虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/06(水)16:37:28 すぐに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/06(水)16:37:28 No.686485672

すぐに作れて単品で主食か主食のおかずになる料理のレパートリーを増やしたい

1 20/05/06(水)16:37:59 No.686485830

レシピ大百科いいよね

2 20/05/06(水)16:38:32 No.686486016

お好み焼き

3 20/05/06(水)16:40:44 No.686486709

豚キムチ

4 20/05/06(水)16:41:43 No.686487104

どんなときもおかずを炊飯器に突っ込んで同時に炊くんだぞ

5 20/05/06(水)16:44:12 No.686488102

鶏肉を茹でてポン酢で食べるだけでごはん2合はぺろりといけるぞ

6 20/05/06(水)16:46:54 No.686489075

生姜焼き

7 20/05/06(水)16:49:33 No.686490064

白だし買ってみたんだが 白だし入れてごはん炊いて別に炒めたアスパラときのこを混ぜたらうまかった

8 20/05/06(水)16:51:44 No.686490811

白だしは冷凍食品のたこ焼きを明石焼きみたいにしてたべられるからすき

9 20/05/06(水)16:55:12 No.686492200

西紅柿炒鶏蛋(トマトと玉子の中華炒め)おすすめ 凄く美味しい https://cookpad.com/recipe/4959848

10 20/05/06(水)17:02:52 No.686494948

やったことないけど料理ってチョロいよな

11 20/05/06(水)17:03:39 No.686495225

他は普通なのに何でカレーだけ余計な仕事しまくってるんだろ…

12 20/05/06(水)17:05:33 No.686495860

書き込みをした人によって削除されました

13 20/05/06(水)17:07:33 No.686496522

>西紅柿炒鶏蛋(トマトと玉子の中華炒め)おすすめ >凄く美味しい >https://cookpad.com/recipe/4959848 いちいち卵をあげるのめどい…

14 20/05/06(水)17:09:04 No.686497005

>いちいち卵をあげるのめどい… せいぜい1分かからないぐらいなのだ ちょっと火を通して一旦引き上げるのだ

15 20/05/06(水)17:10:24 No.686497400

めどいと思っていたことは場数踏んでるうちにそう思わなくなるよ やってるうちに自動的にレベルが上がる

16 20/05/06(水)17:11:45 No.686497778

出た…自炊スレ 奇妙な俺レシピや作ったこともないものをレスコジキで披露するやつ プロでもないのに…やたらと…饒舌…

17 20/05/06(水)17:12:30 No.686498036

照り焼きとか黒酢炒めとか煮物とか 砂糖醤油みりん酢でいろいろできるようになるとえいんでない

18 20/05/06(水)17:14:51 No.686499014

・シチュー ・カレー ・鍋 ・牛すじと大根の煮物 ・お好み焼き これだけしか挑戦できてないけど1人でその日作ってその日食べられる料理ってないかな 1口の卓上IHとフライパンと普通の鍋しかない

19 20/05/06(水)17:15:37 No.686499332

トマト煮とか

20 20/05/06(水)17:17:35 No.686499999

ローストビーフとか

21 20/05/06(水)17:18:17 No.686500208

鶏胸肉を薄くそぎ切りして片栗粉揉み込んだあと卵液つけてそのまま焼く 塩コショウ振ったりケチャップかけて食べるピカタが手抜きでおいちい

22 20/05/06(水)17:19:40 No.686500738

それこそスレ画の炒飯とかいい 油と卵とネギとハムそして白メシでできる

23 20/05/06(水)17:20:12 No.686500977

でも味の素とか必要だったわ…

24 20/05/06(水)17:21:02 No.686501301

>それこそスレ画の炒飯とかいい >油と卵とネギとハムそして白メシでできる チャーハンだと野菜と肉の量足りない気がしてる チャーハンの素と市販のチャーシューでなんとかなるかな 野菜はどうしよう

25 20/05/06(水)17:21:11 No.686501360

シンプルに一人鍋が楽チン

26 20/05/06(水)17:21:47 No.686501551

手抜きするなら焼きそば(特に塩)よ カット野菜とそばと豚肉とちくわ買ってきて 余ったちくわ齧ってビール飲んでるあいだにできる

27 20/05/06(水)17:22:55 No.686501929

>野菜はどうしよう 野菜はサラダかスープで あまり入れるとチャーハンべちゃっとするし バンバンジーとかだと電子レンジでできるし肉と野菜足せる

28 20/05/06(水)17:23:32 No.686502190

プチトマトやきゅうり後レタスとか水に晒したたまねぎなんかでいいんでない お野菜高いからある程度次の日に持ち込めるくらいのをサラダにしてとっといたらいいよ

29 20/05/06(水)17:23:35 No.686502212

豚汁は材料たくさん買わなきゃいけないから一人暮らしにはつらいか

30 20/05/06(水)17:24:17 No.686502479

>豚汁は材料たくさん買わなきゃいけないから一人暮らしにはつらいか そのかわり2,3日保つから案外優しいよ 豚汁そのものでおかずになるし

31 20/05/06(水)17:24:29 No.686502553

野菜いっぱい使う系とかは買った方が安インパラが出てくる

32 20/05/06(水)17:24:46 No.686502648

>野菜はサラダかスープで スーパーやコンビニのサラダや野菜ジュースでもいい?

33 20/05/06(水)17:25:09 No.686502775

>そのかわり2,3日保つから案外優しいよ >豚汁そのものでおかずになるし 食中毒怖くないの

34 20/05/06(水)17:26:10 No.686503097

>豚汁は材料たくさん買わなきゃいけないから一人暮らしにはつらいか 俺もそう思ってたけど冷凍のミックス野菜に手を出してからは考え方変わった

35 20/05/06(水)17:26:19 No.686503155

>食中毒怖くないの まあ定期的に火入れるし…この時期だと流石に3日は言い過ぎたかもしれん

36 20/05/06(水)17:26:43 No.686503294

スーパーだともう豚汁スターターキットみたいなの売ってるからね

37 20/05/06(水)17:26:46 No.686503316

>食中毒怖くないの ちょくちょく火を入れたら大丈夫よ よっぽど不衛生な環境でもなければ

38 20/05/06(水)17:27:09 No.686503456

ほうれん草を安い時に茹でて冷凍する なすびも安い時に縦斬りにして焼いて冷凍する 大根はそのまま冷凍する 「」も冷凍ストッカー買おう

39 20/05/06(水)17:27:11 No.686503472

>スーパーやコンビニのサラダや野菜ジュースでもいい? 何も食べないよりいいでしょ 糖分気にするならジュース避けて適当なサラダじゃない?

40 20/05/06(水)17:27:19 No.686503526

煮込み料理は火ちゃんと入れたら程々に保つよ

41 20/05/06(水)17:28:03 No.686503786

というかすぐに蓋してあら熱取ったら冷蔵庫にシューッ!がいいよ…

42 20/05/06(水)17:29:21 No.686504204

>スーパーやコンビニのサラダや野菜ジュースでもいい? 野菜ジュースは食塩が入ってなくて果物が入ってないやつがおすすめ トマトジュースが飲めるならいける味

43 20/05/06(水)17:29:31 No.686504268

企業のレシピは信用できる ピーマンとじゃこ痛めつけて味の素かけるやつ好き でも味の素なくてもいい気もする

44 20/05/06(水)17:30:23 No.686504565

>ピーマンとじゃこ痛めつけて なんでそんなひどいことするの…

45 20/05/06(水)17:30:26 No.686504591

じゃこが何したっていうんだよ…

46 20/05/06(水)17:31:01 No.686504780

じゃこじゃこしてるからなぁじゃこは

47 20/05/06(水)17:31:33 No.686504939

ピーマンが何したっていうんだ

48 20/05/06(水)17:32:04 No.686505114

苦いから…

↑Top