ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/06(水)07:48:03 No.686345101
サイドボードって難しいけど楽しいよね
1 20/05/06(水)07:49:34 No.686345286
そうかな? 想定してる相手に想定してるカード入れて想定してるカード抜くだけじゃない?
2 20/05/06(水)07:49:58 No.686345335
大会リストとか見ると基本土地1枚がサイドに入ってるのとかたまに見かけるけどあれどういう意図なんだろう?
3 20/05/06(水)07:51:22 No.686345490
サイドボードは自分の憎しみの表現場だからな…
4 20/05/06(水)07:51:41 No.686345538
>大会リストとか見ると基本土地1枚がサイドに入ってるのとかたまに見かけるけどあれどういう意図なんだろう? 相手がアグロ系かコントロール系かで土地枚数調整とかだったはず
5 20/05/06(水)07:53:30 No.686345776
いいよね沸騰窒息…
6 20/05/06(水)07:54:59 No.686345958
これだけ対策カード突っ込めばあのデッキに勝てるだろ… よく考えたらそんなに抜けるカードねえ!
7 20/05/06(水)07:55:09 No.686345983
地方のFNMだと対人メタ張った方がいいまである デカい大会基準で組んで持ち込むと半分以上ゴミになったりする…
8 20/05/06(水)07:55:35 [寒け] No.686346042
>いいよね沸騰窒息… 寒け
9 20/05/06(水)07:56:09 No.686346114
>想定してる相手に想定してるカード入れて想定してるカード抜くだけじゃない? 俺もそう思ってたけどプロの記事読むと思ったより奥深かった https://note.com/jsp/n/nf2cc2332437c
10 20/05/06(水)07:56:10 No.686346123
>いいよね沸騰窒息… 相棒来る直前に隔離するタイタンが復権して嬉しく思ったよ
11 20/05/06(水)07:57:08 No.686346235
>地方のFNMだと対人メタ張った方がいいまである あまりよくないとは思いつつうちのショップだとコントロール多いから一般的なリストだと1~2枚だけど暴君3枚入れちゃう! みたいなことやってたな
12 20/05/06(水)07:57:11 No.686346247
>>大会リストとか見ると基本土地1枚がサイドに入ってるのとかたまに見かけるけどあれどういう意図なんだろう? >相手がアグロ系かコントロール系かで土地枚数調整とかだったはず 幽霊街とか廃墟の地とかトロフィーに当たった時用とか?
13 20/05/06(水)07:59:51 No.686346571
個々のデッキ想定してこれ抜くこれ入れるって考えてるんだけど 相手のデッキが微妙にセオリーからほんの少しズレてるだけで入れるカードが変わったり それに対応できなくてサイド失敗したりもまた奥深い
14 20/05/06(水)08:00:33 No.686346667
対抗手段入れられて一方的にならないのは楽しい
15 20/05/06(水)08:00:55 No.686346717
どんな時もRIP4枚投入だぞ
16 20/05/06(水)08:01:11 No.686346750
願いや相棒みたいにゲーム1から積極活用できるとまた事情変わるよね 灯争カーンがサイドからマイコシンス引っ張ってくるとか
17 20/05/06(水)08:01:22 No.686346775
流行りのデッキを調べるのも大事だよね
18 20/05/06(水)08:01:42 No.686346824
>願いや相棒みたいにゲーム1から積極活用できるとまた事情変わるよね >灯争カーンがサイドからマイコシンス引っ張ってくるとか 相棒なんかまたにそうだな
19 20/05/06(水)08:01:44 No.686346828
サイドボードってmtgの醍醐味だと思うんだけどアリーナから入ったせいでBO1の手軽さに逃げてしまう BO3だと1ゲーム長いから敬遠してしまうからなんかチケットの奪い合いみたいなのが欲しいな
20 20/05/06(水)08:02:08 No.686346881
サイド用と言われるカードがメインに入ってるのいいよね
21 20/05/06(水)08:02:54 No.686346964
>サイド用と言われるカードがメインに入ってるのいいよね 墓地利用だったりアーティファクト破壊がメインから入ってるようなのは環境がゆがんでる兆しだったりね…
22 20/05/06(水)08:03:11 No.686346995
メインから疾風や論争が入ってる今のスタンは健全なのだろうか
23 20/05/06(水)08:03:19 No.686347015
檻使われる読みで爆発域を入れておく と思ってるだろうから虚空の力線を使う
24 20/05/06(水)08:03:25 No.686347026
>サイド用と言われるカードがメインに入ってるのいいよね 特定の色対策がメイン入りする環境は狂ってると言わざるをえない
25 20/05/06(水)08:03:54 No.686347083
メインで入れで腐りづらい程特定アーキが流行ってる証拠だからな…
26 20/05/06(水)08:04:04 No.686347109
ルールスやばすぎるんで外科的摘出をメインに入れ直したけど正直安らかなる眠りでもいいくらい
27 20/05/06(水)08:05:15 No.686347242
ヨーリオン相棒で80枚デッキ作るのに入れるカードが無いから疾風や論争を入れてるだけだから…
28 20/05/06(水)08:05:37 No.686347281
論争は最悪でもマナリークだからまあいいんだが オーコ全盛期は普通に害悪な掌握が2積みないし3積みされてたからな
29 20/05/06(水)08:05:56 No.686347319
>ルールスやばすぎるんで外科的摘出をメインに入れ直したけど正直安らかなる眠りでもいいくらい 墓地がきれいさっぱり掃除できるならあいつただのかわいい3/2絆魂キャッツだからな… いやかわいくねぇわ厄介だわ
30 20/05/06(水)08:07:05 No.686347451
一戦目にノンクリで戦う サイド後に相手はクリーチャー除去抜いてくる そこで戦親分や正気泥棒をサイドイン!
31 20/05/06(水)08:07:08 No.686347455
デッキ別先攻後攻別相手のサイド後でプラン変えるプロの記事いいよね…
32 20/05/06(水)08:07:10 No.686347463
今のスタンは単色がほぼいないからな あと疾風は自分の呪文やパーマネント守れたりするのもある
33 20/05/06(水)08:07:15 No.686347472
今のスタンだとメインからエンチャ対策を入れるのは有りなんだろうか ルールス以外には刺さりそう
34 20/05/06(水)08:07:27 No.686347495
論争は色対策と言うには普通に使えるのが悪いところもある
35 20/05/06(水)08:07:34 No.686347507
スタンは今ジェスカイファイアーズとティムール再生とバントコンと次いでサクリファイスとサイクリングか、8割青いな
36 20/05/06(水)08:08:34 No.686347625
>今のスタンだとメインからエンチャ対策を入れるのは有りなんだろうか >ルールス以外には刺さりそう メインから腐らないサイクリング付きディッチャはやっぱ偉いよ
37 20/05/06(水)08:09:32 No.686347756
アモンケットのサイクリング付きのやつはファクトしか割れなかったのに 今のやつはエンチャントアーティファクトどっちも触れるからインフレを感じる
38 20/05/06(水)08:12:11 No.686348055
黒赤使ってると相手の置物さわれるカードの少なさに泣く 盾割りはともかく献杯はちょっと重い
39 20/05/06(水)08:13:28 No.686348204
アモンケットも排斥というナイスカードがあった
40 20/05/06(水)08:14:00 No.686348262
とりあえず力戦をぶちこむんだ
41 20/05/06(水)08:18:55 No.686348918
憎い相手に過剰サイドボードしてデッキプラン崩壊するのはみんな一回はあると思う
42 20/05/06(水)08:20:35 No.686349134
>憎い相手に過剰サイドボードしてデッキプラン崩壊するのはみんな一回はあると思う まるで違うデッキになるアグレッシブサイドボードならいいけど大概コンセプトもマナカーブも崩壊したデッキのような何かに成り下がってしまう…
43 20/05/06(水)08:21:59 No.686349309
アーティファクトデッキがアーティファクト破壊サイド読みでアーティファクト抜いて全然違うデッキになったりするの面白い それを読んでアーティファクト破壊入れなかったりすると普通に破壊できなくて負ける
44 20/05/06(水)08:22:17 No.686349356
白入れるとサイドの対応力マシマシになっていいよね…
45 20/05/06(水)08:22:34 No.686349381
クリーチャーほぼ入ってないくせに対処しなきゃいけない生物が数枚入ってるデッキとかやらしいよね 何枚除去残したものか
46 20/05/06(水)08:23:04 No.686349462
>白入れるとサイドの対応力マシマシになっていいよね… 黒のサイド力ひっくいなってなる
47 20/05/06(水)08:23:43 No.686349537
身内としかやらないからと言ってもメインからメタるのは気が引けるのでサイドにぶちこむ
48 20/05/06(水)08:23:48 No.686349549
小ハゲってひょっとしてサイド用のカードだったんだろうか
49 20/05/06(水)08:24:16 No.686349606
メインから入るハンデスは強いなと思考消去で思い出しました
50 20/05/06(水)08:25:53 No.686349815
白力戦ある環境だとハンデスはサイドが難しい
51 20/05/06(水)08:26:59 No.686349969
>黒のサイド力ひっくいなってなる ハンデスに除去に追放にライフドレインと多い方だと思うが
52 20/05/06(水)08:28:56 No.686350256
>>黒のサイド力ひっくいなってなる >ハンデスに除去に追放にライフドレインと多い方だと思うが クリーチャー除去はメインから突っ張れる代わりに置物系にうんちっちすぎる… だから白と合わせて白黒コンみたいなかっちりしたデッキいいよね… カード引けないしアドとるカード少ないのが辛いけどかっこいい
53 20/05/06(水)08:30:04 No.686350405
置物は置かせる前にどうにかしろが黒だからしょうがない
54 20/05/06(水)08:31:52 No.686350687
白黒コンのかっちりしたカッコよさは分かる でも1体1交換は得意だけどカード引けなくてジリ貧になるから青を混ぜるね… グッドエスパーコン!
55 20/05/06(水)08:32:24 No.686350754
>置物は置かせる前にどうにかしろが黒だからしょうがない 置物に弱いのはダリチューやライフロスの速攻ちからとのバーターだったと思う
56 20/05/06(水)08:39:11 No.686351878
コントロール相手に除去全抜きしたら対処必須な軽いクリーチャーにボコられて負けるのいいよね…
57 20/05/06(水)08:42:32 No.686352414
>コントロール相手に除去全抜きしたら対処必須な軽いクリーチャーにボコられて負けるのいいよね… 現スタンだと鮫が飛んでくることがちょくちょくあってマジかってなる
58 20/05/06(水)08:53:10 No.686354004
青白コンがオケチラ入りビートダウンになるアグレッシブサイドボード好き