    ケトルだけは買っておいた方がいいと断言できる

    550 20/05/07(木)04:26:10 No.686717041

    >>何で俺はこんなのに6000円も出したのか >深夜の通販番組みたいなラインナップしやがって… 実際買ったのショップジャパンだから…

    551 20/05/07(木)04:26:16 No.686717048

    ショップジャパン「」が終わり頃に来るのラスボスみたいでカッコイイな

    552 20/05/07(木)04:26:37 No.686717076

    >フライヤーはいっときパソコンの横に置いて唐揚げ製造ラインを作るくらいハマったけど >天井と壁が真っ黄色になったから失敗だったよ!あれキッチン以外で使えない! 四六時中使ってるからでは?

    553 20/05/07(木)04:26:41 No.686717079

    ジャンプは電子にしないと部屋のゴミが増える 社会人になったら移動時間も増えるしそういうときにも読める

    554 20/05/07(木)04:26:42 No.686717081

    >>深夜の通販番組みたいなラインナップしやがって… >実際買ったのショップジャパンだから… 深夜だから駄目だった

    555 20/05/07(木)04:26:43 No.686717083

    負の見本みたいなやつだ

    556 20/05/07(木)04:26:43 No.686717084

    ノンフライヤーはどういう理屈で壁真っ黄色になるんだよ

    557 20/05/07(木)04:26:54 No.686717101

    テフロン加工の中華鍋は炒め物煮物揚げ物に加えて焦げ付き知らずでカレーまで行けるから鍋類断捨離しろって言われたらこれだけ残す絶対に

    558 20/05/07(木)04:26:57 No.686717109

    唐揚げラインまで作ってくれたならフライヤーも本望だろう

    559 20/05/07(木)04:27:00 No.686717114

    自宅に唐揚げ製造ラインを敷くのはやべーな…

    560 20/05/07(木)04:27:09 No.686717130

    雑に言ったら本当にショップジャパンで駄目だった

    561 20/05/07(木)04:27:33 No.686717156

    そんなに利用したならフライヤー君も笑顔で成仏してくれるよ

    562 20/05/07(木)04:27:47 No.686717177

    >ジャンプは電子にしないと部屋のゴミが増える >社会人になったら移動時間も増えるしそういうときにも読める 読み終わったジャンプは鍋敷きにしたり油捨てるときに吸わせたりできるんだぞ

    563 20/05/07(木)04:27:49 No.686717179

    冷え性だったので足元ヒーターはなんで今まで買わなかったんだろうってレベルでお世話になってる ホットカーペットの火力不足で半ば諦めてたかもしれん

    564 20/05/07(木)04:27:50 No.686717183

    ショッカーですらからあげ生産部屋わけて作るわ

    565 20/05/07(木)04:27:53 No.686717190

    まてよ?じゃあやっぱ油使わないフライヤー自体はいいものだったんじゃないのか?

    566 20/05/07(木)04:28:06 No.686717206

    割と有効利用してて駄目だった

    567 20/05/07(木)04:28:07 No.686717207

    >ちょっと型番教えてくれんかね ポットはPT302SVを買った カートリッジは高除去と時短浄水をうたったPTC.SVJかPTC.SV2J(前者の2個入り)を使うのだがこれがちょい高め こだわりが無ければブリタのがカートリッジ安いのでランニングコスト抑えられるかも

    568 20/05/07(木)04:28:09 No.686717211

    >え!それだけじゃダメなの!? なんとなく洗うと言うからちゃんとスポンジとか使ってるのかと これでいいよな…!

    569 20/05/07(木)04:28:11 No.686717214

    >実際買ったのショップジャパンだから… 友達にいるとすごい楽しそうだなお前

    570 20/05/07(木)04:28:25 No.686717235

    唐揚げすきすぎる…

    571 20/05/07(木)04:28:42 No.686717258

    >読み終わったジャンプは鍋敷きにしたり油捨てるときに吸わせたりできるんだぞ 踏み台昇降ダイエットにも使えるしな

    572 20/05/07(木)04:28:57 No.686717274

    そんなに流しそうめんやりたいというのがもうかわいい

    573 20/05/07(木)04:29:24 No.686717315

    案外飲み物回すゴミを愛用してる「」も居るかもしれないな…

    574 20/05/07(木)04:29:34 No.686717328

    >>実際買ったのショップジャパンだから… >友達にいるとすごい楽しそうだなお前 流しそうめんマシーン買ったからウチ来いよ!って言われたら行く!ってなる

    575 20/05/07(木)04:29:47 No.686717350

    >>ちょっと型番教えてくれんかね >ポットはPT302SVを買った >カートリッジは高除去と時短浄水をうたったPTC.SVJかPTC.SV2J(前者の2個入り)を使うのだがこれがちょい高め >こだわりが無ければブリタのがカートリッジ安いのでランニングコスト抑えられるかも なるほどわざわざ水道に取り付けなくてもいいって寸法か これはいいかも

    576 20/05/07(木)04:30:08 No.686717378

    >踏み台昇降ダイエットにも使えるしな それはやめとけ滑って転んでジャンプの海に沈むぞ

    577 20/05/07(木)04:30:11 No.686717384

    俺も10万でこのくらい無駄遣いしてみたくなってきた

    578 20/05/07(木)04:30:20 No.686717394

    潤滑グリスのコクとうまみが出るカップはいらないよ!

    579 20/05/07(木)04:30:25 No.686717399

    お湯沸かすのはポットと電気ケトルどっちがおすすめ?

    580 20/05/07(木)04:30:46 No.686717425

    俺も流しそうめんマシーン買うか…

    581 20/05/07(木)04:30:46 No.686717426

    ワンルームなら普通にテレビ買えよ

    582 20/05/07(木)04:30:53 No.686717433

    電気屋とかおもちゃ屋でも数年おきにプッシュしてくるよね流しそうめん器

    583 20/05/07(木)04:30:55 No.686717436

    電気圧力鍋は自炊するならふつーにいいと思うけど 自分はスロークッカーとコンセントタイマーにしてる だいたい合計4000円くらい

    584 20/05/07(木)04:31:07 No.686717458

    家電ではないがビオレの使い捨てボディーシートが手放せない GATSBYみたいなハッカ入れたりアルコール入れたりしていなくて肌に刺激少ないのがもう最高

    585 20/05/07(木)04:31:20 No.686717474

    >お湯沸かすのはポットと電気ケトルどっちがおすすめ? 電気ケトルは買ってよかった調理器具の上位に食い込む便利さだ

    586 20/05/07(木)04:31:32 No.686717487

    >電気圧力鍋は自炊するならふつーにいいと思うけど >自分はスロークッカーとコンセントタイマーにしてる だいたい合計4000円くらい スロークッカーって何作るの??

    587 20/05/07(木)04:31:48 No.686717510

    流しそうめんマシーンはこう…デザート冷やすとか?

    588 20/05/07(木)04:31:57 No.686717522

    自炊する気ならそこの深いテフロンフライパンかな

    589 20/05/07(木)04:32:16 No.686717547

    >家電ではないがビオレの使い捨てボディーシートが手放せない >GATSBYみたいなハッカ入れたりアルコール入れたりしていなくて肌に刺激少ないのがもう最高 へー明日買ってみよう

    590 20/05/07(木)04:32:22 No.686717558

    >お湯沸かすのはポットと電気ケトルどっちがおすすめ? お湯使い頻度が高いなら間違いなく電気ポッド 日に3回もお湯沸かさないって生活なら電気ケトルでいい

    591 20/05/07(木)04:32:51 No.686717590

    フライパン買うなら蓋つきのがいいぞ

    592 20/05/07(木)04:33:12 No.686717625

    >俺も10万でこのくらい無駄遣いしてみたくなってきた 10万なんか大人が本気出したら一瞬で蒸発するぞ

    593 20/05/07(木)04:33:27 No.686717638

    >フライパン買うなら蓋つきのがいいぞ 意外といいよねレミパン

    594 20/05/07(木)04:33:31 No.686717642

    >フライパン買うなら蓋つきのがいいぞ アルミホイルで

    595 20/05/07(木)04:33:43 No.686717659

    >お湯沸かすのはポットと電気ケトルどっちがおすすめ? 保温するより使う分だけ即沸かすケトルのがいい 麦茶量産で足りなくなったりしてもすぐお湯作り足せるし

    596 20/05/07(木)04:33:51 No.686717675

    ケトルで充分だと思うけど冬様にポットも買って満足してる

    597 20/05/07(木)04:34:20 No.686717717

    王将とかにあるピッチャーもあると便利だな

    598 20/05/07(木)04:34:42 No.686717746

    人に部屋見られる危険がないならゴミ箱はパイプ式のゴミ袋セットするタイプがいい 蓋つきは生ゴミ捨てる以外要らん

    599 20/05/07(木)04:34:58 No.686717770

    ネットサイトのレビューが当てにならないこのご時世だと このスレみたいな情報は割と宝だよね