20/05/05(火)16:56:24 一日中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/05(火)16:56:24 No.686109008
一日中だって語れるぞ!
1 20/05/05(火)17:03:57 No.686111239
イントロの戦い好きだけど「ワンダだけ世界観ちがうな…」って毎回思う
2 20/05/05(火)17:05:04 No.686111570
バッキーのアパートからの階段の格闘が凝っててよくそこだけ観賞する…
3 20/05/05(火)17:06:24 No.686111948
>バッキーのアパートからの階段の格闘が凝っててよくそこだけ観賞する… 手すり捻じ曲げて下の階に跳ぶのいいよね
4 20/05/05(火)17:07:02 No.686112145
引用されてた「影なき狙撃者」も見てみたいけどあらすじ見るとかなり不気味な話だなって
5 20/05/05(火)17:08:02 No.686112439
>引用されてた「影なき狙撃者」も見てみたいけどあらすじ見るとかなり不気味な話だなって 元ネタあったんか…この師弟映画好きだな!
6 20/05/05(火)17:08:20 No.686112546
連休中一気見してる どれも面白いがシビルウォーが頭一つ抜けてる
7 20/05/05(火)17:09:31 No.686112846
特殊部隊に突入されるぐらいのシチュエーションが1番バッキーハンドの見せ場が作れるなーって思った… エンドゲームみたいなスターウォーズになるともうする事がない…
8 20/05/05(火)17:09:51 No.686112965
この人数のネームドキャラをよくここまでまとめあげたな…って 出番を無理やり均等にするんじゃなく魅せるべきところで魅せるのは外さないのがいい
9 20/05/05(火)17:10:23 No.686113111
手のひら程度の面積で特殊部隊の銃撃を防ぐのは凄いんだけど地味だ
10 20/05/05(火)17:10:57 No.686113311
バッキーのパンチがあっさりスパイディに止められたところでびっくりしたよ…
11 20/05/05(火)17:11:32 No.686113522
社長がバッキーの事を「影なき狙撃者くん」って呼んでたように洗脳兵士の恐怖!みたいなのを真面目に扱ったスリラーなんだって
12 20/05/05(火)17:11:32 No.686113525
実質アベンジャーズ2.5
13 20/05/05(火)17:11:58 No.686113671
いつのまにか仲良くなってるバッキーとサム
14 20/05/05(火)17:12:23 No.686113814
超人カーチェイス(徒歩)大好き
15 20/05/05(火)17:12:57 No.686113977
盾でリアクターを壊すキャップ 殺されると思い頭をかばう社長…
16 20/05/05(火)17:13:20 No.686114074
いい映画だけど空港バトル以外はずっとおつらいから何度も見たくはないかな....
17 20/05/05(火)17:14:28 No.686114413
王。とピーカーの活躍ぶりが出番に対して絶妙
18 20/05/05(火)17:15:53 No.686114850
王。はこの時点でバッキーに対して怨み骨髄というポジションだから割り食うのは仕方ない
19 20/05/05(火)17:16:32 No.686115053
CMで飛行場の紅白戦みたいなシーン見せられて「運動会みたいでアホらしいな」と思ったけどあそこ以外の戦闘場面がいちいちバラエティあってよかった いろんなステージ設定があって…
20 20/05/05(火)17:17:31 No.686115362
>バッキーのパンチがあっさりスパイディに止められたところでびっくりしたよ… 単純な身体能力だとあの中でもトップかもしれん 経験の少なさで逆転されたけど
21 20/05/05(火)17:18:01 No.686115526
>社長がバッキーの事を「影なき狙撃者くん」って呼んでたように洗脳兵士の恐怖!みたいなのを真面目に扱ったスリラーなんだって マイケルジャクソンのあれってそんな話だったんだ…
22 20/05/05(火)17:18:34 No.686115690
王。はむしろかなりおいしいぞ 結構好き勝手暴れてたのに最後はなんて人格者だ…って感想が大半だし
23 20/05/05(火)17:19:13 No.686115912
>いい映画だけど空港バトル以外はずっとおつらいから何度も見たくはないかな.... ウィンターソルジャーは狂ったように見たけど こっちは何回も見られんわ…
24 20/05/05(火)17:19:43 No.686116102
アイアンマンシビルウォーいいよね… キャップやバッキーに社長がボコボコにされて顔パンパンになるの笑える
25 20/05/05(火)17:22:20 No.686116922
>盾でリアクターを壊すキャップ >殺されると思い頭をかばう社長… 殺意増し増しで見ていて怖かったよ 自分も殺っちゃうの!?って思ってしまった
26 20/05/05(火)17:22:45 No.686117057
結局社長とバッキーの和解は一切ないまま社長死んだんだよね.... そこに触れないからエンドゲームまでそこそこスムーズだったとも言えるんだけども
27 20/05/05(火)17:23:18 No.686117210
ダメージ描写が生々しい 高いところから落ちたら大体カドにぶつかるし 最後の社長のマスクの下の流血も
28 20/05/05(火)17:23:19 No.686117216
>アイアンマンシビルウォーいいよね… 汚い言葉は慎め
29 20/05/05(火)17:24:19 No.686117580
>結局社長とバッキーの和解は一切ないまま社長死んだんだよね.... >そこに触れないからエンドゲームまでそこそこスムーズだったとも言えるんだけども 和解と言ってもなぁ… こればっかりは本当にバッキーに非はないし責任もないから下手に謝ってもダメなんだ
30 20/05/05(火)17:25:52 No.686118103
仕方ない部分が多いけど見てて社長がかわいそうになってしまう
31 20/05/05(火)17:26:33 No.686118316
解析終わった瞬間2対1でなお押し返す社長強い…ってなる
32 20/05/05(火)17:26:36 No.686118335
仮にソーがこの時いたらどっちの陣営につくんだろう
33 20/05/05(火)17:27:49 No.686118697
>仮にソーがこの時いたらどっちの陣営につくんだろう 基本的には地球人の監督なんて受け入れないだろうけど時々変に頑固になるからな…話の都合などで…
34 20/05/05(火)17:28:20 No.686118863
>仮にソーがこの時いたらどっちの陣営につくんだろう 社長とは反りが合わないので多分キャップ なので社長チームには博士枠であるバナー博士を追加する
35 20/05/05(火)17:28:27 No.686118894
多分登録法は嫌いなタイプだと思うソー
36 20/05/05(火)17:28:40 No.686118948
ソーこんときスタジアムでハルクと戯れてる時?
37 20/05/05(火)17:29:32 No.686119175
>>仮にソーがこの時いたらどっちの陣営につくんだろう >社長とは反りが合わないので多分キャップ >なので社長チームには博士枠であるバナー博士を追加する ロス将軍見た瞬間スマッシュでしょ
38 20/05/05(火)17:29:34 No.686119183
ジモめちゃくちゃ頑張ったな…と思う 一般人がアベンジャーズ完全に壊してる
39 20/05/05(火)17:29:58 No.686119309
ソーって地球の法に従う理由特にないよね
40 20/05/05(火)17:29:58 No.686119310
ロス長官居るの知らなければ実際バナーは規制に賛成しそう
41 20/05/05(火)17:30:38 No.686119470
>ソーって地球の法に従う理由特にないよね だからこそそんなやつが好き勝手してる状況がよろしくないというのは事実でもある
42 20/05/05(火)17:31:48 No.686119828
事前に知ってた二人で社長ボコるシーンが実際観たらそんなに楽しいシーンじゃなかった
43 20/05/05(火)17:32:08 No.686119929
原作のハルクはどっちだっけと思ったらイルミナティに宇宙に飛ばされてるんだったか...
44 20/05/05(火)17:34:20 No.686120584
>事前に知ってた二人で社長ボコるシーンが実際観たらそんなに楽しいシーンじゃなかった どう考えても楽しくはならないだろ!
45 20/05/05(火)17:34:57 No.686120757
>事前に知ってた二人で社長ボコるシーンが実際観たらそんなに楽しいシーンじゃなかった 予告公開された当時の悪ふざけ具合が酷かった
46 20/05/05(火)17:35:11 No.686120834
めっちゃ好きだけどキャプテンアメリカ3というよりスティーブロジャース1って感じ
47 20/05/05(火)17:37:04 No.686121393
>>事前に知ってた二人で社長ボコるシーンが実際観たらそんなに楽しいシーンじゃなかった >予告公開された当時の悪ふざけ具合が酷かった くらえスターク!これが友情コンボだ!
48 20/05/05(火)17:37:58 No.686121645
リアルシビルウォー発生映画
49 20/05/05(火)17:38:02 No.686121662
ジモにばかり都合よく展開が進むからジモ嫌い!
50 20/05/05(火)17:39:22 No.686122030
バッキーは友達なんだに対する返答が予告の私もそうだろ?から私もそうだったに変わってるの辛すぎる…
51 20/05/05(火)17:39:23 No.686122037
SWATと戦うキャップとバッキーいいよね…俺もフラッシュバン放り込まれたら盾で蓋したい
52 20/05/05(火)17:39:43 No.686122132
>リアルシビルウォー発生映画 観客の派閥が真っ二つになるよう執拗に練られた脚本
53 20/05/05(火)17:40:39 No.686122390
ルッソ兄弟はタイムスケジュールというか 全員にきちんと見せ場つくりつつ話を昇華すんのマジうまいな
54 20/05/05(火)17:41:23 No.686122643
ちょっとちょっと~僕もマブダチっしょ?→タコ殴り みたいな編集だったからな予告…
55 20/05/05(火)17:41:24 No.686122653
>SWATと戦うキャップとバッキーいいよね…俺もフラッシュバン放り込まれたら盾で蓋したい あれ手榴弾じゃないんだ…
56 20/05/05(火)17:41:38 No.686122722
>ジモにばかり都合よく展開が進むからジモ嫌い! キャラ一人ひとりの心境については説得力あると思うけどわりとジモにとって上手くいきすぎてるとこはあるよね....
57 20/05/05(火)17:41:55 No.686122814
親切は罪の裏返しって言うものね あなたはいいわねスタークさん。お金をばら撒けばスッキリするんだから
58 20/05/05(火)17:42:12 No.686122888
これがあるからエンドゲームでのキャップと社長の和解シーンが最高なんだ…
59 20/05/05(火)17:42:31 No.686122987
まあジモもいくつかのプランがあって適宜修正してただろうとは思う 大筋はバッキーを暴れさせてスタークにビデオをみせるって部分だけ
60 20/05/05(火)17:42:52 No.686123092
>親切は罪の裏返しって言うものね >あなたはいいわねスタークさん。お金をばら撒けばスッキリするんだから めっちゃ怪しい人だと思ってたら社長を曇らせるためだけで後からちょっと笑ってしまった
61 20/05/05(火)17:43:30 No.686123290
キャップのメンタルがやばい時狙ったのはわざとなのか偶然なのかわからん
62 20/05/05(火)17:44:00 No.686123441
むしろこの話はもっと暗いまま終わっても良かった気がするさいご「やっぱりキャプテンはいい奴!」ってムードであんまり喧嘩別れ感ないし…
63 20/05/05(火)17:44:11 No.686123496
そもそもソコヴィア協定がなかったらあっという間に捕まってた可能性もあったからな
64 20/05/05(火)17:44:14 No.686123507
>まあジモもいくつかのプランがあって適宜修正してただろうとは思う >大筋はバッキーを暴れさせてスタークにビデオをみせるって部分だけ あとラッキーマンばりの幸運に助けられた 皮肉な話だ
65 20/05/05(火)17:44:46 No.686123649
>親切は罪の裏返しって言うものね >あなたはいいわねスタークさん。お金をばら撒けばスッキリするんだから おばちゃんは社長に厳しすぎる
66 20/05/05(火)17:45:13 No.686123769
>むしろこの話はもっと暗いまま終わっても良かった気がするさいご「やっぱりキャプテンはいい奴!」ってムードであんまり喧嘩別れ感ないし… この映画キャプテンアメリカだから…
67 20/05/05(火)17:45:31 No.686123860
『セブン』参考にして脚本組みました!ってルッソ兄弟 言われてみれば分からないことも……なんでここまでできるのか分からねえわ……
68 20/05/05(火)17:45:39 No.686123901
>むしろこの話はもっと暗いまま終わっても良かった気がするさいご「やっぱりキャプテンはいい奴!」ってムードであんまり喧嘩別れ感ないし… 最後の最後でアベンジャーズを壊しきれずに終わるんだからこれで良かったんじゃないかなとも思う
69 20/05/05(火)17:45:56 No.686123990
ラ ド ヒ 水
70 20/05/05(火)17:46:14 No.686124084
>キャップのメンタルがやばい時狙ったのはわざとなのか偶然なのかわからん ソコヴィア協定は意図して利用してるだろうけどペギーの死は偶然だろう
71 20/05/05(火)17:46:42 No.686124227
>ラ >ド >水
72 20/05/05(火)17:46:45 No.686124240
>ラ >ド >ヒ >水 死ぬほど鼻の痛そうな溺死
73 20/05/05(火)17:48:41 No.686124771
この後ヴィジョンはワンダ追って雲隠れするしローディはソコヴィア協定にサインした事めっちゃ後悔するしで本当に酷い
74 20/05/05(火)17:49:05 No.686124907
シビルウォーが白熱しすぎて忘れられがちなラムロウ
75 20/05/05(火)17:49:14 No.686124949
>『セブン』参考にして脚本組みました!ってルッソ兄弟 嫁の首を配達するのがCWにおけるバッキーのハワード惨殺ビデオか…
76 20/05/05(火)17:50:50 No.686125383
>シビルウォーが白熱しすぎて忘れられがちなラムロウ 息子にパパはキャプテンアメリカと戦うんだぞって自慢したラムロウ役の人に悲しき過去…
77 20/05/05(火)17:50:52 No.686125395
>最後の最後でアベンジャーズを壊しきれずに終わるんだからこれで良かったんじゃないかなとも思う バッキーが親の仇ってのは遅かれ早かれ露見してたかもだから最低限軟着地できたかもしれないまである
78 20/05/05(火)17:52:27 No.686125888
>シビルウォーが白熱しすぎて忘れられがちなラムロウ 黒いアーマー着込まず火傷顔そのままなら記憶されたかも
79 20/05/05(火)17:52:35 No.686125933
ラムロウぐらいのリアルタッチなアクションが逆にシブい所もある息子も成長すれば分かる
80 20/05/05(火)17:53:31 No.686126255
>パパはキャプテンで痴漢エレベーターしたんだぞ
81 20/05/05(火)17:53:44 No.686126328
クロスボーンズは見た目もちょっと薄味だしな...