潜れ!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/06(水)20:29:19 No.686578360
潜れ!さかなクン
1 20/05/06(水)20:30:06 No.686578723
硬い…❤️
2 20/05/06(水)20:30:07 No.686578731
詰まっている
3 20/05/06(水)20:30:08 No.686578744
ブリョリョリョッ
4 20/05/06(水)20:30:32 No.686578937
デター
5 20/05/06(水)20:31:03 No.686579165
世紀の大発見きたn!?
6 20/05/06(水)20:31:10 No.686579226
海丘丸ごとカキ礁説が実証されたのか
7 20/05/06(水)20:31:19 No.686579292
殻だらけすぎる…
8 20/05/06(水)20:31:25 No.686579337
ねえこれうn…
9 20/05/06(水)20:31:52 No.686579503
なぜこんなに山に?
10 20/05/06(水)20:31:53 No.686579509
カキすげーな
11 20/05/06(水)20:31:55 No.686579521
どんだけ牡蠣で底上げしてるの
12 20/05/06(水)20:32:01 No.686579559
いい感じのBGM来たな…
13 20/05/06(水)20:32:10 No.686579627
そうか年代測定できるのか
14 20/05/06(水)20:32:20 No.686579719
地層ならぬカキ層
15 20/05/06(水)20:32:34 No.686579815
放射線年代測定!
16 20/05/06(水)20:32:38 No.686579839
炭素18
17 20/05/06(水)20:32:43 No.686579881
この海底全部カキ?
18 20/05/06(水)20:33:02 No.686580073
なんか大掛かりなことになってきたぞ
19 20/05/06(水)20:33:05 No.686580098
スタジオ…?
20 20/05/06(水)20:33:08 No.686580129
こんなに機械デカいんだ…
21 20/05/06(水)20:33:09 No.686580140
ギョジタクで!
22 20/05/06(水)20:33:11 No.686580160
スタジオではない
23 20/05/06(水)20:33:15 No.686580182
スタジオ(自宅)
24 20/05/06(水)20:33:26 No.686580259
>地層ならぬカキ層 石灰層とかは要は貝殻とかが堆積した層だから…
25 20/05/06(水)20:33:39 No.686580353
なそ にん
26 20/05/06(水)20:33:43 No.686580392
なそ にん
27 20/05/06(水)20:33:43 No.686580395
なそ にん
28 20/05/06(水)20:33:44 No.686580397
なそ にん
29 20/05/06(水)20:33:44 No.686580405
なそ にん
30 20/05/06(水)20:33:45 No.686580413
なそ にん
31 20/05/06(水)20:33:47 No.686580420
オープンザプライス
32 20/05/06(水)20:33:48 No.686580435
なそ にん
33 20/05/06(水)20:33:49 No.686580441
なそ にん
34 20/05/06(水)20:33:50 No.686580456
思った以上に古い!
35 20/05/06(水)20:33:53 No.686580476
なそ にん
36 20/05/06(水)20:34:05 No.686580564
1万年…縄文人の食べた後とか?
37 20/05/06(水)20:34:05 No.686580565
10000年で5m育ったよ
38 20/05/06(水)20:34:09 No.686580604
あんな薄い層で!?
39 20/05/06(水)20:34:13 No.686580644
サンゴみたいにカキ殻のカルシウムが堆積したのか
40 20/05/06(水)20:34:30 No.686580789
1千万年くらいを期待してたのに
41 20/05/06(水)20:34:40 No.686580878
>>地層ならぬカキ層 >石灰層とかは要は貝殻とかが堆積した層だから… つまり温暖な海域の珊瑚じゃなくても石灰岩層はできるのか…
42 20/05/06(水)20:34:40 No.686580880
浅かったときにできたやつか
43 20/05/06(水)20:34:49 No.686580966
そんなに上がったの海面
44 20/05/06(水)20:35:08 No.686581142
氷河期の頃海水面120mくらい低かったから数十mくらい積もってるのかな
45 20/05/06(水)20:35:16 No.686581209
厚すぎる…
46 20/05/06(水)20:35:19 No.686581245
海になってからずっと牡蠣パーティだったのか
47 20/05/06(水)20:35:19 No.686581248
ほぼカキじゃん!
48 20/05/06(水)20:35:20 No.686581264
断面図いいよね
49 20/05/06(水)20:35:27 No.686581321
阿蘇山のaso4が9万年前だから まだまだ若造だな
50 20/05/06(水)20:35:37 No.686581416
カキまみれだなこのあたり
51 20/05/06(水)20:35:39 No.686581441
じゃあ山部分は何で
52 20/05/06(水)20:35:49 No.686581530
そういや八代海ってていぼう日誌の舞台だな アニメは3話でコロナ頓挫したけど
53 20/05/06(水)20:36:03 No.686581639
すごいけどわからないことが多すぎる…
54 20/05/06(水)20:36:11 No.686581701
浅瀬がちゃぷちゃぷしてると育ちやすいからじゃないの
55 20/05/06(水)20:36:32 No.686581893
今はきたないみたいじゃないか
56 20/05/06(水)20:36:49 No.686582021
日本昔ばなしが始まったかな
57 20/05/06(水)20:36:54 No.686582066
嬉しいカキ~
58 20/05/06(水)20:36:54 No.686582067
うれしいカキ
59 20/05/06(水)20:36:57 No.686582083
(カキっぽい語尾)
60 20/05/06(水)20:36:58 No.686582087
嬉しいカキ嬉しいカキ
61 20/05/06(水)20:37:05 No.686582131
嬉しいカキ~
62 20/05/06(水)20:37:08 No.686582160
安易な語尾過ぎる…
63 20/05/06(水)20:37:17 No.686582228
エラ苦しい
64 20/05/06(水)20:37:25 No.686582312
し、死んでる…
65 20/05/06(水)20:37:33 No.686582355
泥死!
66 20/05/06(水)20:37:36 No.686582381
俺の屍を越えていけ
67 20/05/06(水)20:37:37 No.686582391
たくましすぎる…
68 20/05/06(水)20:37:46 No.686582453
チンアナゴのペンだ
69 20/05/06(水)20:37:50 No.686582481
死体の山
70 20/05/06(水)20:37:51 No.686582489
乗っかっていくスタイル
71 20/05/06(水)20:37:54 No.686582512
キリンと同じ進化の仕方
72 20/05/06(水)20:37:57 No.686582538
たくましいなカキくん
73 20/05/06(水)20:37:59 No.686582547
俺の屍に乗って行け
74 20/05/06(水)20:38:07 No.686582612
だから全体的に底上げにならずに丘になるのはなんでなんだよ
75 20/05/06(水)20:38:07 No.686582622
俺の屍に乗ってゆけ
76 20/05/06(水)20:38:10 No.686582654
いや丘と丘じゃないとこの違いは…?
77 20/05/06(水)20:38:13 No.686582681
かなしいときー
78 20/05/06(水)20:38:18 No.686582712
いつもここから20年ぶりくらいに見た
79 20/05/06(水)20:38:19 No.686582723
ソーシャルディスタンス!
80 20/05/06(水)20:38:22 No.686582744
すげー久しぶりに見たぞ!?
81 20/05/06(水)20:38:26 No.686582771
いつもここから久しぶりに見た
82 20/05/06(水)20:38:32 No.686582811
まだ悲しいときー!で食ってるの?
83 20/05/06(水)20:38:34 No.686582820
謎の遠近感
84 20/05/06(水)20:38:47 No.686582916
あんま変わってないな
85 20/05/06(水)20:38:55 No.686582987
うんめえ
86 20/05/06(水)20:38:57 No.686583000
アルゴリズム体操でたまに見る
87 20/05/06(水)20:38:58 No.686583010
>いや丘と丘じゃないとこの違いは…? こんぺいとうみたいなもんじゃろ
88 20/05/06(水)20:39:01 No.686583033
絵が上手くなってる
89 20/05/06(水)20:39:04 No.686583049
まだ業界いたんだ…
90 20/05/06(水)20:39:04 No.686583052
>だから全体的に底上げにならずに丘になるのはなんでなんだよ 積みあがったところだけ生き残っていくけど砂が溜まったらその上に育っていかないからじゃないか
91 20/05/06(水)20:39:05 No.686583057
えがうまい
92 20/05/06(水)20:39:15 No.686583145
長い
93 20/05/06(水)20:39:18 No.686583166
ダメだ槍
94 20/05/06(水)20:39:23 No.686583208
絵めちゃくちゃうまいな!
95 20/05/06(水)20:39:26 No.686583233
ゾロゾロって
96 20/05/06(水)20:39:29 No.686583251
このコントいる?
97 20/05/06(水)20:39:35 No.686583308
距離が遠い…!
98 20/05/06(水)20:39:35 No.686583310
いつもここから久しぶりに見たわ…
99 20/05/06(水)20:39:37 No.686583324
絵のレベル上がりすぎてない?
100 20/05/06(水)20:39:48 No.686583410
つらい…
101 20/05/06(水)20:39:51 No.686583429
ただの説明すぎる…
102 20/05/06(水)20:39:55 No.686583459
絵に力入りすぎじゃない?
103 20/05/06(水)20:39:58 No.686583477
>積みあがったところだけ生き残っていくけど砂が溜まったらその上に育っていかないからじゃないか つまり根性ある牡蠣が頑張った地点だけ丘になって、生きるのを諦めたところが平地か
104 20/05/06(水)20:40:06 No.686583532
これいる?
105 20/05/06(水)20:40:06 No.686583539
>絵のレベル上がりすぎてない? 営業できなくて暇だから書き込んだのかもしれない
106 20/05/06(水)20:40:08 No.686583556
天丼続くわ
107 20/05/06(水)20:40:09 No.686583561
ピタゴラスイッチで見る人たち
108 20/05/06(水)20:40:12 No.686583591
大分進んだ
109 20/05/06(水)20:40:14 No.686583604
本当に悲しくて苦しいやつじゃねえか!
110 20/05/06(水)20:40:24 No.686583680
おつらい…
111 20/05/06(水)20:40:25 No.686583689
自分で描いてるなら漫画家になった方がよくない?
112 20/05/06(水)20:40:29 No.686583728
ペリーうめえ
113 20/05/06(水)20:40:34 No.686583758
>絵のレベル上がりすぎてない? あんまり仕事無くて書き込む余裕あったのかな…
114 20/05/06(水)20:40:39 No.686583790
災難すぎる…
115 20/05/06(水)20:40:41 No.686583809
いや光栄だろ
116 20/05/06(水)20:40:42 No.686583817
ひどい
117 20/05/06(水)20:40:42 No.686583823
いいオチだ
118 20/05/06(水)20:40:44 No.686583839
オチひどい
119 20/05/06(水)20:40:59 No.686583960
人間のくくりでいいんだ…
120 20/05/06(水)20:41:00 No.686583971
さかなくんオチ!
121 20/05/06(水)20:41:06 No.686584010
悲しい扱いじゃん
122 20/05/06(水)20:41:17 No.686584085
昔より絵が上手くなってる気がする
123 20/05/06(水)20:41:30 No.686584176
積み上がったの結構最近なんだな…
124 20/05/06(水)20:41:46 No.686584326
NHKのマネーパワー
125 20/05/06(水)20:41:47 No.686584331
リモートでの出演料って普段と比べるとどうなんだろう
126 20/05/06(水)20:41:49 No.686584345
NHKパワーで研究が進んだ…
127 20/05/06(水)20:41:55 No.686584395
これがNHKパワー…
128 20/05/06(水)20:42:08 No.686584510
俺たちの受信料で研究が進んで鼻が高いよ…
129 20/05/06(水)20:42:22 No.686584622
>昔より絵が上手くなってる気がする >これがNHKパワー…
130 20/05/06(水)20:42:50 No.686584872
!?
131 20/05/06(水)20:42:50 No.686584882
水槽学部!
132 20/05/06(水)20:42:54 No.686584908
哀愁あふれる…
133 20/05/06(水)20:42:56 No.686584937
スカパラの人だ
134 20/05/06(水)20:42:56 No.686584938
みんなのうた!
135 20/05/06(水)20:42:56 No.686584942
クラリネット上手いな!
136 20/05/06(水)20:42:59 No.686584979
クンさんはクラリネットまで吹ける
137 20/05/06(水)20:43:00 No.686584987
たいやきクン
138 20/05/06(水)20:43:01 No.686584995
ブオー
139 20/05/06(水)20:43:04 No.686585011
NHKも研究に打ち込むくらいコロナで暇なのかな
140 20/05/06(水)20:43:04 No.686585016
水槽学部のスキル来たな…
141 20/05/06(水)20:43:05 No.686585023
元水槽学部
142 20/05/06(水)20:43:10 No.686585072
謎の躍動感
143 20/05/06(水)20:43:13 No.686585102
いやーむちゃくちゃな番組だった
144 20/05/06(水)20:43:23 No.686585195
何度目だパプリカ
145 20/05/06(水)20:43:28 No.686585240
魚介類からのパプリカ
146 20/05/06(水)20:43:37 No.686585313
ちょっとEテレ向けだった
147 20/05/06(水)20:44:01 No.686585519
>いやーむちゃくちゃな番組だった テイストがちょっとカマキリ先生っぽかったな…
148 20/05/06(水)20:44:08 No.686585563
あれ?これEテレじゃないの?
149 20/05/06(水)20:44:31 No.686585694
あれ?今の番組こども向けだったの?おじさんが見ちゃダメ?
150 20/05/06(水)20:44:53 No.686585822
カマキリ先生もNスペに来たことあるしな…
151 20/05/06(水)20:44:59 No.686585874
やりたい放題かつ大発見という、好き勝手すぎな番組だったな 悪くない
152 20/05/06(水)20:45:01 No.686585893
いつもここからとサカナくんの共演っていままでも何回かあったのかな…
153 20/05/06(水)20:45:23 No.686586052
家政婦なら焼きめし作れや!
154 20/05/06(水)20:46:10 No.686586408
買った方が早インパラ
155 20/05/06(水)20:58:08 No.686591913
>買った方が早インパラ シッシッ