虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/06(水)07:51:03 面白そ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/06(水)07:51:03 No.686345455

面白そうな卓が立ちまくってたのに1つも参加できなかったのに絶望する これが縁か

1 20/05/06(水)07:52:30 No.686345640

これからも立つだろうさ

2 20/05/06(水)07:57:45 No.686346307

タイミングはあるからなあ 様子見している間に募集が埋まってしまったなんてこともあるし

3 20/05/06(水)07:58:53 No.686346443

自分でGMした卓でしか遊べなかったぜ! 入りたい卓はあったが予定がな…

4 20/05/06(水)07:59:27 No.686346520

>自分でGMした卓でしか遊べなかったぜ! お疲れ様です…

5 20/05/06(水)08:00:45 No.686346694

>自分でGMした卓でしか遊べなかったぜ! >入りたい卓はあったが予定がな… 予定含めてやりたいことしたいときは主催側になるのが手っ取り早いよね リレーキャンペーンも基本的なレギュ決めて募集できるし

6 20/05/06(水)08:02:09 No.686346884

GMできる人が多いシステムなら持ち回りなりダイスでGM決めて遊んでもいいな

7 20/05/06(水)08:02:44 No.686346944

面白そうなシナリオはどう書けばいいのかわからん… 実際に面白いシナリオはもっとわからないけど

8 20/05/06(水)08:06:41 No.686347404

>面白そうなシナリオはどう書けばいいのかわからん… 自分がプレイヤーだったらと想像するしかないかなと思ってる 公式のシナリオもプレイヤーになったつもりで読んでみてワクワクするとこあったら真似してみたり

9 20/05/06(水)08:11:48 No.686348014

>面白そうなシナリオはどう書けばいいのかわからん… >実際に面白いシナリオはもっとわからないけど 個人的にはどんなシナリオでも実際に回すとメンツ次第なとこあるから最初から最後まで遊べるようなものならそこまでクオリティを気にしなくてもいいんじゃないかと思う

10 20/05/06(水)08:13:04 No.686348147

PLとして参加したときに面白いと感じたとこをメモったりしてる シナリオ作りが煮詰まったときはPLで参加が一番だ

11 20/05/06(水)08:13:42 No.686348227

>PLとして参加したときに面白いと感じたとこをメモったりしてる 時間経つと具体的にどこで楽しかったか書きだせなくなるしな…

12 20/05/06(水)08:14:30 No.686348326

>自分がプレイヤーだったらと想像するしかないかなと思ってる >公式のシナリオもプレイヤーになったつもりで読んでみてワクワクするとこあったら真似してみたり プレイヤー視点でシーンがどう見えるのかを確認するのは大事よね 疑ってもらわなければ困るNPCが描写不足やヒント不足で信頼されてしまう、なんてことになったらピンチに

13 20/05/06(水)08:15:27 No.686348442

>入りたい卓はあったが予定がな… DX2ndのキャンペーンシナリオ集をDX3rdにコンバートして募集かけたら需要あるかな? ってレスを見かけたけど募集に巡りあえる予感がしねえぜ…! キャンペーンの募集はだいたい見かけた時は予定があわない時の募集で会う時はもう埋まってたかスレにめぐりあえないぜ!

14 20/05/06(水)08:17:32 No.686348735

インプットの問題かもしれないがダブクロとかシノビガミとかシナリオ作成の難しいシステムがよく流行ってるなと思う

15 20/05/06(水)08:19:17 No.686348964

今日は参加する卓がかつてないほど過密で今から震える

16 20/05/06(水)08:21:02 No.686349198

バランス面で難しいこととシナリオ作りたい作った!って情熱と行動力は別だからなあ 逆にシンプルなシステムでバランス調整ミスってPC殺しかけた俺のような人間もいる >ダブクロ シナリオ作成難しいか?人の向き不向きあるだろうけどハードル自分であげてない?

17 20/05/06(水)08:21:08 No.686349206

以前読んだD&Dシナリオにあった 森の中でもひときわ大きな木の根本に金髪で華奢な乙女が眠っていて 彼女を守るようにユニコーンが佇んでいるってイベントはいつか真似したいと思ってる これがデストラップなんてプレイヤーだったらわからなかっただろうなぁ

18 20/05/06(水)08:22:34 No.686349380

>今日は参加する卓がかつてないほど過密で今から震える 卓に複数参加してるならちゃんと言っておけよ!それぞれの卓に迷惑かかるかんな!! それともひとつの卓に参加してて参加者が滅茶苦茶多い…?何人なんだ

19 20/05/06(水)08:23:13 No.686349483

アマデウスで真実が公開される条件をミスって詰んだ時は申し訳ない気持ちでいっぱいだった

20 20/05/06(水)08:23:46 No.686349542

>これがデストラップなんてプレイヤーだったらわからなかっただろうなぁ 三行目まで読んでた時の感想がユニコーンに刺殺されそうだったけどデス要素はユニコーンがフェイクで別口?

21 20/05/06(水)08:24:00 No.686349580

>インプットの問題かもしれないがダブクロとかシノビガミとかシナリオ作成の難しいシステムがよく流行ってるなと思う 向き不向きあるからなあ 個人的にはセッション始まる前にかっちり決まっていて セッション中マスタリングによる微調整がしづらいシノビガミは難しいなと思うが 中にはシノビガミのほうがGMするのが楽だって言う人もいて驚いた覚えがある

22 20/05/06(水)08:24:16 No.686349603

シノビガミは時々バグったシナリオお出ししちゃう

23 20/05/06(水)08:24:33 No.686349637

>アマデウスで真実が公開される条件をミスって詰んだ時は申し訳ない気持ちでいっぱいだった 自作じゃなくても公開タイミングを間違って他のプレイヤーの勝ち目潰すとかは凹む

24 20/05/06(水)08:24:47 No.686349664

>>ダブクロ >シナリオ作成難しいか?人の向き不向きあるだろうけどハードル自分であげてない? 自分は不向きの方だからそう感じる ファンタジー系ならスラスラ書けるんだが

25 20/05/06(水)08:24:49 No.686349674

シノビガミは口プロレスしながら探りあって最終的に殴って解決というシステムだからな…

26 20/05/06(水)08:25:20 No.686349745

>これがデストラップなんてプレイヤーだったらわからなかっただろうなぁ ネタバレは避けるけどひょっとしてゴールド・ドラゴンと関係ある?

27 20/05/06(水)08:25:27 No.686349759

ダブルクロスも大概ファンタジーなので同じノリで書いていいんだ

28 20/05/06(水)08:25:27 No.686349761

>ファンタジー系ならスラスラ書けるんだが 3rdのステージ集にロストエデンとか平安京はないんだっけか?

29 20/05/06(水)08:26:27 No.686349890

ダブクロはなんというかボスの動機や悪事に困る 「なんでこいつはこんなことしたの?おかしくない?非効率じゃない?」って延々掘り下げてくるプレイヤーはわりといるし

30 20/05/06(水)08:26:33 No.686349905

Dxの平安は絶版のサプリだからな

31 20/05/06(水)08:26:44 No.686349931

>シノビガミは口プロレスしながら探りあって最終的に殴って解決というシステムだからな… 口プロレスは別にしなくてもいいので秘密を抜く判定に失敗しないといいですね

32 20/05/06(水)08:27:06 No.686349986

>中にはシノビガミのほうがGMするのが楽だって言う人もいて驚いた覚えがある 俺はそのタイプだな ビガミはシナリオさえ作ってしまえばGM関与する事ほとんどないから楽だ

33 20/05/06(水)08:27:09 No.686349992

>「なんでこいつはこんなことしたの?おかしくない?非効率じゃない?」って延々掘り下げてくるプレイヤーはわりといるし 「もうジャームなんで」

34 20/05/06(水)08:27:32 No.686350046

>ダブルクロスも大概ファンタジーなので同じノリで書いていいんだ なんかうまく行かないんだよなあ オーヴァードのリサーチ力極端に強いし

35 20/05/06(水)08:28:42 No.686350221

>口プロレスは別にしなくてもいいので秘密を抜く判定に失敗しないといいですね 大丈夫です【内偵】持ってますから! だから誰か俺と感情結んでくれ…

36 20/05/06(水)08:28:55 No.686350254

>ダブクロはなんというかボスの動機や悪事に困る >「なんでこいつはこんなことしたの?おかしくない?非効率じゃない?」って延々掘り下げてくるプレイヤーはわりといるし そりゃあボスに頼りになるブレーンがついていて 悪事の内容について会議でしっかりつめてる設定なら非効率なこともやらんだろうよ

37 20/05/06(水)08:29:38 No.686350342

>オーヴァードのリサーチ力極端に強いし 足で稼ぐ冒険者と同じレベルってことじゃん!

38 20/05/06(水)08:30:09 No.686350415

シノビガミは変わったことやろうとすると途端にシナリオ作成の難易度上がるかな システムも難解なの結構あるし

39 20/05/06(水)08:30:11 No.686350421

>オーヴァードのリサーチ力極端に強いし 十面体って振れ幅のあるゲームで基本的な対処法がコネでダイス数増やすだからな… 情報収集は項目ごとに達成値累積にすればいのにってなる 累積にしたらしたらで十以上の情報項目いっぱい作ってこられそうで嫌だが

40 20/05/06(水)08:30:22 No.686350446

つまり山賊団はオーヴァード…?

41 20/05/06(水)08:30:46 No.686350513

>>口プロレスは別にしなくてもいいので秘密を抜く判定に失敗しないといいですね >大丈夫です【内偵】持ってますから! >だから誰か俺と感情結んでくれ… 自分以外の情報を抜くように誘導したり持ってる情報交換したり感情結んだり 行動の誘導は大事よ

42 20/05/06(水)08:31:19 No.686350597

なんとなくそのシステムにノれないってのはあるなあ PLとしては楽しくやれるんだけどGM側は難しい

43 20/05/06(水)08:31:25 No.686350613

>「なんでこいつはこんなことしたの?おかしくない?非効率じゃない?」って延々掘り下げてくるプレイヤーはわりといるし そういう時は自分の半生を振り返ってみて最適解で行動できたことがどれだけあったのかと考えさせるといい 赤ちゃんの頃から現在まで最適解で生きてこれたのなら今頃なろうの主人公になってるぜ

44 20/05/06(水)08:31:26 No.686350614

>中にはシノビガミのほうがGMするのが楽だって言う人もいて驚いた覚えがある GMは楽 バランス考えないといけないので自作シナリオは大変っていう人もいるねシノビガミ シナリオ集ばんざいだ

45 20/05/06(水)08:31:47 No.686350668

DXの整合性はもうそういうものだから!でいいと思うんだ 正直昨日回したシナリオでも敵の放棄された施設で廃棄されてた実験体を連れ歩く 合理的な理由は思いつかなかったけどPCが自分で守るんでって言ってくれてありがたかった

46 20/05/06(水)08:31:50 No.686350677

リサーチ力が強いってのはクリティカルな情報を入手できるように シナリオに設定されてるからにすぎないのでは?

47 20/05/06(水)08:31:54 No.686350694

>三行目まで読んでた時の感想がユニコーンに刺殺されそうだったけどデス要素はユニコーンがフェイクで別口? 大体あってる >ネタバレは避けるけどひょっとしてゴールド・ドラゴンと関係ある? それそれ 元のほうは危険なイベントじゃなさそうに読めたがリメイク版はどうして…

48 20/05/06(水)08:33:46 No.686350980

>「なんでこいつはこんなことしたの?おかしくない?非効率じゃない?」って延々掘り下げてくるプレイヤーはわりといるし 「お前のような賢い者が俺の隣にいてくれたなら!」ってボスに言わせればOK

49 20/05/06(水)08:33:51 No.686350991

>そういう時は自分の半生を振り返ってみて最適解で行動できたことがどれだけあったのかと考えさせるといい その返し方は悪手じゃねえかな…

50 20/05/06(水)08:33:56 No.686351010

PLの落ち度にならないようにヒロインさらわれる展開とか考え始めると難しいね「」 あとはボスの顔見せシーン…みんな出た瞬間に殺したがる…

51 20/05/06(水)08:34:18 No.686351075

>だから誰か俺と感情結んでくれ… 公安相手に感情結んでも沈黙するじゃねーかお前ら!

52 20/05/06(水)08:34:21 No.686351085

>>オーヴァードのリサーチ力極端に強いし >足で稼ぐ冒険者と同じレベルってことじゃん! 横ですまん 励ましてるつもりかもしれないがファンタジー系のシナリオをガワだけ変えてコンバートするのは難しいからお薦めはしない ファンタジーの場合は向き合うのは未知の場であることが多いのに対してダブルクロスが向き合うのは人であることが多いから

53 20/05/06(水)08:35:47 No.686351325

>あとはボスの顔見せシーン…みんな出た瞬間に殺したがる… ユーバッハ様は賢いお方…影武者を先にお出しになる 「敵のカゲムシャにのチェンジにプリーズしてボスを引きずり出します!プリーズ分の経験点は捨てる!!」

54 20/05/06(水)08:36:24 No.686351429

ファンタジーなシナリオの中でもジャンルなんて山ほどあるじゃね―か! ダンジョン踏破! 探偵モノ! さらわれたヒロインを助けに行く!

55 20/05/06(水)08:37:26 No.686351605

めっちゃ情報あげる公安はいた なんでこんなに情報くれるの?って要望が通りまくって逆に公安を心配しだして自発的に協力するPCが出た

56 20/05/06(水)08:38:38 No.686351793

怪文流行禍とかいうクソコンボ

57 20/05/06(水)08:39:04 No.686351859

>それそれ やっぱりか!貴様アンバー「」だな

58 20/05/06(水)08:39:08 No.686351867

そういえばなんだけどSW2.5は街の中に入れる敵が少なくて困った しかも数少ない入れるやつがどいつこいつもレベル遠い…

59 20/05/06(水)08:39:45 No.686351944

>ファンタジーなシナリオの中でもジャンルなんて山ほどあるじゃね―か! >ダンジョン踏破! 探偵モノ! さらわれたヒロインを助けに行く! 書けるかどうかの話は別じゃねえかな D&Dはそれこそ海洋モノ、陰謀劇、ホラーと幅は広いがそうしたシナリオを書いてるDMがどれだけいるかというと

60 20/05/06(水)08:39:46 No.686351950

どどんとふって正確にはいつまでだっけ? もし今からショートキャンペーンとか始めてとふの終了までに間に合うかなぁ

61 20/05/06(水)08:40:10 No.686352013

>海洋モノ いいよね…

62 20/05/06(水)08:40:36 No.686352085

>そういえばなんだけどSW2.5は街の中に入れる敵が少なくて困った >しかも数少ない入れるやつがどいつこいつもレベル遠い… だからこうして人間の悪党と戦わせるんだよ 剣の欠片? 適当に渡しておこう

63 20/05/06(水)08:40:45 No.686352100

>そういえばなんだけどSW2.5は街の中に入れる敵が少なくて困った >しかも数少ない入れるやつがどいつこいつもレベル遠い… あったよリャナンシー!

64 20/05/06(水)08:40:53 No.686352121

当たり前だけどシノビガミでダンジョン探索やろうぜ!とやっても普通のハック&スラッシュにはならないからね

65 20/05/06(水)08:41:23 No.686352209

>もし今からショートキャンペーンとか始めてとふの終了までに間に合うかなぁ システムが解らないので1回の重さが把握できないけど週一で進めてもショートぐらいならいけるんじゃない 最悪募集段階で移行の旨を伝えておけば安全だとは思うけど

66 20/05/06(水)08:42:01 No.686352319

>そういえばなんだけどSW2.5は街の中に入れる敵が少なくて困った >しかも数少ない入れるやつがどいつこいつもレベル遠い… 逆に2.0の時は街の中に入れる蛮族多すぎって思ってたなぁ 街中の敵は人族と割り切ればいいんじゃない

67 20/05/06(水)08:42:06 No.686352332

>どどんとふって正確にはいつまでだっけ? FLASHのサポートが年末で打ち切られるのは決定 その前にどどんとふの開発は終了 サーバーをいつ閉鎖するかはそれぞれの管理人次第

68 20/05/06(水)08:42:08 No.686352346

2.5でシティアドするなら犯人は人族になるよな まあ無印の頃からそうだけど

69 20/05/06(水)08:42:12 No.686352353

今日は午後からファンデルヴァーだ 調子に乗って6人パーティ全員にサブクエスト仕込んだから死んでる

70 20/05/06(水)08:42:23 No.686352383

ダブルクロスでダンジョン探索!はリプレイでなんこか見たな… トワイライトのナチガメッシュ遺跡とかナイツの0話とか

71 20/05/06(水)08:43:05 No.686352510

ファンデルヴァー昨日「」に教えてもらって公式のマップ見たけど 大長編だなこれ

72 20/05/06(水)08:43:25 No.686352556

フタリソウサが公式供給のシナリオ多くて最近の鉄板になってる 本音を言えばBBTやりたいけどシナリオ全然ねえ

73 20/05/06(水)08:43:48 No.686352616

>陰謀劇 陰謀の街スペキュラルム! やりたいが読んでめんどくさってなった!

74 20/05/06(水)08:43:55 No.686352634

>2.5でシティアドするなら犯人は人族になるよな >まあ無印の頃からそうだけど 町中で怪物が暗躍してるのやばいもんね 吸血鬼みたいな生態の奴ならギリギリセーフだけど2.5は蛮族バリアがあるからなあ

75 20/05/06(水)08:44:21 No.686352700

サクサクやれば6回くらいで終わるのでD&Dのモジュールとしては小さくまとまってる方よファンデルヴァーは

76 20/05/06(水)08:44:27 No.686352718

>ファンデルヴァー昨日「」に教えてもらって公式のマップ見たけど >大長編だなこれ これがスタートセットの付属シナリオってんだからすごい

77 20/05/06(水)08:45:06 No.686352825

>ダブルクロスでダンジョン探索!はリプレイでなんこか見たな… イージーエフェクト使いまくったら楽しそうだな 全員魔法使いみたいな感じになるのかな

78 20/05/06(水)08:45:58 No.686352945

シナリオ本筋は割とすぐできるけどデータ作るのが一番ネック 歯応えを出すのが難しい これだとやべーんじゃね?みたいなボス作っても毎回余裕で倒されてしまう

79 20/05/06(水)08:47:35 No.686353174

>これだとやべーんじゃね?みたいなボス作っても毎回余裕で倒されてしまう GMとして遊んでてまるで面白くないのでなければ PLが楽しんでるならそれでいいと思う

80 20/05/06(水)08:48:47 No.686353362

GMもしたいけどPLもしたいから持ち回り卓で遊びたい

81 20/05/06(水)08:48:49 No.686353376

> イージーエフェクト使いまくったら楽しそうだな イージーエフェクト使ってもらうの楽しいよね… シナリオ側のレギュが初期作成でもイージーエフェクト用に6点追加してGMしたりする

82 20/05/06(水)08:48:58 No.686353401

>陰謀の街スペキュラルム! なつかしい…と言ってもやったことないんだけど 低レベルのPCがお家騒動に巻き込まれると聞いた

83 20/05/06(水)08:49:25 No.686353462

>GMもしたいけどPLもしたいから持ち回り卓で遊びたい システムを言え! サタスペならそういうキャンペーン成立しやすい気がする

84 20/05/06(水)08:49:37 No.686353504

昨日は再行動とダイスバフかけまくってHP350を1Tで削りきるクッソ大味な奴見たよ…

85 20/05/06(水)08:49:58 No.686353550

ダブルクロスで再行動積まれてラウンド1回で押し切られたけど 私すごい達成値とかダメージ見てるだけでわりと楽しいな…とは思ってた

86 20/05/06(水)08:50:02 No.686353558

>シナリオ本筋は割とすぐできるけどデータ作るのが一番ネック >歯応えを出すのが難しい >これだとやべーんじゃね?みたいなボス作っても毎回余裕で倒されてしまう システムにもよるが倒すまでに3ラウンドかかれば歯ごたえのあるボスだったと考えていいんじゃないかと思う キャラクターになかなかダメージを与えられなかったとしてもそれはリソースを上手く切って対処した結果がそうなっただけでプレイヤー視点ではヒヤヒヤしてるケースが多いぞ 逆に1人くらいは戦闘不能にしてやろうと考えて挑むとちょっと出目が走った時に「違う、私そんなつもりじゃ……」ってなる

87 20/05/06(水)08:50:11 No.686353582

卓立てたいけど準備だけが面倒

88 20/05/06(水)08:50:36 No.686353645

死ぬ奴は運が悪い! ああよか遭遇じゃ!

89 20/05/06(水)08:50:44 No.686353672

迷キンで持ち回りしたときは毎回再訓練OKにしてたな

90 20/05/06(水)08:51:07 No.686353727

>>GMもしたいけどPLもしたいから持ち回り卓で遊びたい >システムを言え! >サタスペならそういうキャンペーン成立しやすい気がする D&Dとソドワとビガミしかない!

91 20/05/06(水)08:51:08 No.686353730

>死ぬ王国は運が悪い! >ああよか道中表じゃ!

92 20/05/06(水)08:51:17 No.686353746

d&dを「」ともやってみたいけど テキセでうまく回せる気がしない…

93 20/05/06(水)08:51:37 No.686353806

シナリオに大事なのはストーリーじゃなくて勢いだって聖剣伝説が教えてくれた

94 20/05/06(水)08:51:58 No.686353845

> D&Dとソドワとビガミしかない どれもここだと立ちやすそうで羨ましい…

95 20/05/06(水)08:52:22 No.686353896

>ダブルクロスで再行動積まれてラウンド1回で押し切られたけど >私すごい達成値とかダメージ見てるだけでわりと楽しいな…とは思ってた ぶっちゃけボスは完封されてもいいなあと思ってる ぼくのかんがえたへんなこんぼをしたくてボスを組んだ時は1回!1回はやらせて!でもPLは通したくないよね!!ってなるが

96 20/05/06(水)08:52:51 No.686353962

>D&Dとソドワとビガミしかない! ビガミの持ち回りキャンペーンは一度やってみたい

97 20/05/06(水)08:52:53 No.686353968

>シナリオに大事なのはストーリーじゃなくて勢いだって聖剣伝説が教えてくれた むぅ…レオタードケツ女PCキャンペーン…

98 20/05/06(水)08:53:11 No.686354009

ほう…シノビガミのキャンペーンですか…

99 20/05/06(水)08:53:40 No.686354082

>D&Dとソドワとビガミしかない! >ビガミの持ち回りキャンペーンは一度やってみたい 俺を入れて参加者3人だな

100 20/05/06(水)08:54:13 No.686354164

>ダブルクロスで再行動積まれてラウンド1回で押し切られたけど >私すごい達成値とかダメージ見てるだけでわりと楽しいな…とは思ってた ボスがロイスボムでフィニッシュされたパターンかな

101 20/05/06(水)08:54:22 No.686354183

>シナリオに大事なのはストーリーじゃなくて勢いだって聖剣伝説が教えてくれた でもこれ真理というか途中のストーリー迷ったらランダム表作って振らせる一気に進ませたりする方がいいよね

102 20/05/06(水)08:54:38 No.686354214

>ファンデルヴァー昨日「」に教えてもらって公式のマップ見たけど >大長編だなこれ 他のシナリオもどれもこれもボリューム凄いなってなる 単発シナリオでもダンジョン攻略したら終わり…いやまだ続いてたってのがあった

103 20/05/06(水)08:54:43 No.686354224

やはりビガミか いつ出発する?私も同行する

104 20/05/06(水)08:54:54 No.686354245

>シナリオに大事なのはストーリーじゃなくて勢いだって聖剣伝説が教えてくれた 8体のボスを倒してまわろう!

105 20/05/06(水)08:54:57 No.686354261

>D&Dとソドワとビガミしかない! D&Dで冒険の合間をつかう低レベルのんびりキャンペーンやりたい…

106 20/05/06(水)08:55:06 No.686354281

>ボスがロイスボムでフィニッシュされたパターンかな 支援役が狂ってたパターンだな

107 20/05/06(水)08:55:11 No.686354299

PLもノリノリならシナクラみたいなランダムイベントでも割と面白いのだ だからシチュエーション捜査するね…

108 20/05/06(水)08:55:41 No.686354375

>d&dを「」ともやってみたいけど >テキセでうまく回せる気がしない… 実はボイセやったことないんだけどそんなに取り回し違うの?

109 20/05/06(水)08:55:51 No.686354406

シナリオの整合性とか言い出したらキリないからな… 素直に乗ってくれるPLがいいPLだ

110 20/05/06(水)08:56:07 No.686354441

>8体のボスを倒してまわろう! 今準備してるのが攻略順序によって戦う相手が強化されてくギミック入れてたからドキッてした

111 20/05/06(水)08:56:25 No.686354487

テキストじゃないと前回の出来事を思い出せない

112 20/05/06(水)08:57:03 No.686354594

>テキストじゃないと前回の出来事を思い出せない 正直今回の出来事すらあやしい

113 20/05/06(水)08:57:48 No.686354734

ダブクロにそんなデータ名あったっけ?ってなったがスラングか

114 20/05/06(水)08:58:17 No.686354812

>シナリオの整合性とか言い出したらキリないからな… >素直に乗ってくれるPLがいいPLだ はい厳密に考えるとこれが最適解ですねはい論破!で想定されてるであろう流れガン無視する奴がいると程度によるが地獄だからな…

115 20/05/06(水)08:58:22 No.686354822

頭の中の情報がその場その場でどんどん上書きされていく… でもテキストが残ってれば読み返せるから

116 20/05/06(水)08:58:26 No.686354832

テキセが基本なのかー

117 20/05/06(水)08:58:32 No.686354854

ビガミのキャンペーンですって!?

118 20/05/06(水)08:58:57 No.686354922

プロの漫画だって連載初期と後期でキャラブレてたり実は矛盾してたりするからな…

119 20/05/06(水)08:59:41 No.686355034

>ダブクロにそんなデータ名あったっけ?ってなったがスラングか すまないスラング ロイスに余裕がある時にC値下げまくってアホみたいに高い達成値を狙うやつ 支援がいれば基本的に下がるのでいくつか切ってC3とかにするとドンと増える

120 20/05/06(水)09:00:11 No.686355092

>はい厳密に考えるとこれが最適解ですねはい論破!で想定されてるであろう流れガン無視する奴がいると程度によるが地獄だからな… クソ野郎がいたらクソみたいな雰囲気になるなんてこと考慮する必要ないぞ

121 20/05/06(水)09:00:27 No.686355130

>>D&Dとソドワとビガミしかない! >D&Dで冒険の合間をつかう低レベルのんびりキャンペーンやりたい… 英雄譚は英雄譚で好きだけど 一介の冒険者なりの冒険譚みたいな雰囲気もいいよね…

122 20/05/06(水)09:00:43 No.686355173

春日を2~3人積んでも貫通するダメージ出たりするからな

123 20/05/06(水)09:00:57 No.686355214

DXのボスのデータはわりと真面目に作ってるけど外見にバーコードハゲのおじさんの立ち絵使ったら 「今回の敵はエンハイかよ眩しすぎてたまらない」 「いえバロールです…」 「了解、エンハイ=バロールね!」 「だから光ってねえよ殺すぞクソガキ!」 ってボス会話から戦闘に入ったことあった

↑Top