20/05/06(水)20:11:10 >強い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/06(水)20:11:10 No.686569178
>強い
1 20/05/06(水)20:15:11 No.686571066
(3時間は盛りすぎたな…)
2 20/05/06(水)20:16:28 No.686571585
まず男と女に分かれて戦争するって前提はどこから来ているのだ
3 20/05/06(水)20:16:44 No.686571690
>(3時間は盛りすぎたな…) 3日でも無理だろ
4 20/05/06(水)20:16:49 No.686571737
ぶっちゃけそんな大層な兵器に見えなかった
5 20/05/06(水)20:17:12 No.686571914
>まず男と女に分かれて戦争するって前提はどこから来ているのだ そこはまぁ仮にそうなったらって話だろう…
6 20/05/06(水)20:18:10 No.686572388
腕力は何の役にも立たないけど締め技で落とされかけてましたよね…?
7 20/05/06(水)20:20:22 No.686573487
仮にIS乗りの女が全員意思を統一して一斉に蜂起したら作中スペックでもかなりいいとこまで行きそうではある まぁ制圧した拠点を維持し続けられるのかとかの問題はあるけど
8 20/05/06(水)20:24:29 No.686575783
世界的に女尊男卑の風潮になってるみたいな設定って本編でほぼ触れられてなかった気がする
9 20/05/06(水)20:24:40 No.686575861
色々話題になってた時にISは暗殺に最適だって話になったから 世界中の首脳陣を同時に暗殺するって方法なら3時間で男の負けともいえるかなとは思う
10 20/05/06(水)20:25:33 No.686576346
>色々話題になってた時にISは暗殺に最適だって話になったから >世界中の首脳陣を同時に暗殺するって方法なら3時間で男の負けともいえるかなとは思う ホワイトハウスの近くでいきなりIS呼び出されたらかなり厳しいだろうな
11 20/05/06(水)20:26:07 No.686576622
首脳陣も女性になるんじゃ?
12 20/05/06(水)20:26:48 No.686577001
一番ぶっ壊れてるのは性能よりアクセサリからいきなり展開できるところ それ以外はクソアーマーだから現代兵器でも多分ぶっ壊れる 手持ちのバルカンでバリア消えるから多分戦車に負ける
13 20/05/06(水)20:27:58 No.686577686
なんならアメちゃんとかでよくやる公聴会みたいなのに紛れ込んでその場でIS呼び出せばいいだろうしな…
14 20/05/06(水)20:29:10 No.686578282
考えれば考えるほどテロ向きになる
15 20/05/06(水)20:29:50 No.686578585
>一番ぶっ壊れてるのは性能よりアクセサリからいきなり展開できるところ こっちは強みと言うより作劇的な都合で生まれた能力だろうに…
16 20/05/06(水)20:29:59 No.686578659
携帯性が一番の利点だもんな…
17 20/05/06(水)20:31:05 No.686579182
>手持ちのバルカンでバリア消えるから多分戦車に負ける スレ画も読めないの?
18 20/05/06(水)20:31:25 No.686579334
アニメをボーッと見てただけなんだがこんな設定だったのか
19 20/05/06(水)20:32:30 No.686579793
兵器と言うか特殊能力みたいな扱いだよね
20 20/05/06(水)20:32:31 No.686579796
別に女性が全員扱えるってわけでもないんじゃなかった?
21 20/05/06(水)20:32:36 No.686579832
初期の設定だけならまぁ可能だと思う 問題は後付けでデフレしまくったことだ
22 20/05/06(水)20:33:30 No.686580299
>初期の設定だけならまぁ可能だと思う 最初のミサイルが云々からよくわかんない感じ
23 20/05/06(水)20:33:38 No.686580347
というか軍事基地をハッキングしてミサイル発射出来るISの開発者が女性なので この女性一人vs男性全てでも余裕で負けると思う
24 20/05/06(水)20:33:44 No.686580400
>>手持ちのバルカンでバリア消えるから多分戦車に負ける >スレ画も読めないの? 原作読んでないの? どう見ても勝てない
25 20/05/06(水)20:34:28 No.686580770
>どう見ても勝てない じゃあスレ画は嘘だって言うんですか!
26 20/05/06(水)20:34:29 No.686580776
>別に女性が全員扱えるってわけでもないんじゃなかった? 女性は全員扱えるよ 車が練習したら全員乗れるようになるのと一緒
27 20/05/06(水)20:35:08 No.686581144
>>手持ちのバルカンでバリア消えるから多分戦車に負ける >スレ画も読めないの? 多分スレ画だけ見ればそう思うかもしれないけど ぶっちゃけ装甲紙で数ないから普通にやるとどう考えても負ける 読んだ?
28 20/05/06(水)20:35:34 No.686581387
男女別れて戦争ってどうやるの? 今から戦争するので男はこっちの国女はこっちの国に来てくださーいって別れるの?
29 20/05/06(水)20:35:42 No.686581463
>というか軍事基地をハッキングしてミサイル発射出来るISの開発者が女性なので >この女性一人vs男性全てでも余裕で負けると思う 負けると言うかもう大敗北したみたいなもんでは
30 20/05/06(水)20:36:14 No.686581730
>男女別れて戦争ってどうやるの? >今から戦争するので男はこっちの国女はこっちの国に来てくださーいって別れるの? そこは別に本題じゃねぇだろ…
31 20/05/06(水)20:36:31 No.686581882
>というか軍事基地をハッキングしてミサイル発射出来るISの開発者が女性なので >この女性一人vs男性全てでも余裕で負けると思う 物理的にネットに繋がってないシステムをハッキングできるんだから世界の銀行口座ちょっと弄れば10分かからないだろうね…
32 20/05/06(水)20:37:02 No.686582118
ネットワークとか繋がってない基地のミサイルどうやって飛ばしたんだろ
33 20/05/06(水)20:37:50 No.686582483
作者の人そこまで考えてないと思うよ
34 20/05/06(水)20:38:03 No.686582579
>ネットワークとか繋がってない基地のミサイルどうやって飛ばしたんだろ 創作の世界の軍隊はクローズドネットワーク使ってないんだよ
35 20/05/06(水)20:38:09 No.686582639
>作者の人何一つ考えてないと思うよ
36 20/05/06(水)20:38:09 No.686582648
>ネットワークとか繋がってない基地のミサイルどうやって飛ばしたんだろ 牛耳ってる犯罪組織がいたしそいつら使ったんじゃね?
37 20/05/06(水)20:38:11 No.686582661
>というか軍事基地をハッキングしてミサイル発射出来るISの開発者が女性なので よくあるけどハッキング対策にファイヤコントロール関連はスタンドアロンなんでは?
38 20/05/06(水)20:38:40 No.686582864
全ての電子機器は一つのネットワークでつながってる世界なんだろう そういう風に理解するしかない
39 20/05/06(水)20:39:09 No.686583087
ロックマンエグゼみたいなもんだろ多分
40 20/05/06(水)20:39:20 No.686583175
ハッタリとしてそこまで変な設定じゃないけどここから尻窄みになったからな…
41 20/05/06(水)20:40:34 No.686583757
>全ての電子機器は一つのネットワークでつながってる世界なんだろう >そういう風に理解するしかない ノイマン型コンピュータの集合意識が存在してて そこを経由して操作されるとかかな
42 20/05/06(水)20:40:42 No.686583820
戦闘員一人で戦車や戦艦級の戦力になると考えれば戦力差は結構大きくなりそうではある
43 20/05/06(水)20:40:45 No.686583841
というか本物の核は物理的なキーも必要なんで外部から操作するのは…
44 20/05/06(水)20:41:04 No.686584003
>というか本物の核は物理的なキーも必要なんで外部から操作するのは… つまり念動型なのでは
45 20/05/06(水)20:41:10 No.686584037
なんかミサイル全部処理する計算したらえらい数値が算出されてた気がする
46 20/05/06(水)20:41:18 No.686584087
>というか本物の核は物理的なキーも必要なんで外部から操作するのは… それができる世界だと思うしかない
47 20/05/06(水)20:41:54 No.686584385
主人公達学生のISがロック掛かってて弱いのは変じゃないけど ちゃんとした軍事用が空母に勝てるって説得力出せなかったからな… もっとトンデモ描写したら良かったのに
48 20/05/06(水)20:41:58 No.686584415
>作者の人そこまで考えてないと思うよ 作者は設定厨を自称してるのに…
49 20/05/06(水)20:42:05 No.686584479
作中でちょくちょくエネルギー切れしてる印象があるから 既存兵器に対してそこまで絶対的強さがあるように思えないっス 忌憚のない意見ってやつっス
50 20/05/06(水)20:42:46 No.686584835
なんかスポーツくらいの印象しかないんだよな…
51 20/05/06(水)20:42:49 No.686584870
IS頼みになるのはいいけど既存の軍需産業の衰退に伴う失業だの不況だのはどうやって乗り越えたの?
52 20/05/06(水)20:43:07 No.686585040
いつも思うけど核が全部一か所に向かって飛んでったら空中衝突頻発すると思う
53 20/05/06(水)20:43:16 No.686585127
あの作者が物理キーとか知ってるとは思えないし…
54 20/05/06(水)20:43:18 No.686585150
主人公機はよく電池切れ起こしてたけどあれ開発者の嫌がらせなのかな
55 20/05/06(水)20:43:19 No.686585162
>>男女別れて戦争ってどうやるの? >>今から戦争するので男はこっちの国女はこっちの国に来てくださーいって別れるの? >そこは別に本題じゃねぇだろ… 戦争は単純な殺し合いじゃ無いんだから重要な話だぞ まあ >>作者の人何一つ考えてないと思うよ
56 20/05/06(水)20:43:26 No.686585229
全女性に同時にISとその操作知識が与えられるという前提なら確かに負けるだろうな…
57 20/05/06(水)20:43:47 No.686585411
実際アホほど強い戦闘機とミサイルと爆弾を越える超兵装ってどういうのなんだろ
58 20/05/06(水)20:43:58 No.686585492
>IS頼みになるのはいいけど既存の軍需産業の衰退に伴う失業だの不況だのはどうやって乗り越えたの? 普通にそのままじゃない? ISだけで国防できる訳じゃないし
59 20/05/06(水)20:44:25 No.686585663
設定厨を自称する時点でね……
60 20/05/06(水)20:44:41 No.686585758
>主人公機はよく電池切れ起こしてたけどあれ開発者の嫌がらせなのかな それはちょっとある
61 20/05/06(水)20:44:54 No.686585828
>IS頼みになるのはいいけど既存の軍需産業の衰退に伴う失業だの不況だのはどうやって乗り越えたの? 軍需産業の主製品がISになっていったと思えば… でも確か女でも適性とかなかったっけ
62 20/05/06(水)20:45:20 No.686586026
超兵器の描写って難しいなぁ
63 20/05/06(水)20:45:38 No.686586164
>主人公機はよく電池切れ起こしてたけどあれ開発者の嫌がらせなのかな あれ競技用に容量少なくなってるんじゃない?
64 20/05/06(水)20:45:45 No.686586205
物理キーがいるとかスタンドアロンとか回線が無いにもかからわず複数の基地から実際に発射したからマジ凄いんだ
65 20/05/06(水)20:45:55 No.686586286
そもそも軍事利用禁止のはずなのにIS部隊長が入学してきたり軍の試作機が暴走したのを止めに行ったりする話だよ?
66 20/05/06(水)20:45:56 No.686586297
>でも確か女でも適性とかなかったっけ 全員着れるけど真っ当な戦力になるのは一握り
67 20/05/06(水)20:46:16 No.686586459
まあ射撃もできる勇次郎が突然出現すると思えばそりゃ半端じゃ無理だわとはなる 世界征服できるかどうかはわからん
68 20/05/06(水)20:47:07 No.686586845
>まあ射撃もできる勇次郎が突然出現すると思えばそりゃ半端じゃ無理だわとはなる 絶対現実世界のスペックの戦闘機に敵わんと思う…
69 20/05/06(水)20:47:30 No.686587009
メカ関係の元ネタはアーマード・コアだしなぁ
70 20/05/06(水)20:47:32 No.686587021
まず数十機いる中で早く飛べるやつがユニーク機の数機だけだからどうやってもな… 量産型がだいたい弱い
71 20/05/06(水)20:47:40 No.686587080
>超兵器の描写って難しいなぁ 単純にISの武器以外ではダメージ0ってことにしたら良かったのに何故か既存兵器でシールドを削れる設定にした
72 20/05/06(水)20:47:47 No.686587139
現代兵器が割とファンタジー入ってる性能と言うのはフィクション作る上での罠ではある
73 20/05/06(水)20:47:48 No.686587146
>実際アホほど強い戦闘機とミサイルと爆弾を越える超兵装ってどういうのなんだろ 作中だとバリアとか四次元ポケットとか空間系の技使ってたな… さらにそれのアンチ兵器があったような
74 20/05/06(水)20:47:55 No.686587188
バリア持ちだけどワイヤー首絞めは効く
75 20/05/06(水)20:48:05 No.686587253
>メカ関係の元ネタはアーマード・コアだしなぁ 本当に作者ACやったの!? アレで!?
76 20/05/06(水)20:48:16 No.686587312
アニメ化して移籍しつつ絵師変えたのは知ってるけどそのあと続刊は出した?
77 20/05/06(水)20:48:20 No.686587339
ISの学校出ても卒業生の大半が民間人に戻る余計な設定もある
78 20/05/06(水)20:48:30 No.686587402
>単純にISの武器以外ではダメージ0ってことにしたら良かったのに何故か既存兵器でシールドを削れる設定にした まあそこまではいい シールドが削れてエネルギー尽きると全機能がダウンするのは単なる欠陥だと思うんだ…
79 20/05/06(水)20:48:30 No.686587405
>絶対現実世界のスペックの戦闘機に敵わんと思う… アニメ放映時に「」が散々議論して出た結論が超遠距離からラプターで撃墜だったな
80 20/05/06(水)20:48:35 No.686587439
>>メカ関係の元ネタはアーマード・コアだしなぁ >本当に作者ACやったの!? >アレで!? 見たこともないのに作中で特撮ヒーローの話するような作者だぞ何を期待してる
81 20/05/06(水)20:49:03 No.686587636
めっちゃ強い機体いるんだけど ぶっちゃけ数えられるぐらいしかその機体と使えるやつがいないからその他の雑魚は兵器で一掃されそう
82 20/05/06(水)20:49:13 No.686587724
>ISの学校出ても卒業生の大半が民間人に戻る余計な設定もある 余計な設定すぎる…
83 20/05/06(水)20:49:21 No.686587789
>IS頼みになるのはいいけど既存の軍需産業の衰退に伴う失業だの不況だのはどうやって乗り越えたの? そもそも何が衰退するんだ 世界で500弱じゃ産業と呼べるほども形成できないだろうし
84 20/05/06(水)20:49:27 No.686587839
>>メカ関係の元ネタはアーマード・コアだしなぁ >本当に作者ACやったの!? >アレで!? むしろスレ画は死ぬほどACに影響されてるのわかるだろ!
85 20/05/06(水)20:49:30 No.686587857
いっそスペックのケタを小学生みたいにもう2つ3つ盛っても良かったと思う
86 20/05/06(水)20:49:32 No.686587872
兵器としてはまぁまぁ強い方ではあると思う でも全員千冬でもない限りスレ画みたいなことは到底できないでしょ
87 20/05/06(水)20:49:33 No.686587881
いまイヅル何やってんだ
88 20/05/06(水)20:49:50 No.686588014
>本当に作者ACやったの!? >アレで!? 作ったの編集よ
89 20/05/06(水)20:49:56 No.686588070
>作中だとバリアとか四次元ポケットとか空間系の技使ってたな… 個人で携行出来る武装の威力には自ずと限りがあるからなあ
90 20/05/06(水)20:50:06 No.686588144
>>単純にISの武器以外ではダメージ0ってことにしたら良かったのに何故か既存兵器でシールドを削れる設定にした >まあそこまではいい >シールドが削れてエネルギー尽きると全機能がダウンするのは単なる欠陥だと思うんだ… あれ競技上の設定じゃないの!? 軍事用もあの仕様なの!?
91 20/05/06(水)20:50:27 No.686588314
>作中だとバリアとか四次元ポケットとか空間系の技使ってたな… 四次元ポケットでどういう方向性の強さにいくのかよく分からんが 結局バリアみたいな「ぜったいきかない」の方向に行くしかないよなぁ
92 20/05/06(水)20:50:29 No.686588327
まだエグゼリカに影響されたとかのほうが説得力有る
93 20/05/06(水)20:50:31 No.686588346
>現代兵器が割とファンタジー入ってる性能と言うのはフィクション作る上での罠ではある 敵装甲を擬似的に流体化させて物理的強度を無視する砲弾とか 同じ原理で流体化させた流体金属を密着距離から叩き込んで装甲を貫く砲弾とか そういうのマジであるからね…
94 20/05/06(水)20:50:44 No.686588454
ACのネクストは決戦兵器で普通は通常兵器同士が戦ってるのを知らずに上っ面だけ真似たのかな…
95 20/05/06(水)20:51:07 No.686588660
>いまイヅル何やってんだ 最終巻出たんだっけ? 普通に次のネタ考えてるんじゃない?
96 20/05/06(水)20:51:26 No.686588840
テロ用途においては本当に素晴らしいんだぞ
97 20/05/06(水)20:51:32 No.686588901
イチカはなんで乗れるの?
98 20/05/06(水)20:51:38 No.686588963
作者がmayのスレにヒから喧嘩売ってるのだけ覚えてるわ
99 20/05/06(水)20:51:52 No.686589093
どう考えても数が足りないのにけっこうな数が訓練用に回されててアホかってなる シミュレータとかでいいだろ
100 20/05/06(水)20:52:06 No.686589201
検索したらまだ終わって無くて驚いた しかも2009年スタートの作品だったのかよ…
101 20/05/06(水)20:52:12 No.686589253
>イチカはなんで乗れるの? >作者の人何も考えてないと思うよ
102 20/05/06(水)20:52:12 No.686589255
温厚な部長がさじを投げた難物
103 20/05/06(水)20:52:17 No.686589296
>テロ用途においては本当に素晴らしいんだぞ まぁ超強いドスみたいなもんかな方向性としては 国家制圧するようなもんじゃねぇ
104 20/05/06(水)20:52:31 No.686589389
>イチカはなんで乗れるの? そもそも女性だけ乗れるってのは田村ゆかりがそう設定しただけで一夏は指定解除されてるだけ
105 20/05/06(水)20:52:31 No.686589392
>本当に作者ACやったの!? >アレで!? まずラノベにする時点でアセン云々の部分は削らざるを得ず 女主軸世界の男主人公な時点でACに毛ほどもない恋愛が絡んできて 戦いの殺伐さや力が全てを決するドライさやそんな中での戦いを通じた絆という部分は使えたろうけどそういう作品ではなかったように見える
106 20/05/06(水)20:52:37 No.686589441
なんかメインヒロインが姉にコンプレックス?で嫌ってるんだったかなはずだけど贈られた専用機は使うのはなんでなんだ
107 20/05/06(水)20:52:49 No.686589530
1国に2桁が精々の配備数ではどうやっても既存の戦闘機の置き換えは不可能では
108 20/05/06(水)20:52:50 No.686589533
言うほどダメ兵器ではないだろうけどブラックボックスが多過ぎて発展性が無さそうだしいざそこが解析されたら既存兵器の方が強そう
109 20/05/06(水)20:53:07 No.686589631
>ACのネクストは決戦兵器で普通は通常兵器同士が戦ってるのを知らずに上っ面だけ真似たのかな… 一応ネクストじゃない方のACが時速百キロちょいで通常兵器のダメージも食らうからそっちかも知れない まぁそっちはそっちでまず地下世界みたいなマッポーの世だったりミサイル自動迎撃装置付いてたりするから普通に上っ面パクっただけじゃ再現できないけど
110 20/05/06(水)20:53:13 No.686589682
まずコアがあんまないのに専用の軍事会社が複数ある世界をおかしいと思わんかったんが
111 20/05/06(水)20:53:21 No.686589733
>検索したらまだ終わって無くて驚いた >しかも2009年スタートの作品だったのかよ… グダグダでも書き続けてての未完ならいいんだけどね…
112 20/05/06(水)20:53:24 No.686589772
何で設定がデフレしていくんだ… 普通インフレしていくもんだろうに
113 20/05/06(水)20:53:26 No.686589789
>まだエグゼリカに影響されたとかのほうが説得力有る あっそれだわ 最初に見たときのイメージ
114 20/05/06(水)20:53:43 No.686589900
>テロ用途においては本当に素晴らしいんだぞ 人間サイズで戦車並みの火力と装甲車クラスの防御力と限定的な飛行能力があり携帯性抜群で隠匿もたやすい 理想的なテロ兵器すぎる
115 20/05/06(水)20:53:52 No.686589943
放課後なんとかは?
116 20/05/06(水)20:54:07 No.686590067
>まずコアが世界で1人しか作れないのに専用の軍事会社が複数ある世界をおかしいと思わんかったんが
117 20/05/06(水)20:54:12 No.686590123
>1国に2桁が精々の配備数ではどうやっても既存の戦闘機の置き換えは不可能では 通常兵器のローテーションで24時間ちょっかい出し続けたら過労で全滅しそう
118 20/05/06(水)20:54:16 No.686590159
話が進むとどんどんショボくなっていくんだよなIS…
119 20/05/06(水)20:54:17 No.686590168
世界に100機ぐらいしかないんだっけ?
120 20/05/06(水)20:54:50 No.686590440
>1国に2桁が精々の配備数ではどうやっても既存の戦闘機の置き換えは不可能では 戦闘機より強い戦闘機くらいの扱いだよね
121 20/05/06(水)20:55:14 No.686590600
テロ用途で考えりゃ携行性も離脱性もあるし やわらかシールドも逃げてる最中の事故防止にはなるしどっか市街地に潜まれたらわからねぇ
122 20/05/06(水)20:55:40 No.686590797
画像のが積んでるレーザー兵器って速度が既存のライフルより遅いのよね
123 20/05/06(水)20:55:40 No.686590800
>話が進むとどんどんショボくなっていくんだよなIS… 未使用時にリジェネするはずだったのに整備班?
124 20/05/06(水)20:55:56 No.686590908
>放課後なんとかは? 奴さん即死したよ
125 20/05/06(水)20:56:04 No.686590956
>通常兵器のローテーションで24時間ちょっかい出し続けたら過労で全滅しそう 実際にACほど圧倒的なら一隊で防衛して一隊で敵拠点破壊とかで対処できそうだがな
126 20/05/06(水)20:56:29 No.686591143
>そもそも女性だけ乗れるってのは田村ゆかりがそう設定しただけで一夏は指定解除されてるだけ 製作者が死んだら終わっちゃう技術なの?
127 20/05/06(水)20:56:31 No.686591161
人が扱っている以上限界はくるし扱える人数と数に限りがあるなら物量でこられたら無理だよね… エネルギー切れもあるんだっけ?
128 20/05/06(水)20:56:34 No.686591180
ゲリラ戦なら確かに厄介そうではあるけど それでどうやって3時間で世界を落とすのかは知らん
129 20/05/06(水)20:56:45 No.686591265
>世界に100機ぐらいしかないんだっけ? コア数が467機で田村ゆかりが供給止めた
130 20/05/06(水)20:56:50 No.686591299
放課後のプレアデスって似たような話だったの? 絵が可愛いことしか知らなかったが
131 20/05/06(水)20:56:52 No.686591306
>世界に100機ぐらいしかないんだっけ? そのうちの数十機が学園にあって さらに軍事会社が複数あるからそこにも複数コアがあると考えると 一国に一桁しか配置されてねえんじゃねえかなこれ
132 20/05/06(水)20:56:54 No.686591327
というか劇中の描写見る限り戦闘機に対応できるとは思えない
133 20/05/06(水)20:57:07 No.686591424
IS学園卒業したらどこ行くんだろう IS大学?
134 20/05/06(水)20:57:24 No.686591563
今や一夏くんのISは相手のISをリセットする能力
135 20/05/06(水)20:57:40 No.686591680
絵がchocoになってさらに中途半端なミリタリ要素が加わることにさらにデフレが進むって寸法よ!
136 20/05/06(水)20:57:43 No.686591699
>製作者が死んだら終わっちゃう技術なの? うn やる気なくなってコアの新造してないし数も嫌がらせで作った分しか増えてない
137 20/05/06(水)20:57:44 No.686591707
>画像のが積んでるレーザー兵器って速度が既存のライフルより遅いのよね 現実のレーザー兵器とはまた違う概念の兵器なんだろ
138 20/05/06(水)20:57:49 No.686591748
学園に100近くありそうだし個人所有やテロリストの持ち分結構あるから一国における所持数少なそう
139 20/05/06(水)20:57:53 No.686591781
>放課後なんとかは? マナー関係にはどうしても敏感になるサバゲーを題材にした話でこの作者だぞ
140 20/05/06(水)20:58:18 No.686591986
>コア数が467機で田村ゆかりが供給止めた こんなもん作るよりアルバム出した方が喜ばれるからな
141 20/05/06(水)20:58:20 No.686592004
物理兵器は普通に効くんだよね? こういう装備ってそういうのからは無敵なイメージあるからショボく感じる
142 20/05/06(水)20:58:25 No.686592034
ツインバスターライフルでも打てりゃ説得力あるけどなあ それか核も防げるとか
143 20/05/06(水)20:58:51 No.686592237
女性全員がサイヤ人になるとかでも無ければなぁ こんなの普通に着てないところを殴り込めばいいだけじゃん
144 20/05/06(水)20:58:56 No.686592283
>物理兵器は普通に効くんだよね? >こういう装備ってそういうのからは無敵なイメージあるからショボく感じる 自動展開のシールド切れると拳銃弾でも通るよ
145 20/05/06(水)20:59:01 No.686592322
そもそも音速の設定が現実と違ってやたら遅い世界
146 20/05/06(水)20:59:01 No.686592324
>IS学園卒業したらどこ行くんだろう 国家代表なんて年に一人なれるかどうかだろうな 後はエンジニアだろう 操縦者の専攻してた人は活かす場がないな
147 20/05/06(水)20:59:31 No.686592560
これ飛んでた気がするけどどういう理屈で飛んでるとか説明ある?
148 20/05/06(水)20:59:33 No.686592587
>今や一夏くんのISは相手のISをリセットする能力 上条さんとか2~3周遅れじゃねぇか!?
149 20/05/06(水)20:59:43 No.686592654
>物理兵器は普通に効くんだよね? >こういう装備ってそういうのからは無敵なイメージあるからショボく感じる バリアあるうちは効かねえ! でも燃費悪い!
150 20/05/06(水)20:59:45 No.686592674
>今や一夏くんのISは相手のISをリセットする能力 戦えよ!?
151 20/05/06(水)20:59:47 No.686592687
ミサイルより遅い速度しか出ないしバリアは普通の兵器でも消せるし 言ってることと設定が違う
152 20/05/06(水)20:59:51 No.686592723
>IS学園卒業したらどこ行くんだろう >IS大学? 国家操縦士に選抜されなけりゃ民間人になる
153 20/05/06(水)20:59:51 No.686592726
>放課後のプレアデスって似たような話だったの? >絵が可愛いことしか知らなかったが プレアデスは全然関係ないし真っ当に面白いよ イズルのは多分放課後バトルフィールド
154 20/05/06(水)20:59:51 No.686592727
>物理兵器は普通に効くんだよね? >こういう装備ってそういうのからは無敵なイメージあるからショボく感じる 電力ある内はバリアで無敵みたいなもん 切れたら装備全部止まって墜落する
155 20/05/06(水)21:00:06 No.686592831
>>物理兵器は普通に効くんだよね? >>こういう装備ってそういうのからは無敵なイメージあるからショボく感じる >自動展開のシールド切れると拳銃弾でも通るよ ACならAP1減るかどうかの豆鉄砲なのに…
156 20/05/06(水)21:00:13 No.686592877
画像は厳密にはロボットじゃないけど フルメタのASは設定ちゃんと練ってたんだなってふと思った
157 20/05/06(水)21:00:14 No.686592888
>うn >やる気なくなってコアの新造してないし数も嫌がらせで作った分しか増えてない これだと女の人調子に乗ってるは無理だろ…
158 20/05/06(水)21:00:41 No.686593091
>切れたら装備全部止まって墜落する ちっちゃいエヴァンゲリオンだと思えばいいんだな
159 20/05/06(水)21:00:43 No.686593107
専用装備くっつけて最大加速してやっと時速450キロの最強兵器やぞ
160 20/05/06(水)21:00:45 No.686593120
宇宙にはいけるんだろうか…
161 20/05/06(水)21:00:50 No.686593144
なんでコアを500個未満って設定にしたんだろ それこそちょっとの知識があれば容易く量産できるってんなら IS中心社会になるのは納得行くんだが
162 20/05/06(水)21:00:56 No.686593186
SCAR近接戦闘狙撃カスタムとか言い出す作者だから仕方ねえんだ
163 20/05/06(水)21:00:59 No.686593208
これのバリアって球形(作中では円形)なんだよな 言ってる通りなら剣振り回しても届かない
164 20/05/06(水)21:01:10 No.686593272
>自動展開のシールド切れると拳銃弾でも通るよ あの…装甲とかは…
165 20/05/06(水)21:01:19 No.686593331
私もIS乗れるかもしれないから媚び諂え!って調子乗ってるメスガキを分からせる外伝作品か…
166 20/05/06(水)21:01:26 No.686593382
>画像は厳密にはロボットじゃないけど >フルメタのASは設定ちゃんと練ってたんだなってふと思った あっちは元々設定にちゃんとした人が協力してる
167 20/05/06(水)21:01:33 No.686593420
人口がすごい少ないし地球もすごく小さいんだろ
168 20/05/06(水)21:01:34 No.686593427
全機サテライトキャノン標準搭載くらいはしていてほしい
169 20/05/06(水)21:01:35 No.686593436
>専用装備くっつけて最大加速してやっと時速450キロの最強兵器やぞ マジンカイザーのほうが強そうだな
170 20/05/06(水)21:01:45 No.686593504
>私もIS乗れるかもしれないから媚び諂え!って調子乗ってるメスガキを分からせる外伝作品か… 絶対作者朝凪じゃねーか
171 20/05/06(水)21:01:45 No.686593510
>物理兵器は普通に効くんだよね? >こういう装備ってそういうのからは無敵なイメージあるからショボく感じる 手持ちの武器で普通にバリアモリモリ減るよ 頑張ればアサルトライフル撃ちまくれば死ぬよ あとバリアあっても素手で殴ったら死ぬよ
172 20/05/06(水)21:01:49 No.686593546
物理法則からして現実とは違うぽいし世界人口も数万分の一くらいにすれば辻褄は合うかもしれん
173 20/05/06(水)21:01:50 No.686593552
>あの…装甲とかは… 手足以外人間丸出しだぞ?そんなもん無い
174 20/05/06(水)21:01:55 No.686593593
現代兵器効きませーんするならオーラバリアとかATフィールドとか同化とかそういう設定つけるのが一番確実
175 20/05/06(水)21:02:05 No.686593650
破綻のない設定づくりって難しいねぇ
176 20/05/06(水)21:02:17 No.686593737
>宇宙にはいけるんだろうか… そもそも宇宙開発用じゃなかったっけ? Xライダーみたく強いから戦闘に使われてるだけで
177 20/05/06(水)21:02:21 No.686593773
>専用装備くっつけて最大加速してやっと時速450キロの最強兵器やぞ 人体への負荷に配慮してるかのような速度設定だ
178 20/05/06(水)21:02:22 No.686593779
結局差別は無くならないんだね
179 20/05/06(水)21:02:40 No.686593911
>宇宙にはいけるんだろうか… 宇宙作業服を改造した設定だったはず
180 20/05/06(水)21:02:44 No.686593944
>フルメタのASは設定ちゃんと練ってたんだなってふと思った マスタースレイブの設定とかかなり説得力あるよね だからラムダドライバのファンタジーが燃える
181 20/05/06(水)21:02:47 No.686593981
作者は本気でこんなポンコツロボで世界獲れると思ってたのか割と真剣に聞いてみたい
182 20/05/06(水)21:02:49 No.686593987
>マジンカイザーのほうが強そうだな あいつに勝てるやつもそもそもかなりすくねぇよ!?
183 20/05/06(水)21:03:02 No.686594080
ライフルで狙撃したら落とせそうな気がしてきた
184 20/05/06(水)21:03:08 No.686594119
IS乗ってるやつの口に手突っ込んだら確実に殺せるんじゃ
185 20/05/06(水)21:03:11 No.686594153
量産できるほど中身が理解されてるならなんで男に扱えるようにしないの?って問題が発生しかねないので
186 20/05/06(水)21:03:14 No.686594169
大陸間距離一斉狙撃&核に耐え得る防御くらいの超性能は欲しい
187 20/05/06(水)21:03:18 No.686594199
>>フルメタのASは設定ちゃんと練ってたんだなってふと思った >マスタースレイブの設定とかかなり説得力あるよね >だからラムダドライバのファンタジーが燃える ウィスパードの設定が上手だったのもあるんだろうね
188 20/05/06(水)21:03:57 No.686594522
そもそもラブコメやるためのいい加減な設定だし そのメイン要素のラブコメにしてもヒロインがあんな感じの作者だから…人気あったけど
189 20/05/06(水)21:04:09 No.686594620
ちょうど同じくらいの時期にGN粒子って似たようなことができる便利な設定があったんだよな…
190 20/05/06(水)21:04:17 No.686594695
>>マジンカイザーのほうが強そうだな >あいつに勝てるやつもそもそもかなりすくねぇよ!? 宇宙滅せるZEROさんボコボコにできるからな…
191 20/05/06(水)21:04:31 No.686594809
シャル機のアサルトライフルでゴリゴリバリアのエネルギー削れてたけど あの手持ち火器は何か特殊なエネルギーでも纏ってんのかな?
192 20/05/06(水)21:04:37 No.686594855
>量産できるほど中身が理解されてるならなんで男に扱えるようにしないの?って問題が発生しかねないので コア抜きのパワードスーツが何故かしょぼい 30kgのバッテリーで数10分て今時のEVより遥かにしょぼい
193 20/05/06(水)21:04:54 No.686595004
リアリティに囚われて無駄に考えすぎて微妙性能になったとかではなく 何も考えずこれくらいがリアリティあってかっこいいんだろー!と雑に設定付けた感じ
194 20/05/06(水)21:04:58 No.686595039
作者今何やってんの? アニメで相当儲かっただろうからもう引退?
195 20/05/06(水)21:05:00 No.686595063
慣性制御システム積んでるはずだからGなんて無視できるはずなのに…
196 20/05/06(水)21:05:03 No.686595083
>そもそもラブコメやるためのいい加減な設定だし >そのメイン要素のラブコメにしてもヒロインがあんな感じの作者だから…人気あったけど アニメの出来というかキャラデザと声優の大勝利だったね
197 20/05/06(水)21:05:07 No.686595105
マジンカイザーより強かったら3時間で制圧できるか…?
198 20/05/06(水)21:05:11 No.686595133
>そのメイン要素のラブコメにしてもヒロインがあんな感じの作者だから…人気あったけど シャルとセシリアの薄い本には世話になった …キャラデザとCVのおかげな気もする
199 20/05/06(水)21:05:18 No.686595193
>専用装備くっつけて最大加速してやっと時速450キロの最強兵器やぞ プロペラ機より遅くてダメだった
200 20/05/06(水)21:05:31 No.686595300
>シャル機のアサルトライフルでゴリゴリバリアのエネルギー削れてたけど >あの手持ち火器は何か特殊なエネルギーでも纏ってんのかな? IS用のアサルトライフル(に相当する武装)だからバカみたいにゴツいとかじゃなく?
201 20/05/06(水)21:05:37 No.686595345
>作者今何やってんの? >アニメで相当儲かっただろうからもう引退? 数年前までスレ画の続き書いててついに次で最終巻というところまでこぎつけたよ
202 20/05/06(水)21:05:42 No.686595387
田村ゆかりは結局何がしたかったんです?
203 20/05/06(水)21:05:46 No.686595420
>リアリティに囚われて無駄に考えすぎて微妙性能になったとかではなく >何も考えずこれくらいがリアリティあってかっこいいんだろー!と雑に設定付けた感じ 大幅な制限設けるのをリアルって思い込む創作者って時々いる
204 20/05/06(水)21:05:55 No.686595494
多分毒ガス素通りするからそれでも死にそう
205 20/05/06(水)21:06:15 No.686595637
秒速450キロにしろ
206 20/05/06(水)21:06:23 No.686595692
>田村ゆかりは結局何がしたかったんです? あてつけじゃねえかな
207 20/05/06(水)21:06:24 No.686595698
>>作者今何やってんの? >>アニメで相当儲かっただろうからもう引退? >数年前までスレ画の続き書いててついに次で最終巻というところまでこぎつけたよ ところでその最終巻は発売予定から何か月過ぎてらっしゃる…?
208 20/05/06(水)21:06:30 No.686595762
>ちょうど同じくらいの時期にGN粒子って似たようなことができる便利な設定があったんだよな… あれだってミノフスキー粒子のオマージュだし
209 20/05/06(水)21:06:34 No.686595782
>マジンカイザーより強かったら3時間で制圧できるか…? 多分ZEROくらい強くないと無理
210 20/05/06(水)21:06:39 No.686595820
>数年前までスレ画の続き書いててついに次で最終巻というところまでこぎつけたよ えっまだ続いてんのかスレ画 俺の記憶だとスレ画終わって次のサバゲーの奴がなんか鳴かず飛ばずで そこから何書いてるんだろうって認識だった
211 20/05/06(水)21:06:41 No.686595843
>専用装備くっつけて最大加速してやっと時速450キロの最強兵器やぞ やたら撃たれた核ミサイル一機で全部迎撃したんじゃないの? 遅くない?
212 20/05/06(水)21:06:41 No.686595849
>シャル機のアサルトライフルでゴリゴリバリアのエネルギー削れてたけど >あの手持ち火器は何か特殊なエネルギーでも纏ってんのかな? いや特に 普通の銃
213 20/05/06(水)21:07:16 No.686596141
>田村ゆかりは結局何がしたかったんです? さすがに最終巻で語られるだろ
214 20/05/06(水)21:07:21 No.686596189
>大幅な制限設けるのをリアルって思い込む創作者って時々いる 逆にミリオタの永野なんかは宇宙船がある時代のロボってことで 無茶苦茶な設定にしてるもんな
215 20/05/06(水)21:07:27 No.686596242
作者幾谷正だっけ
216 20/05/06(水)21:07:39 No.686596352
>マジンカイザーより強かったら3時間で制圧できるか…? MAX450km/hだと3時間かけても大阪から沖縄くらいまでしか飛べないんで物理的に…
217 20/05/06(水)21:07:46 No.686596408
全部マジンカイザー級ならまぁ…
218 20/05/06(水)21:08:10 No.686596606
パワードスーツにスーパーロボットを比較するのはよくないと思うんだ
219 20/05/06(水)21:08:15 No.686596639
>ところでその最終巻は発売予定から何か月過ぎてらっしゃる…? コロナで作業できないんだろうきっと
220 20/05/06(水)21:08:41 No.686596852
>作者幾谷正だっけ 妙な悪魔合体をするんじゃあない
221 20/05/06(水)21:08:41 No.686596865
>パワードスーツにスーパーロボットを比較するのはよくないと思うんだ じゃあバルキリーを…
222 20/05/06(水)21:09:04 No.686597047
>パワードスーツにスーパーロボットを比較するのはよくないと思うんだ じゃあパワードスーツみたいなやつと比べよう テッカマンブレードとか
223 20/05/06(水)21:09:06 No.686597061
>パワードスーツにスーパーロボットを比較するのはよくないと思うんだ でも過去のあらゆる兵器を凌ぐ超兵器らしいし…
224 20/05/06(水)21:09:24 No.686597208
>パワードスーツにスーパーロボットを比較するのはよくないと思うんだ でも戦艦に勝てる兵器ならスーパーロボットと比較するしかないぞ
225 20/05/06(水)21:09:32 No.686597277
>でも過去のあらゆる兵器を凌ぐ超兵器らしいし… この世界の兵器がしょぼかっただけでは?
226 20/05/06(水)21:10:04 No.686597517
リアル方面で超性能と言うとZOEの二機かな… いやでも三時間は無理だわ
227 20/05/06(水)21:10:08 No.686597548
>じゃあバルキリーを… リアル系のくせに地味にトンデモ性能のやつ!
228 20/05/06(水)21:10:31 No.686597720
グレンラガンなら…