虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/06(水)18:10:28 糖質制... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/06(水)18:10:28 No.686518798

糖質制限を続けてると些細な糖質すら気になって避けたくなる

1 20/05/06(水)18:11:00 No.686518991

糖を失ったな…

2 20/05/06(水)18:11:44 No.686519263

どのくらい続けてるの

3 20/05/06(水)18:11:47 No.686519277

ご飯お代りしない・糖質含む間食はしないくらいじゃないと俺続かなかったわ

4 20/05/06(水)18:11:59 No.686519351

これはこれで美味そうだと思う すいませんライスください

5 20/05/06(水)18:12:51 No.686519679

糖質も脂質もタンパク質も気になるようになるぞ 俺はそれでデブのまま栄養失調で倒れて大恥かいた

6 20/05/06(水)18:13:18 No.686519838

糖質控えすぎると満腹になっても満足感無くて…

7 20/05/06(水)18:13:31 No.686519933

麺の代わりに豆腐に変えるサービスやってるやつ昔ニュースで取り上げられてやたら叩かれてたな

8 20/05/06(水)18:14:19 No.686520231

じゃあラーメン食うなやって話だしな

9 20/05/06(水)18:14:42 No.686520394

これおかずにご飯は割とアリだよね

10 20/05/06(水)18:15:19 No.686520665

ラーメンは糖質より塩分を気にした方がいいと思う

11 20/05/06(水)18:15:38 No.686520794

スーパ糖質制限やって2ヶ月で10kg痩せたけど 今まで無かった白髪がいっぱい生えてきたのでもうやりたくない

12 20/05/06(水)18:15:48 No.686520870

いわゆる主食的なものは全部アウトなんかな ご飯や麺やパンあたりか

13 20/05/06(水)18:16:21 No.686521104

つまりご飯の代わりに焼酎とかウイスキーを飲めば

14 20/05/06(水)18:17:28 No.686521540

ただ単に豆腐が好きでよく食べてるので「糖質制限してるの?」と聞かれるとちょっとイラッってする

15 20/05/06(水)18:17:46 No.686521627

糖質よりも脂質避けろって教わった

16 20/05/06(水)18:19:35 No.686522399

>糖質よりも脂質避けろって教わった 嘘だよそれ

17 20/05/06(水)18:20:09 No.686522617

>糖質よりも脂質避けろって教わった バランスを考えろ

18 20/05/06(水)18:20:59 No.686522935

>糖質制限を続けてると些細な糖質すら気になって避けたくなる 原始人類の食生活に近づけようってのが糖質制限食の本義だけど原始人類もたまには果物とか食ってただろうからそこまで気にせんでええよ

19 20/05/06(水)18:21:21 No.686523057

>ご飯お代りしない・糖質含む間食はしないくらいじゃないと俺続かなかったわ いやそれでいいんだよ 無理なく体に正しい習慣覚えさせるのがダイエットなんだから

20 20/05/06(水)18:22:22 No.686523457

>>糖質よりも脂質避けろって教わった >嘘だよそれ 本当だよそれ

21 20/05/06(水)18:22:29 No.686523502

バランスよく腹八分目で運動しろ

22 20/05/06(水)18:22:35 No.686523556

間食して美味しい食べ物ってほぼ糖質いっぱい入ってない?

23 20/05/06(水)18:22:43 No.686523619

ご飯も麺類も規制すれば正常な人が増えると思うけどなんでしない

24 20/05/06(水)18:23:26 No.686523916

>原始人類の食生活に近づけようってのが糖質制限食の本義だけど原始人類もたまには果物とか食ってただろうからそこまで気にせんでええよ えっそんな宗教みたいなやつだったの糖質制限

25 20/05/06(水)18:25:32 No.686524706

無理な糖質制限すると急速に老け込むからな 深刻な病気にもなりやすくなるし

26 20/05/06(水)18:25:34 No.686524721

何を食ったらいいんだ

27 20/05/06(水)18:26:10 No.686524917

>>原始人類の食生活に近づけようってのが糖質制限食の本義だけど原始人類もたまには果物とか食ってただろうからそこまで気にせんでええよ >えっそんな宗教みたいなやつだったの糖質制限 人間は100万年くらい肉と脂質食ってたんだけどここ数万年で穀物(糖質)を主食にするようになって体に無理が来てるから人間の体に合った食事にしようって話だよ 哺乳類は数万年じゃ進化出来ねえからな

28 20/05/06(水)18:27:13 No.686525251

このイラスト気になるけどラー豆腐やってるの?

29 20/05/06(水)18:27:48 No.686525467

>何を食ったらいいんだ 自分が信じるものを食えばいいよ

30 20/05/06(水)18:28:30 No.686525742

>ただ単に豆腐が好きでよく食べてるので「糖質制限してるの?」と聞かれるとちょっとイラッってする ただ流行ってるからってだけで太ってるとか 豆腐そんな美味しくないとか思われてるわけではないんじゃないか

31 20/05/06(水)18:29:15 No.686526056

野菜と魚中心の生活にして今はコロナの影響でジムとか体育館が使えないから 出来ないが週に3回程度2時間位泳げば嫌でも痩せるぞ

32 20/05/06(水)18:30:15 No.686526425

>人間は100万年くらい肉と脂質食ってたんだけどここ数万年で穀物(糖質)を主食にするようになって体に無理が来てるから人間の体に合った食事にしようって話だよ >哺乳類は数万年じゃ進化出来ねえからな 体に無理が来てるっていうけど平均寿命めっちゃ延びてるじゃん…そもそも肉だけで今の人口養えないじゃん

33 20/05/06(水)18:30:56 No.686526693

寿命が全然違うんだから話にならんわな まあ偏りすぎの人多いから気にするのも大切だとは思うけど

34 20/05/06(水)18:32:19 No.686527207

>>人間は100万年くらい肉と脂質食ってたんだけどここ数万年で穀物(糖質)を主食にするようになって体に無理が来てるから人間の体に合った食事にしようって話だよ >>哺乳類は数万年じゃ進化出来ねえからな >体に無理が来てるっていうけど平均寿命めっちゃ延びてるじゃん…そもそも肉だけで今の人口養えないじゃん そうなんだよね…糖質制限を長期間続けた場合寿命に変化があるのか不明だし肉類は価格が高い ただ糖尿病の原因は確実に糖質だから

35 20/05/06(水)18:32:38 No.686527339

>人間は100万年くらい肉と脂質食ってたんだけどここ数万年で穀物(糖質)を主食にするようになって体に無理が来てるから人間の体に合った食事にしようって話だよ >哺乳類は数万年じゃ進化出来ねえからな 完全に似非科学でしかないんだけどね 日本での旗振り役だった人も急死してるし 糖尿病学会も止めろ言ってるし

36 20/05/06(水)18:33:36 No.686527703

医療レベルが違うんだから今の人間で比較調査しないと寿命への影響はわからん

37 20/05/06(水)18:33:37 No.686527713

>じゃあラーメン食うなやって話だしな 上で糖質制限言われるの嫌って言ってる「」も居るけど普通に合うと思うんだけどなラーメンスープに豆腐

38 20/05/06(水)18:34:20 No.686528002

このスレみるだけでも糖質制限信者の勘違いした自己解釈っぷりがカルト宗教でやばい わけのわからないオカルト理論聞くより医者に適切な処置を聞いたほうがいいぞ 医者にかかる必要がないなら糖質制限なんて不要だぞ

39 20/05/06(水)18:34:39 No.686528138

>完全に似非科学でしかないんだけどね >日本での旗振り役だった人も急死してるし >糖尿病学会も止めろ言ってるし 旗振り役って麦飯だか玄米だか食ってた人?

40 20/05/06(水)18:34:57 No.686528256

600円くらいなら食べてみたいラー豆腐

41 20/05/06(水)18:35:40 No.686528557

>このスレみるだけでも糖質制限信者の勘違いした自己解釈っぷりがカルト宗教でやばい >わけのわからないオカルト理論聞くより医者に適切な処置を聞いたほうがいいぞ >医者にかかる必要がないなら糖質制限なんて不要だぞ じゃあ糖質制限進めてる医者はカルト宗教の教祖様だな

42 20/05/06(水)18:35:41 No.686528572

>ただ糖尿病の原因は確実に糖質だから そりゃそうかもしれないけど糖尿病になる人の原因であって 白米食った人間が全員糖尿になるわけじゃないじゃん

43 20/05/06(水)18:35:47 No.686528609

数万年って進化に割と影響する時間じゃねえのか…?

44 20/05/06(水)18:35:54 No.686528651

糖質制限なんかしなくても脂だけ食ってるような食事を避ければ太りはしない 揚げ物とかお菓子とか

45 20/05/06(水)18:36:05 No.686528724

糖質制限じゃないけど晩御飯で米食わなくなったし昼ごはんも麦ごはんにしたけどなんも問題ない

46 20/05/06(水)18:36:40 No.686528935

>じゃあ糖質制限進めてる医者はカルト宗教の教祖様だな 糖質制限やめろって言ってる医者もいるからそうなんじゃない?

47 20/05/06(水)18:36:46 No.686528974

豆腐入った二郎は食べたい 肉野菜はそのままで

48 20/05/06(水)18:36:49 No.686528998

糖質制限って言うけどまあ支持している方法とか分野も違うからな…

49 20/05/06(水)18:36:56 No.686529057

なんかこう…PDFバランスみたいなのが大切なんだっけ…

50 20/05/06(水)18:38:10 No.686529569

糖質制限嫌な人には進めないから自由にすればいいじゃん… せっかく飽食の時代なんだから

51 20/05/06(水)18:39:05 No.686529970

麺類とか丼もの避けてお菓子ジュースやめてますくらいの意味で糖質制限してますってお医者さんに言ったら烈火のごとく怒られたことある

52 20/05/06(水)18:39:07 No.686529981

そもそも原始的な昔ながらの生活が体に最適ってのがいまいち意味わかんねぇよ…

53 20/05/06(水)18:39:09 No.686529993

糖質と脂質を緩やかに制限してタンパク質を意識して取るようにしたら痩せたよ

54 20/05/06(水)18:39:11 No.686530001

スレ画見て思ったけどラーメンのスープに豆腐とご飯入れて食べたら美味しそう

55 20/05/06(水)18:39:41 No.686530218

糖質制限入り口にして豆腐も野菜も美味さに目覚めたから感謝してる

56 20/05/06(水)18:39:46 No.686530254

健康への影響はともかく減量だけなら糖質制限も脂質制限もどっちも似たような効果があるから好きな方でいいよ ただ脂質はマジでどこからでも摂れるから糖質のほうが制限しやすい

57 20/05/06(水)18:39:54 No.686530315

>そもそも原始的な昔ながらの生活が体に最適ってのがいまいち意味わかんねぇよ… 種としてはその生活の方が長いから仕方ないとはいえなあ

58 20/05/06(水)18:40:00 No.686530346

どうせあと10年もしたら糖質制限は無意味!これからは○○制限! って新しいダイエット商法始めるよ

59 20/05/06(水)18:40:14 No.686530438

>なんかこう…PDFバランスみたいなのが大切なんだっけ… そんなadobeが絡んでそうなバランス嫌だ…

60 20/05/06(水)18:40:18 No.686530463

>そもそも原始的な昔ながらの生活が体に最適ってのがいまいち意味わかんねぇよ… そりゃあ50年くらいで死ぬのが健康なんだろう彼らの中では

61 20/05/06(水)18:40:25 No.686530518

今の最先端は食事制限だ

62 20/05/06(水)18:40:32 No.686530557

>>>糖質よりも脂質避けろって教わった >>嘘だよそれ >本当だよそれ 何かそれ根拠あるの? 糖質避けるってのは割と根拠あるけど

63 20/05/06(水)18:40:42 No.686530617

>そもそも原始的な昔ながらの生活が体に最適ってのがいまいち意味わかんねぇよ… 糖質食ったらインスリンどばどば出て膵臓が疲れるから まあ自分の膵臓に自信がある人は糖質制限しなくていいんじゃない?

64 20/05/06(水)18:41:06 No.686530767

糖質制限は老化していくだけだぞ

65 20/05/06(水)18:41:50 No.686531040

>なんかこう…PDFバランスみたいなのが大切なんだっけ… 最近はバランスも考えて一太郎も使ってるし…

66 20/05/06(水)18:41:52 No.686531056

いつだって最先端はバランスの良い食事と程よい運動とキチンとした睡眠だぞ

67 20/05/06(水)18:41:57 No.686531089

糖質でも脂質でもなぜかいきなり0にしようとする人が後を絶たない

68 20/05/06(水)18:42:03 No.686531119

>糖質避けるってのは割と根拠あるけど その根拠も信じたい人が信じてる系のやつなんでしょ?

69 20/05/06(水)18:42:11 No.686531175

月300km走ってた頃は糖質制限してた時より普通に食ってた時の方が痩せた

70 20/05/06(水)18:42:13 No.686531197

>糖尿病学会も止めろ言ってるし もう手のひら返したよ 糖尿病食のメインが糖質制限食になった

71 20/05/06(水)18:42:26 No.686531284

制限って言っても必要量は取るんだから老化とかは大丈夫だ 完全カットとかは自己責任だけど

72 20/05/06(水)18:42:38 No.686531350

制限ってのは医者の指示の元やることなんだけど 無知がそのまま減らすだけ減らして結果栄養バランス悪くなって健康を害しているだけのが多すぎる

73 20/05/06(水)18:42:40 No.686531372

>糖質制限は老化していくだけだぞ 脂質取ってりゃ老化はしないはずだけど… 大抵体が劣化するのは油不足

74 20/05/06(水)18:42:55 No.686531459

>糖質でも脂質でもなぜかいきなり0にしようとする人が後を絶たない バランス考えるのは面倒だからとりあえず0にするという思考は楽だからな…

75 20/05/06(水)18:43:29 No.686531667

>糖質でも脂質でもなぜかいきなり0にしようとする人が後を絶たない 全カットか大量摂取かみたいな話になりがちよな

76 20/05/06(水)18:43:37 No.686531715

>その根拠も信じたい人が信じてる系のやつなんでしょ? いや血糖の話だから科学的事実だよう

77 20/05/06(水)18:43:53 No.686531787

糖質制限は病気になりやすいリスクがあるので若く健康なウチに試しておこう

78 20/05/06(水)18:44:13 No.686531932

>もう手のひら返したよ >糖尿病食のメインが糖質制限食になった 糖尿病なら医師の指示の元食事療法として実施するんだけど 君は病気なのかい

79 20/05/06(水)18:45:08 No.686532282

>制限って言っても必要量は取るんだから老化とかは大丈夫だ >完全カットとかは自己責任だけど 制限ってニュアンスが人それぞれ過ぎてなあ

80 20/05/06(水)18:45:13 No.686532308

>どうせあと10年もしたら糖質制限は無意味!これからは○○制限! >って新しいダイエット商法始めるよ 来年くらいにたぶん普通に来ると思う

81 20/05/06(水)18:45:17 No.686532352

>糖尿病なら医師の指示の元食事療法として実施するんだけど >君は病気なのかい 話がずれてるぞ 糖質制限に糖尿病学会がNG出してるというのはもう過去の話だということだ それは健常者に対しても同じ 糖尿病になりようがないんだから

82 20/05/06(水)18:45:26 No.686532413

ソースを出し合えば話終わるんだから否定派も賛成派もソース出していこう

83 20/05/06(水)18:45:48 No.686532566

>糖質制限は病気になりやすいリスクがあるので若く健康なウチに試しておこう 若く健康なうちほどちゃんと飯食って身体作らないと年取る前にガタガタになるぞ

84 20/05/06(水)18:45:55 No.686532627

少なくとも「」みたいに初老からやるもんじゃねえ

85 20/05/06(水)18:46:42 No.686532974

1週間も続けりゃ冷え性に耐えられなくなると思う

86 20/05/06(水)18:46:44 No.686532985

食いたいもん好きに食べたきゃ相応の運動しろとしか言えん

87 20/05/06(水)18:46:48 No.686533009

40代ばっかのここで試しても体調崩すだけな気もする

88 20/05/06(水)18:47:07 No.686533131

>話がずれてるぞ >糖質制限に糖尿病学会がNG出してるというのはもう過去の話だということだ >それは健常者に対しても同じ >糖尿病になりようがないんだから 病人と健常者は違うし病人は主治医の指示で療法として行うんだよ 医者は健常者が独断で糖質を制限することは支持してない

89 20/05/06(水)18:47:10 No.686533156

運動したらええねんで

90 20/05/06(水)18:47:53 No.686533469

>>話がずれてるぞ >>糖質制限に糖尿病学会がNG出してるというのはもう過去の話だということだ >>それは健常者に対しても同じ >>糖尿病になりようがないんだから >病人と健常者は違うし病人は主治医の指示で療法として行うんだよ >医者は健常者が独断で糖質を制限することは支持してない じゃあ健常人も医師の元指導を受けて制限して糖尿病予防すれば…?

91 20/05/06(水)18:48:02 No.686533531

制限する量がまず一般人では判断できないからね

92 20/05/06(水)18:48:11 No.686533583

>運動したらええねんで 糖尿病に対しては無駄

93 20/05/06(水)18:49:07 No.686533945

糖質制限を糖質完全カットと思い込んで健康被害がどうたら喚く人まだ居るからな… 普段から日本人はごはんおかわりだのラーメン替え玉だの炭水化物を無駄に食い過ぎになりがちなのを控えるだけで良いのに

94 20/05/06(水)18:49:08 No.686533959

というかなぜ糖尿病の話に?

95 20/05/06(水)18:49:19 No.686534026

糖質と脂質の代謝について説明できるものだけがレスポンチしなさい 俺はもう忘れたから無理

96 20/05/06(水)18:49:30 No.686534093

>>運動したらええねんで >糖尿病に対しては無駄 まず筋肉量を増やせば基礎代謝が上がって血糖値の上昇が収まる 食後の運動自体は血糖値の上昇を押させてインスリンの分泌量を減らせる 運動が意味ないなんてまずありえない話なんだけど

97 20/05/06(水)18:49:40 No.686534150

言うても過剰摂取しても普通は全部肉にはならん

98 20/05/06(水)18:49:58 No.686534256

>糖質制限は老化していくだけだぞ これもなぁ 誰がどこで言ってるんだ

99 20/05/06(水)18:50:14 No.686534334

なんで運動しないの?

100 20/05/06(水)18:50:21 No.686534367

糖質制限っていうか バランスよく食べるのが一番で 普段気にしないと糖質過多になる世の中だから意識しようねってだけでは

101 20/05/06(水)18:50:35 No.686534450

>ソースを出し合えば話終わるんだから否定派も賛成派もソース出していこう ADAのガイドラインだと 栄養バランスなんて根拠ないんだからバランスより健康的な食事を目指せとしている 地中海式食事、低糖質食事、非でんぷん質の野菜中心の食事 どれも低糖質の食事方法だ

102 20/05/06(水)18:50:43 No.686534502

食うたもん食うた分だけ太るのもそれはそれで才能

103 20/05/06(水)18:50:56 No.686534568

10年前は糖質制限とか言うと完全にキチガイ扱いされてたけど「」でもやってるのが増えたんだな いいことだ

104 20/05/06(水)18:50:58 No.686534581

120キロから今66キロですよ私は 糖質は控えるのはいいけど断つのは駄目

105 20/05/06(水)18:50:59 No.686534591

なんでソース出さねえでああだこうだ話してんだ...

106 20/05/06(水)18:51:02 No.686534611

imgだと糖質制限絶対許さないマンが延々レスし続けるのは良く見る

107 20/05/06(水)18:51:10 No.686534665

炭水化物は即効性のエネルギー食なんだからそれを基礎代謝差し引いても余るほど食い過ぎたら 運動でもして消費しなきゃ体に悪影響が出るのは当然の話

108 20/05/06(水)18:51:21 No.686534717

>これはこれで美味そうだと思う わかる >すいませんライスください わかってしまう

109 20/05/06(水)18:51:23 No.686534732

個人的にはカロリー制限をお勧めしたい 絶対値は正義

110 20/05/06(水)18:51:54 No.686534899

>10年前は糖質制限とか言うと完全にキチガイ扱いされてたけど「」でもやってるのが増えたんだな >いいことだ だいたいそもそも「糖質制限で死んだ」ってのがデマなんだもの 末期レベルの糖尿病患者が糖質制限による延命のあと死んだってだけ

111 20/05/06(水)18:51:55 No.686534900

>imgだと糖質制限絶対許さないマンが延々レスし続けるのは良く見る 見てる感じだと両者どちらにも同レベルのキチガイがいるように見えるよ 争いは同レベルのものでしか起きないというか

112 20/05/06(水)18:51:57 No.686534914

>>>糖質よりも脂質避けろって教わった >>嘘だよそれ >本当だよそれ この先は正直者の村だよ

113 20/05/06(水)18:52:24 No.686535064

>imgだと糖質制限絶対許さないマンが延々レスし続けるのは良く見る 医者でもいるのが困りもの

114 20/05/06(水)18:52:29 No.686535100

国家も同じである!

115 20/05/06(水)18:52:52 No.686535227

バランスよく食えよ…

116 20/05/06(水)18:53:10 No.686535336

まぁみんな俺の言ってる事が正しいと信じてるからしゃーなしだ

117 20/05/06(水)18:53:14 No.686535364

食いすぎてるデブなら減らせばいい そうでもないなら現状の摂取量がオーバーしているわけじゃないから制限する必要はないだけなんだよなあ

118 20/05/06(水)18:53:29 No.686535450

>病人と健常者は違うし病人は主治医の指示で療法として行うんだよ >医者は健常者が独断で糖質を制限することは支持してない 同じ人間なんだから基本的には同じだよ というか医者だって人によっては独断で低糖質することを勧めている 北里大学の糖尿病センターの人とか

119 20/05/06(水)18:53:30 No.686535455

脳梗塞になるといいぞ 命のために順調にダイエットできる

120 20/05/06(水)18:53:34 No.686535491

バランス良くカロリーオーバーしようぜ!

121 20/05/06(水)18:53:34 No.686535493

>糖質制限っていうか >バランスよく食べるのが一番で >普段気にしないと糖質過多になる世の中だから意識しようねってだけでは バランスから突出した栄養が悪さするからな アホは「野菜ジュース飲めば飲むほど健康になる!」とか思い込んでガブ飲みして糖尿病になった上で野菜ジュースアンチになったりする 結局は極端な事したアホがアンチになって叩いて回る

122 20/05/06(水)18:53:36 No.686535508

>imgだと糖質制限絶対許さないマンが延々レスし続けるのは良く見る 細かく糖質の計算はしてないけどパンご飯麺類食べるのはやめてるって言ったら物凄い罵倒されたけどこういう人だったのかな…

123 20/05/06(水)18:53:59 No.686535641

完全カットは宗教入ってるからやめたほうがいいよ 少し量を減らすのはまあいいとしても

124 20/05/06(水)18:54:06 No.686535682

>imgだと糖質制限絶対許さないマンが延々レスし続けるのは良く見る 俺には糖質絶対正しいマンもいるように見える 結局自分の考えが正しいって言いたい思いたいだけじゃない?

125 20/05/06(水)18:54:28 No.686535795

お年寄りの街のお医者さんだとたまに情報更新できてない人がいる

126 20/05/06(水)18:54:31 No.686535814

>同じ人間なんだから基本的には同じだよ >というか医者だって人によっては独断で低糖質することを勧めている >北里大学の糖尿病センターの人とか それ以外の人は?

127 20/05/06(水)18:54:59 No.686535943

最終的にはバランスよく食って運動してよく寝ろってなるよ

128 20/05/06(水)18:55:16 No.686536039

と言うか基本的には医者でもない限り強い語気で主張するのはどんなに自分が正しいと思い込んでても悪では

129 20/05/06(水)18:55:17 No.686536051

>バランスよく食えよ… もうずっと前からアメリカの糖尿病学会だと 「そのバランスの良い食べ方のバランスってなんだよ、誰も分からねえし根拠なんてねえだろ」 ってなったんだ

130 20/05/06(水)18:55:24 No.686536093

ダイエットして実感したこと:サプリは無意味

131 20/05/06(水)18:55:31 No.686536136

>それ以外の人は? これ何人答えたら終わるんだ 東京フレンドパークのクイズのやつかな?

132 20/05/06(水)18:55:51 No.686536242

野菜と魚を食え

133 20/05/06(水)18:56:03 No.686536297

医者が言ってた!って言う「」も居るけどなんでお前が代弁すんの!って思う

134 20/05/06(水)18:56:24 No.686536430

>ダイエットして実感したこと:サプリは無意味 何をどう飲んでたの… そのダイエットってのもまさか運動に頼らずに絶食とか食事制限メインなんて事してないよね?

135 20/05/06(水)18:56:30 No.686536469

なんにせよ医者でもない上に「」の言うことなんて信用性皆無なんだけどな…

136 20/05/06(水)18:56:48 No.686536567

>医者が言ってた!って言う「」も居るけどなんでお前が代弁すんの!って思う 匿名掲示板の雑談でそれ言う?

137 20/05/06(水)18:56:52 No.686536585

糖質制限を糖質勃起ちとか糖質ゼロとかと考えちゃってる一部の人は病人なのでさっさと糖質採れと思う

138 20/05/06(水)18:57:13 No.686536711

>なんにせよ医者でもない上に「」の言うことなんて信用性皆無なんだけどな… レスポンスしたいだけに見える…

139 20/05/06(水)18:57:19 No.686536739

>何をどう飲んでたの… >そのダイエットってのもまさか運動に頼らずに絶食とか食事制限メインなんて事してないよね? 適度に運動して適度に健康的な食事してたよ

140 20/05/06(水)18:57:24 No.686536772

未だに絶食ダイエットとかしてる「」も居るからなあ いつの時代から知識を更新してないんだか

141 20/05/06(水)18:57:46 No.686536888

結局匿名掲示板なんて真偽とかどうでもよくて 俺の考えが正しいというだけのレスポンチバトルになるだけだしな

142 20/05/06(水)18:57:46 No.686536889

>それ以外の人は? もっと過激な医者もいるな 江部とか亀川とか というかまず君が糖質制限ダメだよって言ってる専門医を上げてくれ

143 20/05/06(水)18:58:00 No.686536968

俺は健康診断でHba1cが7あって内科かかったら「バランスよく栄養とれ」って言われたわ これを控えろってのは言われなかった あと運動しろって

144 20/05/06(水)18:58:06 No.686537004

>「そのバランスの良い食べ方のバランスってなんだよ、誰も分からねえし根拠なんてねえだろ」 >ってなったんだ まぁそう言って怪しいセミナーで広めて糖質制限してる奴は死にまくったんやけどなブヘヘ…

145 20/05/06(水)18:58:07 No.686537009

普通の食事をする事は糖質制限とは言わない

146 20/05/06(水)18:58:16 No.686537064

これ以上痩せると点滴生活だって言われてる

147 20/05/06(水)18:58:20 No.686537089

でもコーラのゼロカロリーゼロカフェインは最高だ 幾ら飲んでもカロリーゼロ オカルト論理はしらん

148 20/05/06(水)18:58:21 No.686537099

デブが数日病院入院したら痩せるのは普段食いすぎてる体死ね

149 20/05/06(水)18:58:26 No.686537123

考えたら俺の信じる医者の言葉バトルみたいになってるよね この手の話

150 20/05/06(水)18:58:37 No.686537182

>結局匿名掲示板なんて真偽とかどうでもよくて >俺の考えが正しいというだけのレスポンチバトルになるだけだしな 絶食とか糖質完全カットなんて発言してるのはもうレスポンチしたいだけの構ってちゃんにしか見えない

151 20/05/06(水)18:58:40 No.686537201

医者でも俺が正しい!お前は間違ってる!で喧嘩になるんだから「」レベルではなおさら…

152 20/05/06(水)18:59:05 No.686537340

>デブが数日病院入院したら痩せるのは普段食いすぎてる体死ね 2週間入院して10キロ痩せたよ

153 20/05/06(水)18:59:22 No.686537444

糖質ゼロダイエットと糖質制限は別物だからせめて分けてくれとは思う 完食控えるとかライスの量減らして別のもんを取り込むとかそんな感じが糖質制限

154 20/05/06(水)18:59:25 No.686537453

>医者でも俺が正しい!お前は間違ってる!で喧嘩になるんだから「」レベルではなおさら… 言われてみればそうである と言うか医者がするなら有益なんだけどね

155 20/05/06(水)18:59:50 No.686537629

>まぁそう言って怪しいセミナーで広めて糖質制限してる奴は死にまくったんやけどなブヘヘ… マジかよハリウッドもシリコンバレーも死者ばっかりだな

156 20/05/06(水)19:00:07 No.686537726

制限といってもどれだけという定量的な答えなんて素人には出せないし 結局やるなら「」じゃなくて医者に聞け 素人が無責任に他人に勧めるなってオチになる

157 20/05/06(水)19:01:02 No.686538056

ダイエットしたいなら食べる量減らして少食に慣れるしかねえだよ とりあえず一ヶ月くらい日持ちする管理栄養士監修の宅配弁当とかで過ごしてみれば如実に効果出ると思うし その後は意識して少食に生きれば痩せるよ

158 20/05/06(水)19:01:06 No.686538073

あ、言葉尻でバトルってる子壁打ちだな…

159 20/05/06(水)19:01:35 No.686538255

>医者でも俺が正しい!お前は間違ってる!で喧嘩になるんだから「」レベルではなおさら… 医者なら議論になるが「」なんてただのレスポンチバトルだもんな 健康とか考えるならこんなスレでレスポンチバトルしてストレス貯めてるほうが悪いわ ストレスでも糖尿にはなるし

160 20/05/06(水)19:01:42 No.686538299

セカンドオピニオンはしっかり受けろ 医者によって言うことコロコロ変わるから

161 20/05/06(水)19:01:57 No.686538372

というか毎日一口分ごはんなりパンなりを減らすだけでも効果出てくるからね? もったいなくても捨てる覚悟さえあればコンビニ弁当とかでも糖質制限できるよ

162 20/05/06(水)19:02:00 No.686538389

>制限といってもどれだけという定量的な答えなんて素人には出せないし >結局やるなら「」じゃなくて医者に聞け >素人が無責任に他人に勧めるなってオチになる いやそれこそ医者が作った指針は完全に出てるから… 厳し目の糖質制限が一日20グラム以下で緩めの健康に配慮した糖質制限が一食20~40グラムだ

163 20/05/06(水)19:02:21 No.686538507

コーヒーにバター入れる奴を試し始めた

164 20/05/06(水)19:02:22 No.686538513

一食500㌔㌍に抑えつつ有酸素運動しまくるのが一番いいよ 一日500㌔㌍で朝晩歩きまくればギャグみたいな速度で痩せるけど生きてるだけで立ちくらみ凄まじいよ

165 20/05/06(水)19:02:33 No.686538581

まあヴィーガンにしろ何かを断てとか言う奴にロクな奴はいないんだ

166 20/05/06(水)19:03:01 No.686538727

朝シリアルを一食分ちゃんと食うだけで違う

167 20/05/06(水)19:03:17 No.686538827

>でもコーラのゼロカロリーゼロカフェインは最高だ >幾ら飲んでもカロリーゼロ 夜の空腹誤魔化せるし救世主だよね…

168 20/05/06(水)19:03:18 No.686538836

>一食500㌔㌍に抑えつつ有酸素運動しまくるのが一番いいよ >一日500㌔㌍で朝晩歩きまくればギャグみたいな速度で痩せるけど生きてるだけで立ちくらみ凄まじいよ クソバカな事言って何が「一番いい」だ釣りかよ

169 20/05/06(水)19:03:19 No.686538839

医者が言う〇〇は控えてくださいは0って意味では無いからね ごはんを控えてくださいって言われて完全に食わなかったら餓死するし

170 20/05/06(水)19:03:25 No.686538883

>まあヴィーガンにしろ何かを断てとか言う奴にロクな奴はいないんだ 個人の自由だからな

171 20/05/06(水)19:03:29 No.686538915

>コーヒーにバター入れる奴を試し始めた きんに君がそれやる奴はカスって言ってた

172 20/05/06(水)19:03:36 No.686538939

>いやそれこそ医者が作った指針は完全に出てるから… >厳し目の糖質制限が一日20グラム以下で緩めの健康に配慮した糖質制限が一食20~40グラムだ 「」の言うことには信用性がないって言われてるのにまだ言い続けるのか

173 20/05/06(水)19:03:38 No.686538945

露骨に何かをゼロにしろって奴は大抵頭アレな奴だからスルーしとけ 専門家というか医者でさえお前カルトでもやっとんのか?ってやつがいるし

174 20/05/06(水)19:03:47 No.686538999

まずなんで医者が言ってることは全員同じ意見だと思いこんでるんだろう…

175 20/05/06(水)19:03:56 No.686539040

>医者が言う〇〇は控えてくださいは0って意味では無いからね >ごはんを控えてくださいって言われて完全に食わなかったら餓死するし 酒は0だと思う

176 20/05/06(水)19:04:06 No.686539098

>一食500㌔㌍に抑えつつ有酸素運動しまくるのが一番いいよ >一日500㌔㌍で朝晩歩きまくればギャグみたいな速度で痩せるけど生きてるだけで立ちくらみ凄まじいよ 俺は日に800キロカロリーで120から66まで落とした フラフラする

177 20/05/06(水)19:04:18 No.686539162

>「」の言うことには信用性がないって言われてるのにまだ言い続けるのか じゃあこの人が言ってることだよと… https://www.kitasato-u.ac.jp/hokken-hp/special/specialists/doctor_yamada.html

178 20/05/06(水)19:04:21 No.686539180

>>一食500㌔㌍に抑えつつ有酸素運動しまくるのが一番いいよ >>一日500㌔㌍で朝晩歩きまくればギャグみたいな速度で痩せるけど生きてるだけで立ちくらみ凄まじいよ >クソバカな事言って何が「一番いい」だ釣りかよ 一行目と二行目の違いがわからないとこういうレスしちゃうんだね… 糖質採ってIQ高めてから落ち着いてもう一度読んでほしい

179 20/05/06(水)19:04:27 No.686539222

えっシリアルって等質ないの?

180 20/05/06(水)19:04:53 No.686539381

>えっシリアルって等質ないの? めっちゃあるぞ

181 20/05/06(水)19:04:58 No.686539395

>じゃあこの人が言ってることだよと… >https://www.kitasato-u.ac.jp/hokken-hp/special/specialists/doctor_yamada.html >まずなんで医者が言ってることは全員同じ意見だと思いこんでるんだろう…

182 20/05/06(水)19:05:11 No.686539471

どうせレスポンチしたいだけで滅茶苦茶な事言ってる奴はソースネットハハハするだろう

183 20/05/06(水)19:05:26 No.686539559

>>>一食500㌔㌍に抑えつつ有酸素運動しまくるのが一番いいよ >>>一日500㌔㌍で朝晩歩きまくればギャグみたいな速度で痩せるけど生きてるだけで立ちくらみ凄まじいよ >>クソバカな事言って何が「一番いい」だ釣りかよ >一行目と二行目の違いがわからないとこういうレスしちゃうんだね… >糖質採ってIQ高めてから落ち着いてもう一度読んでほしい カロリー制限自体が古いよ

184 20/05/06(水)19:05:27 No.686539564

>>医者が言う〇〇は控えてくださいは0って意味では無いからね >>ごはんを控えてくださいって言われて完全に食わなかったら餓死するし >酒は0だと思う 医者にどういう意図で言ってるか聞かないとそれはわからないよ それに世の中には0にしろって言うと逆に飲むヤバいのいるのわかってるから あんまり厳しく言わない医師もいる それで勝手に悪化して死ぬ死ね

185 20/05/06(水)19:05:31 No.686539605

>えっシリアルって等質ないの? コーンフレークみたいな味を想像してると吐くぞ とにかく健康にいいものはまずいんだ

186 20/05/06(水)19:05:47 No.686539697

このスレも勝手にケンカおっ始めるのを眺めて悦ってる悪趣味な釣りだ

187 20/05/06(水)19:05:52 No.686539722

>カロリー制限自体が古いよ つまり何が言いたいの?

188 20/05/06(水)19:06:04 No.686539798

まあ俺は糖尿病になりたくないから糖質制限するけどね…

189 20/05/06(水)19:06:23 No.686539909

>カロリー制限自体が古いよ そいつ無視して良いよ…

190 20/05/06(水)19:06:24 No.686539916

「」の言うことは信用できないって言われて 権威ある医者の話を貼ったら医者は全員同じじゃねえと言われて どうすりゃいいんだよ

191 20/05/06(水)19:06:24 No.686539924

>クソバカな事言って何が「一番いい」だ釣りかよ 一食500キロカロリーは至って普通の食事量だぞ

192 20/05/06(水)19:06:47 No.686540063

>>カロリー制限自体が古いよ >つまり何が言いたいの? バーカ

193 20/05/06(水)19:07:03 No.686540148

>とにかく健康にいいものはまずいんだ レンチンしたブロッコリーめちゃ美味いじゃん!

194 20/05/06(水)19:07:07 No.686540187

半チャーハンはカロリーも半分だから食べてもよし

195 20/05/06(水)19:07:10 No.686540209

結局俺の考えが正しいと暴れたいだけなんやな…

196 20/05/06(水)19:07:18 No.686540255

>「」の言うことは信用できないって言われて >権威ある医者の話を貼ったら医者は全員同じじゃねえと言われて >どうすりゃいいんだよ マジレスしたっておちょくるだけだよそいつ スレ消えるまで構って欲しいだけだから

197 20/05/06(水)19:07:59 No.686540489

無理な制限しなくても運動すればいいのでは?

198 20/05/06(水)19:08:28 No.686540654

医者がそれぞれの意見持っるってそんなに信じたくないのかな…

199 20/05/06(水)19:08:39 No.686540724

>無理な制限しなくても運動すればいいのでは? 運動で血糖値の上下をコントロールすることは出来ないんだ…

200 20/05/06(水)19:08:50 No.686540784

>カロリー制限自体が古いよ 最新のは何なんです?

201 20/05/06(水)19:09:52 No.686541135

糖質が足りないからイライラしてんじゃないの?

202 20/05/06(水)19:09:54 No.686541146

それぞれの意見といいつつ糖質制限反対の医師の話がゼロなんだが

↑Top