ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/07(木)00:27:10 No.686676222
敵の大きいガンダムってワクワクするよね
1 20/05/07(木)00:27:44 No.686676375
アムロが動かしたら大活躍したのかなこれ
2 20/05/07(木)00:28:40 No.686676661
敵のガンダムはワクワクする 大きい敵はワクワクする 足せば超ワクワクする
3 20/05/07(木)00:29:20 No.686676875
ドロップキック!
4 20/05/07(木)00:30:49 No.686677340
パンチ
5 20/05/07(木)00:31:03 No.686677404
なんで急に40m級のガンダムを作ろうと思ったんだろう…
6 20/05/07(木)00:31:25 No.686677516
あの時代のアムロなら何乗っても大暴れするんじゃないの
7 20/05/07(木)00:31:49 No.686677669
だいぶ無骨な感じがあるけど これがMk2になると突然スタイリッシュというか 科学文明が100年は進んだ感じになるのが不思議だ
8 20/05/07(木)00:32:08 No.686677787
男の子はいくつになってもデカくて強くて格好いい物が大好きだから
9 20/05/07(木)00:33:00 No.686678070
これがZになってた可能性もあるんだっけ
10 20/05/07(木)00:33:21 No.686678201
Zガンダムです 通してください
11 20/05/07(木)00:33:56 No.686678388
なんか…なんともいえない…このくだり こういうところもZあんまり好きになれない理由のひとつかも
12 20/05/07(木)00:34:26 No.686678560
>なんで急に40m級のガンダムを作ろうと思ったんだろう… 連邦の偉い人が やっぱガンダムだよガンダム!ガンダム最強!最強だからサイコミュもつけよう!ってなったらこうなった
13 20/05/07(木)00:34:36 No.686678613
>なんで急に40m級のガンダムを作ろうと思ったんだろう… サイコミュの試験機で強化人間のニュータイプ能力が低かったから大型化した あとミノフスキー・クラフト乗っけている ガンダムタイプは連邦軍の意向
14 20/05/07(木)00:35:03 No.686678766
>なんで急に40m級のガンダムを作ろうと思ったんだろう… アムロすげえじゃん!NT力を活用したガンダム作ろうぜ!からスタートしたんだけど NT手に入らないんで採用した強化人間用のサイコミュがバカデカいからこんなサイズになった 後は空飛ぶためにでかい
15 20/05/07(木)00:35:12 No.686678811
>なんか…なんともいえない…このくだり >こういうところもZあんまり好きになれない理由のひとつかも そうか…?こういうところも好きだが
16 20/05/07(木)00:36:12 No.686679116
>サイコミュの試験機で強化人間のニュータイプ能力が低かったから大型化した サイコミュ使わなきゃ動かせないようにも見えないのになあ
17 20/05/07(木)00:38:31 No.686679763
なんで本来横向きで飛ばす形態をあのまま飛ばそうぜってなったんだろう 異質感はそら出てるけども
18 20/05/07(木)00:42:38 No.686681053
どう飛んだって飛行物体として何か理にかなってるかというと全然間違ってるし…
19 20/05/07(木)00:42:45 No.686681092
>サイコミュ使わなきゃ動かせないようにも見えないのになあ サイコミュでサイコガンダム遠隔操作しててカッコいいじゃん あんだけ多い火器管制も常人じゃ使いこなせないだろうし
20 20/05/07(木)00:44:00 No.686681515
>あんだけ多い火器管制も常人じゃ使いこなせないだろうし デンドロなんかもお薬パワー全開でなんとかって感じだもんな アレもNT専用機にすりゃもっと強かったのかな
21 20/05/07(木)00:46:42 No.686682355
ユーチューブの公式チャンネルでサイコ動いてるね
22 20/05/07(木)00:49:19 No.686683153
火器管制に必要って話だとサイコから小型化した上で武装増やしたドーベンウルフがキチガイ沙汰になってしまう…
23 20/05/07(木)00:49:58 No.686683356
>これがZになってた可能性もあるんだっけ バンダイから提出されたZガンダムデザイン案をボツにした上で取っておいて 後から若干のアレンジ加えてサイコに流用した
24 20/05/07(木)00:50:31 No.686683538
サイコミュシステムってビットやファンネル以外の何の効果があるんだろう ジョニーの奴でシャアもディジェで使ってたけど
25 20/05/07(木)00:52:17 No.686684082
生霊とか死者とか呼べます
26 20/05/07(木)00:52:50 No.686684251
Zは敵も味方も機体のデザインが多様すぎて大好きになった
27 20/05/07(木)00:53:52 No.686684601
アニメで動かすのにMSの線が多すぎる…
28 20/05/07(木)00:54:13 No.686684695
脳波コントロールできる!のはネオサイコミュだからだいぶ後の技術だけど 基本的には思考でも操作を補助するレスポンス向上目的だと思う
29 20/05/07(木)00:54:31 No.686684770
>サイコミュシステムってビットやファンネル以外の何の効果があるんだろう >ジョニーの奴でシャアもディジェで使ってたけど 反応速度が上がるだけでもだいぶ恩恵があると思うよ
30 20/05/07(木)00:55:03 No.686684942
>火器管制に必要って話だとサイコから小型化した上で武装増やしたドーベンウルフがキチガイ沙汰になってしまう… あれは連邦とネオジオンの力が合わさって出来た一般兵士用のサイコミュ乗っけているからな
31 20/05/07(木)00:56:03 No.686685195
サイコってジオングの発展形だったのか
32 20/05/07(木)00:56:05 No.686685211
マーク3以降はそれ以前の意匠の欠片も残ってないな…
33 20/05/07(木)00:56:37 No.686685376
パオングってサイコ並みのサイズあったっけ?
34 20/05/07(木)00:56:51 No.686685437
>サイコミュシステムってビットやファンネル以外の何の効果があるんだろう >ジョニーの奴でシャアもディジェで使ってたけど サイコミュは思考での操作が可能になるんで「敵感知した即攻撃」みたいに操縦操作なしでダイレクトにMS本体動かせる
35 20/05/07(木)00:58:09 No.686685797
>サイコミュは思考での操作が可能になるんで「敵感知した即攻撃」みたいに操縦操作なしでダイレクトにMS本体動かせる なんかDARPAでそんな操縦システム開発されたとかどっかで読んだ
36 20/05/07(木)00:58:50 No.686685990
そもそもマークⅢって宇宙世紀と関係ないPS格ゲーのオリ機体が初出だし…
37 20/05/07(木)01:01:01 No.686686561
サイコMk2の禍々しさはめっちゃ好きだわ…
38 20/05/07(木)01:11:04 No.686689287
エルメスを思えば大きさにも納得する
39 20/05/07(木)01:12:17 No.686689591
>バンダイから提出されたZガンダムデザイン案をボツにした上で取っておいて >後から若干のアレンジ加えてサイコに流用した サイコかおハゲは
40 20/05/07(木)01:13:30 No.686689932
ジオングのガンダム版な上に色々盛ったので無論デカい
41 20/05/07(木)01:14:01 No.686690090
エゥーゴvsティターンズのサイコはなかなかチートな性能してた
42 20/05/07(木)01:14:57 No.686690332
>バンダイから提出されたZガンダムデザイン案をボツにした上で取っておいて >後から若干のアレンジ加えてサイコに流用した 本来は尖った頭の部分が機首になる横倒し変形なんだよね それが正式に採用されたのがアムロ用サイコ
43 20/05/07(木)01:15:20 No.686690425
モビルフォートレスって名前は滅茶苦茶かっこいいと思ってる
44 20/05/07(木)01:15:33 No.686690468
逆にキュベレイが小型すぎて凄い
45 20/05/07(木)01:15:41 No.686690510
ガンダムとジオングはどっちも強いからな… そりゃ2つの要素を組み合わせたくなる
46 20/05/07(木)01:15:56 No.686690573
サイコは1も2も好きだけど 2が全身武器庫で派手なだけに1は凄いシンプルだよね…
47 20/05/07(木)01:16:19 No.686690677
>ガンダムとジオングはどっちも強いからな… >そりゃ2つの要素を組み合わせたくなる ガンダムの要素見た目だけでは…?
48 20/05/07(木)01:16:42 No.686690768
地上にビグザムが出たらという想像を形にしてくれた 真面目に操縦していたらもっと脅威だったろう
49 20/05/07(木)01:16:45 No.686690778
なんか特殊装備ないよね
50 20/05/07(木)01:17:14 No.686690904
>サイコミュシステムってビットやファンネル以外の何の効果があるんだろう >ジョニーの奴でシャアもディジェで使ってたけど 脳波で直接操作ができるってのがサイコミュだから それをビットの遠隔操作に使うか機体の直接操作に使うかってだけの話 サイコは火器管制と一部の機体制御を脳波でやってる
51 20/05/07(木)01:17:32 No.686690976
割と初代に近いプロポーションなのに一目で悪役なイメージを持てるナイスデザインだと思う
52 20/05/07(木)01:19:08 No.686691340
火器全部手動操作して操縦しようとすると薬打ったコウよりヤバい事になる
53 20/05/07(木)01:19:35 No.686691443
>脳波で直接操作ができるってのがサイコミュだから >それをビットの遠隔操作に使うか機体の直接操作に使うかってだけの話 >サイコは火器管制と一部の機体制御を脳波でやってる 機体制御の比率が大きいのがジOで100%脳波コントロールがターンXやラフレシアで合ってる?
54 20/05/07(木)01:19:55 No.686691512
サイコ2の全身ビームとかあんなもん一人で全部手動なんて不可能だしな…
55 20/05/07(木)01:21:00 No.686691751
>なんか特殊装備ないよね あの時代でメガ粒子砲山盛りは充分脅威だと思う
56 20/05/07(木)01:24:40 No.686692619
お話的には地球に降りてアムロと合流してサイコガンダムと戦って宇宙に帰るまでのパートが1番面白かったよゼータ