虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/06(水)12:30:19 2以前の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/06(水)12:30:19 No.686402472

2以前のFalloutはINT4以下だと頭が悪すぎて会話が成立しなかったり天使扱いされたりして面白いですがINTがレベルアップ時に獲得出来るスキルポイントの多寡に直結するので難易度的にはINTに振った方がいい… ───違いますか?

1 20/05/06(水)12:33:50 No.686403667

エサクタ

2 20/05/06(水)12:34:10 No.686403796

旧作Falloutはプレイした人間が少な過ぎて真偽が判別しにくい…違いますか?

3 20/05/06(水)12:34:57 No.686404092

破面はゲーマー集団だった……?

4 20/05/06(水)12:36:43 No.686404710

ラスボスのフランク・ホリガンが強すぎてspecialの振り方によっては詰む可能性がある…違いますか?

5 20/05/06(水)12:36:49 No.686404751

どのシリーズでも初見時はとりあえずふざけてLに振った方がいい…違いますか?

6 20/05/06(水)12:37:35 No.686405045

1のラスボスは勝手に自殺する… ────違いますか?

7 20/05/06(水)12:40:05 No.686405960

>どのシリーズでも初見時はとりあえずふざけてLに振った方がいい…違いますか? オブシFalloutはランダムイベントでエイリアンブラスターが得られたりカジノで荒稼ぎできたり得られる恩恵が直接的なものも少なくないのでそう無駄な振り方でもなち… ───違いますか?

8 20/05/06(水)12:45:43 No.686408099

>旧作Falloutはプレイした人間が少な過ぎて真偽が判別しにくい…違いますか? 今ならsteamで簡単に買えるし日本語化もあるので前よりも格段に遊びやすいですよ!

9 20/05/06(水)12:46:24 No.686408324

20世紀のゲームなのに無駄にドットがグロい…違いますか?

10 20/05/06(水)12:47:52 No.686408881

ベセFalloutと違ってキモい虫はいない代わりにケンタウロス等の人間から派生したアボミネーションが異様にキモい… 違いますか?

11 20/05/06(水)12:51:46 No.686410251

>今ならsteamで簡単に買えるし日本語化もあるので前よりも格段に遊びやすいですよ! steamで76を買うか既にPC版で76を持っていれば無料で1・2・tacticsの無料パックが付いてくる…違いますか?

12 20/05/06(水)12:51:58 No.686410336

オブシディアンの次回作は全然違うジャンルになった…違いますか?

13 20/05/06(水)12:52:41 No.686410583

オブリのレベルアップ方式をこいつに言わせたらすごいややこしい説明しそう

14 20/05/06(水)12:55:07 No.686411516

旧作Falloutよりもモロウィンド以前のElder scrollの方がマイナー ───違いますか?

15 20/05/06(水)13:03:19 No.686414270

旧作フォールアウトがモロ世紀末なのは76でポンポン核兵器撃ったから…違いますか?

16 20/05/06(水)13:20:58 No.686419694

古いゲームはやっても話題を共通できなくて辛い 違いますか?

17 20/05/06(水)13:27:55 No.686421920

Fallout3のテンペニータワーは共存ルートがある… 違いますか?

↑Top