20/05/05(火)23:48:53 都会は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/05(火)23:48:53 No.686261784
都会は冷たい
1 20/05/05(火)23:54:07 ID:p7z56wic p7z56wic No.686263755
危ないわこれ
2 20/05/05(火)23:54:49 No.686264050
都会とかそういう問題なの?
3 20/05/05(火)23:55:19 No.686264234
仙台じゃないのこれ
4 20/05/05(火)23:56:13 No.686264575
電車止めんなやボケ過ぎる…
5 20/05/05(火)23:56:42 No.686264714
ダイヤ乱れてこんなしょうもない事もあるのか
6 20/05/05(火)23:57:17 No.686264935
警察案件なのでは?
7 20/05/05(火)23:57:27 No.686264986
閉まりそうな扉をわざわざこじ開けて出入りするおじさんおばさんは割といる
8 20/05/05(火)23:58:07 No.686265235
>田舎は頭おかしい
9 20/05/05(火)23:58:29 No.686265361
インドから出てきたんだろう
10 20/05/05(火)23:58:50 No.686265495
まあガチ田舎だと止まって開けてくれる場合もあるけど…
11 20/05/05(火)23:59:31 No.686265761
都営バスならぶっ飛ばされてた
12 20/05/06(水)00:00:16 No.686266049
痴呆とかガチでお辛そうなのは好まず
13 20/05/06(水)00:01:41 No.686266526
どうでもいいけど仙台でも駅の放送って東京と同じタイプなんだな
14 20/05/06(水)00:01:45 No.686266554
ドアの横にある開閉ボタン押してるんじゃないの…? 北国にはついてるとか聞いたが
15 20/05/06(水)00:02:26 No.686266792
なんでホームに赤い旗持った駅員いないん?
16 20/05/06(水)00:02:36 No.686266850
>閉まりそうな扉に傘ぶっ刺して開けさせるおじさんおばさんは割といる
17 20/05/06(水)00:03:22 No.686267094
>どうでもいいけど仙台でも駅の放送って東京と同じタイプなんだな 同じJR東日本ですし
18 20/05/06(水)00:03:27 No.686267116
都会だって閉まりかけたドアに足や傘はさんで無理矢理明けさせる愚か者は結構いるし
19 20/05/06(水)00:03:35 No.686267161
>なんでホームに赤い旗持った駅員いないん? 直前のホームだからじゃね 都心だって見通しが悪いとこかラッシュ時じゃない限りいないよ駅員
20 20/05/06(水)00:04:50 No.686267565
>ダイヤ乱れてこんなしょうもない事もあるのか 駅から動き出して即急ブレーキみたいなときは大体こんなやつ
21 20/05/06(水)00:06:16 No.686268042
もう動き出してる電車止めてドア開けろさっさと開けろ!とやってる婆さんはすげえ神経すぎる…
22 20/05/06(水)00:07:52 No.686268572
都会…都会??
23 20/05/06(水)00:08:13 No.686268694
山形から来た人だよこれ
24 20/05/06(水)00:08:34 No.686268820
仙台は都会では?
25 20/05/06(水)00:08:44 No.686268880
ぶっちゃけいつでも自分ルールが適用されると思いこんでる手のジジババは外に出て来ないで欲しい
26 20/05/06(水)00:09:52 No.686269252
駅員の仕草を見るにこれ別のホームって言ってるのかもしれない
27 20/05/06(水)00:10:49 No.686269561
山形人が電車に乗れるわけないだろ 乗れてなかったわ…
28 20/05/06(水)00:11:40 No.686269844
地元だとこういう状況でも開けてくれるんだろうな… 分かるよ…
29 20/05/06(水)00:12:22 No.686270054
なんで徹底して開けないかというと次もそれで乗れると思われちゃうから 冷たいわけじゃないんやで
30 20/05/06(水)00:12:30 No.686270108
山形でもJRならこれ開けないんじゃないかな…もう動いてんだぞ
31 20/05/06(水)00:12:42 No.686270169
扉の開きっぱなしな客車に飛び乗ってた世代はこういうことする
32 20/05/06(水)00:12:44 No.686270180
なんでこれを撮ってるんだ?
33 20/05/06(水)00:13:36 No.686270469
撮り鉄マンじゃない?
34 20/05/06(水)00:14:15 No.686270659
仙台にはガチ田舎からお上りしてくるおじーさんおばーさんがいるから仕方ない
35 20/05/06(水)00:14:24 No.686270720
緊急停車した後開けてもらえるのが正当だと思ってそうなのよー早く開けなさいよってどんどん前に詰め寄るのもいかれてる
36 20/05/06(水)00:14:36 No.686270783
まず無いだろうけど損害賠償請求されたらどうするんだろこういう人は
37 20/05/06(水)00:16:30 No.686271380
なんで山形って決めつけるんだよ! 福島とか岩手から来たおのぼりさんかもしれないじゃないか!
38 20/05/06(水)00:17:42 No.686271779
俺の地元はホームに走り込んむと運転手が待ってくれてたりしたなぁ 1両編成の地域だったけど
39 20/05/06(水)00:17:50 No.686271812
こういうの見るとやっぱホームドアって必要なんだなって
40 20/05/06(水)00:19:16 No.686272237
>仙台にはガチ田舎からお上りしてくるおじーさんおばーさんがいるから仕方ない いや仕方なくねーよ!?
41 20/05/06(水)00:21:22 No.686272957
乗り遅れたのか? なんかいまいち状況がよくわからんが
42 20/05/06(水)00:22:24 No.686273313
田舎って電車が一時間に一本もないんでしょ? 開けてあげなよ
43 20/05/06(水)00:22:54 No.686273488
>こういうの見るとやっぱホームドアって必要なんだなって ホームドアあっても傘差し込むジジババはいるいた
44 20/05/06(水)00:22:56 No.686273498
入れてあげちゃうと俺も俺もってなっちゃうしね…
45 20/05/06(水)00:23:20 No.686273631
>田舎って電車が一時間に一本もないんでしょ? >開けてあげなよ 仙台はそこそこ本数多いです…
46 20/05/06(水)00:23:29 No.686273675
東京だと止められたら次が来るので割とマジで危険
47 20/05/06(水)00:25:51 No.686274461
単純に性根が腐れてるのかガチでお辛い感じになってるのか判断に困る
48 20/05/06(水)00:28:55 No.686275487
>仙台はそこそこ本数多いです… いや仙台なんて所詮車社会の街だよ
49 20/05/06(水)00:29:07 No.686275563
ボタン押さないとドア開かないのでは
50 20/05/06(水)00:29:58 No.686275846
都会慣れてないんだろうなあってのは色々辛い 常習化してる奴はやべーけど
51 20/05/06(水)00:30:48 No.686276172
>ボタン押さないとドア開かないのでは 発車間際なんだからどのみち一緒だろ
52 20/05/06(水)00:33:42 No.686277336
傘差し込むって既に乗ってる人がドア周りにいたら危ないけどそれでも突っ込んでくるの…?
53 20/05/06(水)00:35:34 No.686278090
東京だと傘刺しはたまに見かける
54 20/05/06(水)00:36:22 No.686278403
昔傘刺しこんでねじ開けたおじさんが 中で突き刺した人にぶん殴られた事件があったな
55 20/05/06(水)00:37:29 No.686278823
せめてバスでやってくれ バスでもやんなくたばれ
56 20/05/06(水)00:38:13 No.686279101
>仙台はそこそこ本数多いです… https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/147-72/d1?dw=0 一時間に7本くらいか 少ないな
57 20/05/06(水)00:38:13 No.686279109
まあ田舎は電車が3時間に一本とか当たり前だし 少し遅れると止まったりしてくれることが極稀にあるからな
58 20/05/06(水)00:38:21 No.686279155
いつだったか中央線の終電のドアを体で保持して相方待ってるジジイがいてぶん殴ってやろうかと思った
59 20/05/06(水)00:38:59 No.686279407
>>仙台にはガチ田舎からお上りしてくるおじーさんおばーさんがいるから仕方ない >いや仕方なくねーよ!? 田舎と都会は別の国なんだわかれわかってくれ
60 20/05/06(水)00:39:08 No.686279455
これは誰が撮ってるんだ
61 20/05/06(水)00:40:27 No.686279948
終電終わって車庫いきのやつかな
62 20/05/06(水)00:41:37 No.686280334
>少し遅れると止まったりしてくれることが極稀にあるからな まぁほんの少しなら回復運転でなんとかなるからな…
63 20/05/06(水)00:42:34 No.686280660
本当に悪気なくやってるじいちゃんばあちゃんは これでこっぴどく叱るとボケちゃったりするから…
64 20/05/06(水)00:43:21 No.686280925
>本当に悪気なくやってるじいちゃんばあちゃんは >これでこっぴどく叱るとボケちゃったりするから… だからどうしたすぎる
65 20/05/06(水)00:44:57 No.686281526
ど田舎のバスとかは割と待ってくれるからな…
66 20/05/06(水)00:46:04 No.686282006
>本当に悪気なくやってるじいちゃんばあちゃんは >これでこっぴどく叱るとボケちゃったりするから… 悪気なくこれやってる時点でもうボケてるだろ