ベース... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/05(火)14:32:20 No.686066981
ベースギターのピックアップを暇だから2万円ぐらいしたいいやつに取り替えようと思うんだけど そこら辺の電子工作は素人なんだけど もしかしてハンダごてとか要るの?
1 20/05/05(火)14:33:20 No.686067257
※スレ画は持ってるのとは違うベースです
2 20/05/05(火)14:35:01 No.686067736
リペアしてくれる店に頼めば?
3 20/05/05(火)14:35:02 No.686067737
わからなかったらやめとけとしか
4 20/05/05(火)14:35:25 No.686067849
お前のベースなんだから好きなようにやれ 最終的に無理だったら楽器屋に持ち込む
5 20/05/05(火)14:36:07 No.686068061
リペア代ケチろうとしてるならやめとけ
6 20/05/05(火)14:36:41 No.686068221
簡単だけど知識はいるし最悪音でなくなったりもするので自己責任でやれ
7 20/05/05(火)14:36:58 No.686068311
こっち埼玉なんだけど近くにはんだごて持ってて取り付けできる「」居たらいくらか手数料出すのでやってもらえない?
8 20/05/05(火)14:37:39 No.686068504
適当にねじって伸縮チューブで止めといたとこはあるがまぁはんだ付けしたほうがいいわな
9 20/05/05(火)14:37:48 No.686068543
「」に手数料払って頼むんだったら楽器屋さん行った方が良い
10 20/05/05(火)14:37:55 No.686068572
>こっち埼玉なんだけど近くにはんだごて持ってて取り付けできる「」居たらいくらか手数料出すのでやってもらえない? 泊めてくれるなら
11 20/05/05(火)14:37:59 No.686068591
頭まっさらな状態でジャンクギターの修理はじめた時はマジで地獄だったから大人しくプロに頼んだ方がいいよ
12 20/05/05(火)14:38:42 No.686068828
俺プロだけどおっぱい見せてくれるならヤッてもいいよ
13 20/05/05(火)14:38:49 No.686068862
そんな手間かけるようなら交換しないほうがマシ過ぎる…
14 20/05/05(火)14:38:49 No.686068865
PU交換なんて店でやってもらってもPU代+1万もかからんだろ
15 20/05/05(火)14:39:14 No.686068963
>頭まっさらな状態でジャンクギターの修理はじめた時はマジで地獄だったから大人しくプロに頼んだ方がいいよ いくらかでお願いできませんか?
16 20/05/05(火)14:39:44 No.686069098
なんで楽器屋の店員じゃなくて「」にお願いしようとするんだ…
17 20/05/05(火)14:39:49 No.686069114
先っちょが4つに別れてるやつならいいけどこんなのなら素人は止めた方がいい
18 20/05/05(火)14:40:00 No.686069165
もう注文しちゃったんで…てへぺろ https://www.ebay.com/itm/EMG-PJ-SET-RED-4-STRING-ACTIVE-BASS-PICKUPS-FENDER-PRECISION-P-JAZZ-REPLACEMENT/301889546167?_trkparms=aid%3D1110001%26algo%3DSPLICE.SIM%26ao%3D1%26asc%3D20160323102634%26meid%3Dc31f400a6b104a41955556357b2200d4%26pid%3D100623%26rk%3D3%26rkt%3D5%26sd%3D301889546196%26itm%3D301889546167%26pmt%3D1%26noa%3D1%26pg%3D2047675&_trksid=p2047675.c100623.m-1
19 20/05/05(火)14:40:01 No.686069171
変なところで横着するな
20 20/05/05(火)14:40:22 No.686069268
半田ごて必須 あとベルデンかWEの線があるといい
21 20/05/05(火)14:40:34 No.686069342
中学生みたいなスレだな…
22 20/05/05(火)14:40:34 No.686069345
wwwwwww .o゚(^∀^)゚o.。URL長すぎ!
23 20/05/05(火)14:41:39 No.686069638
PU店で頼むのと半田ごて揃えるのと「」に頼むのは 店で交換頼むのが一番安全で安上がりだぞ
24 20/05/05(火)14:41:47 No.686069677
EMGかよ! アクティブはわからないんでお店の人にやってもらってください…
25 20/05/05(火)14:42:47 No.686069957
なんでそんなに簡単にできると思ったのか
26 20/05/05(火)14:42:51 No.686069982
アクティブか… なおさら楽器店でやってもらうべきだわ
27 20/05/05(火)14:43:05 No.686070052
>中学生みたいなスレだな… 「」は基本小学生だから…
28 20/05/05(火)14:43:38 No.686070221
>>頭まっさらな状態でジャンクギターの修理はじめた時はマジで地獄だったから大人しくプロに頼んだ方がいいよ >いくらかでお願いできませんか? そのジャンクがね EMGのシングルとハムそれぞれ1コと謎のon-onスイッチ1vol ギターでね何とか音は出たけど明らかに片方のPUが機能してないしスイッチ弄っても何も変わらないのはっきり言って失敗だよ だから素直にプロに頼んで
29 20/05/05(火)14:43:46 No.686070260
たぶん付けられたとしてもノイズで泣くな
30 20/05/05(火)14:44:10 No.686070373
μΩとかのコンデンサとか取り付けられる「」居たらドンシャリサウンドに改造してほしい
31 20/05/05(火)14:44:54 No.686070612
なんかこの知識量とEMGだとこれヘタしたら本体にザグりいれることにならない?大丈夫?
32 20/05/05(火)14:44:58 No.686070630
挫折するか2週間後に内線も変えるかどっちがだな…
33 20/05/05(火)14:45:09 No.686070686
オプパコキャッツと見たね
34 20/05/05(火)14:45:22 No.686070740
「」に何を求めているの…
35 20/05/05(火)14:46:09 No.686070943
こて持ってるとシールド自作も出来るよ
36 20/05/05(火)14:47:05 No.686071222
お前のベースだお前の好きなようにやれ
37 20/05/05(火)14:47:08 No.686071241
PU換装で依頼出すか いじったあとリペアで依頼出すか 好きな方を選ぶんだ
38 20/05/05(火)14:47:40 No.686071407
友人にPC組んでくらい気軽に言ってくれるな
39 20/05/05(火)14:48:26 No.686071603
スタインバーガーだけど全部シングルコイルにしたい
40 20/05/05(火)14:48:49 No.686071702
スタインバーガーだけど全部ハムバッカーにしたい
41 20/05/05(火)14:49:43 No.686071904
電池ボックスつけようぜ!
42 20/05/05(火)14:50:34 No.686072142
オートワウ内蔵しようぜ
43 20/05/05(火)14:50:58 No.686072252
su3864900.jpg 今乗ってるのがEMGのチャイナコピーなんースよね だから最低でもスイッチはそのままにしてピックアップだけ本家EMGのに乗せかえられたらと思いましてはい
44 20/05/05(火)14:51:11 No.686072311
LEDもだ!
45 20/05/05(火)14:52:07 No.686072582
まぁサイズも同じだろうしこれならドライバーあるしいけるかなと
46 20/05/05(火)14:52:12 No.686072608
キルスイッチつけようぜ!
47 20/05/05(火)14:53:08 No.686072850
>su3864900.jpg いーえむ…しー?
48 20/05/05(火)14:54:24 No.686073210
>いーえむ…しー? これをさっきのEMGのにかえたいんースよ マジで5000円ぐらいの手数料でやってくれないースかね?
49 20/05/05(火)14:56:36 No.686073833
楽器屋に頼め
50 20/05/05(火)14:56:49 No.686073908
不愉快なのでdelしたわ ベース頑張ってね
51 20/05/05(火)15:00:40 No.686074981
なにその語尾
52 20/05/05(火)15:02:40 No.686075570
EMGなら配線はソケット式だから半田ごてはいらないよ ザグリとネジ穴の位置が合うならドライバーとレンチだけで出来るから頑張れ
53 20/05/05(火)15:04:33 No.686076115
とりま付け替えできたらビフォーアフターで音源うpするース
54 20/05/05(火)15:05:51 No.686076495
やったことないことにチャレンジするの楽しいから自分でやるのがいいよ 結果だけ求めるタイプなら店でOK
55 20/05/05(火)15:09:11 No.686077350
バーンズかっこいいな
56 20/05/05(火)15:09:49 No.686077534
最近実家に帰ってきたからこれから作業台とか揃えて安ギター改造に挑戦してみようと考えてる
57 20/05/05(火)15:18:05 No.686079786
フェンダー系の電装系交換なら簡単そうなんだけどな
58 20/05/05(火)15:20:30 No.686080474
メルカリでクソみたいな値引きしてそうなスレ「」
59 20/05/05(火)15:21:40 No.686080786
ちょっと慣れてきた頃にインチとミリどっちかの規格を撲滅してやりたくなる…
60 20/05/05(火)15:23:45 No.686081339
2万もするやつに変えるならプロに頼んだ方がいいのでは
61 20/05/05(火)15:24:31 No.686081568
楽器やってる俺カッコいいでしょ? みたいなのが透けて見える
62 20/05/05(火)15:27:22 No.686082347
>ちょっと慣れてきた頃にインチとミリどっちかの規格を撲滅してやりたくなる… シングルサイズハム買って規格違うじゃねーか!ってなると絶望する
63 20/05/05(火)15:27:40 No.686082431
>もしかしてハンダごてとか要るの? はい
64 20/05/05(火)15:29:51 No.686083019
半田ごているんだなこれが 車みたいにギボシでokになればいいのに
65 20/05/05(火)15:30:41 No.686083245
シールド作れるし半田ごてはどのみちあったほうがいい