ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/05(火)21:25:29 No.686200295
田中信夫DIOいいよね
1 20/05/05(火)21:26:51 No.686200853
完全に別キャラになってるけどこれはこれで渋カッコいい
2 20/05/05(火)21:27:14 No.686201028
大物感と威圧感がパない
3 20/05/05(火)21:27:31 No.686201144
わりとしっかり悪役でいいよね…
4 20/05/05(火)21:28:26 No.686201570
OVAの音使いとバッチリハマっててオンリーワンな感じ
5 20/05/05(火)21:28:45 No.686201709
お前が何秒動けようと関係のない処刑方法を思いついた!
6 20/05/05(火)21:28:59 No.686201801
原作読み直すと子安のが断然近いんだけど OVADIOは造型から何から違うから別物としてまた完成してるよね…
7 20/05/05(火)21:29:04 No.686201839
DIOの癖にエロ過ぎる…
8 20/05/05(火)21:29:30 No.686201997
関係無い行けの言い方が大好き
9 20/05/05(火)21:29:43 No.686202081
俺は2D格闘ゲームのDIOが一番好き
10 20/05/05(火)21:29:46 No.686202104
OVAは全体的にキャラデザが北斗の拳か何かやってらっしゃる?って感じで… 承太郎の首の太さとか何事だよ
11 20/05/05(火)21:30:08 No.686202252
見た目からして肉達磨の別人だからなこれ…
12 20/05/05(火)21:30:15 No.686202302
死んだふりした承太郎の呼吸や心音聴くシーンが このDIOはわかってて遊んでるようにも見えて怖い
13 20/05/05(火)21:30:31 No.686202439
「駄目だ」
14 20/05/05(火)21:30:37 No.686202488
>承太郎の首の太さとか何事だよ でもジョナサンの子孫だよ?
15 20/05/05(火)21:30:52 No.686202580
なんでも鑑定団見てる気分になれる
16 20/05/05(火)21:31:02 No.686202657
スタープラチナが無意識に防御してたっていう改編も好き
17 20/05/05(火)21:31:04 No.686202680
タンクローリーだ!
18 20/05/05(火)21:31:12 No.686202734
一般人目線で突然地面へこんだり屋台がぶっ壊れるシーンいいよね…
19 20/05/05(火)21:31:23 No.686202806
青ざめたな?のくだり好き
20 20/05/05(火)21:31:50 No.686203003
色気あるよね
21 20/05/05(火)21:32:31 No.686203296
嫌な金属音たてながら承太郎に迫るナイフがいいんだまた
22 20/05/05(火)21:32:43 No.686203383
このDIOにフレンドリーに話しかけられたら ああよかったまだ生きていられる…!ってなるのもわかる
23 20/05/05(火)21:33:25 No.686203667
>タンクローリーだ! 時間停止を有効に映す描写としては画期的だな炎
24 20/05/05(火)21:33:29 No.686203693
su3865978.webm
25 20/05/05(火)21:34:13 No.686204009
100年間の時を生き続けた悪のカリスマDIOとしては完璧だよね
26 20/05/05(火)21:34:26 No.686204112
ポルナレフの奇襲が反撃に繋がる改変はめっちゃ好きそのあとのポルナレフと承太郎の掛け合いも
27 20/05/05(火)21:34:31 No.686204153
>死んだふりした承太郎の呼吸や心音聴くシーンが >このDIOはわかってて遊んでるようにも見えて怖い BGMも一切無いからこっちまで呼吸止めそうになるくらい緊張感ある…
28 20/05/05(火)21:34:44 No.686204236
やけにふとましいから声が完璧にあってる 原作デザインだったら声老けすぎ感はある
29 20/05/05(火)21:34:53 No.686204320
そこで…承太郎…お前が何秒動けようと関係ない処刑方法を思いついたぞ!
30 20/05/05(火)21:34:59 No.686204354
個人的にはなんか勢いがなかったから好きじゃなかった
31 20/05/05(火)21:35:27 No.686204528
>そこで…承太郎…お前が何秒動けようと関係ない処刑方法を思いついたぞ! 一気に畳みかけてくる感じいいよね
32 20/05/05(火)21:35:47 No.686204664
結末を知ってるのに本当にこのDIOに勝てるの…?ってなる
33 20/05/05(火)21:35:47 No.686204665
ハイになってからは超パワーバトルすぎて DIOが何秒時を止められて承りが何秒動けるのかとかぶっちゃけ関係なくなっててヤバイ
34 20/05/05(火)21:35:49 No.686204676
タンクローリーだ!はなんかその時期にそういう事故があったの?
35 20/05/05(火)21:36:30 No.686204981
違うけどクオリティでゴリ押しされた
36 20/05/05(火)21:36:44 No.686205098
>タンクローリーだ!はなんかその時期にそういう事故があったの? こっちの方がアニメ的に映えるっていうことで変えた
37 20/05/05(火)21:36:45 No.686205109
原作での空中浮遊があくまで跳躍の範囲だったのがいいと思う 跳躍の描写どんどん無くなっていったけど
38 20/05/05(火)21:37:14 No.686205332
DIOも大概だが承太郎も学生が出していい声してない
39 20/05/05(火)21:37:45 No.686205590
車に腕突き刺して投げるの良いよね
40 20/05/05(火)21:37:53 No.686205661
青ざめたな…?の言い方好きぃ…
41 20/05/05(火)21:38:04 No.686205747
ヴァニラはどうしてあんな配役に…
42 20/05/05(火)21:38:09 No.686205800
花京院の死に様がかっこいい あと散々言われてるオービィー君の回
43 20/05/05(火)21:38:11 No.686205812
>そこで…承太郎…お前が何秒動けようと関係ない処刑方法を思いついたぞ! ここまじかっこいい
44 20/05/05(火)21:38:12 No.686205817
小杉十郎太の貴重な主人公シーン
45 20/05/05(火)21:38:14 No.686205829
原作通りのが欲しい?ダービー戦があるだろ?他は自由にさせてもらうぜー!
46 20/05/05(火)21:38:15 No.686205835
>関係無い行けの言い方が大好き 興味なさそうなのいいよね
47 20/05/05(火)21:38:44 No.686206059
>ヴァニラはどうしてあんな配役に… 人外枠キャストじゃないん?
48 20/05/05(火)21:38:49 No.686206097
>車に腕突き刺して投げるの良いよね 電車に突っ込んでからの一連の流れめっちゃ好き
49 20/05/05(火)21:39:00 No.686206171
十郎太の承太郎が一番好きだ
50 20/05/05(火)21:39:02 No.686206182
>小杉十郎太の貴重な主人公シーン 何十年後かにキントレスキーとしてオラオララッシュをすることになるとはね
51 20/05/05(火)21:39:06 No.686206210
これやった時の小杉十郎太より小野Dの方が年食ってんだよな…
52 20/05/05(火)21:39:12 No.686206258
>>死んだふりした承太郎の呼吸や心音聴くシーンが >>このDIOはわかってて遊んでるようにも見えて怖い >BGMも一切無いからこっちまで呼吸止めそうになるくらい緊張感ある… そのあとのポルポルくん奇襲シーンの改変も相まって好き
53 20/05/05(火)21:39:17 No.686206293
>原作通りのが欲しい?ダービー戦があるだろ?他は自由にさせてもらうぜー! 出来の良い回とそうじゃない回の乖離が凄すぎて笑う
54 20/05/05(火)21:39:27 No.686206365
ポルナレフ奇襲の流れはこっちのほうが好き
55 20/05/05(火)21:39:31 No.686206392
OVAのスタンドがぬっと出てくる描写いいよね…
56 20/05/05(火)21:39:31 No.686206395
エメラルドスプラッシュ指で弾くシーンの作画が凄すぎる
57 20/05/05(火)21:39:58 No.686206568
>100年間の時を生き続けた悪のカリスマDIOとしては完璧だよね 100年どころか数百年生き続けて代々ジョースター家と戦って来た邪悪の権化ぐらいの雰囲気あるよ…
58 20/05/05(火)21:39:59 No.686206574
>DIOも大概だが承太郎も学生が出していい声してない でも三部アニメ当時の小野D太郎より若いんすよ…
59 20/05/05(火)21:39:59 No.686206580
ゴリラの奇妙な冒険ってくらい皆ガタイがすごい
60 20/05/05(火)21:40:08 No.686206638
ここらへん今敏?
61 20/05/05(火)21:40:12 No.686206664
友達にはじめて借りたOVA
62 20/05/05(火)21:40:24 No.686206735
>原作通りのが欲しい?ダービー戦があるだろ?他は自由にさせてもらうぜー! ダービー戦はコールって言うぞ!俺は言うぞ!のシーンが鬼気迫っててすごい…
63 20/05/05(火)21:40:25 No.686206742
まぁ尺の都合上仕方ないんだけどヴァニラアイスの印象がすごい薄い
64 20/05/05(火)21:40:28 No.686206763
いろいろ改変はあるけどかなり気合入ったOVAだよね
65 20/05/05(火)21:40:31 No.686206778
ンドゥール戦もめちゃ出来いいよね
66 20/05/05(火)21:40:31 No.686206780
承太郎とディオのラッシュ比べをスタンド像描かずに表現するのはすごいなと思った スタンドが超能力の視覚化だってのがよく分かった
67 20/05/05(火)21:40:54 No.686206941
絵コンテに今敏が入ってるからな
68 20/05/05(火)21:41:04 No.686207004
洋画ではよく聞いてたけどアニメのイメージ全然ないな田中信夫
69 20/05/05(火)21:41:18 No.686207124
>エメラルドスプラッシュ指で弾くシーンの作画が凄すぎる 映画AKIRAのスタッフが一か月かけて作りました!
70 20/05/05(火)21:41:32 No.686207222
>承太郎とディオのラッシュ比べをスタンド像描かずに表現するのはすごいなと思った >スタンドが超能力の視覚化だってのがよく分かった 吹っ飛ばされたハイエロファントが一瞬遅れてスタンドビジョン映るのがとてもいい
71 20/05/05(火)21:41:45 No.686207315
くだらん小細工ー!
72 20/05/05(火)21:42:04 No.686207446
>>エメラルドスプラッシュ指で弾くシーンの作画が凄すぎる >映画AKIRAのスタッフが一か月かけて作りました! オオオ イイイ
73 20/05/05(火)21:42:13 No.686207534
3部DIO単体で見ればこれはこれでアリだと思う
74 20/05/05(火)21:42:14 No.686207540
内海ダービーも銀河ダービーもいい
75 20/05/05(火)21:42:28 No.686207652
書き込みをした人によって削除されました
76 20/05/05(火)21:43:04 No.686207913
原作の不自然な所を上手い具合にアレンジしてくれていい
77 20/05/05(火)21:43:07 No.686207934
原作に忠実なTVとまた違う楽しみ方出来てお得
78 20/05/05(火)21:43:23 No.686208074
>映画AKIRAのスタッフが一か月かけて作りました! どういう事なんだ承太郎!
79 20/05/05(火)21:43:42 No.686208221
>原作の不自然な所を上手い具合にアレンジしてくれていい 雑誌じゃなくて肋骨への当て木の改変は自然だった
80 20/05/05(火)21:43:45 No.686208238
OVAのクオリティが異常に高いの多かったのっていつくらいまでなんだろうな 昔のは同時期のTV放映のアニメとOVAor映画アニメのクオリティの差がとんでもない印象がある 気づいたらTVアニメのクオリティ上がった代わりにOVAはTVと大差ない感じになってた
81 20/05/05(火)21:43:47 No.686208252
花京院が微笑みながら逝くシーンが好き
82 20/05/05(火)21:44:13 No.686208434
DIOが喋るの回想含めても吸血鬼化後だしヴァニラが喋るのも吸血鬼化後だしでOVA世界だと吸血鬼化したら声がなんか渋くなる設定でもあるんだろう…
83 20/05/05(火)21:45:11 No.686208921
ヴァニラアイスに青野さんはないだろとは思ったがOVAクリーム戦のヒュポンッって音響で穴が空いてくのは結構好きだった
84 20/05/05(火)21:45:11 No.686208925
波紋で地面砕けてて笑うわ…
85 20/05/05(火)21:45:31 No.686209059
>花京院が微笑みながら逝くシーンが好き DIOの能力に気づいて目に光が宿る心シーンいい…
86 20/05/05(火)21:45:34 No.686209079
>原作の不自然な所を上手い具合にアレンジしてくれていい いいですよね…マンホールを踏み抜くシーン…
87 20/05/05(火)21:45:59 No.686209282
>波紋で地面砕けてて笑うわ… あれはちょっと見なかったことにする
88 20/05/05(火)21:46:32 No.686209562
>原作の不自然な所を上手い具合にアレンジしてくれていい (逃走経路の一見マヌケなやりとりはそのまま)
89 20/05/05(火)21:46:34 No.686209579
時止めの演出がマジでクソかっこいい
90 20/05/05(火)21:46:56 No.686209742
全体的に派手にしてるから波紋にもアクセントを加えたと考えられる DIO死なねえのかそれ!
91 20/05/05(火)21:47:08 No.686209832
ちょっと大物の大悪党すぎて 小物クソ野郎さが足りない
92 20/05/05(火)21:47:14 No.686209874
テレビチャンピオンの人
93 20/05/05(火)21:47:26 No.686209960
>時止めの演出がマジでクソかっこいい 時止めてジョセフにナイフ刺しに行くところがBGMも相まって本当にかっこいい
94 20/05/05(火)21:47:28 No.686209979
空飛んでてやりすぎじゃない? って思ったら原作も明らかに飛んでた
95 20/05/05(火)21:47:46 No.686210099
>空飛んでてやりすぎじゃない? >って思ったら原作も明らかに飛んでた アニメだと完全に空飛んでた
96 20/05/05(火)21:47:56 No.686210175
一部がないからゲス成分ないんだよね 純粋に強大な不死の化け物
97 20/05/05(火)21:48:01 No.686210219
>気づいたらTVアニメのクオリティ上がった代わりにOVAはTVと大差ない感じになってた OVAは好き勝手出来る場では無くなったしな ちゃんとクオリティの管理をしてくれるんだから感謝しなくては…
98 20/05/05(火)21:48:02 No.686210225
スタンド出現音はこのOVAのが至高
99 20/05/05(火)21:48:05 No.686210250
爆発するし辺り一面炎になるし炎が止まる事で時が止まってる表現できるしタンクローリーいいよね…
100 20/05/05(火)21:48:08 No.686210288
なんだかんだ原作でも承太郎とDIOの戦いはむやみやたらにインフレしてるスタンドバトルの頂点ではあるんだ OVAはそれを更に盛りまくっただけなんだ
101 20/05/05(火)21:48:14 No.686210340
アニメはオーラ纏ってたり完全にギャグ
102 20/05/05(火)21:48:23 No.686210397
>(逃走経路の一見マヌケなやりとりはそのまま) ふっ飛ばされながら長台詞喋るとこは急に原作テイストが強くなってた
103 20/05/05(火)21:48:37 No.686210509
https://youtu.be/RlArwAts9gU 貫禄ある声もいいけどアメリカ版のsexyな青年風の声が理想だった
104 20/05/05(火)21:48:46 No.686210582
>空飛んでてやりすぎじゃない? >って思ったら原作も明らかに飛んでた でもジョセフのワイヤーアクション好きだし... さりげなく建物砕いておく策士だし...
105 20/05/05(火)21:49:02 No.686210725
DIO戦だけ原作も館からの脱出とかでビュンビュン空飛んでるんだけどドラゴンボールにでも影響されたんだろうか
106 20/05/05(火)21:49:04 No.686210746
三部ってシリアスにするとこうなるんだなって…
107 20/05/05(火)21:49:26 No.686210927
塔を殴ってそのままなぎ倒して投げ飛ばすスタプラとそれを無駄無駄ラッシュで潰していくとこ大好き
108 20/05/05(火)21:49:32 No.686210955
リ~ッチッチッチ
109 20/05/05(火)21:49:37 No.686210991
>>空飛んでてやりすぎじゃない? >>って思ったら原作も明らかに飛んでた >でもジョセフのワイヤーアクション好きだし... >さりげなく建物砕いておく策士だし... (普通にハマるDIO)
110 20/05/05(火)21:49:38 No.686211007
OVAディオは悪の帝王をイメージされてると言うし 実際声も見た目もそんな感じになってるので大好き
111 20/05/05(火)21:49:43 No.686211043
色気と怖さがあるので本当に圧を感じる悪になってた ある意味小物ゲスなディオらしくはないんだけど これはこれで
112 20/05/05(火)21:49:49 No.686211086
自転車を乗れるようになった子供が急に乗りこなせるようにみたいな言い回しが 凄く原作ジョジョっぽいのにアニオリなセリフなんだっけか
113 20/05/05(火)21:50:00 No.686211168
su3866037.webm かっこいいよね
114 20/05/05(火)21:50:27 No.686211381
タンクローリーだッ!
115 20/05/05(火)21:50:44 No.686211490
OVAはフィジカルというかパワー方面の人間辞めてる具合が凄い
116 20/05/05(火)21:50:44 No.686211492
>自転車を乗れるようになった子供が急に乗りこなせるようにみたいな言い回しが >凄く原作ジョジョっぽいのにアニオリなセリフなんだっけか 原作ならもっと変なたとえするからな…
117 20/05/05(火)21:50:57 No.686211595
花京院とジョセフ追うシーンの月をバックにしたDIOが本当に美しい
118 20/05/05(火)21:50:57 No.686211597
エメスプの威力ヤバすぎてこれDIOじゃないと勝てなくない?ってくらい盛られる
119 20/05/05(火)21:51:00 No.686211614
>自転車を乗れるようになった子供が急に乗りこなせるようにみたいな言い回しが >凄く原作ジョジョっぽいのにアニオリなセリフなんだっけか DIOも自転車の練習してたんだろうか
120 20/05/05(火)21:51:08 No.686211680
>>波紋で地面砕けてて笑うわ… >あれはちょっと見なかったことにする 波紋だとDIO蒸発するだろうしスタンドパワー全開した結果なんじゃないかな ハーミットの破壊力D?うn…
121 20/05/05(火)21:51:08 No.686211691
>OVAはフィジカルというかパワー方面の人間辞めてる具合が凄い 腕振っただけで人間削れたりな…
122 20/05/05(火)21:51:12 No.686211719
スタンド出る時のキュイィィンって音いいよね…
123 20/05/05(火)21:51:20 No.686211766
田中DIOは目で追ったな?がゾクゾクして好き OVADIOって声含めて凄いセクシーだよね
124 20/05/05(火)21:51:44 No.686211964
3部OVAと言えばダービー(兄)戦のクオリティ凄いよね
125 20/05/05(火)21:51:52 No.686212032
「世界」が不気味でいいんだ
126 20/05/05(火)21:51:59 No.686212081
効果音とか音響はこれがベストかな止まった時が広がっていくとことか
127 20/05/05(火)21:52:29 No.686212313
最高にハイになったあともすぐパワー負けしててちょっと可愛そうなDIO
128 20/05/05(火)21:52:38 No.686212366
OVA内でDIOのキャラクターを形作るなら小物でゲスなDIOよりも貫禄ある吸血鬼の方がよかったのかもしれない
129 20/05/05(火)21:52:50 No.686212438
OVAの凄い所は音響のこだわりっぷりだと思う 生活音とか環境音も出来るだけ鳴らしてるという徹底っぷり
130 20/05/05(火)21:52:52 No.686212457
>かっこいいよね いやダサすぎて笑う
131 20/05/05(火)21:53:00 No.686212518
街中でトンデモバトルしてる感じが好き
132 20/05/05(火)21:53:11 No.686212593
子安くんもだけどやっぱディオは作り手側も声に色気欲してるとこあるよなーって思う
133 20/05/05(火)21:53:12 No.686212603
>最高にハイになったあともすぐパワー負けしててちょっと可愛そうなDIO 塔ぶん投げるスタプラがおかしい
134 20/05/05(火)21:53:14 No.686212626
承太郎が時止めできるようになるまでの流れがなんかこっちの方がナチュラルな感じがする
135 20/05/05(火)21:53:22 No.686212680
腕のひと振りで人体をこそぎ取るのDIO様マジ吸血鬼
136 20/05/05(火)21:53:40 No.686212810
>OVA内でDIOのキャラクターを形作るなら小物でゲスなDIOよりも貫禄ある吸血鬼の方がよかったのかもしれない なんか貫禄出してるけど、子供の頃ケンカでボコボコにされて泣いてたんだよな...
137 20/05/05(火)21:53:43 No.686212835
能力名シンプルもシンプルなのに「世界」って表記だと滅茶苦茶かっこいいのなんでだろう
138 20/05/05(火)21:53:54 No.686212914
上院議員はなんというか完璧だった
139 20/05/05(火)21:54:02 No.686212963
破壊は起きてもスタンド映らなかったりする演出が素敵
140 20/05/05(火)21:54:03 No.686212970
>最高にハイになったあともすぐパワー負けしててちょっと可愛そうなDIO 結局DIOごときがハイになろうがジョースター家の爆発力には勝てないという事だ
141 20/05/05(火)21:54:05 No.686212984
>自転車を乗れるようになった子供が急に乗りこなせるようにみたいな言い回し 受験生の試験がどうこうだっけ原作
142 20/05/05(火)21:54:10 No.686213026
>OVAの凄い所は音響のこだわりっぷりだと思う >生活音とか環境音も出来るだけ鳴らしてるという徹底っぷり いいよね町の人のざわざわ感
143 20/05/05(火)21:54:18 No.686213084
始めのラッシュ比べの後にさらっと言う無駄無駄…がちょっとジョルノっぽくて自然に聞こえてしまう
144 20/05/05(火)21:54:41 No.686213232
>なんか貫禄出してるけど、吸血鬼VSただの人間でボコボコにされて焼かれたんだよな...
145 20/05/05(火)21:54:48 No.686213275
>貫禄ある声もいいけどアメリカ版のsexyな青年風の声が理想だった The Wooooooooooorld!!!がかっこよすぎる…
146 20/05/05(火)21:54:58 No.686213375
結界チートすぎるよ時止めないと無理じゃんあんなん!
147 20/05/05(火)21:55:07 No.686213438
街灯がチカチカ音立ててるのもいい演出
148 20/05/05(火)21:55:08 No.686213447
館で承太郎おちょくってるところ凄いカッコいいと思う
149 20/05/05(火)21:55:39 No.686213670
街灯に突っ込んで折れる音とか学ランの鎖がちぎれて飛ぶ音とか音作りがほんとリアルだよね
150 20/05/05(火)21:55:45 No.686213703
>結界チートすぎるよ時止めないと無理じゃんあんなん! エメスプが機関砲みたいな威力してる…
151 20/05/05(火)21:56:00 No.686213790
承り目線の時止めがマジで瞬間移動だからな
152 20/05/05(火)21:56:23 No.686213950
このDIOが気分が悪いだと?のところが本当に現実信じられない感じ出てる
153 20/05/05(火)21:56:29 No.686214002
>街灯に突っ込んで折れる音とか学ランの鎖がちぎれて飛ぶ音とか音作りがほんとリアルだよね 街灯に頭強打してるアレ即死もんですよね承太郎さん
154 20/05/05(火)21:56:29 No.686214004
頭痛がする・・・吐き気もだ・・・の一連の台詞はやっぱこの声が一番
155 20/05/05(火)21:56:44 No.686214127
OVAのグロはセル絵だから生々しさ凄いよね
156 20/05/05(火)21:57:16 No.686214352
バービーくん回とかあれヘッドホンで聞くべきだと思う
157 20/05/05(火)21:57:29 No.686214439
最終戦なのでいくら盛っても良いという心意気を感じるハイエロファントグリーン
158 20/05/05(火)21:57:35 No.686214478
>OVAのグロはセル絵だから生々しさ凄いよね (地面に転がる赤ん坊の死骸)
159 20/05/05(火)21:57:51 No.686214587
頭痛がする…吐き気もだ…は二日酔いした時にマネする
160 20/05/05(火)21:58:03 No.686214668
肉屋に突っ込んで肩に刺さった包丁引き抜いてからの承太郎目線でのザワールドすごい恐いよね
161 20/05/05(火)21:58:23 No.686214813
DIOの能力に気付いて花京院の目に光が戻る所は熱すぎる
162 20/05/05(火)21:58:25 No.686214825
>承り目線の時止めがマジで瞬間移動だからな でも半覚醒してるから目で終えるとかQ太郎も割とヤバいよね
163 20/05/05(火)21:58:28 No.686214849
英語版のjo-taro!!って感じのが好き DIOイギリス人だし実際ああ言う風に喋ってんだろうな
164 20/05/05(火)21:58:41 No.686214941
>このDIOが気分が悪いだと?のところが本当に現実信じられない感じ出てる このDIOが…!って激情的になった後事態を把握して 気分が悪いだと…って弱気な声なのが本当にいい
165 20/05/05(火)21:58:42 No.686214950
時が動き出して爆風で学ランブワってなるの見るとタンクローリーで正解だなとしか…
166 20/05/05(火)21:58:46 No.686214977
街灯にぶつかってコンッ♪って小気味いい音立てるのは笑っちゃう
167 20/05/05(火)21:59:38 No.686215339
プッツンするSEはやっぱ笑う
168 20/05/05(火)21:59:50 No.686215423
肉屋→ベランダ→街頭→車の上って近づいてきてる感が怖すぎる
169 20/05/05(火)21:59:58 No.686215483
>プッツンするSEはやっぱ笑う ポッピン♪
170 20/05/05(火)22:00:04 No.686215533
>>花京院が微笑みながら逝くシーンが好き >DIOの能力に気づいて目に光が宿る心シーンいい… 絶望から希望への演出が素晴らしい
171 20/05/05(火)22:00:07 No.686215547
プッツンの音だけ何かの間違いだと思うんだよね
172 20/05/05(火)22:00:26 No.686215686
こういうスレ見るたびにうんやっぱりいところもあるよね!と思って見返して やっぱないわ…を繰り返してる
173 20/05/05(火)22:00:27 No.686215688
友達になろうって穏やかな声出してる時と スタンドバトルしてる時のクソ悪そうな声のギャップがいい あと上でも言われてるけど関係ない行けのマジどうでもいい感がすごい
174 20/05/05(火)22:00:57 No.686215885
花京院の最期は流れる水の描写とか美しすぎる
175 20/05/05(火)22:01:12 No.686215997
田中DIOは好きだけどヴァニラアイスは配役完全に間違ってる
176 20/05/05(火)22:01:22 No.686216066
>こういうスレ見るたびにうんやっぱりいところもあるよね!と思って見返して >やっぱないわ…を繰り返してる プラマイだと俺は断然プラスだな
177 20/05/05(火)22:01:36 No.686216145
鈴置花京院は色気が凄まじい
178 20/05/05(火)22:01:42 No.686216190
原作と違ってハイになったDIOとの戦闘長めなのが良い
179 20/05/05(火)22:01:48 No.686216231
最後の2話とダービー戦だけ何度も見てる
180 20/05/05(火)22:01:52 No.686216260
キレた音なんて表現しようがないのはわかる でもあの音違くない?とはなる
181 20/05/05(火)22:01:53 No.686216269
文句言われがちなタンクローリーだけど 承太郎の時止め解除からの学ランバサバサァが最高にかっこいいと言う一点だけで許せる
182 20/05/05(火)22:02:03 No.686216329
音響が本当にすごい
183 20/05/05(火)22:02:09 No.686216363
OVADIOの配役としては間違いなくパーフェクトだと思う
184 20/05/05(火)22:02:11 No.686216381
老いぼれが…貴様のスタンドが 一番なまっちょろいぞ…! の所かっこいいよね
185 20/05/05(火)22:02:17 No.686216421
原作のタッチガン無視のぶくぶくに太ったキャラデザだけは苦手 あとやっぱりどう擁護しても声優チョイスクソだと思います!
186 20/05/05(火)22:02:25 No.686216491
かっこよさに全振りしつつちゃんとジョジョやってて好き
187 20/05/05(火)22:02:58 No.686216709
ポルナレフの不意打ちが逆転の一手になった改変は素晴らしいと思う
188 20/05/05(火)22:03:06 No.686216766
差別化はできてると思うんだ
189 20/05/05(火)22:03:37 No.686216956
でもイギーの死がほぼ無駄死になった改変は許されないよ
190 20/05/05(火)22:03:40 No.686216978
結局OVAが良すぎて3部のテレビアニメは微妙な立ち位置になっちまった ダービー戦とかどうしてもね
191 20/05/05(火)22:03:42 No.686216995
プッツンの音は実際何かの弦を切った音らしいからまぁああいう音なのかと受け入れてる…
192 20/05/05(火)22:03:46 No.686217026
関係ない行けのとこだけでも俺はこの声優で良かったなと思える
193 20/05/05(火)22:04:14 No.686217194
ヴァニラアイス戦で褒めるとこなんかないと思う
194 20/05/05(火)22:04:21 No.686217238
この車はまだ走れるのか?の所とかどことなくエロスがあるよね…
195 20/05/05(火)22:04:34 No.686217336
>ヴァニラアイス戦で褒めるとこなんかないと思う クリームの恐ろしさは十分伝わったろ?!
196 20/05/05(火)22:04:38 No.686217362
>ヴァニラアイス戦で褒めるとこなんかないと思う ガオンの演出は好き
197 20/05/05(火)22:05:07 No.686217572
>ポルナレフの不意打ちが逆転の一手になった改変は素晴らしいと思う あそこて起き上がってくるスタプラの迫力いいよね
198 20/05/05(火)22:05:25 No.686217711
>ヴァニラアイス戦で褒めるとこなんかないと思う 水しぶきで居場所特定はなるほどって思った
199 20/05/05(火)22:05:37 No.686217814
TVでやったら放送事故になりかねない長い心音確認いいですよね
200 20/05/05(火)22:05:51 No.686217914
>結局OVAが良すぎて3部のテレビアニメは微妙な立ち位置になっちまった >ダービー戦とかどうしてもね あっそういうのはいいんで
201 20/05/05(火)22:05:55 No.686217945
ポルナレフ!?しくじったなヴァニラアイス!での驚愕の演技が最高 そこからの頭痛がする吐き気もだ…の流れが最高
202 20/05/05(火)22:05:56 No.686217948
OVAなのに5.1ch音声はやりすぎだぜ
203 20/05/05(火)22:05:57 No.686217953
スタンドの出る時の効果音が迫力あるんだよね ファァァァアンって風圧のある感じ
204 20/05/05(火)22:06:00 No.686217967
ポッピンはキレた音というよりジョナサンの言ってた「決定的な何かが切れた」音だと受け止めておく…
205 20/05/05(火)22:06:08 No.686218022
1部経由してないDIO
206 20/05/05(火)22:06:26 No.686218172
>ポッピンはキレた音というよりジョナサンの言ってた「決定的な何かが切れた」音だと受け止めておく… それだと死んじゃうだろ!
207 20/05/05(火)22:06:27 No.686218182
時止めの時のジェット音みたいなの好き
208 20/05/05(火)22:06:44 No.686218272
TVアニメはネタとしてのジョジョを意識し過ぎな感じが鼻につくところあるかなと思う 俺がひねくれた見方してるのかもだけど
209 20/05/05(火)22:06:54 No.686218356
OVAは完全にアニメ映画じゃなくて実写映画見てる気分になる
210 20/05/05(火)22:06:57 No.686218385
>あそこて起き上がってくるスタプラの迫力いいよね ヒュィーンからなにぃ!?オラァ!がほんといい
211 20/05/05(火)22:07:07 No.686218458
>TVアニメはネタとしてのジョジョを意識し過ぎな感じが鼻につくところあるかなと思う >俺がひねくれた見方してるのかもだけど しつこい
212 20/05/05(火)22:07:08 No.686218470
カーチェイスシーン力入れすぎてない?大丈夫?
213 20/05/05(火)22:07:25 No.686218588
天井に穴あけまくって崩落させて範囲攻撃するのとか好き
214 20/05/05(火)22:07:31 No.686218627
VOODOO KINGDOMが似合う田中DIO
215 20/05/05(火)22:08:13 No.686218913
>時止めの時のジェット音みたいなの好き 実際ジェットエンジンから撮ってたような スタンド発現のSEだっけ
216 20/05/05(火)22:08:18 No.686218948
承太郎がやっぱ理不尽に強すぎるって!
217 20/05/05(火)22:08:25 No.686218990
su3866080.webm
218 20/05/05(火)22:08:42 No.686219096
んんんんん~馴染む…馴染むぞぉの演技すごいよね
219 20/05/05(火)22:08:52 No.686219175
>承太郎がやっぱ理不尽に強すぎるって! 195cmのゴリマッチョが弱いわけ無い
220 20/05/05(火)22:09:43 No.686219548
これはこれでいいよねってんなら別にいいけど いちいちつまらん俺わかってる感のために新作の方を貶すな
221 20/05/05(火)22:09:51 No.686219595
ナイフ投げのとこの実際に突きつけられてるかのような臨場感じる作画とSEが良い 止まる前にユラユラ揺れるのとか最高
222 20/05/05(火)22:10:35 No.686219889
>ナイフ投げのとこの実際に突きつけられてるかのような臨場感じる作画とSEが良い >止まる前にユラユラ揺れるのとか最高 見えてることが逆に恐怖だろう? 早めになんとかしないと大変だぞぉ?
223 20/05/05(火)22:10:53 No.686220052
炎の動きが止まるのみれるからタンクローリーもいいよね
224 20/05/05(火)22:10:55 No.686220066
ジョジョの映像化として1番好きなのはこのOVAだな
225 20/05/05(火)22:10:59 No.686220097
沈んじまえよWOO
226 20/05/05(火)22:11:00 No.686220101
>su3866080.webm フッて消えるのカッコいいな…
227 20/05/05(火)22:11:06 No.686220132
>早めになんとかしないと大変だぞぉ? 夏休みの宿題みたいなことを言い出すDIO様
228 20/05/05(火)22:11:34 No.686220344
最初首太っ!ってなるけど段々そんな事気にならなくなる 上院議員のカーチェイスシーンいいよね
229 20/05/05(火)22:11:48 No.686220430
静けさとか緊張感が凄いよね
230 20/05/05(火)22:11:52 No.686220455
このOVAで一番好きなのはOP
231 20/05/05(火)22:12:20 No.686220631
車ぶん投げる所の作画とカメラワークがやばすぎる…
232 20/05/05(火)22:12:25 No.686220672
花京院のハイエロファント!こしゃくな真似を!のシーンが好き
233 20/05/05(火)22:12:47 No.686220832
OVAはスタンドを「見せない」演出を多用してるのがすごいスタイリッシュだしメリハリ効いてて痺れる
234 20/05/05(火)22:12:52 No.686220853
>このOVAで一番好きなのはOP 族長のとこで作者の名前出してたような
235 20/05/05(火)22:13:35 No.686221144
勝った!死ねぇい!
236 20/05/05(火)22:13:38 No.686221159
最終回の1つ前だと思ったけど今敏の可愛い幼女の大写しがワンカット出てきたのを覚えている
237 20/05/05(火)22:14:10 No.686221381
>花京院のハイエロファント!こしゃくな真似を!のシーンが好き 花京院が弱いわけじゃないのに終始DIOが余裕な不気味さというかパワーバランスの見せ方が絶妙なんだよな
238 20/05/05(火)22:14:25 No.686221468
>最終回の1つ前だと思ったけど今敏の可愛い幼女の大写しがワンカット出てきたのを覚えている ジョセフと花京院がDIOから逃げる時かな あれ絶対今敏の趣味だと思う
239 20/05/05(火)22:15:43 No.686222022
電車に衝突しちゃうのオリジナルだけど その後電車ひっくり返ちゃうの好き
240 20/05/05(火)22:16:28 No.686222339
スタプラの髪がブワッて広がるシーンとか格好いいよね
241 20/05/05(火)22:16:42 No.686222435
あのハスキーな声は何か100年生きた怪物って感じの枯れ方でイイ…
242 20/05/05(火)22:17:30 No.686222736
族長の儀式からDIOの棺桶が引き上げられるシーンに繋がるのはいいんだけど 知らない人が見たら族長=DIOだと勘違いしない…?
243 20/05/05(火)22:17:52 No.686222897
DIOの最後の過程などどうでもいいの独白が負けそうとか微塵も感じてない完全に勝つつもりなのがいい
244 20/05/05(火)22:18:03 No.686222962
無かったことにされてるけどグリリバDIOも良かったと思う
245 20/05/05(火)22:18:09 No.686223005
気分が悪い…の時の本当に具合悪そうな雰囲気はマジで演技上手いというか心配になるくらい上手い 大丈夫DIO様?パブロン飲む?
246 20/05/05(火)22:21:22 No.686224320
>大丈夫DIO様?パブロン飲む? このDIOが…風邪だとでもいうのかァー!!
247 20/05/05(火)22:21:31 No.686224384
SEはスター・ウォーズとかのSE作ってるところでしょ? そりゃいいわ
248 20/05/05(火)22:22:20 No.686224704
ハイDIOが完全にラオウで笑う それにしたってスタプラつえー
249 20/05/05(火)22:23:08 No.686225025
>SEはスター・ウォーズとかのSE作ってるところでしょ? >そりゃいいわ (文化の違いでプッツンの意味が伝わらない)
250 20/05/05(火)22:23:24 No.686225124
ダービー戦はOVAに軍配上がると思う
251 20/05/05(火)22:23:24 No.686225128
>無かったことにされてるけどグリリバDIOも良かったと思う ディエゴが緑川になんないかなーって淡い気持ちで思ってる
252 20/05/05(火)22:23:35 No.686225193
>>SEはスター・ウォーズとかのSE作ってるところでしょ? >>そりゃいいわ >(文化の違いでプッツンの意味が伝わらない) そういうことだったの…?