ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/06(水)15:50:26 No.686469417
150ccバイクって胸キュン?
1 20/05/06(水)15:55:42 No.686471101
普通に自動車専用道走れるし便利だけど「」からは常に見下される存在
2 20/05/06(水)15:57:26 No.686471686
メリットは高速走れるのと車検いらない デメリットは125ccよりちょっと維持費かかる
3 20/05/06(水)15:57:57 No.686471847
貧乏性なのでせっかくだし250cc買おうぜ!ってなっちゃう
4 20/05/06(水)15:59:19 No.686472284
画像のは機会があったらぜひ1回まだがってみてほしい ザイズ感が素晴らしい
5 20/05/06(水)15:59:40 No.686472388
日本の道交法では中途半端すぎる
6 20/05/06(水)16:00:05 No.686472516
貧乏性が折角だからって余計に金出すかな…?
7 20/05/06(水)16:00:09 No.686472535
キュンキュンしてる サイズもほどほどで使いやすい
8 20/05/06(水)16:00:22 No.686472605
ADV250が出たら胸キュン
9 20/05/06(水)16:01:09 No.686472868
俺が最初に買ったバイクが150ccだったな 乗っていて不満になることはなかったなその頃は高速に乗らなかったけど
10 20/05/06(水)16:01:41 No.686473035
貧乏性なので125ccにしてほしい
11 20/05/06(水)16:02:00 No.686473161
150で高速乗るの怖い
12 20/05/06(水)16:02:38 No.686473339
GSX-S150は軽くて気に入ってる
13 20/05/06(水)16:02:40 No.686473347
150はかっこいいの少ない…
14 20/05/06(水)16:03:34 No.686473640
主戦場はアジアというイメージのあるクラスだ個人的に
15 20/05/06(水)16:04:28 No.686473975
>貧乏性が折角だからって余計に金出すかな…? 趣味の物なのでそりゃお金は出すけど排気量上げても他に制限無いしせっかくだからパワーある方がいいよねって
16 20/05/06(水)16:04:58 No.686474146
スレ画は意外とお高い!
17 20/05/06(水)16:04:59 No.686474155
GIXXERもスレ画もPCX150もめちゃんこ売れたのに何かよくわからないけど常に不人気って事にされてるの笑える
18 20/05/06(水)16:05:45 No.686474407
ミーには誰も不人気とか言ってないように見える…
19 20/05/06(水)16:05:49 No.686474428
基本的に実用の道具だけど多少は楽しいほうがいいよね的な半端なニーズに必死に答えようとしてる車種が多くて涙ぐましい
20 20/05/06(水)16:06:04 No.686474480
良く言えば小型の気軽さで乗れて高速も利用できる乗り物だからな 駄目なわけがない
21 20/05/06(水)16:06:49 No.686474692
実際150で高速って辛くないかな
22 20/05/06(水)16:07:42 No.686474984
高速長時間とかは辛いかもだけど 自専道とかなら余裕
23 20/05/06(水)16:08:08 No.686475147
ちょっと前まで中途半端な150cc~200ccスクーターとかスリムな250ccスクーターはイタリア製との独壇場だったよね 主にピアジオ系どうしてこうなったし
24 20/05/06(水)16:09:03 No.686475465
50ccと違ってスピード制限気にしなくていいのと上りでも速度出せるのがでかい 高速は乗れるけど心許なくて乗りたくない
25 20/05/06(水)16:09:07 No.686475481
何が辛いの?
26 20/05/06(水)16:09:20 No.686475562
悪い点も教えてほしい
27 20/05/06(水)16:09:51 No.686475733
ファミリーバイク特約が使えない
28 20/05/06(水)16:10:07 No.686475814
250買ってもなんか持て余してるから次は150くらいのスクーターでもいいかなってなってる
29 20/05/06(水)16:10:44 No.686476053
>実際150で高速って辛くないかな 走行車線で流れに乗るくらいならできる 追い越しはやめておこうというか 115でリミッターかかるから無茶すんなと言う感じ
30 20/05/06(水)16:11:29 No.686476332
カッコいいなこれ
31 20/05/06(水)16:11:38 No.686476367
Dトラとかで高速走るよりよっぽど楽じゃねーの? 画像は乗ったことないから完全なイメージだけど
32 20/05/06(水)16:12:33 No.686476718
どうせならカブも150にですね
33 20/05/06(水)16:12:38 No.686476749
オフロードで乗るよりぜんぜんいいよ
34 20/05/06(水)16:13:09 No.686476921
150のスクーターはかなり良い トリシティもADVもPCXもいろいろ選べる 150のギア車だとジクサーが基本になりそうだけど 高速も有料道路も自動車専用道路も走れて90キロぐらいなら余裕で走れるのてとてもコスパは良い
35 20/05/06(水)16:13:10 No.686476930
>悪い点も教えてほしい GIXXER乗ってたが高速の追い越し車線だと振動が若干キツいから手が疲れる 正直保険の代金も消耗品代も一切変わらないし燃費が50⇒40に下がるだけだったからMT25に乗り換えた スレ画は試乗してまぁまぁ良かったんだが何故か110kmから速度が伸びないから俺は150ならネイキッド系のが良いと思う
36 20/05/06(水)16:13:43 No.686477103
>250買ってもなんか持て余してるから次は150くらいのスクーターでもいいかなってなってる 250だと日常でちょっと買い物みたいな用途は使いづらいよね だからって遠出すると400欲しいわこれってなる
37 20/05/06(水)16:14:44 No.686477527
街乗りなら125か150が取り回しやすくていい 遠出するなら250よりもっと上に乗りたい
38 20/05/06(水)16:15:08 No.686477653
つまり150トリシティ
39 20/05/06(水)16:15:10 No.686477670
>スレ画は試乗してまぁまぁ良かったんだが何故か110kmから速度が伸びないから俺は150ならネイキッド系のが良いと思う ADVは確かリミッターがついてるんだったと思うよ
40 20/05/06(水)16:15:10 No.686477672
アジア圏で使われてる日本メーカーの150ccバイクいいよね
41 20/05/06(水)16:16:12 No.686478051
>悪い点も教えてほしい PCXの方はラゲッジ形状から大きめのシステムメットなんかがが入りにくい 画像のもそう大きくは変わってないはずだからそこも据え置きだと思う メットホルダーでいいや派か箱を付ければ解決はする
42 20/05/06(水)16:16:42 No.686478229
高速道路というより自専道を走れるというのがデカい どうでもいいような道なのに自専道なので原付不可っていうのは案外多い 一部区間だけ自専道になっててそれだけのために迂回しなきゃならなくなる
43 20/05/06(水)16:17:20 No.686478449
まあ高速辛いは辛いけど同じ時間下道走るよりは快適だから…
44 20/05/06(水)16:17:25 No.686478473
ジクサー乗ってたけど400に乗り換えちゃった いいバイクだった、燃費ヤバいし
45 20/05/06(水)16:17:50 No.686478616
150ccて125と同じピンクのナンバー?
46 20/05/06(水)16:17:51 No.686478623
ジレラランナーすきだった
47 20/05/06(水)16:18:15 No.686478738
最近のスクーター250になるとでかいのばっかりなんだよ でも高速乗りたいから俺PCX150のってる
48 20/05/06(水)16:18:19 No.686478760
>つまり150トリシティ トリシティ足元狭いから成人男性だと長距離はしんどい…
49 20/05/06(水)16:18:20 No.686478765
バイパス降りなくて済むのは良い
50 20/05/06(水)16:18:21 No.686478776
>150ccて125と同じピンクのナンバー? 区分違うんだから白だよ
51 20/05/06(水)16:19:39 No.686479247
>>150ccて125と同じピンクのナンバー? >区分違うんだから白だよ へーそうなのか 125と250はのってきたけど150のは乗ったことないや
52 20/05/06(水)16:19:40 No.686479254
ファミバイ特約使えないのがお辛すぎるんだ…
53 20/05/06(水)16:20:13 No.686479495
ケチらずにXADV買う
54 20/05/06(水)16:20:19 No.686479533
高速でも80でりゃリミッターかかってるトラックの後ろにはつけるからな適当に車間とってりゃ楽に走れるよ どんどん先に行く車にヤキモキするかも知れないが仕方がない 下道で行くと倍は時間かかるし
55 20/05/06(水)16:20:32 No.686479621
>ファミバイ特約使えないのがお辛すぎるんだ… とはいえ年間数万も変わらんのでは
56 20/05/06(水)16:20:41 No.686479665
>ケチらずにXADV買う でけえ!
57 20/05/06(水)16:21:25 No.686479931
>ケチらずにXADV買う かっこいいんだけど実物見るとでけえ!
58 20/05/06(水)16:21:38 No.686480009
>どうせならカブも250にですね
59 20/05/06(水)16:21:43 No.686480045
スレ画中身PCXだよ su3868452.png
60 20/05/06(水)16:21:59 No.686480139
>ファミバイ特約使えないのがお辛すぎるんだ… どうせファミバイでも別途弁護士特約とか盗難保険とか掛けるんだから任意と年間一桁万台しか変わらんぞ
61 20/05/06(水)16:22:00 No.686480147
>ケチらずにXADV買う 4倍以上実売価格が違い 100kg重量が違う物を比べるやつが居たらビックリだよ!
62 20/05/06(水)16:22:03 No.686480157
X-ADVはかなり良いんだけど多分サブバイクで適当な125cc買うと思う
63 20/05/06(水)16:22:08 No.686480191
125にするならもう150にするし それならいっそ250にするし ならばと1300にする
64 20/05/06(水)16:22:29 No.686480303
高速辛かったらギアをロングにするとかあるんじゃないの? ジクサーとか結構それで変わりそうな気がするけど
65 20/05/06(水)16:22:52 No.686480456
ADVの兄弟だし250くらいなのかなって思ったら大排気量すぎて驚くXADV
66 20/05/06(水)16:23:01 No.686480510
高速乗れるって事は相当ハイギヤードなのかね? いまV125乗ってるけどこれで高速巡行したらエンジンぶっ壊れそう
67 20/05/06(水)16:23:11 No.686480571
排気量がでかいほど良いという考えを捨てろ
68 20/05/06(水)16:23:30 No.686480690
アジア圏向けのフルカウルシリーズの末弟みたいな150ccはなんか可愛くて好き 乗り回すには不便そうだけど
69 20/05/06(水)16:23:52 No.686480837
モアパワーだとベスパのGTS300が軽くてパワーもあって良さそうだけど脚がパワーに負けてるとか2万キロでボディが終わるとかキャリア付いてくる癖に積んだら死ぬほど不安定になるとかあまりいい噂を聞かないので躊躇する
70 20/05/06(水)16:23:55 No.686480863
違う物でビックリとはいうがちゃんと歴とした兄貴車両だからな
71 20/05/06(水)16:24:12 No.686480977
>スレ画中身PCXだよ >su3868452.png そりゃpcxで山とか悪路行きてえってライト層にお応えしたやつだし
72 20/05/06(水)16:24:21 No.686481031
悪い点燃費はPCXの場合 150で高速使って50行くかなって感じなんだけど 125の方は下道で55とか出ると聞くからちょっと悪くなってるかもしれん
73 20/05/06(水)16:25:18 No.686481396
燃費ハイパーいいね…
74 20/05/06(水)16:25:24 No.686481433
>ファミバイ特約使えないのがお辛すぎるんだ… 実家をでろ
75 20/05/06(水)16:25:38 No.686481530
250ccでフルサイズでスカスカな車体より ミニバイクベースでギュッと詰まってる方がデザイン的に好き
76 20/05/06(水)16:26:09 No.686481722
250スクーターだとデカイし高いし 250MT車はめんどうだし いざってとき高速も乗りたいし、というワガママを叶えてくれるのが150スクーター マジェ150で東京→神戸くらいは走れたからいけるいける
77 20/05/06(水)16:26:38 No.686481890
PCX150は巡航110kmまでならわりと余裕 120km出すとグラグラしてきてちょっと死ぬかと思う
78 20/05/06(水)16:27:05 No.686482042
150のスクーターで高速ってどんな感じなんだろうな
79 20/05/06(水)16:27:35 No.686482202
>150で高速使って50行くかなって感じなんだけど >125の方は下道で55とか出ると聞くからちょっと悪くなってるかもしれん 十分すぎる…
80 20/05/06(水)16:28:29 No.686482511
今度XMAX買うよ俺
81 20/05/06(水)16:28:44 No.686482609
小径タイヤではどれもまあ結構風が怖い
82 20/05/06(水)16:29:15 No.686482805
>今度XMAX買うよ俺 いいね欧州専売の頃から欲しかったやつだ
83 20/05/06(水)16:29:31 No.686482902
保険がファミリー特約のまま実家を出た人間は気をつけてほしい 別居してると無効になって無保険状態になってる場合が結構あるって
84 20/05/06(水)16:29:51 No.686483009
>PCX150は巡航110kmまでならわりと余裕 >120km出すとグラグラしてきてちょっと死ぬかと思う 120巡行とかする機会なんてないから問題なさそう そこまで行くと風の音とかで人間がちょっとつらい
85 20/05/06(水)16:30:19 No.686483172
X-ADVは実物見ると無茶苦茶カッコいいね 走行してるのは二回ぐらいしか逢ったことないけど、つい見てしまう
86 20/05/06(水)16:30:41 No.686483295
高速って250でも辛くねえかな…
87 20/05/06(水)16:31:08 No.686483442
>>ファミバイ特約使えないのがお辛すぎるんだ… >実家をでろ ひとり暮らしだよ 4輪も持ってるからバイクの為に任意もう一個入るのはちょっと…
88 20/05/06(水)16:31:32 No.686483605
>十分すぎる… 俺の使い方が悪いのとハイスロ入ってるから普段下道のみ39~45くらいで十分といえば十分だが 55出るって言われるとちょっと悔しい気分がある…
89 20/05/06(水)16:32:00 No.686483748
ninjaの250乗ってた時に試乗でBMWのG310に乗ったらモノが別とはいえ60ccの差ってこんな変わるんかーてくらい力強かったが 125ccのスクーターから150ccのスクーターてそんな変わるのかな
90 20/05/06(水)16:32:25 No.686483908
X-ADVいいよね…実物のガタイの良さは写真に写らないカッコよさがある
91 20/05/06(水)16:32:47 No.686484031
バイク何台も持ってるとファミリー特約は助かる
92 20/05/06(水)16:32:53 No.686484068
ファミバイって自動車保険にセットでつける奴じゃねぇの…?
93 20/05/06(水)16:33:53 No.686484401
4輪持ってるとそんなゴツいバイク買わなくてもな…ってなるよね 実際125スクーターで十分だと思うし
94 20/05/06(水)16:34:05 No.686484465
アドレス150とか出ませんかね…
95 20/05/06(水)16:34:05 No.686484466
大XADVはNC750のエンジンだからか音がかっこよかった
96 20/05/06(水)16:34:26 No.686484569
俺も4輪もってるならバイクは小型にするな
97 20/05/06(水)16:34:45 No.686484664
ファミバイ特約と言っても付帯できるだけど保険料は上がる
98 20/05/06(水)16:35:15 No.686484858
都市部だとバイパス乗れないのが面倒くさいんだよねぇ原付二種
99 20/05/06(水)16:35:48 No.686485057
>アドレス150とか出ませんかね… スズキはバーグマンがあんだろ
100 20/05/06(水)16:36:12 No.686485227
WR155Rがちょい気になる
101 20/05/06(水)16:36:42 No.686485413
130あたりのインドネシア用の謎… 150はタイ 175はクラシックかフィリピン 200はコンパクトなスクーター 223はオフ車
102 20/05/06(水)16:36:57 No.686485489
田舎は車のが必須だからついでに入れるファミリーバイク特約はありがたいんだ
103 20/05/06(水)16:37:49 No.686485784
>>つまり150トリシティ >トリシティ足元狭いから成人男性だと長距離はしんどい… つまりナイケン…
104 20/05/06(水)16:38:05 No.686485865
高速は風防の有無の方が大事だと思う
105 20/05/06(水)16:38:12 No.686485917
バーグマンは200ってのと大きい方のスクーターみたいな見た目だけど あれも重量が250クラスに比べると50kgくらい軽いおかげで結構軽快に走ると聞くな
106 20/05/06(水)16:39:22 No.686486299
4輪持ってるとバイク乗る機会が稀にならない? なくてもいいやってならない?
107 20/05/06(水)16:39:51 No.686486443
PCX150に屋根付きにして乗りたい
108 20/05/06(水)16:40:07 No.686486527
愛車が400ccなんだけど気軽に乗れる軽いバイク欲しくなって困る…
109 20/05/06(水)16:40:56 No.686486778
V125のサイズで排気量大きいの欲しいよね 155ccにボアアップする方法もあるけど魔改造だから故障リスクがな…
110 20/05/06(水)16:41:06 No.686486845
>>>つまり150トリシティ >>トリシティ足元狭いから成人男性だと長距離はしんどい… >つまりナイケン… 間をとってトリシティ3000…
111 20/05/06(水)16:41:09 No.686486859
無くてもいいぞ バイクは最初から基本的に趣味カテゴリだ
112 20/05/06(水)16:41:14 No.686486905
>PCX150に屋根付きにして乗りたい 15万ぐらいする…
113 20/05/06(水)16:41:40 No.686487077
>トリシティ3000 強すぎる…
114 20/05/06(水)16:42:03 No.686487250
排気量の法区分かえてくだち
115 20/05/06(水)16:42:05 No.686487263
>トリシティ3000… なそにん
116 20/05/06(水)16:42:41 No.686487501
>トリシティ3000 やろうぜツインエンジン!
117 20/05/06(水)16:42:45 No.686487525
>4輪持ってるとバイク乗る機会が稀にならない? >なくてもいいやってならない? むしろ身軽なバイクばっかり乗って雨の日くらいしか車乗らなくなる 保険料が走る分だけってタイプは特約のバイクの走行距離はノーカンらしくて保険料かなり安くなる
118 20/05/06(水)16:42:56 No.686487603
ヒリシティの300なら150のより足元楽になるかな…?
119 20/05/06(水)16:42:56 [ADIVA AD1] No.686487607
三輪!屋根付き!200cc!どうです!11 >高い ㌧
120 20/05/06(水)16:44:02 No.686488022
>ヒリシティの300なら150のより足元楽になるかな…? そもそも形状がXMAXと同じなんで乗車姿勢が違う NMAXとかアレ系の足投げ出しポーズだよ
121 20/05/06(水)16:44:10 No.686488093
>130あたりのインドネシア用の謎… >150はタイ >175はクラシックかフィリピン >200はコンパクトなスクーター >223はオフ車 世界で統一すれば良いのに…
122 20/05/06(水)16:45:38 No.686488599
250あると近場だと125の方がいいか…ってなるし遠出すると物足りなくてせめて400以上ってなる…
123 20/05/06(水)16:45:54 No.686488708
XSR155が欲しい
124 20/05/06(水)16:46:43 No.686489002
>間をとってトリシティ3000… 二倍にして前後に三輪つけよう!
125 20/05/06(水)16:46:49 No.686489048
>世界で統一すれば良いのに… 統一というか価格でそうなってる クランクははだいたい同じ 125に近いのと200に近いクランク
126 20/05/06(水)16:46:58 No.686489106
>250あると近場だと125の方がいいか…ってなるし遠出すると物足りなくてせめて400以上ってなる… なので今は需要が二極化しつつあるらしい