20/05/06(水)13:18:19 10万... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/06(水)13:18:19 No.686418897
10万円もらうのにインターネットから申請できるってテレビで言ってるからやってみたけど、 申請するのにICカードリーダーがいるじゃん… ICカードリーダー買う金考えたら郵送の方が得じゃん!
1 20/05/06(水)13:19:16 No.686419186
スマホについてないのか?
2 20/05/06(水)13:19:27 No.686419241
大抵のスマホはリーダー代わりになるぞ クソ面倒くさいけど
3 20/05/06(水)13:20:06 No.686419438
>スマホについてないのか? LG K50は対応リストに載ってなかったよ…
4 20/05/06(水)13:20:29 No.686419550
以下10万円で何買うかスレ
5 20/05/06(水)13:20:39 No.686419600
NFCなんてほぼ全てのスマホについてんだろ
6 20/05/06(水)13:20:50 No.686419649
ならおとなしく郵送の申込書来るまで待ってろ
7 20/05/06(水)13:21:05 No.686419736
おとなしくiphoneにしとけ
8 20/05/06(水)13:21:34 No.686419901
そういやまだ申請してないな 何買おう
9 20/05/06(水)13:24:21 No.686420796
昔ANAカード作った時にもらったパソリが対応してて助かった
10 20/05/06(水)13:24:48 No.686420941
10万円で対応スマホ買ったらいいじゃん
11 20/05/06(水)13:25:14 No.686421078
>LG K50は対応リストに載ってなかったよ… 国産スマホ使えよ
12 20/05/06(水)13:26:15 No.686421396
というかマイナンバーカード持っててカードリーダー持ってないってあるのか あれ実質確定申告にしか使わないもんだと
13 20/05/06(水)13:27:53 No.686421901
>あれ実質確定申告にしか使わないもんだと 住民票コンビニで用意できるようになるし…
14 20/05/06(水)13:30:01 No.686422585
欲しかった課金武器が作れる
15 20/05/06(水)13:32:29 No.686423321
書類の方はいつ発送されるんだろう
16 20/05/06(水)13:33:25 No.686423603
うちの自治体は5月下旬から受け付け開始でまだ郵便すら来てない 貰えるのは最速7月位になりそう
17 20/05/06(水)13:33:43 No.686423694
申請もう出来るのか…今知ったわ 早めにやっておけば早めに受け取れるのかなやっておこ
18 20/05/06(水)13:33:55 No.686423767
給付も一回こっきりじゃないだろうし この先の為に環境整えておいても損はないかもね
19 20/05/06(水)13:35:34 No.686424315
テレビでもインターネットで申請できると言ってるけどカードリーダが必要とは全く言及してないから、 カードリーダ持ってなくて申請できなくて困ってる人多そう
20 20/05/06(水)13:36:06 No.686424480
説明見ててマイナンバーに暗証番号なんてあったっけ…?ってなった
21 20/05/06(水)13:36:15 No.686424531
チューナーのあれがリーダーにあれみたいで良かったあれで
22 20/05/06(水)13:36:19 No.686424551
>給付も一回こっきりじゃないだろうし >この先の為に環境整えておいても損はないかもね 5月で終息するんだしもう給付は無いだろ
23 20/05/06(水)13:37:49 No.686425001
>住民票コンビニで用意できるようになるし… この為にカード欲しいなって思いつつ今日に至る
24 20/05/06(水)13:38:12 No.686425125
郵便送った!来てない! って絶対起きるよね...
25 20/05/06(水)13:40:06 No.686425671
アプリは対象外だったけどnfc機能は付いてるので 上手い事PCと繋いでリーダー代わりに出来んもんか
26 20/05/06(水)13:40:21 ID:lod6aNFc lod6aNFc No.686425740
働いてないけど10万程度でムキムキしたくないから親にも受給断るよう強く行ってる
27 20/05/06(水)13:41:06 No.686425988
>>給付も一回こっきりじゃないだろうし >>この先の為に環境整えておいても損はないかもね >5月で終息するんだしもう給付は無いだろ 特別給付がそう何回もあるって想定する人って税金財源からいくらでも金は湧くもんだと思ってそう
28 20/05/06(水)13:41:34 No.686426117
たかが10万の為に胡散臭いカードを作るのもアホらしいし郵送で十分だわ 最初に来たのも一応通知カード以外は真っ先に破り捨てたし
29 20/05/06(水)13:42:00 No.686426235
そうですか 次の方
30 20/05/06(水)13:42:01 No.686426240
>働いてないけど10万程度でムキムキしたくないから親にも受給断るよう強く行ってる 意味がよくわからんのだが働いたほうがいいんじゃないか?
31 20/05/06(水)13:43:08 No.686426593
カードリーダ無かったりスマホに機能なかったら素直に郵送待ってればいいんでない
32 20/05/06(水)13:43:28 No.686426705
>たかが10万の為に胡散臭いカードを作るのもアホらしいし郵送で十分だわ >最初に来たのも一応通知カード以外は真っ先に破り捨てたし たかが10万とか言いながら必死に貰おうとしてんじゃかよ乞食
33 20/05/06(水)13:43:28 No.686426710
>たかが10万の為に胡散臭いカードを作るのもアホらしいし郵送で十分だわ 自分も最初はそう思ったけど どうせ向こうでは管理されてるから作り得だよ
34 20/05/06(水)13:43:33 No.686426727
でもTVで見てインターネット申請しようなんて考える層はほとんどiPhone使ってそう
35 20/05/06(水)13:43:40 No.686426769
コロナの混乱に乗じて国が国民を管理しようとする気マンマンで引く
36 20/05/06(水)13:44:00 No.686426869
>>>給付も一回こっきりじゃないだろうし >>>この先の為に環境整えておいても損はないかもね >>5月で終息するんだしもう給付は無いだろ >特別給付がそう何回もあるって想定する人って税金財源からいくらでも金は湧くもんだと思ってそう もしかして税金が財源だと思ってらっしゃる…?
37 20/05/06(水)13:44:04 No.686426887
先月マイナンバーカード申請したけど何時届くのやら
38 20/05/06(水)13:44:42 No.686427098
公務員になるにも正社員になるにもマイナンバーカード出せやって言われんのに いい歳してカスなバイト代で働いてるおっさんなんだろうか
39 20/05/06(水)13:44:46 No.686427114
予言するけどマイナポイントが始まったらまたカード作るの忘れてたってスレが立つ
40 20/05/06(水)13:44:47 No.686427118
マイナポイントとかどうなるの?
41 20/05/06(水)13:45:19 No.686427281
アルバイトでも普通にマイナンバーカード作れって言われない?
42 20/05/06(水)13:45:26 No.686427321
言われねぇよ…個人番号は教えろって言われるけど
43 20/05/06(水)13:46:21 No.686427590
特に混んでもなさそうなときに申請したけど完成まで1ヶ月ちょっとかかった気がする…
44 20/05/06(水)13:49:00 No.686428514
カードとリーダーより暗証番号の方が焦った ぎりぎり思い出せたからよかったけど
45 20/05/06(水)13:50:01 No.686428869
>テレビでもインターネットで申請できると言ってるけどカードリーダが必要とは全く言及してないから、 >カードリーダ持ってなくて申請できなくて困ってる人多そう そして申請はじまってからカードリーダーが大人気で品切れですの放送するのがテレビ
46 20/05/06(水)13:50:01 No.686428871
マイナンバーカードと番号通知カードの区別つかないヤツまだいるのかよ
47 20/05/06(水)13:50:02 No.686428874
何もない時で一ヶ月だから今だったら数ヶ月はかかるかもね マイナポイント始まったらもっと酷くなるだろうから その時に慌てて作って手に入る頃にはマイナポイントの期間が終わってたなんて事になっても文句は言わないでね
48 20/05/06(水)13:51:11 No.686429275
>郵便送った!来てない! >って絶対起きるよね... うちの地域郵便事故多いから不安だ 申請で書き込んだ口座番号が漏洩したらやべー
49 20/05/06(水)13:51:35 No.686429434
マイナンバーカードの電子証明書って有効期限あるのね カード作って5年目だから市役所に更新に来てねって通知が来たわ
50 20/05/06(水)13:52:21 No.686429696
どんどんカードリーダー買ってもらえばいいじゃん経済回るし
51 20/05/06(水)13:52:26 No.686429718
てっきりオンラインでも市役所から書類届いてからじゃないと申請できないものかと思い込んでたわ オンラインなら5月1日からもう申請できたのね 今申請済ませたわ
52 20/05/06(水)13:52:32 No.686429758
>マイナンバーカードと番号通知カードの区別つかないヤツまだいるのかよ この手はマスコミ叩くだけ叩いて マイナンバーと住基ネットの違いも理解してないよ
53 20/05/06(水)13:53:17 No.686430018
>10万円もらうのにインターネットから申請できるってテレビで言ってるからやってみたけど、 >申請するのにICカードリーダーがいるじゃん… そうだよ?知らなかったの?
54 20/05/06(水)13:54:34 No.686430472
>どんどんカードリーダー買ってもらえばいいじゃん経済回るし カードリーダー買うよりも対応スマホ買った方がいいと思う 将来的に買い替えて使わなくなったとしてもWifi環境あれば専用端末として使えるだろうし
55 20/05/06(水)13:54:49 No.686430554
カード持ってるけど連休明けから郵送の申し込みできるから待つことにした 郵送でも週明けにはもらえるし
56 20/05/06(水)13:58:27 No.686431816
そろそろマイナンバーカード作るかあ…
57 20/05/06(水)13:58:56 No.686431982
あと二回は同等の給付が必要だって言ってる専門家がいたな
58 20/05/06(水)14:01:54 No.686433018
>たかが10万の為に胡散臭いカードを作るのもアホらしいし郵送で十分だわ >最初に来たのも一応通知カード以外は真っ先に破り捨てたし delあげる
59 20/05/06(水)14:02:34 No.686433239
10万円給付でも消費税とか所得税とかで全額回収すれば財源は解決だな
60 20/05/06(水)14:03:25 No.686433518
あと何回必要かは解らんけど 近い将来倍にして回収されるので それだけに怯えている
61 20/05/06(水)14:03:27 No.686433530
積み立てニーサ始めるときに必要だったんでカード申請したな
62 20/05/06(水)14:05:19 No.686434205
普通の政府なら回収は景気回復してからなんだから怯えなくたっていいんだよ
63 20/05/06(水)14:11:32 No.686436347
税金で集めるより外貨を集める方が手っ取り早いんじゃね
64 20/05/06(水)14:11:49 No.686436454
>普通の政府なら回収は景気回復してからなんだから怯えなくたっていいんだよ 景気回復待たずに消費増税されたんですけど…
65 20/05/06(水)14:12:41 No.686436724
普通の政府じゃないじゃないですかここ!
66 20/05/06(水)14:13:47 No.686437087
まずマイナンバーカードとかいうの持ってない
67 20/05/06(水)14:15:03 No.686437518
>コロナの混乱に乗じて国が国民を管理しようとする気マンマンで引く 自己管理すら出来てない「」が言う事じゃないと思うな!
68 20/05/06(水)14:15:20 No.686437618
>普通の政府じゃないじゃないですかここ! 普通の政府などこの世に無い