虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/06(水)22:27:27 No.686629604

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/05/06(水)22:29:15 No.686630404

    じっくり読んだら厄があるらしいけど細かい所めっちゃ読み飛ばしたけどどうなるんだろ

    2 20/05/06(水)22:30:34 No.686630914

    昨日の夜タブで読もうと思ったら何回DLし直しても落ちちゃってちょっと怖かった

    3 20/05/06(水)22:31:10 No.686631180

    今スレ画開いたら一回落ちた

    4 20/05/06(水)22:32:01 No.686631527

    >じっくり読んだら厄があるらしいけど細かい所めっちゃ読み飛ばしたけどどうなるんだろ 厄があるのは考察し始めた人用の罠だからじっくり読んだ程度なら問題ない

    5 20/05/06(水)22:32:27 No.686631707

    なんか知らんけどやばいやつ

    6 20/05/06(水)22:34:10 No.686632438

    なんか知らんけど怖いやつ

    7 20/05/06(水)22:35:18 No.686632928

    アクメ オ゛オ゛オ゛オ゛

    8 20/05/06(水)22:35:46 No.686633127

    こんなのポエムサイトに投稿しちゃダメだよ!

    9 20/05/06(水)22:36:15 No.686633353

    罠があるっていう時点でこええよ…

    10 20/05/06(水)22:36:52 No.686633616

    美ら海ゾンビアポカリプスの方も読み応えあるよね

    11 20/05/06(水)22:38:37 No.686634416

    スレ画の方も怖いけど最後のやつ何なの やめて欲しいああいうの…怖い…

    12 20/05/06(水)22:39:23 No.686634748

    面白いけど詩文学かな…ってなったやつ

    13 20/05/06(水)22:39:31 No.686634818

    最後のドアップは虐待の痣やら見せる演出とか聞いて手腕が巧み過ぎると思った

    14 20/05/06(水)22:39:54 No.686634991

    罠ってなんだ

    15 20/05/06(水)22:40:55 No.686635480

    これ面白かったらなら忌録買って読むといいよ

    16 20/05/06(水)22:41:21 No.686635663

    wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。体重軽過ぎ!

    17 20/05/06(水)22:43:06 No.686636442

    忌録は1回読み終わってから本番みたいなとこあった

    18 20/05/06(水)22:43:10 No.686636464

    幸四郎菩薩だけやけにストレートな感じがするけどあれもおかしな部分あるのだろうか

    19 20/05/06(水)22:44:01 No.686636828

    >幸四郎菩薩だけやけにストレートな感じがするけどあれもおかしな部分あるのだろうか これだけなんかノリがSCPだよね…

    20 20/05/06(水)22:45:57 No.686637729

    >幸四郎菩薩だけやけにストレートな感じがするけどあれもおかしな部分あるのだろうか 御札をばら撒くのが目的だったっぽいがばらまいてるのが誰なのか分からん

    21 20/05/06(水)22:46:00 No.686637761

    忌録はそれぞれが洒落怖はじめとしたネット怪談のギミックを詰め込んである感じがしてすごくいい 明確な答えはないんだろうけど考察の余地が大いにあるのもいいよね

    22 20/05/06(水)22:46:19 No.686637892

    未だにヒの考察が謎の存在に纏められてるスレ画

    23 20/05/06(水)22:46:26 No.686637941

    なんか凄い三津田信三っぽいな フォロワーかなんかか

    24 20/05/06(水)22:47:08 No.686638228

    幸四郎菩薩はまず書き手が不明でさらに記述に矛盾があるのがな…

    25 20/05/06(水)22:47:36 No.686638454

    (鈴木)光司菩薩って説はさすがに吹いたけど妙な説得力もある

    26 20/05/06(水)22:48:03 No.686638668

    >(鈴木)光司菩薩って説はさすがに吹いたけど妙な説得力もある そんな毒蝮三太夫みたいな…

    27 20/05/06(水)22:48:30 No.686638856

    ブログや動画の準備といいどうしてこんな丁寧に…

    28 20/05/06(水)22:49:39 No.686639357

    未詳だか極道だかの昔の管理人ログみたいなの掘るとコウシ関係の仕込みなのかな…みたいなのあって悩む

    29 20/05/06(水)22:50:02 No.686639515

    ブログが忌録が始まる前からあって滅茶苦茶ビビった思い出

    30 20/05/06(水)22:50:41 No.686639753

    まだブログのパス解けてないんだな…

    31 20/05/06(水)22:52:53 No.686640705

    >なんか凄い三津田信三っぽいな >フォロワーかなんかか 本人じゃねえかな…

    32 20/05/06(水)22:54:16 No.686641281

    サムネですでに怖い

    33 20/05/06(水)22:54:58 No.686641593

    >まだブログのパス解けてないんだな… これ気になるんだよなぁ 調べてる方がストーカーになってるってのはなんとも趣味悪くて好き

    34 20/05/06(水)22:59:02 No.686643330

    未だに現在進行形でヒの考察ツイを謎のジョンドゥが片っ端からまとめてるしいつかは解明されるんだろうか

    35 20/05/06(水)23:01:11 No.686644144

    川上さんきちがい村住民に殺されてない?

    36 20/05/06(水)23:02:28 No.686644601

    由利君って何者なんだろうってのが幸四郎菩薩のキモなのかな

    37 20/05/06(水)23:03:04 No.686644835

    この投稿してるサイト自体もだいぶ怖いというか独自文化

    38 20/05/06(水)23:06:12 No.686646094

    何処までが仕込みなのかわからん それも狙ってるんだろうけど

    39 20/05/06(水)23:08:46 No.686647177

    最後の羅列はローマ字変換すると祝詞の逆さ読みで呪詛になってるのはこの前知った

    40 20/05/06(水)23:11:42 No.686648340

    電脳呪詛みたいなのワクワクする

    41 20/05/06(水)23:12:54 No.686648811

    護符は親切にも読み飛ばしボタンを置いといてくれたので未だに見ていない

    42 20/05/06(水)23:13:59 No.686649308

    ここまで真剣に考察してもらえたら作者冥利に尽きるな

    43 20/05/06(水)23:14:50 No.686649644

    考察してるのって作者…

    44 20/05/06(水)23:15:25 No.686649892

    こういう作品って手が込みすぎてて気が付かれないから作者がリークしてることもあるのかな

    45 20/05/06(水)23:16:21 No.686650194

    パスワードまだ解けてないのか

    46 20/05/06(水)23:17:05 No.686650462

    深読みしないと死んじゃう人種が大勢いる界隈だからあんまそういう心配はなさそう

    47 20/05/06(水)23:17:10 No.686650509

    綾ちゃん変なところだけセキュリティ能力高い

    48 20/05/06(水)23:20:49 No.686651945

    パスワードって綾ノート?

    49 20/05/06(水)23:20:51 No.686651959

    他の個人情報の取り扱いはゆるゆるなのに…

    50 20/05/06(水)23:23:28 No.686653001

    三津田信三のスレが二つも立ってるなんて珍しいな