西洋甲... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/06(水)16:44:19 No.686488139
西洋甲冑作ってるんだけど 今回のGWでとりあえずパーツが全部作れたから貼るね
1 20/05/06(水)16:46:06 No.686488777
すげぇ 順調に進んでんな!
2 20/05/06(水)16:47:17 No.686489220
外の天気がすこぶる悪いから外に金属打ちに行けないので今日はこれでおわり…
3 20/05/06(水)16:48:49 No.686489808
パーツ全部って全身!?すげえな!
4 20/05/06(水)16:48:49 No.686489809
着々と来るべき日に備えて装備を整えてるな
5 20/05/06(水)16:49:25 No.686490023
>パーツ全部って全身!?すげえな! とりあえず頭だけ作ってます…どんどん錆びていってるから急がんと
6 20/05/06(水)16:49:43 No.686490122
めっちゃバリ立ってんな 取っとかないと地獄だぜ
7 20/05/06(水)16:49:53 No.686490170
まじで続いてるのか… かっけぇな…
8 20/05/06(水)16:50:45 No.686490474
聖戦の時は近いな
9 20/05/06(水)16:51:05 No.686490606
これからの時期に装着したら剣道の防具と同じかほりにならない?
10 20/05/06(水)16:51:51 No.686490852
めっちゃ進んでる…
11 20/05/06(水)16:53:17 No.686491454
穴あけの時にステップドリルが便利すぎてな… もうこれだけでいいんじゃないかな
12 20/05/06(水)16:53:32 No.686491567
等間隔に空いた穴が美しい ボール盤で開けてるの?
13 20/05/06(水)16:54:07 No.686491780
鎖帷子ブームの次はフルプレートかよ
14 20/05/06(水)16:54:18 No.686491844
槍で突いて強度確かめていいかな?
15 20/05/06(水)16:54:24 No.686491891
>等間隔に空いた穴が美しい >ボール盤で開けてるの? ドライバドリルで空けてる あと近くで見るとめちゃくちゃガタガタしてるよ
16 20/05/06(水)16:54:35 No.686491954
>とりあえず頭だけ作ってます…どんどん錆びていってるから急がんと 組み立てる前に錆止めとかしといたら?
17 20/05/06(水)16:54:55 No.686492104
マスケットに何発耐えられる?
18 20/05/06(水)16:55:33 No.686492353
錆びない様に焼いて黒サビ作ったりとか油を引いたりとか?
19 20/05/06(水)16:55:45 No.686492425
>組み立てる前に錆止めとかしといたら? パーツをある程度曲げたりしてから錆止めは塗ろうと思う ちょっとこだわって蜜蝋とか買おうかな
20 20/05/06(水)16:57:06 No.686492856
グレートヘルム「」?
21 20/05/06(水)16:57:12 No.686492894
完成したらどうするんだそれは
22 20/05/06(水)16:57:32 No.686493005
556あたり薄く塗っとくといい べた付かないし屋内の作業中の鉄板の錆を止めるくらいなら十分働く
23 20/05/06(水)16:57:38 No.686493042
>グレートヘルム「」? うn いつかフルプレート「」と呼ばれたいね
24 20/05/06(水)16:58:05 No.686493196
>完成したらどうするんだそれは 着用して街中を練り歩こうかな
25 20/05/06(水)17:00:06 No.686494023
警察よばれるよお
26 20/05/06(水)17:00:42 No.686494234
マスクですって言い張ればなんとか
27 20/05/06(水)17:04:40 No.686495576
>警察よばれるよお プレートキャリア普段から着てるけどお巡りさんに声かけられた事無いよ
28 20/05/06(水)17:05:41 No.686495902
普段から着るな
29 20/05/06(水)17:05:51 No.686495958
こわっどんな世界線だよ
30 20/05/06(水)17:07:15 No.686496432
鎖帷子は知ってたけど西洋甲冑作ってるのまで居たのか…
31 20/05/06(水)17:07:30 No.686496506
何と戦う予定なの
32 20/05/06(水)17:09:32 No.686497166
いもげおのから欧州中世化が加速してる
33 20/05/06(水)17:09:42 No.686497216
そのボール盤の穴あけで発狂する自信あるわ
34 20/05/06(水)17:10:13 No.686497341
>何と戦う予定なの 世間体
35 20/05/06(水)17:10:54 No.686497535
武器持たなきゃ逮捕されないよね 職質は間違いなくされるけど十字軍って言っておけば大丈夫だろ
36 20/05/06(水)17:11:04 No.686497567
つべとかに動画上げて
37 20/05/06(水)17:11:18 No.686497640
楽しそうだな 頑張ってね
38 20/05/06(水)17:11:36 No.686497717
十字軍とか日本を征服するな
39 20/05/06(水)17:11:38 No.686497725
手作りの五月人形です!って言い張るとか
40 20/05/06(水)17:12:22 No.686497996
今ならコロナ対策ですで通る
41 20/05/06(水)17:12:24 No.686498001
>>何と戦う予定なの >世間体 防御だけで勝てる? まあ攻撃したらアウトだけど
42 20/05/06(水)17:12:50 No.686498182
>職質は間違いなくされるけど十字軍って言っておけば大丈夫だろ エルサレム!エルサレム奪りにいくんすよ!!!おまわりさん!!!!!
43 20/05/06(水)17:14:52 No.686499018
鎖帷子と手斧と甲冑か… imgの聖地をmayから取り戻せ!!
44 20/05/06(水)17:14:52 No.686499029
グレートヘルムならチュートニックとか十字軍だけどあいつら全身鎖帷子だな…
45 20/05/06(水)17:18:34 No.686500304
「」レートヘルムのスレが荒れるとかちょっと異常事態だな…
46 20/05/06(水)17:19:38 No.686500723
>エルサレム!エルサレム奪りにいくんすよ!!!おまわりさん!!!!! (笑顔で対応しながらさり気なく無線で応援を呼ぶ警官)
47 20/05/06(水)17:19:43 No.686500761
昔の人って鎧の錆びどうしてたんだろう?
48 20/05/06(水)17:20:28 No.686501089
>昔の人って鎧の錆びどうしてたんだろう? 磨いて油塗ってたよ
49 20/05/06(水)17:20:31 No.686501104
クルセイダー「」とかいいなぁ
50 20/05/06(水)17:21:52 No.686501578
>昔の人って鎧の錆びどうしてたんだろう? 従者にメンテさせてたよ だから貧乏人は鎧が錆びるので黒錆塗ってメンテ代浮かせたりした フリーランス的な意味合いの黒騎士ってそういうもんです
51 20/05/06(水)17:22:12 No.686501683
聖地ユルサレヌの奪還を急げ!
52 20/05/06(水)17:22:45 No.686501870
イモげダストクルセイダーズ…
53 20/05/06(水)17:23:34 No.686502200
テイクミーオン流しながら作業してそう
54 20/05/06(水)17:24:06 No.686502395
>フリーランス的な意味合いの黒騎士ってそういうもんです そうだったのか…「」は博識だな…
55 20/05/06(水)17:24:33 No.686502578
黒騎士ってだっさいな…
56 20/05/06(水)17:25:01 No.686502726
黒騎士は日本でいう浪人みたいなもんだからな…
57 20/05/06(水)17:25:09 No.686502777
時代は青騎士だよなー
58 20/05/06(水)17:25:31 No.686502887
鍛冶屋「」初めて見た
59 20/05/06(水)17:25:45 No.686502953
モンティパイソンの黒騎士かもしれないし…
60 20/05/06(水)17:26:11 No.686503105
エドワード黒太子みたいに好きで黒染めにしてる騎士もいるけどね 基本蒸し暑いから黒だと日光吸収してさらに暑くなるので鎧はピカピカにしてることが多いよ
61 20/05/06(水)17:26:14 No.686503126
>モンティパイソンの黒騎士かもしれないし… こんなのただのかすり傷だ!!!!!!!さあ来い!!!!!
62 20/05/06(水)17:26:35 No.686503268
急に変な民家から出てくるくらいだからな
63 20/05/06(水)17:26:41 No.686503286
>黒騎士は日本でいう浪人みたいなもんだからな… どっちも響きはカッコいい…
64 20/05/06(水)17:28:19 No.686503864
フルメンポみたいなものだしマスクと変わらんよ
65 20/05/06(水)17:29:42 No.686504324
ここがうまくできたから満足 su3868627.jpg
66 20/05/06(水)17:29:53 No.686504405
鎧にするには薄すぎるのでは?
67 20/05/06(水)17:30:14 No.686504514
ドラゴンを殺すのよ!!
68 20/05/06(水)17:30:49 No.686504708
>鎧にするには薄すぎるのでは? 1.2mmで十分だと思ってるがね… やっぱり焼き入れしなきゃダメか
69 20/05/06(水)17:31:41 No.686504981
南蛮胴具足作ったりはしない?
70 20/05/06(水)17:32:27 No.686505220
>南蛮胴具足作ったりはしない? 和鎧は職人技すぎて…
71 20/05/06(水)17:32:35 No.686505260
西洋甲冑とか着てファイトする競技はマイナーだけど日本でもあるから スポーツと言い張ればもしかしたら外で鎧着てもポリスメンに許される可能性もあるかも知れない
72 20/05/06(水)17:33:14 No.686505460
Mr.ジハード
73 20/05/06(水)17:33:37 No.686505571
>ここがうまくできたから満足 >su3868627.jpg かわいらしいかっこいい
74 20/05/06(水)17:33:47 No.686505641
DEF+30くらいにはなりそう
75 20/05/06(水)17:34:00 No.686505718
相手から奪った甲冑の紋章とか隠すのに黒く塗ったって何かで
76 20/05/06(水)17:34:02 No.686505728
>西洋甲冑とか着てファイトする競技はマイナーだけど日本でもあるから >スポーツと言い張ればもしかしたら外で鎧着てもポリスメンに許される可能性もあるかも知れない つい数年前にそれ題材にした漫画があったけど終わってしまった…
77 20/05/06(水)17:34:33 No.686505900
>1.2mmで十分だと思ってるがね… >やっぱり焼き入れしなきゃダメか 竹槍で貫通できそう
78 20/05/06(水)17:34:58 No.686506043
http://www.armourarchive.org/ このサイトのパターンアーカイブがとっても役立つからこれから鎧作りをするかもしれない「」におすすめしておこう
79 20/05/06(水)17:35:43 No.686506298
>つい数年前にそれ題材にした漫画があったけど終わってしまった… だってあれ題材がどうじゃなくて漫画として…
80 20/05/06(水)17:36:06 No.686506427
武器じゃなければ警察さんもあまり言わないだろうたぶん…
81 20/05/06(水)17:36:09 No.686506448
ストームトルーパーのコスプレで徘徊する人が街の名物としてヤフーニューストップになってたから気を付けてくれ 気を付けなくてもいいかもしれない
82 20/05/06(水)17:36:47 No.686506668
やっぱ「」なら鎧くらい作れないとね…
83 20/05/06(水)17:37:36 No.686506934
スレ「」はアーマードバトルとかやってたりする?
84 20/05/06(水)17:38:24 No.686507173
営業自粛5月末まで延びたし何か作ろうかな...
85 20/05/06(水)17:38:59 No.686507359
>スレ「」はアーマードバトルとかやってたりする? 一式できたら行きたいな…剣も作らなきゃダメか
86 20/05/06(水)17:40:31 No.686507925
鎧の焼入れはちょっとご家庭で出来るレベルじゃないから加工硬化狙ったほうがいいと思う