虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/06(水)03:19:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/06(水)03:19:54 No.686322564

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/06(水)03:26:17 No.686323478

ガチョウこわい

2 20/05/06(水)03:35:10 No.686324623

ガチョウばっかり口開けてる写真で汚いアヒルも口開けろって言われて右貼られた時はダメだった

3 20/05/06(水)03:38:37 No.686325065

並べてみるとアヒルはファンシーな生き物だな…

4 20/05/06(水)03:43:22 No.686325616

舌に歯があるの?

5 20/05/06(水)03:44:00 No.686325680

目力が強すぎる…

6 20/05/06(水)03:45:53 No.686325900

ポテロング じゃがりこ

7 20/05/06(水)03:46:02 No.686325917

可愛い要素が一つも無い…

8 20/05/06(水)03:48:30 No.686326197

ブルーアイズホワイトバード

9 20/05/06(水)03:53:01 No.686326691

目も怖いし歯も怖いし舌も怖い

10 20/05/06(水)03:59:21 No.686327276

なんで舌にトゲトゲ付いてんの…こわ…

11 20/05/06(水)04:00:35 No.686327393

知らなかった…コラじゃないんだ…

12 20/05/06(水)04:01:07 No.686327442

中国の対バッタ兵器

13 20/05/06(水)04:01:10 No.686327450

ガチョアンの立てたスレ

14 20/05/06(水)04:02:02 No.686327536

おおきさは?

15 20/05/06(水)04:04:48 No.686327770

ガチョウのほうが懐くらしいな

16 20/05/06(水)04:07:08 No.686327982

アヒルの立てたスレ

17 20/05/06(水)04:07:09 No.686327983

>ガチョウのほうが懐くらしいな そんな…

18 20/05/06(水)04:07:11 No.686327986

>なんで舌にトゲトゲ付いてんの…こわ… このトゲトゲのイメージだと活き餌たべてそうだけど 実は草食性なので藻とかも食べるのでつかまえやすくするためかな…

19 20/05/06(水)04:07:42 No.686328037

ガチョウのどの写真でもなぜか三白眼なんだ どのタイミングでも目つきがこうなる

20 20/05/06(水)04:07:44 No.686328039

醜い

21 20/05/06(水)04:08:34 No.686328106

ぶっさコミュ抜けるわ

22 20/05/06(水)04:09:56 No.686328223

卑劣なガチョウアンチの仕業

23 20/05/06(水)04:10:07 No.686328236

ガチョウって飼える?

24 20/05/06(水)04:10:46 No.686328287

水鳥はうんこがすごいって聞いた

25 20/05/06(水)04:11:35 No.686328349

>ガチョウのどの写真でもなぜか三白眼なんだ >どのタイミングでも目つきがこうなる 好き好き♥って興奮した時にも目がこんななるので 人間感覚だと誤解されるのかもしれない 単にブチ切れて興奮してる時もこういう目になるが…

26 20/05/06(水)04:12:27 No.686328421

ガチョウアンチとはいうがカワイくないので当然では…

27 20/05/06(水)04:12:48 No.686328439

ガチョウの肉って旨いのかな…

28 20/05/06(水)04:18:41 No.686328889

アヒルはやろうと思えば室内でも飼えるけど ガチョウはそこそこ広い庭が要る

29 20/05/06(水)04:18:49 No.686328907

>ガチョウの肉って旨いのかな… ガチョウの方が美味いってさ

30 20/05/06(水)04:20:14 No.686329038

>>ガチョウの肉って旨いのかな… >ガチョウの方が美味いってさ ちょっとガチョウのこと好きになりそう

31 20/05/06(水)04:22:55 No.686329267

フォアグラもガチョウだしな

32 20/05/06(水)04:24:49 No.686329436

ガチョウは警戒心が強く番犬代わりに使われたこともあるくらいです!

33 20/05/06(水)04:24:51 No.686329439

ガチョウは雁の家禽化でアヒルは鴨の家禽化 雁食ったことないからわかんねえや

34 20/05/06(水)04:24:59 No.686329454

保険に入らないとこうなるよ?

35 20/05/06(水)04:28:03 No.686329675

>並べてみるとアヒルはファンシーな生き物だな… 日本語で「ファンシー」というと、「女子が好む可愛らしいデザイン」という意味で使われることが多いですよね。「ファンシー」は、「ゆめかわいい」という言葉で表現されることもあります。しかし、英語「fancy」はこのような意味では使いません。アメリカ英語で「fancy」といえば、「高級でオシャレの」という意味が一般的です。

36 20/05/06(水)04:29:03 No.686329745

ここは日本の掲示板だが

37 20/05/06(水)04:29:26 No.686329768

自撮りするときアヒル口が流行った 今度はガチョウ口が流行る

38 20/05/06(水)04:30:00 No.686329793

アヒルにファンシーって使うと顎の下の短い羽毛袋に詰めたら高く売れそう とかそんな感じになるのか

39 20/05/06(水)04:30:03 No.686329798

パッと見似てるだけでガチョウはがっつり恐竜フェイスだぞ!

40 20/05/06(水)04:31:12 No.686329872

鶏なんかもそうだけどなんで家畜化の過程で白くなったんだろ いや鶏は品種によってかなり多種多様な羽の色を持ってるけど

41 20/05/06(水)04:31:13 No.686329874

鳴き声の比較貼られたのも衝撃だったな ガチョウ本当にいいことゼロかよって思った

42 20/05/06(水)04:31:15 No.686329876

>自撮りするときアヒル口が流行った >今度はガチョウ口が流行る 威嚇系女子

43 20/05/06(水)04:32:03 No.686329917

どう見てもアヒルの方が高級そうでお洒落じゃん

44 20/05/06(水)04:32:34 No.686329945

こんなだけどアヒルよりガチョウのほうが懐くのでガチョウは番犬になるらしい

45 20/05/06(水)04:32:50 No.686329965

縄張りに入るやつ絶対に許さんっていう狂戦士でもある左

46 20/05/06(水)04:33:30 No.686330008

>こんなだけどアヒルよりガチョウのほうが懐くのでガチョウは番犬になるらしい 懐くというよりも縄張り意識の強さと鳴き声の騒がしさが番犬代わりになる理由だけどね

47 20/05/06(水)04:34:02 No.686330035

家禽としてはガチョウのほうが上だぞ!

48 20/05/06(水)04:34:06 No.686330042

SCPにガチョウターミネーターってのがいるんだけど そいつの気持ちがわかった

49 20/05/06(水)04:35:05 No.686330113

ガチョウは犬にはならないだろ 馬鹿なのか

50 20/05/06(水)04:35:22 No.686330124

>鶏なんかもそうだけどなんで家畜化の過程で白くなったんだろ >いや鶏は品種によってかなり多種多様な羽の色を持ってるけど 狐を家畜化したロシアの実験(人間に友好てきな個体同士を掛け合わせ続ける)では家畜化が進むと所謂狐色から白か黒あるいは白黒斑の個体ばっかになったらしいから遺伝子的に関わりがあるんじゃないかとかなんとか

51 20/05/06(水)04:35:26 No.686330128

学生時代に大学の入り口の池の周りがガチョウのテリトリーになってて うっかり植え込みを超えて池に近づこうとしたら大量のガチョウが腰をフリフリ近づいてきて 怖!怖ァ!!と逃げ帰ったの思い出した

52 20/05/06(水)04:35:54 No.686330164

>ガチョウは犬にはならないだろ >馬鹿なのか 馬にも鹿にもならねえよ

53 20/05/06(水)04:36:21 No.686330191

この手のスレでガチョウアンチがってのをちらほら見るので「」の0.8%くらいはガチョウだと思う

54 20/05/06(水)04:40:20 No.686330485

ガチョウは頭が良くimgくらいなら出来ると言われています

55 20/05/06(水)04:40:45 No.686330518

>この手のスレでガチョウアンチがってのをちらほら見るので「」の0.8%くらいはガチョウだと思う アヒルはどれくらいいる?

56 20/05/06(水)04:41:37 No.686330568

こんだけ対等な比較画像を用意してもガチョアン呼ばわりするのは流石にねえ

57 20/05/06(水)04:42:46 No.686330648

かわいくはないが恐竜ぽくてかっこいいと思う

58 20/05/06(水)04:46:02 No.686330894

>>鶏なんかもそうだけどなんで家畜化の過程で白くなったんだろ >>いや鶏は品種によってかなり多種多様な羽の色を持ってるけど >狐を家畜化したロシアの実験(人間に友好てきな個体同士を掛け合わせ続ける)では家畜化が進むと所謂狐色から白か黒あるいは白黒斑の個体ばっかになったらしいから遺伝子的に関わりがあるんじゃないかとかなんとか コレだね >従順か攻撃的かの遺伝子特定か、ペットのキツネで https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/080800356/?P=2 > 野生動物の家畜化について研究するため、60年近くにわたり、ロシアの科学者たちは従順なキツネと攻撃的なキツネを作る交配実験を行ってきた。これらふたつの集団のゲノムに注目した新たな研究によると、交配はキツネのDNAに驚くべき変化をもたらしていたという。動物の家畜化だけでなく、人間の社会的行動の理解においても重要なこの成果は、8月6日付けの学術誌「Nature Ecology and Evolution」に発表された。 動物の体色の機能として、外敵から身を隠したり、繁殖時におけるアピールといった役割があるけど、家畜だとその必要性も薄まるってのもあるのかなと少し思った

59 20/05/06(水)04:47:11 No.686330963

>ここは日本の掲示板だが ネイティブにもよく使われる単語だから和製の用法だけしか知らないと誤解を招くよという注意喚起では?

60 20/05/06(水)04:48:43 No.686331066

いちいちコピペしてこなくていいってことだよ

61 20/05/06(水)04:53:26 No.686331412

馬や牛なんかもスター白斑ってのが出るってのはまさにロシアのギンギツネの奴をNHKのいのちドラマチックかなんかで見たな 家畜化すると幼形成熟に近づく的なことも言ってた 野生の狐だと2週間で入る遺伝子のスイッチが家畜化狐だと入らない そのまま育つから好奇心が高い状態を維持する だから学習能力が野生より高くなると言うようなことも言ってた

↑Top