ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/05(火)14:15:29 No.686062328
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/05(火)14:15:47 No.686062430
ざあ けま
2 20/05/05(火)14:16:27 No.686062603
泣き一揆があったって事は江戸時代も後10年か
3 20/05/05(火)14:16:30 No.686062622
フラグ感あふれる買い物だ
4 20/05/05(火)14:20:12 No.686063595
スレ見つけづらい
5 20/05/05(火)14:20:50 No.686063769
出世したな
6 20/05/05(火)14:21:53 No.686064062
家計が
7 20/05/05(火)14:22:34 No.686064254
出世したのに貧乏なのか…
8 20/05/05(火)14:22:52 No.686064324
世間体も大事ですよ
9 20/05/05(火)14:23:43 No.686064555
出世すればするほどお金かかるしね…
10 20/05/05(火)14:23:45 No.686064560
ん??
11 20/05/05(火)14:24:02 No.686064638
絵
12 20/05/05(火)14:24:02 No.686064639
エア鯛
13 20/05/05(火)14:24:03 No.686064646
エア鯛・・・
14 20/05/05(火)14:24:09 No.686064681
ハリボテ
15 20/05/05(火)14:24:09 No.686064688
奇策すぎる
16 20/05/05(火)14:24:15 No.686064710
めでたい
17 20/05/05(火)14:24:26 No.686064770
これが絵に描いた餅ならぬ絵に描いた鯛…
18 20/05/05(火)14:24:38 No.686064818
仲間由紀恵さんは絵がお上手ね
19 20/05/05(火)14:25:00 No.686064928
察しろよ!
20 20/05/05(火)14:25:09 No.686064975
世知辛い…
21 20/05/05(火)14:25:25 No.686065047
いい子すぎる
22 20/05/05(火)14:25:32 No.686065082
鯛じゃ!
23 20/05/05(火)14:25:33 No.686065090
鯛じゃ!
24 20/05/05(火)14:25:36 No.686065101
一人一尾なんて贅沢過ぎるよなあ!
25 20/05/05(火)14:25:37 No.686065106
利発なお子さんで
26 20/05/05(火)14:25:38 No.686065119
むしろ鯛を連呼するほうが悲しくないか
27 20/05/05(火)14:25:46 No.686065156
音楽のせいで悲壮感が これ陽気なBGM流したら立派なギャグシーンになったろうに…
28 20/05/05(火)14:26:21 No.686065328
おこだよ!
29 20/05/05(火)14:26:30 No.686065362
まあそうなるな…
30 20/05/05(火)14:26:38 No.686065389
su3864846.jpg
31 20/05/05(火)14:26:54 No.686065473
つきつけられる借用書
32 20/05/05(火)14:27:06 No.686065521
なそ にん
33 20/05/05(火)14:27:09 No.686065536
なそ にん
34 20/05/05(火)14:27:17 No.686065578
東京スター銀行に一本化しないと…
35 20/05/05(火)14:27:31 No.686065645
利息です
36 20/05/05(火)14:27:36 No.686065661
年18%…
37 20/05/05(火)14:27:42 No.686065684
実際火の車過ぎる…
38 20/05/05(火)14:27:46 No.686065704
破綻寸前
39 20/05/05(火)14:28:25 No.686065898
借金漬けじゃねーか
40 20/05/05(火)14:28:37 No.686065960
そうは言ってもこの借金貴方達が作ったんですよね?
41 20/05/05(火)14:28:50 No.686066029
こいつら当事者だよね
42 20/05/05(火)14:28:55 No.686066049
上杉鷹山シフトしかあるまい
43 20/05/05(火)14:29:04 No.686066095
売ります
44 20/05/05(火)14:29:07 No.686066104
お前ら全員長屋行きだ!
45 20/05/05(火)14:29:08 No.686066107
風前の灯火
46 20/05/05(火)14:29:14 No.686066136
経営再建が始まった
47 20/05/05(火)14:29:53 No.686066302
破産した方が笑われるわな…
48 20/05/05(火)14:29:54 No.686066308
やっと家計簿出てきた
49 20/05/05(火)14:30:11 No.686066381
おいは恥ずかしか!
50 20/05/05(火)14:30:16 No.686066411
利家が貧乏でよかった
51 20/05/05(火)14:30:19 No.686066429
プチタイトル回収
52 20/05/05(火)14:30:28 No.686066471
なんか家計簿にいちばんショック受けてない?
53 20/05/05(火)14:31:03 No.686066630
名品がどんどん無くなっていく
54 20/05/05(火)14:31:10 No.686066666
これは必要だよね?
55 20/05/05(火)14:31:34 No.686066785
それが本当に価値ある名物ならそれだけで借金返済できたのに…
56 20/05/05(火)14:31:37 No.686066801
そろばんバカの我が子がそろばん鬼に!
57 20/05/05(火)14:31:41 No.686066819
てばなしとぅない!
58 20/05/05(火)14:31:49 No.686066848
嫌じゃ!嫌じゃ嫌じゃ!手放しとうない!
59 20/05/05(火)14:31:51 No.686066861
いやじゃいやじゃ
60 20/05/05(火)14:31:52 No.686066863
嫌じゃ!嫌じゃ!
61 20/05/05(火)14:31:59 No.686066898
よさぬか
62 20/05/05(火)14:32:02 No.686066914
着物売れよ!
63 20/05/05(火)14:32:05 No.686066924
ジャカジャン! 3000円 とかになったら…
64 20/05/05(火)14:32:21 No.686066983
母上は武士の娘と変わらんなぁ
65 20/05/05(火)14:32:34 No.686067047
「」でいえば薄い本やフィギュアを全部処分しろという・・・
66 20/05/05(火)14:32:35 No.686067053
今見始めたんだけどもしかしておつらい系の映画…?
67 20/05/05(火)14:32:35 No.686067054
きっちりフラグ回収していくな……
68 20/05/05(火)14:32:36 No.686067059
殿!家計簿でござる!
69 20/05/05(火)14:32:50 No.686067124
>仲間由紀恵さんは絵がお上手ね 本人はドヘタだって昨日言ってた
70 20/05/05(火)14:33:12 No.686067211
>「」でいえば薄い本やフィギュアを全部処分しろという・・・ 嫌じゃ!嫌じゃ嫌じゃ!手放しとうない!!
71 20/05/05(火)14:33:17 No.686067237
これはなんでも鑑定団で鑑定して貰います
72 20/05/05(火)14:33:23 No.686067267
>「」でいえば薄い本やフィギュアを全部処分しろという・・・ いやじゃ!いやじゃ!手放しとおない!
73 20/05/05(火)14:33:55 No.686067401
このぶっかけ用フィギュアも売れと申すか!
74 20/05/05(火)14:34:04 No.686067438
>嫌じゃ!嫌じゃ嫌じゃ!手放しとうない!! もう読んでおらぬではないか
75 20/05/05(火)14:34:12 No.686067481
二人目も仕込んだのか!
76 20/05/05(火)14:34:15 No.686067492
金もないのに二人目!
77 20/05/05(火)14:34:17 No.686067507
>今見始めたんだけどもしかしておつらい系の映画…? 今の所虚無
78 20/05/05(火)14:34:19 No.686067522
増やすな増やすな
79 20/05/05(火)14:34:30 No.686067571
股蹴りました
80 20/05/05(火)14:34:34 No.686067595
幕末の武士は全く生産せずに完全な消費無生産階級で給料暮らしだからこんな事態に陥るんだよね… 江戸の始めには庭に畑がある家もそこそこあったらしいけどね
81 20/05/05(火)14:34:37 No.686067613
その櫛はとっておこう?
82 20/05/05(火)14:35:21 No.686067834
太平の世だといくさで減らないからな…武士
83 20/05/05(火)14:35:28 No.686067862
こんだけ資産あって返却しきれないのか
84 20/05/05(火)14:35:31 No.686067881
時代的に超高級品の砂糖だ
85 20/05/05(火)14:35:46 No.686067959
白い粉だ
86 20/05/05(火)14:35:50 No.686067979
ほい虫歯
87 20/05/05(火)14:35:50 No.686067980
イーストウッド早く来てくれー!
88 20/05/05(火)14:35:52 No.686067992
多分薩摩黒糖地獄産
89 20/05/05(火)14:35:58 No.686068020
こんな貴重な砂糖でドーナッツを作った医者がいるらしいな!
90 20/05/05(火)14:36:05 No.686068050
お姑様が知ったら超ショックだろ砂糖とか
91 20/05/05(火)14:36:44 No.686068240
このイーストウッド作品群は面白いやつ?午後ロー向きのやつ?
92 20/05/05(火)14:36:57 No.686068301
なんかCM多くない?
93 20/05/05(火)14:37:44 No.686068523
舞の海さん!
94 20/05/05(火)14:37:49 No.686068548
舞の海さん!
95 20/05/05(火)14:37:55 No.686068578
>なんかCM多くない? テレ東は風前の灯にござるゆえ
96 20/05/05(火)14:38:30 No.686068762
イーストウッドはつまんないのもたまにあるが糞映画はあまりない
97 20/05/05(火)14:39:00 No.686068915
>こんだけ資産あって返却しきれないのか 二人の一年分の給料の2倍って言ってたから…ざっと見積もっても2千万位の額じゃないか? 当時の貨幣価値が分からんから何とも言えないけど
98 20/05/05(火)14:39:10 No.686068949
あんた若いから!
99 20/05/05(火)14:39:52 No.686069127
お姑様偉い!
100 20/05/05(火)14:40:13 No.686069221
>このイーストウッド作品群は面白いやつ?午後ロー向きのやつ? 個人的に今月のはアウトロー以外ちょっと
101 20/05/05(火)14:40:17 No.686069241
むっ!
102 20/05/05(火)14:40:23 No.686069272
漆塗りの赤茶碗高そう
103 20/05/05(火)14:40:50 No.686069419
俺はタイトロープ面白いと思うが
104 20/05/05(火)14:41:07 No.686069507
むっ!
105 20/05/05(火)14:41:33 No.686069610
仲間由紀恵の貴重な出産シーン
106 20/05/05(火)14:41:41 No.686069653
家計がまずいのに子供誕生!
107 20/05/05(火)14:42:09 No.686069767
脇差まで…
108 20/05/05(火)14:42:09 No.686069771
ジャパネットみたいな売り方をするんじゃあない
109 20/05/05(火)14:42:20 No.686069835
刀の方がいいもんなのか
110 20/05/05(火)14:42:20 No.686069841
脇差売っちゃって大丈夫なの…
111 20/05/05(火)14:42:27 No.686069875
安物?
112 20/05/05(火)14:42:28 No.686069878
たこにも
113 20/05/05(火)14:42:52 No.686069993
いやいや…
114 20/05/05(火)14:42:53 No.686069997
武士が刀売るって大胆な
115 20/05/05(火)14:42:57 No.686070012
安い命
116 20/05/05(火)14:42:58 No.686070022
いやいや
117 20/05/05(火)14:43:10 No.686070068
武士の命の刀も売れる!えらい!
118 20/05/05(火)14:43:18 No.686070109
家の中めっちゃ殺風景になっててダメだった
119 20/05/05(火)14:43:19 No.686070112
>俺はタイトロープ面白いと思うが ガントレットの最後のドンパチシーンなんかもいいぞ!
120 20/05/05(火)14:43:20 No.686070114
広くなりましたね…
121 20/05/05(火)14:43:26 No.686070149
親父と合わせて70石だっけ?
122 20/05/05(火)14:43:32 No.686070184
ずいぶんスッキリした
123 20/05/05(火)14:43:40 No.686070232
まだ半分…
124 20/05/05(火)14:43:42 No.686070241
破産!
125 20/05/05(火)14:43:48 No.686070271
交渉タイムだ!
126 20/05/05(火)14:43:59 No.686070313
屋敷を売りましょう
127 20/05/05(火)14:44:02 No.686070330
この時代に高度な任意整理しやがって・・・
128 20/05/05(火)14:44:11 No.686070379
そろそろ「まだあなたの妻とあなたの体を売れるではないですか!」と言われるかな
129 20/05/05(火)14:44:12 No.686070382
その方たちは(ゴーン)
130 20/05/05(火)14:44:23 No.686070443
この時代は複利アリだよね? それは無利子を望むよ
131 20/05/05(火)14:44:29 No.686070478
取りっぱぐれるのが嫌なら…分かるね?
132 20/05/05(火)14:44:31 No.686070488
生まれたよふたりめ!
133 20/05/05(火)14:44:33 No.686070499
屋敷……広くなり申した……
134 20/05/05(火)14:44:35 No.686070508
生まれた
135 20/05/05(火)14:44:36 No.686070512
もうデター
136 20/05/05(火)14:44:43 No.686070541
>出産!
137 20/05/05(火)14:44:43 No.686070547
貸し倒れを暗に示すとかやり手過ぎる…
138 20/05/05(火)14:44:44 No.686070559
今日生まれてくんなって言ったろ!
139 20/05/05(火)14:44:56 No.686070617
もう成長しとる
140 20/05/05(火)14:45:05 No.686070670
めでたいから帳消しにしてくれたりはしない
141 20/05/05(火)14:45:14 No.686070701
>まだ半分… 借金も放送時間もまだ半分…
142 20/05/05(火)14:45:24 No.686070747
一汁一菜だ
143 20/05/05(火)14:45:25 No.686070750
ご機嫌な昼食だ
144 20/05/05(火)14:45:26 No.686070756
まるで町民のようなメシだ
145 20/05/05(火)14:45:30 No.686070776
動物性タンパク質が足りない
146 20/05/05(火)14:45:31 No.686070778
皆来てる服の色合いが地味になったね
147 20/05/05(火)14:45:31 No.686070780
質素…
148 20/05/05(火)14:45:38 No.686070810
また鯛じゃ!するしかないかな…
149 20/05/05(火)14:45:48 No.686070853
ひもじい
150 20/05/05(火)14:45:50 No.686070856
いい映画だな!武士の献立だろ!
151 20/05/05(火)14:45:51 No.686070863
赤だしの味噌汁いい…
152 20/05/05(火)14:46:05 No.686070927
うわ挨拶が…
153 20/05/05(火)14:46:13 No.686070963
ああなるほど さっきのお弁当のシーン・・・
154 20/05/05(火)14:46:16 No.686070976
めっちゃ見られとる
155 20/05/05(火)14:46:16 No.686070977
>動物性タンパク質が足りない そんなもんこの時代大抵たりてない
156 20/05/05(火)14:46:35 No.686071076
町人の方がマシなもん食ってそうなくらい質素だ
157 20/05/05(火)14:46:37 No.686071084
前フリしっかりきいた構成だなあ よくできておる
158 20/05/05(火)14:46:44 No.686071112
西郷さん見てますか?借金ちゃんと返済してますよ?
159 20/05/05(火)14:46:45 No.686071114
経理部部長みたいになってる…
160 20/05/05(火)14:46:47 No.686071126
芋
161 20/05/05(火)14:46:51 No.686071143
質素すぎる…
162 20/05/05(火)14:46:52 No.686071153
しょぼくなってる
163 20/05/05(火)14:46:57 No.686071175
芋侍になった
164 20/05/05(火)14:46:56 No.686071176
麦飯に漬物と具なしの味噌汁か…たまにならいいけどこれが続くとなると滅入るだろうな…
165 20/05/05(火)14:47:07 No.686071232
モニュ…
166 20/05/05(火)14:47:07 No.686071236
握り飯に芋…
167 20/05/05(火)14:47:13 No.686071267
お世辞やめろや!
168 20/05/05(火)14:47:18 No.686071298
手作りは変わってないのに・・・
169 20/05/05(火)14:47:19 No.686071302
うま…そうでござるな
170 20/05/05(火)14:47:19 No.686071306
見て見ぬふりをする情が虎眼流剣士たちにも存在した
171 20/05/05(火)14:47:48 No.686071439
語り草どころか廃藩置県で藩が消える
172 20/05/05(火)14:48:01 No.686071489
呑気に噂話してる人たちの中で何人が破産せずにすむんでしょうかね?
173 20/05/05(火)14:48:15 No.686071538
哀れみ…
174 20/05/05(火)14:48:16 No.686071546
同情されとる
175 20/05/05(火)14:48:26 No.686071602
見ててつらいから弁当箱あげるっていわれるほどに
176 20/05/05(火)14:48:27 No.686071606
目の前で食いにくい!
177 20/05/05(火)14:48:41 No.686071668
切ない…
178 20/05/05(火)14:48:46 No.686071689
←漆塗りの弁当に白米 芋のみ→
179 20/05/05(火)14:48:47 No.686071692
盤外戦!
180 20/05/05(火)14:48:48 No.686071695
>そんなもんこの時代大抵たりてない お魚とかは食べてたんでしょう?
181 20/05/05(火)14:48:48 No.686071697
将太の寿司で弁当見られるコラ思い出した
182 20/05/05(火)14:48:53 No.686071724
こっちはこっちでシケモクでダメだった
183 20/05/05(火)14:49:10 No.686071787
煙草盆が小さいなオイ!
184 20/05/05(火)14:49:24 No.686071841
お魚だ!
185 20/05/05(火)14:49:59 No.686071975
一揆が起きた時点で江戸時代も残り10年だからそろそろ江戸時代終わりそう 加賀藩はどうなるんです?
186 20/05/05(火)14:50:02 No.686071994
うまいよね昆布締め
187 20/05/05(火)14:50:17 No.686072065
鱈は捨てるところ無しだからな…
188 20/05/05(火)14:50:39 No.686072167
よくできた嫁さんだ
189 20/05/05(火)14:51:05 No.686072283
正月?
190 20/05/05(火)14:51:28 No.686072395
暖房兼炊事
191 20/05/05(火)14:51:53 No.686072516
このばあちゃんいつも優しい言葉かけてくれるな…
192 20/05/05(火)14:52:04 No.686072571
まあ豪勢
193 20/05/05(火)14:52:35 No.686072708
質素倹約か…
194 20/05/05(火)14:52:51 No.686072783
豪華な食器だ
195 20/05/05(火)14:52:58 No.686072815
くるしゅうない
196 20/05/05(火)14:53:11 No.686072860
明日はコメディ?
197 20/05/05(火)14:53:19 No.686072903
2日連続経営難の武士特集!?
198 20/05/05(火)14:53:36 No.686072995
>豪華な食器だ 金沢漆器…
199 20/05/05(火)14:55:20 No.686073470
加賀藩って幕末とか要領と立地悪くてアワアワしてるんだよね
200 20/05/05(火)14:56:18 No.686073744
シジミ
201 20/05/05(火)14:56:17 No.686073745
>加賀藩って幕末とか要領と立地悪くてアワアワしてるんだよね グダグダ過ぎる…
202 20/05/05(火)14:56:19 No.686073754
ねえ「」 この映画面白いとか楽しいとか全くないけどなんかこう穏やかな気持ちで見ていられる…
203 20/05/05(火)14:56:52 No.686073920
お家芸の英才教育か
204 20/05/05(火)14:57:41 No.686074139
どぜう
205 20/05/05(火)14:57:43 No.686074149
この年齢でもう帳簿から叩き込まれるのは凄い
206 20/05/05(火)14:57:44 No.686074152
どぜう
207 20/05/05(火)14:57:49 No.686074177
ど ぜ う
208 20/05/05(火)14:58:00 No.686074236
書き込みをした人によって削除されました
209 20/05/05(火)14:58:01 No.686074244
俺より賢い
210 20/05/05(火)14:58:25 No.686074344
>この映画面白いとか楽しいとか全くないけどなんかこう穏やかな気持ちで見ていられる… 丁寧なフラグ回収が時代劇を見ているような安心感ある
211 20/05/05(火)14:58:33 No.686074386
読み書き算盤習ってたからこそこの後生き残れるんだから教育って大事ね
212 20/05/05(火)14:58:35 No.686074393
大丈夫 大人になる頃に武士の世は・・・
213 20/05/05(火)14:58:42 No.686074426
「」は…何を目指せばよいのでしょうか?
214 20/05/05(火)14:59:25 No.686074644
>大丈夫 >大人になる頃に武士の世は・・・ 冒頭で本人出てたよ 江戸の時代は終わってた
215 20/05/05(火)14:59:27 No.686074657
はぁ…
216 20/05/05(火)14:59:54 No.686074777
くるしいけど家業がうまく後の世にも通用しそうでよかった
217 20/05/05(火)15:00:01 No.686074813
>>加賀藩って幕末とか要領と立地悪くてアワアワしてるんだよね >グダグダ過ぎる… そりゃ東北ほど貧しくもなく、九州や京都周辺のような政治的立場もなく 半ば対岸の火事みたいな傍観するしかない状況が続いた後に 急に敵になるか味方になるかって言われても…って立場だものしょうがないと言えばしょうがない
218 20/05/05(火)15:00:30 No.686074923
リボ払いで毎月楽々返済!
219 20/05/05(火)15:00:33 No.686074937
お金を新しく刷ります
220 20/05/05(火)15:00:33 No.686074940
1匁は大体現在の1250円に相当する
221 20/05/05(火)15:00:36 No.686074952
前田の殿様は戦国の世からこうなんというか…
222 20/05/05(火)15:00:36 No.686074953
恐ろしい英才教育が施されていく
223 20/05/05(火)15:00:37 No.686074959
リボ払いします!
224 20/05/05(火)15:01:18 No.686075153
4文やられたのか
225 20/05/05(火)15:01:22 No.686075178
失くしちゃったかぁ
226 20/05/05(火)15:01:23 No.686075187
ウワーッ!武士様が地面に落ちたお金を拾っている!
227 20/05/05(火)15:01:33 No.686075239
幕末の騒乱に巻き込まれなかっただけ平和では
228 20/05/05(火)15:02:00 No.686075373
>くるしいけど家業がうまく後の世にも通用しそうでよかった 結果的に学んだことが生かせそうだよね
229 20/05/05(火)15:02:01 No.686075376
>「」は…何を目指せばよいのでしょうか? 自分で何とかしなさい
230 20/05/05(火)15:02:01 No.686075384
子供に「失くした金は自分でなんとかしなさい」は酷すぎる
231 20/05/05(火)15:02:02 No.686075388
いやたぶんどこかに転がったんじゃなくて・・・
232 20/05/05(火)15:02:06 No.686075404
正しいが 厳しいな
233 20/05/05(火)15:02:10 No.686075425
レジのおかねが4円足りません どうしたのですか?
234 20/05/05(火)15:02:18 No.686075468
お頼み申す!4文貸して下され!
235 20/05/05(火)15:02:21 No.686075481
ちょろまかされたのでは
236 20/05/05(火)15:02:22 No.686075485
立場的に副業できないだろうし出費抑えるしかないか…
237 20/05/05(火)15:02:25 No.686075504
ダメだ
238 20/05/05(火)15:02:44 No.686075597
増えちゃう!借金増えちゃう!
239 20/05/05(火)15:03:13 No.686075728
おじいちゃん死にそうなんですけお
240 20/05/05(火)15:03:16 No.686075739
ジジイー!
241 20/05/05(火)15:03:35 No.686075826
オオオ イイイ
242 20/05/05(火)15:03:35 No.686075832
おじいさまーーー!
243 20/05/05(火)15:03:36 No.686075834
おじいー
244 20/05/05(火)15:03:43 No.686075874
突然の死
245 20/05/05(火)15:03:43 No.686075875
心筋梗塞で死…
246 20/05/05(火)15:03:46 No.686075892
し、死んでる…
247 20/05/05(火)15:03:48 No.686075903
し、死んでる…
248 20/05/05(火)15:03:51 No.686075918
夜鳴き蕎麦が16文で食べられた時代だから4文は… 夜鷹の一回の稼ぎが24文だったっけ
249 20/05/05(火)15:03:53 No.686075925
即喪中
250 20/05/05(火)15:03:55 No.686075936
シーン転換でもう通夜でダメだった
251 20/05/05(火)15:03:56 No.686075941
ほらきた!
252 20/05/05(火)15:03:57 No.686075949
し、死んでる…
253 20/05/05(火)15:04:08 No.686075999
し、死んでる…
254 20/05/05(火)15:04:10 No.686076006
稼ぎが半減だ!
255 20/05/05(火)15:04:41 No.686076146
特に盛り上がりのないまま通夜に突入
256 20/05/05(火)15:04:46 No.686076170
これでおじいさまの刀と着物が売れるね
257 20/05/05(火)15:04:49 No.686076192
>立場的に副業できないだろうし出費抑えるしかないか… 武士は内職も決まった職種しかできないし儲けもそんなに出ないって言うしね…
258 20/05/05(火)15:05:12 No.686076314
傘張りは…
259 20/05/05(火)15:05:36 No.686076414
役目引き継ぎてもまぁ一人分稼ぎ減るし辛いよな…
260 20/05/05(火)15:05:42 No.686076456
>これでおじいさまの刀と着物が売れるね 人の心がないのか!
261 20/05/05(火)15:05:54 No.686076509
葬儀代の計算かな
262 20/05/05(火)15:06:10 No.686076571
なにを…しているのですか…
263 20/05/05(火)15:06:15 No.686076598
葬式には金がかかるからな…
264 20/05/05(火)15:06:23 No.686076626
泣いてる暇すらありゃしねぇ
265 20/05/05(火)15:06:24 No.686076630
>>これでおじいさまの刀と着物が売れるね >人の心がないのか! 金がない
266 20/05/05(火)15:06:31 No.686076659
わたし算盤嫌い!(バーン!
267 20/05/05(火)15:06:38 No.686076687
喪主は忙しいからな
268 20/05/05(火)15:06:49 No.686076735
計算しないと全員が路頭に迷うことになるからな…
269 20/05/05(火)15:07:25 No.686076876
一般のホームドラマならここからグレてしまうシーンだ
270 20/05/05(火)15:07:26 No.686076879
人の心が壊れていく音がするぞ
271 20/05/05(火)15:07:43 No.686076932
海苔が…
272 20/05/05(火)15:07:53 No.686076978
自分が世帯主になるから悲しむのはやることやってからね…
273 20/05/05(火)15:08:08 No.686077057
誰が悪いかって言うと代々のそろばん侍が自分の家はどんぶり勘定だったことだよね…ってなる
274 20/05/05(火)15:08:28 No.686077137
金が無いからって日払いの仕事入れられないしな…
275 20/05/05(火)15:08:44 No.686077214
大家と直接交渉もそれはそれで嫌な予感がするぞ吉田くん
276 20/05/05(火)15:09:02 No.686077293
俺もいずれ指が動かなくなるのか
277 20/05/05(火)15:09:07 No.686077323
>誰が悪いかって言うと代々のそろばん侍が自分の家はどんぶり勘定だったことだよね…ってなる そのそろばんもどんぶり勘定だったし そんな武家の家にそろばんの鬼が生まれた
278 20/05/05(火)15:09:33 No.686077446
>誰が悪いかって言うと代々のそろばん侍が自分の家はどんぶり勘定だったことだよね…ってなる 医者の不養生は世の常だな… いやこの場合紺屋の白袴か?
279 20/05/05(火)15:10:40 No.686077774
>金が無いからって日払いの仕事入れられないしな… 奥さん方が内職するって手もあるが微々たるもんだろうしなぁ
280 20/05/05(火)15:10:45 No.686077796
没落して傘職人にらなればいいじゃない
281 20/05/05(火)15:11:05 No.686077880
鶴亀算きたな・・・
282 20/05/05(火)15:11:14 No.686077914
わからん
283 20/05/05(火)15:11:48 No.686078075
お前の父はこれを5歳で解いたぞ(プレッシャー)
284 20/05/05(火)15:11:51 No.686078087
鶴亀算の当時の解き方知らない…
285 20/05/05(火)15:11:52 No.686078093
俺は5歳以下…
286 20/05/05(火)15:11:53 No.686078096
誰かと比べるダメな教育法
287 20/05/05(火)15:12:32 No.686078267
は?
288 20/05/05(火)15:12:32 No.686078270
は?
289 20/05/05(火)15:12:34 No.686078278
戻して参れ
290 20/05/05(火)15:12:51 No.686078359
えー
291 20/05/05(火)15:13:01 No.686078415
死ね!父上!
292 20/05/05(火)15:13:08 No.686078438
ぐえー
293 20/05/05(火)15:13:10 No.686078450
ドタドター!ゴロゴロー!
294 20/05/05(火)15:13:27 No.686078523
ここら辺は武家だな…
295 20/05/05(火)15:13:34 No.686078561
思った以上に転げ回ってダメだった
296 20/05/05(火)15:13:43 No.686078603
正論だがおつらい
297 20/05/05(火)15:13:50 No.686078636
そろばん剣法…
298 20/05/05(火)15:13:56 No.686078661
戻すふりして懐に入れよう
299 20/05/05(火)15:13:56 No.686078663
ガチャーン(そろばんが割れる音 やっぱり父上が悪いよなぁ…
300 20/05/05(火)15:14:02 No.686078687
算盤が
301 20/05/05(火)15:14:05 No.686078699
えぇ…
302 20/05/05(火)15:14:11 No.686078721
中々厳しい躾じゃのう源二郎!!
303 20/05/05(火)15:14:12 No.686078725
遂にオカンがキレた
304 20/05/05(火)15:14:19 No.686078754
離婚だ!
305 20/05/05(火)15:14:42 No.686078845
息子…もう心が壊れて…
306 20/05/05(火)15:14:49 No.686078882
かわうそ…
307 20/05/05(火)15:14:55 No.686078900
提灯の火はどこで貰ってきた