虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/06(水)23:35:05 今更ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/06(水)23:35:05 No.686657811

今更アニメ見てるけど面白いね 画像は今のところかっこいい散り方したオジサン

1 20/05/06(水)23:36:40 No.686658438

ネタバレ希望?

2 20/05/06(水)23:37:38 No.686658809

この立て方は分かってるほうと見受ける

3 20/05/06(水)23:38:24 No.686659063

夢にまっすぐ突き進んだ快男児春奈

4 20/05/06(水)23:39:16 No.686659393

原作最後まで読んでそう

5 20/05/06(水)23:39:37 No.686659506

>この立て方は分かってるほうと見受ける ここで漫画の方のスレをチラ見した程度だから実質初見

6 20/05/06(水)23:39:48 No.686659570

声でバレバレおじさん

7 20/05/06(水)23:40:41 No.686659891

漫画の方呼んであれ?ってしてもらいたい

8 20/05/06(水)23:41:36 No.686660242

クズ榛名

9 20/05/06(水)23:42:17 No.686660491

夜明けよりも手前側 星空のインクの中 落として見失って探し物 心は眠れないまま 太陽の下 夜の中 つぎはぎの願いを 灯りにして 何も要らない だってもう何も持てない あまりにこの空っぽが大き過ぎるから たった一度だけでも頷いて欲しい 鏡の様に手を伸ばして欲しい その一瞬の一回のためそれ以外の 時間の全部が燃えて生きるよ 僕の正しさなんか僕だけのもの どんな歩き方だって会いに行くよ 胸の奥で際限なく育ち続ける 理由ひとつだけ抱えて いつだって 舞台の上

10 20/05/06(水)23:42:20 No.686660522

仕方ないけどアニメは端折りまくってるな!

11 20/05/06(水)23:42:48 No.686660738

最初はただの兼役かと思ったけど怪しい人が全員古川登志夫だからさすがにバレバレ

12 20/05/06(水)23:44:01 No.686661212

見たいところはアニメ化してくれてるけれど それならあの話もやって!あのキャラも出して!ってなる

13 20/05/06(水)23:45:56 No.686661990

初見なら漫画の方をまず読んで欲しい気持ちはある

14 20/05/06(水)23:46:55 No.686662409

>仕方ないけどアニメは端折りまくってるな! 鳴海の記憶喪失後のエピソードごっそりいかれてるからね 仕方ないけど

15 20/05/06(水)23:47:25 No.686662618

漫画もこの時変な間があってこいつここで終わらないなって気づいた

16 20/05/06(水)23:50:02 No.686663609

猛獣使いは…

17 20/05/06(水)23:52:46 No.686664666

序盤の仲町サーカス編はちゃんと観たかったな

18 20/05/06(水)23:57:01 No.686666260

うしとらもからサーもアニメは最後の方やりたかったんだ!しょうがねえだろ! ここは頑張ったんだよ!って感じで俺は好き 人形共の最後が120点すぎた

19 20/05/06(水)23:59:05 No.686667030

あとミンハイが思ったよりこんなのミンハイじゃなくなってた 四肢全部かあ…

20 20/05/07(木)00:01:10 No.686667779

>漫画もこの時変な間があってこいつここで終わらないなって気づいた この男の血も熱かった!なんて煽り文かますものだから 凄く裏切りそうだったけど結局味方だったんだって納得したのに

21 20/05/07(木)00:01:18 No.686667834

カタ熱い男

22 20/05/07(木)00:02:02 No.686668163

この男の血もまた熱かった…!

23 20/05/07(木)00:02:57 No.686668509

>最初はただの兼役かと思ったけど怪しい人が全員古川登志夫だからさすがにバレバレ このおじさんの幼少期は声違ったし…

24 20/05/07(木)00:04:24 No.686668994

いや熱いことは熱いから間違いではないよ

25 20/05/07(木)00:04:41 No.686669087

名シーンだけは絶対やらせてもらう!ってアニメの気合の入り方好きよ

26 20/05/07(木)00:05:49 No.686669477

何度聴いてもスレ画のテーマ月虹はいい歌だ

27 20/05/07(木)00:06:09 No.686669581

ナイフ投げの人いらなくね

28 20/05/07(木)00:07:27 No.686669962

>ナイフ投げの人いらなくね 仲町サーカスの人たちが人形倒す流れを作るにはどうしても必要になるのだ

29 20/05/07(木)00:08:06 No.686670194

>ナイフ投げの人いらなくね あの人いないと武器が手に入らなくて列車で詰むから

30 20/05/07(木)00:08:19 No.686670254

黒のヴィルマは確かに別の短編からのゲストキャラみたいな立ち位置だった でも最期が切ないから良し!

31 20/05/07(木)00:09:21 No.686670587

アニメから入った人が急に石を食い始める団長見て混乱してた

32 20/05/07(木)00:10:04 No.686670824

最後の四体の最期の気合の入り方よ

33 20/05/07(木)00:12:32 No.686671616

うしとらもそうだけど全部完全にアニメ化できるかって言うとアレだからラストとか所処でもスゲー気合入れて造ってるの解ってよかった

34 20/05/07(木)00:12:45 No.686671676

最古の四人と最後の四人は日本語読みで認識してたからフランス語?で読むのが正解なのはわかるんだけど終始どっちがどっちかコンガラがった…

35 20/05/07(木)00:16:06 No.686672717

最古の四人周りは大体満足 でもやっぱりパンタローネには法安との会話が欲しかったなって

36 20/05/07(木)00:19:31 No.686673845

過去黒賀村編いいよね

37 20/05/07(木)00:19:39 No.686673887

でも法安の爺さんがいない事で ジョージの最後をアシハナが看取る改変になってるのは良かったと思う

38 20/05/07(木)00:20:50 No.686674253

>最古の四人周りは大体満足 >でもやっぱりパンタローネには法安との会話が欲しかったなって いつか天幕の中でな はサブタイトルになりそうな印象に残る名台詞だよね

39 20/05/07(木)00:20:56 No.686674294

どんな気持ちであの過去話語ったんだろうなこのおっさん

40 20/05/07(木)00:21:27 No.686674455

アニメ版の人形二人が列車から飛び出していくシーン好き

41 20/05/07(木)00:22:30 No.686674794

分解と溶解ときて最後は理解とか…

↑Top