虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/06(水)11:12:37 No.686381122

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/05/06(水)11:18:39 No.686382366

    これほしい

    2 20/05/06(水)11:27:27 No.686384386

    すげえ鎖で固定してるのか

    3 20/05/06(水)11:29:30 No.686384859

    多少揺れるのか

    4 20/05/06(水)11:29:45 No.686384916

    実は昭和特撮よろしく吊り下げたのを逆さに撮って…ねえなすげえ

    5 20/05/06(水)11:31:31 No.686385392

    鎖のようでガッシリ動かないのかな

    6 20/05/06(水)11:33:50 No.686385989

    浮いてるように見える固定の仕方とかじゃないのか…

    7 20/05/06(水)11:34:29 No.686386145

    固定じゃなく釣り合いで保持してるんだと思う

    8 20/05/06(水)11:35:44 No.686386472

    su3867721.mp4 こんな感じのやつか

    9 20/05/06(水)11:36:31 No.686386685

    なるほどなー

    10 20/05/06(水)11:36:46 No.686386753

    >su3867721.mp4 >こんな感じのやつか んん…!?

    11 20/05/06(水)11:38:21 No.686387151

    説明されるとなるほどな…?ってなる仕組み

    12 20/05/06(水)11:39:34 No.686387443

    >1588731157948.jpg >su3867721.mp4 真ん中の鎖に注目すると上の物体は前に倒れようとする そこを後ろの二本で支える って感じかな

    13 20/05/06(水)11:39:42 No.686387481

    後ろの2本は前に傾きそうなのを引っ張ってるんだな

    14 20/05/06(水)11:43:29 No.686388458

    針金とかでやってるのはみたことあるけどそれを生かした造形物にしたのは初めて見た

    15 20/05/06(水)11:44:27 No.686388723

    理解したけどそれでも脳が拒む

    16 20/05/06(水)11:45:54 No.686389098

    画像検索してもこのスレしか出ないな

    17 20/05/06(水)11:48:51 No.686389957

    なんで左右方向に倒れないんだ

    18 20/05/06(水)11:49:06 No.686390045

    Tensegrityで検索しよう

    19 20/05/06(水)11:50:46 No.686390552

    >なんで左右方向に倒れないんだ 左右の紐で引っ張られてるからだよ 要はヤジロベーだし

    20 20/05/06(水)11:51:13 No.686390671

    下から3本で支えるやつはテーブルとか作ってる人もいるね 自分で乗っかったりもできてた

    21 20/05/06(水)11:52:47 No.686391134

    レゴで重さとかの最大重量とか調べられるからそれを逆算して自分でも作れるらしいな

    22 20/05/06(水)11:54:24 No.686391576

    この手のサイトでtensegrityで検索すると色々あって感心する https://gfycat.com/unsightlyselfreliantcavy-oldmate81

    23 20/05/06(水)11:54:24 No.686391584

    2本でバランス取れるのなにげにすげえ…

    24 20/05/06(水)11:54:26 No.686391590

    前方の鎖より後ろ側に荷重かけたらコケるよね?

    25 20/05/06(水)11:55:44 No.686391964

    支えてるのが2本だけなんで他から力が加わるとコケる

    26 20/05/06(水)11:56:00 No.686392035

    >レゴで重さとかの最大重量とか調べられるからそれを逆算して自分でも作れるらしいな レゴもすげぇな!?

    27 20/05/06(水)11:56:33 No.686392206

    ロックバランシングとかそういう系統なのか…重心って不思議だ

    28 20/05/06(水)11:57:13 No.686392426

    作品にはお手を触れないで下さい

    29 20/05/06(水)11:58:21 No.686392763

    物理法則ばぐってんな…

    30 20/05/06(水)11:59:35 No.686393076

    最近のレゴは反重力装置もついてくるのか

    31 20/05/06(水)12:01:28 No.686393599

    最近流行ってるね

    32 20/05/06(水)12:01:58 No.686393765

    落ちようとするのを真ん中の鎖が吊っていて傾いて落ちようとするのを左右の鎖が引っ張ってるってことだろうか

    33 20/05/06(水)12:02:10 No.686393818

    すごい磁力で浮いてるか鎖が固いのか

    34 20/05/06(水)12:02:32 No.686393917

    アークザラッドの飛行船でこれが欲しい

    35 20/05/06(水)12:03:44 No.686394268

    https://twitter.com/FRISK_P/status/1257846872686776320 3Dプリンタ欲しくなってきた

    36 20/05/06(水)12:04:37 No.686394545

    誰が最初に思いついたんだろ

    37 20/05/06(水)12:05:20 No.686394749

    力の釣り合いが取れてるのか すげえ

    38 20/05/06(水)12:07:07 No.686395249

    こういうのを見せられるとこの世界って上手い事物理法則に逆らわず無茶苦茶な事出来るのでは?と思えてしまう

    39 20/05/06(水)12:08:55 No.686395806

    浮いてる構造物は平衡してるように見えるけど 鎖が一本の方向に重心がずれててそれを二本で倒れないよう支えてる