虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/05(火)12:14:13 タラノ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/05(火)12:14:13 No.686028924

タラノメ貼る

1 20/05/05(火)12:21:42 No.686030638

他人の土地に入ってまでとる程うまいのか?

2 20/05/05(火)12:23:38 No.686031077

最後に上がる先端の芽を摘むことで 地域の資源を枯渇させることができる

3 20/05/05(火)12:24:18 No.686031260

>他人の土地に入ってまでとる程うまいのか? 道路に生えてる奴とかも刈られてるし そんな人を狂わすほど美味しいのだろうか…

4 20/05/05(火)12:24:37 No.686031342

ウドの方が好き

5 20/05/05(火)12:25:42 No.686031636

ニシンと同じくまた画像の角度おかしいぞ!

6 20/05/05(火)12:25:56 No.686031696

不増不減を守らない「」ならこの時期にタラの芽を食ってもおかしくない

7 20/05/05(火)12:28:11 No.686032282

こういう取り方っていいの?

8 20/05/05(火)12:29:16 No.686032574

栽培としては普通の方法

9 20/05/05(火)12:29:51 No.686032748

>道路に生えてる奴とかも刈られてるし >そんな人を狂わすほど美味しいのだろうか… うまい 天ぷらで1番好き

10 20/05/05(火)12:30:55 No.686033035

>こういう取り方っていいの? 放っておくと木みたいにでっかく枝分かれして取れない高さまで伸びるからまあ

11 20/05/05(火)12:31:15 No.686033135

枝挿しとくと増えるらしいな

12 20/05/05(火)12:31:20 No.686033158

山菜ならギョウジャニンニクが1番好きだなあ

13 20/05/05(火)12:32:41 No.686033534

>こういう取り方っていいの? 農家じゃない? 育てると分かるけど適当に伐採していかないとめっちゃ高くなる&竹のようにそこらから生えて大変な事になるから分かる なった

14 20/05/05(火)12:33:35 No.686033801

>枝挿しとくと増えるらしいな 今の時期にダイソーでタラの根100円で売ってるから植えると取り放題になるよ

15 20/05/05(火)12:34:05 No.686033961

タラの芽じゃなくて木も食えたりしないの

16 20/05/05(火)12:34:28 No.686034082

食えるよ

17 20/05/05(火)12:35:04 No.686034267

画像は水耕栽培してる農家だよ

18 20/05/05(火)12:35:10 No.686034301

結構痛そうなトゲがあるんだなぁ

19 20/05/05(火)12:36:15 No.686034602

市販されてるタラの芽はこんな感じでぶつ切りされた茎から量産されてるよね

20 20/05/05(火)12:36:57 No.686034830

>山菜ならギョウジャニンニクが1番好きだなあ キングダムでよく出るけどあれってそんなうまいの?

21 20/05/05(火)12:36:59 No.686034844

タラノキは成長早くてあっという間に大きくなるんだけどたいてい手頃な大きさになった頃見つかって三番芽まで摘まれて死ぬ

22 20/05/05(火)12:39:25 No.686035573

畑に挿すんじゃない?

23 20/05/05(火)12:40:17 No.686035832

法面崩壊して3年がベストといわれている

24 20/05/05(火)12:48:18 No.686037961

>キングダムでよく出るけどあれってそんなうまいの? 美味いけども希少性によって更に美味く感じるというのもあるかもしれない

25 20/05/05(火)12:48:48 No.686038084

実家に生えてたけどやたら大きくなるわトゲトゲが危ないわで母親がキレて伐ってしまった

26 20/05/05(火)12:50:12 No.686038459

田舎ではタロッペと呼んでた 多分タラノメが訛ったのだろう

27 20/05/05(火)12:50:35 No.686038552

ギョウジャニンニクは庭で勝手に増えてるがうちは誰も取らん 取って良いのかな…

28 20/05/05(火)12:50:57 No.686038644

植えるならトゲなしの雌ダラを植えるのです「」よ…

29 20/05/05(火)12:51:20 No.686038754

>実家に生えてたけどやたら大きくなるわトゲトゲが危ないわで母親がキレて伐ってしまった 触ることないだろ!?

30 20/05/05(火)12:51:26 No.686038775

ギョウジャニンニクは一回採ったら数年は我慢しないといけないんだっけか

31 20/05/05(火)12:51:49 No.686038875

ワキゲを植えるんだ

32 20/05/05(火)12:51:56 No.686038910

おうちでタラの芽が取れたら素敵だなと思ったけど厄介植物なのか…じゃあパスだな…

33 20/05/05(火)12:52:01 No.686038937

栽培物は風味が無くて美味しくないんだよね

34 20/05/05(火)12:52:05 No.686038961

>山菜ならギョウジャニンニクが1番好きだなあ ニンニク臭いんですけどー

35 20/05/05(火)12:52:17 No.686039011

>植えるならトゲなしの雌ダラを植えるのです「」よ… 手袋で渡されるヌルデ

36 20/05/05(火)12:52:44 No.686039146

ギョウジャニンニクはニンニクの味と香りがする野草なのでやはりうまい まだ天ぷらでしか食べたことないけど

37 20/05/05(火)12:52:44 No.686039147

>山菜ならギョウジャニンニクが1番好きだなあ イヌサフランと間違えて死ぬ

38 20/05/05(火)12:53:24 No.686039330

春の山菜の天ぷら美味過ぎ問題

39 20/05/05(火)12:53:39 No.686039388

ちゃんと手入れすれば無害な方だよタラノキ タラノキかと思って目を付けたらウルシだったとかじゃなきゃ

40 20/05/05(火)12:53:56 No.686039471

ガキの頃お中元でもらって食った行者ニンニク入りのお高いソーセージがやたらうまかった思い出

41 20/05/05(火)12:54:49 No.686039700

プクサは植えたらいいけど地方によっては売ってない

42 20/05/05(火)12:57:58 No.686040564

殺意を持ってイヌサフランを「行者ニンニクです!」って近所に配っても「行者ニンニクだと思ってました…」と言い張れば罪は軽くなるのだろうか

43 20/05/05(火)12:58:20 No.686040670

>ギョウジャニンニクは一回採ったら数年は我慢しないといけないんだっけか 別に毎年とれるよ 庭に沢山あるよ

44 20/05/05(火)13:01:00 No.686041401

芽が育ちすぎたタラの芽ってどう食えばいいんだろう

45 20/05/05(火)13:01:48 No.686041641

山の休耕田に生えてたから草刈りするとき新しいの残したり間引きしたりしていい感じに増やした 今年は誰かに根こそぎ取られてた

46 20/05/05(火)13:02:33 No.686041852

>芽が育ちすぎたタラの芽ってどう食えばいいんだろう 天ぷら 藤の花の若いのも天ぷらうまいぞ

47 20/05/05(火)13:03:08 No.686042011

>殺意を持ってイヌサフランを「行者ニンニクです!」って近所に配っても「行者ニンニクだと思ってました…」と言い張れば罪は軽くなるのだろうか なんであなたは平気なんですか?いぬと知っていて食べさせたのではないですか? ってなって 判事は突然キレた

48 20/05/05(火)13:03:55 No.686042235

>罪は軽くなるのだろうか 臭いでバレるから故意だな あれは認知障害の可能性が疑われる例

49 20/05/05(火)13:04:15 No.686042319

ゴールデンカムイごっこできるな

50 20/05/05(火)13:04:48 No.686042477

>天ぷら >藤の花の若いのも天ぷらうまいぞ つまりいつも通りでいいってことか!

51 20/05/05(火)13:06:07 No.686042817

庭に生えてるので毎年春に良い天ぷらの素材になってる

52 20/05/05(火)13:06:16 No.686042863

きちんと畑を作って栽培してるのを持ち去る鹿野郎が後を絶たない

53 20/05/05(火)13:07:03 No.686043072

天ぷらは案牌だからな…

54 20/05/05(火)13:07:29 No.686043176

>ゴールデンカムイごっこできるな 「」の持ってくるオソマは信用できねぇ…

55 20/05/05(火)13:09:05 No.686043623

>きちんと畑を作って栽培してるのを持ち去る鹿野郎が後を絶たない カメラを設置して撮影してネットにアップすればいい

↑Top