虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一人暮... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/05(火)15:57:12 No.686090768

    一人暮らし史上初めて部屋に扇風機も冷房もない環境で既にそこそこ不快な暑さなんだけど流石にうちわくらいは用意してたほうがいいかな?今から 窓開けとけば夏って乗り切れる?どう実際?

    1 20/05/05(火)15:58:21 No.686091115

    どこ住みかによる

    2 20/05/05(火)15:58:40 No.686091220

    北海道とかなら余裕なんじゃない?

    3 20/05/05(火)15:58:46 No.686091249

    扇風機は買っとけ 地域によっては窓開けて扇風機ガン回しすればいける デブの俺が保障する

    4 20/05/05(火)15:59:24 ID:bZKYcwCE bZKYcwCE No.686091438

    絶対に無理なのでエアコンと扇風機とサーキュレーターは買え

    5 20/05/05(火)15:59:46 No.686091547

    日中は外にいれば大丈夫だよ

    6 20/05/05(火)15:59:51 No.686091572

    体は無理がきいてもPCが死ぬ

    7 20/05/05(火)16:00:03 No.686091633

    本格的な暑さになる前にエアコンは買っておかないとしぬ でもまあ量販店が今なあ…

    8 20/05/05(火)16:00:14 No.686091688

    北海道は扇風機だけでもいけるけどクーラーやっぱ欲しい

    9 20/05/05(火)16:00:46 No.686091843

    悪い事言わないから今のうちにエアコンや扇風機は買っといたほうがいい 暑くなってからだと頼む人が多くなって業者が来るの遅くなるぞ

    10 20/05/05(火)16:00:47 No.686091852

    県ぐらいは言え

    11 20/05/05(火)16:01:08 No.686091945

    今のうちにエアコン買っておけ

    12 20/05/05(火)16:01:48 No.686092129

    暑さはマジで今のうちに対策しとけ 夏に入ってからだと工事が遅れるぞ

    13 20/05/05(火)16:02:26 No.686092302

    せめて扇風機買え死ぬぞ

    14 20/05/05(火)16:02:30 No.686092319

    >日中は外にいれば大丈夫だよ コロナ継続したら図書館とか休みになりそう

    15 20/05/05(火)16:02:30 No.686092321

    >どこ住みかによる 東京の東の方 やばいかな?

    16 20/05/05(火)16:02:59 No.686092464

    >東京の東の方 >やばいかな? 余裕で死ねる

    17 20/05/05(火)16:03:06 No.686092508

    >東京の東の方 父島かよ!?

    18 20/05/05(火)16:03:49 No.686092717

    >東京の東の方 >やばいかな? 自殺願望としか思えない

    19 20/05/05(火)16:04:18 No.686092841

    扇風機今とんでもなく安いよね 4年くらい前のがぶっ壊れたんで買いにいったらそこまでいいのじゃなければこんな値段なのかって思った

    20 20/05/05(火)16:04:40 No.686092933

    30代でも東京の東でエアコンなしは死ぬよ 比喩でなく

    21 20/05/05(火)16:04:44 No.686092944

    エアコンは部屋の都合だけど扇風機くらい買えるだろ!?

    22 20/05/05(火)16:04:46 No.686092959

    冷風扇で乗り切るんだ!

    23 20/05/05(火)16:05:04 No.686093062

    深夜40度とか全く寝れんからな? 今どきエアコンついてないってどんだけ安い物件?あるのか?

    24 20/05/05(火)16:05:05 No.686093068

    ヒートアイランド!

    25 20/05/05(火)16:05:21 No.686093146

    死ななくても寝れんぞ

    26 20/05/05(火)16:05:25 No.686093163

    会社にいればエアコン代気にしなくて済んだが在宅だと電気代やばそうだ

    27 20/05/05(火)16:05:28 No.686093174

    化けて出ないでね? さよなら

    28 20/05/05(火)16:05:34 No.686093201

    扇風機はでかくて邪魔なのでサーキュレーターがいいよ

    29 20/05/05(火)16:05:42 No.686093234

    ガチャンガチャン押せるボタンの扇風機って無いのかな やわいボタンばっかりで足で押せない

    30 20/05/05(火)16:05:43 No.686093241

    DCモーターの扇風機買った たしかに弱なら音も無いけど そもそも扇風機回すのってガッツリ暑い時だから弱で使うことないんだよな…

    31 20/05/05(火)16:05:43 No.686093243

    窓用エアコン買っとけ

    32 20/05/05(火)16:06:07 No.686093349

    普通に死ぬ 小窓あるなら窓につけるタイプのクーラー買え なければ引っ越せもう

    33 20/05/05(火)16:06:12 No.686093369

    やっすいエアコンでいいから買っとけ

    34 20/05/05(火)16:06:23 No.686093425

    扇風機の効率上げるのにTシャツ濡らしたりする

    35 20/05/05(火)16:06:30 No.686093456

    エアコン設置って賃貸の義務だろ

    36 20/05/05(火)16:06:52 No.686093576

    >ガチャンガチャン押せるボタンの扇風機って無いのかな >やわいボタンばっかりで足で押せない 山善のとかであるよ 基本安いしおすすめ

    37 20/05/05(火)16:07:02 No.686093632

    義務ではない

    38 20/05/05(火)16:07:15 No.686093684

    この前3万円台の部屋見学したけどどこも古いけどエアコン付いてたよ…

    39 20/05/05(火)16:07:27 No.686093738

    今の時代もうエアコンはライフラインだよね

    40 20/05/05(火)16:07:32 No.686093770

    家賃で家具買えないパターンか

    41 20/05/05(火)16:07:35 No.686093781

    今時生活保護でもエアコンは補助出るんだぞ

    42 20/05/05(火)16:07:56 No.686093887

    最近の夏の気温はシャレで済まなくなってるからな…

    43 20/05/05(火)16:08:06 No.686093926

    >今の時代もうエアコンはライフラインだよね 学校もエアコン完備してるしな

    44 20/05/05(火)16:08:33 No.686094070

    >やわいボタンばっかりで足で押せない GoogleHomeとスマートリモコンで制御しようぜ

    45 20/05/05(火)16:08:59 No.686094211

    のび太君も寒いのは厚着すればいいが暑いのは裸になっても暑いと言っているからな…

    46 20/05/05(火)16:09:06 No.686094244

    東京の東の方って都のこと言ってるなら江戸川か葛飾あたりか?

    47 20/05/05(火)16:09:25 No.686094364

    扇風機2台で自分を挟むと 風の流れがぶつかって乱れるから涼しいよ

    48 20/05/05(火)16:09:46 No.686094489

    >のび太君も寒いのは厚着すればいいが暑いのは裸になっても暑いと言っているからな… 吉田兼好も同じこと言ってた

    49 20/05/05(火)16:10:02 No.686094554

    エアコン設置も兼ねて今年リフォームするはずがこの騒動で流れてしまった この夏越せるかなぁ…

    50 20/05/05(火)16:10:23 No.686094655

    世田谷区だけど西日射す部屋だと40℃近くなるから死ぬなよ

    51 20/05/05(火)16:10:58 No.686094857

    連休中に買っとけ以外のアドバイスが思い浮かばない

    52 20/05/05(火)16:11:23 No.686094995

    >世田谷区だけど西日射す部屋だと40℃近くなるから死ぬなよ 西日は当たる時間も長いからきついよね すだれとかあるとだいぶ変わる

    53 20/05/05(火)16:11:24 No.686094999

    図書館にでも逃げるしかねぇ 早く再開するといいね

    54 20/05/05(火)16:11:53 No.686095120

    中国の工場が止まってたせいで今年の夏はエアコン供給不足になるとか…

    55 20/05/05(火)16:11:59 No.686095153

    エアコンはもはや人権装備だぞ…

    56 20/05/05(火)16:12:38 No.686095339

    >中国の工場が止まってたせいで今年の夏はエアコン供給不足になるとか… ひええ

    57 20/05/05(火)16:12:52 No.686095402

    >エアコン設置も兼ねて今年リフォームするはずがこの騒動で流れてしまった >この夏越せるかなぁ… 去年よく生きたな…

    58 20/05/05(火)16:13:03 No.686095446

    つーか関東って自体でもうアウトだっての 夜は涼しいとか思うなよ? 今までどこに居たの?

    59 20/05/05(火)16:13:34 No.686095585

    >去年よく生きたな… 去年は本当にギリギリだった なので今年は…

    60 20/05/05(火)16:14:11 No.686095755

    早く家電店で購入なり取り付け予約なりしろ! 間に合わなくなっても知らんぞ!

    61 20/05/05(火)16:14:14 No.686095766

    >>のび太君も寒いのは厚着すればいいが暑いのは裸になっても暑いと言っているからな… >吉田兼好も同じこと言ってた 剣客商売で見た

    62 20/05/05(火)16:14:17 No.686095781

    さっさと工事依頼しないと夏に間に合わんぞ 平常時でも混むのにこのご時世だ

    63 20/05/05(火)16:14:27 No.686095821

    冷房我慢するな死ぬぞ ちょっと電気代上がるだけだ 一日中つけておこう

    64 20/05/05(火)16:14:40 No.686095883

    生活保護世帯ですらエアコンは贅沢品と見なされないと聞いたが…

    65 20/05/05(火)16:14:40 No.686095886

    最近暑いし試運転のつもりがもう定着してしまった…

    66 20/05/05(火)16:14:58 No.686095962

    夏越せるといいね…

    67 20/05/05(火)16:15:03 No.686095988

    今時賃貸なら大体ついてるよねエアコン

    68 20/05/05(火)16:15:23 No.686096096

    この手だと朝日訴訟だっけ

    69 20/05/05(火)16:15:54 No.686096256

    >冷房我慢するな死ぬぞ >ちょっと電気代上がるだけだ >一日中つけておこう 1か月つけっぱでも+1000円ちょいだから入院するよりは遥かにマシよね…

    70 20/05/05(火)16:15:56 No.686096260

    エアコンそろそろ買い換えようかな

    71 20/05/05(火)16:16:01 No.686096289

    扇風機と窓開けときゃなんとかなるだろ わざわざエアコン付ける程じゃない知恵と工夫をこなせばいくらでも過ごせる

    72 20/05/05(火)16:16:30 No.686096419

    >生活保護世帯ですらエアコンは贅沢品と見なされないと聞いたが… なんなら購入設置費用出してくれる場合もあるぞ…

    73 20/05/05(火)16:16:37 No.686096457

    東京はマジで気温の対策しないと死ぬかんな!

    74 20/05/05(火)16:16:37 No.686096461

    >扇風機と窓開けときゃなんとかなるだろ >わざわざエアコン付ける程じゃない知恵と工夫をこなせばいくらでも過ごせる 今年の夏エアコン無しで過ごしな!

    75 20/05/05(火)16:16:50 No.686096525

    暖房は我慢してもある程度なんとかなるけど冷房はヤバい

    76 20/05/05(火)16:16:57 No.686096555

    >扇風機と窓開けときゃなんとかなるだろ >わざわざエアコン付ける程じゃない知恵と工夫をこなせばいくらでも過ごせる 気軽に冥界通信

    77 20/05/05(火)16:17:03 No.686096580

    5月ぐらいからエアコン購入渋滞が一気に始まるからな…

    78 20/05/05(火)16:17:04 No.686096582

    安アパートの最上階で引っ越しする月にエアコンぶっ壊れて 死ぬかと思ったよ… 天上からの熱が凄すぎる

    79 20/05/05(火)16:17:28 No.686096705

    自分の体感で分かるんだから相談するまでもないだろ

    80 20/05/05(火)16:17:30 No.686096721

    エアコン購入は必要必急だ 32℃を超えたあたりから死が見えてくるぞ

    81 20/05/05(火)16:18:15 No.686096910

    >1か月つけっぱでも+1000円ちょいだから入院するよりは遥かにマシよね… これ理解できず我慢する人の脳みそがマジでわからん

    82 20/05/05(火)16:18:19 No.686096927

    サーキュレーター買おうぜ

    83 20/05/05(火)16:18:39 No.686097034

    アホなこと言ってないでエアコン早く頼め 無駄に体調崩すぞ

    84 20/05/05(火)16:18:49 No.686097089

    夜勤で昼間寝ないといけない場合とかは大変なことになる

    85 20/05/05(火)16:18:59 No.686097144

    中掃除したい カビアレルギーつらい

    86 20/05/05(火)16:19:03 No.686097167

    今日は夏日だったからエアコンしたわ

    87 20/05/05(火)16:19:04 No.686097169

    ちゃんとしたマンションの真ん中あたり借りてみたけど 夏場でもエアコンあまり必要ないぐらい快適だった まあ事故物件難だけけども

    88 20/05/05(火)16:19:05 No.686097172

    加齢で暑さ感じにくくなるというから気温見て点けるようにしないとな…

    89 20/05/05(火)16:19:13 No.686097223

    あれなんだっけペットボトル切って板にはめる… 電気いらないエアコンみたいな途上国ですごいみたいなあれ… あれ試そうぜ!

    90 20/05/05(火)16:19:33 No.686097316

    6畳だったら8畳の買ったほうがいいとか聞くけどあれ本当なのかな あとオススメメーカーとかある?

    91 20/05/05(火)16:19:43 No.686097371

    扇風機に書いてある設計耐用年数が今年までだ… タワーファンってどうなんです?

    92 20/05/05(火)16:19:48 No.686097394

    エアコンない部屋借りるとか正気か

    93 20/05/05(火)16:19:50 No.686097406

    熱中症は命が助かっても障害が残るケースもあるから暑さ遺作を怠ると本当に人生に支障をきたすぞ

    94 20/05/05(火)16:19:50 No.686097409

    窓が2か所ある部屋にいた頃はまあまあ風が通って涼しかった

    95 20/05/05(火)16:20:07 No.686097501

    ワンルームならエアコンつけっぱなしでも電気代あまりかからないよね

    96 20/05/05(火)16:20:10 No.686097518

    エアコン我慢おじさんは一生我慢してろ

    97 20/05/05(火)16:20:14 No.686097537

    し…死んでる…

    98 20/05/05(火)16:20:18 No.686097566

    >ちゃんとしたマンションの真ん中あたり借りてみたけど >夏場でもエアコンあまり必要ないぐらい快適だった >まあ事故物件難だけけども 霊界通信来たな…

    99 20/05/05(火)16:20:22 No.686097585

    更に遠隔でエアコンのスイッチ入れられるようにしておくと快適さが上がる 帰宅して暑い部屋だと何もやりたくなくなる

    100 20/05/05(火)16:20:22 No.686097587

    >あとオススメメーカーとかある? コロナが良いよ

    101 20/05/05(火)16:20:32 No.686097637

    エアコンはもう人権に含まれてる気がする

    102 20/05/05(火)16:21:01 No.686097775

    日立とかダイキンでいいのか

    103 20/05/05(火)16:21:07 No.686097807

    扇風機だけで一夏過ごしたら 暑さに耐えることはできるが暑さに耐える以外の活動が何もできないし 無理だわってなって次の年はエアコン買った

    104 20/05/05(火)16:21:08 No.686097812

    シーズンで工事がこまないうちにエアコン買うべき

    105 20/05/05(火)16:21:11 No.686097833

    最近のエアコンだとつけっぱなしでもそんなに消費しないというかむしろこまめに消すより効率いいからな…

    106 20/05/05(火)16:21:18 No.686097870

    >6畳だったら8畳の買ったほうがいいとか聞くけどあれ本当なのかな >あとオススメメーカーとかある? 8畳の方が最近の異常気象には対応できそう 最安値はコロナ!(金があるならダイキン)

    107 20/05/05(火)16:21:47 No.686098029

    名前的に霧ヶ峰が好き 性能がどうこうはよく知らん

    108 20/05/05(火)16:21:50 No.686098042

    霧ヶ峰とかお安め エアコン本舗で全部買ったな

    109 20/05/05(火)16:22:24 No.686098219

    使うかどうかとか気にする前にエアコンだけは買っとけよ… 借金漬けとかならともかく

    110 20/05/05(火)16:22:30 No.686098248

    >8畳の方が最近の異常気象には対応できそう >最安値はコロナ!(金があるならダイキン) やっぱパワーとか違うのかー店員も言ってたし本当なのね コロナは一回痛い目みたからダイキンにする

    111 20/05/05(火)16:22:45 No.686098331

    ギルガザムネみたいなんやなw

    112 20/05/05(火)16:22:57 No.686098391

    カビ生えてるし清掃業者でも呼んでみようと思うのだけどどこらへんがいいんでしょうか…

    113 20/05/05(火)16:23:21 No.686098536

    >扇風機だけで一夏過ごしたら >暑さに耐えることはできるが暑さに耐える以外の活動が何もできないし 何するにも暑さでやる気なくなって時間無駄にするよね...

    114 20/05/05(火)16:23:59 No.686098723

    ダイキンか三菱電機かなぁ

    115 20/05/05(火)16:24:07 No.686098764

    エアコンケチって倒れて結果医療費のほうが高く付くなんて最近だと笑い話通り越して呆れる話みたいな感じがある

    116 20/05/05(火)16:24:17 No.686098812

    死ぬぞ

    117 20/05/05(火)16:24:18 No.686098822

    最近の密閉住宅は冷暖房があること前提なので窓開けてどうこうとかはそもそも考えないほうが良い

    118 20/05/05(火)16:24:48 No.686098976

    知り合いに障害者年金だけでアパート暮らしをしてると自称する男がいるが夏の昼間はスーパーの休憩椅子で過ごすそうだ

    119 20/05/05(火)16:24:50 No.686098987

    扇風機でどうにかしようって考えるのは中年越えたおじさんの書いた薄い本の中の貧乏学生だけにしなさい! もう今はそんな時代じゃないよ!

    120 20/05/05(火)16:24:51 No.686098990

    在宅勤務中のエアコン電気代欲しいんですけど…

    121 20/05/05(火)16:25:08 No.686099074

    パナはお高い シャープと富士通は壊れやすい気がする

    122 20/05/05(火)16:25:50 No.686099279

    運送屋だけど部品入ってこないって話は聞いたな 完全に止まる程でもないけど これから需要増で品薄なりそうだから買えるならすぐ買っとけ

    123 20/05/05(火)16:26:19 No.686099429

    東芝のが6年目だ

    124 20/05/05(火)16:26:25 No.686099465

    まずはエアコンとサーキュレーターだ

    125 20/05/05(火)16:26:45 No.686099558

    使う使わないかは二の次として 暑さ対策の保険として設置ケチるのは危険じゃないかな

    126 20/05/05(火)16:26:58 No.686099609

    寝てるときに熱中症になって死ぬとかマジでシャレにならないからエアコンは付けとけ

    127 20/05/05(火)16:27:14 No.686099694

    アパートって適当に選んでも必ず着いてる印象 今までついてなかったことがない

    128 20/05/05(火)16:27:29 No.686099779

    冷暖房じゃなくて冷房専用なら安いからともかく夏だけ乗りきれればと思うならそれもありだぞ

    129 20/05/05(火)16:27:44 No.686099868

    冷房はケチってもそこまで電気代安くならないからガンガン使ってる 暖房はアホほど電気代上がるし使わなくても割と努力で耐えられるからある程度は我慢してる

    130 20/05/05(火)16:27:46 No.686099881

    >4年くらい前のがぶっ壊れたんで買いにいったらそこまでいいのじゃなければこんな値段なのかって思った ザ・ビッグとか行ったら1000円でお釣り来るの嘘だろ?!ってなるよね

    131 20/05/05(火)16:27:58 No.686099943

    ペットいるから一か月つけっぱなしにするね…しても あれ…あんまり電気代あがってないぞ‥?ってなった いや月1万ぐらいになったけどね これで快適なんだから十分すぎる

    132 20/05/05(火)16:28:13 No.686100017

    今窓開けるだけで駄目なら無理

    133 20/05/05(火)16:28:20 No.686100041

    了解!窓につけるタイプのエアコン!

    134 20/05/05(火)16:28:23 No.686100066

    ついてない物件みたことない

    135 20/05/05(火)16:28:42 No.686100164

    >扇風機でどうにかしようって考えるのは中年越えたおじさんの書いた薄い本の中の貧乏学生だけにしなさい! 汗だくセックスの導入で貧乏学生の下宿にエアコンなんてあるわけねーだろ!みたいなやり取りよく見るよね… おじさんの時代はそうだったんだ

    136 20/05/05(火)16:29:03 No.686100278

    >アパートって適当に選んでも必ず着いてる印象 >今までついてなかったことがない 前に住んでた人のがそのままとかリフォームやらで古い物件でも備え付けられてるだろうね

    137 20/05/05(火)16:29:11 No.686100333

    >暖房はアホほど電気代上がるし使わなくても割と努力で耐えられるからある程度は我慢してる これは割と済む場所によると思う

    138 20/05/05(火)16:29:15 No.686100356

    あーあエアコンはもう無理だな

    139 20/05/05(火)16:29:27 No.686100427

    冷風機はゴミだよ 備え付けのがぶっ壊れたけど修理というか交換まで一週間かかるからっていわれて 色々試したけどまともなエアコンに変えるのが一番だよ

    140 20/05/05(火)16:29:29 No.686100434

    夏は大体6月頃から10月あたりまでエアコン付けたら一度も消さないで生活だぞ

    141 20/05/05(火)16:29:36 No.686100476

    いやべつに扇風機だけでもいけるはいけるだろう 家の中で倒れたり死んでるのはだいたい真夏に閉め切ってる年寄りだ、窓開けて扇風機付けて正しく水分補給なら熱中症にはならない ただ最近の扇風機は6時間で勝手に切れる…なんなの嫌がらせすぎるだろ

    142 20/05/05(火)16:29:51 No.686100551

    >了解!窓につけるタイプのエアコン! ぶぃぃぃぃぃーっ ガゴン!!!!!!

    143 20/05/05(火)16:29:54 No.686100576

    暖房は灯油かガス燃やすほうが暖房より瞬発力あるからなぁ 換気とか手間はあるけど

    144 20/05/05(火)16:29:55 No.686100577

    夏本番前にエアコンちゃんと動くか確認した?

    145 20/05/05(火)16:29:58 No.686100602

    >>扇風機でどうにかしようって考えるのは中年越えたおじさんの書いた薄い本の中の貧乏学生だけにしなさい! >汗だくセックスの導入で貧乏学生の下宿にエアコンなんてあるわけねーだろ!みたいなやり取りよく見るよね… 昭和のただれた学生観好き!

    146 20/05/05(火)16:30:04 No.686100630

    賃貸でついてきたエアコンが古くて電気食いそうだから どうにかして怒られないよう壊して買い替えてもらいたいんだがどうすれば

    147 20/05/05(火)16:30:12 No.686100677

    アパートの最上階まじでやばいよね… 夜になっても部屋の温度40度こえてたもん…

    148 20/05/05(火)16:30:16 No.686100700

    扇風機だけで行ける人はエアコンの快適さを知らない人だけだと思う

    149 20/05/05(火)16:30:42 No.686100821

    >夜になっても部屋の温度40度こえてたもん… なそ にん

    150 20/05/05(火)16:30:50 No.686100869

    エアコン付けれない部屋に住んでるけど扇風機だけで過ごしてた頃に 夜勤明けで寝てたら暑さと物凄い頭痛で目が覚めてすぐに窓エアコン買ったな…

    151 20/05/05(火)16:30:51 No.686100879

    素直に大家さんにでも交渉すればいいのでは…?

    152 20/05/05(火)16:30:53 No.686100885

    東北にいた頃でも扇風機だけで夏を越すのは無理だった 北海道とかなら行けるかな

    153 20/05/05(火)16:30:55 No.686100895

    >扇風機だけで行ける人はエアコンの快適さを知らない人だけだと思う 俺の若い頃はエアコンなんかなくても頑張ってた!

    154 20/05/05(火)16:30:57 No.686100909

    エアコン無い分家賃安かったのかな 家賃おいくら万円?

    155 20/05/05(火)16:31:04 No.686100940

    体の頑丈さを過信しない方がいいぞ 死ぬときは死ぬマジで

    156 20/05/05(火)16:31:10 No.686100970

    >いやべつに扇風機だけでもいけるはいけるだろう いけるの基準が生か死かなのはすごいな… 付けたら快適な日常なんだけど…

    157 20/05/05(火)16:31:13 No.686100983

    熱って上にたまってくもんな…

    158 20/05/05(火)16:31:15 No.686100992

    車で燃費悪くなるし走りも悪くなるからエアコン使わなかった20代 今の俺は30代だからエアコンつけるね

    159 20/05/05(火)16:31:22 No.686101029

    そもそも扇風機とエアコンは用途が違うから代替品にならないぞ

    160 20/05/05(火)16:31:32 No.686101085

    >賃貸でついてきたエアコンが古くて電気食いそうだから >どうにかして怒られないよう壊して買い替えてもらいたいんだがどうすれば 「」はそんな事しないと信じとるよ

    161 20/05/05(火)16:31:42 No.686101135

    脳味噌が茹で卵になっちまう… マジで気を付けないと怖い

    162 20/05/05(火)16:31:52 No.686101170

    ついてないのほぼありえないから情報出してよ 実家か嘘だろ?

    163 20/05/05(火)16:31:59 No.686101211

    >夜になっても部屋の温度40度こえてたもん… そんなとこもあるのか…

    164 20/05/05(火)16:32:01 No.686101224

    >賃貸でついてきたエアコンが古くて電気食いそうだから エアコンは10年前と比べてもそこまで電気代は変わってないから臭い風が出てくるとかでもなければ気にしなくていい

    165 20/05/05(火)16:32:05 No.686101240

    >なそ >にん なんつーかもう天上の熱が残ってるんですよええ どうなってんのってぐらい熱かった

    166 20/05/05(火)16:32:12 No.686101281

    エアコンを付ける奴は気合いがたらん! ああよか風じゃ!

    167 20/05/05(火)16:32:34 No.686101394

    換気扇か窓あけ扇風機で先に排気循環するとエアコンの効きがいい

    168 20/05/05(火)16:32:51 No.686101488

    自分自身はまだ耐えられる暑さでも スマホやパソコンの発熱が辛そうなんだよな…

    169 20/05/05(火)16:32:58 No.686101536

    エアコンなしでなんとかなる(もったいない)といっていいのは昭和だけ!

    170 20/05/05(火)16:33:01 No.686101546

    一人暮らしが熱中症で動けなくなったら十中八九そのまま死ぬ 夏は安全を金で買うようなもんだと思って冷房は付けっ放しにしている

    171 20/05/05(火)16:33:05 No.686101574

    昔は冷風扇で頑張って窓エアコンで頑張ってきたけど普通のエアコン付くならそれが一番いいよ中途半端にやっても無駄金になる 今のエアコンなら極端に電気代上がらないから

    172 20/05/05(火)16:33:15 No.686101614

    >ああよか風じゃ! (熱風)

    173 20/05/05(火)16:33:18 No.686101627

    東京都民は風鈴で温度下げれるらしいな

    174 20/05/05(火)16:33:20 No.686101639

    >賃貸でついてきたエアコンが古くて電気食いそうだから >どうにかして怒られないよう壊して買い替えてもらいたいんだがどうすれば 大家さんに自分で買うから取り替えさせてといえばいいのでは?

    175 20/05/05(火)16:33:29 No.686101682

    >いけるの基準が生か死かなのはすごいな… >付けたら快適な日常なんだけど… 快適求めるだけならバカでもわかる事なんだからそもそもこんなスレ立てる必要すらないだろうが 乗り切れるかって言われたら何もなしなら無理、扇風機ならまあいける

    176 20/05/05(火)16:33:38 No.686101725

    >賃貸でついてきたエアコンが古くて電気食いそうだから >どうにかして怒られないよう壊して買い替えてもらいたいんだがどうすれば 周りの部屋に比べて俺のとこだけ古すぎなんですけど!とか大家に言えば変えてくれる場合もある 意図的に壊すのはかなり難しいんじゃないかな…

    177 20/05/05(火)16:33:50 No.686101812

    2階は屋根からの熱で死ぬ 1階はアスファルトからの熱で死ぬ

    178 20/05/05(火)16:33:52 No.686101823

    死の危険を月5千円で回避できるんだけど嫌なら別に好きにすりゃいいよな

    179 20/05/05(火)16:33:53 No.686101826

    今発注しても工事受けられんよね

    180 20/05/05(火)16:33:55 No.686101839

    暑さに耐えられなくなってからだと買うの遅いから今の内に買っておけ

    181 20/05/05(火)16:34:00 No.686101859

    神奈川県だけど扇風機だけで何とかなる エアコン付けるとつらい

    182 20/05/05(火)16:34:01 No.686101866

    >東京都民は風鈴で温度下げれるらしいな オリンピックの予行演習と考えれば涼しくなるだろ?

    183 20/05/05(火)16:34:02 No.686101872

    というか昭和の基準は30℃だからな…

    184 20/05/05(火)16:34:16 No.686101940

    > 大家さんに自分で買うから取り替えさせてといえばいいのでは? 壊れてくれれば交換費用が大家持ちになるって事では?

    185 20/05/05(火)16:34:21 No.686101964

    >脳味噌が茹で卵になっちまう… >マジで気を付けないと怖い これが不可逆だから本当に怖いのよね… 下手したら一生もののダメージ食らうってのは自覚してほしい…

    186 20/05/05(火)16:34:30 No.686102020

    鉄筋から木造に引っ越したら空調で電気代かさんで安くならない上に騒音が酷い

    187 20/05/05(火)16:34:40 No.686102071

    >乗り切れるかって言われたら何もなしなら無理、扇風機ならまあいける 乗り切るだけでいいなら冷水シャワー使えば50度でも死にはしない 寝れるかは知らん

    188 20/05/05(火)16:34:41 No.686102073

    湿気がすごいことになりそうだけど氷水を扇風機の前に置いて冷風送れるようにするとか… エアコンでいいなこれ

    189 20/05/05(火)16:34:46 No.686102099

    壊さなくても「時々調子悪い」って言えば 古いエアコンだったら交換してくれないかな

    190 20/05/05(火)16:35:15 No.686102245

    未だに昔みたいな感覚で電気代もったいない!とか言う人いるけど数千円と命とどっちが大切なんだ

    191 20/05/05(火)16:35:16 No.686102255

    ここ最近の夏日でエアコンを点けるのは女々か?

    192 20/05/05(火)16:35:26 No.686102313

    >ついてないのほぼありえないから情報出してよ >実家か嘘だろ? もし実家じゃなかったら住所を教えろと言ってるのに等しいんだが とても「」に話せることじゃないと思う

    193 20/05/05(火)16:35:43 No.686102409

    ガチャひく金でエアコン2か月使えるよね

    194 20/05/05(火)16:35:44 No.686102422

    >>どこ住みかによる >東京の東の方 >やばいかな? 死ぬぞ

    195 20/05/05(火)16:35:54 No.686102483

    2002年製で今のところ問題なく使えてるけど いきなり壊れるリスクを考えると変えるべきか

    196 20/05/05(火)16:35:55 No.686102487

    >未だに昔みたいな感覚で電気代もったいない!とか言う人いるけど数千円と命とどっちが大切なんだ 自分はつけてる 若いうちは頑張れる はず

    197 20/05/05(火)16:35:55 No.686102492

    暑さはともかく湿度が耐え難し…

    198 20/05/05(火)16:36:02 No.686102535

    25年くらい前のエアコンが未だに現役だけど電気代が買い替えたほうがお得なのではと思うっちゃ思う

    199 20/05/05(火)16:36:14 No.686102595

    もう電気代がもったいないっていうぐらいの年齢のジジババは暑い寒いが分かんなくなってきてるからな

    200 20/05/05(火)16:36:22 No.686102646

    家電の供給や工事の日程確保できるかわからんし早めにやっとけ

    201 20/05/05(火)16:36:29 No.686102687

    >ここ最近の夏日でエアコンを点けるのは女々か? 試運転は大事

    202 20/05/05(火)16:36:36 No.686102722

    うちのばあちゃんは俺の為にエアコン入れてくれる人だったよ

    203 20/05/05(火)16:36:47 No.686102794

    >乗り切るだけでいいなら冷水シャワー使えば50度でも死にはしない >寝れるかは知らん 室温40度の部屋だけど、何もなしだと寝て翌日生きて起きられるかどうかの覚悟はいるようになるぞ

    204 20/05/05(火)16:37:11 No.686102912

    暑いと感じたらすぐにエアコンつけていいと思う! 職場が中々エアコン付けない上に28℃設定で熱いんですけお… PCの排熱もあるせいか現場の方がよっぽど涼しい

    205 20/05/05(火)16:37:11 No.686102917

    今は北海道でも新築アパートにはついてることもある

    206 20/05/05(火)16:37:17 No.686102951

    室温40度とか浴室かよ

    207 20/05/05(火)16:37:29 No.686103009

    ピーク迎える前にエアコン入れとくべきだよ 早めにつけて困るもんでもないんだから

    208 20/05/05(火)16:37:44 No.686103079

    >室温40度の部屋だけど、何もなしだと寝て翌日生きて起きられるかどうかの覚悟はいるようになるぞ つまり常在船上の感覚を養うにはちょうどいい…?

    209 20/05/05(火)16:37:48 No.686103103

    寝てる間に熱中症でポックリは割と多いぞ 今ならまだ間に合うからエアコン入れろ いや間に合うかな…例年なら間に合うが今年はわからん

    210 20/05/05(火)16:37:55 No.686103133

    雨降ると窓開けてられないしすっごい蒸すし

    211 20/05/05(火)16:38:08 No.686103203

    今年はこのまま夏になるのか…?

    212 20/05/05(火)16:38:12 No.686103225

    例年なら家電量販店のバイトが増えそうな時期だけど今年はどうなんだろうな

    213 20/05/05(火)16:38:28 No.686103304

    エアコンの掃除したいけど知識がない 酢プレーふいていいの?

    214 20/05/05(火)16:38:38 No.686103365

    すでにPCが熱いから冷房と扇風機つけたよ

    215 20/05/05(火)16:38:45 No.686103399

    6時に出て夜12時に帰るだけの生活なら扇風機だけで行ける

    216 20/05/05(火)16:38:53 No.686103435

    まともな睡眠取れない環境って拷問だからね?

    217 20/05/05(火)16:38:57 No.686103456

    起動してるだけで冷えるPCが欲しい

    218 20/05/05(火)16:38:59 No.686103467

    2年前ぐらいだっけ 平均39度ぐらいの夏で蚊がほとんどいなかったの

    219 20/05/05(火)16:39:07 No.686103497

    >職場が中々エアコン付けない上に28℃設定で熱いんですけお… エアコン苦手ウーマンがいる可能性があるな…

    220 20/05/05(火)16:39:25 No.686103582

    今で室温40度ってどんな環境だよ ボイラー室に住んでんのか

    221 20/05/05(火)16:39:31 No.686103603

    どうせ夏の間も自粛期間延長してるからみんな家に引きこもって業者は大忙しだろうから今のうち工事しとかないと順番待ちで死ぬぞ

    222 20/05/05(火)16:39:54 No.686103723

    日当たり良好すぎるアパートで設備やばいと死ぬ

    223 20/05/05(火)16:39:58 No.686103742

    >2年前ぐらいだっけ >平均39度ぐらいの夏で蚊がほとんどいなかったの でもあれ7月中旬だったはずだよ

    224 20/05/05(火)16:40:01 No.686103755

    >職場が中々エアコン付けない上に28℃設定で熱いんですけお… 28℃信仰も未だ根強いよなぁ

    225 20/05/05(火)16:40:01 No.686103756

    猛暑すぎて蚊が全然居ない夏あったな…

    226 20/05/05(火)16:40:10 No.686103801

    涼しい公共施設も閉鎖してたりしそうだな今年は

    227 20/05/05(火)16:40:11 No.686103806

    >エアコン苦手ウーマンがいる可能性があるな… 冷えウーマンは百均のミニ湯たんぽを使うといいぜ!

    228 20/05/05(火)16:40:27 No.686103877

    いまゴミ回収とかもすげー時間かかる… 粗大ごみ回収してーっていったら2週間後ね…とか言われちゃった

    229 20/05/05(火)16:40:35 No.686103919

    室温を28度にするならいいけどな… 28度の風出しても何の参考になるんだ

    230 20/05/05(火)16:40:42 No.686103955

    >エアコン苦手ウーマンがいる可能性があるな… おじちゃんしかいないです… 暑がりだからマジでつらい

    231 20/05/05(火)16:40:53 No.686104019

    いっとき11月ぐらいまで暑かった年もあったよね…

    232 20/05/05(火)16:41:11 No.686104110

    >>職場が中々エアコン付けない上に28℃設定で熱いんですけお… >28℃信仰も未だ根強いよなぁ これもうちょい下げないとな…

    233 20/05/05(火)16:41:27 No.686104202

    年取った爺はほんと熱中症で頭痛来るまでは暑いことに気づかないくらい鈍ってるから

    234 20/05/05(火)16:41:34 No.686104235

    除湿大好きマン

    235 20/05/05(火)16:41:46 No.686104310

    暑い上にマスクしないといけないとか辛すぎる

    236 20/05/05(火)16:42:05 No.686104395

    時々車でエアコンレスのやつあるけど恐ろしい

    237 20/05/05(火)16:42:08 No.686104410

    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=&day=&view=a1 数値で見ると案外変わらないなと思わないことはない

    238 20/05/05(火)16:42:12 No.686104436

    >もう電気代がもったいないっていうぐらいの年齢のジジババは暑い寒いが分かんなくなってきてるからな 別にそんな事も無いよ だいたいは少ない年金だけで暮らしてるからつらくてもケチる

    239 20/05/05(火)16:42:22 No.686104485

    >暑い上にマスクしないといけないとか辛すぎる 今くらいの暑さでも結構きつくて夏本番が怖い…

    240 20/05/05(火)16:42:32 No.686104564

    去年はなんか蝉も少なかった気がする

    241 20/05/05(火)16:42:38 No.686104594

    28度設定って温暖化云々のあれだっけ

    242 20/05/05(火)16:42:55 No.686104704

    昔鹿児島住んでるとき真夏にエアコン壊れて一週間窓開けて扇風機で過ごしてたけど寝汗がヤバかった

    243 20/05/05(火)16:43:47 No.686104949

    >去年はなんか蝉も少なかった気がする 夏終わって35度くらいから鳴き始めてた

    244 20/05/05(火)16:44:00 No.686105014

    東京だけど昨年壊れたので冷房暖房無しで乗り切ったぞ 夏はサーキュレーターあればいけなくはない

    245 20/05/05(火)16:44:04 No.686105036

    もはやエアコンは贅沢品ではなく生活必需品 熱中症で病院送りになったら金かかるし 今はコロナで…

    246 20/05/05(火)16:44:27 No.686105138

    俺の部屋の2002年製のエアコンはまじ早く壊れねえかなと思って年始からつけっぱだけど壊れねえ…

    247 20/05/05(火)16:44:37 No.686105193

    >昔鹿児島住んでるとき真夏にエアコン壊れて一週間窓開けて扇風機で過ごしてたけど寝汗がヤバかった 基本翌朝はぐっしょぐしょだよな 背中辺りは布団貫通して床まで濡れる

    248 20/05/05(火)16:44:42 No.686105233

    >除湿大好きマン Gとの遭遇率が目に見えて減ってこれは…ありがたい…

    249 20/05/05(火)16:44:48 No.686105260

    エアコンは暑い人に合わせて下げていいって判決がでたので付けていいぞ

    250 20/05/05(火)16:45:25 No.686105460

    >年始からつけっぱだけど壊れねえ… つけっぱなしって一番機械にいいよ! ほこりたまりすぎ意外で壊れる要素がない

    251 20/05/05(火)16:45:53 No.686105617

    28℃設定もなんの根拠もないと聞いた

    252 20/05/05(火)16:46:18 No.686105755

    環境にもよるけど26℃くらいが好き

    253 20/05/05(火)16:46:33 No.686105851

    エアコンついてない部屋は一般的に倉庫

    254 20/05/05(火)16:46:57 No.686105973

    全裸になって軽めに絞った大きめのタオル首にさげてうちわで扇げば涼しいよ 扇風機ならなおいい

    255 20/05/05(火)16:47:02 No.686105998

    本当にやばいからエアコン無理なら扇風機とアイスノンだけは用意しとけ

    256 20/05/05(火)16:47:03 No.686106000

    冷感シーツとかも最初ひんやり感じるけど熱こもってきたら変わらんよね

    257 20/05/05(火)16:47:18 No.686106081

    >エアコンは暑い人に合わせて下げていいって判決がでたので付けていいぞ 寒けりゃなんか羽織ればいいだけの話だからな…

    258 20/05/05(火)16:47:37 No.686106171

    >エアコンは暑い人に合わせて下げていいって判決がでたので付けていいぞ それも場合によるというか 極端な話体重100kg超の暑がり一人を基準にするのも困るというか…

    259 20/05/05(火)16:47:44 No.686106221

    暑いからとひんやり系のスプレーすると風受けたときの不快感がすごい

    260 20/05/05(火)16:47:57 No.686106292

    うちの三菱製もう30年選手だな まだまだ壊れる様子が無い

    261 20/05/05(火)16:48:03 No.686106322

    室温が28度で湿度30%以下が好き エアコン設定28度で室内に何人も居るオフィスって33度くらいですよね?

    262 20/05/05(火)16:48:15 No.686106382

    職場は大抵冷房能力足りてないから設定温度通りには冷えない

    263 20/05/05(火)16:48:26 No.686106432

    俺は倉庫に住んでたのか 扇風機とサーキュレーターで凌いでたけど

    264 20/05/05(火)16:49:01 No.686106629

    ドレン水が溢れてPCに直撃したことがあるので 電子機器はエアコンの下に置かないようにね!

    265 20/05/05(火)16:49:20 No.686106725

    >俺は倉庫に住んでたのか >扇風機とサーキュレーターで凌いでたけど 感覚麻痺してね?

    266 20/05/05(火)16:49:23 No.686106746

    関東より西に住んでるならエアコンないと死ぬ

    267 20/05/05(火)16:49:25 No.686106764

    オフィスは新しい所じゃないと断熱性低かったりでひどい

    268 20/05/05(火)16:49:32 No.686106798

    寒い分には着たりブランケットでもかけりゃいいんだよ

    269 20/05/05(火)16:49:43 No.686106853

    埃か何か詰まるとエアコンが水吐くようになるよね…

    270 20/05/05(火)16:49:50 No.686106902

    エアコン修理費用ってどれくらい?

    271 20/05/05(火)16:49:56 No.686106941

    まず凌いでたって言葉が出る時点で 月3千円で冬より快適なんだよ…

    272 20/05/05(火)16:50:20 No.686107071

    ちょっと肌寒いくらいにしてふわふわの毛布にくるまるのは耐え難い幸福

    273 20/05/05(火)16:50:32 No.686107141

    >関東より西に住んでるならエアコンないと死ぬ 別に土地によるとしか 平地の都市部や盆地は酷いもんだけど

    274 20/05/05(火)16:50:52 No.686107253

    試運転したら動かねえ!動けってんだよこのポンコツ!

    275 20/05/05(火)16:51:20 No.686107396

    今のエアコンなんて1日100円程度だからな… 家の断熱がしっかりしてるともっと下がる

    276 20/05/05(火)16:51:46 No.686107512

    >うちの三菱製もう30年選手だな >まだまだ壊れる様子が無い 業者の謳い文句じゃないけど買い替えても元取れそう

    277 20/05/05(火)16:52:09 No.686107650

    事実だと26度設定は寒い 27度と28度を行ったり来たりさせてる

    278 20/05/05(火)16:52:18 No.686107707

    24時間付けっぱでも10じょう位なら5千円越えない 働いてんなら半分の付けないだろ

    279 20/05/05(火)16:52:23 No.686107737

    >ちょっと肌寒いくらいにしてふわふわの毛布にくるまるのは耐え難い幸福 禁断の蜜の味って感じだ!

    280 20/05/05(火)16:53:05 No.686107929

    >エアコン修理費用ってどれくらい? 年代の性能によっては買い替え工事費込めても2,3年で差額分埋められそうだ

    281 20/05/05(火)16:53:09 No.686107955

    >埃か何か詰まるとエアコンが水吐くようになるよね… 室外のドレンパイプがL字に床に這わせてあるとよく詰まって逆流してそうなる 垂直に垂らすだけならそうそう詰まらない

    282 20/05/05(火)16:53:13 No.686107974

    夏に寒い部屋で毛布にくるまりアイスを食べる

    283 20/05/05(火)16:53:17 No.686107998

    買い替えたいけど人を呼べるような部屋の状態じゃないんだ

    284 20/05/05(火)16:53:47 No.686108162

    >買い替えたいけど人を呼べるような部屋の状態じゃないんだ 掃除しろ!

    285 20/05/05(火)16:54:35 No.686108437

    乗り切るだけで良いなら扇風機だけでも何とかなるけど快適に過ごしたいならエアコンは必須