20/05/06(水)13:03:42 イスラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/06(水)13:03:42 No.686414414
イスラム教の良さがわかってきた
1 20/05/06(水)13:09:20 No.686416049
ウマイヤ朝は宗教の扱い方が うまいや!
2 20/05/06(水)13:12:12 No.686417009
タラス河畔の戦いって製紙法が伝わった以外の情報知らねぇや
3 20/05/06(水)13:13:00 No.686417237
なお現在
4 20/05/06(水)13:14:21 No.686417624
アッバース朝の代替わりの際はとても血なまぐさい話があっていいよね! 代替わりの際に反対した将軍を殺して絨毯の下に敷いたり
5 20/05/06(水)13:16:30 No.686418322
>なお現在 コロナで欧州ムスリム化計画が封じられてしまった
6 20/05/06(水)13:20:01 No.686419416
やっぱ一神教はクソだぜー!!
7 20/05/06(水)13:23:46 No.686420602
キリスト教とイスラム教は崇めてる神同じなんだから喧嘩しなくて良くない?
8 20/05/06(水)13:24:06 No.686420718
カーバ神殿も神に祈るのにどういう作法がいいか分からん!ってムハさんに聞いてじゃあ適当な目印置いておくから祈れよって感じで置いたのにあんな感じに…
9 20/05/06(水)13:25:00 No.686421001
イスラム教徒と結婚する為には改宗する必要があってイスラム教徒は止められない なので欧州とかでどんどん増えてる
10 20/05/06(水)13:26:38 No.686421514
>キリスト教とイスラム教は崇めてる神同じなんだから喧嘩しなくて良くない? 腐だって解釈違いで喧嘩起こすだろ
11 <a href="mailto:ユダヤ教">20/05/06(水)13:26:58</a> [ユダヤ教] No.686421601
>キリスト教とイスラム教は崇めてる神同じなんだから喧嘩しなくて良くない? らっしゃい!どっちも許さないよ!
12 20/05/06(水)13:27:23 No.686421746
>オタクだって解釈違いで喧嘩起こすだろ
13 20/05/06(水)13:27:36 No.686421832
>腐だって解釈違いで喧嘩起こすだろ なるほど腐女子と同レベルなのか
14 20/05/06(水)13:28:49 No.686422223
宗教考えた人って天才だよね
15 20/05/06(水)13:37:21 No.686424877
>キリスト教とイスラム教は崇めてる神同じなんだから喧嘩しなくて良くない? 大元が同じな方が問題あるよ 異教徒は正しい神の教えを知らない哀れで啓蒙すべき土人だけど異端者は正しい神の教えを知った上で曲解してる邪悪なクソだから殺さなきゃいけないんだ
16 20/05/06(水)13:38:15 No.686425143
多神教も大概だよね…
17 20/05/06(水)13:38:57 No.686425358
アップデートしづらいから逆に本来の趣旨が時間と共に歪みがちな事だけが弱点
18 20/05/06(水)13:39:37 No.686425519
宗教はルールとか規範がてんでバラバラなのを統一するのには役に立つけどすぐ暴走するし交流の盛んな現代ではメリットが減って重しにしかなってない
19 20/05/06(水)13:40:25 No.686425771
>多神教も大概だよね… いいですよねお前のところの神様はうちの最高神の手下!みたいなアップデート アッシリア帝国の時代とかもそれやってたわ
20 20/05/06(水)13:41:08 No.686425994
コーランも内容の多くは「こうすれば生活が良くなるよ」っていう 心掛けに関する項目が多いと聞いた
21 20/05/06(水)13:42:10 No.686426308
>キリスト教とイスラム教は崇めてる神同じなんだから喧嘩しなくて良くない? キリスト教の聖書は不完全でコーランが完全版ですって宣伝しちゃったので…
22 20/05/06(水)13:43:10 No.686426600
>いいですよねお前のところの神様はうちの最高神の手下!みたいなアップデート シヴァが仏教じゃ天国の門番だっけ
23 20/05/06(水)13:44:03 No.686426883
タリバンはB級預言者だけど一応キリストも尊重しろよな!って言ってたから心が広い
24 20/05/06(水)13:44:03 No.686426885
あんまり農業に力入れないのも遊牧民→商人とクラスチェンジしてきたから 農業するって発想があんまり無いんだな
25 20/05/06(水)13:44:31 No.686427028
急逝した大御所の残したネタメモだけ渡して何人もの漫画家に最終章を描かせたところ焼け野原になりましたみたいな
26 20/05/06(水)13:44:32 No.686427036
ムスリムとか絶滅させた方が人類のため
27 20/05/06(水)13:45:56 No.686427463
原理としてアッラーって容易に口に出したりしちゃいけないので 原理主義者だって謳う武装勢力がアッラーフアクバル言ってるイメージという大矛盾
28 20/05/06(水)13:46:39 No.686427695
イスラムの人と話すと宗派別れても数百年うまくやってたのに 十字軍や植民地化にエルサレム政策とかちょっかい出してくるのいつも西洋のほうだろって考えてるよ
29 20/05/06(水)13:46:40 No.686427702
>ムスリムとか絶滅させた方が人類のため それに連なる文化もあるから極論はちょっと… 原理主義者みたいに拘泥するのはどうかと思うけど
30 20/05/06(水)13:46:43 No.686427712
質問があるぜよ そんなに団結力?統率力?があるならなぜ〇〇朝、●●朝などと中央政府の変更があるぜよ?
31 20/05/06(水)13:47:02 No.686427843
>クリスチャンとか絶滅させた方が人類のため
32 20/05/06(水)13:47:19 No.686427941
>原理としてアッラーって容易に口に出したりしちゃいけないので >原理主義者だって謳う武装勢力がアッラーフアクバル言ってるイメージという大矛盾 自爆や非対称戦争みたいな容易じゃない状況で言ってるからな…
33 20/05/06(水)13:48:24 No.686428295
イスラムが登場する以前からアラブ人の社会では相互扶助は当たり前だった 厳しい環境に住む民族だから助け合わないと生きていけないのがその理由なんだが 画像だとまるでイスラム登場のおかげみたいに言ってることに違和感覚える
34 20/05/06(水)13:49:09 No.686428567
とある指導者の名前を伏せる欺瞞!
35 20/05/06(水)13:49:11 No.686428579
>イスラムの人と話すと宗派別れても数百年うまくやってたのに >十字軍や植民地化にエルサレム政策とかちょっかい出してくるのいつも西洋のほうだろって考えてるよ 逆の立場からするといつも邪魔してくるのはイスラムって思ってそうだしな… 宗教と宗教というより人と人とだわ
36 20/05/06(水)13:49:11 No.686428580
>質問があるぜよ >そんなに団結力?統率力?があるならなぜ〇〇朝、●●朝などと中央政府の変更があるぜよ? 侵略とか戦闘とか1項目に限らせて団結力を作るのは簡単だが行政まで上手くやれるわけでもないから普通に政権も変わるし派閥も出来る
37 20/05/06(水)13:49:34 No.686428713
>イスラムが登場する以前からアラブ人の社会では相互扶助は当たり前だった アラブはともかくペルシャやイラン人はガチガチ殺し合ってたし…
38 20/05/06(水)13:49:36 No.686428727
同じ教えから始まったはずなのに分裂して争うようになるの凄くね?
39 20/05/06(水)13:49:50 No.686428795
>イスラムが登場する以前からアラブ人の社会では相互扶助は当たり前だった >厳しい環境に住む民族だから助け合わないと生きていけないのがその理由なんだが >画像だとまるでイスラム登場のおかげみたいに言ってることに違和感覚える 貧富の差が広まったから云々ってあるだろ
40 20/05/06(水)13:50:04 No.686428883
>質問があるぜよ >そんなに団結力?統率力?があるならなぜ〇〇朝、●●朝などと中央政府の変更があるぜよ? 俺の解釈が正しいんだぜーってして政権奪ってるだけ 滅ぼされた方は神の教えをちゃんと理解してなかったからね仕方ないね
41 20/05/06(水)13:50:29 No.686429027
>十字軍や植民地化にエルサレム政策とかちょっかい出してくるのいつも西洋のほうだろって考えてるよ 十字軍と協力して敵対部族やっつけたりイスラエル国民になって敵対部族やっつけたりいいこともあるし…
42 20/05/06(水)13:50:36 No.686429074
そこで登場したのが「イスラム教」です のシーンで描かれてる羽の生えてるなにかのイラスト、これなんだろう 偶像崇拝禁止なわけだからイラストすらダメなのでアッラーではありえないんだけどだとしたらマジでなに?
43 20/05/06(水)13:51:01 No.686429229
>キリスト教とイスラム教は崇めてる神同じなんだから喧嘩しなくて良くない? イスラム側はキリスト教とユダヤ教は同じ神を崇める仲間みたいな 扱いしてるよ 実際信者同士が仲いいかは別としてコーランにも書いてある
44 20/05/06(水)13:51:07 No.686429262
イスラム移民を認めると仲間を呼ぶわ権利主張して国体蚕食していくわで宗教怖い…ってなる
45 20/05/06(水)13:51:09 No.686429271
>同じ教えから始まったはずなのに分裂して争うようになるの凄くね? ガンダムのカタログスペックの1項目で人格否定するぐらい争うんだから人生の指針たる宗教も湧かれるに決まってるだろ
46 20/05/06(水)13:51:13 No.686429289
>俺の解釈が正しいんだぜーってして政権奪ってるだけ >滅ぼされた方は神の教えをちゃんと理解してなかったからね仕方ないね それ力による統治つまり強いものが勝つ世界が待ってるだけなのでは…
47 20/05/06(水)13:52:02 No.686429597
>そこで登場したのが「イスラム教」です >のシーンで描かれてる羽の生えてるなにかのイラスト、これなんだろう >偶像崇拝禁止なわけだからイラストすらダメなのでアッラーではありえないんだけどだとしたらマジでなに? 天使はいるよ
48 20/05/06(水)13:52:14 No.686429653
仏教も解釈違いで分裂対立はやってるし宗教というシステムの宿命なのかもしれん
49 20/05/06(水)13:52:18 No.686429672
>それ力による統治つまり強いものが勝つ世界が待ってるだけなのでは… 元々商人たちが作って広めたので…
50 20/05/06(水)13:52:29 No.686429735
>>俺の解釈が正しいんだぜーってして政権奪ってるだけ >>滅ぼされた方は神の教えをちゃんと理解してなかったからね仕方ないね >それ力による統治つまり強いものが勝つ世界が待ってるだけなのでは… 大規模な宗教は基本的に民衆の思想の統一が目的だからそこは二の次だよ
51 20/05/06(水)13:52:32 No.686429756
>天使はいるよ この天使なんで腕でバツ印つくってんの
52 20/05/06(水)13:52:33 No.686429760
要するに金儲けのために戦争しまくったってこと?
53 20/05/06(水)13:52:47 No.686429849
>イスラム教徒と結婚する為には改宗する必要があってイスラム教徒は止められない >なので欧州とかでどんどん増えてる 一匹残らず駆逐するしかないじゃん
54 20/05/06(水)13:53:21 No.686430038
>それ力による統治つまり強いものが勝つ世界が待ってるだけなのでは… 結局宗教も政治家にとっては民衆統率と政争のためのただの道具でしかないのよ 人は争いをやめられないんやな悲劇やな
55 20/05/06(水)13:53:21 No.686430041
>大規模な宗教は基本的に民衆の思想の統一が目的だからそこは二の次だよ この宗教に限らないけどそういう目的なのであれば統一後は発展的解消つまり宗教を辞める自由を認めてるんだよね…?
56 20/05/06(水)13:53:33 No.686430105
>羽の生えてるなにかのイラスト 普通に天使では ムハさんって天使に啓示受けた人だし
57 20/05/06(水)13:53:47 No.686430174
>要するに金儲けのために戦争しまくったってこと? 人聞きの悪いことを言うな 若干ニュアンスが違う
58 20/05/06(水)13:54:02 No.686430262
>コーランも内容の多くは「こうすれば生活が良くなるよ」っていう >心掛けに関する項目が多いと聞いた バフォメットさんが暴力は全てを解決すると閃いた以降に作られた箇所がヤバい
59 20/05/06(水)13:54:11 No.686430323
なんでムハンマドさんベールつけてんの
60 20/05/06(水)13:54:19 No.686430374
アラブというか中東の各都市はイスラムが生まれる時点で数千年の歴史あったりして非常に宗教と各都市間での争いが激しいので統一政策はどこも大変だったりするぜ! サーサーン朝はゾロアスター教で宗教統一しようとしたけどイスラムに飲み込まれたぜ!
61 20/05/06(水)13:54:48 No.686430547
昔イスラムには地獄の概念がないって読んだけど本当かな?
62 20/05/06(水)13:54:51 No.686430567
>>なお現在 >コロナで欧州ムスリム化計画が封じられてしまった まあ何事も浮き沈みがあるもんよ 日本だって中国に抜かれたしね いつかは米中がトップから落ちる日も当然来るだろう
63 20/05/06(水)13:55:00 No.686430623
イラスト中の「大人も子供もおねーさんも」って文言でこのイラスト描いた人の世代がばれてしまうー!
64 20/05/06(水)13:55:15 No.686430697
>>天使はいるよ >この天使なんで腕でバツ印つくってんの su3868024.jpg
65 20/05/06(水)13:55:17 No.686430714
>>大規模な宗教は基本的に民衆の思想の統一が目的だからそこは二の次だよ >この宗教に限らないけどそういう目的なのであれば統一後は発展的解消つまり宗教を辞める自由を認めてるんだよね…? 少なくとも宗教は辞めるものじゃないし統一勢力下での改宗は敵対しましたと言うようなものだがよろしいか?
66 20/05/06(水)13:55:35 No.686430824
>昔イスラムには地獄の概念がないって読んだけど本当かな? 普通にあるよ… 結構簡単に地獄行けるよ 故意に騙すとまず地獄行きだし
67 20/05/06(水)13:55:59 No.686430943
>少なくとも宗教は辞めるものじゃないし統一勢力下での改宗は敵対しましたと言うようなものだがよろしいか? 辞める自由ないの?なんで?
68 20/05/06(水)13:56:15 No.686431024
>この宗教に限らないけどそういう目的なのであれば統一後は発展的解消つまり宗教を辞める自由を認めてるんだよね…? 何で社会にも思想にも箍を嵌めて支配したのに開放するの?
69 20/05/06(水)13:56:20 No.686431061
どの宗教も異教徒には意外と寛容なのに 自勢力の改宗や別宗派には厳しいよね……
70 20/05/06(水)13:56:22 No.686431081
>>昔イスラムには地獄の概念がないって読んだけど本当かな? >普通にあるよ… >結構簡単に地獄行けるよ >故意に騙すとまず地獄行きだし あるんだ… なにかと勘違いしたかなぁ
71 20/05/06(水)13:56:23 No.686431086
>su3868024.jpg 天使「くらえっ!」
72 20/05/06(水)13:57:12 No.686431371
>実際信者同士が仲いいかは別としてコーランにも書いてある ムハンマド自体エルサレムに巡礼したらモーセとキリストがオレを迎えてくれて天国巡りしたぜ!って残してるからエルサレムは今でもメッカ程じゃないけどイスラム教の重要な聖地なんだよね
73 20/05/06(水)13:57:20 No.686431413
>何で社会にも思想にも箍を嵌めて支配したのに開放するの? 何のために宗教があるかっていう自己目的に忠実であろうとするなら民度アップした以降は自由にするのが道理なのでは…
74 20/05/06(水)13:57:23 No.686431431
天空×字拳か…
75 20/05/06(水)13:57:26 No.686431451
>辞める自由ないの?なんで? 辞めるやつが居たら統一出来ないだろ
76 20/05/06(水)13:57:41 No.686431551
>どの宗教も異教徒には意外と寛容なのに >自勢力の改宗や別宗派には厳しいよね…… 離れた土地の異教徒は自分たちの神を知らないだけだからね 聞いたか十字軍
77 20/05/06(水)13:57:41 No.686431552
>辞めるやつが居たら統一出来ないだろ 統一後の話…
78 20/05/06(水)13:57:59 No.686431660
>どの宗教も異教徒には意外と寛容なのに >自勢力の改宗や別宗派には厳しいよね…… 共同体を作るためのものだからわざわざ抜けようとする奴には厳しくしないとね…
79 20/05/06(水)13:58:00 No.686431667
元が商人だけあって商人らしい教えだな
80 20/05/06(水)13:58:03 No.686431687
>統一後の話… 辞めたら統一してないだろ
81 20/05/06(水)13:58:15 No.686431758
でも利息は× なんで…
82 20/05/06(水)13:58:30 No.686431835
日本の妖怪でもとりあえず祀って神様にしとけ式は割と好き
83 20/05/06(水)13:58:44 No.686431913
一瞬統一しただけで終わったら全く意味ないもんな
84 20/05/06(水)13:58:51 No.686431958
神のもとに平等って発想はモロパウロの整理したキリスト教の影響を受けていると思われる
85 20/05/06(水)13:58:53 No.686431969
>辞めたら統一してないだろ じゃあ全人類がイスラム教徒になるまでムスリムはイスラム教坂を上り続けなければいけないの?
86 20/05/06(水)13:58:59 No.686431996
>>何で社会にも思想にも箍を嵌めて支配したのに開放するの? >何のために宗教があるかっていう自己目的に忠実であろうとするなら民度アップした以降は自由にするのが道理なのでは… 不確定要素を野放しにするわけ無いだろ 別派閥が生まれると言うことは敵対勢力になるかも知らんと言うことだし何より神への裏切りだぞ
87 20/05/06(水)13:59:06 No.686432049
>からエルサレムは今でもメッカ程じゃないけどイスラム教の重要な聖地なんだよね あの辺は地面掘ったらイスラム教の墓出てきたわとか今でも普通にあるしな
88 20/05/06(水)13:59:10 No.686432071
>>少なくとも宗教は辞めるものじゃないし統一勢力下での改宗は敵対しましたと言うようなものだがよろしいか? >辞める自由ないの?なんで? そもそも辞めるメリットがないからなあ 掛け持ちできるし日本人が仏教を捨てるみたいなもん
89 20/05/06(水)13:59:10 No.686432073
ルールをアップデートできないのが宗教のだめなとこだな
90 20/05/06(水)13:59:21 No.686432138
>でも利息は× >なんで… ムハさんが借金の利息嫌いだったからとか…
91 20/05/06(水)13:59:25 No.686432162
辞める自由が無いなら始める自由も認めなくていいよね?
92 20/05/06(水)13:59:27 No.686432188
>掛け持ちできるし できんの!?
93 20/05/06(水)13:59:33 No.686432224
>>辞めたら統一してないだろ >じゃあ全人類がイスラム教徒になるまでムスリムはイスラム教坂を上り続けなければいけないの? そうだよ よく分かってるじゃ無いか
94 20/05/06(水)13:59:35 No.686432238
ネット普及で宗教に縛られない国を知ってイスラム教はクソ!ってなる人増えてたりしないんだろうか
95 20/05/06(水)13:59:44 No.686432291
>元が商人だけあって商人らしい教えだな まあ先進的過ぎて改訂の機会を逃したのはある
96 20/05/06(水)13:59:49 No.686432322
>>大規模な宗教は基本的に民衆の思想の統一が目的だからそこは二の次だよ >この宗教に限らないけどそういう目的なのであれば統一後は発展的解消つまり宗教を辞める自由を認めてるんだよね…? 信仰し続ける限り統一されるって話なのに統一されたら信仰止めて良いって論理的におかしいだろ 統一された中ではみんな自主的に信仰していて信仰やめる奴は統一から外れる奴だけだよ そのどっちを選ぶかで最初から自由だ
97 20/05/06(水)13:59:51 No.686432334
>ルールをアップデートできないのが宗教のだめなとこだな 結構細々としてるよ!
98 20/05/06(水)13:59:57 No.686432368
>辞める自由ないの?なんで? 宗教国家の中の自由は宗教を信じる前提での自由でしかない 法治国家での自由が法を守る範囲内で制限されるのと同じ 日本で法を破る自由もあるよねって言ったらキチガイ扱いされるのと一緒
99 20/05/06(水)14:00:16 No.686432481
>ルールをアップデートできないのが宗教のだめなとこだな イスラム教的にはユダヤ教のアップデート版のキリスト教のアップデート版がイスラム教 それならイスラム教のアップデート版があってもいいんじゃねえの?とは思う
100 20/05/06(水)14:00:17 No.686432486
聖書も大型アプデしたことあるしな
101 20/05/06(水)14:00:18 No.686432491
>でも利息は× >なんで… ここ等辺ゼロ金利でも供給増やして経済回しつつも儲けの無い金融業の維持はさせなきゃいけない現代と相似する要素を感じる
102 20/05/06(水)14:00:38 No.686432609
めっちゃ勉強になるスレだった
103 20/05/06(水)14:00:51 No.686432687
>なんでムハンマドさんベールつけてんの イスラムは偶像禁止で預言者であるムハンマドさんの顔を描くのも禁じられてる それでも顔を隠す形の絵が残されていてその真似じゃないかな