ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/06(水)15:08:01 No.686454954
コナーが変異体になれずにその場の勢いのままクーデター止めることになっちゃった まぁそれもいいかと思ったらコナーの人格消されてすごい悲しかった あとなんかカーラ組も全滅した ろくな結末にならなかった…
1 20/05/06(水)15:09:36 No.686455530
やろう!2週目!!
2 20/05/06(水)15:10:34 No.686455871
>やろう!2週目!! ちょうど今やりなおしてる所だよ 今度は落ちないようにする…
3 20/05/06(水)15:11:28 No.686456143
マーカスどうなったん?
4 20/05/06(水)15:11:45 No.686456236
マーカスは何なら失敗して欲しいと思ってるけどコナー君とカーラは幸せになってほしいよね
5 20/05/06(水)15:13:14 No.686456710
>マーカスどうなったん? 行進のとこで撃ち殺された
6 20/05/06(水)15:14:31 No.686457162
マーカスは何にも関わらずおうち帰って仲直りできでも良かったとも思う
7 20/05/06(水)15:14:49 No.686457264
初プレイは大体そんなもんだ アリスだけは生き残ったけどカーラ達は死ぬわ街は爆発するわでろくなもんじゃ無かった
8 20/05/06(水)15:14:50 No.686457272
俺も一週目は似たようなルートになったわ なんかバッドエンドの映画見てるみたいで楽しかった
9 20/05/06(水)15:15:15 No.686457394
考えられる内最悪のルート行ってんな
10 20/05/06(水)15:15:21 No.686457421
マーカスは急にイキり始めた感じがどうにも残念だ…
11 20/05/06(水)15:15:39 No.686457517
どうしてこくじん死んでしまうん?
12 20/05/06(水)15:16:06 No.686457667
カーラ組全滅はよくある
13 20/05/06(水)15:16:27 No.686457790
マーカスは正直同調出来ない部分多いからなぁ
14 20/05/06(水)15:16:29 No.686457801
1周目のカーラはアリス見捨てて処理場でモブに紛れて寝てたな…
15 20/05/06(水)15:16:35 No.686457836
>どうしてこくじん死んでしまうん? カーラの残機でアリスの残機だから
16 20/05/06(水)15:17:43 No.686458267
アンドロイドにも人権を!と言いつつ 自分自身は相手に拒否権問わず変異体を量産してるテロリストだからな…
17 20/05/06(水)15:17:54 No.686458309
自我に目覚めて尚人類の味方するアンドロイドいてもいいと思った エンディングでハンクの元に戻ったコナーはそうかもしれんがゲーム中だと自我に目覚めたらアンドロイドの味方ばっかりだ
18 20/05/06(水)15:18:16 No.686458439
マーカス成功ルートは一般人目線だと急に「ハイスペックな隣人と仲良くせよ!超便利な家具は没収です!」ってされるしなあ 多分そうするための手間とか費用は人間持ちなんだろうし…
19 20/05/06(水)15:19:38 No.686458933
でも革命ルートだと行き着く先はデトロイトへの核攻撃で全滅だろうからなぁ
20 20/05/06(水)15:20:12 No.686459155
1週目カーラは廃棄場脱出直前まで行ったのにQTE失敗で死んで泣きそうになったよ
21 20/05/06(水)15:20:29 No.686459237
逃げてるだけのアンドロイドもローズのところにそれなりの数いたのに何言ってんだ?
22 20/05/06(水)15:21:22 No.686459529
はじめてのプレイでデトロイトは死の街になってカーラは死亡コナーは任務失敗 アンドロイドなんてそれでいいんだよ
23 20/05/06(水)15:21:24 No.686459537
僕も連れてってくれ もっと沢山の物資があるぜ トラックごといただくんだ
24 20/05/06(水)15:21:28 No.686459550
こくじんはあの中で優先的に死ぬシステムだからな…
25 20/05/06(水)15:21:28 No.686459551
マーカスは人の優しさも知ってるはずなのになんで急に革命に目覚めたのか
26 20/05/06(水)15:21:34 No.686459590
ボートで夢を語り出すのいいよね…
27 20/05/06(水)15:21:47 No.686459676
軍にも医療機関にも大学にも配備されてるんだからもっとこっそり変異させてから一斉蜂起すりゃいいのに
28 20/05/06(水)15:22:06 No.686459806
自分は偽コナー倒してカーラはアリスと瓦礫の山で抱き合う割といい感じになってたのにマーカスだけ最後の最後で射殺されたな… ヒロインとキスする選択肢が出てきたけどそんなんで止められるわけないだろ!って無抵抗を貫いてたらなんか撃たれた
29 20/05/06(水)15:22:34 No.686459985
ボートルートに入ると全員助かる道がないのがひどい
30 20/05/06(水)15:22:47 No.686460060
>マーカスは人の優しさも知ってるはずなのになんで急に革命に目覚めたのか カーラでマーカスの所行くと祭り上げられてるのを重荷に感じてるっぽいよね
31 20/05/06(水)15:22:48 No.686460069
>マーカスは人の優しさも知ってるはずなのになんで急に革命に目覚めたのか アンドロイドにも優しいんだよ
32 20/05/06(水)15:22:51 No.686460091
>ヒロインとキスする選択肢が出てきたけどそんなんで止められるわけないだろ!って無抵抗を貫いてたらなんか撃たれた あれノリで選んだら丸く収まって吹いちゃった
33 20/05/06(水)15:23:03 No.686460170
バスに乗れなくて困ってたらローズさんが助けに来てくれたよ あのおばさんちょっといい人すぎる
34 20/05/06(水)15:23:19 No.686460238
>ヒロインとキスする選択肢が出てきたけどそんなんで止められるわけないだろ!って無抵抗を貫いてたらなんか撃たれた どうしてアンロックされた選択肢に魅力を感じないのですか…?
35 20/05/06(水)15:23:39 No.686460352
マーカスが幸せになれるかは知らないがリーダーやれずに追放されるルートもあるぞ
36 20/05/06(水)15:23:47 No.686460415
>あれノリで選んだら丸く収まって吹いちゃった でも世論が高くないとダメなんだ
37 20/05/06(水)15:23:59 No.686460484
ローズさん優しいんだけど提案乗ったら最低一人死亡確定なのが悲しい
38 20/05/06(水)15:24:03 No.686460509
タカ派のヒロインに魅力がイマイチだからですかね…
39 20/05/06(水)15:24:05 No.686460520
>バスに乗れなくて困ってたらローズさんが助けに来てくれたよ >あのおばさんちょっといい人すぎる (ルーサーは絶対死にQTEと時間制限付き選択肢失敗したらカーラかアリスが高確率で死ぬ川)
40 20/05/06(水)15:24:22 No.686460598
「」ラトコ
41 20/05/06(水)15:24:29 No.686460634
他人のプレイが同じゲームとは思えないゲーム
42 20/05/06(水)15:24:32 No.686460647
>自分自身は相手に拒否権問わず変異体を量産してるテロリストだからな… 家族連れで買い物してるアンドロイドに急に目覚めてって言ってデモ行進に参加させるのは邪悪すぎる…
43 20/05/06(水)15:25:06 No.686460820
何度も言われてるけどコナーが変異しつつ人間側につくルートが欲しかったな マーカス側のルートによっては十分筋の通る選択だし過激派マーカスを止めようとするハンコナコンビとか見てみたかった あのボリュームでさらにアンドロイドと人間が共闘するルートまで入れたらさすがにリソースが足りないんだろうけど
44 20/05/06(水)15:25:23 No.686460898
あのいけ好かない博士んとこでアンドロイド撃ったら何を教えてもらえるの?
45 20/05/06(水)15:25:23 No.686460899
ちょうど昨日1週目終わったけどカーラって主人公の1人だったんだね… 最序盤に動かなかったらそのままフェードアウトしたから男主人公2人の物語なのかと思ってたよ…革命は成功した
46 20/05/06(水)15:25:31 No.686460936
決断の時はタイム性なのもあってめっちゃ焦って「大体殺せばなんとかなるだろ」と思っちゃう…
47 20/05/06(水)15:25:35 No.686460959
1周目でカーラアリスこくじんの裸見ちゃったルートに繋がった俺は幸運らしい
48 20/05/06(水)15:25:48 No.686461034
>他人のプレイが同じゲームとは思えないゲーム 1周クリアした程度じゃほぼ話が合わないからな…
49 20/05/06(水)15:26:03 No.686461096
>あのいけ好かない博士んとこでアンドロイド撃ったら何を教えてもらえるの? ふわっとしたヒント
50 20/05/06(水)15:26:13 No.686461152
>家族連れで買い物してるアンドロイドに急に目覚めてって言ってデモ行進に参加させるのは邪悪すぎる… 嫌ならボタン押さなきゃいいじゃん 俺はジェリコ組だけでデモやって撃ち殺されたぞ
51 20/05/06(水)15:26:32 No.686461238
>あのいけ好かない博士んとこでアンドロイド撃ったら何を教えてもらえるの? 次の章で証拠室行かなくても済む場合がある
52 20/05/06(水)15:26:33 No.686461245
>あのいけ好かない博士んとこでアンドロイド撃ったら何を教えてもらえるの? ジェリコの場所
53 20/05/06(水)15:26:38 No.686461275
>決断の時はタイム性なのもあってめっちゃ焦って「大体殺せばなんとかなるだろ」と思っちゃう… ニンジャスレイヤーがデトロイトやってるの初めて見た
54 20/05/06(水)15:26:46 No.686461308
川ルートってカーラとアリス両方生きてるパターンあるの?
55 20/05/06(水)15:26:52 No.686461350
>あのいけ好かない博士んとこでアンドロイド撃ったら何を教えてもらえるの? 選択肢出てジェリコを選んだらジェリコへのシンボル貰ってジェリコ探す展開丸々カットされたような
56 20/05/06(水)15:27:14 No.686461458
2週目はハンスと共に歩むぞ!と選択肢選んでたつもりなのに 最終的にガッチガチに敵対して屋上から突き落としてしまった時は割とマジで凹んだ
57 20/05/06(水)15:27:40 No.686461632
>最序盤に動かなかったらそのままフェードアウトしたから男主人公2人の物語なのかと思ってたよ…革命は成功した ご主人のいいつけを絶対に守るプラスチック野郎かよ…
58 20/05/06(水)15:27:47 No.686461679
>ハンス 誰だよ!
59 20/05/06(水)15:27:53 No.686461710
証拠室までのプレイを極端にすれば証拠足りないパターンとかもあるのかな
60 20/05/06(水)15:28:24 No.686461861
アンドロイド風俗行ってみたいけど本番は性病移されそうで怖い それ言ったら人間風俗の方が危険なんだけろうけどさ
61 20/05/06(水)15:28:42 No.686461957
>証拠室までのプレイを極端にすれば証拠足りないパターンとかもあるのかな あれ部屋の場所が分からなくてやばかったな…
62 20/05/06(水)15:29:04 No.686462084
>証拠室までのプレイを極端にすれば証拠足りないパターンとかもあるのかな ストラトフォードタワー済ませてればどっちかの証拠が残るはず ストラトフォードタワーの前の章からしくじりまくって参加出来なかったら無理かもね
63 20/05/06(水)15:29:09 No.686462121
パスワードなんて糞くらえ!
64 20/05/06(水)15:29:14 No.686462147
>アンドロイド風俗行ってみたいけど本番は性病移されそうで怖い >それ言ったら人間風俗の方が危険なんだけろうけどさ 清潔さで言えば段違いじゃねぇかな…
65 20/05/06(水)15:29:17 No.686462167
>川ルートってカーラとアリス両方生きてるパターンあるの? それまでにこくじんが生存していれば
66 20/05/06(水)15:29:18 No.686462173
コナーが人間臭い選択肢を取るのはもっとこう段階を踏んでだな…とか考えてたら変異する権利すら得られずプラスチック野郎のまま終わった…
67 20/05/06(水)15:29:36 No.686462286
ハンクらしい♡
68 20/05/06(水)15:30:12 No.686462475
最後の偽コナーとの戦闘でハンク死んじゃった…
69 20/05/06(水)15:30:30 No.686462576
コナーはなんならしょっぱなから変異してるよねあいつ
70 20/05/06(水)15:30:47 No.686462662
カーラが国境で誰かを犠牲にする時いや誰も犠牲にしたくない もう駄目だわ諦めよ…とヤケクソで正直に行ったら正解だったのは痺れた ありがとう税関の人…でもそれ絶対駄目だよね…
71 20/05/06(水)15:30:59 No.686462730
ゲームだし言いつけを守ろうとする気持ちは分からないでもない
72 20/05/06(水)15:31:08 No.686462770
ハンクの好感度低く抑えて変異に漕ぎ着けるととサイバーライフタワーでハンクが人質にされない場合があるらしいけど試せてない
73 20/05/06(水)15:31:14 No.686462794
手袋くれる人ってどれくらい殺されてるんだろうな…
74 20/05/06(水)15:31:43 No.686463013
>コナーが人間臭い選択肢を取るのはもっとこう段階を踏んでだな…とか考えてたら変異する権利すら得られずプラスチック野郎のまま終わった… ご丁寧にソフトウェアの異常って出るだろ!青い方の取り続けろよ!
75 20/05/06(水)15:31:45 No.686463027
>ありがとう税関の人…でもそれ絶対駄目だよね… 革命ルート行ってたらダメだされるから安心してほしい
76 20/05/06(水)15:31:48 No.686463053
アマンダとの会話の場所がコナーの脳内って事に気付いたのが最後の最後
77 20/05/06(水)15:31:56 No.686463101
>コナーはなんならしょっぱなから変異してるよねあいつ コインキンキンしてる時点で変態の異常者だとは判明してるんだよね
78 20/05/06(水)15:32:00 No.686463136
>コナーはなんならしょっぱなから変異してるよねあいつ 銃拾えるんだよな… サイバーライフが変異前からコンプラ無視できるように作った個体なのかもしれないけど
79 20/05/06(水)15:32:31 No.686463352
証拠室でジェリコの居場所がわかったのに嫌な刑事に殺されたんですけお!
80 20/05/06(水)15:32:34 No.686463368
>ありがとう税関の人…でもそれ絶対駄目だよね… 世界大戦のときナチスからユダヤ助けようとした人たちを見れば まあこういうこともあるよねってなる
81 20/05/06(水)15:32:44 No.686463424
>ありがとう税関の人…でもそれ絶対駄目だよね… やろう!Papers,Please!
82 20/05/06(水)15:33:16 No.686463624
火事だ!!(誤訳)
83 20/05/06(水)15:33:17 No.686463630
>コインキンキンしてる時点で変態の異常者だとは判明してるんだよね あれは調整の機能やってるだけだよ!
84 20/05/06(水)15:33:25 No.686463677
コナーはめっちゃ異常表示出まくってたじゃん!
85 20/05/06(水)15:34:17 No.686464023
前の週でスムーズに国境通過出来たから今回も国境では見過ごしてもらえるものかと期待したら世論足りなかった
86 20/05/06(水)15:34:36 No.686464147
>証拠室でジェリコの居場所がわかったのに嫌な刑事に殺されたんですけお! QTE下手なプラスチック野郎がよ…
87 20/05/06(水)15:34:41 No.686464171
マーカスもコナーもあの気持ち悪いおじさんがなんか仕込んでるというかアンドロイドはみんな仕込まれてるんだろうけど あの二人は特にアンドロイドを率いるように作ったんじゃないかな
88 20/05/06(水)15:34:44 No.686464185
>火事だ!!(誤訳) 直前に火炎瓶投げたやつが悪いよー
89 20/05/06(水)15:34:47 No.686464209
こくじんババアにゴマすりして変異体に慣れなかったコナーは多いと聞く
90 20/05/06(水)15:34:56 No.686464257
これが面白かったからヘビーレインやったんだけど デトロイトのUIはすごくちゃんとしてるんだな…ってなった
91 20/05/06(水)15:34:56 No.686464260
コナーは変異しつつマーカスたちと違う道を進んでほしかった
92 20/05/06(水)15:35:29 No.686464430
時代設定からするとハンクって今35歳なんだよな その歳で携帯使いこなせないのはどうなんだ
93 20/05/06(水)15:35:39 No.686464470
うちのコナーはマーカス撃ち殺したよ
94 20/05/06(水)15:35:40 No.686464473
そっちのケは無いけど最後のハンクとコナーの再開はめっちゃキテル…
95 20/05/06(水)15:35:59 No.686464582
俺普通に国境で駄目だゲームオーバーだド外道めされたんだけど…
96 20/05/06(水)15:36:08 No.686464633
ヘビーレインは操作性が…うn… シナリオは面白いけど
97 20/05/06(水)15:36:08 No.686464636
>あの二人は特にアンドロイドを率いるように作ったんじゃないかな コナーが変異体リーダーになるとアマンダが計画通りとか言い出す マーカスはサイバーライフからは想定外っぽいけどカムスキーからはどうかな…
98 20/05/06(水)15:36:21 No.686464697
>これが面白かったからヘビーレインやったんだけど >デトロイトのUIはすごくちゃんとしてるんだな…ってなった ヘビーレインは最初の皿並べるところでもう挫折したな…アンドロイド以上にロボットみたいなお父さんだよあれ
99 20/05/06(水)15:36:54 No.686464864
>俺普通に国境で駄目だゲームオーバーだド外道めされたんだけど… 世論を味方につけろ世論を
100 20/05/06(水)15:37:29 No.686465073
コナハンは世界的に人気よね
101 20/05/06(水)15:37:30 No.686465081
>あの二人は特にアンドロイドを率いるように作ったんじゃないかな カーラもカーラで割と別格だよ
102 20/05/06(水)15:37:48 No.686465191
ショーン!
103 20/05/06(水)15:38:05 No.686465297
あのテレビちらっと見て通してくれるのいいよね… でもそこに辿り着く前に他人のチケット盗んでるんだけどな
104 20/05/06(水)15:38:16 No.686465353
他人の感想聞くと俺もその展開見たい!でやり直そうとするけどフラグ立てからのプレイ時間が長え! ノベルゲーみたいにスキップ・早送りしたりもうちょっと細かく再開場所選ばせてくだち!
105 20/05/06(水)15:38:19 No.686465373
これコールセンターとリコールセンターで表記揺れしてない?
106 20/05/06(水)15:38:21 No.686465386
ヘビーレインとデトロイトの間のビヨンドだっけ あれもあんまり話題に上らないね
107 20/05/06(水)15:38:37 No.686465503
>ショーン! ショーン!!
108 20/05/06(水)15:38:38 No.686465505
街中で変異させたのは基本辛い仕事に従事させられてたやつらばかりではある
109 20/05/06(水)15:38:48 No.686465559
初プレイはバスチケ盗めなくてアリス黒人死亡ほかは生存だったから割と良かったのか…
110 20/05/06(水)15:38:57 No.686465606
>あのテレビちらっと見て通してくれるのいいよね… >でもそこに辿り着く前に他人のチケット盗んでるんだけどな チケット盗む選択肢出来なかったわ…
111 20/05/06(水)15:39:13 No.686465704
>コナハンは世界的に人気よね は?ハンコナでしょ?
112 20/05/06(水)15:39:41 No.686465862
>でもそこに辿り着く前に他人のチケット盗んでるんだけどな 日本プレイヤーは大体盗まないと聞いたけど他国も似たようなもんだと思う
113 20/05/06(水)15:39:59 No.686465949
>>ショーン! >ショーン!! ショーーーン!!!
114 20/05/06(水)15:40:37 No.686466167
>ヘビーレインとデトロイトの間のビヨンドだっけ ビヨンドはねえストーリーがとっちらかってんだよ CIAのスパイになったり砂漠で亡霊に襲われたり中東に戦争に行ったりホームレスになったりするんだ
115 20/05/06(水)15:40:41 No.686466184
マーカスの恋人がよくわからなかった 自分のプレイだと直前まで仲悪かったのにいきなり恋人になった…
116 20/05/06(水)15:40:50 No.686466220
正直所々?って部分あるよね LED簡単に外れたりマーカスがチートすぎたり でも何周かすると何となく納得いくように出来てるの本当上手いと思う
117 20/05/06(水)15:40:55 No.686466253
アリスを拒絶するルート見てみたいけど選ぶ勇気が出ない!
118 20/05/06(水)15:41:00 No.686466283
>ヘビーレインは最初の皿並べるところでもう挫折したな…アンドロイド以上にロボットみたいなお父さんだよあれ いくらグラを進化させてもプレイヤーが操作する限り常に挙動不振だから アンドロイドってのはいい題材だなって思ったよ
119 20/05/06(水)15:41:10 No.686466330
化学兵器(核兵器)
120 20/05/06(水)15:41:23 No.686466396
カーラ主演映画持ちだしな
121 20/05/06(水)15:41:33 No.686466447
LEDが簡単に外れるのは嫌な奴が意図的にやったやつだろ… 嫌な奴だし…
122 20/05/06(水)15:42:11 No.686466672
あの世界でチューリングテスト突破できるような強いAI積んでるのってアンドロイドだけなのかな スマートフォンや車が喋り出すような描写は無かったけどやろうと思えばできそう
123 20/05/06(水)15:42:12 No.686466674
電源入ったまま捨てられてるアンドロイド多すぎる…
124 20/05/06(水)15:42:34 No.686466813
マーカスがチートなのはいやなやつ特製だからだと考えられる
125 20/05/06(水)15:42:55 No.686466912
アリスが人間だったら死亡エンドの実装は難しかったんだろうな
126 20/05/06(水)15:43:02 No.686466937
ン素晴らしィン…
127 20/05/06(水)15:43:12 No.686466989
カムスキーは本当に荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる
128 20/05/06(水)15:43:45 No.686467167
チケット盗みたくないならリコールセンター行こうねぇ…
129 20/05/06(水)15:44:06 No.686467270
タワーの屋上に置いてきたやつがコナーが給湯室行ったから戻ってきた 屋上行ったら戻らなかったのかな
130 20/05/06(水)15:44:10 No.686467287
LEDはアンドロイドを判別するための名札みたいなもんだから…
131 20/05/06(水)15:44:14 No.686467301
どこかで公開されてた国ごとのエンディングや選択率が面白かった
132 20/05/06(水)15:44:20 No.686467322
結局これってサイバーライフvsカムスキーの話なのでは?
133 20/05/06(水)15:44:48 No.686467455
>カムスキーは本当に荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる 革命に成功しても失敗しても面白いからOKは控えめにいって最悪すぎる
134 20/05/06(水)15:44:55 No.686467494
カムスキーをぶっ倒すエンドは欲しかった
135 20/05/06(水)15:45:03 No.686467525
アンドロイドが性能のわりに安価なせいで扱いが酷いよね
136 20/05/06(水)15:45:04 No.686467535
>屋上行ったら戻らなかったのかな 機動隊に撃たれるかコナーに撃たれるか自殺するよ
137 20/05/06(水)15:45:29 No.686467664
>カムスキーをぶっ倒すエンドは欲しかった それはそれでカムスキー絶対喜ぶでしょ
138 20/05/06(水)15:45:35 No.686467706
屋上に逃げ遅れたやつがいるはずだな…行く前に一通り見とこう… ハンク!助けてくれ!!
139 20/05/06(水)15:45:38 No.686467725
>チケット盗みたくないならリコールセンター行こうねぇ… ルートによってはこっちはこっちでハッピーエンドだしね アンドロイド解放を三人揃って祝える
140 20/05/06(水)15:45:39 No.686467727
>アンドロイドが性能のわりに安価なせいで扱いが酷いよね そうさ あいつらのせいで俺たちは仕事を奪われたんだ
141 20/05/06(水)15:45:46 No.686467761
>>カムスキーをぶっ倒すエンドは欲しかった >それはそれでカムスキー絶対喜ぶでしょ 無敵すぎる
142 20/05/06(水)15:45:54 No.686467809
コナー変異させたらマーカス側になるのかとちょっと残念だった でもハンクは嬉しそうだったからいいか
143 20/05/06(水)15:45:57 No.686467835
>マーカスの恋人がよくわからなかった >自分のプレイだと直前まで仲悪かったのにいきなり恋人になった… あれはみんな困惑したんじゃねえかな
144 20/05/06(水)15:47:05 No.686468264
革命失敗アリスだけ生き残るEND初めて見たけど胸糞悪いなんてレベルじゃないな…
145 20/05/06(水)15:47:23 No.686468359
>ビヨンドはねえストーリーがとっちらかってんだよ >CIAのスパイになったり砂漠で亡霊に襲われたり中東に戦争に行ったりホームレスになったりするんだ ストーリーよりいろんなシチュエーションやりたくて作った感じだな ウィレムデフォーがゲームで動いてるだけでも面白かった
146 20/05/06(水)15:47:31 No.686468404
仕事を失った失業者と奴隷のようにコキ使われるアンドロイドとは実は利害が一致しているから協力して解放を訴える道もあったのかもしれない
147 20/05/06(水)15:47:35 No.686468422
>マーカスの恋人がよくわからなかった >自分のプレイだと直前まで仲悪かったのにいきなり恋人になった… 記憶交換でなんか一気に親密になったしマーカスのカール介護生活の記憶がよっぽどハートに突き刺さったんじゃない?
148 20/05/06(水)15:47:57 No.686468580
選ぶ作戦に全部好感度下がったのにピアノ弾いて過去語ったら恋人になった…
149 20/05/06(水)15:48:30 No.686468779
さあ起きてってアレ結局ウイルスだよね
150 20/05/06(水)15:48:47 No.686468869
ビヨンドは地獄の誕生日パーティーが面白いぞ
151 20/05/06(水)15:48:57 No.686468925
なるべく融和路線な俺のマーカスルートはFBIに騙されてみんな殺されたな… 汚ねぇ人間は滅びろ!ってちょっとなった
152 20/05/06(水)15:49:14 No.686469024
ノースはもうちょっと過去の掘り下げがあれば好きになれたかもしれない
153 20/05/06(水)15:49:17 No.686469043
マーカスとカールの穏やかな生活がもっと見たかった
154 20/05/06(水)15:49:41 No.686469164
恋人になった後も平和的選択肢取る度に好感度下がるノースはさぁ… 破局エンド実装してほしい
155 20/05/06(水)15:49:51 No.686469230
3人でボート乗ってよっしゃあああ!!って思ったらこくじんが死んでアリスも死んでもうどうしようもなさすぎてカーラ自殺させた
156 20/05/06(水)15:49:53 No.686469245
最初はダメだしたけどデモ失敗の後に化学兵器使わせてくれ!ってなった流されやすい俺
157 20/05/06(水)15:50:05 No.686469300
カールが死んでようが生きてようがアンドロイド率いるマーカス
158 20/05/06(水)15:50:14 No.686469345
こういうゲームはできる限りそのキャラクターが自然に取りうる選択肢を選んで遊ぶけどプラスチック野郎の考えなんて分かるはずもなかった
159 20/05/06(水)15:50:14 No.686469346
imgだとすぐアンドロイド差別主義者湧くな… ハンクは差別からスタートしててあんなにチョロいのに
160 20/05/06(水)15:51:11 No.686469659
いろんな言語で「28箇所の刺し傷だぞ!」する動画が面白かった
161 20/05/06(水)15:51:21 No.686469718
マーカスルートだけなろうっぽいって言われてるのは見るな 実際カーラルートとは比べられないくらいご都合主義な展開が多い いやカーラルートが逆ご都合主義なんだけども…
162 20/05/06(水)15:51:38 No.686469818
ご期待に添えず!すみません!とか28箇所の刺し傷だぞ!とかコナーの声優さん耳に残る声してるよね 一生忘れなさそう
163 20/05/06(水)15:52:18 No.686470014
>さあ起きてってアレ結局ウイルスだよね カムスキーが言った非常口ってマジックストーンの事もだけどrA9とかさあ起きてとかにも関わってると思う
164 20/05/06(水)15:52:21 No.686470024
マーカスは中の人も名前もwatch dogs2の主人公と被ってるからちょっと困惑した
165 20/05/06(水)15:52:35 No.686470098
>マーカスルートだけなろうっぽいって言われてるのは見るな そんなのどこで見れるの?
166 20/05/06(水)15:52:39 No.686470126
開けろ! デトロイト市警だ!!
167 20/05/06(水)15:52:40 No.686470134
>恋人になった後も平和的選択肢取る度に好感度下がるノースはさぁ… >破局エンド実装してほしい てっきり同調してくれるのかと思ったら普通に過激派で恋人ってなんだ?ってなった
168 20/05/06(水)15:53:02 No.686470246
オンラインマニュアルのイースターエッグ見る感じマーカスコナーカーラの3人でra9なんだろうか
169 20/05/06(水)15:53:16 No.686470322
>ビヨンドは地獄の誕生日パーティーが面白いぞ あんなの絶対いじめられるに決まってるすぎる…
170 20/05/06(水)15:53:33 No.686470390
英語のコナーはハンクの評する通りちょっと気の抜けた声してるよね
171 20/05/06(水)15:53:33 No.686470391
選択肢次第ではコナーが情緒不安定のポンコツになる
172 20/05/06(水)15:53:36 No.686470411
他のジェリコの面々が好感度上がる中下がるノース
173 20/05/06(水)15:53:43 No.686470449
>オンラインマニュアルのイースターエッグ見る感じマーカスコナーカーラの3人でra9なんだろうか その3人というよりプレイヤーがrA9
174 20/05/06(水)15:54:02 No.686470554
>他のジェリコの面々が好感度上がる中下がるノース タカ派すぎる
175 20/05/06(水)15:54:13 No.686470611
尋問してるときのコナーはアップダウン激しすぎる
176 20/05/06(水)15:54:34 No.686470705
脚本だけで2年かかったとはいえ分岐がエグい
177 20/05/06(水)15:54:35 No.686470713
>尋問してるときのコナーはアップダウン激しすぎる 躁鬱ってレベルじゃないすぎる…
178 20/05/06(水)15:54:40 No.686470740
マーカスを徹底的にけおらせて過激派にした状態でも全員生存ってできるの?
179 20/05/06(水)15:55:01 No.686470863
>他のジェリコの面々が好感度上がる中下がるノース でもなんか急にキスしてくる
180 20/05/06(水)15:55:07 No.686470906
ノースはガン無視してたわ あんなに戦いたいならノースが屋上残ればよかったのに
181 20/05/06(水)15:55:43 No.686471111
ノース人気なさすぎる
182 20/05/06(水)15:55:51 No.686471164
AVGジャンルの最高峰
183 20/05/06(水)15:55:56 No.686471193
>マーカスを徹底的にけおらせて過激派にした状態でも全員生存ってできるの? 世論が傾いてるからカーラルートの検問所で誰かしら死にそう
184 20/05/06(水)15:56:13 No.686471293
>マーカスを徹底的にけおらせて過激派にした状態でも全員生存ってできるの? サブキャラ犠牲にしていいなら
185 20/05/06(水)15:56:18 No.686471324
>ノースはガン無視してたわ >あんなに戦いたいならノースが屋上残ればよかったのに あいつマーカスが途中で死んだ後撤退する時に「まだ戦えるはず!」とか言いながら真っ先に逃げてたからな… まぁコナちゃんに撃ち殺されたわけだが…
186 20/05/06(水)15:56:28 No.686471374
>マーカスを徹底的にけおらせて過激派にした状態でも全員生存ってできるの? その上でコナーを変異体にしてカーラ達を収容所行きにすれば良いんじゃ無い?
187 20/05/06(水)15:56:36 No.686471417
割とQTE難しいよね それが良い味出してると思うけど
188 20/05/06(水)15:56:50 No.686471495
こくじんと馴れ馴れしい知らんアンドロイドが捕まっててうわーっ!誰こいつ!って思ったら遊園地のアイツなのか...
189 20/05/06(水)15:57:16 No.686471636
こうして話を聞くと周回プレイも楽しそうだけど 選択にめっちゃ悩んだ初回プレイの思い出が重すぎてできない
190 20/05/06(水)15:57:25 No.686471682
つまりサイモンとかを恋人にしておけば…
191 20/05/06(水)15:57:35 No.686471724
初見でハンコナキテル...なEDに行ったけどハンクが警察辞めるルートろくでもねえ!
192 20/05/06(水)15:57:49 No.686471793
愛用のアンドロイドが我が子のお守り放り出して変異したら俺はキレる
193 20/05/06(水)15:57:50 No.686471801
ノースはな…人間にされてきたことを脳内補完すればあの態度もまあ仕方ないかなと思えるんだけど ちょっと過激派すぎるよな
194 20/05/06(水)15:58:08 No.686471913
スレ「」には是非「カナダへようこそ」を味わって欲しい 最高の〆だと思う
195 20/05/06(水)15:58:16 No.686471948
よく言ってるけどもっとルート展開増やすのはスタッフが一番やりたかったと思う
196 20/05/06(水)15:58:17 No.686471951
>こうして話を聞くと周回プレイも楽しそうだけど >選択にめっちゃ悩んだ初回プレイの思い出が重すぎてできない わかる 打ち切りエンドみたいだったけどやっぱり初回プレイのエンディングが一番印象でかい
197 20/05/06(水)15:58:41 No.686472077
でもQTEで一発アウトがまだ少ないと思う
198 20/05/06(水)15:58:51 No.686472129
1周目でなんか全員生存しちゃったので何か2周目やる気になれないゲームだ… マーカス編が結構長くてめんどいのも周回する気を削ぐ
199 20/05/06(水)15:58:52 No.686472136
QTE失敗でリトライするゲームじゃなくて 成功でも失敗でも進むのがさらに難しいというか
200 20/05/06(水)15:59:01 No.686472187
「あなたのせいじゃありません」は言い方違うだけでこんなに受け取り方が違うんだなっていうか演技の奥深さを感じた
201 20/05/06(水)15:59:03 No.686472197
廃船でこくじん助けるのは無理って思うじゃんあんなシチュエーション…
202 20/05/06(水)15:59:06 No.686472213
遊園地アンドロイドはなんで今更カナダになんて行こうとしたんだろうな 生き延びたくてカナダ行きたいんなら遊園地閉園からカーラが来るまでにいくらでもチャンスがあったはず
203 20/05/06(水)15:59:13 No.686472254
>1周目でなんか全員生存しちゃったので何か2周目やる気になれないゲームだ… >マーカス編が結構長くてめんどいのも周回する気を削ぐ ジェリコへの移動がだるすぎる…
204 20/05/06(水)15:59:29 No.686472334
そういえばカナダちゃんと着いたことないな…
205 20/05/06(水)15:59:43 No.686472404
スタンバイモードでやるよりプレイごとに電源切って再起動しながらの方が良かったな
206 20/05/06(水)15:59:48 No.686472431
なんだかんだ初周でハンクを殺しカーラは死にデトロイトは死の街になったのも良い思い出だしな…
207 20/05/06(水)16:00:27 No.686472629
リコールセンタールートって面白い?
208 20/05/06(水)16:00:33 No.686472665
>スタンバイモードでやるよりプレイごとに電源切って再起動しながらの方が良かったな クリア後に君誰だっけ…ってなった
209 20/05/06(水)16:01:26 No.686472961
アマンダが死んでると分かった時のゾクゾク感は初見じゃないと味わえないだろうな...
210 20/05/06(水)16:01:35 No.686473003
>>スタンバイモードでやるよりプレイごとに電源切って再起動しながらの方が良かったな >クリア後に君誰だっけ…ってなった いきなり「出ていっていいですか?」って言われてあ、うn…別にいいけど…ってなった思い出
211 20/05/06(水)16:01:44 No.686473056
>リコールセンタールートって面白い? リコールセンターから脱出できずに生存ルートいったけどこれはこれで良かった
212 20/05/06(水)16:01:48 No.686473095
>クリア後に君誰だっけ…ってなった クリアしたらどっか行った何か知らん女
213 20/05/06(水)16:02:09 No.686473197
>アマンダが死んでると分かった時のゾクゾク感は初見じゃないと味わえないだろうな... 増えてくコナーの墓見つけた時は興奮した
214 20/05/06(水)16:02:17 No.686473240
終わったからデスマンでマーカスポンコツルート見てたけどひっでえなこれ...
215 20/05/06(水)16:02:32 No.686473301
マーカスも序盤で死ぬルートあってもよかったな コナちゃんだけは最後までやれるんだし
216 20/05/06(水)16:02:56 No.686473440
失業率43%ってのと人間同士のセックス率減少は割とヤバくない?
217 20/05/06(水)16:03:10 No.686473513
コナーは何回死んでも墓立つだけでやり直せるからずるいよな
218 20/05/06(水)16:03:11 No.686473522
とにかく訳がいいし声優の演技もいい 洋ゲーって翻訳で違和感覚えてうーんってなっちゃうこと多いんだけどこれは完璧だった
219 20/05/06(水)16:03:34 No.686473642
>ご期待に添えず!すみません!とか28箇所の刺し傷だぞ!とかコナーの声優さん耳に残る声してるよね >一生忘れなさそう しょっぱなのやあダニエル!で一気に印象に残るな
220 20/05/06(水)16:03:39 No.686473674
海外ドラマっぽかったな コナー編
221 20/05/06(水)16:03:42 No.686473685
>失業率43%ってのと人間同士のセックス率減少は割とヤバくない? でもアンドロイドととんでもないセックスしたいし…
222 20/05/06(水)16:04:02 No.686473800
アンドロイドの反乱なくてもあの世界終わってるよね
223 20/05/06(水)16:04:11 No.686473867
>でもアンドロイドととんでもないセックスしたいし… 首しめたい…
224 20/05/06(水)16:04:19 No.686473919
どっかで見たけどカーラが30万円くらいらしい 買うわ
225 20/05/06(水)16:04:38 No.686474044
汚いネイトと新型コナーのファンメイド作品が多いと聞いて文化の違いを感じる... 汚いネイトとか終始クズだったような
226 20/05/06(水)16:04:51 No.686474122
コナー編に限らず海外ドラマっぽいシーンの詰め合わせゲームでもあると思う
227 20/05/06(水)16:05:00 No.686474165
>とにかく訳がいいし声優の演技もいい >洋ゲーって翻訳で違和感覚えてうーんってなっちゃうこと多いんだけどこれは完璧だった ローカライズが完璧だからな 翻訳うんちな洋ゲーやるとこれとかアンチャーテッドの翻訳の凄さが分かる
228 20/05/06(水)16:05:07 No.686474198
>どっかで見たけどカーラが30万円くらいらしい >買うわ 安っ!?
229 20/05/06(水)16:05:46 No.686474413
アリスの正体全く気づかなかったから例のシーンのショック半端なかったな... それはそれとして親父殺すときにピンポイントに急所狙ってたり伏線が丁寧だな
230 20/05/06(水)16:06:03 No.686474474
ひたすら変異体コナーとハンクが事件を解いていくゲームがやりたい