20/05/06(水)11:02:40 いつも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/06(水)11:02:40 No.686379063
いつも思うんだ ジョナサンにスタンドが発現したら最強なんじゃあないかって
1 20/05/06(水)11:03:45 No.686379275
ハーミットパープルみたいななまっちょろいスタンドが発現するよ
2 20/05/06(水)11:04:35 No.686379458
三部見てないの?
3 20/05/06(水)11:04:46 No.686379502
>ハーミットパープルみたいななまっちょろいスタンドが発現するよ 十分すぎる…
4 20/05/06(水)11:04:50 No.686379525
幽波紋なのになんで波紋のプロがあんななまっちょろいんだろう
5 20/05/06(水)11:04:55 No.686379544
ジョナサンがスタンドを持ったら!みたいな妄想いいよね…楽しい
6 20/05/06(水)11:05:13 No.686379606
ジョナサンの才能トンデモなさそうだしな
7 20/05/06(水)11:05:28 No.686379669
(DIOのハミパはジョナサンの体に発現したスタンドって設定が公式だったかノベライズ設定だったか思い出してる)
8 20/05/06(水)11:06:07 No.686379802
ジョジョ顎でジョナサンの体だからハミパ使えるみたいなのがある
9 20/05/06(水)11:06:11 No.686379812
吸血鬼にちぎられるのがなまっちょろいとは思わんけどジョセフには最適なスタンドだと思うぞ
10 20/05/06(水)11:06:33 No.686379880
波紋!黄金の精神!スタンドパワー!
11 20/05/06(水)11:06:45 No.686379927
ハーミットパープルみたいなので本体を探り本体を直接殴り倒す
12 20/05/06(水)11:07:45 No.686380118
3部ジョセフがやった蔦に波紋流せるのかっこいい 帷子みたいな使い方だったけど
13 20/05/06(水)11:08:05 No.686380188
ハーミットパープルみたいなスタンドなのは公式のはず
14 20/05/06(水)11:08:15 No.686380223
ジョナサンにしろジョセフにしろ波紋戦士としての最盛期の体にスタンドが付随したらちょっと手がつけられなさすぎる
15 20/05/06(水)11:08:32 No.686380279
若ジョセフに自在に出し入れできて波紋流せる見えないワイヤー能力とか鬼に金棒すぎる
16 20/05/06(水)11:08:43 No.686380319
ノベライズとかでも拾われてるね
17 20/05/06(水)11:08:46 No.686380323
まぁパワー溢れた頃ならストフリみたいに人型になるんじゃないか なんかバラ持った紳士みたいな感じで
18 20/05/06(水)11:09:46 No.686380538
ジョジョベラだとスタンド使いが若ジョセフを見ると全身が蔦に覆われてるように写るとか記述があったような気がするテンメイ
19 20/05/06(水)11:09:49 No.686380550
スタンドは精神の強さとハングリーさだから真人間だと地味 なスタンドになりがち
20 20/05/06(水)11:09:49 No.686380552
ジョナサンだったら気合で茨ストフリとかやりかねんしな…
21 20/05/06(水)11:09:53 No.686380558
ジョナサンのフィジカルにハーミットパープルとか相性良すぎない?
22 20/05/06(水)11:10:02 No.686380593
波紋極めたトンペティさんが未来予知能力持ってるしジョセフのハーミットパープルといい波紋使いはなんか探知系能力に目覚めそうなイメージがある
23 20/05/06(水)11:10:12 No.686380628
ジョナサンがハミパみたいなツタのスタンド発現したら 束ねて丸太とか剣みたいにしてぶん回して殴ってきそう
24 20/05/06(水)11:11:28 No.686380911
DIOが顕著だけど波紋戦士も下手な近距離パワー型より破壊力高い可能性あるよね
25 20/05/06(水)11:11:40 No.686380949
拳にイバラを巻いて波紋パンチ!
26 20/05/06(水)11:12:29 No.686381098
ジョセフだけあんな地味な能力だったのは当時からどう思われてたんだろう
27 20/05/06(水)11:13:26 No.686381295
ホリィさんも植物系のスタンドだったし 多分ジョリーンもその系譜なんだろな
28 20/05/06(水)11:14:10 No.686381454
>ジョセフだけあんな地味な能力だったのは当時からどう思われてたんだろう リアルタイム読者はどう思ったのかは興味深いね まあ3部だとジョナサンがDIOに体乗っ取られてるわジョセフはジジイになって初手で新主人公に小指スられるわで1部からの読者が打ちのめされそうな展開だが
29 20/05/06(水)11:14:25 No.686381501
>ホリィさんも植物系のスタンドだったし >多分ジョリーンもその系譜なんだろな Q太郎は何なんだろう…
30 20/05/06(水)11:15:01 No.686381586
>ホリィさんも植物系のスタンドだったし >多分ジョリーンもその系譜なんだろな ジョナサンはザ・ワールドやスタープラチナの系譜になりそう
31 20/05/06(水)11:15:49 No.686381748
>>ホリィさんも植物系のスタンドだったし >>多分ジョリーンもその系譜なんだろな >Q太郎は何なんだろう… ミュージシャンの貞夫の血が濃かったんだろうきっと あるいはリサリサの血の影響か 仗助を考えるとリサリサのほうが可能性高いか…?
32 20/05/06(水)11:15:53 No.686381761
敵には見えなくて自在に操れる波紋入りのロープとかちょっとズルい
33 20/05/06(水)11:16:41 No.686381954
>敵には見えなくて自在に操れる波紋入りのロープとかちょっとズルい 探索能力も高い 若ジョセフの悪巧みがより多彩になっちまうぜ!
34 20/05/06(水)11:17:02 No.686382019
>敵には見えなくて自在に操れる波紋入りのロープとかちょっとズルい そうか…柱の男達には見えないのか… ズルすぎるわコレ!
35 20/05/06(水)11:17:05 No.686382028
ジョセフはロープを使った戦闘波紋を得意とするから若い頃にハミパ発現してたら最強だったと思うけど 基本的に肉体言語で波紋を流してるジョナサンに同じものが発現してたとしても使いこなしてるイメージは湧かないな… 一部と二部の波紋の違いはチベット式とローマ式の違いなんだろうか
36 20/05/06(水)11:17:35 No.686382139
ジョナサンは生身でオラオラ返せそうなフィジカルしてるからね
37 20/05/06(水)11:17:40 No.686382168
3部以降の時代でも波紋の技術は伝わってんのかな
38 20/05/06(水)11:17:49 No.686382199
吸血鬼やゾンビに柱の男はスタンドに目覚める要素なさそうだし ハミパが完全不可視の凶器と化すのか
39 20/05/06(水)11:18:15 No.686382282
ロープに波紋を流すまでの時間ロスがあるしワムウッなら二回目からは気付くと思う
40 20/05/06(水)11:18:26 No.686382323
>3部以降の時代でも波紋の技術は伝わってんのかな 聖地に師範代が一人残ってるから拾おうと思えばおそらくは拾える
41 20/05/06(水)11:18:28 No.686382328
2部ジョセフに渡したら確実に手がつけられなくなるスタンドではあるんだよねハミパ
42 20/05/06(水)11:18:34 No.686382346
>ジョナサンは生身でオラオラ返せそうなフィジカルしてるからね ASBだと生身でスタンドとオラオラする機能あったな…
43 20/05/06(水)11:18:40 No.686382373
>吸血鬼やゾンビに柱の男はスタンドに目覚める要素なさそうだし DIOが使ってたじゃん!
44 20/05/06(水)11:19:10 No.686382471
>基本的に肉体言語で波紋を流してるジョナサンに同じものが発現してたとしても使いこなしてるイメージは湧かないな… 波紋流せるロープと波紋流して体に巻き付けてガードだけでもお釣りがでそう
45 20/05/06(水)11:19:25 No.686382518
>>3部以降の時代でも波紋の技術は伝わってんのかな >聖地に師範代が一人残ってるから拾おうと思えばおそらくは拾える 敵が人間のスタンド使いだから使う必要性がないよね… 柱の男や吸血鬼が再登場でもしない限り
46 20/05/06(水)11:19:50 No.686382611
>>吸血鬼やゾンビに柱の男はスタンドに目覚める要素なさそうだし >DIOが使ってたじゃん! ボスが発掘した矢のおかげだから1部2部時代だと可能性低いと思う 天然スタンド使いが石仮面被せられたとかそういうのがなくてよかったよなあ
47 20/05/06(水)11:19:58 No.686382637
身体中に巻いておけばダメージ自体は防げなくても相手にそのままはもん伝わらせられるからまたズルい
48 20/05/06(水)11:20:27 No.686382747
ジョジョ3部は2部であんなにかっこよかったジョセフがかませになるから嫌い!って人いたな…
49 20/05/06(水)11:20:42 No.686382805
3部でジョセフが輝いたなぁと思ったの承太郎の代わりに操作するところくらいかな…
50 20/05/06(水)11:20:46 No.686382816
>3部以降の時代でも波紋の技術は伝わってんのかな 「波紋=柱の男への対抗策」と考えてたローマはリサリサ渡米辺りで途絶えたはずだけどチベットは細々と続いてるかもしれない トップだったストレイツォが突然消えたりして混乱は起きてるはずだけど
51 20/05/06(水)11:20:51 No.686382832
素のパワーで吸血鬼抑え込めるからなジョナサン パワーは足りてるから補助でも充分だろ
52 20/05/06(水)11:21:12 No.686382918
そういえばなんでカーズ様達は矢を使ってなかったんかな アレってカーズ様達が寝てる頃に出来たんだっけ?
53 20/05/06(水)11:21:50 No.686383060
究極生命体にスタンドついたらえげつないことになりそう
54 20/05/06(水)11:22:12 No.686383141
ジョナサンは使うとしてもそのままムチみたいに使いそう
55 20/05/06(水)11:22:12 No.686383142
弓なんの意味もなかったのひどいね
56 20/05/06(水)11:22:12 No.686383143
>3部でジョセフが輝いたなぁと思ったの承太郎の代わりに操作するところくらいかな… 女教皇戦も良かったと思います 前半があまりにもホラー&コメディだが 読者に目線向けてニカッバーン!は完全に読者サービス
57 20/05/06(水)11:22:45 No.686383257
幽波紋とか書かれてたし吸血鬼や柱の男達に対抗する為の能力だったのかな…
58 20/05/06(水)11:23:04 No.686383348
絶対近距離パワー型スタンドだと思う
59 20/05/06(水)11:23:05 No.686383353
承太郎がサンダークロススプリットアタック身につけたら最強だよ
60 20/05/06(水)11:23:13 No.686383375
>究極生命体にスタンドついたらえげつないことになりそう (発現するヘイ・ヤー)
61 20/05/06(水)11:23:17 No.686383392
鉄骨をハミパで掴んでメタルシルバー流せたりできるなら ジョナサンでも強くないハミパ
62 20/05/06(水)11:23:31 No.686383447
真人間ほど殺傷能力とほど遠いスタンドになるの面白いよね
63 20/05/06(水)11:23:41 No.686383499
>幽波紋とか書かれてたし吸血鬼や柱の男達に対抗する為の能力だったのかな… 名付けたのはジョセフだし…
64 20/05/06(水)11:23:42 No.686383502
>そういえばなんでカーズ様達は矢を使ってなかったんかな 素質がないと死ぬなんて使う訳にはいかないだろうし…
65 20/05/06(水)11:23:45 No.686383511
>幽波紋とか書かれてたし吸血鬼や柱の男達に対抗する為の能力だったのかな… 幽波紋を目指して生み出された技術が波紋
66 20/05/06(水)11:23:53 No.686383541
>幽波紋とか書かれてたし吸血鬼や柱の男達に対抗する為の能力だったのかな… 7部だと波紋も石仮面も回転もスタンドという超能力に至るための技術ってことになったから有効打ではあるんじゃないかな?
67 20/05/06(水)11:24:15 No.686383623
波紋や鉄球はスタンドに至るための技術らしいからな 鉄球はある意味それ超越してる気もするが
68 20/05/06(水)11:24:15 No.686383625
>>究極生命体にスタンドついたらえげつないことになりそう >(発現するヘイ・ヤー) まぁ素の身体能力だけで最強格だし 敵スタンド像が見えるようになるだけでもメリット十分すぎると思う
69 20/05/06(水)11:24:21 No.686383645
>弓なんの意味もなかったのひどいね なんだったら矢も矢じり以外はいらないし…
70 20/05/06(水)11:24:28 No.686383668
>名付けたのはジョセフだし… それ幽波紋じゃなくてスタンドじゃねえの…
71 20/05/06(水)11:24:48 No.686383761
>>究極生命体にスタンドついたらえげつないことになりそう >(発現するヘイ・ヤー) おいおい焦んな落ち着いて考えろここは宇宙空間だぜ?とか励まされたら天才的頭脳で地球帰還の手段を思いついていたかもしれない
72 20/05/06(水)11:24:51 No.686383772
>絶対近距離パワー型スタンドだと思う ハーミットパープルのような見た目をしてるだけの近距離パワー型だと俺も思う
73 20/05/06(水)11:24:53 No.686383779
>幽波紋とか書かれてたし吸血鬼や柱の男達に対抗する為の能力だったのかな… ツェペリのオッサン的にはそうだったと思う
74 20/05/06(水)11:25:14 No.686383871
ラッシュするときに本人も殴る
75 20/05/06(水)11:25:27 No.686383912
>>弓なんの意味もなかったのひどいね >なんだったら矢も矢じり以外はいらないし… ほとんど要らない部分なの酷い
76 20/05/06(水)11:26:02 No.686384039
>>>弓なんの意味もなかったのひどいね >>なんだったら矢も矢じり以外はいらないし… >ほとんど要らない部分なの酷い もとは隕石に付着してたウィルスが大事だからその隕石部分があればいいしな なんで勝手に動く…
77 20/05/06(水)11:26:02 No.686384040
汎用性って意味では技術であるスタンドや鉄球の方がスタンドより上だよね
78 20/05/06(水)11:26:04 No.686384051
まず幽波紋があってそれを目指して生み出されたのが鉄球と波紋で でも幽波紋って宇宙の隕石由来かなんかじゃなかったかなって…
79 20/05/06(水)11:26:30 No.686384158
>汎用性って意味では技術であるスタンドや鉄球の方がスタンドより上だよね …鉄球の汎用性?
80 20/05/06(水)11:26:45 No.686384210
そもそも矢とか持ち運びづらいし…
81 20/05/06(水)11:27:11 No.686384310
>…鉄球の汎用性? 身体ペラペラにするとか 回転で手元に戻ってくるとか何でもありだぞ
82 20/05/06(水)11:27:34 No.686384414
究極カーズとか実質スタンドみたいなもんだと思う
83 20/05/06(水)11:27:50 No.686384484
>>汎用性って意味では技術であるスタンドや鉄球の方がスタンドより上だよね >…鉄球の汎用性? なんでもありじゃんあれ!
84 20/05/06(水)11:27:58 No.686384511
>>…鉄球の汎用性? >身体ペラペラにするとか >回転で手元に戻ってくるとか何でもありだぞ 一時的に硬くなるとかもやってたねえ
85 20/05/06(水)11:28:08 No.686384544
技術に強い弱いの概念はない 医療には医療の破壊には破壊の得意な部分があるだけだ
86 20/05/06(水)11:28:20 No.686384597
鉄球は割と意味不明の能力だからな…
87 20/05/06(水)11:28:21 No.686384600
頑張って技術磨いて目指すものが実はちょっと刺すだけで発現する一番お手軽な奴とはね…たまに死ぬけど
88 20/05/06(水)11:28:30 No.686384640
カーズ様達がスタンド使いに遭遇した事はあるのかな…
89 20/05/06(水)11:28:39 No.686384682
実際にはスタンドバトルになったら究極生物なんてワンパンで沈むと思う
90 20/05/06(水)11:28:58 No.686384744
ぶっとい鉄の首輪を引きちぎるのはパワーAのスタンド相当なのでは?
91 20/05/06(水)11:29:18 No.686384803
ジョナサンがハーミットパープル使ったら 敵に巻きつけてそのまま敵を振り回すとかやる
92 20/05/06(水)11:29:25 No.686384836
究極生物なんて日焼けサロンにでも閉じ込めとけばええ
93 20/05/06(水)11:29:35 No.686384876
>実際にはスタンドバトルになったら究極生物なんてワンパンで沈むと思う 凄い生き物だとは思うけど生き物の域は超越してなかったしな 魔術師の赤で灰にできる カーズに矢が刺さったら知らん
94 20/05/06(水)11:29:38 No.686384891
>実際にはスタンドバトルになったら究極生物なんてワンパンで沈むと思う 記憶や概念操作できるスタンドが強すぎる
95 20/05/06(水)11:30:00 No.686384972
>実際にはスタンドバトルになったら究極生物なんてワンパンで沈むと思う 物理法則無視した概念で攻めてくる奴もいるからな…
96 20/05/06(水)11:30:07 No.686385009
「本来矢じりが無くても技術の発展などでスタンドに目覚める人間はいたけれどごく僅かで20人程度しか同時に存在しなかったからタロットやエジプト神話で名前振ってた 矢じりの発明と発掘で山のようにスタンド使いが量産されて法則性が崩れた」 って考察が好き
97 20/05/06(水)11:30:07 No.686385013
>究極生物なんて日焼けサロンにでも閉じ込めとけばええ アルティメットシイングは日光平気ですしおすし 日焼けができる!小麦色のカーズ!
98 20/05/06(水)11:30:30 No.686385116
強スタンド>>並スタンド=波紋=鉄球>>雑魚スタンドぐらいの印象 流法は知らん
99 20/05/06(水)11:30:31 No.686385126
究極生物は一応物理法則は超えてないからな… たまに超えてるけど
100 20/05/06(水)11:30:37 No.686385151
>カーズに矢が刺さったら知らん (スタンドの素質が無くて死ぬカーズ様)
101 20/05/06(水)11:30:55 No.686385218
タスク4に勝てる生物探す方が大変だ
102 20/05/06(水)11:31:02 No.686385256
>鉄球は割と意味不明の能力だからな… 最終的に次元の壁貫通するエネルギーになってるからね 目的は鎧着込んだ騎士への対抗策っていう納得のいく物ではあるんだけど…
103 20/05/06(水)11:31:42 No.686385452
>「本来矢じりが無くても技術の発展などでスタンドに目覚める人間はいたけれどごく僅かで20人程度しか同時に存在しなかったからタロットやエジプト神話で名前振ってた >矢じりの発明と発掘で山のようにスタンド使いが量産されて法則性が崩れた」 >って考察が好き 柱の男がもうちょっと後に復活してたらスタンド使い達にあっさり殺されてそう
104 20/05/06(水)11:31:49 No.686385475
>(スタンドの素質が無くて死ぬカーズ様) コーイチ君の例を見るに死ななきゃ何とかなる気もする
105 20/05/06(水)11:31:50 No.686385483
カーズ様ネズミにも負けるんじゃないか?
106 20/05/06(水)11:31:55 No.686385499
時速240キロ相手に攻撃当てられればスタンドでも勝てるよ だいたいメイドインヘブン神父の速さと戦ってると思えばいいよ
107 20/05/06(水)11:32:24 No.686385628
カーズがどの程度頭が回るかでスタンド戦は随分変わるとは思うが 最近だと筋肉の化身があそこまで脅威を放ってくるから フィジカル一辺倒もあながち馬鹿にできない
108 20/05/06(水)11:32:35 No.686385674
カーズ様もいざとなれば矢使って何だかんだでスタンド覚醒するんじゃないか
109 20/05/06(水)11:32:46 No.686385723
>カーズ様ネズミにも負けるんじゃないか? あのネズミは色々おかしいし…
110 20/05/06(水)11:33:00 No.686385783
>時速240キロ相手に攻撃当てられればスタンドでも勝てるよ >だいたいメイドインヘブン神父の速さと戦ってると思えばいいよ クレDのラッシュ速度は自称時速300kmだっけか
111 20/05/06(水)11:33:03 No.686385796
ジョナサンのBGMいいよね… トイレで便意と戦ってるときいつも脳内で流れる
112 20/05/06(水)11:33:03 No.686385800
究極生物自体はそこらのスタンドじゃ殺せないでしょ 変化系とガオンとかでも無いと
113 20/05/06(水)11:33:20 No.686385876
>>(スタンドの素質が無くて死ぬカーズ様) >コーイチ君の例を見るに死ななきゃ何とかなる気もする まあ柱の男の再生能力なら多分死なないだろうしな…
114 20/05/06(水)11:33:29 No.686385906
マジシャンズレッドとかまずあたらん
115 20/05/06(水)11:33:47 No.686385976
>クレDのラッシュ速度は自称時速300kmだっけか スタンド使い本人が見極められないと無理ゲー
116 20/05/06(水)11:33:57 No.686386025
柱の男は波紋纏わず殴るとこちらの腕が食われるからな スタンドで殴るとどうなるかは気になるが試す勇気は無い
117 20/05/06(水)11:34:07 No.686386069
>カーズ様ネズミにも負けるんじゃないか? 再生速度が上回ればあとはなんとか
118 20/05/06(水)11:34:46 No.686386227
>究極生物自体はそこらのスタンドじゃ殺せないでしょ >変化系とガオンとかでも無いと あとはD4Cとか無限の回転とかレクイエムくらいだろうな
119 20/05/06(水)11:34:50 No.686386251
>>カーズ様ネズミにも負けるんじゃないか? >あのネズミは色々おかしいし… 自前でスタンド作ってるようなもんだし ネズミにピラニアに その容量で人食い鳥とか生産とかし出したらちょっと面倒になる
120 20/05/06(水)11:34:54 No.686386274
SBR冒頭で鉄球で穴作りまくっていたらしき跡があって この能力は一体なんだ!?ってなったけどその後もずっとよくわからんまま進んでいった
121 20/05/06(水)11:34:54 No.686386275
クレイジーダイヤモンドで柱にくっつけて観光名所にしちゃおう
122 20/05/06(水)11:35:10 No.686386343
回転ってもう失伝したのかな
123 20/05/06(水)11:35:18 No.686386362
ネズミのスタンド攻撃受けてもカーズ様再生するから無理じゃね
124 20/05/06(水)11:35:19 No.686386373
>クレイジーダイヤモンドで柱にくっつけて観光名所にしちゃおう そして考えるのをやめた
125 20/05/06(水)11:35:28 No.686386409
>SBR冒頭で鉄球で穴作りまくっていたらしき跡があって >この能力は一体なんだ!?ってなったけどその後もずっとよくわからんまま進んでいった 練習してたんじゃないの?
126 20/05/06(水)11:35:33 No.686386431
>カーズ様ネズミにも負けるんじゃないか? あのネズミ作中でもかなりの強スタンドじゃない? 足に一発当てれば行動不能になるし
127 20/05/06(水)11:35:52 No.686386512
柱の男時代にアラビア・ファッツいたら余裕で撃退できただろうに…
128 20/05/06(水)11:36:04 No.686386562
>回転ってもう失伝したのかな ツェペリ一族は残ってるから… とは言っても長男しか受け継がないしジャイロが死んだから怪しいけど
129 20/05/06(水)11:36:07 No.686386576
ワムウやエシディシいるならサバイバーで同士討ちさせよう
130 20/05/06(水)11:36:12 No.686386596
一話はサンドマンと呼ばれていたことと言い突っ込みどころだらけなので気にしてはいけない
131 20/05/06(水)11:36:27 No.686386658
並の攻撃は当たっても再生するから 意味ないと思う
132 20/05/06(水)11:36:36 No.686386706
>トイレで便意と戦ってるときいつも脳内で流れる トイレでは思う存分出せよ
133 20/05/06(水)11:36:53 No.686386783
何ならカーズの波紋で大抵の敵焼かれて死ぬと思う
134 20/05/06(水)11:36:54 No.686386785
鉄球の技術は使い手がいっぱいいるけどツェペリ一族の鉄球はもう親父さんしか…
135 20/05/06(水)11:37:13 No.686386880
ジョナサンはEOHの仗助との掛け合いでスタンドを使ってみたいって言ってたな…
136 20/05/06(水)11:37:18 No.686386898
糞便色の波紋疾走!
137 20/05/06(水)11:37:20 No.686386910
>並の攻撃は当たっても再生するから ジョジョシリーズのこれは永遠に苦しみ続けることになるフラグでしか…
138 20/05/06(水)11:37:41 No.686386994
スタンドは精神の発露なのに肉体がジョナサンだからジョナサンのスタンドも使えるのは冷静に考えるとよくわからない ジョナサンの精神の残りカスがDIOに引っ付いたのかな
139 20/05/06(水)11:38:13 No.686387122
カーズ様側も大抵の攻撃が一撃必殺なのと空を飛ばれると大概のスタンド使いが攻撃圏内に入らないっていう肉体スペックブッチギリ勢だから…
140 20/05/06(水)11:38:24 No.686387168
サバイバーって濡れた地面を通して人間ののうに電気信号を送る能力だから 柱の男の脳に効くかなあ
141 20/05/06(水)11:38:33 No.686387202
左半身失調の方の鉄球は残ってると思うよ 騎兵の回転は間違いなく失われたし黄金長方形の回転も際どいけど
142 20/05/06(水)11:38:35 No.686387212
ヴァニラアイスとカーズ様が戦ったら暗黒空間で考えるのやめる説好き
143 20/05/06(水)11:38:40 No.686387233
護衛の方の鉄球技術は分家が多そうだから残ってそうだけど 死刑廃止と共に黄金の回転は失伝してしまったかもしれない
144 20/05/06(水)11:38:40 No.686387234
こういちくんのエコーズでワムウに変な擬音くっつけちゃおうぜ!
145 20/05/06(水)11:38:40 No.686387236
ネアポリス王国もなんか体制変わってたし途絶えてても何もおかしくないよな…
146 20/05/06(水)11:39:06 No.686387333
妹の夫の後継者がいるだろう
147 20/05/06(水)11:39:14 No.686387359
>スタンドは精神の発露なのに肉体がジョナサンだからジョナサンのスタンドも使えるのは冷静に考えるとよくわからない あまつさえジョナサンの肉親にまでスタンドが発現する始末
148 20/05/06(水)11:39:40 No.686387467
カーズ様は波紋も使えるからな… 主人公側の能力を敵が使うの好き
149 20/05/06(水)11:39:41 No.686387473
>一話はサンドマンと呼ばれていたことと言い突っ込みどころだらけなので気にしてはいけない サンドマン 砂 男 ってルビ振ってるしな おかげで本編で刺客として立ちはだかったのは隣の世界のサンドマンって考察すらある
150 20/05/06(水)11:40:06 No.686387565
ネズミは増えるのがやばい しばらくほっといたら誰も勝てない
151 20/05/06(水)11:40:51 No.686387739
カーズの場合矢のこと調べてスタンド獲得とかやり出す 赤石が矢になるだけ
152 20/05/06(水)11:41:08 No.686387798
ジョジョの世界は肉体の波長のようなもので親族が近くにいるとわかる!とか断言されて怖い
153 20/05/06(水)11:41:11 No.686387815
>>一話はサンドマンと呼ばれていたことと言い突っ込みどころだらけなので気にしてはいけない >サンドマン >砂 男 >ってルビ振ってるしな >おかげで本編で刺客として立ちはだかったのは隣の世界のサンドマンって考察すらある WJとUJで文字通り世界が違うから仕方ない
154 20/05/06(水)11:41:16 No.686387828
>あまつさえジョナサンの肉親にまでスタンドが発現する始末 やっぱりDIOにジョナサンの精神が取り込まれたんかな… 二人で一つってそういう…
155 20/05/06(水)11:41:47 No.686387983
あらゆる生物の能力を兼ね揃えてるんだから 人間の能力のスタンドだって適用内でしょ
156 20/05/06(水)11:41:48 No.686387989
>ジョナサンの精神の残りカスがDIOに引っ付いたのかな でもそうなるとジョナサンの精神にDIOが多少引っ張られてもおかしくないよね 生まれついての悪故に影響されなかったのかもしれないけど
157 20/05/06(水)11:42:00 No.686388040
チープトリックもなんだかんだで耐えきりそうだし スーパーフライも鉄塔ぶっ壊してダメージ受けたあと再生して脱出しそうだしエニグマはそもそも恐怖のサインとかカーズにあるのか? 4部勢は吉良で跡形もなく爆破するしかなさそうだ
158 20/05/06(水)11:42:01 No.686388043
ハミパ纏って敵スタンドぶん殴るぐらいは殺る
159 20/05/06(水)11:42:01 No.686388044
>一話はサンドマンと呼ばれていたことと言い突っ込みどころだらけなので気にしてはいけない 砂でも食らってろっ 最初主人公だと思ったよ
160 20/05/06(水)11:42:37 No.686388196
DIOが取り込んだジョナサン成分はジョルノの種として排出されたから…
161 20/05/06(水)11:42:44 No.686388230
>あらゆる生物の能力を兼ね揃えてるんだから >人間の能力のスタンドだって適用内でしょ スタンドが宇宙から来たウィルスによるものなら「あらゆる生命」の対象外かもしれん
162 20/05/06(水)11:42:55 No.686388292
徐倫に似てるお姉ちゃんとかね
163 20/05/06(水)11:43:08 No.686388361
死ぬほどぶっとい鉄を引きちぎるからな…
164 20/05/06(水)11:43:22 No.686388424
スタンド使いはウィルスで人間じゃなくなってる気もする
165 20/05/06(水)11:43:22 No.686388426
>4部勢は吉良で跡形もなく爆破するしかなさそうだ 4部なら接触できればヘブンズドアがいるから
166 20/05/06(水)11:43:33 No.686388471
>スタンドが宇宙から来たウィルスによるものなら「あらゆる生命」の対象外かもしれん 生まれながらのスタンド使いとかいるし…
167 20/05/06(水)11:43:46 No.686388546
ムッキムキなハーミットパープルが発現したらヤバイ
168 20/05/06(水)11:43:51 No.686388573
>DIOが取り込んだジョナサン成分はジョルノの種として排出されたから… 魔人ブウかよ
169 20/05/06(水)11:44:03 No.686388622
>DIOが取り込んだジョナサン成分はジョルノの種として排出されたから… DIOはジョナサンの肉体乗っ取ったからジョナサンのチンコでセックスしたんだよな… 気持ち悪いな…
170 20/05/06(水)11:44:09 No.686388647
徐倫のスタンドが糸からの人型ビジョンだし、ハーミットパープルも人型になれる可能性はあったんだろうか
171 20/05/06(水)11:44:12 No.686388660
>砂でも食らってろっ >最初主人公だと思ったよ 群像劇っぽくてあの頃めっちゃワクワクしてた
172 20/05/06(水)11:44:30 No.686388739
ジョナサンそのものがスタンド並みのパワー持ってるからハーミットパープルでも十分やばい 鉄を引きちぎるパワーでハーミットパープルをムチのように振り回すだけでゾンビや人間ぶっ飛ばせるぞ
173 20/05/06(水)11:45:24 No.686388957
>ジョナサンそのものがスタンド並みのパワー持ってるからハーミットパープルでも十分やばい >鉄を引きちぎるパワーでハーミットパープルをムチのように振り回すだけでゾンビや人間ぶっ飛ばせるぞ ディオが引き分けに持ち込めるかな…
174 20/05/06(水)11:45:45 No.686389051
肉体的には2部ジョセフ+ハミパが強いと思う
175 20/05/06(水)11:45:48 No.686389062
>スタンドが宇宙から来たウィルスによるものなら「あらゆる生命」の対象外かもしれん ポルナレフのあれはウイルスがきっかけで進化するってだけだから本来生物みんなスタンド使いの素質あるんじゃないかなって思ってる
176 20/05/06(水)11:46:28 No.686389291
ジョナサンのフィジカルにいつでも使えるロープっていう武器がつくだけでかなり強そう スタンド相手ならハミパを手に巻きつけて殴りあったりしそう
177 20/05/06(水)11:46:34 No.686389312
>DIOはジョナサンの肉体乗っ取ったからジョナサンのチンコでセックスしたんだよな… >気持ち悪いな… 「ふふ...エリナ以外の女を抱く気分はどうだジョジョ...」とか思いながら興奮してそう
178 20/05/06(水)11:46:50 No.686389391
>カーズの場合矢のこと調べてスタンド獲得とかやり出す 矢の有用性自体は古代人が気づいてたらしいけど ちょうどカーズ様あたりとは生息域被らなかったんだろうか カーズ様がアメリカ大陸で活躍してる頃にエジプト地域あたりで波紋ブーム起きてたりしたんかなあ
179 20/05/06(水)11:47:03 No.686389457
カーズ様ならノトーリアス・B.I.G.をどうやって処理するかちょっと見てみたい
180 20/05/06(水)11:47:16 No.686389513
ジョナサンのスタンドがザ・ワールドやスタープラチナ系統なのかハーミットパープルやストーン・フリー系統のどっちなのかは気になる
181 20/05/06(水)11:47:35 No.686389596
>「ふふ...エリナ以外の女を抱く気分はどうだジョジョ...」とか思いながら興奮してそう それが楽しくてあんな沢山作っちゃったんだ…
182 20/05/06(水)11:47:55 No.686389698
DIOじゃどう頑張ってもカーズ倒せないけど キラークイーンならワンチャンあるのが本当に相性ゲーで楽しい
183 20/05/06(水)11:48:06 No.686389752
>>「ふふ...エリナ以外の女を抱く気分はどうだジョジョ...」とか思いながら興奮してそう >それが楽しくてあんな沢山作っちゃったんだ… 本当に気持ち悪いよ…
184 20/05/06(水)11:48:16 No.686389800
ハミパも使い方としてはムチだったけどジョナサンのフィジカルなら体に巻きつけるだけでスタンド攻撃に耐えられるし攻撃もできるよね波紋も常に流せるし
185 20/05/06(水)11:48:19 No.686389806
>矢の有用性自体は古代人が気づいてたらしいけど >ちょうどカーズ様あたりとは生息域被らなかったんだろうか アメリカからローマにローマ皇帝が持ってる赤石を求めて波紋戦士と戦いながら進みイタリアで眠ったって感じだからエジプトにはおそらく言ってない
186 20/05/06(水)11:48:52 No.686389960
DIOの息子は天国へ行くための道具として使う気だったから…
187 20/05/06(水)11:49:05 No.686390040
柱の男なら行動不能にできるスタンド多いだろうけど 究極生物は普通に再生するしなあ
188 20/05/06(水)11:49:18 No.686390094
茨で形状変化する鎧作って近接戦闘しそう 鞭に剣に斧にクロスなんでもありだ
189 20/05/06(水)11:49:29 No.686390151
茨束ねて幸運と勇気の剣代わりにぶん殴るとかするだけでも強いだろうなジョナサン…
190 20/05/06(水)11:49:42 No.686390225
オーバーヘブンだとわざわざ人間としてクズを選んで子供を作ったって言ってるあたりちょっとジョナサンを穢してるようで興奮してたのかも
191 20/05/06(水)11:50:35 No.686390490
タスクと恐竜化が元々のジョナサンとディオのスタンドだった説は無いのかな 吉良は一巡後もキラークイーンだったよね
192 20/05/06(水)11:50:56 No.686390599
>柱の男なら行動不能にできるスタンド多いだろうけど 柱の男も再生するよ ワムウの時に頭だけになっても再生するからさっさと波紋でトドメをさせってリサリサ先生が言ってたでしょ 波紋の傷だけは別だけど
193 20/05/06(水)11:50:58 No.686390608
たとえ矢のこと知っても柱の男ってウイルスに負けなさそうだからそもそもスタンド発現するんだろうか
194 20/05/06(水)11:51:06 No.686390650
>アメリカからローマにローマ皇帝が持ってる赤石を求めて波紋戦士と戦いながら進みイタリアで眠ったって感じだからエジプトにはおそらく言ってない 中国にはいってるんだよな
195 20/05/06(水)11:52:01 No.686390897
>タスクと恐竜化が元々のジョナサンとディオのスタンドだった説は無いのかな >吉良は一巡後もキラークイーンだったよね DIOのスケアリーモンスターズはフェルディナンド博士の影響っぽいから普通に目覚めたら俺だけの時間だぜになると個人的には思ってる
196 20/05/06(水)11:52:14 No.686390976
丸太のような頑強な精神の発露が見たい
197 20/05/06(水)11:52:33 No.686391058
カーズ様御一行がユーラシア大陸に渡った頃には もう矢の有用性なんかの知識が失伝してたのかもなあ
198 20/05/06(水)11:52:52 No.686391163
>茨束ねて幸運と勇気の剣代わりにぶん殴るとかするだけでも強いだろうなジョナサン… 1部ディオのメインウェポンである気化冷凍法を無力化することができるだけでも1部がトントン拍子にうまく行き過ぎる
199 20/05/06(水)11:53:33 No.686391352
ディオにはスタンドが見えないから対処できる訳ないんだよな…
200 20/05/06(水)11:54:08 No.686391508
>カーズ様御一行がユーラシア大陸に渡った頃には >もう矢の有用性なんかの知識が失伝してたのかもなあ 石仮面と違ってスタンド使いになれるかどうかは超低確率だからなんか傷つけるだけで死ぬ弓矢ってだけでスタンド使いに目覚めるとかはわからなかったのかもしれん
201 20/05/06(水)11:55:12 No.686391816
あの世界は吸血鬼や柱の男、スタンド以外にも沢山怪異があるしな…
202 20/05/06(水)11:55:15 No.686391826
よくエンヤ婆矢の秘密知ってたな
203 20/05/06(水)11:55:39 No.686391943
>DIOのスケアリーモンスターズはフェルディナンド博士の影響っぽいから普通に目覚めたら俺だけの時間だぜになると個人的には思ってる 悪魔の手のひらで目覚めたスタンドは他にも影響与えやすいとかあるのかもしれんない
204 20/05/06(水)11:55:43 No.686391959
ヒョウ並みに早い吸血鬼と対等に渡り合える速さ 鉄を引きちぎるパワー 腕の一本くらい捨てても構わない覚悟と精神力 ジョナサン本人がもう近距離パワー型スタンドと同レベルだから今更近距離パワー型スタンド身につけても殴る腕が増える程度でメリットはうすそうだ むしろストーンフリーやハーミットパープルみたいな小技が使えるスタンドの方が必要だろう
205 20/05/06(水)11:56:23 No.686392155
レクイエムで入れ替わったときのトリッシュもそうだったけど親子でお互いの存在を感じるのって肉体基準じゃなくて精神基準なんだよな ジョナサンの高潔な精神をDIOが好き勝手利用してたと思うとなんか興奮してきたな
206 20/05/06(水)11:57:04 No.686392363
>あの世界は吸血鬼や柱の男、スタンド以外にも沢山怪異があるしな… 妖怪もいるし人食いアワビもいるし神様もいるからな… 究極生命体カーズは神って言われてるから最上位の存在なんだろうけど
207 20/05/06(水)11:57:33 No.686392524
>よくエンヤ婆矢の秘密知ってたな あいつ本業占い師だから… 占いでわかったんだろう
208 20/05/06(水)11:57:54 No.686392629
いばらを拳に巻きつけて自立型と突きの速さ比べとかやりかねない
209 20/05/06(水)11:58:06 No.686392692
>>あの世界は吸血鬼や柱の男、スタンド以外にも沢山怪異があるしな… >妖怪もいるし人食いアワビもいるし神様もいるからな… >究極生命体カーズは神って言われてるから最上位の存在なんだろうけど カーズ様はやっぱり凄えな…
210 20/05/06(水)11:58:51 No.686392901
あの世界では優れた占い師になると手相見ただけで二重人格と帝王であることを見破るからな…
211 20/05/06(水)11:59:00 No.686392934
本体が異常に強いから補助役のスタンドが発現するのは納得出来る
212 20/05/06(水)11:59:26 No.686393042
>カーズ様はやっぱり凄えな… 明確に地球じゃ勝てないって言われましたしね…
213 20/05/06(水)12:00:24 No.686393302
>あの世界では優れた占い師になると手相見ただけで二重人格と帝王であることを見破るからな… アイツもやっぱり自覚がないだけでスタンドの素質あったのでは