虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/05(火)19:51:51 韓国人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/05(火)19:51:51 No.686164202

韓国人インスタントラーメン本当好きだな…

1 <a href="mailto:なー">20/05/05(火)19:52:42</a> ID:G1aPXGZM G1aPXGZM [なー] No.686164514

なー

2 20/05/05(火)19:52:45 No.686164524

辛ラーメンをいろいろ使うからじゃないの

3 20/05/05(火)19:52:52 No.686164568

健康面大丈夫なんです?

4 20/05/05(火)19:53:35 No.686164833

韓国映画観てるとだいたいカップ麺とか食ってる

5 20/05/05(火)19:53:38 No.686164857

辛ラーメンって向こうじゃ人気食なんだな

6 20/05/05(火)19:53:47 No.686164908

徴兵された若者が韓国軍の飯が不味いのでインスタントラーメンばっか食べて、今もインスタントラーメンが好きな男性が多いとか

7 20/05/05(火)19:53:48 No.686164917

インドネシアは人口多いからなって思ったけど一人当たりなのか ラーメン食べてるイメージないから意外だ

8 20/05/05(火)19:54:02 No.686164988

ほんとびっくりするほどなんにでもスナック麺投入だぞアレ

9 20/05/05(火)19:54:09 No.686165036

日本がトップだと思ってたわなんとなく…

10 20/05/05(火)19:54:10 No.686165043

店でラーメン頼んだら出される程度には好き

11 20/05/05(火)19:54:21 No.686165096

よその国心配してる場合かよ

12 20/05/05(火)19:54:22 No.686165099

>アジア人インスタントラーメン本当好きだな…

13 20/05/05(火)19:54:32 No.686165170

中国と台湾が少ないのが意外だ 屋台のほうが安いのかな

14 20/05/05(火)19:54:34 No.686165177

最近のカップメンは適度にビタミン入ってるから数年内に死んだりはないと思う 韓国メーカーのは知らんが

15 20/05/05(火)19:54:34 No.686165178

テレビで見たが韓国のラーメン屋で インスタント袋麺を茹でて出していたのに驚いた スープも袋麺付属の粉のスープの元

16 20/05/05(火)19:54:34 No.686165184

>ほんとびっくりするほどなんにでもスナック麺投入だぞアレ 家具の補修にも使うもんな

17 20/05/05(火)19:54:44 No.686165236

店でインスタントラーメン出すからな…

18 20/05/05(火)19:54:51 No.686165283

ネトゲ中毒が多いから手軽に食べられるものを ってことかと思ったけど違うか

19 20/05/05(火)19:55:03 No.686165350

自分絶対こんなに食べてないから食べてる人が食いまくってる感じなのかな

20 20/05/05(火)19:55:09 No.686165375

>店でインスタントラーメン出すからな… インドもだぜ

21 20/05/05(火)19:55:38 No.686165553

>健康面大丈夫なんです? ベトナムタイはインスタントラーメンが安全だからだよ 向こうだって新鮮野菜いっぱい入れたフォーだの食いたいんだけどいい野菜は高くつくからな

22 20/05/05(火)19:55:54 No.686165656

逆に店売りのために麺工場を整備するとかは無いのかな

23 20/05/05(火)19:55:55 No.686165670

タイのカップメンは割と見るけどインドネシアやベトナムのはどんなんなんだ

24 20/05/05(火)19:56:03 No.686165701

>辛ラーメンって向こうじゃ人気食なんだな 補給品として辛ラーメンがくるので個人的に食べたり野外で大鍋で食べる su3865636.jpg su3865639.gif

25 20/05/05(火)19:56:10 No.686165742

店でインスタント出す国結構あるんだよな

26 20/05/05(火)19:56:17 No.686165783

>ベトナムタイはインスタントラーメンが安全だからだよ 現代日本じゃわからない感覚だ…

27 20/05/05(火)19:56:17 No.686165786

南米のインスタントラーメン消費量が凄いというニュース見たな 貧しいので昼はインスタントラーメンで済ませている 南米では「マルチャン」がインスタントラーメンと同義語

28 20/05/05(火)19:56:26 No.686165844

中国台湾は生麺好きのイメージ

29 20/05/05(火)19:56:27 No.686165845

韓国のインスタントラーメンは鍋で調理して具材足すから

30 20/05/05(火)19:56:39 No.686165924

>補給品として辛ラーメンがくるので個人的に食べたり野外で大鍋で食べる >su3865636.jpg >su3865639.gif 上はなんとなく楽しそう

31 20/05/05(火)19:56:54 No.686166003

国民平均で二日に一食より食ってるのか

32 20/05/05(火)19:57:01 No.686166041

su3865641.jpg ちなみにインドネシアでの売上一位はこれだ

33 20/05/05(火)19:57:03 No.686166046

近所のドンキに辛ラーメンだけ大量入荷してた 他のインスタント麺が品薄気味だからってさあ…

34 20/05/05(火)19:57:16 No.686166143

香港だかは出前一丁が人気とは聞いたことある

35 20/05/05(火)19:57:28 No.686166207

韓国ドラマでイケてる男女が オシャレにインスタントラーメンを食べるシーンあるの見た時は もう国民食を通り越した何かになってるなって感じた

36 20/05/05(火)19:57:41 No.686166297

>su3865641.jpg >ちなみにインドネシアでの売上一位はこれだ なんで!?好きだけどさ!

37 20/05/05(火)19:57:44 No.686166307

>ちなみにインドネシアでの売上一位はこれだ ブタ使ってないから?

38 20/05/05(火)19:58:00 No.686166401

アメリカではインスタントラーメンに化学調味料入っていて健康に悪いという理由で嫌われる そしてハンバーガーを食べる

39 20/05/05(火)19:58:13 No.686166466

逆に本土中国は全然食ってないんだな 香港込みでこれだと

40 20/05/05(火)19:58:16 No.686166490

下手な麺よりチャルメラの麺に変更する方が高くなる地域もあるらしいし…

41 20/05/05(火)19:58:18 No.686166507

>アメリカではインスタントラーメンに化学調味料入っていて健康に悪いという理由で嫌われる >そしてハンバーガーを食べる まあそういうとこ嫌いじゃないよ...

42 20/05/05(火)19:58:22 No.686166535

韓国は鍋の締めもインスタント麺だし締め専用麺も売ってる

43 20/05/05(火)19:58:27 No.686166561

乾麺使う感覚なんだろうけど店で出るのは文化が違う…!

44 20/05/05(火)19:58:29 No.686166569

>アメリカではインスタントラーメンに化学調味料入っていて健康に悪いという理由で嫌われる うn >そしてハンバーガーを食べる うn…

45 20/05/05(火)19:58:30 No.686166573

一応日本でもカップヌードルは昔オシャレな食い物だったんですよ

46 20/05/05(火)19:58:45 No.686166660

メキシコは常日頃からマルチャンしてるって聞いてたのに…

47 20/05/05(火)19:58:46 No.686166665

どう考えても100食は食ってるぞ俺

48 20/05/05(火)19:58:53 No.686166709

>なんで!?好きだけどさ! 豚使ってないからなんだがパッケージに豚がいるのが難点だそうだ デフォで日本のわかめより1.5倍ぐらい入ってて香辛料が効いてる

49 20/05/05(火)19:58:54 No.686166720

>アメリカではインスタントラーメンに化学調味料入っていて健康に悪いという理由で嫌われる 向こうのお菓子めっちゃカラフルなのにあれはいいのか…

50 20/05/05(火)19:59:10 No.686166811

昔韓国料理屋で食べた軍人チゲってのは普通に袋麺が入ってるチゲだったな…

51 20/05/05(火)19:59:25 No.686166881

マルチャンのインスタント麺がメキシコの国民食 http://www.biglife21.com/column/7514/

52 20/05/05(火)19:59:30 No.686166908

>乾麺使う感覚なんだろうけど店で出るのは文化が違う…! そういえば色んな銘柄揃えてる専門の店あるんだっけ… なんでそこまで…

53 20/05/05(火)19:59:40 No.686166967

ブテチゲいいよね…

54 20/05/05(火)19:59:55 No.686167058

日本より上位の国のインスタントラーメン全部辛そう

55 20/05/05(火)20:00:10 No.686167156

アジア系が多いのはやっぱラーメンだからかー パスタ系のカップ麺作れば売れるかな

56 20/05/05(火)20:00:22 No.686167227

韓国鍋の〆に入れてるからな

57 20/05/05(火)20:00:38 No.686167342

大陸は麺の種類が山ほどあるから埋もれちゃうよね

58 20/05/05(火)20:00:42 No.686167367

>逆に本土中国は全然食ってないんだな >香港込みでこれだと 中国の麺は基本的に薄味なのが多いから濃味のインスタント麺は舌に合わないのかもしれん あと多分そのへんの店で食う方がインスタントより安い

59 20/05/05(火)20:00:53 No.686167426

タイのカップ麺はライムあじが利いててうまいらしいな

60 20/05/05(火)20:01:20 No.686167598

>一応日本でもカップヌードルは昔オシャレな食い物だったんですよ メーカー側の宣伝というか売り出し方がそうだったからね 街中で食べるとか まあ結局根付かなかったけど

61 20/05/05(火)20:01:51 No.686167786

Q.韓国でラーメン屋が流行らないのはなんでですか? A.インスタントラーメンが美味しいから

62 20/05/05(火)20:02:03 No.686167851

>南米のインスタントラーメン消費量が凄いというニュース見たな >貧しいので昼はインスタントラーメンで済ませている >南米では「マルチャン」がインスタントラーメンと同義語 メキシコの伝統料理がマルチャンのせいでなくなってしまうってメキシコの偉い人が嘆いてる記事読んだ

63 20/05/05(火)20:02:12 No.686167901

従軍経験あるから根付いてるのか根付いてるから軍でも食べるのかどっちが先なのかわからないけど面白い文化だなと思う

64 20/05/05(火)20:02:17 No.686167921

生タイプの麺が選べるならやっぱり生の方がいいもんな

65 20/05/05(火)20:02:22 No.686167970

東南アジアは香辛料とか贅沢に使うから華やかで旨い

66 20/05/05(火)20:02:23 No.686167973

>パスタ系のカップ麺作れば売れるかな アメリカはカップ焼きそばが売れてるぞ チーズ味とかある

67 20/05/05(火)20:02:36 No.686168058

韓国のインスタント麺は軍人が辛ラーメン袋にお湯入れて食ってたのが印象深い

68 20/05/05(火)20:02:44 No.686168113

欧米だと金のないGAIJIN学生が食ってるイメージ

69 20/05/05(火)20:03:08 No.686168237

>欧米だとわざわざ汁なし麺として調理してるイメージ

70 20/05/05(火)20:03:09 No.686168244

北朝鮮国境クソ寒いらしいしそんな状況で野外で大鍋で作った伸びまくりの辛ラーメン食べたらめちゃくちゃ美味いだろうなって思う

71 20/05/05(火)20:03:18 No.686168307

ポットヌードルは?

72 20/05/05(火)20:03:23 No.686168333

ちょっと前はよくやってたけどカップヌードルのおしゃれなCM好き

73 20/05/05(火)20:03:29 No.686168376

中国に仕事で行ってた頃よく連れて行かれてたけど 朝から麺の店がかなり混んでて朝食に麺とか普通なんだなとちょっと驚いた

74 20/05/05(火)20:03:36 No.686168417

南米は袋に直でお湯入れて食ってるイメージ

75 20/05/05(火)20:03:51 No.686168516

やっぱり韓流が凄いんだね

76 20/05/05(火)20:03:52 No.686168523

友達の韓国人が乾麺にとりあえずキムチのせて食ってた

77 20/05/05(火)20:03:56 No.686168538

今日清がタイ系のやつ売ってるけどうまいよまじで グリーンカレーとトムヤムクンは食った 日本には無かった独自の進化してる 特にグリーンカレーがまーじーで美味しい

78 20/05/05(火)20:03:57 No.686168543

>北朝鮮国境クソ寒いらしいしそんな状況で野外で大鍋で作った伸びまくりの辛ラーメン食べたらめちゃくちゃ美味いだろうなって思う その環境だと辛さがまた最高だろうな…

79 20/05/05(火)20:04:23 No.686168691

毎日食う学生とかいるけど味変えても毎日はキツいなあ

80 20/05/05(火)20:04:29 No.686168735

輸入食材店にある怪しげな外国のインスタント麺いいよね… 塩分が10gもあるやつとかあった

81 20/05/05(火)20:04:38 No.686168789

>中国の麺は基本的に薄味なのが多いから濃味のインスタント麺は舌に合わないのかもしれん >あと多分そのへんの店で食う方がインスタントより安い 東南アジアも意外と薄味が主流なんだよな 日本の料理をものそのまま持ちこむと大抵しょっぱいって言われるとか

82 20/05/05(火)20:05:07 No.686168956

韓国軍は国が貧しかった頃からの伝統でまずくて量が少ないのが当たり前だから想像を超えた辛さがありそうで

83 20/05/05(火)20:05:07 No.686168961

そうは言っても年70食だから週に二回食べてないのか平均だと 勝ったわ

84 20/05/05(火)20:05:19 No.686169048

韓国だとあの辛い辛ラーメンに青唐辛子パウダーを打ち込む人も多いらしくて本当辛いの好きなんだね…

85 20/05/05(火)20:05:40 No.686169179

たまにアジア雑貨扱ってるとこでラーメン買って食うとやっぱり日本のエスニック風のとは味付けが違うんだよな 当たり前は当たり前なんだけど

86 20/05/05(火)20:05:41 No.686169181

>毎日食う学生とかいるけど味変えても毎日はキツいなあ 1日一食を数日続けても なんかだんだん体がだるくなるな

87 20/05/05(火)20:05:49 ID:miPmJwRc miPmJwRc No.686169233

ちょっとまってじゃあなんで辛ラーメンあんなにまずいの!?

88 20/05/05(火)20:05:50 No.686169246

青森県民の消費量が日本の平均の1.5倍くらいだからそれ以上って事か

89 20/05/05(火)20:05:55 No.686169268

個人的に韓国料理はイギリス以下なイメージ

90 20/05/05(火)20:06:06 No.686169349

>輸入食材店にある怪しげな外国のインスタント麺いいよね… ドンキに置いてあるちょっと小さいやつ好き ベジタブル?となんかもう一個あじがあるやつ

91 20/05/05(火)20:06:24 No.686169469

カタログで痔瘻に見えたのに

92 20/05/05(火)20:06:25 No.686169474

>ちょっとまってじゃあなんで辛ラーメンあんなにまずいの!? カップ麺に向いていない

93 20/05/05(火)20:06:29 No.686169495

>ちょっとまってじゃあなんで辛ラーメンあんなにまずいの!? 鍋の具材が足りないから

94 20/05/05(火)20:06:41 No.686169575

>ちょっとまってじゃあなんで辛ラーメンあんなにまずいの!? 普通に食ったらいまいちだよあれ 牛乳とか卵とか入れると美味しい

95 20/05/05(火)20:07:03 No.686169693

>ちょっとまってじゃあなんで辛ラーメンあんなにまずいの!? おそらく日本で例えるとサッポロ一番に野菜入れないような食い方をしてるんじゃないかと疑ってる

96 20/05/05(火)20:07:09 No.686169721

辛ラーメンアレはカップ麺じゃダメだ 鍋で作って何かしらアレンジするほうがいい

97 20/05/05(火)20:07:10 No.686169728

>ちょっとまってじゃあなんで辛ラーメンあんなにまずいの!? 鍋のシメに入れる前提だからダシあんまり入ってないんだ

98 20/05/05(火)20:07:10 No.686169731

チキンラーメンみたいなもんなの

99 20/05/05(火)20:07:15 No.686169753

辛ラーメンが辛過ぎて苦手だったけどマイルドになったチゲラーメンはだいぶ好きな感じだった 麺つゆで具材を煮込んだ後にチゲラーメン突っ込んだらお手軽に辛い鍋になって便利

100 20/05/05(火)20:07:20 No.686169792

>ちょっとまってじゃあなんで辛ラーメンあんなにまずいの!? ほんとにただ辛いだけで旨味のある辛さじゃないからね まあその分お安いから等価交換なのかなあ

101 20/05/05(火)20:07:24 No.686169817

具材足した煮込み前提だからうまあじが足りないというわけか…?

102 20/05/05(火)20:07:28 No.686169851

カップ麺の辛ラーメンはおいしくなかったな…

103 20/05/05(火)20:07:30 No.686169868

新ラーメンは鍋の締めで食わないとちょっと物足りない もしかしたらみの素打ち込むのでもいいのかもしれんが

104 20/05/05(火)20:07:44 No.686169947

>アジア系が多いのはやっぱラーメンだからかー >パスタ系のカップ麺作れば売れるかな 生麺タイプで作ってくれないかな

105 20/05/05(火)20:07:45 No.686169956

書き込みをした人によって削除されました

106 20/05/05(火)20:07:54 No.686170012

インタントラーメンの屋台あるんだぜ?

107 20/05/05(火)20:08:09 No.686170109

辛ラーメンは塩とうまあじを足そう

108 20/05/05(火)20:08:18 No.686170169

韓国の辛いインスタントが震災でも売れ残るとヒで上げられてたりするけど 韓国ではそれに肉や野菜入れて食べるもんなのであって 単体で食べるものじゃないのよね

109 20/05/05(火)20:08:19 No.686170177

韓国からしたらなんで辛ラーメンそのまま食べてるのって感じなのだろうか

110 20/05/05(火)20:08:28 No.686170234

普通の辛ラーメンは辛すぎて日本人の口に合わない そこから牛乳をお湯がわりに入れたり卵とかチーズいれてマイルドにしたり、雑炊にすると美味しい

111 20/05/05(火)20:08:56 No.686170402

>パスタ系のカップ麺作れば売れるかな スパ王…

112 20/05/05(火)20:09:05 No.686170455

インドネシアいたときはカップ麺だとpopmieが一番良く見た気がする 即席麺だとindomieのmiegorengだろか 後は韓国系のやつがあって日本のは日清が少し見たくらいかなあ

113 20/05/05(火)20:09:11 No.686170502

>韓国の辛いインスタントが震災でも売れ残るとヒで上げられてたりするけど >韓国ではそれに肉や野菜入れて食べるもんなのであって >単体で食べるものじゃないのよね あー アレンジする前提の商品なわけか

114 20/05/05(火)20:09:34 No.686170622

単にかんこくじんが舌馬鹿なだけでは...

115 20/05/05(火)20:09:37 No.686170657

アジア限定なん? メキシコも相当食べてると思うんだが

116 20/05/05(火)20:09:47 No.686170713

>鍋のシメに入れる前提だからダシあんまり入ってないんだ なるほど凄く納得いった

117 20/05/05(火)20:09:55 No.686170763

韓国のラーメン屋だとこれで300~350円 su3865675.jpg

118 20/05/05(火)20:10:00 No.686170784

日本の年間43も相当多いな… 普通そんな食べる?

119 20/05/05(火)20:10:07 No.686170834

震災に備えるとなると辛くて喉が乾くのはちょっとな…

120 20/05/05(火)20:10:29 No.686170980

>日本の年間43も相当多いな… >普通そんな食べる? 青森がスコア稼いでる

121 20/05/05(火)20:10:34 No.686171015

いたりあじんとかパスタのカップ麺食べてもコレジャナイって言いそうだ

122 20/05/05(火)20:10:43 No.686171073

>韓国のラーメン屋だとこれで300~350円 >su3865675.jpg クレイジー

123 20/05/05(火)20:10:55 No.686171143

>韓国のラーメン屋だとこれで300~350円 >su3865675.jpg その値段でそれならまぁまぁアリだな…

124 20/05/05(火)20:11:02 No.686171184

業務スーパーでベトナムのヤムヤムヌードルっていうのいっぱい買って食ってた 今思うと麺からあまりいい油じゃないんだろうなって臭いがしてた

125 20/05/05(火)20:11:13 No.686171248

>日本の年間43も相当多いな… >普通そんな食べる? 三日に一食だしなあ 食べ過ぎだ

126 20/05/05(火)20:11:22 No.686171298

韓国や中国って朝食作る文化ないからでは? 中国は屋台で朝食済ますし韓国はカップ麺かチキン

127 20/05/05(火)20:11:23 No.686171303

職場のアジア人にアンケート取っとけど大学入る前は好きで卒業したら嫌いになってる

128 20/05/05(火)20:11:23 No.686171308

まあインスタント茹でるくらいなら パスタ茹でるのもたいした手間でもないしな…

129 20/05/05(火)20:11:25 No.686171320

>日本の年間43も相当多いな… >普通そんな食べる? 出張多いからなんならもっと食べてるかもしれん俺

130 20/05/05(火)20:11:30 No.686171357

>韓国の辛いインスタントが震災でも売れ残るとヒで上げられてたりするけど >韓国ではそれに肉や野菜入れて食べるもんなのであって >単体で食べるものじゃないのよね 震災でも売れ残るっていうか震災だから売れ残る感じか 単体で食べるものじゃないのは震災中はちょっときついからな

131 20/05/05(火)20:11:43 No.686171425

欧米の方でもヌードルスタンドっていうインスタント麺を安価で提供する店があるな 利用してる大半は貧民層らしいが

132 20/05/05(火)20:11:44 No.686171428

>青森がスコア稼いでる 青森は即席麺文化があるの?

133 20/05/05(火)20:11:46 No.686171446

母の家庭料理よりカップ麺の方が旨いという子供がいて心配になる そりゃ健康無視して旨みと塩たっぷりの方が 子供にすれば旨いというのは分かるけど

134 20/05/05(火)20:11:47 No.686171450

>韓国や中国って朝食作る文化ないからでは? >中国は屋台で朝食済ますし韓国はカップ麺かチキン 食文化が歪んでるなあ

135 20/05/05(火)20:12:04 No.686171562

>スパ王… 今もう冷凍のやつしか無いよ… 同じ日清から名前が違うカップ麺パスタは少し出てるみたい 他のメーカーも少しだけ

136 20/05/05(火)20:12:06 No.686171570

青森でよく消費されてるのは有名だけどその逆はあんまり知られてない 実は沖縄と東京

137 20/05/05(火)20:12:20 No.686171655

>単にかんこくじんが舌馬鹿なだけでは... にほんじんがうまあじとしおあじを利かせ過ぎてるだけだと思うよ

138 20/05/05(火)20:12:27 No.686171696

>青森でよく消費されてるのは有名だけどその逆はあんまり知られてない >実は沖縄と東京 東京の人食べないのかインスタントラーメン…

139 20/05/05(火)20:12:28 No.686171707

プデチゲ食ったことないわどうしてもズンドゥプ頼んじゃう

140 <a href="mailto:なー">20/05/05(火)20:12:29</a> [なー] No.686171711

なー

141 <a href="mailto:なー">20/05/05(火)20:12:34</a> ID:C/eaiMzc C/eaiMzc [なー] No.686171733

なー

142 20/05/05(火)20:12:36 No.686171752

韓国だと普通のラーメンよりインスタと麺の方が人気なの? いくらなんでもそれはない?

143 20/05/05(火)20:12:38 No.686171764

大体100円以下1000ウォンだっけ

144 20/05/05(火)20:12:42 No.686171796

台湾とか香港とかの朝食飲茶で肉まんとか食ってるのすごいうまそう

145 20/05/05(火)20:12:52 No.686171869

>>日本の年間43も相当多いな… >>普通そんな食べる? >三日に一食だしなあ そう考えると結構食ってるな

146 20/05/05(火)20:12:53 No.686171876

中国でのインスタントラーメンの定番の味というと醤油煮込み牛肉味とかトマト牛肉炒め味とか高菜漬け味とか

147 20/05/05(火)20:12:59 No.686171914

>食文化が歪んでるなあ 文化でいえば屋台は多彩だと思うよ でも韓国はチキン屋多すぎねぇ?

148 20/05/05(火)20:13:00 No.686171919

鍋の締めはラーメン投入が基本らしいからな

149 20/05/05(火)20:13:02 No.686171927

アメリカ様もまあまあ需要あるんならコーン麺とか作ってそうに思ったけど 向こう産はあんまりないのね

150 20/05/05(火)20:13:13 No.686171995

>母の家庭料理よりカップ麺の方が旨いという子供がいて心配になる >そりゃ健康無視して旨みと塩たっぷりの方が >子供にすれば旨いというのは分かるけど ジャンキーな方が分かり易く美味いというのもあるけど 単純に子供の嫌いなものが入ってないって理由の方がデカい気がするな

151 20/05/05(火)20:13:16 No.686172018

チキン屋いっぱいあるのは羨ましい

152 20/05/05(火)20:13:29 No.686172106

インスタント麺の方がマシっていうのは水より酒の方が衛生的みたいなのと同じ事情なのかな

153 20/05/05(火)20:13:49 No.686172244

>青森は即席麺文化があるの? 寒くて外に出なくて保存が効く食べ物が主流だからカップ麺食いまくってる カップ麺やめて全国断トツ最下位の平均寿命伸ばそう!っていう行政指導が入ったらしい

154 20/05/05(火)20:13:55 No.686172291

食ってる国の大多数が箸だからアメリカでは厳しそう

155 20/05/05(火)20:14:05 No.686172361

韓国人が日本のラーメン食べるとしょっぱいしょっぱい言う そんなにか?と思ってたらうまあじを塩味と感じてるらしい

156 20/05/05(火)20:14:13 No.686172404

>ジャンキーな方が分かり易く美味いというのもあるけど >単純に子供の嫌いなものが入ってないって理由の方がデカい気がするな ニンジンピーマン食えって入れられるよりはカップ麺やレトルトカレーのが子供心には嬉しいよね…

157 20/05/05(火)20:14:22 No.686172474

>食ってる国の大多数が箸だからアメリカでは厳しそう いやフォークで食べるんじゃない?

158 20/05/05(火)20:14:46 No.686172676

>食ってる国の大多数が箸だからアメリカでは厳しそう アメリカ人も箸くらい使えるよ……

159 20/05/05(火)20:14:58 No.686172768

>食ってる国の大多数が箸だからアメリカでは厳しそう 箸って変な持ち方で慣れなければ割とすぐ使える それでも使えないのはフォーク使うだろうし

160 20/05/05(火)20:14:59 No.686172774

>食ってる国の大多数が箸だからアメリカでは厳しそう 箸使える人間もめちゃ増えてるよ

161 20/05/05(火)20:15:11 No.686172850

>>食文化が歪んでるなあ >文化でいえば屋台は多彩だと思うよ >でも韓国はチキン屋多すぎねぇ? 10年以内に経済が崩壊するって予期されてる国なので

162 20/05/05(火)20:15:14 No.686172873

>母の家庭料理よりカップ麺の方が旨いという子供がいて心配になる 母が料理下手だったり子供の舌に疎かったりする可能性も高い

163 20/05/05(火)20:15:20 No.686172924

そもそも日本は屋台で食事を取るという文化に余り馴染みが無いからな

164 20/05/05(火)20:15:29 No.686172978

インスタントラーメンってうまみの暴力みたいなところあるからなあ

165 20/05/05(火)20:15:31 No.686172991

仕事で韓国いったとき鍋とかの締めはラーメンが多かった 結構薬味もドバドバいれて味がころっと変わるから正直めっちゃ美味しかった

166 20/05/05(火)20:15:46 No.686173107

>>青森は即席麺文化があるの? >寒くて外に出なくて保存が効く食べ物が主流だからカップ麺食いまくってる >カップ麺やめて全国断トツ最下位の平均寿命伸ばそう!っていう行政指導が入ったらしい 東北人は馬鹿しかおらんのか...

167 20/05/05(火)20:15:48 No.686173119

み派はばかだな…

168 20/05/05(火)20:16:03 No.686173234

>アジアでまともな食文化維持してるの日本ぐらいな気がする でも日本人は木の根っことか海藻で作った紙食ってるし…

169 20/05/05(火)20:16:26 ID:nclXEkXw nclXEkXw No.686173377

>食文化が歪んでるなあ 日本人が言えたことかよ

170 <a href="mailto:なー">20/05/05(火)20:16:28</a> ID:C/eaiMzc C/eaiMzc [なー] No.686173388

なー

171 20/05/05(火)20:16:35 No.686173423

台湾の屋台は憧れるけどジャンキーな感じなのかね それとも本格っぽいのか

172 20/05/05(火)20:16:45 No.686173500

メリケンは持ち帰り用の箱みたいな入れ物に入ったどういう味か日本人にはわかりにくいヌードルをはぐはぐ食ってそうなイメージだからインスタント麺食ってる印象ないぜ!

173 20/05/05(火)20:16:47 No.686173509

>>アジアでまともな食文化維持してるの日本ぐらいな気がする >でも日本人は木の根っことか海藻で作った紙食ってるし… どっちにしろ大陸の食文化がダメダメなのは事実では

174 20/05/05(火)20:16:49 No.686173529

>アジアでまともな食文化維持してるの日本ぐらいな気がする 現代はそうでもないでしょ 中国の屋台でいうところが日本のチェーン店やコンビニ飯

175 20/05/05(火)20:16:51 No.686173538

>10年以内に経済が崩壊するって予期されてる国なので それ20年前から言ってねえか?

176 20/05/05(火)20:16:57 No.686173585

>そもそも日本は屋台で食事を取るという文化に余り馴染みが無いからな そうでもなくない?けど朝食を屋台で食べる文化はそこまでないと思う、江戸時代なら朝から屋台やってたらしいけど

177 20/05/05(火)20:16:57 No.686173591

>そもそも日本は屋台で食事を取るという文化に余り馴染みが無いからな 江戸明治くらいはよくあったって聞くけどいつ廃れたのかね

178 20/05/05(火)20:17:02 No.686173619

マルチャンはもはやラーメンの事だけではなく すぐ出来るを指す形容詞にまでなってると聞いたな

179 20/05/05(火)20:17:08 ID:nclXEkXw nclXEkXw No.686173658

>アジアでまともな食文化維持してるの日本ぐらいな気がする ホルホルキモいからやめなよ

180 20/05/05(火)20:17:15 No.686173714

>>食文化が歪んでるなあ >日本人が言えたことかよ イギリス人の間違いでは

181 20/05/05(火)20:17:34 No.686173842

>台湾の屋台は憧れるけどジャンキーな感じなのかね >それとも本格っぽいのか 台湾は肥満大国だ そういうことだ

182 <a href="mailto:なー">20/05/05(火)20:17:40</a> ID:C/eaiMzc C/eaiMzc [なー] No.686173886

なー

183 20/05/05(火)20:17:48 No.686173934

>>そもそも日本は屋台で食事を取るという文化に余り馴染みが無いからな >江戸明治くらいはよくあったって聞くけどいつ廃れたのかね 戦争と経済発展

184 20/05/05(火)20:17:53 No.686173961

むこうだと兵役で誰でも一度は食べるから部活メシみたいな感じなんだろうか

185 20/05/05(火)20:17:59 No.686174006

世界中に店が出てて母国人だけじゃなくて地元民もターゲットにして老若男女貧富関わりなく繁盛しているという意味では中華が一番すげえと思うけどな

186 20/05/05(火)20:18:02 No.686174030

なんか急にまさよし•民族になった?

187 20/05/05(火)20:18:08 No.686174069

台湾グルメはあまあじと炭水化物の暴力だから…

188 <a href="mailto:s">20/05/05(火)20:18:19</a> [s] No.686174132

>なんか急にまさよし•民族になった? 消したいのに消せない…

189 20/05/05(火)20:18:20 No.686174146

>事実だから仕方ないだろ? 横からだけどお外の事情よく知らずにいうのは恥ずかしいよ…

190 20/05/05(火)20:18:21 No.686174152

>なんか急にまさよし•民族になった? 最初の方からずっとじゃねぇかな…

191 20/05/05(火)20:18:34 No.686174223

>江戸時代なら朝から屋台やってたらしいけど 食べてみたいよね 握りこぶしくらいあるという当時の握り寿司

192 20/05/05(火)20:19:01 No.686174415

>世界中に店が出てて母国人だけじゃなくて地元民もターゲットにして老若男女貧富関わりなく繁盛しているという意味では中華が一番すげえと思うけどな まあ世界三大料理だしな 内包される範囲広すぎてズルくねえかと思いもするが

193 20/05/05(火)20:19:06 No.686174456

台湾とかあの辺のルーロー飯めちゃくちゃ旨いので是非

194 20/05/05(火)20:19:13 No.686174502

子供の頃に親が手抜きして昼ごはんがインスタントラーメンになったらうれしかったな

195 20/05/05(火)20:19:17 No.686174525

https://todo-ran.com/t/kiji/11811 日本国内の消費量

196 20/05/05(火)20:19:17 No.686174530

出張時に町ぶらついてたら日本語で「ウマイラーメン」て店があってこれは入らざるを得ない…てなった 1杯800円くらいのチョトカライラーメン激烈に辛かったけどかなり美味しかった ああいうのは日本で修行してたりするのかな

197 20/05/05(火)20:19:21 No.686174551

>握りこぶしくらいあるという当時の握り寿司 東京駅や千葉で食える

198 20/05/05(火)20:19:21 No.686174552

>アメリカ様もまあまあ需要あるんならコーン麺とか作ってそうに思ったけど >向こう産はあんまりないのね イギリスにはポットヌードルってイギリス人ですら罵倒するカップ麺があるぞ

199 20/05/05(火)20:19:24 No.686174567

袋麺食いたくなってきたからコンビニ行く

200 20/05/05(火)20:19:25 No.686174576

博多行くと屋台がいっぱいあるんだっけ

201 20/05/05(火)20:19:26 No.686174582

>>10年以内に経済が崩壊するって予期されてる国なので >それ20年前から言ってねえか? だからチキン屋ばっかになってんでしょ

202 20/05/05(火)20:19:28 No.686174594

>アジアでまともな食文化維持してるの日本ぐらいな気がする 300円で真っ当な朝飯食えるしそう考えるとやっぱり日本はすげえよな

203 20/05/05(火)20:19:39 ID:nclXEkXw nclXEkXw No.686174665

韓国兄さんさすがだなあ

204 20/05/05(火)20:19:39 No.686174670

昔の寿司はバーガーみたいな存在だったのかな

205 20/05/05(火)20:19:44 No.686174697

>>韓国や中国って朝食作る文化ないからでは? >>中国は屋台で朝食済ますし韓国はカップ麺かチキン >食文化が歪んでるなあ 歪んでるって一方的な見方過ぎないか?

206 20/05/05(火)20:19:47 No.686174715

貧乏な国ほど即席麺食ってる感じだな

207 20/05/05(火)20:19:52 No.686174746

知り合いの韓国人からちょっと高級なインスタント貰ったけどすごく美味しかったな

208 20/05/05(火)20:19:57 No.686174781

さっさとdel入れて放置した方がいいぞ こいつはアジア諸国叩き東北叩きそれしか言えないから

209 20/05/05(火)20:20:01 ID:nclXEkXw nclXEkXw No.686174800

>300円で真っ当な朝飯食えるしそう考えるとやっぱり日本はすげえよな キモッ

210 20/05/05(火)20:20:06 No.686174827

屋台ののれんが汚らしいほど旨かったらしいね江戸の屋台 のれんで食べた後手を拭くのが粋?だったらしい

211 20/05/05(火)20:20:22 No.686174920

>https://todo-ran.com/t/kiji/11811 >日本国内の消費量 やっぱり雪国が多いのね 高知はなんで…?

212 20/05/05(火)20:20:23 No.686174931

>戦争と経済発展 戦後も屋台で食事する文化あったよ 今は屋台使わないでも幾らでも択あるから

213 20/05/05(火)20:20:23 No.686174933

>>アジアでまともな食文化維持してるの日本ぐらいな気がする >ホルホルキモいからやめなよ ホルホルって何

214 20/05/05(火)20:20:31 No.686174971

>内包される範囲広すぎてズルくねえかと思いもするが 北京広東四川上海どれも違って中華料理ひとまとめなのは本当にずるい そりゃ3大料理に数えられる

215 20/05/05(火)20:20:34 No.686175001

外国のラーメン屋って即席麺でやってるんだろ?

216 20/05/05(火)20:20:40 No.686175044

>昔の寿司はバーガーみたいな存在だったのかな 今よりもデカかったという話は聞く

217 20/05/05(火)20:20:40 No.686175047

>韓国人が日本のラーメン食べるとしょっぱいしょっぱい言う >そんなにか?と思ってたらうまあじを塩味と感じてるらしい それはあるんじゃないかなあ むこうでサムゲタン食ったときに塩足したらすげー美味かったし 韓国人は鳥に塩付けて食ってた

218 20/05/05(火)20:20:49 No.686175096

なんか変な事言ってる連中を削除したいのに削除出来なくなった…普通にラーメンのこと話せると思ったのに

219 20/05/05(火)20:20:55 No.686175140

辛ラーメンクソほど余ってると思ったら普通に売れてて毎回補充してる

220 20/05/05(火)20:20:57 No.686175155

>のれんで食べた後手を拭くのが粋?だったらしい AVショップでのれんがあるのはやはり…

221 20/05/05(火)20:21:18 No.686175304

タイとベトナムは料理美味くて安いから最高だったな 腹さえ壊さなければだが

222 20/05/05(火)20:21:18 No.686175306

お店の名前付いてるカップ麺好きで旅行でその店行ったら味が違いすぎてがっかりしたな カップ麺の方が美味しくてカップ麺すげえなってなった

223 20/05/05(火)20:21:23 No.686175339

>>>韓国や中国って朝食作る文化ないからでは? >>>中国は屋台で朝食済ますし韓国はカップ麺かチキン >>食文化が歪んでるなあ >歪んでるって一方的な見方過ぎないか? 味的に信頼できるもんではない

224 20/05/05(火)20:21:28 No.686175371

>だからチキン屋ばっかになってんでしょ 意味がわからない

225 20/05/05(火)20:21:30 ID:nclXEkXw nclXEkXw No.686175379

削除依頼によって隔離されました >ホルホルって何 「世界に好かれている日本はすごい」というテーマのテレビバラエティ番組を、皮肉って「ホルホル番組」と呼ぶ。

226 20/05/05(火)20:21:30 No.686175381

タイ料理を忘れちゃ困るぜ

227 20/05/05(火)20:21:49 No.686175509

寿司食べ終わったらお茶で手を洗ってのれんで手を拭く

228 20/05/05(火)20:21:55 No.686175550

>AVショップでのれんがあるのはやはり… パッケージで抜いたらだめだよ!

229 20/05/05(火)20:21:56 No.686175552

>300円で真っ当な朝飯食えるしそう考えるとやっぱり日本はすげえよな 300円って価格で考えたら下手したらその値段で豪遊できる国だってあるぞ

230 20/05/05(火)20:21:59 No.686175573

さわんなかたんな

231 20/05/05(火)20:22:03 No.686175600

海外行くと中韓料理がものすごくありがたくなるぞ

232 20/05/05(火)20:22:08 No.686175639

>>>>韓国や中国って朝食作る文化ないからでは? >>>>中国は屋台で朝食済ますし韓国はカップ麺かチキン >>>食文化が歪んでるなあ >>歪んでるって一方的な見方過ぎないか? >味的に信頼できるもんではない 味覚なんて経験で左右されるものだろ

233 20/05/05(火)20:22:10 No.686175653

>なんか変な事言ってる連中を削除したいのに削除出来なくなった…普通にラーメンのこと話せると思ったのに delが少し入るとIDでないレベルでも削除権取られるようになったから荒らしたいやつが連delしたんじゃない?

234 20/05/05(火)20:22:25 No.686175745

>ホルホルって何 触るな触るな

235 20/05/05(火)20:22:27 No.686175767

>>300円で真っ当な朝飯食えるしそう考えるとやっぱり日本はすげえよな >300円って価格で考えたら下手したらその値段で豪遊できる国だってあるぞ 日本の話だけど...

236 20/05/05(火)20:22:29 No.686175778

>味覚なんて経験で左右されるものだろ もうそれのことは放っておけよ

237 20/05/05(火)20:22:32 No.686175801

>江戸時代なら朝から屋台やってたらしいけど バカ殿様でやってたような蕎麦とかおでんの屋台行ってみたいよね

238 <a href="mailto:なー">20/05/05(火)20:22:34</a> ID:C/eaiMzc C/eaiMzc [なー] No.686175817

なー

239 20/05/05(火)20:22:35 No.686175823

>タイ料理を忘れちゃ困るぜ トムヤムクンだけじゃないって言われるけどトムヤムクンだけでも断然うますぎる

240 20/05/05(火)20:22:42 No.686175878

>>ホルホルって何 >「世界に好かれている日本はすごい」というテーマのテレビバラエティ番組を、皮肉って「ホルホル番組」と呼ぶ。 >、 >。

241 20/05/05(火)20:22:45 No.686175904

三大料理なのに何故か影の薄いトルコ料理 何の何の何一回食べてみたい

242 20/05/05(火)20:22:51 No.686175954

鳥取も即席麺消費多いのか

243 20/05/05(火)20:22:57 No.686175993

>海外行くと中韓料理がものすごくありがたくなるぞ 中華料理は華僑がやってる店行けばまず外れはないからな

244 20/05/05(火)20:22:59 No.686176002

>海外行くと中韓料理がものすごくありがたくなるぞ 中は同意するが後者は別に…

245 20/05/05(火)20:23:01 No.686176018

めしばな刑事で言ってたカムジャ麺食べてみてえなあ

246 <a href="mailto:なー">20/05/05(火)20:23:03</a> ID:nclXEkXw nclXEkXw [なー] No.686176032

なー

247 20/05/05(火)20:23:08 No.686176060

最近の美味しいインスタント麺とか袋麺の話しようぜ

248 20/05/05(火)20:23:12 No.686176084

イギリスにいったときは中華料理には世話になったな

249 20/05/05(火)20:23:13 No.686176093

スレ「」にそうだね入れたら削除件復活しねぇかな?

250 20/05/05(火)20:23:34 No.686176242

肉のスープにフォー入ってるやつもうまいぞ

251 20/05/05(火)20:23:35 No.686176245

食文化なんて変わってくもんだろ 日本人だって朝パン焼いたりグラノーラ食ったりするし単なる変化よ

252 20/05/05(火)20:23:36 No.686176255

>またまたー >ネトウヨが多い虹裏で韓国の話題絡ませてる時点で分かってるくせにー 話し方がクソキモい

253 20/05/05(火)20:23:45 No.686176325

>三大料理なのに何故か影の薄いトルコ料理 >何の何の何一回食べてみたい 昔大学の近くにトルコ料理屋あった気がするが何食ったかを覚えてない…

254 20/05/05(火)20:23:54 No.686176383

俺はラーメンの話がしたいんであって民族がしたいわけじゃねえんだ

255 20/05/05(火)20:24:04 No.686176438

普通のやつは日本も韓国も中国もその他の国も色々な食文化あっていいねぐらいの感覚で話すだろうからどっちかを露骨に上げたり下げたりする奴は大抵荒らしたいだけで触らない方がいいぞ

256 <a href="mailto:なー">20/05/05(火)20:24:09</a> ID:nclXEkXw nclXEkXw [なー] No.686176466

なー

257 20/05/05(火)20:24:27 No.686176593

やっぱり寒いところほどラーメンが売れるのかな

258 20/05/05(火)20:24:29 No.686176601

>最近の美味しいインスタント麺とか袋麺の話しようぜ ワカメラー美味しいよ

259 20/05/05(火)20:24:30 No.686176602

>食文化なんて変わってくもんだろ >日本人だって朝パン焼いたりグラノーラ食ったりするし単なる変化よ それは日本食の中に洋食要素が加わっただけでは

260 20/05/05(火)20:24:34 No.686176627

トルコ料理ってケバブとかもだっけ…?

261 20/05/05(火)20:24:38 No.686176649

>三大料理なのに何故か影の薄いトルコ料理 >何の何の何一回食べてみたい フランスと中華は分かるけどなんでトルコ?ってなるよね 今投票したら和食かイタリアンだろうに

262 20/05/05(火)20:24:39 No.686176657

>これならこうならなかったと思うよ >虹裏にいてわざわざ韓国入れてる時点で確信犯 妄想逞しすぎるよ

263 20/05/05(火)20:24:39 No.686176658

タイだと500円もあればかなり贅沢なメシ食える 一品サッと食うだけなら200円行かんしね

264 20/05/05(火)20:24:48 ID:nclXEkXw nclXEkXw No.686176717

>俺はラーメンの話がしたいんであって民族がしたいわけじゃねえんだ 立て方が悪い

265 20/05/05(火)20:24:49 No.686176723

青森県民インスタントラーメン本当好きだな

266 20/05/05(火)20:24:51 No.686176738

アメリカだと中華の印象がジャンクフードで固定されちゃって当局が嘆いてるらしいな だいたいパンダエクスプレスが悪い

267 20/05/05(火)20:24:54 No.686176759

高田馬場と落合の間にウズベク料理屋があったけどうまかった プロフもサモサも美味かったよ

268 20/05/05(火)20:24:56 No.686176781

世界の偉大なる発明のトップ10には即席麺が入るらしいな

269 20/05/05(火)20:25:04 No.686176822

辛ラーメンはスープの粉入れて麺煮込むことを知らないでマズイ!って言ってる人割と多いよね

270 20/05/05(火)20:25:08 ID:nclXEkXw nclXEkXw No.686176849

削除依頼によって隔離されました >妄想逞しすぎるよ 実際こうなってるよね バカじゃねーの

271 20/05/05(火)20:25:12 No.686176879

スパゲティの話しようぜ!

272 20/05/05(火)20:25:16 No.686176897

日本の朝食の食文化の話するなら まず大抵の大人は食わねぇ

273 20/05/05(火)20:25:26 No.686176954

>これならこうならなかったと思うよ >虹裏にいてわざわざ韓国入れてる時点で確信犯 自分が粘着しているのを正当化しようとしないの

274 20/05/05(火)20:25:41 No.686177067

家にいて軽い外食気分味わえるからね 雪国ほど助かる

275 20/05/05(火)20:25:43 No.686177074

>虹裏にいてわざわざ韓国入れてる時点で確信犯 あなた病気よ 別に韓国は蔑称でもなんでもねえよ

276 20/05/05(火)20:25:43 No.686177078

トルコ料理イスタンブールの映像とかで見る限りめちゃくちゃうまそうなのが目白押しかつオリジナリティが高い

277 20/05/05(火)20:25:45 No.686177100

>日本の朝食の食文化の話するなら >まず大抵の大人は食わねぇ えっ!?

278 20/05/05(火)20:25:47 No.686177107

ここでスレ立って結構伸びてるの見たねぎ味噌の逸品を見つけたから買ってみたちょっと楽しみだ

279 20/05/05(火)20:26:00 No.686177198

>アメリカだと中華の印象がジャンクフードで固定されちゃって当局が嘆いてるらしいな >だいたいパンダエクスプレスが悪い 映画でしか見た事ないやつ!

280 20/05/05(火)20:26:06 No.686177230

>アメリカだと中華の印象がジャンクフードで固定されちゃって当局が嘆いてるらしいな そんなに安くないけどジャンクフードあるよね ドラマだと大抵捨てられてるし

281 20/05/05(火)20:26:08 No.686177236

日清としては国内の消費は伸び悩んでて海外に注力してるようだけど海外オリジナルとかたまに売ってくれないかな

282 20/05/05(火)20:26:16 No.686177292

韓国の食生活の印象が水曜どうでしょうだけだったけど 今ではカップラーメン食べながらチキン食ってる印象しかなくなってしまった

283 <a href="mailto:なー">20/05/05(火)20:26:18</a> ID:nclXEkXw nclXEkXw [なー] No.686177305

なー

284 20/05/05(火)20:26:19 No.686177314

寒いと身体も塩分欲しくなりそう

285 20/05/05(火)20:26:23 ID:C/eaiMzc C/eaiMzc No.686177331

>>これならこうならなかったと思うよ >>虹裏にいてわざわざ韓国入れてる時点で確信犯 >自分が粘着しているのを正当化しようとしないの 実際そうなってるんだから仕方ないね

286 20/05/05(火)20:26:24 No.686177336

>日本の朝食の食文化の話するなら >まず大抵の大人は食わねぇ 主語がでかい 根拠もない

287 20/05/05(火)20:26:25 No.686177340

観光客が豚骨ラーメンをうめえうめえ言ってるのは醤油味噌はあっちで日常的に馴染みないあじだしな…とは思った 英語のインスタント麺はチキンかビーフあじのイメージ

288 20/05/05(火)20:26:28 No.686177358

>>食文化なんて変わってくもんだろ >>日本人だって朝パン焼いたりグラノーラ食ったりするし単なる変化よ >それは日本食の中に洋食要素が加わっただけでは そうだよ? 他国だっておんなじようなもんだろってこと

289 20/05/05(火)20:26:41 No.686177425

>まず大抵の大人は食わねぇ 休日はともかく平日は何か食べるだろ!?

290 20/05/05(火)20:26:41 No.686177427

>辛ラーメンはスープの粉入れて麺煮込むことを知らないでマズイ!って言ってる人割と多いよね 韓国人の知り合いが「辛ラーメン不味いノグリの方がうまい」って言ってた

291 20/05/05(火)20:26:50 No.686177485

旅行会社の調査だとイタリアスペイン日本の3トップで そのあとタイ中国と続いてたなメシウマ国

292 20/05/05(火)20:26:55 ID:nclXEkXw nclXEkXw No.686177523

>>別に韓国は蔑称でもなんでもねえよ >ネトウヨが多い虹裏で韓国の話題絡ませてる時点で分かってるくせにー

293 20/05/05(火)20:26:55 No.686177524

>>別に韓国は蔑称でもなんでもねえよ >じゃあなんでこんなに荒れてるの? 貴様が荒らしてるからだよ

294 20/05/05(火)20:27:04 No.686177581

まあ本当に辛ラーメンが売れ残る不良在庫だったら 全国のスーパー・コンビニはとっくに取り扱いやめてるわな

295 20/05/05(火)20:27:11 No.686177622

メシの話してる時にうんこ見せないでくれる?

296 20/05/05(火)20:27:14 No.686177637

韓国のインスタントラーメンは世界一美味いからね そりゃ消費量も増えるよ

297 20/05/05(火)20:27:25 No.686177710

>俺はラーメンの話がしたいんであって民族がしたいわけじゃねえんだ …オイ 何言ってんだ?コイツ…

298 20/05/05(火)20:27:27 No.686177726

>>妄想逞しすぎるよ >実際こうなってるよね >バカじゃねーの 実際こうしたの間違いだろ バカじゃねーの

299 20/05/05(火)20:27:43 No.686177815

>旅行会社の調査だとイタリアスペイン日本の3トップで なるほど 週刊ゲンダイくらい信頼できるソースだな

300 20/05/05(火)20:27:53 ID:C/eaiMzc C/eaiMzc No.686177876

>まあ本当に辛ラーメンが売れ残る不良在庫だったら >全国のスーパー・コンビニはとっくに取り扱いやめてるわな 震災の時でも売れ残ってましたよね?

301 20/05/05(火)20:28:01 No.686177923

めしばな刑事で辛ラーメンは麺が独特でたまに食いたくなるみたいなこと言ってたけど 辛ラーメンの麺に他のインスタント麺の粉末スープ使ったことある人いるかい? ちょっと気になる

302 20/05/05(火)20:28:09 No.686177973

>>辛ラーメンはスープの粉入れて麺煮込むことを知らないでマズイ!って言ってる人割と多いよね >韓国人の知り合いが「辛ラーメン不味いノグリの方がうまい」って言ってた ノグリってなんだっけ牛骨だっけ

303 <a href="mailto:なー">20/05/05(火)20:28:12</a> ID:nclXEkXw nclXEkXw [なー] No.686177991

なー

304 20/05/05(火)20:28:15 No.686178017

災難だったなスレ「」…

305 20/05/05(火)20:28:37 No.686178138

>主語がでかい >根拠もない https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-020.html 日本人が朝食抜きがちってのはいくらでもデータある 主語がでかいは無敵のワードじゃないぞ

306 20/05/05(火)20:28:42 No.686178167

中華は砂糖と油の暴力だからそりゃうまいよね… 辛いものも多いし何より品数多くてどれかしら好きなもんはあるから三大料理に入ったんだと思う 日本の中華はある程度改造されてるけど他の国でもやっぱ独自アレンジされてんのかな? イギリスやアメリカでの中華食ったことないから知ってる人は教えて欲しい

307 20/05/05(火)20:28:43 No.686178169

荒らしてる奴が何言ってんだ

308 20/05/05(火)20:28:44 No.686178181

>辛ラーメンはスープの粉入れて麺煮込むことを知らないでマズイ!って言ってる人割と多いよね あれ煮込みに出来ないカップの辛ラーメンの存在が話をややこしくしてるんだよね…

309 20/05/05(火)20:29:02 No.686178294

激辛ラーメン系は本当に売れてるのかよく分からないが 事情を知ってる小売り「」がいたら教えてほしい

310 20/05/05(火)20:29:06 No.686178313

>日本の料理をものそのまま持ちこむと大抵しょっぱいって言われるとか 日本人は味噌か醤油で甘じょっぱいが大好き過ぎる

311 20/05/05(火)20:29:15 No.686178373

>日本の朝食の食文化の話するなら >まず大抵の大人は食わねぇ 社食とか社内カフェで食べたりしないの?

312 20/05/05(火)20:29:25 No.686178424

やっぱマッチポンプかよ

313 20/05/05(火)20:29:31 No.686178463

辛ラーメンはよく緊急時に余るって揶揄されるけど そういう時に辛すぎるのはちょっとな…って有名になったり 常に置いてあるからネタになるだけで 食えばそれなりにうめえとは思う 麺太くて食いごたえあるし

314 20/05/05(火)20:29:35 No.686178485

職場で週1ぐらいで辛ラーメンと野菜煮込んで食ってるおばちゃんいるし固定客は付いてるんだろうなって思う

315 20/05/05(火)20:29:41 No.686178533

>震災の時でも売れ残ってましたよね? そりゃ水も満足に得られない震災のときに 辛いラーメンわざわざ買うやついねーよ

316 20/05/05(火)20:29:45 No.686178554

卵と牛乳さえ食べてればインスタントラーメンばっかでもダイジョーブ 多分な

317 <a href="mailto:なー">20/05/05(火)20:29:47</a> ID:nclXEkXw nclXEkXw [なー] No.686178568

なー

318 20/05/05(火)20:30:05 No.686178683

さてNG登録するか

319 20/05/05(火)20:30:05 No.686178685

>日本の朝食の食文化の話するなら >まず大抵の大人は食わねぇ 男性15%程度、女性10%程度を大抵の大人ってどういう感覚だ?! https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-020.html

320 20/05/05(火)20:30:07 No.686178695

人生で一番美味しかったラーメンはタイのド田舎に向かう途中のガソリンスタンドのバーミーだった デカイ蝿がぶんぶん飛んでて全く期待してなかったのにすごい美味かったおかわりした

321 20/05/05(火)20:30:07 No.686178699

とりあえず荒らしに構うのもやめよう 卵麺って日本や中国以外だとどこが主流なんだろう

322 20/05/05(火)20:30:11 No.686178715

>https://www.e-he e-hentaiだ って思ったら違った

323 20/05/05(火)20:30:17 No.686178752

袋麺に極太が出てきたら間違いなく買うが なぜか細麺しかない…

324 20/05/05(火)20:30:35 No.686178868

>食えばそれなりにうめえとは思う >麺太くて食いごたえあるし コスパは凄くいいと思う

325 20/05/05(火)20:30:35 No.686178870

>韓国のインスタントラーメンは世界一美味いからね 露骨に上げてるように見えて燃料投下したいのかな?って思っちゃう それはそうと辛ラーメンは口に合わないけど韓国旅行に行った知り合いにもらった高級志向のカップ麺は美味しかった 種類あるみたいね色々

326 20/05/05(火)20:30:36 No.686178877

実際コロナ買い占めの時はインフラ安定してるせいで辛ラーメンまで売れてた

327 <a href="mailto:なー">20/05/05(火)20:30:38</a> ID:nclXEkXw nclXEkXw [なー] No.686178888

なー

328 20/05/05(火)20:30:41 No.686178902

>激辛ラーメン系は本当に売れてるのかよく分からないが >事情を知ってる小売り「」がいたら教えてほしい 辛い商品はだいたい同じ人しか買わないから品薄だからって言って買いだめする人がいない コンスタントに売れはする

329 20/05/05(火)20:30:42 No.686178916

韓国で辛ラーメンのカップ食ってるの話でも映像とか写真でも見た記憶ないし向こうにもある商品なのかなあのカップ麺…

330 20/05/05(火)20:30:45 No.686178936

激辛系はYouTuberが動画のために買っていくからな…

331 20/05/05(火)20:31:12 No.686179110

>日本人が朝食抜きがちってのはいくらでもデータある 朝食抜きがちなのと大半の大人が食わないって言説はイコールではないと思うの… URLで出てる一番大きい数字でも3割超えてないぞ

332 20/05/05(火)20:31:18 No.686179154

激辛好きは激辛しか食べないからな…

333 20/05/05(火)20:31:27 No.686179210

>なんでこんなに早く削除権取られたんだろうねえ >不快に思ってる奴が多いってことだろ 調子に乗ってる粘着が多いってことなんだろうね 悲しいことだ

334 20/05/05(火)20:31:27 No.686179211

>日本人は味噌か醤油で甘じょっぱいが大好き過ぎる GAIJIN甘じょっぱいテリヤキソース割と食うよね…甘じょっぱければウケるのか あいつらしょっぱいおかずに甘いパンケーキ食うしな…

335 20/05/05(火)20:31:29 No.686179219

>実際コロナ買い占めの時はインフラ安定してるせいで辛ラーメンまで売れてた 震災時と違って調理もできるしね

336 20/05/05(火)20:31:44 No.686179303

>激辛系はYouTuberが動画のために買っていくからな… 激辛焼きそばは好きな人は好きなんだろうか…

337 20/05/05(火)20:31:55 No.686179384

日本料理の調味料選択肢の少なさは良く言われる欠点だな 特に醤油と砂糖

338 20/05/05(火)20:31:58 No.686179405

メキシコなんてマルちゃんが動詞になってる いいからマルチャンしろとか 早く済ませろとか終わらせろとかそういう意味

339 20/05/05(火)20:32:01 No.686179428

辛いカップ麺好きだったけど最近急に喉に来るようになってつらい…

340 20/05/05(火)20:32:16 No.686179515

パラサイトのジャージャー麺美味しそうだったね

341 20/05/05(火)20:32:33 No.686179618

>激辛ラーメン系は本当に売れてるのかよく分からないが 近所の店の辛辛魚はだいたい俺が買い占めてる

342 20/05/05(火)20:32:33 No.686179620

まぁ俺は大抵のものは美味しく食えるよ インスタント麺でこれクソ不味いなって物に出会ったことは今の所ない

343 20/05/05(火)20:32:34 No.686179632

>激辛焼きそばは好きな人は好きなんだろうか… 程度がある ペヤングの赤いやつくらいが美味さとしてはギリギリのライン あれを超えるとちょっと苦しい

344 20/05/05(火)20:32:38 No.686179646

なんで売れてるのかよく分からないラーメン1位はチキンラーメンだと思う いや不味くはないんだけどあえてあれを買う理由が分からない

345 20/05/05(火)20:32:46 No.686179703

削除権取られてるからみんなそう思ってる!ってうんこ付けながらよく言えたな…

346 20/05/05(火)20:32:49 No.686179720

今の削除権の関係は数人に入れられただけで失うからそろそろ戻してほしい 管理してても嫌がらせで少数の荒らしに奪われるから納得いかねえ ID出たらでいいだろ

347 20/05/05(火)20:32:49 No.686179722

>あれ煮込みに出来ないカップの辛ラーメンの存在が話をややこしくしてるんだよね… でもシイタケ入ってるし! みんな好きだろ?シイタケ!

348 20/05/05(火)20:32:59 No.686179787

>メキシコなんてマルちゃんが動詞になってる >いいからマルチャンしろとか >早く済ませろとか終わらせろとかそういう意味 3分間でできるからという事か…?

349 20/05/05(火)20:33:00 No.686179802

速茹でパスタとか出てきたし お湯を注いですぐできるインスタントパスタ早く出ないかな…

350 20/05/05(火)20:33:09 No.686179868

>なんで売れてるのかよく分からないラーメン1位はチキンラーメンだと思う >いや不味くはないんだけどあえてあれを買う理由が分からない 他に代替商品ないからじゃねえの

351 20/05/05(火)20:33:15 No.686179917

>>激辛ラーメン系は本当に売れてるのかよく分からないが >近所の店の辛辛魚はだいたい俺が買い占めてる 近所になかったのは「」の仕業だったのか…

352 20/05/05(火)20:33:22 No.686179955

>近所の店の辛辛魚はだいたい俺が買い占めてる 胃に来るやつ!興味本位で買ってやられた…

353 20/05/05(火)20:33:25 No.686179969

>まぁ俺は大抵のものは美味しく食えるよ >インスタント麺でこれクソ不味いなって物に出会ったことは今の所ない 不味いと思ってもアレンジできるからね、でもアジア系スーパーで買ったグリーンカレーラーメンはちょっと口に合わなくてクセがあったな…

354 20/05/05(火)20:33:27 No.686179987

>なんで売れてるのかよく分からないラーメン1位はチキンラーメンだと思う >いや不味くはないんだけどあえてあれを買う理由が分からない 今だとそのままでも食える手軽さが受けてる気がする

355 20/05/05(火)20:33:41 No.686180068

>日本料理の調味料選択肢の少なさは良く言われる欠点だな >特に醤油と砂糖 困ったら醤油とみりんで炒めりゃ結構食えるから楽で仕方がない

356 20/05/05(火)20:33:54 No.686180159

辛いものはたまに食べたくなるけどスープ飲み干せなくて勿体ないんだよなあ

357 20/05/05(火)20:33:55 No.686180163

確かにチキンラーメンは美味しい食べ方わからない

358 20/05/05(火)20:33:58 No.686180183

>なんで売れてるのかよく分からないラーメン1位はチキンラーメンだと思う >いや不味くはないんだけどあえてあれを買う理由が分からない カップヌードルとかは似た商品も多いけどチキンラーメン味はチキンラーメン買わないと食えないので結構買うよ

359 20/05/05(火)20:34:00 No.686180195

>近所の店の辛辛魚はだいたい俺が買い占めてる 「」ん…お前だったのか… いつも辛辛魚と七味を一緒に買っていって店員の子にドン引きされてたのは…

360 20/05/05(火)20:34:04 No.686180224

ハズしたくないから食べたことがあるものを選ぶって パターンで買われるんでは

361 20/05/05(火)20:34:05 No.686180238

>なんで売れてるのかよく分からないラーメン1位はチキンラーメンだと思う >いや不味くはないんだけどあえてあれを買う理由が分からない 3ヶ月に1回くらい食いたくなる! 食ってる途中でしばらくいいかな…ってなる!

362 20/05/05(火)20:34:07 No.686180251

>なんで売れてるのかよく分からないラーメン1位はチキンラーメンだと思う >いや不味くはないんだけどあえてあれを買う理由が分からない あんまうまくないよね 重宝する業種とかあるのかな

363 20/05/05(火)20:34:09 No.686180274

>今だとそのままでも食える手軽さが受けてる気がする 流石にしょっぱくねえ…?焼そばのやつはそのまま食えるけど本家は流石にのど乾く

364 20/05/05(火)20:34:13 No.686180294

>不味いと思ってもアレンジできるからね、でもアジア系スーパーで買ったグリーンカレーラーメンはちょっと口に合わなくてクセがあったな… グリーンカレーはだいたいココナッツフレーバーのせいで好みがわかれる

365 20/05/05(火)20:34:15 No.686180309

ここでよくチキンラーメンは飽きると言われるけど全然ピンとこない…

366 20/05/05(火)20:34:18 No.686180335

>確かにチキンラーメンは美味しい食べ方わからない 野菜いっぱい入れて食べればいいよ

367 20/05/05(火)20:34:22 No.686180354

>>メキシコなんてマルちゃんが動詞になってる >>いいからマルチャンしろとか >>早く済ませろとか終わらせろとかそういう意味 >3分間でできるからという事か…? もう…あなたったら夜もマルチャンなんだから…とか奥さんに言われる旦那か…

368 20/05/05(火)20:34:27 No.686180388

今の御時世だと1人で留守番させてる子供にお湯だけで作れるタイプの袋麺は需要ありそうではある

369 20/05/05(火)20:34:41 No.686180468

チキンラーメンは普通に食う以外にもアレンジとかあるとかなのかね 麺自体に味ついてるのあれぐらいじゃ

370 20/05/05(火)20:34:48 No.686180505

チキラーはチキラーの味が好きというか… おいしいものが食べたいとかじゃなくチキラーが食べたいんだってなる時がある

371 20/05/05(火)20:34:58 No.686180570

>なんで売れてるのかよく分からないラーメン1位はチキンラーメンだと思う >いや不味くはないんだけどあえてあれを買う理由が分からない あれは砕いてトッピングにするとかの使い道も多いからじゃねえの?

372 20/05/05(火)20:35:18 No.686180686

> グリーンカレーはだいたいココナッツフレーバーのせいで好みがわかれる グリーンカレー自体はそこそこ好きなのにグリーンカレーラーメンだと口に合わないから謎だ

373 20/05/05(火)20:35:30 No.686180756

四角いおやつラーメンみたいなのってチキンラーメンみたいな味しない?

374 20/05/05(火)20:35:32 No.686180771

>確かにチキンラーメンは美味しい食べ方わからない どう食ってもうまいよ 俺は昨日は炒めたアスパラとベビーホタテとバターのせて食べたよ

375 20/05/05(火)20:35:33 No.686180777

>チキンラーメンは普通に食う以外にもアレンジとかあるとかなのかね >麺自体に味ついてるのあれぐらいじゃ もんじゃ焼きに入れるからその需要か…

376 20/05/05(火)20:35:35 No.686180799

チキンラーメンは茹でてる間に袋に残ったカス食べるときが一番美味しい

377 20/05/05(火)20:35:45 No.686180871

カップヌードルって毎日食べれるけどそれだと偏るからシーフードヌードルも間に挟む

378 20/05/05(火)20:35:45 No.686180872

普通のチキンラーメンはあんまり美味しくないけど マーボーの具がついてるやつはマジでいける これ https://www.nissin.com/jp/products/items/9672

379 20/05/05(火)20:35:53 No.686180910

チキラーは料理素材用途で売れてると思う

380 20/05/05(火)20:36:01 No.686180949

チキンラーメンは不思議とパクリも無いし あと安いから大量に差し入れで買う時役に立つ

381 20/05/05(火)20:36:01 No.686180952

>>確かにチキンラーメンは美味しい食べ方わからない >どう食ってもうまいよ >俺は昨日は炒めたアスパラとベビーホタテとバターのせて食べたよ 美味そうだな…

382 20/05/05(火)20:36:13 No.686181011

>ここでよくチキンラーメンは飽きると言われるけど全然ピンとこない… ここ舌バカっつうか刺激の強い味でないと満足いかないジャンクフード中毒多いんだよ

383 20/05/05(火)20:36:22 No.686181069

カップヌードルのトムヤムクン味はとてもおいしいと思う

384 20/05/05(火)20:36:24 No.686181078

チキンラーメンの味が濃いっていうなら溶き卵入れて卵とじにすればいいと思う

385 20/05/05(火)20:36:27 No.686181094

大学生の時は金なくて年間100食ぐらいは食ってた気がするけど最近は一ヶ月に一回ぐらいだな…

386 20/05/05(火)20:36:29 No.686181109

辛ラーメンは苦手だな 別に辛ラーメンだけじゃなくてまず辛いものが昔から苦手でカレーも中辛ぐらいまでしか食べられないタイプだからあんまり辛いものは… 激辛ペヤングとかマジで死にそうになった 韓国人は結構食べてる印象だけどやっぱ食生活から辛いものに味覚の耐性できてたりするの? 教えて詳しい人

387 20/05/05(火)20:36:37 No.686181157

チキンラーメン砕いてサラダに混ぜるとかも聞くね 食べたことないけどクルトン感覚で入れるにはだいぶしょっぱい気がするけど大丈夫なのかな

388 20/05/05(火)20:36:38 No.686181160

コンビニでカップ麺の棚眺めてるのとか結構楽しいよね

389 20/05/05(火)20:37:17 No.686181380

>チキンラーメンは不思議とパクリも無いし 同じ味付けのもの自体は沢山あるよ ただカップ綿や一般的な袋麺サイズになってはいない

390 20/05/05(火)20:37:27 No.686181445

カップ麺一杯じゃ物足りないからなんかライスと一緒に食べちゃう

391 20/05/05(火)20:37:27 No.686181448

>ここでよくチキンラーメンは飽きると言われるけど全然ピンとこない… >ここ舌バカっつうか刺激の強い味でないと満足いかないジャンクフード中毒多いんだよ コンビニ飯常食してる奴が多すぎる…

392 20/05/05(火)20:37:28 No.686181454

タイの袋麺買って食べてるけど中々美味しい

393 20/05/05(火)20:37:34 No.686181491

>ここ舌バカっつうか刺激の強い味でないと満足いかないジャンクフード中毒多いんだよ いやチキンラーメンに関しては味が強すぎてキツいって話じゃないの…?

394 20/05/05(火)20:37:35 No.686181497

>食文化が歪んでるなあ 朝食作らないのはヨーロッパでも多いじゃん 朝に火を使うご飯食べないとかカフェで外食で済ますとか

395 20/05/05(火)20:37:41 No.686181528

辛ラーメンはチーズ入れたりしてさらに身体に悪く仕上げて食べるのがうめえんだ

396 20/05/05(火)20:37:43 No.686181538

>辛ラーメンは苦手だな >別に辛ラーメンだけじゃなくてまず辛いものが昔から苦手でカレーも中辛ぐらいまでしか食べられないタイプだからあんまり辛いものは… >激辛ペヤングとかマジで死にそうになった >韓国人は結構食べてる印象だけどやっぱ食生活から辛いものに味覚の耐性できてたりするの? >教えて詳しい人 詳しくはないけど留学生と一緒に行った辛い店で俺は死にそうになってたけども留学生は平気そうだったな

397 20/05/05(火)20:37:47 No.686181558

アレンジ効くから備蓄にもってこいではあるチキンラーメン

398 20/05/05(火)20:37:59 No.686181627

カタログで31アイス

399 20/05/05(火)20:38:07 No.686181682

>韓国人は結構食べてる印象だけどやっぱ食生活から辛いものに味覚の耐性できてたりするの? >教えて詳しい人 全体的に普段の味付けが辛味よりなだけで特別辛味に強いってわけじゃないと思うよ

400 20/05/05(火)20:38:08 No.686181692

>辛ラーメンは苦手だな >別に辛ラーメンだけじゃなくてまず辛いものが昔から苦手でカレーも中辛ぐらいまでしか食べられないタイプだからあんまり辛いものは… >激辛ペヤングとかマジで死にそうになった >韓国人は結構食べてる印象だけどやっぱ食生活から辛いものに味覚の耐性できてたりするの? >教えて詳しい人 韓国人はあのラーメンに青唐辛子パウダーをいれて更に色々と打ち込む人もいるので辛いのに耐性ある人が多いのは事実 でも近年だと韓国人も辛くなくてもよくない?って人も増えて家庭用キムチを作る文化が衰退したり、辛くない食べやすいフレーバーが人気だったりする

401 20/05/05(火)20:38:12 No.686181720

「一人前の食事食べてて味が同じだと飽きる」っていう意見もあるぐらいだから 味覚が飽きっぽい「」結構多いんだと思うよ

402 20/05/05(火)20:38:25 No.686181792

どうしてもスープが飽きるから最近はラーメンより焼きそばを買ってる ペヤングは野菜も取れて美味い…

403 20/05/05(火)20:38:31 No.686181818

チキンラーメン砕いて食うのオススメって言われたから試したらからすぎて無理だった 素直にベビースター買うわ

404 20/05/05(火)20:38:32 No.686181823

>韓国人は結構食べてる印象だけどやっぱ食生活から辛いものに味覚の耐性できてたりするの? >教えて詳しい人 実はスレの上の方でその話出てるから見てくるといい うんこ付きが暴れてるあたりよりもっと上の方な

405 20/05/05(火)20:38:57 No.686181957

辛さ耐性強いのは韓国よりはタイだな あっちは子供の頃から慣れさせていくらしいし

406 20/05/05(火)20:38:59 No.686181965

向こうで食べたプデチゲの締めに乾麺をそのままブチ込まれたけど美味かった

407 20/05/05(火)20:39:00 No.686181971

エースコックのカップ麺のおろしそばのわさびが凄かったな… 目に来る刺激って初めてだった

408 20/05/05(火)20:39:04 No.686181996

辛ラーメンはパッケージがマズそう過ぎるのがよくない

409 20/05/05(火)20:39:21 No.686182087

辛ラーメンは単体だとうまあじが足りないのでカット野菜でも小間切れ肉でもなんでもぶちこんで味噌をすこし足してクタクタに煮込むといい感じになる

410 20/05/05(火)20:39:39 No.686182189

>「一人前の食事食べてて味が同じだと飽きる」っていう意見もあるぐらいだから そもそもインスタントラーメンのスープは冷めたら飽きるものだと思う そして食べていれば必ず冷める

411 20/05/05(火)20:39:40 No.686182192

>辛ラーメンはパッケージがマズそう過ぎるのがよくない いい加減もっとリニューアルすればいいのに何年あのパッケージなんだろうな…

412 20/05/05(火)20:39:47 No.686182230

韓国人はピリ辛さには強いが塩辛さには別に強くない

413 20/05/05(火)20:39:48 No.686182236

辛いのはうまいというか気持ちいいって感覚 頭に刺激が沢山いってアーってなる 腹が弱いから基本食べません

414 20/05/05(火)20:39:49 No.686182244

マグカップに入れて作るやつを常備してる あれ朝飯にちょうどいい

415 20/05/05(火)20:39:50 No.686182249

>どうしてもスープが飽きるから最近はラーメンより焼きそばを買ってる >ペヤングは野菜も取れて美味い… もっとしっかり野菜取れ…

416 20/05/05(火)20:39:54 No.686182278

なんか北朝鮮に旅行した人のレポートみてると韓国より北朝鮮の料理の方が辛くなくても日本人の口に合うとか、そこまで激辛で刺激的な料理が少ないとか描いてたからちょっと面白かった

417 20/05/05(火)20:40:16 No.686182418

あの韓国的な辛味苦手

418 20/05/05(火)20:40:18 No.686182430

韓国みたいな寒い環境で辛い食べ物が人気なのはわかるけど めっちゃ暑そうなタイとかあの辺でも人気なのはなんでかわからん

419 20/05/05(火)20:40:20 No.686182441

カップ麺の味は国の特色でるな…とは思う 東南アジアのカップ麺はこっちと結構違ってて新たな発見だった

420 20/05/05(火)20:40:55 No.686182675

>>ペヤングは野菜も取れて美味い… >もっとしっかり野菜取れ… マシマシキャベツだし… 通常の5倍のキャベツが入ってるし…

421 20/05/05(火)20:40:59 No.686182704

>エースコックのカップ麺のおろしそばのわさびが凄かったな… ワサビの風味って熱に弱いと思ってたんだがそんな物もあるんだな なんか特殊な方法で刺激を残してるんだろうか

422 20/05/05(火)20:41:13 No.686182802

>そもそもインスタントラーメンのスープは冷めたら飽きるものだと思う >そして食べていれば必ず冷める いや冷める前に食えよ…スマホでもいじって長引かせてるのか?

423 20/05/05(火)20:41:27 No.686182904

チャルメラなんかは単体でも食べられるけど辛ラーメンは単体だと合わない…でも牛乳辛ラーメンだとめちゃくちゃ美味しい

424 20/05/05(火)20:41:32 No.686182942

>韓国みたいな寒い環境で辛い食べ物が人気なのはわかるけど >めっちゃ暑そうなタイとかあの辺でも人気なのはなんでかわからん むしろ暑い地域こそ辛いの食うとバテないとか? わからないけど

425 20/05/05(火)20:41:34 No.686182955

タイ語だかが美味いと辛いが同じ単語だそうだけど

426 20/05/05(火)20:41:38 No.686182980

>韓国みたいな寒い環境で辛い食べ物が人気なのはわかるけど >めっちゃ暑そうなタイとかあの辺でも人気なのはなんでかわからん インドなんかもそうだけど暑いとスパイスで刺激を求める方向に行くようだ

427 20/05/05(火)20:41:40 No.686182988

カップ焼きそばが偶に無性に食いたくなるんだよな 普通の焼きそばじゃなくてカップ焼きそば

428 20/05/05(火)20:42:05 No.686183154

>「一人前の食事食べてて味が同じだと飽きる」っていう意見もあるぐらいだから 若い頃は好きな味なら無限に食っていられるって思ってた今だと途中で味変えないともういいやってなる

429 20/05/05(火)20:42:07 No.686183167

>めっちゃ暑そうなタイとかあの辺でも人気なのはなんでかわからん いや辛い食べ物って基本南国の文化だろ!?

430 20/05/05(火)20:42:09 No.686183182

>めっちゃ暑そうなタイとかあの辺でも人気なのはなんでかわからん 関係ねえ汗かきてぇ

431 20/05/05(火)20:42:10 No.686183187

>>>ペヤングは野菜も取れて美味い… >>もっとしっかり野菜取れ… >マシマシキャベツだし… >通常の5倍のキャベツが入ってるし… >>もっとしっかり野菜取れ…

432 20/05/05(火)20:42:18 No.686183237

カップ焼きそばは作ってるとき匂いでアドレナリン上がるけど 食べると……そうでもないなってなる

433 20/05/05(火)20:42:19 No.686183249

タイ料理の辛さはピリ辛+酸味なので「激辛」という単語で括っていいか悩むところある

434 20/05/05(火)20:42:32 No.686183325

>>「一人前の食事食べてて味が同じだと飽きる」っていう意見もあるぐらいだから >若い頃は好きな味なら無限に食っていられるって思ってた今だと途中で味変えないともういいやってなる おっさんだからだったのか…

435 20/05/05(火)20:42:46 No.686183404

>カップ焼きそばが偶に無性に食いたくなるんだよな >普通の焼きそばじゃなくてカップ焼きそば みなみけだかでもそういう話あったな 普通の焼きそばとカップ焼きそばは別な食い物って話

436 20/05/05(火)20:43:00 No.686183483

辛ラーメンはあの素朴な感じ好きだけどね

437 20/05/05(火)20:43:23 No.686183624

カップ焼きそばを酒のつまみにするのいいよね マッハで太った どうしよう…

438 20/05/05(火)20:43:29 No.686183667

味が単調でくそまじゅい…なんでこんなにまずいのかなぜのか って言ってるのあれおっさん達だったのか…

439 20/05/05(火)20:43:42 No.686183748

昼はカップ麺とおにぎりだったけど最近おにぎりより袋のサラダ買ったほうが腹持ち良くて安いって気づいた

440 20/05/05(火)20:43:44 No.686183762

辛ラーメンは牛骨ラーメンらしい

441 20/05/05(火)20:43:58 No.686183849

香辛料って北国で採れるイメージないわ実際は知らんけど

442 20/05/05(火)20:44:05 No.686183886

>マッハで太った >どうしよう… 運動をするんだよ

443 20/05/05(火)20:44:11 No.686183924

普通の焼きそばとカップ焼きそばは実際かなり別物だよね…

444 20/05/05(火)20:44:22 No.686184010

繊細な感じのカップ麺が食いたいなら麺職人あたり選ぶといいんじゃねえの

445 20/05/05(火)20:44:43 No.686184153

むしろ日本よりも地理的に生麺のラーメンの輸入早そうなのに即席麺が流行ったのはなんでだろうってとこが韓国はじめとしてあるな

446 20/05/05(火)20:44:47 No.686184174

寒いところで辛いの食べて汗かくと逆に体温下がりそう

447 20/05/05(火)20:44:48 No.686184184

一回食べたけど辛ラーメンはもうタダでも食べたくない…

448 20/05/05(火)20:44:54 No.686184213

シャンタン入れた辛ラーメン好きでよく食ってるけど辛さがヤバい 辛いものそれなりに耐性ある俺でも身体中の汗腺フルオープンになる

449 20/05/05(火)20:45:04 No.686184287

>運動をするんだよ 外出できないよ?

450 20/05/05(火)20:45:14 No.686184337

タイはむしろ辛さより酸味寄りの料理が多い印象だ

451 20/05/05(火)20:45:14 No.686184338

最近袋麺ばかりだな… おいしいんだもの袋麺

452 20/05/05(火)20:45:25 No.686184401

>外出できないよ? 室内でもできるだろーが!

453 20/05/05(火)20:45:34 No.686184466

>>運動をするんだよ >外出できないよ? 家でも出来る踏み台昇降っていうのがある

454 20/05/05(火)20:45:35 No.686184468

>一回食べたけど辛ラーメンはもうタダでも食べたくない… 牛乳をお湯代わりにしたり、卵とかチーズいれてマイルドにしたり、チゲ鍋にいれると美味しいよ 単体だと口に合わない人が多くても仕方ない

455 20/05/05(火)20:45:45 No.686184525

>むしろ日本よりも地理的に生麺のラーメンの輸入早そうなのに即席麺が流行ったのはなんでだろうってとこが韓国はじめとしてあるな 生麺より保存きくのは大きいんじゃない?

456 20/05/05(火)20:46:04 No.686184637

>むしろ日本よりも地理的に生麺のラーメンの輸入早そうなのに即席麺が流行ったのはなんでだろうってとこが韓国はじめとしてあるな 単純に価格と利便性だと思う 安くて上手いは強い

457 20/05/05(火)20:46:04 No.686184640

>むしろ日本よりも地理的に生麺のラーメンの輸入早そうなのに即席麺が流行ったのはなんでだろうってとこが韓国はじめとしてあるな 楽だからの鍋の〆は乾麺がいいらしい

458 20/05/05(火)20:46:17 No.686184709

>むしろ日本よりも地理的に生麺のラーメンの輸入早そうなのに即席麺が流行ったのはなんでだろうってとこが韓国はじめとしてあるな 言うてアジアは米食圏と麺食圏にかっちり分かれてるからな

459 20/05/05(火)20:46:37 No.686184823

>最近袋麺ばかりだな… >おいしいんだもの袋麺 家で食う分にはカップ麺の容器が油落ち悪すぎる…

460 20/05/05(火)20:46:41 No.686184850

保存効くのはマジで強い 強すぎる

461 20/05/05(火)20:47:09 No.686185021

デフォルトのスープは正直こっちの感覚じゃ誉められたもんでもないと思うけど麺はもちもちしてて日本人好みだと思う 微妙に勿体無いなといつも感じる

462 20/05/05(火)20:47:12 No.686185052

むしろ70食しか食ってないのか?

463 20/05/05(火)20:47:15 No.686185060

最近ジャンピングスクワットやってるわ俺 毎日40回寝る前にやるだけだけどその御蔭かどうかは知らないが痩せてきた気がする

464 20/05/05(火)20:47:16 No.686185068

>家で食う分にはカップ麺の容器が油落ち悪すぎる… えっ洗うの?

465 20/05/05(火)20:47:24 No.686185124

海外だとインスタント焼きそばと一口に言ってもteriyaki味とかミーゴレン味とかもあって面白い ソース味が一般的じゃないからかねぇ

466 20/05/05(火)20:47:30 No.686185169

>食文化が歪んでるなあ 朝自炊する奴日本でも多くないと思う

467 20/05/05(火)20:47:40 No.686185228

日本がラーメンというカルチャーが独立しただけで 普通に文化のツリーを伸ばすと楽な乾麺が支持されると思う

468 20/05/05(火)20:47:41 No.686185233

中国だと麺主食地方出身と米主食地方出身で結婚すると 食で夫婦喧嘩しがちと聞く

469 20/05/05(火)20:48:02 No.686185348

保存性があるから韓国軍の補給品にインスタントラーメンがあるんだろう お湯だけで作れるし韓国軍の仮想敵が寒い地域の北朝鮮と考えたら利便性とかも含めて中々…

470 20/05/05(火)20:48:07 No.686185383

カップに湯入れて待ってる間に筋トレだ

471 20/05/05(火)20:48:12 No.686185419

>中国だと麺主食地方出身と米主食地方出身で結婚すると >食で夫婦喧嘩しがちと聞く ラーメンライスにしなされ

472 20/05/05(火)20:48:37 No.686185596

>ラーメンライスにしなされ 主食しかない!

473 20/05/05(火)20:48:39 No.686185609

これ香港はもっともっと食ってると思うんだよな… 朝食麺に出前一丁とかマジ当たり前にやってるし

474 20/05/05(火)20:48:59 No.686185757

>ラーメンライスにしなされ 豚の飯を提示するな

475 20/05/05(火)20:49:02 No.686185782

>味が単調でくそまじゅい…なんでこんなにまずいのかなぜのか >って言ってるのあれおっさん達だったのか… 歳取ると舌の味蕾細胞が減って味に対して鈍くなるからね よくこの歳になったら若い頃は食えなかったものが食えるようになったっていうでしょ? 苦み渋みエグみに対しても鈍くなってるの

476 20/05/05(火)20:49:05 No.686185802

>むしろ70食しか食ってないのか? 正確には徴兵された韓国の若者がめちゃくちゃ食べるから比率も上がる

477 20/05/05(火)20:49:10 No.686185828

そもそもラーメンは毎日食うもんじゃねえ ちゃんと米と野菜主体で摂取しろ

478 20/05/05(火)20:49:12 No.686185840

>日本がラーメンというカルチャーが独立しただけで >普通に文化のツリーを伸ばすと楽な乾麺が支持されると思う よくよく考えるとラーメンだけの店がここまで多くある国ってあんまりないのでは?

479 20/05/05(火)20:49:14 No.686185853

>>ラーメンライスにしなされ >主食しかない! つまりHAPPYEND!

480 20/05/05(火)20:49:17 No.686185879

>お湯だけで作れるし韓国軍の仮想敵が寒い地域の北朝鮮と考えたら利便性とかも含めて中々… ああなるほどそういう面も重要か… 水も最悪雪とか氷沸かせばいいな…

481 20/05/05(火)20:49:50 No.686186062

ここにラーメン足したら+12ぐらいで 韓国の71に近付くと思う

↑Top