虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 名勝負貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/05(火)12:21:50 No.686030665

    名勝負貼る

    1 20/05/05(火)12:23:28 No.686031036

    ドッピオの方がボスよりバトル面ではカッコいいよね

    2 20/05/05(火)12:25:14 No.686031512

    ここら辺はマジで面白い

    3 20/05/05(火)12:25:42 No.686031639

    ボスは塩試合で勝てる勝負しかしたがらないから 俺の命と変えても倒してみせますよボス!!!のほうが接戦になるのは自明

    4 20/05/05(火)12:29:31 No.686032652

    キングクリムゾンの腕とエピタフだけで食い下がったのは凄い

    5 20/05/05(火)12:29:39 No.686032698

    ボスの焦り具合も面白い

    6 20/05/05(火)12:29:44 No.686032719

    マジのベストバウト榛名

    7 20/05/05(火)12:30:32 No.686032936

    相手の不可解な能力をどう特定しいかに破るかだよね

    8 20/05/05(火)12:31:09 No.686033108

    金属操って不可視化は分からねえ…

    9 20/05/05(火)12:31:17 No.686033146

    面白いけどどう見てもカエル食っただけで回復できるダメージではない

    10 20/05/05(火)12:31:19 No.686033152

    双方強いしかっこいい おまけに負けても全く評価が下がらないリーダー

    11 20/05/05(火)12:31:28 No.686033194

    ボスって到着するまで時間がかかるんスね…

    12 20/05/05(火)12:32:00 No.686033337

    勝っていた…俺は勝っていたのに…! が本当にそうだよって

    13 20/05/05(火)12:32:23 No.686033444

    やっぱ5部の全体的なスタンドパワーやばすぎるよ みんなスタンドガチャSSRじゃん

    14 20/05/05(火)12:32:24 No.686033449

    >面白いけどどう見ても血中の鉄分で作れる量じゃない

    15 20/05/05(火)12:33:20 No.686033718

    作中でボスに対してボスっていう二人目がリゾットなの熱くて好き

    16 20/05/05(火)12:34:31 No.686034103

    メタリカはまさに暗殺チームのリーダーって感じの能力で好き

    17 20/05/05(火)12:34:42 No.686034167

    マジで待てドッピオ!しぬ!

    18 20/05/05(火)12:35:27 No.686034385

    >マジで待てドッピオ!しぬ! たとえ相討ちになっても勝ちますよボス!!!

    19 20/05/05(火)12:36:01 No.686034545

    ドッピオ視点ではただの部下を本気で心配して助けに向かってくれる良いボスなのが面白い これは命賭ける

    20 20/05/05(火)12:37:12 No.686034913

    いろいろツッコミどころはあるんだけどそれも気にならないぐらいには熱い

    21 20/05/05(火)12:37:49 No.686035101

    ちょこっとだけチームのオリジナルシーン挟むのいいよね リトル・フィートとかそりゃ強えわってなる

    22 20/05/05(火)12:38:18 No.686035241

    リゾットに悲しい過去... su3864584.jpg

    23 20/05/05(火)12:38:46 No.686035382

    ドッピオはボスにない勇気があるよな その勇気が死んだならそりゃボス負けるわ

    24 20/05/05(火)12:38:55 No.686035426

    >ちょこっとだけチームのオリジナルシーン挟むのいいよね >リトル・フィートとかそりゃ強えわってなる あの使い方は頭良すぎてホルマジオのセリフの説得力がすごい

    25 20/05/05(火)12:39:15 No.686035514

    >リゾットに悲しい過去... 突然過去エピソード語られて仲間になるフラグか何かかと思ったなこれ

    26 20/05/05(火)12:40:04 No.686035758

    暗殺チームってほぼ単独で襲ってきてたけど組むとヤバさが跳ね上がるよな 老化とか凍結とか自動攻撃に見えないところからガード不可攻撃とか重ねられると死ぬ

    27 20/05/05(火)12:41:02 No.686036030

    >キングクリムゾンの腕とエピタフだけで食い下がったのは凄い だけでって十分チートじゃねえか

    28 20/05/05(火)12:41:15 No.686036090

    >ちょこっとだけチームのオリジナルシーン挟むのいいよね 暗チ推しが長年脳内で補完してたシーンが公式でお出しされて妄想が現実になった…???って困惑してたのがお腹痛い

    29 20/05/05(火)12:42:03 No.686036323

    プロシュートの兄貴とギアッチョは相性良すぎる スタンドパワー全開にしても1人だけフルパワーで動けるギアッチョとか悪夢でしかない

    30 20/05/05(火)12:43:03 No.686036577

    まぁ考えるよな、暗殺のお仕事とか普段は仲間同士どういう感じだったのかとか 悪党だけど仲良さそうだったしな

    31 20/05/05(火)12:43:19 No.686036656

    いいですよね チームに忘れろって言っておきながら一人教会に残り続けるリーダー

    32 20/05/05(火)12:43:27 No.686036684

    リトルフィート戦はナランチャがスタンド初めて出す戦闘だからか珍しく敵のホルマジオのほうがナランチャのスタンドの能力探りながら戦うのが面白い

    33 20/05/05(火)12:43:27 No.686036689

    >だけでって十分チートじゃねえか 時が飛ばせないのにエピタフだけあったって神父しか喜ばねえ 腕は実際クソ強い

    34 20/05/05(火)12:44:24 No.686036933

    やっぱり敵同士のバトルは盛り上がるな…

    35 20/05/05(火)12:45:08 No.686037151

    >やっぱり敵同士のバトルは盛り上がるな… 大統領対ディエゴのラスボスを決める戦いいいよね

    36 20/05/05(火)12:45:27 No.686037241

    額に顔付いてるしカエル電話にしてるし鼻血出てるのにカッコいいの面白いよねスレ画

    37 20/05/05(火)12:46:47 No.686037595

    スレ画のバトルは海外でも盛り上がりすごかったな

    38 20/05/05(火)12:47:01 No.686037646

    ギアッチョは単純にただただ強い ミスタが残機制じゃなかったら勝てなかった

    39 20/05/05(火)12:47:19 No.686037715

    汚れ役ってむしろ本当に悪いやつはやらなかったりするし…

    40 20/05/05(火)12:47:53 No.686037857

    この瀕死のダメージ食らった後にアバ始末して翌日だかに普通にローマまで来る カエルでどんだけ回復してんだよ ディアボロの大冒険かよ

    41 20/05/05(火)12:48:14 No.686037946

    ここおかしいぐらい作画すごかったな

    42 20/05/05(火)12:49:33 No.686038286

    後から考えると食らってから初めて食らったことがわかるのと継続酸欠ダメージに射程ギリギリを維持して絶対に接近しないってのが万全のボス相手でも厳しいからひっくり返したドッピオ凄いよね…

    43 20/05/05(火)12:50:24 [ディアボロ] No.686038508

    >俺の命と変えても倒してみせますよボス!!! (やめろ…マジでやめて!)

    44 20/05/05(火)12:50:42 No.686038587

    >この瀕死のダメージ食らった後にアバ始末して翌日だかに普通にローマまで来る >カエルでどんだけ回復してんだよ >ディアボロの大冒険かよ サッカー少年の血を啜ったと思う

    45 20/05/05(火)12:51:33 No.686038800

    相手の鉄分操れたら一瞬で鉄分不足にして勝てそうだが異常にタフなジョジョ世界の人間なのでそれだけだと勝ちきれない

    46 20/05/05(火)12:51:41 No.686038837

    >やっぱ5部の全体的なスタンドパワーやばすぎるよ >みんなスタンドガチャSSRじゃん 組織だから大人しめのスタンドはそういう部門に集められてると思う やべー奴ら集めといて冷遇すんな?うn…

    47 20/05/05(火)12:52:07 No.686038971

    メタリカは規制だらけで真っ黒になると思ってた

    48 20/05/05(火)12:52:22 No.686039041

    決め手はナランチャ

    49 20/05/05(火)12:52:28 No.686039070

    だいぶえげつない状態で見つかったけどデコイにするために血を全部抜き取られなかっただけ相当運が良かったなサッカーボーイ

    50 20/05/05(火)12:53:13 No.686039285

    なんだとおおおドッピオ!!が迫真すぎて笑ってしまう

    51 20/05/05(火)12:53:37 No.686039374

    >決め手はナランチャ だがナランチャの攻撃がすり抜けるシーンとナランチャが殺されるシーンのせいでキングクリムゾン論争が…

    52 20/05/05(火)12:53:48 No.686039441

    >サッカー少年の血を啜ったと思う それでヤバいレベルで回復してるよね 吸血鬼かよ

    53 20/05/05(火)12:54:20 No.686039570

    血液が黄色い状態でよく生きてたな…

    54 20/05/05(火)12:54:30 No.686039619

    鉄分や多重人格について細かく教えてくれるリゾット

    55 20/05/05(火)12:54:36 No.686039644

    5部はアニメ向きだなあってなった 特にローマ全体をカビで殺す気だ!ってヘリを追うシーンは映画みたいだって

    56 20/05/05(火)12:55:09 No.686039782

    狂ってるスタンドが多い中ムーディーブルースは戦闘能力低いけど能力は相当すごいよねあれ

    57 20/05/05(火)12:55:19 No.686039840

    サッカー少年の血液型合わなかったらどうするつもりだったんだろう…

    58 20/05/05(火)12:55:51 No.686039982

    俺はボスのために命を懸ける覚悟です!そう例え腕の1本や2本なくなってでも!

    59 20/05/05(火)12:55:51 No.686039983

    あんなに銃弾食らったら人間なら死ねよってなるホワイトアルバム戦のミスタ

    60 20/05/05(火)12:55:53 No.686039991

    >それでヤバいレベルで回復してるよね >吸血鬼かよ 摂取したのは生命エネルギーじゃなくて鉄分だけどな…

    61 20/05/05(火)12:55:53 No.686039994

    原作準拠な構図が多いアニメだけどリゾットを倒して頭がえぐれるエピタフの予知を確認するシーンとか オリジナリティを感じるアニメーションもあって新鮮で良かった

    62 20/05/05(火)12:56:39 No.686040220

    >俺はボスのために命を懸ける覚悟です!そう例え腕の1本や2本なくなってでも! やめろ!やめて!

    63 20/05/05(火)12:56:40 No.686040224

    >鉄分や多重人格について細かく教えてくれるリゾット アニメだとちょうどはたらく細胞が終わった辺りなのでロスにも応えるリーダーであった

    64 20/05/05(火)12:56:43 No.686040242

    髪の毛の内側にビジョンが見えるのってアニオリだっけ?なんにせよすごいかっこいい演出だと思ったよ

    65 20/05/05(火)12:56:49 No.686040266

    ボスが到着してカラーが青になるの好き

    66 20/05/05(火)12:57:09 No.686040347

    カビで傷口塞いだから腕だけ上半身だけになっても自由に動ける!って作者天才だと思った 無理に決まってんだろ!

    67 20/05/05(火)12:57:23 No.686040404

    個人的にムーディーブルースは三部四部での活躍も見てみたいスタンド

    68 20/05/05(火)12:57:39 No.686040472

    >狂ってるスタンドが多い中ムーディーブルースは戦闘能力低いけど能力は相当すごいよねあれ ギャングに落ちてから警察向きのスタンドに目覚めるのいいよね

    69 20/05/05(火)12:57:43 No.686040495

    >カビで傷口塞いだから腕だけ上半身だけになっても自由に動ける!って作者天才だと思った >無理に決まってんだろ! ただのカビじゃあない スタンドのカビだ

    70 20/05/05(火)12:58:12 No.686040627

    適当にバタバタさせた腕で地面がバキ割れしてて破壊力Aってヤバいな…ってなった

    71 20/05/05(火)12:58:13 No.686040636

    自分の別人格を手先って形にすることで自分の正体を隠す ってなんのメリットもねえよな

    72 20/05/05(火)12:58:19 No.686040661

    胴体切断するときの痛みはあるだろうに…

    73 20/05/05(火)12:58:23 No.686040687

    ドッピオの方が戦ってる時は覚悟と勇気があってかっこいいけどドッピオじゃ勝てないと踏んでエアロスミス利用して倒してそのあと死にそうになりながらもリゾットを賞賛するボスもカッコ良かったよ! なんだと~ドッピオがちょっと情けないが

    74 20/05/05(火)12:58:36 No.686040750

    生成されたメスが飛んでくる前に一瞬の無音の間を置いてキンクリの腕で叩き落とすところも良い演出だった

    75 20/05/05(火)12:58:48 No.686040802

    >個人的にムーディーブルースは三部四部での活躍も見てみたいスタンド 3部はともかく4部は招待バレたら終わりだから即効で爆破されそうだ…

    76 20/05/05(火)12:58:51 No.686040812

    >>狂ってるスタンドが多い中ムーディーブルースは戦闘能力低いけど能力は相当すごいよねあれ >ギャングに落ちてから警察向きのスタンドに目覚めるのいいよね そこまでの経緯があってこその能力だと思うから別に皮肉な能力って分けでもないの良いよね

    77 20/05/05(火)12:58:55 No.686040827

    >胴体切断するときの痛みはあるだろうに… モルヒネキメてるって説明なかったっけ?

    78 20/05/05(火)12:59:11 No.686040892

    エアロスミスの音きいてちらっと見るところとか細かい

    79 20/05/05(火)12:59:34 No.686040999

    >胴体切断するときの痛みはあるだろうに… 麻酔転がってたから多分痛みはそんなない

    80 20/05/05(火)12:59:41 No.686041036

    >適当にバタバタさせた腕で地面がバキ割れしてて破壊力Aってヤバいな…ってなった あそこえらい作画よくて笑っちゃう あの話は全体的に作画良かったけど

    81 20/05/05(火)12:59:41 No.686041040

    ドッピオは普通に死ねてよかったね

    82 20/05/05(火)12:59:42 No.686041051

    暗殺チームの給料低すぎだと思う

    83 20/05/05(火)12:59:43 No.686041056

    >個人的にムーディーブルースは三部四部での活躍も見てみたいスタンド 仗助の爺ちゃんとの絡みが見たい

    84 20/05/05(火)13:00:02 No.686041125

    ポルナレフも両足ちぎれて頭えぐられて腹削られて崖から岩に叩き落されたなら死ねよ

    85 20/05/05(火)13:00:15 No.686041186

    やっぱ俺ドッピオ好きだわ

    86 20/05/05(火)13:00:23 No.686041229

    >>胴体切断するときの痛みはあるだろうに… >モルヒネキメてるって説明なかったっけ? 一番ヤバいのは切断に使った刃物 あれで胴体切り離すとか常識はずれ過ぎ

    87 20/05/05(火)13:00:29 No.686041254

    未来を自力で変えようとあがくドッピオと未来をスタンドの力で変えるボスじゃあドッピオの方がかっこいいのは明白なんだ

    88 20/05/05(火)13:00:38 No.686041307

    ミスタはスタンド能力よりも本人の性能がおかしすぎる

    89 20/05/05(火)13:00:39 No.686041309

    見てくださいこのキレッキレのメスの動き!

    90 20/05/05(火)13:01:02 No.686041414

    >暗殺チームの給料低すぎだと思う 一人でやってるならそこそこの額だけど結構な大所帯だからな… 裏切り誘発目的もあったんだろうか

    91 20/05/05(火)13:01:09 No.686041445

    >サッカー少年の血を啜ったと思う 俺もずっとそう思ってたんだけどアニメで輸血したみたいなこと言ってなかった?

    92 20/05/05(火)13:01:12 No.686041459

    >やっぱ俺ドッピオ好きだわ アニメ見て好きになったな お前かっこいいぜ

    93 20/05/05(火)13:01:32 No.686041570

    やっぱ5部おもしれーなってなった

    94 20/05/05(火)13:01:41 No.686041609

    >ドッピオは普通に死ねてよかったね ドッピオなりの真実(本物の電話)に近づいて行ったから普通に死ねた…

    95 20/05/05(火)13:01:44 No.686041622

    トゥルルルルもしもしがアニメになると不気味さ増すな

    96 20/05/05(火)13:01:47 No.686041634

    ボスは死んで欲しいけどドッピオもリゾットも負けて欲しくねぇんだよなぁー!

    97 20/05/05(火)13:01:55 No.686041675

    >キングクリムゾンの腕とエピタフだけで食い下がったのは凄い 能力的にはキングクリムゾンの半分にも及ばないのに気迫が凄まじくて強キャラ感あるのいいよね

    98 20/05/05(火)13:02:07 No.686041721

    決着が予想外すぎた えっ…?ってしばらく飲み込めなかった

    99 20/05/05(火)13:02:17 No.686041766

    アニメで追加されたビシッ!って縫い目が走って合体するシーンいいよね いやそれスタンドじゃねぇだろ

    100 20/05/05(火)13:02:27 No.686041822

    >トゥルルルルもしもしがアニメになると不気味さ増すな ガチャリとかピィー!もシュールで好き

    101 20/05/05(火)13:02:28 No.686041829

    >>暗殺チームの給料低すぎだと思う >一人でやってるならそこそこの額だけど結構な大所帯だからな… ギアッチョが安っすいなオイ!って言うのが良かった

    102 20/05/05(火)13:02:44 No.686041902

    小野賢章は特にうまい方の声優ってイメージなかったがジョジョで変わった 1分を超える無駄無駄ラッシュにはしびれたよ

    103 20/05/05(火)13:03:30 No.686042125

    >ミスタはスタンド能力よりも本人の性能がおかしすぎる GERの覚醒に驚きつつもしれっとボスに全弾撃ち込んでてだめだった

    104 20/05/05(火)13:03:44 No.686042185

    >ミスタはスタンド能力よりも本人の性能がおかしすぎる 強さの半分ぐらい本人の体力と普段へらへらしててもシームレスに真面目になるメンタルだよね

    105 20/05/05(火)13:03:48 No.686042207

    >一人でやってるならそこそこの額だけど結構な大所帯だからな… >裏切り誘発目的もあったんだろうか もしかしたら仲介する幹部にピンハネされてたかもしれない

    106 20/05/05(火)13:03:53 No.686042230

    実際マフィアの暗殺部隊って給料どうなんだろうね 報酬良さそうだけど

    107 20/05/05(火)13:04:06 No.686042278

    >小野賢章は特にうまい方の声優ってイメージなかったがジョジョで変わった >1分を超える無駄無駄ラッシュにはしびれたよ ハサウェイの声優変わって佐々木望じゃなきゃ誰なんだよって思ったら小野賢章で意外といいかもしれない…って思った

    108 20/05/05(火)13:04:10 No.686042291

    >>ミスタはスタンド能力よりも本人の性能がおかしすぎる >GERの覚醒に驚きつつもしれっとボスに全弾撃ち込んでてだめだった 下っ端のカス能力が!

    109 20/05/05(火)13:04:21 No.686042354

    ドッピオが腹くくってからボスめっちゃ焦ってたけど 2m以内に近づいて一撃食らわせて私が行くまで待てなんて無茶ぶりするボスも悪い

    110 20/05/05(火)13:04:40 No.686042437

    >>ミスタはスタンド能力よりも本人の性能がおかしすぎる >GERの覚醒に驚きつつもしれっとボスに全弾撃ち込んでてだめだった 普通主人公に任せる流れだよなアレ

    111 20/05/05(火)13:04:44 No.686042454

    たぶん暗殺チームが安いというか他の幹部クラスが高いんだと思う 暗殺チームは給料もらえるだけだけど他のは自分のシマでチンピラやらあるいは一般人から巻き上げられるしな

    112 20/05/05(火)13:04:54 No.686042496

    めっちゃ焦ってたのに最後の最後で出てきて成る程そういうことね...って落ち着き出すボスいいよね...

    113 20/05/05(火)13:05:43 No.686042709

    最初からキンクリ全部使うと今時間飛んだ!ってブチャラティ達に気づかれちゃうからな…

    114 20/05/05(火)13:05:47 No.686042725

    ボスは何だかわからんが兎に角の精神だからな…

    115 20/05/05(火)13:05:55 No.686042762

    >たぶん暗殺チームが安いというか他の幹部クラスが高いんだと思う >暗殺チームは給料もらえるだけだけど他のは自分のシマでチンピラやらあるいは一般人から巻き上げられるしな 実際のヤクザもサラリー自体は少なくて後は各々の器量で稼げよな!だしな しかも目上は容赦なくピンハネ&上納金上乗せ要求してくる

    116 20/05/05(火)13:05:58 No.686042775

    なんだかよくわからんが食らえ!は原作だと笑ったけどアニメだとそこまで不自然な感じはなかった気が

    117 20/05/05(火)13:06:29 No.686042927

    リゾットの声が渋すぎてやったーカッコイイー!ってなったけど他のアニメだと全然聞いたことのない感じだ

    118 20/05/05(火)13:06:38 No.686042964

    暗殺の適正報酬はよくわからんけど直接的に利益を上げない部署の評価は難しそうだな...とは思った

    119 20/05/05(火)13:06:52 No.686043020

    ブチャチームはスタンドに依存しない本体性能が高めよな

    120 20/05/05(火)13:06:53 No.686043024

    コロッセオに入ってからが本当に怒濤の展開すぎてすごい よくあれアニメで違和感なくまとめられたな…

    121 20/05/05(火)13:06:54 No.686043027

    よく分かんないけどとりあえず食らえはキンクリ的には最適解だからな…

    122 20/05/05(火)13:07:13 No.686043112

    >リゾットの声が渋すぎてやったーカッコイイー!ってなったけど他のアニメだと全然聞いたことのない感じだ ミスターボンドだ

    123 20/05/05(火)13:07:17 No.686043130

    >ボスは何だかわからんが兎に角の精神だからな… なんだかわからんから即死攻撃してくるかもしれないけど落ち着いて様子を見ておこうってのも変だし難しいところだ

    124 20/05/05(火)13:07:19 No.686043142

    >リゾットの声が渋すぎてやったーカッコイイー!ってなったけど他のアニメだと全然聞いたことのない感じだ ジャッジアイズのヒロインゴリラとか最近だと波よ聞いてくれに出てる

    125 20/05/05(火)13:07:44 No.686043250

    めちゃめちゃ慎重な性格だけど後一撃で倒せると思ったら誰でもくらえ!ってなるよなとは思う DIOは慎重になりすぎて腕がぴくっと動いただけで殴るのやめたりしてたけど

    126 20/05/05(火)13:07:47 No.686043268

    ふと思ったんだけどジョルノにメタリカ使ったらそのまま体の部品にされるんだろうか

    127 20/05/05(火)13:07:55 No.686043298

    >ブチャチームはスタンドに依存しない本体性能が高めよな フーゴのインテリ部分があんまり生かされなかったのは残念

    128 20/05/05(火)13:07:59 No.686043314

    >暗殺の適正報酬はよくわからんけど直接的に利益を上げない部署の評価は難しそうだな...とは思った でもよお 敵対勢力の排除や後々利益になる暗殺は実績になるんじゃねえか?

    129 20/05/05(火)13:08:05 No.686043340

    パッショーネに加入できるかはともかくチームの仲間増やすのは個人裁量に任されてるっぽいしな… なんであんな低賃金で大所帯なんだろうっていうのはボス含む周りが思ってるのかもしれない…

    130 20/05/05(火)13:08:21 No.686043414

    >DIOは慎重になりすぎて腕がぴくっと動いただけで殴るのやめたりしてたけど あれはジョースターの血統に恐怖しすぎじゃないですかね…

    131 20/05/05(火)13:09:21 No.686043698

    >>ブチャチームはスタンドに依存しない本体性能が高めよな >フーゴのインテリ部分があんまり生かされなかったのは残念 (イラつくシーンが追加されるフーゴ)

    132 20/05/05(火)13:09:25 No.686043712

    肉体的に血縁関係だから同系統のスタンド能力に目覚めたかも?と警戒するのは正しいと思う 実際その通りだったし

    133 20/05/05(火)13:09:52 No.686043832

    コロッセオの盛り上がりがすごいしローリング・ストーンズの話まで含めてきれいに畳まれたから見終えたあとの清々しさが最高なんだよな5部

    134 20/05/05(火)13:10:15 No.686043940

    切り付ければ即死できるスタンドも多い中徐々に小さくできるスタンドショボいな…って思ってたけどアニオリで評価変わった スタンド解除して大きく戻す方がメインの武器だったか

    135 20/05/05(火)13:10:20 No.686043968

    >>ブチャチームはスタンドに依存しない本体性能が高めよな >フーゴのインテリ部分があんまり生かされなかったのは残念 多分グリーン・デイ戦の時にジョルノがカビの生態解説するやつあれフーゴが本来言うセリフだったんだろうな

    136 20/05/05(火)13:10:31 No.686044029

    >DIOは慎重になりすぎて腕がぴくっと動いただけで殴るのやめたりしてたけど 無菌室でゴキブリに遭遇したようなもんと思えば飛び退くのもまあわかる

    137 20/05/05(火)13:10:35 No.686044049

    暗殺の仕事が非スタンド使い相手のものばかりならリゾット一人で十分だしな

    138 20/05/05(火)13:10:48 No.686044114

    >コロッセオの盛り上がりがすごいしローリング・ストーンズの話まで含めてきれいに畳まれたから見終えたあとの清々しさが最高なんだよな5部 アニメの第二EDはしっかり最初にローリングストーンズ置いてあって良かったね…

    139 20/05/05(火)13:11:12 No.686044234

    鉄分経口補給したところでそもそも外傷で失血したのチャラにはならないよね…とか思っちゃうけどかっこいいからよし

    140 20/05/05(火)13:11:26 No.686044305

    >切り付ければ即死できるスタンドも多い中徐々に小さくできるスタンドショボいな…って思ってたけどアニオリで評価変わった >スタンド解除して大きく戻す方がメインの武器だったか これは暗殺向きだわ…ってなった

    141 20/05/05(火)13:11:29 No.686044327

    >コロッセオの盛り上がりがすごいしローリング・ストーンズの話まで含めてきれいに畳まれたから見終えたあとの清々しさが最高なんだよな5部 原作読んで無かったから急に過去編はじまってびっくりしたローリングストーンズ

    142 20/05/05(火)13:11:35 No.686044360

    フーゴは元々裏切り予定だった上に主人公とキャラ被ってさらに能力の使い勝手が悪いっていう…

    143 20/05/05(火)13:11:39 No.686044385

    すみません私はフランスから来た旅行者なのですが読解力が足らずローリングストーンズの話がイマイチ理解できていません 助けて欲しいのですが

    144 20/05/05(火)13:11:56 No.686044460

    仗助がカラカラ状態から点滴飲んで即復活するようなもんだろう

    145 20/05/05(火)13:12:17 No.686044556

    >すみません私はフランスから来た旅行者なのですが読解力が足らずローリングストーンズの話がイマイチ理解できていません >助けて欲しいのですが 運命は変わらないし変えようとするとさらに悲劇が生まれる可能性もあるが前向きに生きるのっていいよね

    146 20/05/05(火)13:12:25 No.686044596

    >鉄分経口補給したところでそもそも外傷で失血したのチャラにはならないよね…とか思っちゃうけどかっこいいからよし そもそも血中の鉄分かき集めても釘一本作れやしないんだから気にしちゃいけない

    147 20/05/05(火)13:12:29 No.686044612

    ボスは慎重に生きてきたのにポルナレフの死亡を確認しなかったのはウカツだったな…

    148 20/05/05(火)13:13:03 No.686044774

    >ボスは慎重に生きてきたのにポルナレフの死亡を確認しなかったのはウカツだったな… だってあんなのもう死んでるじゃん!!

    149 20/05/05(火)13:13:04 No.686044778

    >ボスは慎重に生きてきたのにポルナレフの死亡を確認しなかったのはウカツだったな… いやもうお前あそこまでやったんだから死んどけや…

    150 20/05/05(火)13:13:04 No.686044781

    >すみません私はフランスから来た旅行者なのですが読解力が足らずローリングストーンズの話がイマイチ理解できていません >助けて欲しいのですが ワキガが不死身の理由だ

    151 20/05/05(火)13:13:09 No.686044807

    そもそも口の中から大量にカミソリ出てきた時点で致命傷だと思うけど気にしてはいけない

    152 20/05/05(火)13:13:21 No.686044868

    >仗助がカラカラ状態から点滴飲んで即復活するようなもんだろう DIOから輸血して復活したジョセフもいるしこの手の描写多いな!

    153 20/05/05(火)13:13:22 No.686044870

    ボスに辿り着くために向かった島にボスがいた

    154 20/05/05(火)13:13:50 No.686044990

    作品全体のテーマが凄い自然に入ってくるよね5部

    155 20/05/05(火)13:14:27 No.686045165

    5部はOPもめちゃくちゃかっこよくて好き ドッピオだったのに途中からボスになったりサビの前でキングクリムゾンしたり最終OPはレクインム化したり

    156 20/05/05(火)13:15:35 No.686045465

    今にも落ちてきそうな空の下でははっきり言って漫画史に残る名シーン

    157 20/05/05(火)13:15:41 No.686045495

    人間讃歌って感じ強いよね5部

    158 20/05/05(火)13:15:51 No.686045551

    >作品全体のテーマが凄い自然に入ってくるよね5部 アラーキーはニーチェの超人思想好きなのかな

    159 20/05/05(火)13:15:52 No.686045567

    >すみません私はフランスから来た旅行者なのですが読解力が足らずローリングストーンズの話がイマイチ理解できていません >助けて欲しいのですが 運命は変えられなくても、真実に向かおうとする意思っていいよね!

    160 20/05/05(火)13:16:01 No.686045599

    裏切り者のレクイエムはスルメすぎる… 最初に聞いたのがヒャアドラのMADでなんだこりゃって思ったんだけど映像が変わっていくにつれてどんどん好きになっていく

    161 20/05/05(火)13:16:08 No.686045639

    >ドッピオだったのに途中からボスになったりサビの前でキングクリムゾンしたり最終OPはレクインム化したり あれ一瞬だけどボスに変わった瞬間に鎖が映るの好き

    162 20/05/05(火)13:16:12 No.686045664

    なんかエッチでムーディーな前期EDと神々しくてかっこいい後期EDの落差で笑ってしまう

    163 20/05/05(火)13:16:30 No.686045763

    DIOか化するジョルノ

    164 20/05/05(火)13:17:05 No.686045919

    声優の演技が本気すぎる… ギアッチョめっちゃいいよね

    165 20/05/05(火)13:17:10 No.686045949

    DIOの面影があるジョルノはスタッフ天才すぎる

    166 20/05/05(火)13:17:21 No.686046006

    Modern Crusadersいいよね…

    167 20/05/05(火)13:17:33 No.686046053

    にしたってボスのスタンドじゃ説明できない出生の意味不明さは何なのか…

    168 20/05/05(火)13:17:35 No.686046070

    俺アニメでホルマジオの良さ分かった!!!! いや本当印象凄い変わった

    169 20/05/05(火)13:17:42 No.686046102

    アニメはチョコラータ殺したときのムダムダラッシュが勢いありすぎて笑ってしまった そ、そこまでやらなくても…

    170 20/05/05(火)13:17:49 No.686046138

    >セッコめっちゃいいよね

    171 20/05/05(火)13:18:27 No.686046317

    いいよねチョコラータとセッコの再会

    172 20/05/05(火)13:18:42 No.686046374

    >セッコめっちゃいいよね けんぬだって知って驚いた

    173 20/05/05(火)13:18:54 No.686046435

    >俺アニメでホルマジオの良さ分かった!!!! >いや本当印象凄い変わった 来い、ナランチャ…いいよね