20/05/05(火)11:11:15 スパロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/05(火)11:11:15 No.686014353
スパロボってHD画質になってから明らかに武器とユニット数減ったけどなんとか開発の負担減らす方法ないのかな
1 20/05/05(火)11:13:05 No.686014753
開発期間を4年くらいにする
2 20/05/05(火)11:14:43 No.686015117
3Dモデルにしてモーション使い回してガワだけ変えるとか… 何世代後かには楽になるかも
3 20/05/05(火)11:15:34 No.686015303
解像度を下げる 一応過去にMXでやってた方法
4 20/05/05(火)11:16:08 No.686015417
>開発期間を4年くらいにする 負担は変わらねーのでは…
5 20/05/05(火)11:16:36 No.686015507
売上をもっと伸ばすのが一番だよ
6 20/05/05(火)11:16:48 No.686015541
実装ユニットを減らす
7 20/05/05(火)11:16:55 No.686015571
ただしゲッタービームは指から出るやれば…
8 20/05/05(火)11:17:13 No.686015636
人手を増やす
9 20/05/05(火)11:17:30 No.686015680
減った兵装は戦闘アニメ内で使う
10 20/05/05(火)11:17:53 No.686015768
3ページ分くらい武装があるコンVはもう見れないのかなとたまに思う
11 20/05/05(火)11:18:00 No.686015790
期間と予算をくれてやる
12 20/05/05(火)11:18:08 No.686015828
次は2年ぐらいかけて新作出すんだろうけどコロナの影響が心配 こういう時って納期伸ばして貰えるんだろうか
13 20/05/05(火)11:18:21 No.686015878
まあスパロボに限らずどこも時間と人員だよなネックになるのは
14 20/05/05(火)11:18:27 No.686015902
戦闘アニメカットで
15 20/05/05(火)11:18:31 No.686015909
スレ画ひでえな…誰もつっこまなかったんだろうか…
16 20/05/05(火)11:18:33 No.686015915
モデルを3Dにする
17 20/05/05(火)11:19:09 No.686016024
通常武器はマップ上のコマが多少動くミニアニメで済ます 必殺技だけに注力
18 20/05/05(火)11:19:17 No.686016052
動かさない
19 20/05/05(火)11:19:18 No.686016058
敵の雑魚でも最低3つはあるものかと思ってた
20 20/05/05(火)11:20:06 No.686016218
>スレ画ひでえな…誰もつっこまなかったんだろうか… つっこんでどうにかなるものでもないし
21 20/05/05(火)11:20:11 No.686016248
>3Dモデルにしてモーション使い回してガワだけ変えるとか… >何世代後かには楽になるかも 昔にやっとけば今の負担はなかったのかな…と意味の無いことだが思ってしまう
22 20/05/05(火)11:20:18 No.686016276
使い回しを増やす
23 20/05/05(火)11:20:21 No.686016286
>スレ画ひでえな…誰もつっこまなかったんだろうか… かと言ってドーベンの武装再現されても多分ゲーム中に一度も見ないだろうし
24 20/05/05(火)11:20:32 No.686016325
人手と予算変わらんなら機体ひとつあたりの負担減らすしかないわな
25 20/05/05(火)11:20:36 No.686016345
ここまで来たらいっそ出さなくても良かったのでは
26 20/05/05(火)11:20:44 No.686016374
ぶっちゃけそんな沢山アニメ作っても全部見ねーしいいだろってのは分かるし俺もそう思う それはそれとして武装少ないのは寂しいからちゃんと作ってほしい
27 20/05/05(火)11:20:51 No.686016400
毎回のようにZやνの戦闘アニメを描き直さない
28 20/05/05(火)11:21:08 No.686016467
Pが無い!
29 20/05/05(火)11:21:16 No.686016495
>ここまで来たらいっそ出さなくても良かったのでは そんなん言ってたら何にも出せなくなるだろ!
30 20/05/05(火)11:21:28 No.686016536
ボス戦で大技出す時ぐらいしか見ないと思うんだ…
31 20/05/05(火)11:21:30 No.686016545
>敵の雑魚でも最低3つはあるものかと思ってた なんなら味方キャラでも二つだぞ
32 20/05/05(火)11:21:33 No.686016556
>毎回のようにZやνの戦闘アニメを描き直さない いやそれはやってもらう その為ならドーベンの武装が二つになるぐらいなんだと言うのか
33 20/05/05(火)11:21:53 No.686016618
>昔にやっとけば今の負担はなかったのかな…と意味の無いことだが思ってしまう 3Dは尽くコケたからなぁ
34 20/05/05(火)11:21:59 No.686016639
開発期間伸ばしてその間はソシャゲでケツを揺らして凌ぐしかないだろ
35 20/05/05(火)11:22:17 No.686016711
ブレイブルーみたいなのもあれはあれでもの凄い手間だろうしな
36 20/05/05(火)11:22:20 No.686016720
ユニット数用意できなくてまともな再現ができなくなったりシナリオの方に影響出てるのはちょっと
37 20/05/05(火)11:22:51 No.686016817
いつぞやの生かで言ってたけど寺田Pは武装欄にたくさんある方が良い派だったのが意外だった
38 20/05/05(火)11:22:59 No.686016852
まぁ敵のドーベンの武器が二つになる代わりにνがかっこよくなるならそっちの方がいいかな
39 20/05/05(火)11:23:24 No.686016944
3Dは3Dでアニメーションとしてクオリティ高いの目指すと手間かかるからなあ
40 20/05/05(火)11:23:28 No.686016958
今の画質でFみたいな戦闘アニメでやってみてもいいじゃない
41 20/05/05(火)11:23:33 No.686016975
アルファベットだけ変えて何本も出されても 違いわからんからついていけないんだよな正直
42 20/05/05(火)11:23:36 No.686016981
Z時代に地形ごとのアニメ作ってなかったらだいぶ余裕できてたと思う あれって1つのユニットの労力3倍だからな…
43 20/05/05(火)11:23:49 No.686017007
>いつぞやの生かで言ってたけど寺田Pは武装欄にたくさんある方が良い派だったのが意外だった そりゃ個人の好みと開発方針は別だからな
44 20/05/05(火)11:23:50 No.686017010
どうせ一番使い勝手が良いのと最強のしか使わないし...
45 20/05/05(火)11:23:53 No.686017024
OGは適当ユニットなんて戦闘機と戦車くらいな気がするぞ
46 20/05/05(火)11:24:07 No.686017081
>ボス戦で大技出す時ぐらいしか見ないと思うんだ… 雑魚相手にトドメ演出見たりするけど敵の反撃に移ったらカットするしね…
47 20/05/05(火)11:24:11 No.686017099
>アルファベットだけ変えて何本も出されても >違いわからんからついていけないんだよな正直 えっそれは…
48 20/05/05(火)11:24:11 No.686017100
>今の画質でFみたいな戦闘アニメでやってみてもいいじゃない 初代のリメイクしたじゃん!
49 20/05/05(火)11:24:13 No.686017104
雑魚のアニメなんて1個だろうが10個だろうが1回も見ないのもザラ
50 20/05/05(火)11:24:18 No.686017120
ソシャゲの方で溜めた3Dノウハウでいい感じにできないの?
51 20/05/05(火)11:24:28 No.686017157
敵キャラにたくさん武装つけてもAI的につかわないということに近年になってようやく気づいたんだろ
52 20/05/05(火)11:24:37 No.686017193
全部使えとは言えないがサーベルくらいちゃんと使ってほしい気持ちはある
53 20/05/05(火)11:24:40 No.686017201
>アルファベットだけ変えて何本も出されても >違いわからんからついていけないんだよな正直 全ゲームに文句言ってそう
54 20/05/05(火)11:24:59 No.686017261
なんなら雑魚敵の攻撃モーションはまるっとカットでもいいぞ
55 20/05/05(火)11:25:11 No.686017304
>アルファベットだけ変えて何本も出されても >違いわからんからついていけないんだよな正直 序盤はそこそこだけど中盤超えたあたりから露骨に飽きちゃうんだよね
56 20/05/05(火)11:25:15 No.686017323
>ユニット数用意できなくてまともな再現ができなくなったりシナリオの方に影響出てるのはちょっと Tの原種が腕しかいないから色々妙なことになってたの笑う
57 20/05/05(火)11:25:17 No.686017327
時間かけて盛ってもそれに対するリターンが少なすぎる それゆえかほどほどの拘りででかいリターンが返ってくるソシャゲが蔓延した
58 20/05/05(火)11:25:31 No.686017378
>ソシャゲの方で溜めた3Dノウハウでいい感じにできないの? それずっと思ってるけど上からゴーサイン出ないんじゃ…
59 20/05/05(火)11:26:12 No.686017536
ドーベンもバルカンみたいないらない兵装は捨ててくれていいんだよ…
60 20/05/05(火)11:26:12 No.686017537
>ソシャゲの方で溜めた3Dノウハウでいい感じにできないの? 見れば分かるが家庭用みたいなのはやれんぞ
61 20/05/05(火)11:26:34 No.686017606
3DのノウハウというならOEの戦闘マップ画面は他の作品にも取り入れてほしい…
62 20/05/05(火)11:26:38 No.686017624
わざわざ敵専用ユニットの雑魚に武器何個もつけろってほうがおかしいよ どうせ射程と威力で1個か2個しか武器使わないんだから 敵ドライセンなんてドライブレードしかしてこないっしょ?
63 20/05/05(火)11:26:41 No.686017634
スパクロのモデル使い回して新しい3DCGスパロボやって欲しいけど企画通らないんだろうか
64 20/05/05(火)11:26:54 No.686017692
>どうせ一番使い勝手が良いのと最強のしか使わないし... 燃費とか割と考えるし… 敵が反撃用とP属性の二種しかないのはどうせそれしか使わないしなっては分かる
65 20/05/05(火)11:26:58 No.686017707
今更3DでやるとなるとどうしてもGジェネのクオリティと比較されそう
66 20/05/05(火)11:26:59 No.686017709
>毎回のようにZやνの戦闘アニメを描き直さない 各参戦作品使い回しでもアニメ一部変わってたりと追加要素あるしノルマあるんだろ まあ描き直してるってもほんの一部だけだから労力的にはそこまででもないんじゃないの
67 20/05/05(火)11:27:05 No.686017724
3ページ武装があるコンバトラーの武器をさ しっかり使い分けてたことある?
68 20/05/05(火)11:27:26 No.686017795
ひとつの攻撃にいろんな装備使うとかもある意味省エネなんかな
69 20/05/05(火)11:27:29 No.686017807
敵は近距離用と遠距離用があればいいからな… ボスはそれにMAP兵器と必殺技持たせれば事足りちゃうし
70 20/05/05(火)11:27:34 No.686017825
最初のαくらいに使いきれないくらいの機体と武器があるくらいが好みなんだ
71 20/05/05(火)11:27:46 No.686017870
2Dの普通のスパロボ以外みんな買わなかったから派生作品は死んだのだ
72 20/05/05(火)11:27:52 No.686017893
>スパクロのモデル使い回して新しい3DCGスパロボやって欲しいけど企画通らないんだろうか スパクロのモデルって今時あれで据え置きで出したら見向きもされなくないか
73 20/05/05(火)11:27:56 No.686017904
10個ぐらい作れとは言わんが2個とかは寂しすぎる 5個ぐらいで頼む
74 20/05/05(火)11:28:05 No.686017945
寂しいけどあっても使われない武装多いし…
75 20/05/05(火)11:28:10 No.686017957
>3ページ武装があるコンバトラーの武器をさ >しっかり使い分けてたことある? 無消費のヨーヨー以下の近接武装たち…
76 20/05/05(火)11:28:12 No.686017966
そもそもスパクロやってんのさざなみだろあれ
77 20/05/05(火)11:28:15 No.686017979
スパクロって開発はセガじゃないの
78 20/05/05(火)11:28:19 No.686017990
>3ページ武装があるコンバトラーの武器をさ >しっかり使い分けてたことある? でもそういう無駄がスパロボの面白さの一つではあるし…
79 20/05/05(火)11:28:20 No.686017991
あーでもバルカン系のはなんか難しいよねあれ どこで使うんだろう感が凄い
80 20/05/05(火)11:28:39 No.686018059
>3ページ武装があるコンバトラーの武器をさ >しっかり使い分けてたことある? 分離後の各マシンの武器含めて一通りは確認した
81 20/05/05(火)11:28:50 No.686018107
使い回さなきゃ短スパンでやってかなきゃいけないのは分かるんだけど似たような参戦作品ばっかりじゃ飽きる
82 20/05/05(火)11:28:52 No.686018121
>まあ描き直してるってもほんの一部だけだから労力的にはそこまででもないんじゃないの Zとνは調整や書き足しレベルじゃないと思う…
83 20/05/05(火)11:28:57 No.686018135
>見れば分かるが家庭用みたいなのはやれんぞ でもまあゼロからやるよりはカッコいい演出できたり制作プランとか立てやすいかなって
84 20/05/05(火)11:29:03 No.686018151
>3ページ武装があるコンバトラーの武器をさ >しっかり使い分けてたことある? ヨーヨーツインランサービッグブラストグランダッシャースピンくらいしか使ったことないや…
85 20/05/05(火)11:29:04 No.686018156
DDのモデルがかなり好みだからあれ流用して普通の作ってほしい
86 20/05/05(火)11:29:04 No.686018157
運動性ダウン属性があったりなかったりするバルカン
87 20/05/05(火)11:29:05 No.686018164
敵のちょっと弱い攻撃とかあればうれしいけどゲーム的にいるかっというといらない 味方になるマシュマーのザクⅢの武器が一個なのはちょっとどうなの…?とは思ったけど
88 20/05/05(火)11:29:11 No.686018189
>スパクロって開発はセガじゃないの モデル作ってんのはさざなみ ムービーとかカットインも多分さざなみでは?
89 20/05/05(火)11:29:11 No.686018190
武装が多いとまずアニメの手間が増える 使い分けできるように設定する手間が増える なんか1個だけぶっ壊れ武装だぜー!と言われないようにする必要もある なら武装数減らして戦闘アニメ内でちょいちょい使って補完という形になるのは当然の流れ
90 20/05/05(火)11:29:17 No.686018217
そもそもがファン向けゲームなんだから使ったことあるないで武器削ったりしたら意味なくない?
91 20/05/05(火)11:29:25 No.686018242
ドーベンとザク3改は少なさにビックリしたけど担当がνとかZの人だから敵機体まで手間かけられないんだろうな
92 20/05/05(火)11:29:26 No.686018249
コンバトラーVの武装だってたくさんあったけど使わないししょぼいのばっかだったじゃん
93 20/05/05(火)11:29:28 No.686018256
武器個別改造の時は安価で強化できるバルカン頼りになったりしたし…
94 20/05/05(火)11:29:45 No.686018327
>そもそもスパクロやってんのさざなみだろあれ NEOやOEのモデル使い回してるからCG制作は一部さざなみっぽい
95 20/05/05(火)11:29:48 No.686018338
>あーでもバルカン系のはなんか難しいよねあれ >どこで使うんだろう感が凄い 最近は特殊効果を付与してるものもあるよ
96 20/05/05(火)11:29:51 No.686018348
>スパクロのモデル使い回して新しい3DCGスパロボやって欲しいけど企画通らないんだろうか なんかやっすいアクションゲーとか作れないかな…無理か…
97 20/05/05(火)11:30:00 No.686018379
>DDのモデルがかなり好みだからあれ流用して普通の作ってほしい DDもぶっちゃけ動きは微妙だろう…
98 20/05/05(火)11:30:08 No.686018412
射程1格P 射程1~4射P 射程~6 必殺技 このくらいは欲しいよね
99 20/05/05(火)11:30:29 No.686018493
>コンバトラーVの武装だってたくさんあったけど使わないししょぼいのばっかだったじゃん ビックブラストとビックブラストディバイダーの弾数と威力で差をつける気づかいとか好きよ
100 20/05/05(火)11:30:43 No.686018545
アニメOFFにできるから 一回見たらそれっきりなんて武装もあるんだろうな
101 20/05/05(火)11:30:48 No.686018566
少数の無駄いいよねって人のためにHD画質のアニメーションを何個も作るくらいなら その手間で人気機体の必殺武器トドメ演出でも作った方が良いとなるのは当然というか
102 20/05/05(火)11:30:51 No.686018579
敵は別に武器少なくてもいいよだって同じ武装しか使ってこないから見るの大変だもん
103 20/05/05(火)11:30:54 No.686018587
モデルは使いまわせてもモーションとかエフェクトを新規でやるとそんなに開発に優しくはないのよ…
104 20/05/05(火)11:31:08 No.686018642
あったところで使ってくるわけでもないしゲーム的には問題ないんだよな
105 20/05/05(火)11:31:11 No.686018654
まあ主役格は気合入ってるから他は別にこんぐらいでいいよ
106 20/05/05(火)11:31:17 No.686018682
ウィンキーソフト「無理です」
107 20/05/05(火)11:31:17 No.686018683
いやでもガバカーリーの武装少なすぎてキレそうだったけどね
108 20/05/05(火)11:31:20 No.686018691
スパクロのクオリティで堂々と据え置きで出されてもちょっと反応に困りそう
109 20/05/05(火)11:31:20 No.686018692
Tのボルフォッグの武装欄見た時のがっかり感は凄かった…
110 20/05/05(火)11:31:21 No.686018695
>アニメOFFにできるから >一回見たらそれっきりなんて武装もあるんだろうな 実際それが多いから減ったんだろと思う
111 20/05/05(火)11:31:29 No.686018719
どうでもいい武器は使いまわしのしょぼいアニメじゃダメなのかなって気はする
112 20/05/05(火)11:31:38 No.686018758
ドーベンにサーベルでも欲しかったん?
113 20/05/05(火)11:31:48 No.686018784
>敵は別に武器少なくてもいいよだって同じ武装しか使ってこないから見るの大変だもん 戦闘アニメ飛ばさないの…?
114 20/05/05(火)11:31:49 No.686018787
Zの時みたいに空対空、地対空に空振りモーションから全部あるような作品はもう二度と出ないと思う
115 20/05/05(火)11:32:06 No.686018850
使い回しても発売の間隔が開いても文句出るしな…
116 20/05/05(火)11:32:10 No.686018865
ロボットアニメファン向けゲームなのに再現を捨てたらそれもう終わりじゃない? だったらマジンガーもロケットパンチとルストハリケーンとブレストファイヤーぐらいで良くない?
117 20/05/05(火)11:32:11 No.686018872
武器種減らして強化を個別じゃなくて全体にするのはいいと思った
118 20/05/05(火)11:32:14 No.686018886
名前だけで絶対に敵が使わないフレーバー的な武装にして水増しするとか
119 20/05/05(火)11:32:27 No.686018939
最悪雑魚敵は1つでも使い回しでもいいから味方の方充実させてくれ 主役機以外本当に少なくなったぞ
120 20/05/05(火)11:32:37 No.686018985
Vの時は味方にもそれなりに武装揃ってたけどXTの頃になるとさすがにこのご時世一年スパンで手描きアニメお出しするのはつらそうだった
121 20/05/05(火)11:32:38 No.686018987
酷い言い方かもしれないけど ファンの数に相応しいクオリティに落ち着いただけだと思う
122 20/05/05(火)11:32:43 No.686019019
武器数は多いにこしたことないけどどうせ使わないし ロケットパンチの合間にドリルミサイル撃ったりビームサーベルで斬る前にバルカンで牽制する演出は好きだな
123 20/05/05(火)11:32:44 No.686019024
>名前だけで絶対に敵が使わないフレーバー的な武装にして水増しするとか 今時そんなの許されるかな… 余計文句言われるだけでは
124 20/05/05(火)11:32:46 No.686019027
Zのボロットの地対空とか空対地差分凄かったけど作業量えぐそう
125 20/05/05(火)11:32:56 No.686019061
開発が1年単位とかなのとなんか頭身伸びてコストが伸びたからだろうなぁと とはいえBBスタジオはどんどん少なくなる方針ではあったが
126 20/05/05(火)11:32:57 No.686019070
>>敵は別に武器少なくてもいいよだって同じ武装しか使ってこないから見るの大変だもん >戦闘アニメ飛ばさないの…? 敵がその武器で攻撃してくるかって話でしょ
127 20/05/05(火)11:33:00 No.686019081
>敵は別に武器少なくてもいいよだって同じ武装しか使ってこないから見るの大変だもん 同人ゲーでどうせ敵ボスの反撃とか最強技しか使ってこないよねの回答で 戦闘中に敵の技が解放されて強くなってく方式は演出面でもいいなって思った
128 20/05/05(火)11:33:13 No.686019143
>Zの時みたいに空対空、地対空に空振りモーションから全部あるような作品はもう二度と出ないと思う 撃破も切払いも撃墜も変形も いちいち雑魚に至るまで凝りすぎてた おかげで戦闘アニメ凄まじいクオリティにはなってたが…
129 20/05/05(火)11:33:17 No.686019161
家庭用3DはNEOでせっかく上がった評価OEで落としちゃったし ソシャゲの方で残ってるだけ御の字
130 20/05/05(火)11:33:26 No.686019192
主役は武装多いんだからいいだろ
131 20/05/05(火)11:33:40 No.686019240
アニメーションはαぐらいで良い
132 20/05/05(火)11:33:40 No.686019242
>Zの時みたいに空対空、地対空に空振りモーションから全部あるような作品はもう二度と出ないと思う 案の定へんなバグがいっぱい出たしな…
133 20/05/05(火)11:33:41 No.686019246
熟練度時代はHP削りの為に色々武装欲しかったけどSRになってからあんまり必要じゃないんだよな… メインで使うのとトドメ用があれば
134 20/05/05(火)11:33:44 No.686019255
>Zのボロットの地対空とか空対地差分凄かったけど作業量えぐそう 実際2Zからの新機体で対地対空差分あったやつ殆どいないよね
135 20/05/05(火)11:34:08 No.686019347
>酷い言い方かもしれないけど >ファンの質に相応しいクオリティに落ち着いただけだと思う
136 20/05/05(火)11:34:13 No.686019375
>アニメーションはαぐらいで良い 俺はそうは思わない
137 20/05/05(火)11:34:22 No.686019413
というかBBスタジオは今の各担当チーム?で戦闘アニメ別個に作るのやめない? トーセとかみたいに均一化しようよ
138 20/05/05(火)11:34:29 No.686019443
Zシリーズの時地形でモーション変わるのは大変だからもうやらないって言ってたな 本当にVではカットされてた
139 20/05/05(火)11:34:44 No.686019502
>>敵は別に武器少なくてもいいよだって同じ武装しか使ってこないから見るの大変だもん >戦闘アニメ飛ばさないの…? 何で飛ばすって話になってんの? 敵は複数武器あっても一個しか使わないから他の見るの大変って話なんだけど
140 20/05/05(火)11:34:55 No.686019558
>アニメーションはα外伝ぐらいで良い
141 20/05/05(火)11:34:58 No.686019572
最近のやつやったことないんだけどゲッター2に出番はできたの
142 20/05/05(火)11:34:58 No.686019578
>アニメーションはαぐらいで良い ああ、これはそう思うわ
143 20/05/05(火)11:35:06 No.686019606
>というかBBスタジオは今の各担当チーム?で戦闘アニメ別個に作るのやめない? >トーセとかみたいに均一化しようよ PVの時点で動く動かないの担当が分かるの良いよね良くない
144 20/05/05(火)11:35:06 No.686019610
>>アニメーションはαぐらいで良い >俺はそうは思わない やっぱ新くらいだよな!
145 20/05/05(火)11:35:14 No.686019637
>Tのボルフォッグの武装欄見た時のがっかり感は凄かった… あれYouTubeで一話先見せしてた時はイチナナ式含めて後から武器追加あると予想してた人多かったけど結局最後まで何もなかった…
146 20/05/05(火)11:35:21 No.686019662
>実際2Zからの新機体で対地対空差分あったやつ殆どいないよね いやいっぱいあったけど…
147 20/05/05(火)11:35:30 No.686019697
>実際2Zからの新機体で対地対空差分あったやつ殆どいないよね いや雑魚格でも普通に高低差演出あったぞ 岩投げてくるタロス像とか
148 20/05/05(火)11:35:32 No.686019714
OEはゴッドケロンとかウルトラザウルスの強さを体験できた人はどれくらいいるんだろう
149 20/05/05(火)11:35:36 No.686019731
>いやそれはやってもらう >その為ならドーベンの武装が二つになるぐらいなんだと言うのか ダハックやカバカーリーの武装数も2つか3つぐらいになっちゃったんですけど
150 20/05/05(火)11:35:45 No.686019764
ドットの戦闘アニメに戻んないかな… サルファくらいの
151 20/05/05(火)11:35:48 No.686019785
スパロボもGジェネも懲りすぎて大変そうだからな…
152 20/05/05(火)11:35:58 No.686019824
>アニメーションはαぐらいで良い もしα時代並みに戻したら非難轟々だろうけどな
153 20/05/05(火)11:36:00 No.686019827
第2次Gは全員4つまでだからゴッドが3つスタートで少なすぎるって言ってたなぁ 今のゴッドって武装いくつだろう
154 20/05/05(火)11:36:02 No.686019839
シンプルな演出でいいならDDやればいいじゃない
155 20/05/05(火)11:36:22 No.686019909
アニメ通りの動きさせる→戦闘アニメしょぼいクソ アニメにない動きさせる→捏造クソ 開発は泣いた
156 20/05/05(火)11:36:22 No.686019910
マスターガンダムとか戦闘アニメかっこよかったから良かったけど武装は凄い減ってた
157 20/05/05(火)11:36:27 No.686019934
ぶっちゃけあんまり味方の機体増やされても主人公機使うだけでいっぱいいっぱいだからとりあえず敵よりは主役の戦闘アニメ良くしてほしい これだけでだいぶ不満の声減ると思う
158 20/05/05(火)11:36:43 No.686020004
ダハックは俺も大好きだけど そもそも本編の出番的に武装2つになると思う… あいつ戦った時間10分ねーだろ
159 20/05/05(火)11:36:46 No.686020015
ゴッドマーズ動きすぎじゃね??
160 20/05/05(火)11:36:53 No.686020042
BXだっけか 一応他にも武装あるけど直結ランチャーしか打ってこなくて他のアニメが見られないライバル
161 20/05/05(火)11:36:54 No.686020046
OE見てると3Dであっても手間が掛かってそうなのがわかる https://youtu.be/jQA_qpDT9so?t=108
162 20/05/05(火)11:37:15 No.686020124
でも実際使わない武器に手間掛けるくらいなら他凝ってくれってなるしなあ 使えない武器しかねぇってユニットにならなきゃそれでいいよ
163 20/05/05(火)11:37:21 No.686020146
>一応他にも武装あるけど直結ランチャーしか打ってこなくて他のアニメが見られないライバル ===□
164 20/05/05(火)11:37:24 No.686020153
>サーバイン動きすぎじゃね??
165 20/05/05(火)11:37:25 No.686020157
>家庭用3DはNEOでせっかく上がった評価OEで落としちゃったし >ソシャゲの方で残ってるだけ御の字 OEの評価云々はまた違う理由じゃねえかな…
166 20/05/05(火)11:37:33 No.686020185
>というかBBスタジオは今の各担当チーム?で戦闘アニメ別個に作るのやめない? >トーセとかみたいに均一化しようよ トーセみたいにするとか5年に一作とかになりそう
167 20/05/05(火)11:37:47 No.686020243
戦闘アニメは追随を許さないレベルですごくて好きなんだけど単純に見なくなるからなぁ マップ上での演出強化してほしいよ 人形が一直線にボスへ突進して爆発してボスが後ろに吹っ飛んでとか子供の人形遊びみたいな演出ばかりなんだもん 3Dで撃ったり殴ったりの動作とか動かしたりしてもいいじゃない
168 20/05/05(火)11:37:52 No.686020264
三次Zあたりから動きが悪くなっっていった気がする
169 20/05/05(火)11:37:53 No.686020268
αは流石にキツいけどニルファあたりで十分だなとは思う
170 20/05/05(火)11:37:59 No.686020288
>BXだっけか >一応他にも武装あるけど直結ランチャーしか打ってこなくて他のアニメが見られないライバル UXのワカメじゃね?
171 20/05/05(火)11:38:03 No.686020301
ゴッドマーズは動く回もちゃんとあるんだって! 全編動かなかったわけじゃないって!
172 20/05/05(火)11:38:04 No.686020304
武装減ってるけど他の武装はアニメ内で使ってるしそれでいいんじゃないのって思うけどね
173 20/05/05(火)11:38:07 No.686020319
ところでOG新作は…
174 20/05/05(火)11:38:10 No.686020328
こっちが使わない武装はこっちが使わないのが悪いけど敵側が絶対使ってこない武器とかあったよね
175 20/05/05(火)11:38:14 No.686020349
今見るとα2~3は割ときつい ペチャンコで解像度ぼけぼけでこんなだったっけ…ってなった
176 20/05/05(火)11:38:18 No.686020364
スーパーヒロイン戦記だかは敵のアニメばっさりなくしてだけどなかなかそうもいかんのだろうな 敵にも人気キャラかなりいるしそいつら全員仲間にするわけにもなあ
177 20/05/05(火)11:38:21 No.686020378
敵の機体を全部ジ・Oにすれば武装少なくて済む
178 20/05/05(火)11:38:25 No.686020395
終わってないシリーズ作品とか出すの大変そうだよね 特に新劇
179 20/05/05(火)11:38:33 No.686020416
>トーセみたいにするとか5年に一作とかになりそう Gジェネがそうなんだからそれでも別にいいとは思う
180 20/05/05(火)11:38:35 No.686020427
νガンダムそんな動きしたかな…したかも
181 20/05/05(火)11:38:42 No.686020448
>OE見てると3Dであっても手間が掛かってそうなのがわかる そのメテオザッパーとゴウザウラーは2Dアニメーションと3Dモデルうまいこと組み合わせてて最高だった こんな感じなら今後も全部こういうのでもええよってなるレベル
182 20/05/05(火)11:38:46 No.686020463
>今見るとα2~3は割ときつい >ペチャンコで解像度ぼけぼけでこんなだったっけ…ってなった 三次αは加えて音も割とひどい
183 20/05/05(火)11:38:48 No.686020474
Zは何気にダイナミック系がおかしかった グレンダイザーとかゲッターチェンジアタック類とか
184 20/05/05(火)11:38:53 No.686020492
動きに格差あるのはもういいんだけどさ 立ち絵の塗りとかからして雰囲気違うのはやめろよって思う
185 20/05/05(火)11:39:02 No.686020524
MXの時には既に武器の削減は開発側も問題に思ってた su3864441.jpg
186 20/05/05(火)11:39:02 No.686020525
均一化すると時間かかるしチーム制だとクオリティの差が出るし いっそ実力ごとに雑魚担当とか主役機担当でわければいいかもしれない
187 20/05/05(火)11:39:06 No.686020533
W~Lくらいのきびきび動くドットが一番好きだな
188 20/05/05(火)11:39:25 No.686020601
>νガンダムそんな動きしたかな…したかも νガンといえばラストシューティングですよね!
189 20/05/05(火)11:39:28 No.686020615
>今見るとα2~3は割ときつい >ペチャンコで解像度ぼけぼけでこんなだったっけ…ってなった ダンクーガとかガンバスター見比べると今はめっちゃすらっとしててびっくりした
190 20/05/05(火)11:39:29 No.686020617
>νガンダムそんな動きしたかな…したかも νガンダムと言えばラストシューティングですよね!
191 20/05/05(火)11:39:36 No.686020643
ユニットが武器扱いになるくらいなら武器数少なくても単体で出してほしい
192 20/05/05(火)11:39:43 No.686020666
>動きに格差あるのはもういいんだけどさ >立ち絵の塗りとかからして雰囲気違うのはやめろよって思う 箱っぽくてツヤツヤテカテカな機体は警戒しちゃうね
193 20/05/05(火)11:39:48 No.686020693
α2の小隊制は微妙だった ルート分岐のせいで
194 20/05/05(火)11:40:01 No.686020747
明らかにゲッタービームっぽいエフェクトのビーム撃ってるジェスタ良いよね…良くない…
195 20/05/05(火)11:40:03 No.686020752
>MXの時には既に武器の削減は開発側も問題に思ってた >su3864441.jpg でもこれマジでどうしようもないよな 人員も時間も有限である以上改善する画期的な手法とか無い
196 20/05/05(火)11:40:20 No.686020811
νガンダムとかめっちゃ動かす人にはリアル系の主人公機描かせてバリ作品のスーパーロボめっちゃ動かす人にはスーパー系の主人公機描かせてほしい
197 20/05/05(火)11:40:25 No.686020826
Gジェネと違って3Dでモデル作っても次に流用出来ないケース多いしなぁ GCもNEOもOEも参戦作品だいぶ攻めてたし
198 20/05/05(火)11:40:29 No.686020842
ボロットは毎回凝りすぎだ
199 20/05/05(火)11:40:39 No.686020881
昔のコンバトラーとかマジンガーも無駄に武装多くても使うの数個だしなぁ
200 20/05/05(火)11:40:43 No.686020895
アニメが手かかってるだけでゲームとしてはそんなに手間かかってないよね
201 20/05/05(火)11:40:43 No.686020896
売り上げも下がってきてるしね…
202 20/05/05(火)11:40:45 No.686020901
RPGのマップとかといいスペック上がったのにSFC~PS2時代に出来たことが 出来なくなるやらなくなるってのももどかしいものだな…
203 20/05/05(火)11:40:54 No.686020929
小隊は組み直すが面倒くさすぎる… コンビくらいがちょうどいいけど出撃数制限に引っかかりすぎる… じゃあ一部ユニットは武器扱いで 自然な流れだと思うわ
204 20/05/05(火)11:41:06 No.686020976
サルファあたりの画質でよく動くのが理想だった気がするんだ
205 20/05/05(火)11:41:10 No.686020994
同じ版権の機体でも担当違うと塗りも動きの質も全然違うから気になっちゃう
206 20/05/05(火)11:41:19 No.686021035
>売り上げも下がってきてるしね… 海外展開成功したからむしろ上がってる
207 20/05/05(火)11:41:20 No.686021042
トールギスとかブレイヴの担当の人はそこらの雑魚で下積みお願いできませんか Wの五人全員担当とか絶対やらせちゃだめだったと思うんです
208 20/05/05(火)11:41:20 No.686021043
>アニメが手かかってるだけでゲームとしてはそんなに手間かかってないよね シナリオにもめっちゃ手間かかってるだろ
209 20/05/05(火)11:41:24 No.686021049
ファフナーにガンダムっぽいのいたかな…いたかも
210 20/05/05(火)11:41:27 No.686021063
第二次αのグラフィックはなんであんなにデフォルメ効かせてたんだろう?
211 20/05/05(火)11:41:28 No.686021070
>終わってないシリーズ作品とか出すの大変そうだよね >特に新劇 Qの扱いにすごい困ってたのは伝わってきた
212 20/05/05(火)11:41:30 No.686021077
個人的には第3次Zから使ってるグラフィック今後もそのままどんどん使ってって機体数増やしてくれると嬉しいんだけどいつもの面子以外が作るのに時間かかるんだろうな…と思ってる
213 20/05/05(火)11:41:35 No.686021091
>>というかBBスタジオは今の各担当チーム?で戦闘アニメ別個に作るのやめない? >>トーセとかみたいに均一化しようよ >PVの時点で動く動かないの担当が分かるの良いよね良くない 満を持して声付きに参戦したフルメタのガクガク歩きみた時購買意欲がっつり下がったの覚えてるわ… JとかWみたいな動きが刷り込まれてたから余計に
214 20/05/05(火)11:41:35 No.686021093
折衷案なんだろうね1つの武器内演出で複数武器使うの
215 20/05/05(火)11:41:38 No.686021104
>アニメ通りの動きさせる→戦闘アニメしょぼいクソ >アニメにない動きさせる→捏造クソ アニメ通りだったけどそう来たかーとしか言えなかったオーラシュート
216 20/05/05(火)11:42:04 No.686021217
小隊はちょっと面倒だけどツインは楽しい
217 20/05/05(火)11:42:05 No.686021218
>MXの時には既に武器の削減は開発側も問題に思ってた >su3864441.jpg 今は延期もできないしHD化で作業量がダンチだし基本開発期間が一年しかないしズタボロだろうな
218 20/05/05(火)11:42:10 No.686021241
開発コスト増えて大変はスパロボに限らずゲーム業界みんな辛そう
219 20/05/05(火)11:42:25 No.686021312
シナリオって一人で作ってるのかな? チーム制なの?
220 20/05/05(火)11:42:44 No.686021374
>満を持して声付きに参戦したフルメタのガクガク歩きみた時購買意欲がっつり下がったの覚えてるわ… >JとかWみたいな動きが刷り込まれてたから余計に コダールが理想の動きするだけになぁ
221 20/05/05(火)11:42:50 No.686021398
Gジェネはアレどうやってんの機体数半端ないけど
222 20/05/05(火)11:43:01 No.686021440
作品数減らそう
223 20/05/05(火)11:43:04 No.686021454
開発期間1年縛りってなんでやり出したんだろう なんかそういう契約だったのだろうか
224 20/05/05(火)11:43:08 No.686021475
特定の機体だけ気持ち悪いくらい動くよりも全体の平均上げて欲しいというか…第二次Zまでは気にしたこともなかったのに第三次Zがやたら目に付いた
225 20/05/05(火)11:43:09 No.686021477
ソシャゲで時間稼ぎつつコンシューマーのクオリティを維持するのがベターなのかね
226 20/05/05(火)11:43:12 No.686021490
>コダールが理想の動きするだけになぁ なんであいつあんなカッコいいんだ…
227 20/05/05(火)11:43:23 No.686021524
>開発期間1年縛りってなんでやり出したんだろう >なんかそういう契約だったのだろうか バンナムの指示
228 20/05/05(火)11:43:24 No.686021529
今の方が編成楽なのはわかるんだけど使いたい機体が使えないのはかなしいのでタッグにしてほしいなって…主役みんなとサブ主人公一通りぐらいは使いたい
229 20/05/05(火)11:43:33 No.686021558
NEOは武器属性豊富で選択する楽しみ多かったな 防御ダウンやらプッシュやら火炎やら電気スタンやら回避アップ攻撃やら
230 20/05/05(火)11:43:42 No.686021584
>今は延期もできないしHD化で作業量がダンチだし基本開発期間が一年しかないしズタボロだろうな 開発期間一年はVTXが三部作だったからだろうしこれからもそうとは限らんよ 実際今年は出る気配ないし
231 20/05/05(火)11:43:43 No.686021591
ダイターンは開発に優しいロボかもしれない 新規アニメとかないよね?
232 20/05/05(火)11:43:48 No.686021608
wiiの路線は大事に育ててけば新しい可能性見えたと思うけど OEで変な方向に思いきりよく飛び出したばっかりに
233 20/05/05(火)11:43:55 No.686021631
HD画質だから単純に手間バカ上がりしてるんだよな…
234 20/05/05(火)11:43:55 No.686021632
>特定の機体だけ気持ち悪いくらい動くよりも全体の平均上げて欲しいというか…第二次Zまでは気にしたこともなかったのに第三次Zがやたら目に付いた いや第三次Zも全体の平均はかなり高いだろ…
235 20/05/05(火)11:43:56 No.686021637
>ソシャゲで時間稼ぎつつコンシューマーのクオリティを維持するのがベターなのかね ソシャゲの数は増えたけど新作出る気配が微塵も無いんすけど…
236 20/05/05(火)11:44:09 No.686021681
ナウい3Dモーション付けられる人育てなきゃ...
237 20/05/05(火)11:44:09 No.686021682
>開発期間1年縛りってなんでやり出したんだろう >なんかそういう契約だったのだろうか 時流が変わる可能性がある 新ハード転換期になる可能性がある
238 20/05/05(火)11:44:11 No.686021689
森住「名倉君よくあんなに書けるよね」 寺田「ねー」
239 20/05/05(火)11:44:14 No.686021698
スパロボ目に見えて売れなくなってるから予算もあまりかけられない
240 20/05/05(火)11:44:20 No.686021720
やっぱり動かすキャラは限定的にして雑魚MSとか棒立ちでいいのでは…
241 20/05/05(火)11:44:20 No.686021722
>ダイターンは開発に優しいロボかもしれない >新規アニメとかないよね? いっぱいあるよ?
242 20/05/05(火)11:44:26 No.686021747
アニメーターによって得手不得手絶対あると思うんだよなぁ F91とチンゲは所謂アリオス描いてた人のじゃないけど滅茶苦茶動きカッコいいし
243 20/05/05(火)11:44:28 No.686021755
αやα外伝でスタッフがノリノリで暴走して動かすようになった結果好評でプレイヤーからのハードルが上がって 更にスタッフが暴走してどんどん動くようになってハードルが更に更に上がったという地獄の扉が開いた事件…
244 20/05/05(火)11:44:28 No.686021756
>今の方が編成楽なのはわかるんだけど使いたい機体が使えないのはかなしいのでタッグにしてほしいなって…主役みんなとサブ主人公一通りぐらいは使いたい 加速枠振り分けたりとかの組み合わせの楽しみをしたい
245 20/05/05(火)11:44:42 No.686021807
>ナウい3Dモーション付けられる人育てなきゃ... アークから人を借りて…
246 20/05/05(火)11:44:43 No.686021812
>開発コスト増えて大変はスパロボに限らずゲーム業界みんな辛そう 携帯機の時は元気に新作連発してたメーカーが今数年に一本出せるかどうかなの見たらよくわかる
247 20/05/05(火)11:44:43 No.686021816
>ダイターンは開発に優しいロボかもしれない >新規アニメとかないよね? 声も収録済みだし原作終了済みだし波嵐財閥とか持ってこれるしで色々と便利だからか一時期ずっと参戦してたな
248 20/05/05(火)11:44:52 No.686021853
>スパロボ目に見えて売れなくなってるから予算もあまりかけられない 海外で売れてると聞いた
249 20/05/05(火)11:44:52 No.686021857
>Gジェネはアレどうやってんの機体数半端ないけど 年数かけて作品絞ってるからだと思う 量産機なんかは色違いとか一部モデル違いで機体数稼げるし
250 20/05/05(火)11:45:04 No.686021903
>Gジェネはアレどうやってんの機体数半端ないけど 版権に避くコストもスパロボとは違うだろうし 予算の使いどころじゃないかな
251 20/05/05(火)11:45:07 No.686021912
>wiiの路線は大事に育ててけば新しい可能性見えたと思うけど >OEで変な方向に思いきりよく飛び出したばっかりに だからOEの失敗要因はあれ多分上の指示の仕様周りだろ!?ECとか
252 20/05/05(火)11:45:10 No.686021921
>Gジェネはアレどうやってんの機体数半端ないけど 開発期間長い
253 20/05/05(火)11:45:10 No.686021924
>バンナムの指示 なるほどなー 三部作ってくくりだからしょうがないのか
254 20/05/05(火)11:45:14 No.686021932
>開発期間1年縛りってなんでやり出したんだろう >なんかそういう契約だったのだろうか VTXは3部作として作ったらしいし元々三年連続で出す企画だったんだろ
255 20/05/05(火)11:45:20 No.686021956
OEの融合パターン超良かった あれも大変なんだろうけど
256 20/05/05(火)11:45:25 No.686021978
DDは紅蓮の輻射波動とかCS班がやらないような構図の演出もあってそれなりのこだわりは感じる
257 20/05/05(火)11:45:28 No.686021999
>Gジェネはアレどうやってんの機体数半端ないけど なんか作ってる方も楽しんでるし…
258 20/05/05(火)11:45:28 No.686022003
>トールギスとかブレイヴの担当の人はそこらの雑魚で下積みお願いできませんか >Wの五人全員担当とか絶対やらせちゃだめだったと思うんです 初期の五体がやたらセンスいい動きしてただけに落差がね… ヘビーアームズのトドメ演出ちょうかっこいい
259 20/05/05(火)11:45:33 No.686022018
>>スパロボ目に見えて売れなくなってるから予算もあまりかけられない >海外で売れてると聞いた ソースは?
260 20/05/05(火)11:45:53 No.686022109
VTXって三部作だったの? Vだけやったけどシナリオとかつながってるん
261 20/05/05(火)11:45:57 No.686022132
ダイターンは中盤までの火力要員として優秀だからいるとありがたい
262 20/05/05(火)11:46:07 No.686022159
低画質で作って高画質化とFPS補完をAIに任せるってのが理想なんだろうけどまだ時代が追いつかない
263 20/05/05(火)11:46:09 No.686022168
それこそGジェネは最新作でも参戦機体ばっさりカットしてるし開発間隔もクソ長いじゃん
264 20/05/05(火)11:46:11 No.686022174
>森住「名倉君よくあんなに書けるよね」 >寺田「ねー」 名倉は序盤で力尽きて途中からいつもの面子になるからやっぱりライター複数必要だって!
265 20/05/05(火)11:46:15 No.686022192
VXT三部作はZ3でHD化して地獄を見ながらもどうにかして生み出したリソース頼りだったからな… まあそもそもZ3がアホみたいなスケジュールで作られてたんだが
266 20/05/05(火)11:46:25 No.686022219
どうせアニメーションとか作り込んでもみんなスキップするのに
267 20/05/05(火)11:46:27 No.686022228
スパロボはもうゲームとして古臭すぎるし 無理なのは分かってるけどAAAタイトルレベルの出来のACE新作欲しいな
268 20/05/05(火)11:46:43 No.686022298
うますぎかなんかでアジア版の売れ行きが日本版超えたみたいなのは聞いたな
269 20/05/05(火)11:46:47 No.686022321
再生編のW0のアニメは良かったし...
270 20/05/05(火)11:46:50 No.686022339
>DDは紅蓮の輻射波動とかCS班がやらないような構図の演出もあってそれなりのこだわりは感じる 上から見るような図は下敷きが3Dモデルだけあるなって感じでいいよね 最近はそこそこ動くようになってきたし頑張ってほしい
271 20/05/05(火)11:46:55 No.686022350
>満を持して声付きに参戦したフルメタのガクガク歩きみた時購買意欲がっつり下がったの覚えてるわ… >JとかWみたいな動きが刷り込まれてたから余計に あの人はちゃんとアニメーション上達してきてるのは解ったから良かったよ W担当の人! そのデスサイズのトロくささは何なんだ!
272 20/05/05(火)11:47:01 No.686022374
>VTXって三部作だったの? >Vだけやったけどシナリオとかつながってるん 繋がりはない けどTにVとXのキャラは出る
273 20/05/05(火)11:47:06 No.686022385
アーバレストはアレだったけどレーバテインは頑張ってると思う… でもまだ良くできると思う…
274 20/05/05(火)11:47:10 No.686022402
>>開発期間1年縛りってなんでやり出したんだろう >>なんかそういう契約だったのだろうか >VTXは3部作として作ったらしいし元々三年連続で出す企画だったんだろ かなり早い段階で決まったマジンガーINFINITY以外10年代の新規は15年4月=天獄篇発売前に完結した作品だけが選ばれているからそうなんじゃないかって説があるね
275 20/05/05(火)11:47:20 No.686022432
>スパロボはもうゲームとして古臭すぎるし >無理なのは分かってるけどAAAタイトルレベルの出来のACE新作欲しいな フロムがもうロボゲー作る気なさそうなのがな
276 20/05/05(火)11:47:24 No.686022449
>VTXって三部作だったの? 実際にはもうちょいつながりあるけど基本的にはGBA4部作とかそんぐらいの考えでいいよ
277 20/05/05(火)11:47:26 No.686022458
>スパロボ目に見えて売れなくなってるから予算もあまりかけられない 国外に販路拡げて全体のセールスは回復したよ 特にTは海外で一番売れたタイトルになった
278 20/05/05(火)11:47:30 No.686022469
>スレ画ひでえな…誰もつっこまなかったんだろうか… 敵の武装そんなに用意されても結局CPUは射程に合わせて1.2種類しか使って来ないんだよ!
279 20/05/05(火)11:47:37 No.686022493
ゲームハードの進化がゲッター線よりずっと早すぎる
280 20/05/05(火)11:47:41 No.686022502
戦闘アニメはいいんだけど単純に今の等身が苦手…
281 20/05/05(火)11:47:54 No.686022545
OEは延々同じシナリオできる仕様だからすぐにフル改造できちゃうってのはわかるんだけどな…やり方がな…
282 20/05/05(火)11:47:57 No.686022559
>DDは紅蓮の輻射波動とかCS班がやらないような構図の演出もあってそれなりのこだわりは感じる イマイチなアニメもあるけどいろいろ頑張ってるよね あっちは逆に武装水増ししないといけないから大変だし
283 20/05/05(火)11:47:57 No.686022560
Gジェネも塚中Pが戦闘アニメの作業量もあるし作品数機体数を絞って作品出しつつ ゆくゆくはGジェネFくらいのボリューム感があるのを出したいみたいなことインタビューで言ってたね
284 20/05/05(火)11:48:03 No.686022583
>名倉は序盤で力尽きて途中からいつもの面子になるからやっぱりライター複数必要だって! キャラの口調とかこのシナリオ無理がない?みたいなのも気付けるから複数いたほうがいいよね
285 20/05/05(火)11:48:10 No.686022610
レーバ言われるほど悪くないじゃんとVやったあとに天獄やったらなんというかテンポ悪かったのね
286 20/05/05(火)11:48:14 No.686022623
Vは50万売ったで賞みたいなのもらってたよね
287 20/05/05(火)11:48:14 No.686022628
αで戦闘シーンがわりと動くようになったのもヴァルシオーネRの担当者がノリノリで凝ったアニメを作ってたのが原因だという その担当者はα外伝でさらにパワーアップさせた
288 20/05/05(火)11:48:17 No.686022642
HD化でも死にかけなのに4kが普及したらどうなっちまうんだ
289 20/05/05(火)11:48:17 No.686022643
>フロムがもうロボゲー作る気なさそうなのがな そんなに売れないのにわざわざ金かけてもってフロム言っちゃったからな
290 20/05/05(火)11:48:18 No.686022650
敵しか使わないドーベンウルフの武器はこんなもんでいいよ
291 20/05/05(火)11:48:19 No.686022653
>あの人はちゃんとアニメーション上達してきてるのは解ったから良かったよ というかあの人スコープドッグとかAT系作っている人だから最初から上手いってのは分かっていた事だよ
292 20/05/05(火)11:48:32 No.686022702
νとかZの人に全機体やらせよう
293 20/05/05(火)11:48:37 No.686022723
>ソースは? スパロボT時にうますぎWaveで海外特にアジアでの売上が過去最高になった話をしてる
294 20/05/05(火)11:48:38 No.686022725
Gジェネは特に雑魚のモーション変化ねーな…って思ってると 急に素ジムのビームサーベルがやたら動くようになってた
295 20/05/05(火)11:48:43 No.686022739
一番問題なのは簡単に使い回せる武器が減ったことだ
296 20/05/05(火)11:48:51 No.686022777
>低画質で作って高画質化とFPS補完をAIに任せるってのが理想なんだろうけどまだ時代が追いつかない FPSはともかく低画質で作って補完なんてできんの?
297 20/05/05(火)11:48:52 No.686022782
スパロボでシナリオ面白かったのって第二次Z破界篇ぐらいしか思い出せない
298 20/05/05(火)11:48:53 No.686022786
金が増えても期間が厳しいままじゃどうしようもねえな…
299 20/05/05(火)11:49:04 No.686022827
Tのガオガイガーは凄いのか手抜きなのかよく分からん独特なアニメだった
300 20/05/05(火)11:49:16 No.686022863
予算あっても人と時間がなきゃどうしようもないんだ
301 20/05/05(火)11:49:17 No.686022865
>νとかZの人に全機体やらせよう 何年かかると思ってんだ
302 20/05/05(火)11:49:17 No.686022866
>νとかZの人に全機体やらせよう あの人スーパー系は向いてない…
303 20/05/05(火)11:49:18 No.686022873
>ゆくゆくはGジェネFくらいのボリューム感があるのを出したいみたいなことインタビューで言ってたね ジェネシス+クロスレイズでもまだまだ足りんから道のりは険しいな… さらにガンダム増えていくし
304 20/05/05(火)11:49:21 No.686022883
>スパロボでシナリオ面白かったのって第二次Z破界篇ぐらいしか思い出せない WとかUXとか
305 20/05/05(火)11:49:22 No.686022887
ACEはRPどっちもナニだったからなあ…
306 20/05/05(火)11:49:24 No.686022896
>HD化でも死にかけなのに4kが普及したらどうなっちまうんだ ぶっちゃけこれ以上グラ上がっても2Dスパロボだと変わらん気がする はっきりモデルの差が出るスクコマまた作ってもいいんだぜ
307 20/05/05(火)11:49:27 No.686022904
>敵の武装そんなに用意されても結局CPUは射程に合わせて1.2種類しか使って来ないんだよ! それは…CPUを改善してないからでは?
308 20/05/05(火)11:49:31 No.686022921
>レーバ言われるほど悪くないじゃんとVやったあとに天獄やったらなんというかテンポ悪かったのね アーバレストからしてだいぶ違うよ
309 20/05/05(火)11:49:33 No.686022928
>>いつぞやの生かで言ってたけど寺田Pは武装欄にたくさんある方が良い派だったのが意外だった >そりゃ個人の好みと開発方針は別だからな 個人の好みがトオルなら真スーパーロボット大戦出ているだろうしな
310 20/05/05(火)11:49:49 No.686022987
アジア人気が高いという事はボルテスが強いスパロボが出るのか
311 20/05/05(火)11:49:52 No.686023013
ニューアーハンもW系と同じ人だぞ
312 20/05/05(火)11:50:00 No.686023051
3Dにしてつかいまわす
313 20/05/05(火)11:50:04 No.686023069
>スパロボでシナリオ面白かったのって第二次Z破界篇ぐらいしか思い出せない あれ合流するまでじゃね…
314 20/05/05(火)11:50:05 No.686023075
近年のロボットアニメに人気作が出てないのも拍車をかけてる
315 20/05/05(火)11:50:08 No.686023089
CPU機はともかくエルドラソウルはもうちょっとどうにかしてほしかった…
316 20/05/05(火)11:50:15 No.686023118
バンナムタイトルは全体的に日本外のアジアで情報初出ししていくの増えてるからそっち需要高まってるのは確かだと思う
317 20/05/05(火)11:50:19 No.686023136
>Tのガオガイガーは凄いのか手抜きなのかよく分からん独特なアニメだった アニメにちょいちょいデフォルメが挟まる感じで なんかこう…気合い入れてるのは分かるけどううむ…ってなった
318 20/05/05(火)11:50:24 No.686023153
やりたいことと実現できることは違うからね…
319 20/05/05(火)11:50:26 No.686023163
>ゆくゆくはGジェネFくらいのボリューム感があるのを出したいみたいなことインタビューで言ってたね ダブルフェイクとか復活するんですか!?
320 20/05/05(火)11:50:31 No.686023181
それこそGジェネ並にばっさり参戦作品減らせればいいんだろうけど ダイナミック連中とか絶対切れない組が多すぎる
321 20/05/05(火)11:50:32 No.686023187
UXは楽しかったね…
322 20/05/05(火)11:50:34 No.686023197
>それは…CPUを改善してないからでは? CPUってかシステムの問題だろ プレイヤーだって雑魚用長射程とボス用最強火力しか使わないようなもんだし
323 20/05/05(火)11:50:39 No.686023204
第三次Zはマクロス系とかスーパー系機体もアニメのクオリティ高いのにあんまり語られないな…
324 20/05/05(火)11:50:41 No.686023210
>Tのガオガイガーは凄いのか手抜きなのかよく分からん独特なアニメだった 原作アニメーションを全部再現してみようの実験だと思った スパロボというかゲームのアニメの間の取り方じゃないすぎる
325 20/05/05(火)11:50:41 No.686023212
BXもシナリオは良かった
326 20/05/05(火)11:50:47 No.686023228
早くOG出して…
327 20/05/05(火)11:50:50 No.686023242
>>スパロボでシナリオ面白かったのって第二次Z破界篇ぐらいしか思い出せない >あれ合流するまでじゃね… そうかな そうかも…
328 20/05/05(火)11:50:50 No.686023244
>スパロボでシナリオ面白かったのって第二次Z破界篇ぐらいしか思い出せない UX
329 20/05/05(火)11:50:54 No.686023261
>>DDのモデルがかなり好みだからあれ流用して普通の作ってほしい >DDもぶっちゃけ動きは微妙だろう… 及第点は出せるのであれでいい そんな頑張らないで欲しい
330 20/05/05(火)11:51:06 No.686023309
>>敵の武装そんなに用意されても結局CPUは射程に合わせて1.2種類しか使って来ないんだよ! >それは…CPUを改善してないからでは? 弾切れになるとか考える前に大体死ぬからこの状況で一番強い武器ってなってくと多くて3種類ぐらいになるし…
331 20/05/05(火)11:51:12 No.686023329
>というかあの人スコープドッグとかAT系作っている人だから最初から上手いってのは分かっていた事だよ 兵装全部使うタイプの必殺技で全然違うパターンなのにどっちもバッチリかっこいいの凄いよね
332 20/05/05(火)11:51:16 No.686023339
上下分割してマップ操作してる間に上で戦闘アニメ流すとかできないのかな?
333 20/05/05(火)11:51:16 No.686023340
Tは主人公機のアニメが微妙だった 最強技が特に
334 20/05/05(火)11:51:26 No.686023373
昔のコンバトラーやマジンガーの武装の多さは使わなくても選択画面でわくわくする つまりフレーバーとして武装の多さは大事なんだ
335 20/05/05(火)11:51:28 No.686023382
UXとBXがスパロボシナリオ二巨塔感がある
336 20/05/05(火)11:51:40 No.686023426
スコタコの人はニューアーハンもやってたな
337 20/05/05(火)11:51:55 No.686023479
>近年のロボットアニメに人気作が出てないのも拍車をかけてる 第2次Zが最後な気がするな最新人気ロボアニメテンコ盛り感あったの
338 20/05/05(火)11:52:01 No.686023511
>スコタコの人はニューアーハンもやってたな ニューアーハンも良かったな…
339 20/05/05(火)11:52:02 No.686023515
>UXとBXがスパロボシナリオ二巨塔感がある エーアイの新作まだかな…
340 20/05/05(火)11:52:06 No.686023526
>スパロボでシナリオ面白かったのって第二次Z破界篇ぐらいしか思い出せない 再世より破界が良いって言う人たまに見るけどよく分からないな俺は 破界のギアスとかほぼ隔離シナリオだったし
341 20/05/05(火)11:52:09 No.686023531
>上下分割してマップ操作してる間に上で戦闘アニメ流すとかできないのかな? DSならやれたかもしれんがさすがに据え置きじゃ厳しいんじゃないか
342 20/05/05(火)11:52:10 No.686023535
>UXとBXがスパロボシナリオ二巨塔感がある Wとかα外伝もよかった
343 20/05/05(火)11:52:13 No.686023550
破界篇はゲッターチームがCB入り!?で興奮してたら途中からマジンガーと一緒に別ルート行っちゃってえぇ…ってなった
344 20/05/05(火)11:52:15 No.686023557
言うてジェネシスクロスレイズであと残ってるのF91とVとGとXと髭とAGEだし次あたりでテレビシリーズはとりあえず揃ったGジェネ作れるんじゃないかとは思う
345 20/05/05(火)11:52:15 No.686023559
WとDも好き
346 20/05/05(火)11:52:16 No.686023562
>UXとBXがスパロボシナリオ二巨塔感がある 俺は近作じゃVが一番すきだなー
347 20/05/05(火)11:52:18 No.686023567
頭身上げたのも地味に効いてる
348 20/05/05(火)11:52:19 No.686023575
>名倉は序盤で力尽きて途中からいつもの面子になるからやっぱりライター複数必要だって! 竹田裕一郎来ないかな 正直OGより版権向きだと思う
349 20/05/05(火)11:52:20 No.686023580
というかまず武装がクソ多いで有名なコンVからして そんな使い分けなかったからね 必要気力も射程も消費ENもCRT補正も命中補正も違う でもそんな使い分けない
350 20/05/05(火)11:52:26 No.686023595
要するにASの走る歩く動きが鬼門なんだろ コダールとかだってジャンプしまくりだし
351 20/05/05(火)11:52:28 No.686023602
解像度低いとケレン味ある動きできて良いよなぁ WやLのアニメーション大好きだった
352 20/05/05(火)11:52:30 No.686023614
Hiνは戦闘アニメ普通だったけどエフェクト見るに同じ人の描いたマスターガンダムはかっこよかったから 現場の責任者はちゃんと戦闘アニメの割り当てしてあげてほしい…
353 20/05/05(火)11:52:34 No.686023633
体動かさずにちょっとの動きで攻撃する武装が最近ないから 明らかにこだわりすぎて武器減る原因になってる
354 20/05/05(火)11:52:38 No.686023643
武器少ないから敵とか隠しユニット使っても全然楽しくないよな
355 20/05/05(火)11:52:45 No.686023659
>ゲームハードの進化がゲッター線よりずっと早すぎる 今さら戻れないしね DSレベルのグラでいいのにって言われた時はお前正気か今DS起動してみろと思った それ言った本人は納得できても客の大半は納得しないクオリティだと思うよ…
356 20/05/05(火)11:52:52 No.686023678
>UXとBXがスパロボシナリオ二巨塔感がある Wも好きだ 始祖アイバとか発想の天才だと思う
357 20/05/05(火)11:52:53 No.686023680
>>UXとBXがスパロボシナリオ二巨塔感がある >エーアイの新作まだかな… エーアイこそ作品が進むにつれ売上がどんどん下がっていった作品だからなぁ…
358 20/05/05(火)11:52:54 No.686023689
ギアス00マクロスF出せた再世破界がピークでは?
359 20/05/05(火)11:53:14 No.686023750
怒らないで聞いてほしい スパロボVですら三年前なのでUXや2次Zは最近じゃない
360 20/05/05(火)11:53:16 No.686023757
>武器少ないから敵とか隠しユニット使っても全然楽しくないよな 強けりゃ使うよ 武装いっぱいあるけど全部弱いじゃないですか!!が一番悲惨だ
361 20/05/05(火)11:53:19 No.686023774
>上下分割してマップ操作してる間に上で戦闘アニメ流すとかできないのかな? アニメ最後までやらんと戦闘結果が出ないから 動かしようがないのでは… 結果はすでに出てるものとしてマップ操作するのはそれはそれでシュールになるし
362 20/05/05(火)11:53:27 No.686023799
全く関係ない作品同士の合体攻撃未だにやらないのなんでだろう… 似たような世界観の作品同士ならやってみてほしいんだが
363 20/05/05(火)11:53:32 No.686023815
破界編のPVの盛り上がり方は凄かったな
364 20/05/05(火)11:53:32 No.686023817
Hiνはνと同じ人でいいじゃんって思った まあそれいうとナイチンもサザビーと同じ人になりそうだけど...
365 <a href="mailto:寺田">20/05/05(火)11:53:32</a> [寺田] No.686023819
家庭用は制約ばっかりだからDDでシナリオ書いてスパクロとクロパイで面白い企画練るね…
366 20/05/05(火)11:53:44 No.686023858
DSっていうとLの戦闘アニメ頭おかしかった
367 20/05/05(火)11:53:50 No.686023891
>それ言った本人は納得できても客の大半は納得しないクオリティだと思うよ… 自分を多数派に置くなよ
368 20/05/05(火)11:53:52 No.686023902
アーバレストのラムダストライクは元になったアニメもああいう感じだ
369 20/05/05(火)11:54:00 No.686023926
>現場の責任者はちゃんと戦闘アニメの割り当てしてあげてほしい… 絵コンテとかないのかな コンテ切ればある程度演出は均一化されると思う
370 20/05/05(火)11:54:04 No.686023944
DのV2ABはコンV並に武器数多くてワクワクした 射程に合わせてそれなりに使い分けてた記憶ある
371 20/05/05(火)11:54:05 No.686023946
Aとかムゲフロのシナリオ好きだよ俺
372 20/05/05(火)11:54:05 No.686023950
コンVで使った記憶があるのは 命中重視でリターンとりあえずヨーヨー 反撃用弾数武器のビックブラスト2種ENスパーク 後はグランダッシャーとスピン 1ページ分ぐらいか…
373 20/05/05(火)11:54:11 No.686023977
MXでダイモスが出たときに武装をまとめられたのが最初かな 結構ネットで叩かれてた記憶がある
374 20/05/05(火)11:54:19 No.686024008
捏造合体攻撃は色々やってほしいね
375 20/05/05(火)11:54:24 No.686024031
>家庭用は制約ばっかりだからDDでシナリオ書いてスパクロとクロパイで面白い企画練るね… DDは本当シナリオだけは良いんだよ…
376 20/05/05(火)11:54:25 No.686024034
シナリオはMXが好き よくまとめたなって思う
377 20/05/05(火)11:54:28 No.686024045
>全く関係ない作品同士の合体攻撃未だにやらないのなんでだろう… >似たような世界観の作品同士ならやってみてほしいんだが Zシリーズでダイターンザンボットトライダーの合体技あったよ
378 20/05/05(火)11:54:29 No.686024047
Dくらいのスパロボまたやってみたい気持ちある あんま動かさない分ドットの書き込み凄かったじゃん
379 20/05/05(火)11:54:29 No.686024051
スマホ版のシナリオはちょっと聞いただけでもう面白いからな…
380 20/05/05(火)11:54:36 No.686024074
京アニののっぺりアーバレストが悪いんだ
381 20/05/05(火)11:54:40 No.686024086
ガンダムウイングゼロリベリオンみたいなムチャクチャなクロスオーバーもっと見たいわ
382 20/05/05(火)11:54:43 No.686024097
>ニューアーハンもW系と同じ人だぞ こういう〇〇は〇〇の人っての最近は眉唾に感じるようになってきた
383 20/05/05(火)11:54:45 No.686024113
>全く関係ない作品同士の合体攻撃未だにやらないのなんでだろう… >似たような世界観の作品同士ならやってみてほしいんだが いや版権借りてるんだからそんな事おいそれと出来るわけないでしょ… というか超電磁や無敵超人でもうやってるからいいじゃん
384 20/05/05(火)11:54:47 No.686024116
どうせ使う武装2~3種類くらいでしょ
385 20/05/05(火)11:54:47 No.686024117
>Zシリーズでダイターンザンボットトライダーの合体技あったよ 無敵シリーズじゃん!
386 20/05/05(火)11:54:50 No.686024131
動かないことが再現になるゴッドマーズは偉いよ…
387 20/05/05(火)11:54:54 No.686024145
新しいところだとVのシナリオ結構好きだぜ
388 20/05/05(火)11:54:55 No.686024147
>あれ合流するまでじゃね… 再世もWと00のクロスとか騎士団ルートとかあるからそれはない
389 20/05/05(火)11:54:56 No.686024157
コンVはαで武装数の限界に挑んだからな DDで良い必殺技をもらった
390 20/05/05(火)11:54:57 No.686024166
>怒らないで聞いてほしい >スパロボVですら三年前なのでUXや2次Zは最近じゃない UX7年前だからね
391 20/05/05(火)11:55:05 No.686024194
>Aとかムゲフロのシナリオ好きだよ俺 俺も森住シナリオ大好きさ 構成はアレだがキャラ喋らせたら天下一品だと思う
392 20/05/05(火)11:55:16 No.686024234
スパロボCC!スパロボCCもお願いします!
393 20/05/05(火)11:55:29 No.686024279
第二次Zのゴッドマーズは言われてちゃんと見たら確かに全然動いてねえ!ってなったけどまったく気にはならんかったな
394 20/05/05(火)11:55:29 No.686024280
DS以降は最近だって「」が…
395 20/05/05(火)11:55:30 No.686024287
>>ゲームハードの進化がゲッター線よりずっと早すぎる >今さら戻れないしね >DSレベルのグラでいいのにって言われた時はお前正気か今DS起動してみろと思った >それ言った本人は納得できても客の大半は納得しないクオリティだと思うよ… 多分そういうやつは3D映像ならPS2ぐらいで十分って言ってるタイプだと思う
396 20/05/05(火)11:55:30 No.686024288
3DSのスパロボ話は面白いんだけどゲームシステムとかUIが微妙であんまり乗り切れない
397 20/05/05(火)11:55:32 No.686024291
スマホでアルドノア・ゼロが参戦したからちょっと気になってるんだけど あれ武装ってライフルとナイフくらいしかなくない…?
398 20/05/05(火)11:55:32 No.686024294
>Hiνはνと同じ人でいいじゃんって思った Hi-νは久々の登場で2作続けてνより戦闘アニメが微妙なのがなんか可哀想過ぎた 外伝系強化機体枠で比較するとヴェルビンなんかはビルバインとどっちもいい…ってなれる絶妙な具合だったのに
399 20/05/05(火)11:55:43 No.686024324
>>それ言った本人は納得できても客の大半は納得しないクオリティだと思うよ… >自分を多数派に置くなよ いや実際これ結構深刻な問題でさ グラフィックなんてゲームの面白さには関係ないわ、って思ってても今更ドットやローポリのゲームやるとやっぱ引っかかるんだよ普通は
400 20/05/05(火)11:55:43 No.686024326
担当はエフェクトでだいたい分かる
401 20/05/05(火)11:55:47 No.686024341
版権作品だから縛りが多いのはもう本当に飲み込むしか無い 造り手だって苦しんでるし
402 20/05/05(火)11:55:51 No.686024364
毎回武器制限つけるの面倒なのは分かりますが街を防衛するのに街中で星が吹っ飛ぶような武器を使うのはやめて下さい
403 20/05/05(火)11:55:52 No.686024372
>Aとかムゲフロのシナリオ好きだよ俺 森住はタイトルのセンスがずば抜けてるのと 普段グダグダでも決める所はしっかり決めるってのが強みだな
404 20/05/05(火)11:55:52 No.686024373
Lで一鷹君と早瀬さんが制約が無ければ合体攻撃アニメ作ったんだろうなって…
405 20/05/05(火)11:55:53 No.686024382
>Zシリーズでダイターンザンボットトライダーの合体技あったよ それ無敵シリーズ括りじゃん!
406 20/05/05(火)11:55:53 No.686024384
今思い返すと三次Zはエヴァグレンラガントップギアスマクロスアクエリオンってすごい豪華ラインナップだったな
407 20/05/05(火)11:55:54 No.686024386
Wはハードと年代にしては戦闘アニメ気合い入ってたな ゴルディオンクラッシャーすごい
408 20/05/05(火)11:56:01 No.686024412
戦闘アニメが長いんだよ 長くても30秒とか絞れないかな
409 20/05/05(火)11:56:04 No.686024426
トライダーも同じ括りなの!?ってちょっと思った無敵3体
410 20/05/05(火)11:56:10 No.686024446
なんだかんだ面白いスパロボの方が多い だからブランドとして定着したんでしょ
411 20/05/05(火)11:56:13 No.686024464
時獄篇の後半からのシナリオはめっちゃ良かったなぁ
412 20/05/05(火)11:56:15 No.686024467
VTXと続くに連れてどんどん主人公機アニメーションが息切れしていってるのがつらい
413 20/05/05(火)11:56:15 No.686024471
>コンVはαで武装数の限界に挑んだからな >DDで良い必殺技をもらった ワンダーレストは普通に据え置きでも採用して良いと思う
414 20/05/05(火)11:56:18 No.686024480
ACEは関係ない作品の合体技あったね
415 20/05/05(火)11:56:19 No.686024485
>3DSのスパロボ話は面白いんだけどゲームシステムとかUIが微妙であんまり乗り切れない 補給とか付いてるサブ機を5段改造すると捗るぞ
416 20/05/05(火)11:56:28 No.686024530
Vは携帯機の単発作みたいな面白さがあって新鮮な据え置きスパロボだった
417 20/05/05(火)11:56:29 No.686024533
>破界編のPVの盛り上がり方は凄かったな 参戦作品が待ってましたみたいなのばっかだったしな あとオリキャラの好感度は歴代で一番高い気がする
418 20/05/05(火)11:56:31 No.686024536
森住はストーリー構成はなんか追いかけないと死ぬ病気にでも掛かってんのかってなるが キャラの掛け合いは本当に上手いよね
419 20/05/05(火)11:56:37 No.686024557
GCやXOみたいに3Dにするんじゃダメなのか
420 20/05/05(火)11:56:56 No.686024638
ゼルガードの最強技かっこいいし...
421 20/05/05(火)11:56:56 No.686024642
ラーゼフォンとライディーンの合体攻撃とかそういうのは見たい
422 20/05/05(火)11:57:01 No.686024657
今後は同じサンライズなら機体のクロスオーバーも好きにやったりするんじゃないかな
423 20/05/05(火)11:57:07 No.686024678
>>家庭用は制約ばっかりだからDDでシナリオ書いてスパクロとクロパイで面白い企画練るね… >DDは本当シナリオだけは良いんだよ… 色々改善は進んで大分マシにはなって来たし…
424 20/05/05(火)11:57:08 No.686024683
極めて近く限りなく遠い世界とか遥かなる戦い開幕とかBGMとタイトルセンスすごいな…っていつも思うんだけどあの辺全部森住なのかな…
425 20/05/05(火)11:57:09 No.686024691
νやZ担当した人はユニットの塗りでなんかもうわかる マットな質感というか
426 20/05/05(火)11:57:10 No.686024694
>なんだかんだ面白いスパロボの方が多い >だからブランドとして定着したんでしょ ブランドとして定着したのはもう今更言うことじゃなくない?
427 20/05/05(火)11:57:13 No.686024706
1つの武器演出に複数の武装使ってたりするし分けたらよくない?とはたまに思う
428 20/05/05(火)11:57:14 No.686024709
初参戦時から全く武器が減ってないゴッドマーズいいよね >原作でもそれしか使ってない ㌧
429 20/05/05(火)11:57:17 No.686024721
>なんだかんだ面白いスパロボの方が多い >だからブランドとして定着したんでしょ どうかなあ 面白さよりお祭り的な楽しさで買ってる人の方が多いと思う
430 20/05/05(火)11:57:20 No.686024733
>いや版権借りてるんだからそんな事おいそれと出来るわけないでしょ… >というか超電磁や無敵超人でもうやってるからいいじゃん ACEではやれてるんだから出来ないことはないと思う DDなんてアムロをマジンガーに乗せたりしてるんだし
431 20/05/05(火)11:57:23 No.686024745
家庭版はどう頑張っても面倒臭いファンに色々言われるしリソースも厳しいし ソシャゲの方が変な遊び出来るじゃん!ってなってるのがな ルル山W0とか完全に昔のアホなスパロボのノリだし
432 20/05/05(火)11:57:25 No.686024748
Zは破界が一番好きだったかな
433 20/05/05(火)11:57:27 No.686024759
正直主役級以下の武器の種類がいくら少なくなっても一向に構わないしなんなら敵は全部二種類で良いと思うけれど 主役級の強化形態が武装扱いになるのだけは全く我慢がならない
434 20/05/05(火)11:57:29 No.686024766
Vは50万売れれてTがそれと同等か超えるくらいらしいから PS2時代くらいの水準まで戻ってるんだよな
435 20/05/05(火)11:57:32 No.686024777
Zは何でも参戦させられる設定がウリだったからね
436 20/05/05(火)11:57:36 No.686024796
スタッフロール見ればわかるけど毎回戦闘アニメ描いてるスタッフ多くても20人いるかいないかぐらいなんだよな… 腕や作品への理解もあるグラフィッカーとなると確保が難しいのかな
437 20/05/05(火)11:57:40 No.686024813
>3DSのスパロボ話は面白いんだけどゲームシステムとかUIが微妙であんまり乗り切れない そんなに気にする所あったっけ…
438 20/05/05(火)11:57:45 No.686024830
再世は玉城がせっちゃんに「お前らが武力行使するのはいいのかよ!?」って言ってくれたのが良かった
439 20/05/05(火)11:58:05 No.686024908
破界編はガンソ参戦してくれたら個人的にはパーフェクトだった
440 20/05/05(火)11:58:16 No.686024947
ドーベンやザク3みたいな極端なのがいるのに 別に更新しなくていい戦闘アニメ更新したりとかしてリソース配分どないなっとんねんってのはある
441 20/05/05(火)11:58:17 No.686024950
DDは面白そうじゃんって始めたらゲーム部分がしんどすぎて投げた
442 20/05/05(火)11:58:21 No.686024969
世界観トータルで作り込まずにその時その時のコラボだけに全振りだから スパロボの共演要素ってソシャゲの期間限定イベントとめっちゃ相性良いのよね…
443 20/05/05(火)11:58:23 No.686024977
キャラゲーとしてはαコンVの武装は100点
444 20/05/05(火)11:58:32 No.686025017
雑魚ならまあ技2でも全然気にならんのだけど 大ボスが技2個でMAP兵器と通常だけなのはやっぱ寂しいね
445 20/05/05(火)11:58:43 No.686025054
UXとBXは隠し周りが極端すぎてめんどかったのは覚えてる あとDLC毎週ごとにやりなおしとか
446 20/05/05(火)11:58:46 No.686025068
>VTXと続くに連れてどんどん主人公機アニメーションが息切れしていってるのがつらい 個人的にヴァングレイ系もガチャガチャ動くだけじゃねって感じだったけどな グランヴァングとかアレだし...
447 20/05/05(火)11:58:51 No.686025087
参戦作品数削って 全作品乗り換え可能にするか…
448 20/05/05(火)11:59:03 No.686025132
>破界編はガンソ参戦してくれたら個人的にはパーフェクトだった 月レイプやめろ
449 20/05/05(火)11:59:09 No.686025161
アムロがマジンガーに乗るのはここ最近のスパロボではなかなかの冒険だったと思う 4コマネタとかではよくあったけど
450 20/05/05(火)11:59:13 No.686025179
>寺田 >家庭用は制約ばっかりだからDDでシナリオ書いてスパクロとクロパイで面白い企画練るね… 据え置きじゃガンヘッドは出せなかったもんな…
451 20/05/05(火)11:59:20 No.686025216
DDは新規作品そんなバンバン追加する感じではないのね
452 20/05/05(火)11:59:29 No.686025258
仲間になるユニットならもう少し増やしたれって思う 仲間にならないユニットなら見る武器限られるんだからぶっちゃけ2つぐらいでいい
453 20/05/05(火)11:59:31 No.686025263
合体攻撃に関しては版権元がオーケーしないとダメ
454 20/05/05(火)11:59:36 No.686025285
>UXとBXは隠し周りが極端すぎてめんどかったのは覚えてる >あとDLC毎週ごとにやりなおしとか DLCに関しては魔装3以降はクリア済なら特典だけ貰える仕様になったよ 毎週DLCやらないといけないのはUXだけ
455 20/05/05(火)11:59:41 No.686025302
>Aとかムゲフロのシナリオ好きだよ俺 ネオジオン戦争中に始まるガンダム開発計画と星の屑好き この世界だとティターンズのせいでデラーズフリートが立ち上がってる
456 20/05/05(火)11:59:51 No.686025351
>大ボスが技2個でMAP兵器と通常だけなのはやっぱ寂しいね Tのラスボスは銃ついてるのに使わないしな…
457 20/05/05(火)12:00:03 No.686025396
>世界観トータルで作り込まずにその時その時のコラボだけに全振りだから >スパロボの共演要素ってソシャゲの期間限定イベントとめっちゃ相性良いのよね… スパクロのイベント1つごとに全く違う世界観です!ってノリでお出し出来るの凄く便利よね
458 20/05/05(火)12:00:21 No.686025474
>世界観トータルで作り込まずにその時その時のコラボだけに全振りだから >スパロボの共演要素ってソシャゲの期間限定イベントとめっちゃ相性良いのよね… おいしいとこだけつまんであとはどうにでも出来るからね クロスパイロットだってとりあえずこいつだけねってやっても文句言われないし ソシャゲの無意識なハードルの低さは作りやすさだよね
459 20/05/05(火)12:00:27 No.686025501
ほとんどのプレイヤーが使わない要素にリソース割くのが割に合わないんだろうね 分離合体変形も戦闘アニメの中で見せるようになったり
460 20/05/05(火)12:00:32 No.686025522
乗り換えはスポット的なイベントならいいんだけど何でもOKにしちゃうと逆につまんないんだよな
461 20/05/05(火)12:00:33 No.686025535
>ドーベンやザク3みたいな極端なのがいるのに >別に更新しなくていい戦闘アニメ更新したりとかしてリソース配分どないなっとんねんってのはある 出来る人に出来る仕事割り振っただけじゃないかな 知らない機体とか描けなさそうだし
462 20/05/05(火)12:00:35 No.686025542
Tのマジンガーの武装はふざけんなってなるのはわかる…
463 20/05/05(火)12:00:39 No.686025561
>VTXと続くに連れてどんどん主人公機アニメーションが息切れしていってるのがつらい 個人的にVTX主人公機で一番アニメ良いと思ったのはXだな 後継機がないのは残念だったけど
464 20/05/05(火)12:00:50 No.686025608
>DDは新規作品そんなバンバン追加する感じではないのね シナリオの進行に合わせて武装追加だからバンバン増えられてもつらい
465 20/05/05(火)12:00:57 No.686025627
ソシャゲで期間限定だからこそビッグウェストや東宝みたいなうるさい版元ともやりあえてるわけだしなあ
466 20/05/05(火)12:00:58 No.686025632
>DLCに関しては魔装3以降はクリア済なら特典だけ貰える仕様になったよ >毎週DLCやらないといけないのはUXだけ UXが魔装3以前の仕様だったことに驚いた
467 20/05/05(火)12:01:04 No.686025658
エーアイ作品は参戦作品がニッチに偏って行ったせいか作品の評価とは裏腹に売上が作品事に下がっていっちゃったのが残念だったな… もっとメジャーな作品参戦を多く出しておけば良かったんだろうか…
468 20/05/05(火)12:01:08 No.686025671
旧作の戦闘アニメ見てたらAP作り直し多過ぎだろ...そりゃリメイクやらねーわ...
469 20/05/05(火)12:01:13 No.686025686
>据え置きじゃガンヘッドは出せなかったもんな… 寺田が会議でタイトル挙げたら白けてそのまま流しちゃったからね… オオチは何故か高嶋政宏に交渉しに行っちゃったけど
470 20/05/05(火)12:01:13 No.686025687
正直言うと携帯機スパロボの戦闘アニメもWとかKぐらいかはカットイン滅茶苦茶多用しだしたのはちょっと苦手
471 20/05/05(火)12:01:16 No.686025704
>>VTXと続くに連れてどんどん主人公機アニメーションが息切れしていってるのがつらい >個人的にヴァングレイ系もガチャガチャ動くだけじゃねって感じだったけどな >グランヴァングとかアレだし... グランヴァングの中割の少なさはやっぱ気になるよね ヴァングネクスはわかりやすかったぶんアレってなっちゃってた
472 20/05/05(火)12:01:28 No.686025771
>そんなに気にする所あったっけ… 完全に個人の感想で申し訳ないけど 味方ユニットが長射程短射程ハッキリ分かれてて基本同じ射程同士で組まないと戦いづらいから組み合わせの幅が狭いとか UIはやたら背景が光ってて見づらかったりフォントがちょっとダサいとか
473 20/05/05(火)12:01:31 No.686025783
>Tのマジンガーの武装はふざけんなってなるのはわかる… 公開から製作期間考えるとね…
474 20/05/05(火)12:01:33 No.686025795
Tのマジンガーはあれ最強技以外PV見て作った感がすごい
475 20/05/05(火)12:01:37 No.686025806
>>DDは新規作品そんなバンバン追加する感じではないのね >シナリオの進行に合わせて武装追加だからバンバン増えられてもつらい まあそのシナリオも最近は二ヶ月に一回のペースなんだけどね…
476 20/05/05(火)12:01:39 No.686025818
アリオス描いてる人が幾ら動く戦闘アニメ描けると言ってもグランヴァングとかマジンエンペラーGの一部武装とかスーパー系描かせるのは駄目だなって… 動きが軽すぎてハッタリ効いてねぇ…
477 20/05/05(火)12:01:59 No.686025902
ロボテックの海外版権が2054年まで延長されたから国外向けローカライズ作る限りマクロスシリーズはもう2054年まで参戦できない…
478 20/05/05(火)12:02:00 No.686025908
VのシナリオをTのシステムでやりたい… この攻撃なら撃墜できるよマークが付くのが快適すぎるんだTは
479 20/05/05(火)12:02:08 No.686025931
>版権作品だから縛りが多いのはもう本当に飲み込むしか無い >造り手だって苦しんでるし クロパイとか配信終わったら消えるソシャゲだからいきなりぶっこめたんだろうな
480 20/05/05(火)12:02:10 No.686025948
色んな要素がソシャゲ向きなんだよなスパロボ DDのゲーム部分だけもうちょい改善してくれれば…
481 20/05/05(火)12:02:19 No.686025982
魔装機神みたいにそんなに動かないけど見せ方で工夫するとか
482 20/05/05(火)12:02:22 No.686025993
スパクロははこのゲームはお祭りゲー!お祭りゲーですよ!って色んな意味で開き直ってる作りだから…
483 20/05/05(火)12:02:22 No.686025995
Zあたりでクオリティめちゃくちゃあげたの制作側も公開してそう
484 20/05/05(火)12:02:27 No.686026020
TのマジンガーはINFINITY版感全然無いよね…
485 20/05/05(火)12:02:35 No.686026039
>ロボテックの海外版権が2054年まで延長されたから国外向けローカライズ作る限りマクロスシリーズはもう2054年まで参戦できない… 害悪すぎない?
486 20/05/05(火)12:02:40 No.686026058
ウィンキーのやりたい放題シナリオ嫌いじゃなかったぜ…
487 20/05/05(火)12:02:42 No.686026064
>ロボテックの海外版権が2054年まで延長されたから国外向けローカライズ作る限りマクロスシリーズはもう2054年まで参戦できない… 初代出さなきゃいいんじゃないの?どうせ求められてるのもFとかプラスでしょ
488 20/05/05(火)12:02:45 No.686026075
えーグランヴァングのサッカーめっちゃ好きだけどなぁ
489 20/05/05(火)12:02:47 No.686026082
>Tのマジンガーはあれ最強技以外PV見て作った感がすごい 何度も劇場に足を運んで記憶を頼りにコンテ切ったって寺田が言ってたよ
490 20/05/05(火)12:02:50 No.686026102
>VTXと続くに連れてどんどん主人公機アニメーションが息切れしていってるのがつらい ゼルガード最強技の魔法陣エフェクトとか最初は頑張ってるなと思ったけど ファンタジー系スマホゲーのロード画面で出るやつみたいだって言われてそうにしか見えなくなった
491 20/05/05(火)12:02:51 No.686026104
>Tのマジンガーの武装はふざけんなってなるのはわかる… 明らかに滑り込み参戦だから無理もない
492 20/05/05(火)12:02:59 No.686026136
Vの後継機はシチュエーションがリアル系一択なのはズルいよね 実際戦闘アニメもかっこよかったし
493 20/05/05(火)12:03:10 No.686026180
サンライズワールドウォーはサンライズの子会社製作ということもあって乗り換えはめちゃくちゃできた ママは小学4年生のなつみをスコープドッグに乗せたりできた ゲーム自体は…
494 20/05/05(火)12:03:10 No.686026181
⊿…
495 20/05/05(火)12:03:19 No.686026212
グランヴァングは最強技が微妙なだけでサッカーとか二丁拳銃好きだよ
496 20/05/05(火)12:03:25 No.686026238
オレオールブースターGのアニメは書き直して欲しい
497 20/05/05(火)12:03:25 No.686026239
Δは出せるんじゃないの ロボテックは要は初代の劣化パチモン作る版権だけでしょ
498 20/05/05(火)12:03:27 No.686026251
ZシリーズVXとクオリティが高いマジンガーが続いた分更にガッカリ感があったな…
499 20/05/05(火)12:03:42 No.686026303
よくよく考えればマイナー作品のファンが必ずしもクリエイターにいるわけはないから 参戦決まったけどこのアニメよく知らんからミル貝とまとめ動画で適当に武装決めよ、みたいな機体も多いんだろうな
500 20/05/05(火)12:03:52 No.686026341
DDはちょっとガチャ渋すぎるのと当たりハズレのユニットと武装の差が大きすぎるの何とかしてほしい
501 20/05/05(火)12:03:58 No.686026365
インフィニティ自体インパクト絶大だったZEROと比べると…ってなるのもまあ仕方ない気がする
502 20/05/05(火)12:03:59 No.686026370
良いよね米俵ビーム
503 20/05/05(火)12:04:02 No.686026381
>ウィンキーのやりたい放題シナリオ嫌いじゃなかったぜ… シナリオほぼガンダムベースでスーパーロボット端っこに寄せてるのは今見ると辛いぜー
504 20/05/05(火)12:04:11 No.686026419
インフィニティのマジンガーはかなり動く印象がある
505 20/05/05(火)12:04:19 No.686026450
どうせお祭りなら全く関係ない作品同士の合体攻撃とかみたいのよね無理が色々あるんだろうけど だからZのトライアタックみたいなの好きだったよ自由に組めて攻撃できて
506 20/05/05(火)12:04:19 No.686026454
>アリオス描いてる人が幾ら動く戦闘アニメ描けると言ってもグランヴァングとかマジンエンペラーGの一部武装とかスーパー系描かせるのは駄目だなって… エンペラーGやってんの?全然気づかなかったわ
507 20/05/05(火)12:04:29 No.686026496
>ゲーム自体は… そして一行はペンタゴナワールドへ…(完) あとは後日談は今でも許してないよ
508 20/05/05(火)12:04:31 No.686026505
>オレオールブースターGのアニメは書き直して欲しい 個人的にはもっとアホみたいなスピード感出して欲しい
509 20/05/05(火)12:04:32 No.686026510
アニメやシナリオは版元のチェック入るから適当にやったら怒られるんじゃないかな…
510 20/05/05(火)12:04:52 No.686026604
>色んな要素がソシャゲ向きなんだよなスパロボ >DDのゲーム部分だけもうちょい改善してくれれば… su3864482.jpg 射程1の必殺技撃たれると死ぬから雑魚誘導して肉壁にするとか凄い久々にやった気がするDD
511 20/05/05(火)12:04:55 No.686026612
武装数が少なくても戦闘アニメをスパロボとして解釈したものお出ししてくれてるならいいんだけど レイアースの必殺技みたいに原作そのまま引いてきて尺が長いのはどうなんだってなったな
512 20/05/05(火)12:04:59 No.686026636
マクロスは初代以外も出せない 未だにアメリカではFを合法的に見る手段がない
513 20/05/05(火)12:05:03 No.686026655
Tのマジンガーはちゃんと合体攻撃あったのにちょっとびっくりしたけどまあうん…
514 20/05/05(火)12:05:07 No.686026673
ZZが復権したのは嬉しい
515 20/05/05(火)12:05:08 No.686026681
>アニメやシナリオは版元のチェック入るから適当にやったら怒られるんじゃないかな… 版権管理の人が詳しいかと言うとそんなことはない
516 20/05/05(火)12:05:11 No.686026698
スパクロで捏造合体攻撃来たけどあんまりセンスはない
517 20/05/05(火)12:05:22 No.686026738
初代マクロスは最初にタツノコと喧嘩した辺りでどんどん拗れていっちゃったからなぁ…
518 20/05/05(火)12:05:26 No.686026754
シリーズ長く続きすぎて何作っても古参面倒臭いおじさんが出てくるし ソシャゲは昔のノリいけるな…ってなったらそっち行くのはわかる
519 20/05/05(火)12:05:27 No.686026764
>据え置きじゃガンヘッドは出せなかったもんな… 高嶋政宏新録したソシャゲなんてこの世に二本とないからな…
520 20/05/05(火)12:05:27 No.686026765
TはSwitchマルチもあって色々カツカツだったのわかってるし INFINITYもサンダーブレークと光子力ロケパンが良かったから許すよ… 次の参戦じゃきっとアイアンカッターとかも再現してくれるさ
521 20/05/05(火)12:05:32 No.686026782
真ゲッタードラゴンも俺は許してないからな!大決戦の武器もっと使えよ!
522 20/05/05(火)12:05:34 No.686026788
>ママは小学4年生のなつみをスコープドッグに乗せたりできた サイコか!
523 20/05/05(火)12:05:39 No.686026808
スーパー系の戦闘アニメはZEROぐらいヒットストップかかる感じは好き
524 20/05/05(火)12:05:41 No.686026812
グリグリ動くのは凄い かっこよく見えるかはまた別の話
525 20/05/05(火)12:05:49 No.686026841
>何度も劇場に足を運んで記憶を頼りにコンテ切ったって寺田が言ってたよ エヴァのときもそんなこと言ってたな…資料貰えないのかな…
526 20/05/05(火)12:06:11 No.686026908
>真ゲッタードラゴンも俺は許してないからな!大決戦の武器もっと使えよ! チェンゲ版真ゲッタードラゴンだからそこは許せ
527 20/05/05(火)12:06:20 No.686026939
ソシャゲの方はやる気しないけどこの間のゼロカスにルル山乗せるみたいなクロスオーバーは本編にも逆輸入してほしい デスティニーとマークザインに合体攻撃ないのもはや詐欺でしょ
528 20/05/05(火)12:06:22 No.686026955
バディコンで一番カッコよかった戦闘アニメがシグナスだった
529 20/05/05(火)12:06:25 No.686026976
>スパクロで捏造合体攻撃来たけどあんまりセンスはない センスが悪いんじゃなくて普通なんだよな…奇抜さは全然ない シャアとハマーンなんて誰でも思い付くバカップルだし
530 20/05/05(火)12:06:35 No.686027014
真ゲッタードラゴンはあれ原作知らないけど ゲッタードラゴンを強化した感じの演出で俺は好きだよ
531 20/05/05(火)12:06:43 No.686027054
魔神双攻撃は今でもカイザーなのに光子力ビームなの!?って思ってるから
532 20/05/05(火)12:06:44 No.686027058
レイアースとかビバップとかは本編ので戦闘アニメやるネタがないのはわかるが ただのOP再現じゃんってなってて笑った
533 20/05/05(火)12:06:52 No.686027091
携帯機シリーズみたいに多関節アニメにしちゃダメなの?
534 20/05/05(火)12:06:53 No.686027098
>シャアとハマーンなんて誰でも思い付くバカップルだし ええい!冗談ではない!!
535 20/05/05(火)12:07:07 No.686027152
せめてサーベルくらいはくれんか…
536 20/05/05(火)12:07:07 No.686027153
>ソシャゲの方はやる気しないけどこの間のゼロカスにルル山乗せるみたいなクロスオーバーは本編にも逆輸入してほしい 本家じゃ出来ないからソシャゲでやってるので諦めて欲しい
537 20/05/05(火)12:07:19 No.686027207
地獄三兄弟いいよね… やっぱダイナミック系は合体攻撃に寛容なのだろうか
538 20/05/05(火)12:07:20 No.686027215
>ソシャゲの方はやる気しないけどこの間のゼロカスにルル山乗せるみたいなクロスオーバーは本編にも逆輸入してほしい >デスティニーとマークザインに合体攻撃ないのもはや詐欺でしょ ソシャゲのあれこれは期間限定だから許されてる部分がデカいので 無理
539 20/05/05(火)12:07:30 No.686027262
>グランヴァングは最強技が微妙なだけでサッカーとか二丁拳銃好きだよ 二丁拳銃の動きが途中でわかんなくなっちゃったり宙返り大砲の動きがカクカクしてる所とかは気になったけどなぁ
540 20/05/05(火)12:07:36 No.686027287
これ原作よく知らん奴が作ったな…みたいなのもお祭り作品ぽくて好き
541 20/05/05(火)12:07:44 No.686027318
ある程度時間かけたVは武装数マシだったから結局は開発期間なんだろう
542 20/05/05(火)12:07:47 No.686027327
>シャアとハマーンなんて誰でも思い付くバカップルだし 冗談ではない!
543 20/05/05(火)12:07:50 No.686027347
ファンがアレはあの人の担当とか言い出して戦闘アニメの格付けとかやりだしたのも悪いと思う
544 20/05/05(火)12:07:54 No.686027379
>スパクロで捏造合体攻撃来たけどあんまりセンスはない ZEROさんとエンペラーGの奴は据え置きのより好きだよ
545 20/05/05(火)12:08:05 No.686027427
TのINFINITYマジンガーはどう見てもINFINITY見て作ったと思えない普段通りのマジンガーを手癖で動かしてるだけだったからうn……
546 20/05/05(火)12:08:18 No.686027475
少佐落ち着いて
547 20/05/05(火)12:08:27 No.686027508
>ある程度時間かけたVは武装数マシだったから結局は開発期間なんだろう でもあれ第三次Zから多くのアニメーション流用していたじゃん…
548 20/05/05(火)12:08:33 No.686027534
スレ画はラカンいなきゃほぼモブだし武装少なくなるのも仕方ないけど豊富な武装がウリのMSだから文句出るのもわかる
549 20/05/05(火)12:08:37 No.686027554
>センスが悪いんじゃなくて普通なんだよな…奇抜さは全然ない >シャアとハマーンなんて誰でも思い付くバカップルだし ハマーン様ステイ
550 20/05/05(火)12:08:41 No.686027571
>ただのOP再現じゃんってなってて笑った 初見はおおっ!と思うけど冷静になるとOP再現に逃げてるなこれってなる 戦闘シーンかなぁ…あれ…
551 20/05/05(火)12:08:43 No.686027578
F91がかっこよかったのロスヒー2以来で嬉しかったよ…
552 20/05/05(火)12:08:53 No.686027613
それよりロボアニメ激減してるがこの先どうするんだ
553 20/05/05(火)12:08:55 No.686027621
正直使いまわし駄目って文化がよくわからない
554 20/05/05(火)12:09:04 No.686027666
第三次Zが良くも悪くも戦闘アニメに与えた影響でかいよね
555 20/05/05(火)12:09:08 No.686027687
>でもあれ第三次Zから多くのアニメーション流用していたじゃん… だからマシなんだろ
556 20/05/05(火)12:09:10 No.686027697
>ママは小学4年生のなつみをスコープドッグに乗せたりできた !?
557 20/05/05(火)12:09:20 No.686027734
今こんなに武器少ないの?遊んでもつまらなそう
558 20/05/05(火)12:09:23 No.686027746
>ファンがアレはあの人の担当とか言い出して戦闘アニメの格付けとかやりだしたのも悪いと思う アリオスの人云々はともかく明確にクオリティに差出てるのは事実だもの
559 20/05/05(火)12:09:24 No.686027757
Vは続投も多かったしなんか第二次スーパーロボット大戦Z3の雰囲気あったよね
560 20/05/05(火)12:09:29 No.686027774
>ファンがアレはあの人の担当とか言い出して戦闘アニメの格付けとかやりだしたのも悪いと思う 誰々と決めつける根拠も曖昧だしなエフェクトとか別の人物でも使いまわせそうだし
561 20/05/05(火)12:09:38 No.686027810
>ファンがアレはあの人の担当とか言い出して戦闘アニメの格付けとかやりだしたのも悪いと思う まぁZ3だけは流石に擁護出来ないけど…
562 20/05/05(火)12:09:48 No.686027847
>まぁZ3だけは流石に擁護出来ないけど… ?
563 20/05/05(火)12:09:50 No.686027851
>Tのマジンガーの武装はふざけんなってなるのはわかる… Lみたいに映画館の記憶から作るわけにもいかないし
564 20/05/05(火)12:09:50 No.686027855
>正直使いまわし駄目って文化がよくわからない じゃあ全部使いまわそうか
565 20/05/05(火)12:10:06 No.686027914
>それよりロボアニメ激減してるがこの先どうするんだ せっかくロボアニメ出てもなんか使いづらいやつが多いんだよな… 舞台が変な異空間に限定されているとか主人公機が最後負けるとか
566 20/05/05(火)12:10:08 No.686027929
このスレだけ見てもVXTやってない人間の方が多そうだしな
567 20/05/05(火)12:10:09 No.686027931
昔はトライブレードとメガランチャーしか使わないでしょ
568 20/05/05(火)12:10:09 No.686027932
三次ZだかのフルメタとWはぶっちぎりで酷かったからそういうのでなければ差があってもいいけどね
569 20/05/05(火)12:10:17 No.686027967
>>正直使いまわし駄目って文化がよくわからない >じゃあ全部使いまわそうか 不評な武装だけ作り直したらいいと思うの
570 20/05/05(火)12:10:25 No.686028002
>じゃあ全部使いまわそうか 極論しかいえない無能
571 20/05/05(火)12:10:26 No.686028007
トライダーをもっと強くしてくれ
572 20/05/05(火)12:10:26 No.686028008
>>ファンがアレはあの人の担当とか言い出して戦闘アニメの格付けとかやりだしたのも悪いと思う >まぁZ3だけは流石に擁護出来ないけど… アーバレストとアリオスの人のアニメーションしか見てなさそう
573 20/05/05(火)12:10:35 No.686028037
全弾発射で上に飛んでいってるだけのサザンクロスナイフは駄目だろ
574 20/05/05(火)12:10:39 No.686028057
CCカッコイイ戦闘面白そう でも買うか買わないかは別の話 最近のはもうやってない
575 20/05/05(火)12:10:45 No.686028090
>でもあれ第三次Zから多くのアニメーション流用していたじゃん… むしろ第三次Zの機体をかなり手直ししてるから使い回しでも結構手間はかかってるぞ
576 20/05/05(火)12:10:48 No.686028106
クロスアンジュの突撃消したのはなんで…?
577 20/05/05(火)12:10:53 No.686028129
>ファンがアレはあの人の担当とか言い出して戦闘アニメの格付けとかやりだしたのも悪いと思う >誰々と決めつける根拠も曖昧だしなエフェクトとか別の人物でも使いまわせそうだし つーかエフェクトの使い回し出来ないわけないよな… なんか悪い意味で作画オタ的な感じの人多いと思う