20/05/06(水)15:49:10 最近家... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/06(水)15:49:10 No.686468995
最近家にいることが多くなったので自炊を真面目にやってるうちにお菓子でも作ってみるかとあれこれ材料を買い揃えてたんだけど どこもかしこも製菓材料が品薄でとても困った… 画像はさっき焼き上がったバナナケーキ
1 20/05/06(水)15:51:25 No.686469748
ムカつくわぁ…
2 20/05/06(水)15:52:41 No.686470141
同じスチームできるレンジもってるけど活用できてるのうらやましい
3 20/05/06(水)15:53:19 No.686470334
dekai
4 20/05/06(水)15:53:43 No.686470441
小麦粉もバターも全然売って無いね…
5 20/05/06(水)15:53:47 No.686470469
レンジピカピカだな
6 20/05/06(水)15:55:17 No.686470945
うちのオーブンレンジ(12歳)の中は地獄みたいになってる…
7 20/05/06(水)15:55:45 No.686471121
みんなこぞってお菓子作ってるのかねぇ
8 20/05/06(水)15:55:46 No.686471124
レンジ綺麗でえらい
9 20/05/06(水)15:56:08 No.686471258
クリスマスに買った薄力粉と無塩バターがまだ残ってたけど これを使い切ったらもう当分お菓子作れないや
10 20/05/06(水)15:56:34 No.686471411
レンジ買いかえたばかりだから綺麗なんだ 丁寧に使ってやりたい
11 20/05/06(水)15:56:39 No.686471440
玉子と牛乳でプリン作ろうぜ
12 20/05/06(水)15:56:59 No.686471534
「」が回らないレンジ使ってるなんて信じられない…!
13 20/05/06(水)15:58:03 No.686471876
無塩バターがとにかく困る 普段の料理はともかくとしてお菓子作りとなると一度に大量に消費するしデカいから冷蔵庫にストックしておくのも限度があるし
14 20/05/06(水)15:58:09 No.686471918
これ根菜専用のスチームボタンあるから好き
15 20/05/06(水)15:58:28 No.686472015
>玉子と牛乳でプリン作ろうぜ ハッカ油も入れよう!
16 20/05/06(水)15:58:52 No.686472140
>無塩バターがとにかく困る >普段の料理はともかくとしてお菓子作りとなると一度に大量に消費するしデカいから冷蔵庫にストックしておくのも限度があるし 冷凍庫に入れとけばいいのよ
17 20/05/06(水)15:59:10 No.686472239
バターとクリームチーズは冷凍しとけばまぁ…多少品質はアレだが変質は抑えられる…
18 20/05/06(水)16:00:20 No.686472592
>小麦粉もバターも全然売って無いね… さっきバター買ってきたけど近所のサミットは普通に潤沢にあったけどな あと転売が話題になってるホットケーキミックスも
19 20/05/06(水)16:02:16 No.686473232
住んでるところが90代がザラにいるくらいの超高齢化地域なんだけどどこのスーパーもバター小麦粉イーストは品切れの傾向で 転売なのか単純に需要が高騰してるのかわからないがとにかく不便
20 20/05/06(水)16:02:52 No.686473416
>>小麦粉もバターも全然売って無いね… >さっきバター買ってきたけど近所のサミットは普通に潤沢にあったけどな >あと転売が話題になってるホットケーキミックスも 練馬区だけど開店直後当たりでも全く見かけなくて羨ましいわ
21 20/05/06(水)16:02:52 No.686473421
クリーム売っててハンドミキサーあればバターは簡単にできる
22 20/05/06(水)16:07:42 No.686474985
一昨日みすぼらしい格好した女が小麦粉買い占めてるの見た たぶん転売
23 20/05/06(水)16:07:49 No.686475026
お菓子作りは自炊とはやた別なような
24 20/05/06(水)16:08:50 No.686475394
埼玉の下の方だけどうちのとこも全然ないから地域によるんだろうなぁ…
25 20/05/06(水)16:09:57 No.686475760
うまそうじゃん
26 20/05/06(水)16:11:02 No.686476164
うちの近所砂糖売り切れてて甘くなくていいかってなる
27 20/05/06(水)16:11:03 No.686476166
プリンでも作るかと思ったらプリン容器が売ってねぇ!
28 20/05/06(水)16:11:55 No.686476469
暇があると人はクッキーを焼くかホットケーキを焼くか煮豚を煮込むかする
29 20/05/06(水)16:12:33 No.686476714
小麦粉売ってないなら困ると思ったけど数年に一回ぐらいしか買わないからどうでも良かった…
30 20/05/06(水)16:12:50 No.686476823
湯煎で溶かして材料混ぜて焼くだけのブラウニーがうまいでぶぅ!
31 20/05/06(水)16:13:25 No.686477008
なんでお菓子の材料が品薄なの…?
32 20/05/06(水)16:13:34 No.686477047
友人か毎日ケーキやらクレープやらの画像送ってくる返信がめどい
33 20/05/06(水)16:13:56 No.686477193
>なんでお菓子の材料が品薄なの…? 暇だからお菓子作るかって言う人が多い
34 20/05/06(水)16:14:17 No.686477336
>友人か毎日ケーキやらクレープやらの画像送ってくる返信がめどい 食べたいって言ってほしいんだよ友達だろ?
35 20/05/06(水)16:14:43 No.686477523
カタ猫
36 20/05/06(水)16:14:59 No.686477608
パンケーキにも使うけどお好み焼きにも使うから買い占めやめて欲しい 少し前はキャベツめちゃ安かったからお好み焼き生活してた
37 20/05/06(水)16:15:25 No.686477747
親子でホットケーキつくりたいけど無いっていうから フレンチトーストなり手巻き寿司なりやればどうですかってアドバイスしといた
38 20/05/06(水)16:15:27 No.686477764
カタリナ様が寄ってくるぞ
39 20/05/06(水)16:16:08 No.686478021
>親子でホットケーキつくりたいけど無いっていうから >フレンチトーストなり手巻き寿司なりやればどうですかってアドバイスしといた アドバイスの達人かよ
40 20/05/06(水)16:16:08 No.686478025
>なんでお菓子の材料が品薄なの…? 俺だって知りたい 転売屋が買い占めてるだの外出自粛の空気のせいで自宅でのパン作り菓子作りが流行ってるとか聞いたことはあるけど事実は知らない
41 20/05/06(水)16:16:23 No.686478122
気温上がって来たし そろそろそば打ちおじさんが日本中で増える
42 20/05/06(水)16:17:12 No.686478407
お菓子の材料ないからラーメンのスープ作ってみたよ 苦労した割にはおいしくねぇ…
43 20/05/06(水)16:17:47 No.686478591
生クリームがやばい
44 20/05/06(水)16:17:50 No.686478614
先日初めてプリン作ったけどカラメルが焦げ臭くなっちゃった
45 20/05/06(水)16:17:51 No.686478620
女子プロレスの人のヒみてチュロスつくったミーハーな自分がいる
46 20/05/06(水)16:18:57 No.686478969
自炊する人が増えたのはいいとは思うんだけど 食料品の類を転売する奴は本気で意味がわからん…
47 20/05/06(水)16:19:33 No.686479209
バターの代わりにオリーブオイル使った安いパンばかり作ってたけど 期限間近のバターあったんで多めに入れてパン焼いたら超うまい もうオリーブオイルに戻りたくない…
48 20/05/06(水)16:19:54 No.686479353
>気温上がって来たし >そろそろそば打ちおじさんが日本中で増える そのうちどぶろくおじさんも出てくるな…
49 20/05/06(水)16:20:03 No.686479423
>食料品の類を転売する奴は本気で意味がわからん… チャンス!ビジネスチャンス!
50 20/05/06(水)16:21:01 No.686479801
>>食料品の類を転売する奴は本気で意味がわからん… >チャンス!ビジネスチャンス! 一番不思議なのはメルカリなりなんなりで食料品を買おうとする奴がいることなんだよな…
51 20/05/06(水)16:22:30 No.686480307
イースト菌がなくてアレルギー対応食作れなくなった人とか 補聴器用の電池体温計用に買い占めて耳の聞こえない人が難儀してるらしいが 身近にそういう人いないと対岸の火事なんかな
52 20/05/06(水)16:22:37 No.686480352
ミルクプリンって作るのくそ簡単だよね
53 20/05/06(水)16:23:38 No.686480740
小麦粉ないから米粉で代用してみたら扱いが難しい…
54 20/05/06(水)16:24:15 No.686480993
イーストがないと作れないアレルギー対応食って何…? 二酸化炭素とアルコール生む生物でしかないんじゃないのか
55 20/05/06(水)16:24:29 No.686481070
食べ物の話にうんこを絡めるなスカトロ野郎
56 20/05/06(水)16:24:37 No.686481118
>そのうちどぶろくおじさんも出てくるな… 酒は普通に買えるだろ!?
57 20/05/06(水)16:24:48 No.686481202
富澤商店…富澤商店だ…
58 20/05/06(水)16:25:06 No.686481329
何でムカつくにx10も入ってるの…
59 20/05/06(水)16:25:41 No.686481550
>富澤商店…富澤商店だ… なぜか紅茶味よりプレーンのがシフォンの作り方面倒なサイト来たな…
60 20/05/06(水)16:25:56 No.686481644
なんか普段作らない手の混んだ料理とか作るよね 俺はインドカレー作ってた
61 20/05/06(水)16:26:15 No.686481747
>何でムカつくにx10も入ってるの… 製菓用品の品薄に掛かってるのでは?
62 20/05/06(水)16:26:52 No.686481975
料理は自分に最適化していっていいが 菓子のレシピは弄るなよ…
63 20/05/06(水)16:26:54 No.686481986
普通に生きてて料理を自分でする事ってあるんだろうか今
64 20/05/06(水)16:27:16 No.686482112
コロナの影響で学校用の牛乳消費少なくなって売却額の安いバターなどの原料に回すしかない ってニュースやってたのにバター品薄なのなんなの…
65 20/05/06(水)16:27:19 No.686482126
てめっ笑ってんじゃねえぞコラァ!
66 20/05/06(水)16:27:20 No.686482132
小麦粉が品薄でマジで驚いた 近所の富沢がめっちゃ混んでてさらに驚いたいつもガラガラなのに
67 20/05/06(水)16:27:33 No.686482193
>普通に生きてて料理を自分でする事ってあるんだろうか今 うん…?
68 20/05/06(水)16:27:34 No.686482199
>菓子のレシピは弄るなよ… でもバナナ入れたいし…
69 20/05/06(水)16:27:37 No.686482217
>イーストがないと作れないアレルギー対応食って何…? >二酸化炭素とアルコール生む生物でしかないんじゃないのか 小麦アレルギーで米粉だけじゃないとパン食えないとか?
70 20/05/06(水)16:27:49 No.686482301
>普通に生きてて料理を自分でする事ってあるんだろうか今 米炊いたことくらいあるだろ あんなでも料理だ
71 20/05/06(水)16:28:13 No.686482424
バナナケーキは俺の好物なんだ 分けてくれないか
72 20/05/06(水)16:28:18 No.686482452
>>菓子のレシピは弄るなよ… >でもバナナ入れたいし… バナナ入ってるレシピ見よう!
73 20/05/06(水)16:28:24 No.686482486
>普通に生きてて料理を自分でする事ってあるんだろうか今 独り身の感覚でレスしちゃダメだよ!
74 20/05/06(水)16:28:39 No.686482575
唐突にチョコパンが作りてぇ!ってなって作ったらオーブンの中でチョコソースが流出して大惨事になったのが俺です
75 20/05/06(水)16:28:53 No.686482674
バナナシフォンいいよねオイシイし間違いない
76 20/05/06(水)16:28:58 No.686482706
>普通に生きてて料理を自分でする事ってあるんだろうか今 世界線が違うのかな こっちは自動調理器とか無いので
77 20/05/06(水)16:29:04 No.686482742
パウンドケーキいいよね…混ぜて流し込んで焼いて終わりと楽でいい…
78 20/05/06(水)16:29:22 No.686482851
>唐突にチョコパンが作りてぇ!ってなって作ったらオーブンの中でチョコソースが流出して大惨事になったのが俺です だからチョコチップを使えば傷は浅かったのに…
79 20/05/06(水)16:29:29 No.686482886
>料理は自分に最適化していっていいが >菓子のレシピは弄るなよ… 紅茶味にしたいなーってときに紅茶入れるぐらいはまず失敗しない 砂糖を人工甘味料に置き換えたり水気のあるもの生地に加えたりするときは修正が…!修正が面倒い!!ってなる
80 20/05/06(水)16:29:32 No.686482909
いいですわね
81 20/05/06(水)16:30:11 No.686483124
暇になったから料理するってことは料理は趣味娯楽のカテゴリなんだな この場合お菓子作りか
82 20/05/06(水)16:30:43 No.686483306
チョコは見た目の失敗こそ多いけど味はそんなに変わらないから有情 …プロってすげーなあ!!
83 20/05/06(水)16:30:44 No.686483307
>だからチョコチップを使えば傷は浅かったのに… ホントだね…余ってたチョコソースを使い切りたいって気持ちがあったのが失敗の元だったよ
84 20/05/06(水)16:30:58 No.686483387
全ての物事は趣味にできるぞ もちろん合う合わないがあるが
85 20/05/06(水)16:31:04 No.686483417
たこ焼きがお勧めですわ 中にチョコを入れれば何とか菓子になりますわよ
86 20/05/06(水)16:31:13 No.686483477
ちょうど今未開封のまま賞味期限二日過ぎた牛乳見つけたから蘇を作り始めた
87 20/05/06(水)16:31:23 No.686483541
>暇になったから料理するってことは料理は趣味娯楽のカテゴリなんだな >この場合お菓子作りか パンは重労働になりがち
88 20/05/06(水)16:31:25 No.686483552
スレ画のオーブンレンジと同じやつ使ってる気がする
89 20/05/06(水)16:31:32 No.686483607
>たこ焼きがお勧めですわ >中にチョコを入れれば何とか菓子になりますわよ なんでお嬢様になってんだよ!
90 20/05/06(水)16:31:39 No.686483633
>たこ焼きがお勧めですわ >中にチョコを入れれば何とか菓子になりますわよ でもチョコと紅生姜合わなくない?
91 20/05/06(水)16:31:48 No.686483690
ここで言う料理は普段やらないような料理だろうな ラーメンをスープから作るとか
92 20/05/06(水)16:31:51 No.686483710
うっかり飴色玉ねぎを要求する料理に手を出して途中で後悔する
93 20/05/06(水)16:31:52 No.686483713
>中にチョコを入れれば何とか菓子になりますわよ お祭りで売ってるあれ!
94 20/05/06(水)16:32:01 No.686483754
>たこ焼きがお勧めですわ >中にチョコを入れれば何とか菓子になりますわよ たこ焼き器にホットケーキミックス入れて焼くのいいよね……
95 20/05/06(水)16:32:28 No.686483917
>うっかり飴色玉ねぎを要求する料理に手を出して途中で後悔する レンチンしてから炒めれば時間短縮できるとかなんとか
96 20/05/06(水)16:32:50 No.686484052
プリンは牛乳卵砂糖で作れるから材料の悩みとは無縁でいいね
97 20/05/06(水)16:32:52 No.686484065
>ラーメンをスープから作るとか 豚骨煮込むならともかく醤油ラーメンくらいならあじぱーで行けるしオススメ
98 20/05/06(水)16:32:59 No.686484104
俺がシフォンケーキ焼いてお袋がカステラとパン焼いて姉がスコーン焼いてってしてたら3月に4袋ぐらい買ってたはずの薄力粉やら強力粉やらが軒並みなくなって困った 唐揚げにコーンスターチを使う事になってしまう…
99 20/05/06(水)16:33:02 No.686484119
お好み焼きしようとしたらキャベツもネギも高かった
100 20/05/06(水)16:33:05 No.686484133
ここ最近気温が高くて簡単に発酵とれるからパン作りが楽しいですわね…
101 20/05/06(水)16:33:13 No.686484174
>>うっかり飴色玉ねぎを要求する料理に手を出して途中で後悔する >レンチンしてから炒めれば時間短縮できるとかなんとか 玉ねぎ切って一度冷凍しておくと更に早く出来るとか
102 20/05/06(水)16:33:18 No.686484204
>プリンは牛乳卵砂糖で作れるから材料の悩みとは無縁でいいね 簡単に作れる系レシピに手を出して失敗する
103 20/05/06(水)16:33:32 No.686484292
無塩バターがない…
104 20/05/06(水)16:33:48 No.686484371
今日は暇だからビリヤニ作るか
105 20/05/06(水)16:33:57 No.686484427
ラーメンを豚骨から作ろうと圧力鍋で調理したら野菜が焦げてニガースープになったな…
106 20/05/06(水)16:34:03 No.686484452
有塩で良いか…
107 20/05/06(水)16:34:04 No.686484459
少し前にラッシーが流行ったな
108 20/05/06(水)16:34:08 No.686484487
飴色玉ねぎは 玉ねぎのみじん切りを電気圧力鍋の煮込みモードで12時間放置すると無限に作れる
109 20/05/06(水)16:34:21 No.686484549
玉ねぎは水野式?だったかの適当に強い火で加熱しつつたまに水指すやつが失敗しなくていい
110 20/05/06(水)16:34:36 No.686484621
>少し前にラッシーが流行ったな ヨーグルト薄めるだけじゃん!
111 20/05/06(水)16:34:49 No.686484685
>豚骨煮込むならともかく醤油ラーメンくらいならあじぱーで行けるしオススメ そうあじうますぎる… 頑張って取ったスープよりおいしい…
112 20/05/06(水)16:34:50 No.686484694
お好み焼きの粉すら無いのには吹いたよ
113 20/05/06(水)16:34:55 No.686484729
>無塩バターがない… 何件か回れば見つかったりする うちは4件くらい回って見つけたけどみんなそんなにお菓子作りたいの…
114 20/05/06(水)16:34:56 No.686484741
>無塩バターがない… (どうせ塩少々入れるなら有塩でもいいのでは…?)
115 20/05/06(水)16:35:27 No.686484924
>うちは4件くらい回って見つけたけどみんなそんなにお菓子作りたいの… 4軒回ったやつが言うことかよ!
116 20/05/06(水)16:35:28 No.686484932
>少し前にラッシーが流行ったな 美味しいから今も飲んでるけどラッシーは料理と言えるほど手間かからないじゃん!
117 20/05/06(水)16:35:29 No.686484939
酒のんで寝る! そんな連休だって良いんだよ…
118 20/05/06(水)16:35:32 No.686484956
>>少し前にラッシーが流行ったな >ヨーグルト薄めるだけじゃん! お手軽さは正義なのだ
119 20/05/06(水)16:36:06 No.686485176
手軽に作れて美味いのがベスト
120 20/05/06(水)16:36:08 No.686485200
>美味しいから今も飲んでるけどラッシーは料理と言えるほど手間かからないじゃん! 「」なら持っているはずの闇ヨーグルトメーカーを使って ヨーグルトを増殖させるところからやってみよう!
121 20/05/06(水)16:37:29 No.686485678
>少し前にラッシーが流行ったな 牛乳で割る前の甘くしたヨーグルトにレモン果汁入れた段階で食うようになってしまった
122 20/05/06(水)16:37:34 No.686485710
ヨーグルト久しぶりに作ってるけどやっぱ美味いな…ってなる
123 20/05/06(水)16:37:36 No.686485720
うまそう…
124 20/05/06(水)16:38:05 No.686485863
うちの近所は中力粉だけ余ってるな… お菓子作りには薄力粉だしパン作りには強力粉だから中途半端なのかな
125 20/05/06(水)16:39:15 No.686486260
>お菓子作りには薄力粉だしパン作りには強力粉だから中途半端なのかな 薄力粉と強力粉って何が違うの パワー?
126 20/05/06(水)16:40:43 No.686486707
>薄力粉と強力粉って何が違うの >パワー? だいたいあってる
127 20/05/06(水)16:40:45 No.686486715
>薄力粉と強力粉って何が違うの >パワー? 練るのに必要なパワー
128 20/05/06(水)16:41:11 No.686486877
中力粉は英語でオールパーパスフラワーとか言われるぐらい万能だというのに… うどんも作れる
129 20/05/06(水)16:41:22 No.686486954
グルテン量 さっくりさせたいなら薄力粉 もっちりむっちりさせたいなら強力粉と通常は使い分ける まぁ冷やしたりすれば中力粉なら代用は可能 中力粉は万能だ
130 20/05/06(水)16:41:41 No.686487081
母の日にチーズケーキ焼こうと思ってたのにクリームチーズがないからすごい困る
131 20/05/06(水)16:42:13 No.686487301
みんなが外に出られなくなったらどういうものが人気になるかってシミュレーションになってて少し面白い 面白いとか言っちゃいけないけど
132 20/05/06(水)16:42:40 No.686487486
アメリカだと中力粉がall purpose flourって売られてて とりあえず何でも中力粉使えばいいみたいな感じらしい
133 20/05/06(水)16:42:41 No.686487495
普通のチェーンスーパーにはないけど 成城石井とか北野エースとかちょっとだけお高くとまった店には結構あるよ
134 20/05/06(水)16:42:53 No.686487582
>薄力粉と強力粉って何が違うの >パワー? グルテンの量 こねてモチモチに仕上げるのが強力粉でさくっと混ぜてふわふわに仕上げるのが薄力粉
135 20/05/06(水)16:42:55 No.686487599
バナナ買えたのかいいなー
136 20/05/06(水)16:43:16 No.686487732
チーズケーキは昔ヨーグルトで作ったな
137 20/05/06(水)16:43:17 No.686487741
>普通に生きてて料理を自分でする事ってあるんだろうか今 普通の家庭には専属のコックやらお手伝いさんはいないんですよ…
138 20/05/06(水)16:43:28 No.686487813
>母の日にチーズケーキ焼こうと思ってたのにクリームチーズがないからすごい困る ヨーグルトケーキで今年は誤魔化すんだ
139 20/05/06(水)16:43:31 No.686487835
>母の日にチーズケーキ焼こうと思ってたのにクリームチーズがないからすごい困る 水切りヨーグルトで代用するやつは美味いは美味いんだけどなんか致命的に違うんだよな…
140 20/05/06(水)16:43:35 No.686487855
バナナ品切れんとこあるの? ちょうどこないだ買ったけどモリモリあった
141 20/05/06(水)16:43:51 No.686487955
>チーズケーキは昔ヨーグルトで作ったな 水切りヨーグルトで作るレアチーズケーキ好き
142 20/05/06(水)16:44:01 No.686488017
通常の薄力粉よりもさらに粘りが出にくい製品もある コーンスターチ混ぜたりして歯ざわりを調整したりする
143 20/05/06(水)16:44:21 No.686488149
料理や調理の写真貼るならスレ画みたいにキッチンやテーブルも綺麗にした方がいいよね… 習熟するには道具は大切に使えってのにも通ずるし
144 20/05/06(水)16:44:24 No.686488167
バターはローソンでたまに買える
145 20/05/06(水)16:44:55 No.686488349
>普通に生きてて料理を自分でする事ってあるんだろうか今 童貞丸出しの発言は慎んだ方がいいよ
146 20/05/06(水)16:45:44 No.686488642
>中力粉は英語でオールパーパスフラワーとか言われるぐらい万能だというのに… >うどんも作れる 今流行りのクランペットも薄力粉と強力粉を同じ量混ぜてねって書いてるレシピ多いから中力粉で全然いける ただイーストがマジで消えた