虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/07(木)01:01:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/07(木)01:01:32 No.686686717

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/07(木)01:05:41 No.686687857

無事だったのかよ!よかったな!

2 20/05/07(木)01:07:24 No.686688332

結局死んだふりって有効なのかそうでないのか分からない クマに会ったらどうすればいいの

3 20/05/07(木)01:08:06 No.686688500

ゆっくり動く 背中を見せない

4 20/05/07(木)01:08:07 No.686688501

>結局死んだふりって有効なのかそうでないのか分からない >クマに会ったらどうすればいいの 有効じゃないから視線を外さないようにしながらゆっくり後ずさる

5 20/05/07(木)01:08:34 No.686688627

>クマに会ったらどうすればいいの 時間を巻き戻す

6 20/05/07(木)01:08:40 No.686688656

>クマに会ったらどうすればいいの 大声だして威嚇する 死んだふりは意味ないしむしろ食われるからやめとけ

7 20/05/07(木)01:09:04 No.686688772

素人丸出しテレフォンパンチをどうのこうの

8 20/05/07(木)01:09:35 No.686688912

そんな装備で大丈夫か?

9 20/05/07(木)01:09:42 No.686688935

死体のオブジェクトかと思ってたらイベント入って復活してきたのとボス戦に入るやつかと思った

10 20/05/07(木)01:10:57 No.686689246

割と怖がりだからジーッと睨み合ってたら何こいつ怖…って向こうから逃げていくこともある 冬眠から覚めた直後だったり出会った時点で直立してたら諦めらろ

11 20/05/07(木)01:12:11 No.686689559

両腕を掲げてウォアアアアアアア!!!!!!!とか叫びながら立ち向かえば逃げてくれるのか

12 20/05/07(木)01:13:18 No.686689884

コラッ!って叱るといいよ

13 20/05/07(木)01:20:23 No.686691626

俺自身が熊になることだ

14 20/05/07(木)01:21:26 No.686691840

極論熊がいるところに近づかないようにするのが最善なんだけどな…

15 20/05/07(木)01:24:06 No.686692491

素人丸出しのテレフォンパンチ避けて後ろから酸素の供給止めたらいいんだよな

16 20/05/07(木)01:25:13 No.686692727

大声出したら向こうも戦闘スイッチ入っちゃわない…?

17 20/05/07(木)01:25:27 No.686692775

熊ってもしかして害獣なのでは…?

18 20/05/07(木)01:25:33 No.686692792

バカのふりをする

19 20/05/07(木)01:26:17 No.686692938

クマと出会う=死んだふりが結びつかなくなったから理解するのに時間かかった

20 20/05/07(木)01:26:27 No.686692968

猪にばったり出くわした時ですら死んだのに熊なんて考えられん

21 20/05/07(木)01:26:54 No.686693074

一度奥多摩の山で遭遇した時は何もかもフリーズして立ち尽くすしかなかった 結局どっか行ってくれたけど正解の行動は何なのかいまだにわからない

22 20/05/07(木)01:27:22 No.686693169

猟友会来てくれー!

23 20/05/07(木)01:27:42 No.686693236

まず熊と遭遇するであろう場所にすら行きたくない…

24 20/05/07(木)01:29:38 No.686693663

結局遭遇した場合どうなるかは運なのでは?

25 20/05/07(木)01:29:56 No.686693713

>猪にばったり出くわした時ですら死んだのに熊なんて考えられん 成仏してくれ

26 20/05/07(木)01:30:18 No.686693774

鈴つけたりラジオ付けたりって実際大事なんだろうな

27 20/05/07(木)01:30:59 No.686693897

怖がりですぐ逃げるって説は正しいし好奇心旺盛でわりと寄ってくるって説も正しい 痛くなくても攻撃されたら逃げるって説も正しいし興奮すると人を襲うって説も正しい

28 20/05/07(木)01:31:12 No.686693951

熊鈴ですら専門家の意見が分かれるんだ めったにない遭遇時対応で正解なんて分かるわ無いし

29 20/05/07(木)01:32:43 No.686694259

散弾が皮のとこで止められるんですけど…やっべ怒ってこっち来た

30 20/05/07(木)01:32:49 No.686694279

熊それぞれってわけか

31 20/05/07(木)01:33:09 No.686694349

お手本春 https://youtu.be/_ItPnmx3X68?t=89

32 20/05/07(木)01:33:34 No.686694415

クマの性格で対応変わるしクマガチャ成功するしかない

33 20/05/07(木)01:33:47 No.686694470

ばったり出会った事あるけど特に何もされたわけじゃないのにトラウマになった

34 20/05/07(木)01:34:06 No.686694550

一度獲物判定された荷物とか持ち帰っちゃいけないらしいな

35 20/05/07(木)01:34:08 No.686694555

素人丸出しのテレフォンパンチを云々

36 20/05/07(木)01:34:38 No.686694643

>一度奥多摩の山で遭遇した時は何もかもフリーズして立ち尽くすしかなかった >結局どっか行ってくれたけど正解の行動は何なのかいまだにわからない 助かったからその場合は正解だったでいいんじゃないかな…

37 20/05/07(木)01:34:41 No.686694646

>結局どっか行ってくれたけど正解の行動は何なのかいまだにわからない 多分くまのほうもいまだに同じ事思ってるよ

38 20/05/07(木)01:35:38 No.686694837

真正面突撃体勢だと銃で致命傷になる部分がないとかなんとか

39 20/05/07(木)01:35:45 No.686694863

なんか二足で歩いてるカラフルな生き物おる… キモい… 攻撃した方がいいかな…

40 20/05/07(木)01:36:30 No.686695015

クマも人間を恐れて逃げ出す時にとりあえずワンパン入れていく事故が多いしな… 普通に逃げろや!

41 20/05/07(木)01:36:45 No.686695066

どうあっても出会った熊が食べる気だったらどうしようもないよ

42 20/05/07(木)01:37:15 No.686695169

こういう話考えるたびにクマにも性格があるだろうから最適解なんてないじゃんって思えちゃってちょっとした絶望感を味わう

43 20/05/07(木)01:37:39 No.686695266

>>結局どっか行ってくれたけど正解の行動は何なのかいまだにわからない >多分くまのほうもいまだに同じ事思ってるよ なんか個体差がハゲしくて皮の色が全部違う…

44 20/05/07(木)01:37:46 No.686695295

救急車呼んだのになんでいねえんだよ!

45 20/05/07(木)01:38:09 No.686695368

>どうあっても出会った熊が食べる気だったらどうしようもないよ 実際は熊が見慣れない人間をわざわざ食べる気になるのは非常に稀

46 20/05/07(木)01:38:38 No.686695450

>怖がりですぐ逃げるって説は正しいし好奇心旺盛でわりと寄ってくるって説も正しい >痛くなくても攻撃されたら逃げるって説も正しいし興奮すると人を襲うって説も正しい 人間だってビビりから通り魔まで何だっているもんな

47 20/05/07(木)01:39:24 No.686695619

>お手本春 https://www.youtube.com/watch?v=Vvj8NhHAKv8

48 20/05/07(木)01:39:40 No.686695681

ヒューマンイート済の熊なら無理やり来るかもだけどな

49 20/05/07(木)01:40:07 No.686695771

なんだあの二本足… 怖いからワンパン入れて怯ませて逃げる! 死んだ…

50 20/05/07(木)01:40:56 No.686695952

子供いたら先手必勝してくるし山行かないのが正解

51 20/05/07(木)01:41:07 No.686695995

あいつら後ろ足でダイス振って決めてる

52 20/05/07(木)01:41:11 No.686696005

ゴールデンカムイでやってたズボンのベルトを投げるやつとかいざ出くわしたらやってみようと思ってる 多分ベルト外してる間に逃げるか襲われるだろうけど

53 20/05/07(木)01:41:13 No.686696018

>クマも人間を恐れて逃げ出す時にとりあえずワンパン入れていく事故が多いしな… >普通に逃げろや! 背中向けて逃げ出したら何されるかわからないからとりあえず怯ませるね…って感じでは?

54 20/05/07(木)01:43:00 No.686696376

子連れの母熊引いたらもう無理だよね?

55 20/05/07(木)01:43:04 No.686696392

逃げるクマの場合追撃でうわ…あの二足歩行の生き物こわ…って学習するから…

56 20/05/07(木)01:44:07 No.686696592

熊も大変なんだろうな 俺も町で突然自分の理解を越えた宇宙人とkqに出くわしたらパニクるだろうしうっかり殴るかもしれん

57 20/05/07(木)01:44:12 No.686696615

>子連れの母熊引いたらもう無理だよね? 母熊は生きてる子熊からは離れないから 逃げれば追って来ないはず

58 20/05/07(木)01:45:33 No.686696903

北海道開拓の歴史でヒグマに出会って襲われても生き延びた人は 木に登ってるケースが多かったとさ クマが登ってくることもあるけど鼻を蹴れる位置関係になるのが有利なのかもしれないって

59 20/05/07(木)01:45:34 No.686696907

たまには人間襲っちゃおうかなーって気まぐれな奴もいるんだろうこっちからは見た目でわかんないだけで

60 20/05/07(木)01:45:58 No.686696983

熊って必ず穴蔵で冬眠してるの 未開の樹海のなかに昔のおじいちゃんの家あるんだけどいざ久々に行ったら中で寝てたりする?

61 20/05/07(木)01:46:13 No.686697048

やはり地の利…

62 20/05/07(木)01:46:26 No.686697095

お腹の下にしがみつけば攻撃できないってゴールデンカムイで見たから一か八か飛び込むしかねえ

63 20/05/07(木)01:46:30 No.686697110

一度人間を食うとこいつら怖くないって学習するから殺さないとまずい ってのは本当にそうなのか復讐の理由付けなのか

64 20/05/07(木)01:46:35 No.686697132

やっぱ素の実力で熊を上回るしかないな

65 20/05/07(木)01:46:45 No.686697166

唐辛子スプレーだけは絶対に効くらしいね 風向きで自爆するけど

66 20/05/07(木)01:47:21 No.686697281

熊くん安全圏から観察する分にはかわいいんだけどな

67 20/05/07(木)01:48:16 No.686697487

基本知識 su3870252.jpg

68 20/05/07(木)01:48:25 No.686697510

>お腹の下にしがみつけば攻撃できないってゴールデンカムイで見たから一か八か飛び込むしかねえ なんでそう変な方向に思い切りがいいのよ!

69 20/05/07(木)01:48:53 No.686697615

>熊くん安全圏から観察する分にはかわいいんだけどな 熊牧場に透明なトンネルあってそこから間近で見られるんだけど怖すぎてちょっと漏らした

70 20/05/07(木)01:49:01 No.686697650

>一度人間を食うとこいつら怖くないって学習するから殺さないとまずい >ってのは本当にそうなのか復讐の理由付けなのか 実際は統計出せるほど人間食った熊がいないからな…

71 20/05/07(木)01:49:15 No.686697697

羽根田治の「人を襲うクマ」っての読んだけどいざ会っちゃったらとにかくひたすら抵抗すれば運よく大怪我で済むかもね…ってくらいの教訓しか得られなかった この人の他の山岳遭難ドキュメンタリーはケーススタディとして色々と参考になるんだが

72 20/05/07(木)01:49:16 No.686697703

クマが出る森で草むらからガサガサ音が聞こえたときはダッシュで逃げた

73 20/05/07(木)01:49:21 No.686697720

まず立ち上がってくれない…!

74 20/05/07(木)01:49:41 No.686697771

動物園で見てもヒグマとシロクマはヤバいって感じる 博物館の剥製とかで隣に立てるとこれは絶対に無理って解る

75 20/05/07(木)01:50:20 No.686697900

>基本知識 >su3870252.jpg バキかタフのキャラでもなきゃ無理じゃねえかな…

76 20/05/07(木)01:50:27 No.686697922

>一度人間を食うとこいつら怖くないって学習するから殺さないとまずい >ってのは本当にそうなのか復讐の理由付けなのか 安全に取れる食材覚えるとそればっかり食うから 農園荒らす猿や猪と同じ

77 20/05/07(木)01:50:32 No.686697932

>基本知識 >su3870252.jpg 全部無理だけど5は特に無理そうだな…

78 20/05/07(木)01:50:44 No.686697972

振り向いたら小熊がじゃれてきて…

79 20/05/07(木)01:51:02 No.686698028

ある日 森のなか 熊さんに 出会った

80 20/05/07(木)01:51:20 No.686698080

マジなのかコラなのか気になるやつ su3870254.jpg

81 20/05/07(木)01:51:39 No.686698146

しかしなんでこんな動物がkawaiiの象徴みたいになってんだ…?

82 20/05/07(木)01:51:47 No.686698170

川沿い歩いてて下痢便みたいなでかいウンコあったら熊です ほかほかだったらすぐそこにいます

83 20/05/07(木)01:51:52 No.686698192

鈴を鳴らすことで出会う前からビビらせるのが大事らしいな

84 20/05/07(木)01:52:17 No.686698272

>マジなのかコラなのか気になるやつ >su3870254.jpg 流石にヒグマはそこまでデカくない 小熊は知らん

85 20/05/07(木)01:52:19 No.686698278

お互い「あっどうも…」って会釈するぐらいで済ませられないものか

86 20/05/07(木)01:52:45 No.686698367

熊はその強さから神様扱いされてるから そこからマスコット化したんじゃねえかな…

87 20/05/07(木)01:52:45 No.686698369

>マジなのかコラなのか気になるやつ >su3870254.jpg 志村後ろ~!

88 20/05/07(木)01:53:20 No.686698480

クマに股がりお馬の稽古って言うけどクマに乗れる方がすげえよな

89 20/05/07(木)01:53:26 No.686698495

>鈴を鳴らすことで出会う前からビビらせるのが大事らしいな 子連れだと先手必勝してくるから注意な

90 20/05/07(木)01:53:33 No.686698521

たけのこ掘りの人間殺してたクマは完全に人間餌扱いしてたみたいだし出会ったら終わりだな

91 20/05/07(木)01:53:39 No.686698547

>しかしなんでこんな動物がkawaiiの象徴みたいになってんだ…? http://img.2chan.net/b/res/686695486.htm 動きはやっぱかわいいよ

92 20/05/07(木)01:54:01 No.686698622

クマも山なんか篭ってるからだめなんだよな

93 20/05/07(木)01:54:18 No.686698672

今年は森の実りが少ないからよくわからんキモい動物の縄張りまで行ってみるか…

94 20/05/07(木)01:54:37 No.686698743

>クマに股がりお馬の稽古って言うけどクマに乗れる方がすげえよな 幼少期からそれくらい出来ないと土蜘蛛倒したり酒呑童子倒したり出来ないんだろう…

95 20/05/07(木)01:54:43 No.686698756

>しかしなんでこんな動物がkawaiiの象徴みたいになってんだ…? ルーズベルト大統領がらみの逸話がなんかあったような…アトミックドロップで倒したとかそんな感じの…

96 20/05/07(木)01:54:44 No.686698760

どっかの村で猟師に払う金が高額すぎたので上限設定したら そんな報酬額じゃくまとは戦えねえって猟師来なくなって熊害がやばいって村があるのをニュースで見た

97 20/05/07(木)01:54:54 No.686698798

正直ガンダムにでも乗ってなきゃ出会いたくない

98 20/05/07(木)01:54:56 No.686698810

最悪そこにへたりこんだ方が走って逃げだすよりはマシとかなんとか

99 20/05/07(木)01:55:01 No.686698822

なんであれ生き残れたらそれが正解だな

100 20/05/07(木)01:55:33 No.686698917

>クマも山なんか篭ってるからだめなんだよな 角界とかに進出したらいいんじゃないかね

101 20/05/07(木)01:56:11 No.686699035

ルーズベルトやるじゃん

102 20/05/07(木)01:56:43 No.686699134

>ルーズベルト大統領がらみの逸話がなんかあったような…アトミックドロップで倒したとかそんな感じの… それはテディベア誕生の逸話だろ!?

103 20/05/07(木)01:58:03 No.686699375

完全に戦闘モードになってこちらを獲物判定してるクマと戦うとか小銃持たされても嫌だわ

↑Top