ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/05(火)11:03:41 No.686012653
窓口に長蛇の列…みんなマイナちゃんのファンなんだな…
1 20/05/05(火)11:04:12 No.686012753
マイナが悪いんだよ…
2 20/05/05(火)11:04:39 No.686012855
マイナが可愛いんだよ
3 20/05/05(火)11:04:41 No.686012860
このうさぎを性的な目で見ている「」がいるらしいな
4 20/05/05(火)11:05:05 No.686012934
こせきかんりフォーム!
5 20/05/05(火)11:05:06 No.686012942
マイナちゃんが悪いよなぁ…
6 20/05/05(火)11:05:27 No.686013026
役所の人がかわいそうだと思わないのかオラッ
7 20/05/05(火)11:05:43 No.686013091
京都は5月中に申請受付開始で実際の給付は6月中旬からだって なんでこんな遅いの京都の役所ってパソコン使える人いないの
8 20/05/05(火)11:06:21 No.686013204
最新PVがほぼシャミ子なのはマイナちゃんが悪い
9 20/05/05(火)11:06:34 No.686013251
作っててよかったマイナンバーカード
10 20/05/05(火)11:07:19 No.686013414
休みに開いてる役所のこともっと讃えてええよ
11 20/05/05(火)11:07:24 No.686013436
声がね…
12 20/05/05(火)11:07:31 No.686013454
マイナのエロ画像ください
13 20/05/05(火)11:07:45 No.686013510
今他のどんなキャラクターより注目されているマイナちゃん
14 20/05/05(火)11:07:56 No.686013545
マイナぁぁぁぁぁ!!! 愛してるよマイナぁぁぁぁぁぁ!!!!!
15 20/05/05(火)11:08:11 No.686013597
マイナちゃんの画像見たから俺もオンラインで申請するかなって準備したら俺の市はまだ準備中で申請不能だった これはマイナちゃんが悪いよね…
16 20/05/05(火)11:08:43 No.686013731
>マイナのエロ画像ください 渋だと20件くらいはあったぞ
17 20/05/05(火)11:08:45 No.686013738
マイナちゃんのグッズどこかにないかな…
18 20/05/05(火)11:09:01 No.686013801
やめなよ暗にマイナちゃんがお仕置きされる薄い本の要求
19 20/05/05(火)11:09:08 No.686013831
ばあちゃんの方は
20 20/05/05(火)11:09:09 No.686013834
マイナンバーカード作ってあったから楽チンだわと思ったら、世帯主しかオンラインで申請できないって…すみません…
21 20/05/05(火)11:10:10 No.686014108
>マイナぁぁぁぁぁ!!! >愛してるよマイナぁぁぁぁぁぁ!!!!! マイナーちゃんじゃねえ!
22 20/05/05(火)11:10:11 No.686014110
su3864373.jpg 誘ってんのかマイナちゃん…
23 20/05/05(火)11:10:15 No.686014123
これをキッカケにマイナンバーカードが広がってマイナちゃんも喜んでるよ オレも作らないとな
24 20/05/05(火)11:10:56 No.686014280
何が酷いって自治体がオンライン対応してないと申請のページでチェックする場所自体が表示されないからなんで申請出来ないのかわからない所 申請ページだと自治体の対応状況準備中で表示されないし
25 20/05/05(火)11:11:01 No.686014302
服着てるほうがエロいな
26 20/05/05(火)11:11:02 No.686014308
こっちにケツを向けろオラ
27 20/05/05(火)11:11:04 No.686014317
>世帯主しかオンラインで申請できない DVで避難中の人は申請できなくて個別対応 これもマイナちゃんが悪い子だから
28 20/05/05(火)11:11:32 No.686014410
>>マイナのエロ画像ください >渋だと20件くらいはあったぞ むしろ健全なの一つくらいしかなかった気がする
29 20/05/05(火)11:11:38 No.686014428
>誘ってんのかマイナちゃん… とっくに商売っ気たっぷりでダメだった
30 20/05/05(火)11:12:06 No.686014536
>何が酷いって自治体がオンライン対応してないと申請のページでチェックする場所自体が表示されないからなんで申請出来ないのかわからない所 >申請ページだと自治体の対応状況準備中で表示されないし そんな自治体あるのか…
31 20/05/05(火)11:12:27 No.686014617
声がかわいすぎる
32 20/05/05(火)11:12:29 No.686014629
うさぎキャラ業界 少なくとも現時点ではマイメロさんやミッフィーパイセンより上
33 20/05/05(火)11:12:35 No.686014646
まさか藤原書記と同じ声だとは夢にも思わなかった
34 20/05/05(火)11:13:33 No.686014866
>京都は5月中に申請受付開始で実際の給付は6月中旬からだって >なんでこんな遅いの京都の役所ってパソコン使える人いないの 人が多い所はどこもそんな感じだ
35 20/05/05(火)11:13:36 No.686014879
マイナポータルだと準備中のまま?
36 20/05/05(火)11:13:56 No.686014948
su3864383.jpg マイナちゃんはさぁ…
37 20/05/05(火)11:14:07 No.686014987
ネタかと思ったらマジで声あんの…
38 20/05/05(火)11:14:18 No.686015028
やめたまえ 三密するのはやめたまえ
39 20/05/05(火)11:14:36 No.686015096
>su3864383.jpg >マイナちゃんはさぁ… マイナが悪いんだよ…
40 20/05/05(火)11:14:41 No.686015109
首相が8日から支給しますって言ってたけどできるんだろうな!?
41 20/05/05(火)11:14:44 No.686015121
マイナちゃんって雌なの?
42 20/05/05(火)11:14:59 No.686015169
https://youtu.be/YMC7Y1XzELc
43 20/05/05(火)11:15:01 No.686015178
>ネタかと思ったらマジで声あんの… さんざんスレ立ってたし…
44 20/05/05(火)11:15:09 No.686015207
>首相が8日から支給しますって言ってたけどできるんだろうな!? うちの自治体は16日からだったよ
45 20/05/05(火)11:15:43 No.686015339
給付おせーおせーっていうけど国ははよやるで!でも実務は自治体でやってな!オンラインはマイナでやれるようにするけどデータ処理とかやっといてね!あと郵送申請とかやっといてね!重複給付チェックとかDV対応よろしくね!じゃまかせた! なんて無茶振りいきなりされてまず人事編成から始めないといけないこの状況で時間かからずにできるわけがないよ… なおかつ通常業務でさえ自宅待機でヒューマンリソース少なくて滞ってる状態でやらなきゃいけない…
46 20/05/05(火)11:15:53 No.686015369
最後の電子署名パスワード入力ミスったらロックかかったから窓口いかな 英字は大文字って教えてほしかったよまいなちゃん
47 20/05/05(火)11:16:14 No.686015432
>https://youtu.be/YMC7Y1XzELc あー 普通にイケるわこれ
48 20/05/05(火)11:16:42 No.686015531
ちょっと前はマイナポータルに各自治体の対応状況載せてたんだがな 多分アクセス過多で表示やめた
49 20/05/05(火)11:16:52 No.686015556
シャドウミストレスマイナ
50 20/05/05(火)11:17:11 No.686015632
マイナちゃんの申請もオンラインでできるんじゃないの?
51 20/05/05(火)11:17:39 No.686015714
>マイナちゃんの申請もオンラインでできるんじゃないの? 申請は出来るけど受け取りは対面だよ
52 20/05/05(火)11:17:49 No.686015756
シャミ子の声優選んだ担当者めちゃくちゃセンスあるな これもし雨宮天だったら遅え!!ふざけんな駄兎!!!ってなるもん
53 20/05/05(火)11:18:07 No.686015825
>マイナちゃんの申請もオンラインでできるんじゃないの? 受け取りは流石に行かないといけない
54 20/05/05(火)11:18:15 No.686015854
iPhoneXSに替えておいてよかった
55 20/05/05(火)11:18:18 No.686015870
>マイナちゃんの申請もオンラインでできるんじゃないの? できるけど知らない人が多い そもそも手続きに使うIDが書かれた紙を無くしてる人も多い
56 20/05/05(火)11:18:34 No.686015925
スマホとリーダーがいるっぽいけどマイナンバーだけ申請してできないんですけど! ってけおる客いっぱいいそう
57 20/05/05(火)11:18:55 No.686015985
まさかマイナちゃんにまで欲情する「」がいるとは流石ですね
58 20/05/05(火)11:19:07 No.686016014
>スマホとリーダーがいるっぽいけどマイナンバーだけ申請してできないんですけど! >ってけおる客いっぱいいそう スマホが対応してりゃリーダーもいらん
59 20/05/05(火)11:19:21 No.686016069
>まさかマイナちゃんにまで欲情する「」がいるとは流石ですね しない方がおかしくない?
60 20/05/05(火)11:19:23 No.686016077
IQが4しか無い国民にも「なんか難しそうだな」という印象を与えない声
61 20/05/05(火)11:19:46 No.686016158
そもそも今作る申請してもカード出来上がるの何ヶ月か先だから並んでまで申請する意味ないのでは…? 現金給付の申請は郵送でもできる訳だし
62 20/05/05(火)11:19:49 No.686016167
耳と目に11の意匠があるけど何か理由あるんだろうか
63 20/05/05(火)11:19:52 No.686016173
>シャミ子の声優選んだ担当者めちゃくちゃセンスあるな マイナちゃん三年前からいるのに順序が…
64 20/05/05(火)11:19:56 No.686016187
このマイナちゃんて目が1なんですね
65 20/05/05(火)11:19:57 No.686016191
初日繋がりにくかったけど全く操作できないレベルじゃなかったなぁ
66 20/05/05(火)11:19:59 No.686016197
喋るマイナちゃんぬいぐるみの発売はまだかね
67 20/05/05(火)11:20:26 No.686016307
>スマホが対応してりゃリーダーもいらん 対応スマホの範囲狭くない?
68 20/05/05(火)11:20:30 No.686016319
>そもそも今作る申請してもカード出来上がるの何ヶ月か先だから並んでまで申請する意味ないのでは…? >現金給付の申請は郵送でもできる訳だし カード発行は一か月半くらいだから間に合うとは思う
69 20/05/05(火)11:20:42 No.686016368
マイナちゃんのお婆ちゃんもごせんぞボイスって聞いた
70 20/05/05(火)11:20:46 No.686016384
>マイナちゃん三年前からいるのに順序が… その頃って無名声優だったはずだけど 先見の明がすごいな
71 20/05/05(火)11:20:51 No.686016403
>耳と目に11の意匠があるけど何か理由あるんだろうか 左耳と両目が1なので合算すると3 藤原書記のIQは?
72 20/05/05(火)11:21:02 No.686016446
コロナ助成金窓口が三密になるとはこれいかに
73 20/05/05(火)11:21:25 No.686016516
実際郵送の方は何時ごろ開始されるのかな
74 20/05/05(火)11:21:41 No.686016584
>対応スマホの範囲狭くない? iPhoneに加えて主要な大手スマホに一通り対応してんだぞ 十分すぎるだろう
75 20/05/05(火)11:21:44 No.686016590
>まさかマイナちゃんにまで欲情する「」がいるとは流石ですね 真面目な話マスコットキャラ体型好きは結構いると思う 声で欲情するのは知らん
76 20/05/05(火)11:22:06 No.686016663
>コロナ助成金窓口が三密になるとはこれいかに 特別定額給付金は郵送かオンラインでしか受け付けてないけど窓口って何?
77 20/05/05(火)11:22:07 No.686016665
ウチの市では5月中給付だからそろそろ申請書が来ると思われる
78 20/05/05(火)11:22:10 No.686016681
マイナポイントの動画が告RADIOのジングルと同じ曲使ってるのは偶然なのかな…
79 20/05/05(火)11:22:18 No.686016717
https://www.youtube.com/watch?v=6v4deV0YEMM ごせんぞ…?
80 20/05/05(火)11:22:20 No.686016721
>このマイナちゃんて目が1なんですね なんで1なんだろうと思ったら理由があった https://www.cao.go.jp/bangouseido/ad/logo/index.html >目や耳が「1」なのは、マイナンバーが「1人に1つ」であることを示しています。 >また、手に「1」を持つことで、マイナンバーを大切にしていただきたいという願いをこめています。
81 20/05/05(火)11:22:43 No.686016798
>コロナ助成金窓口が三密になるとはこれいかに 元々生活保護とかで混雑してたから大丈夫 これから自動車税とか市民税も出てくるぞ
82 20/05/05(火)11:22:45 No.686016803
>給付おせーおせーっていうけど国ははよやるで!でも実務は自治体でやってな!オンラインはマイナでやれるようにするけどデータ処理とかやっといてね!あと郵送申請とかやっといてね!重複給付チェックとかDV対応よろしくね!じゃまかせた! そもそもマイナンバーと紐付けて給付金や補助金を支給するシステムを持っている自治体 なんてのは多分殆どないわけでゼロからシステム調達や構築をする形なんだけど 国側が自治体の実情を無視して勝手に開始目標を掲げたのでシステム構築を進めつつ 先行して申し込みを受け付けた分は人海戦術の手作業で支出処理を行うって自治体が多そう
83 20/05/05(火)11:22:54 No.686016829
ドコモちゃんだのマイナちゃんだのマイナーキャラの人気高いなここ
84 20/05/05(火)11:23:01 No.686016861
マイナちゃん危機管理フォームのえっちなイラストくだち…
85 20/05/05(火)11:23:18 No.686016928
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
86 20/05/05(火)11:23:41 No.686016990
>マイナちゃん危機管理フォームのえっちなイラストくだち… >1588645398596.png この間17秒である
87 20/05/05(火)11:23:59 No.686017048
>1588645398596.png 犯す
88 20/05/05(火)11:23:59 No.686017051
>マイナちゃんって雌なの? https://www.cao.go.jp/bangouseido/ad/logo/index.html
89 20/05/05(火)11:24:07 No.686017082
実際マイナちゃんの初期はあんまりシャミ子じゃない 最近はシャミ子
90 20/05/05(火)11:24:22 No.686017133
けも本でオンリーイベント成立するんだから マイナちゃん性癖そんなマイナーでもない気がする
91 20/05/05(火)11:24:30 No.686017161
初日にオンライン申請出来たけど口座情報の画像は担当が目視で確認と思うと苦労が偲ばれる
92 20/05/05(火)11:24:38 No.686017195
ラーメン好きなのは何か理由がありそう
93 20/05/05(火)11:24:38 No.686017196
>ごせんぞ…? ハートを乱れ飛ばすとかやっぱりマイナちゃんはいやらしまぞくだったんだね…
94 20/05/05(火)11:24:42 No.686017207
今日って役所やってるのか
95 20/05/05(火)11:24:44 No.686017212
管理できてねーじゃねーか
96 20/05/05(火)11:24:56 No.686017250
確実に10万貰えるならちょっと遅れてもいいよ
97 20/05/05(火)11:25:00 No.686017263
>実際マイナちゃんの初期はあんまりシャミ子じゃない 2018年の動画だと言われなければここちゃんなの気付けない
98 20/05/05(火)11:25:02 No.686017271
年齢秘密なんだ…
99 20/05/05(火)11:25:29 No.686017374
でもこのマスコット筋肉が足りなくない?
100 20/05/05(火)11:25:41 No.686017411
>今日って役所やってるのか 地域によっては休日返上でやってる場所もあるみたい
101 20/05/05(火)11:25:55 No.686017469
CVついてアニメ化するほどメジャーだったのかマイナちゃん
102 20/05/05(火)11:26:04 No.686017500
>でもこのマスコット筋肉が足りなくない? 桃色魔法少女のレス
103 20/05/05(火)11:26:11 No.686017534
>地域によっては休日返上でやってる場所もあるみたい かわいそう…
104 20/05/05(火)11:26:14 No.686017547
体重はりんご3個ぶんとか攻めればいいのに
105 20/05/05(火)11:26:14 No.686017549
>今日って役所やってるのか 窓口が空いてない時でも市役所ではみんな働いてるのよ
106 20/05/05(火)11:26:33 No.686017601
>初日にオンライン申請出来たけど口座情報の画像は担当が目視で確認と思うと苦労が偲ばれる さっさと名寄せして口座情報と紐付ければいいのにね… 法改正しないといけない…
107 20/05/05(火)11:26:57 No.686017700
GW明けたら地獄だろうな
108 20/05/05(火)11:27:00 No.686017712
郵送が全然来ない
109 20/05/05(火)11:27:16 No.686017765
>初日にオンライン申請出来たけど口座情報の画像は担当が目視で確認と思うと苦労が偲ばれる これマイナンバーと電子証明書使うのになんで画像添付しないといけないのかさっぱりわからん…
110 20/05/05(火)11:27:27 No.686017798
公務員がのんびり働いてそうなのはもう昔のイメージなのか
111 20/05/05(火)11:27:32 No.686017817
カードがなきゃもらえないと思ってる人が多くねえかなコレ
112 20/05/05(火)11:27:33 No.686017821
>https://www.cao.go.jp/bangouseido/ad/logo/index.html イラスト早見表がエロ画像の塊過ぎる…
113 20/05/05(火)11:27:33 No.686017822
メルカリでカードリーダー値上がりしてるな 昔3000円ぐらいで買ったやつが5000円で売れるなら売っちゃおうかな
114 20/05/05(火)11:27:59 No.686017913
>>地域によっては休日返上でやってる場所もあるみたい >かわいそう… お前らのせいです あーあ
115 20/05/05(火)11:27:59 No.686017915
マイナンバーないし写真とるのだるいから郵送待ってからにするよ
116 20/05/05(火)11:28:06 No.686017947
>窓口が空いてない時でも市役所ではみんな働いてるのよ さすがに旗日は平時ならほぼ休みでしょう?
117 20/05/05(火)11:28:11 No.686017962
こういう時に使えないし確定申告でもろくに使えないとしたら そもそもマイナンバーって何のために公金ぶっこんで作ったんだよ もうマイナちゃんの身体に聞くしかないじゃん
118 20/05/05(火)11:28:35 No.686018040
マイナは仕事が出来ないいけない子だね
119 20/05/05(火)11:28:42 No.686018068
>ラーメン好きなのは何か理由がありそう やはり書記…
120 20/05/05(火)11:28:51 No.686018115
>イラスト早見表がエロ画像の塊過ぎる… 凄いな 宝の山だぜ
121 20/05/05(火)11:28:51 No.686018117
>>窓口が空いてない時でも市役所ではみんな働いてるのよ >さすがに旗日は平時ならほぼ休みでしょう? お賃金が出ないという意味ではお休み
122 20/05/05(火)11:29:07 No.686018171
ふ…ふるさと納税とか…
123 20/05/05(火)11:29:08 No.686018176
>さすがに旗日は平時ならほぼ休みでしょう? そうでもねえぞ 土日開庁してるところもあるし窓口休みでも電気ついてる部屋あるよ
124 20/05/05(火)11:29:21 No.686018224
確定申告の還付金口座登録は画像添付までやった記憶がない 添付不要だよね?
125 20/05/05(火)11:30:05 No.686018401
カード持ってるけどパスワード忘れたから窓口行かなきゃ…
126 20/05/05(火)11:30:08 No.686018413
>>>マイナのエロ画像ください >>渋だと20件くらいはあったぞ >むしろ健全なの一つくらいしかなかった気がする 国家権力を恐れない所業かよ
127 20/05/05(火)11:30:13 No.686018435
>確定申告の還付金口座登録は画像添付までやった記憶がない >添付不要だよね? 口座番号書くだけだよ 確定申告の情報が使えればこんな面倒無くていいのにな
128 20/05/05(火)11:30:22 No.686018464
>確定申告の還付金口座登録は画像添付までやった記憶がない >添付不要だよね? 不要だね だからなんで今回は必要なのか分からん…
129 20/05/05(火)11:31:09 No.686018647
最近イベント見直したせいでちょっとだけユニパイセンにも聞こえて笑えてくる
130 20/05/05(火)11:31:32 No.686018734
10万円の支払いも申請から3ヶ月位内で自治体によって変わるとか書いてあってまあ大変そうだな
131 20/05/05(火)11:31:49 No.686018785
申請者が数字打ち間違えた時にいちいち連絡しなきゃいけない手間を画像添付で解決してるんだと思う
132 20/05/05(火)11:31:51 No.686018793
ICリーダー無いから郵便待ちだわ
133 20/05/05(火)11:31:55 No.686018811
給付金のために必要だからと言い訳してる人は多いが実はみんなマイナちゃんのファンなのである
134 20/05/05(火)11:31:56 No.686018813
オンライン申請したら引越しで電子署名パスワードが無効になってたわ…
135 20/05/05(火)11:32:31 No.686018962
Androidは知らないがiPhoneならカード読みこみ出来た
136 20/05/05(火)11:32:40 No.686018998
中身が判明したとたん手のひらを反す「」が気持ち悪い だから俺は今でも殴りながらやるのが最高だと主張させてもらう
137 20/05/05(火)11:32:51 No.686019048
ICリーダーも値上がりしてんな
138 20/05/05(火)11:33:06 No.686019113
>もうマイナちゃんの身体に聞くしかないじゃん お前の原資はなんだオラッいってみろ! 公金でできた卑しい身体ですと鳴いてみせろ!
139 20/05/05(火)11:33:16 No.686019158
中身…?
140 20/05/05(火)11:33:16 No.686019159
>ICリーダーも値上がりしてんな なんでだよ…
141 20/05/05(火)11:33:21 No.686019176
>Androidは知らないがiPhoneならカード読みこみ出来た iPhoneはここ数年の機種なら全部対応してるからな
142 20/05/05(火)11:33:34 No.686019218
なんでバールのようなもの持ってるの?
143 20/05/05(火)11:33:46 No.686019266
>中身が判明したとたん手のひらを反す「」が気持ち悪い いや俺前から可愛いと思ってたし
144 20/05/05(火)11:33:52 No.686019286
声がシャミ声ってだけでこれだよ 俺もそうだよ!
145 20/05/05(火)11:33:55 No.686019300
マイナンバーのマスコットキャラを殴るって何だ!? 錯乱してるのか!?
146 20/05/05(火)11:34:13 No.686019373
>IQが4しか無い国民にも「なんか難しそうだな」という印象を与えない声 声だけで何かハードルが下がったような感じがするのは凄いよね
147 20/05/05(火)11:34:17 No.686019391
>声がシャミ声ってだけでこれだよ >俺もそうだよ! それならカンポくんも流行るはずだろ…
148 20/05/05(火)11:34:22 No.686019411
>>もうマイナちゃんの身体に聞くしかないじゃん >お前の原資はなんだオラッいってみろ! >公金でできた卑しい身体ですと鳴いてみせろ! ゆすられて10万円出しちゃうマイナちゃん…
149 20/05/05(火)11:34:34 No.686019463
ICリーダーは1000円前後のOEM製品でも読み取れるが そのへん知識がない層をだますというかそういう目的で ソニー他の一般製品をAmazonやヨド他の通販在庫を転売屋が買い占めに走ってた
150 20/05/05(火)11:34:36 No.686019473
>中身が判明したとたん手のひらを反す「」が気持ち悪い >だから俺は今でも殴りながらやるのが最高だと主張させてもらう どっちもどっち!
151 20/05/05(火)11:34:46 No.686019511
マイナちゃんは国家の犬なんだろ!
152 20/05/05(火)11:35:03 No.686019598
殴りながらヤッていいのはシャミ子だけ
153 20/05/05(火)11:35:07 No.686019613
そんな焦って手続きするのはなんなん?って考えると 取り付け騒ぎみたいに金庫が空になってもらえなくなることを恐れてる…?
154 20/05/05(火)11:35:16 No.686019642
>>声がシャミ声ってだけでこれだよ >>俺もそうだよ! >それならカンポくんも流行るはずだろ… カンポくんは男だから…
155 20/05/05(火)11:35:16 No.686019646
>マイナちゃんは国家の犬なんだろ! うさぎです…
156 20/05/05(火)11:35:19 No.686019659
郵送でもいいのに何故マイナンバーを欲しがるのかわからない
157 20/05/05(火)11:35:30 No.686019698
>それならカンポくんも流行るはずだろ… 公職声優だったのか
158 20/05/05(火)11:35:33 No.686019720
>取り付け騒ぎみたいに金庫が空になってもらえなくなることを恐れてる…? そんな賢い人はいないと思うよ…
159 20/05/05(火)11:35:39 No.686019741
>ICリーダーも値上がりしてんな 地デジのカードがアレされた時以来?
160 20/05/05(火)11:35:42 No.686019748
>それならカンポくんも流行るはずだろ… ピーポくんでさえ薄い本で竿役になることがたまにあるのに カンポくんは・・・
161 20/05/05(火)11:35:55 No.686019813
コスプレマイなちゃんかわ
162 20/05/05(火)11:36:01 No.686019834
>郵送でもいいのに何故マイナンバーを欲しがるのかわからない 郵便はいつ申請用紙届くかわからんって感じだからな
163 20/05/05(火)11:36:24 No.686019921
マイナロイドはすでに開発済みだから好きな台詞しゃべらせる事が可能なんだよな…
164 20/05/05(火)11:36:33 No.686019961
>>取り付け騒ぎみたいに金庫が空になってもらえなくなることを恐れてる…? >そんな賢い人はいないと思うよ… ヒマだし折角だからマイナンバーカード作るか!というだけよね
165 20/05/05(火)11:36:34 No.686019971
>地デジのカードがアレされた時以来? あのときも使えるリーダー他にも安くあったのに wiki他に掲載されたものだけが瞬時に買い占められていたなあ
166 20/05/05(火)11:36:41 No.686019995
>郵便はいつ申請用紙届くかわからんって感じだからな 自治体のHPに発送時期告知されてない?
167 20/05/05(火)11:36:57 No.686020062
10万円って大きい額だから口座確認を厳しくしたんだろうな 確定申告では10万以上還付される人ほんとごく僅かだろうし
168 20/05/05(火)11:37:02 No.686020075
よし桜井監督でサンリオアニメっぽくアニメ化してもらおう
169 20/05/05(火)11:37:03 No.686020078
>そんな焦って手続きするのはなんなん?って考えると >取り付け騒ぎみたいに金庫が空になってもらえなくなることを恐れてる…? アメリカじゃ失業補償が先着順で予算キレたから打ち切りねしてたから日本でもそうなると不安をあおりたい
170 20/05/05(火)11:37:07 No.686020096
カード届くのと郵送で書類来るのたぶんほぼ同時だよね アホなのでは?
171 20/05/05(火)11:37:27 No.686020163
マイナンバーカードあるけどカードリーダー必要なのが罠過ぎる… でもスマホあれば大丈夫なんだっけ
172 20/05/05(火)11:37:27 No.686020164
すごい甲高い声じゃなかったっけ?
173 20/05/05(火)11:37:41 No.686020221
マイナちゃん でググろうとするともサブワードほぼ完成形だった
174 20/05/05(火)11:37:45 No.686020236
郵便でもできるけど振り込み時期遅まるのかなあ お役所的にはどっちが楽なのやら
175 20/05/05(火)11:37:45 No.686020237
最初から金をチラつかせたら乞食みたいな層を登録できたのにな
176 20/05/05(火)11:37:49 No.686020249
>でもスマホあれば大丈夫なんだっけ バージョンによっては弾かれる
177 20/05/05(火)11:37:50 No.686020253
>よし桜井監督でサンリオアニメっぽくアニメ化してもらおう 間違いなく雑に扱われるわ…
178 20/05/05(火)11:38:12 No.686020337
まあ結果的にカード普及率が上がって一部の人は喜ぶだろう 現場の皆さんはお疲れ様です
179 20/05/05(火)11:38:15 No.686020352
>マイナンバーカードあるけどカードリーダー必要なのが罠過ぎる… >でもスマホあれば大丈夫なんだっけ 逆にカードリーダーないのに何でマイナンバーカード作ったんだ
180 20/05/05(火)11:38:25 No.686020396
>自治体のHPに発送時期告知されてない? 読んでりゃカード発行に駆け込まんでしょ 引っ越しシーズンで4月頭に転居した人たちのカードすらまだ発送されてないのにな
181 20/05/05(火)11:38:32 No.686020414
>でもスマホあれば大丈夫なんだっけ ついでとういか確定申告もスマホから楽に入力できるようにされてるのだ
182 20/05/05(火)11:38:34 No.686020422
俺はそんな公務員の皆様の尻を叩く仕事をしてます おら!国が言ったんだからはよしろや!
183 20/05/05(火)11:38:34 No.686020425
休日に役所開けてるの多分そのためじゃないよ
184 20/05/05(火)11:38:37 No.686020434
>マイナちゃん >でググろうとするともサブワードほぼ完成形だった マイナちゃん シャミ子 マイナちゃん 悪いんだよ でダメだった
185 20/05/05(火)11:39:04 No.686020528
マイナちゃんはシャミ子以上に悪くないな…
186 20/05/05(火)11:39:05 No.686020531
>まあ結果的にカード普及率が上がって一部の人は喜ぶだろう これやる直前の所持率が15%くらいだったはず
187 20/05/05(火)11:39:11 No.686020549
>逆にカードリーダーないのに何でマイナンバーカード作ったんだ 横からだけど俺は顔写真入り身分証明書のために作った
188 20/05/05(火)11:39:29 No.686020620
>マイナンバーカードあるけどカードリーダー必要なのが罠過ぎる… そもそもカードリーダー持ってない人には他の申請でも使わないってことで不要物だから罠でもなんでも無いだろ 会社が税金関係全部やってる勤め人とかは
189 20/05/05(火)11:39:33 No.686020634
>カード届くのと郵送で書類来るのたぶんほぼ同時だよね >アホなのでは? この先も似たような事が起きる可能性もあるしマイナポイントもあるから じゃあ今のうちに作っちゃえって事だろう
190 20/05/05(火)11:40:39 No.686020879
マイナちゃんはマイナンバーカード普及のために一肌脱いでくれた心優しい無関係なまぞくなのに 現場で早く金よこせよ!!って詰め寄る民衆にもみくちゃにされちゃうんだ… いい…
191 20/05/05(火)11:40:40 No.686020887
ほんとに発行申請受け付けてるの…?
192 20/05/05(火)11:40:42 No.686020892
転売屋はICカードがないと申請できない!と勘違いしてる層もターゲットではある
193 20/05/05(火)11:40:55 No.686020932
>>でもスマホあれば大丈夫なんだっけ >バージョンによっては弾かれる 2,3年も古いやつなら駄目なやつ多い
194 20/05/05(火)11:41:02 No.686020959
うちの役場マイナンバーカード担当ひとりしか居ないけどどうすんだろ… 連休明けたら大変なことになりそう
195 20/05/05(火)11:41:32 No.686021086
初めはシャミ子声じゃないのに最近のPVで急にシャミ子声になってるなこのウサギ
196 20/05/05(火)11:41:45 No.686021142
>逆にカードリーダーないのに何でマイナンバーカード作ったんだ スマホで大丈夫だと思ってたら確定申告はカードリーダー必須って知らなかったからかな… 今回はスマホでOKで助かったが…
197 20/05/05(火)11:41:46 No.686021148
>>https://www.cao.go.jp/bangouseido/ad/logo/index.html >イラスト早見表がエロ画像の塊過ぎる… 56と68がえっちすぎる…
198 20/05/05(火)11:41:48 No.686021155
デビルマン終盤みたいに10万よこせ!って群衆に詰め寄られる マイナちゃんを想像するだけでこうぐっときませんか
199 20/05/05(火)11:41:49 No.686021163
でもこのウサギ政治家の娘みたいな声してるし…
200 20/05/05(火)11:42:03 No.686021210
マイナンばあちゃんも可愛いぞ
201 20/05/05(火)11:42:03 No.686021212
>>>でもスマホあれば大丈夫なんだっけ >>バージョンによっては弾かれる >2,3年も古いやつなら駄目なやつ多い えっ
202 20/05/05(火)11:42:05 No.686021219
あれ?世帯主が申請ってことは実家暮らしだと親父が申請しないだめなのかこれ?
203 20/05/05(火)11:42:05 No.686021222
マイナちゃんに群がる変身ヒロインものに出てくるくらいの民度の民衆
204 20/05/05(火)11:42:23 No.686021297
>郵便でもできるけど振り込み時期遅まるのかなあ >お役所的にはどっちが楽なのやら 電子データで飛んできた情報をどうこうするのと 紙に書かれた手書きの文字をどうこうするのとだったらどっちがラクだと思う? OCRとかあるけど死ぬほど字汚い人なんてザラに居るし
205 20/05/05(火)11:42:25 No.686021313
若い子なんかは就職の時に使うからマイナンバー持ってる例もあるな
206 20/05/05(火)11:42:36 No.686021345
>あれ?世帯主が申請ってことは実家暮らしだと親父が申請しないだめなのかこれ? オヤジのカードで申請になる
207 20/05/05(火)11:42:40 No.686021352
ふるさと納税おじさんは大抵確定申告選ぶのでカードとリーダーの所有率が高い
208 20/05/05(火)11:43:17 No.686021510
>俺はそんな公務員の皆様の尻を叩く仕事をしてます >おら!国が言ったんだからはよしろや! まあ自治体の都合とかなんとか言われても普通の庶民は知らんもんな 国が8日からやるって言ったんだから責任持ってね☆
209 20/05/05(火)11:43:25 No.686021533
マイナちゃん以降の新入社員は入社時の登録があるから発行してる人も多いと思う
210 20/05/05(火)11:44:02 No.686021653
>>>https://www.cao.go.jp/bangouseido/ad/logo/index.html >>イラスト早見表がエロ画像の塊過ぎる… >56と68がえっちすぎる… 10がシャミ子っぽくて好き
211 20/05/05(火)11:44:05 No.686021663
>>>でもスマホあれば大丈夫なんだっけ >>バージョンによっては弾かれる >2,3年も古いやつなら駄目なやつ多い どうしろと
212 20/05/05(火)11:44:12 No.686021692
取り敢えず窓口行って名前言えば十万即貰えると思い込んでるくらいのレベルも居るんだろうな
213 20/05/05(火)11:44:30 No.686021763
>あれ?世帯主が申請ってことは実家暮らしだと親父が申請しないだめなのかこれ? 10年くらい前に同じような申請があったはずだが…
214 20/05/05(火)11:44:40 No.686021802
マイナャミ子が悪いんだよ
215 20/05/05(火)11:44:45 No.686021823
マイナちゃん自身は呪いで貧乏一家になってるかもしれないし父親が闇のゲームで命がけの金稼ぎをしているかもしれないんだ
216 20/05/05(火)11:45:00 No.686021888
iPhoneSE届いたら申請できる…はやく届いてくだち…
217 20/05/05(火)11:45:00 No.686021890
去年カード作ったけど世帯主じゃないから今回は役に立たない…
218 20/05/05(火)11:45:01 No.686021891
>どうしろと 新しいのを買いなさる
219 20/05/05(火)11:45:05 No.686021904
マイナンバー窓口にアイアムコロナマンが参上しそう
220 20/05/05(火)11:45:17 No.686021943
>取り敢えず窓口行って名前言えば十万即貰えると思い込んでるくらいのレベルも居るんだろうな それで5月1日は地獄と化した自治体もあったそうな
221 20/05/05(火)11:45:19 No.686021954
マスコットをすぐケモノにするのはいかがなものかと思う
222 20/05/05(火)11:45:27 No.686021992
>マイナャミ子が悪いんだよ マイナビみたいなんやな
223 20/05/05(火)11:45:28 No.686022004
>>どうしろと >新しいのを買いなさる 給付金消えた!
224 20/05/05(火)11:45:30 No.686022009
俺にとっては不要不急の10万円だし大人しく郵送手続き待ちするね…
225 20/05/05(火)11:45:32 No.686022013
1日に申請したら今朝受け付けましたってメールが来たから自分の住んでる自治体職員は出勤しているかもしれん
226 20/05/05(火)11:45:44 No.686022065
>新しいのを買いなさる 給付金で対応スマホ買おうねぇ…
227 20/05/05(火)11:45:56 No.686022123
カード作っちゃえはいいんだけど史上最高に時期が悪い事は分かってるはずなんだけどな
228 20/05/05(火)11:46:30 No.686022240
su3864454.png
229 20/05/05(火)11:46:32 No.686022246
俺の給付金はおっかさんが心配してコロナ終息まで一銭も使うなと
230 20/05/05(火)11:46:48 No.686022324
パスワード変えに行くだけだから許してほしい許してくれるね
231 20/05/05(火)11:46:49 No.686022333
もし吉田家に給付金入ったら10万円分何かが壊れたりするんだろうか
232 20/05/05(火)11:47:02 No.686022377
もっと早くに言ってくれれば作ったのに
233 20/05/05(火)11:47:34 No.686022475
>su3864454.png ぽがー!
234 20/05/05(火)11:47:41 No.686022503
カードとPCさえあれば給付金申請できるよね?
235 20/05/05(火)11:47:48 No.686022524
三月頭に申請して作ってよかった
236 20/05/05(火)11:47:57 No.686022558
うちの自治体はオンライン対象じゃなかったよ…
237 20/05/05(火)11:47:59 No.686022570
>もし吉田家に給付金入ったら10万円分何かが壊れたりするんだろうか なんて呪いだ悪魔かよ
238 20/05/05(火)11:48:05 No.686022587
今の今まで使い道ほぼなかったからね マイナちゃんが悪い
239 20/05/05(火)11:48:07 No.686022595
ふるさと納税のワンストップ申請で通知カードの裏表、免許証の裏表をいちいち印刷するのが面倒過ぎたからマイナンバーカード作ったけどよかったな…
240 20/05/05(火)11:48:12 No.686022618
>カードとPCさえあれば給付金申請できるよね? あとは自治体の受付開始時期次第
241 20/05/05(火)11:48:15 No.686022630
>カード作っちゃえはいいんだけど史上最高に時期が悪い事は分かってるはずなんだけどな まあ申請するだけしといて受け取りはコロナ収束後でもいいんだし 人によってはカードが役所に年単位で眠ってる人も居るし
242 20/05/05(火)11:48:35 No.686022714
>カードとPCさえあれば給付金申請できるよね? カードリーダーがいるよ ノーパソとかについてるのが対応してれば不要だけど
243 20/05/05(火)11:48:46 No.686022757
>でもスマホあれば大丈夫なんだっけ google payとかapple payに対応してるスマホならたぶんいける
244 20/05/05(火)11:48:48 No.686022770
こせきかんりー こせきかんりー!
245 20/05/05(火)11:49:00 No.686022807
>カードとPCさえあれば給付金申請できるよね? ICリーダーいるよ
246 20/05/05(火)11:49:44 No.686022966
極端なフックというか特徴つけなくてもマイナちゃんという独立したキャラに見えるのが なんだかんだデザインする人は凄いなと思える
247 20/05/05(火)11:49:57 No.686023033
10まんえんでカードリーダーもスマホも買えてお釣りまで来る こんなに嬉しい事はありませんよね
248 20/05/05(火)11:50:05 No.686023073
>su3864454.png 何か左肩にゴミ付いてない? と思ったら元からだった
249 20/05/05(火)11:50:34 No.686023194
>10まんえんでカードリーダーもスマホも買えてお釣りまで来る >こんなに嬉しい事はありませんよね 何か手段と目的が入れ替わってるようにも思える…
250 20/05/05(火)11:50:57 No.686023271
>ICリーダーいるよ ここに書いてあるスマホならリーダーいらないと思うよ https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf
251 20/05/05(火)11:51:25 No.686023369
>イラスト早見表 あらためて見ると「」に絶好の玩具が手わたってしまった気がしなくもない
252 20/05/05(火)11:51:37 No.686023412
確定申告のウェブサイトもそろそろChromeに対応してくれ
253 20/05/05(火)11:52:18 No.686023568
>あらためて見ると「」に絶好の玩具が手わたってしまった気がしなくもない 流石に相手が悪いだろ…
254 20/05/05(火)11:52:19 No.686023572
>https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf これ以外のスマホって本当に駄目なのかな NFCにさえ対応してりゃイケるとかない?
255 20/05/05(火)11:52:20 No.686023579
キャラデザは五輪のエンブレムの人って聞いた
256 20/05/05(火)11:52:52 No.686023679
メルカリにマイナンバーカード出品されてたりしないかな
257 20/05/05(火)11:52:55 No.686023693
うちは5月半ばに申請書来る予定だから 落ち着いたら作りに行くねぐふふ
258 20/05/05(火)11:52:56 No.686023696
>NFCにさえ対応してりゃイケるとかない? 政府のアプリ入れてみようとすりゃ分かる そもそもインストールできないから
259 20/05/05(火)11:53:12 No.686023742
>確定申告のウェブサイトもそろそろChromeに対応してくれ 旧edgeに対応するのすら凄い遅さだったし2020年分はこの騒ぎで当分無理そう
260 20/05/05(火)11:53:16 No.686023754
俺のスマホも無理だった
261 20/05/05(火)11:53:42 No.686023852
>確定申告のウェブサイトもそろそろChromeに対応してくれ エッジの数少ない存在意義が・・・
262 20/05/05(火)11:53:45 No.686023872
PH-1はFelica対応じゃないからちくしょう!
263 20/05/05(火)11:53:50 No.686023890
ちゃんとカード作ってたのに引っ越しの時電子署名書き換えれてなかったみたいで使えなかった ちゃんと表には転居日と住所書いてあるのに! GW明けに行かなきゃいけない…GWないけど…
264 20/05/05(火)11:54:05 No.686023949
なんでそんな高度なスマホが必要なの…
265 20/05/05(火)11:54:32 No.686024060
うちにあるスマホ5台全部駄目だった
266 20/05/05(火)11:54:56 No.686024152
パスワード忘れたから役所に行かなきゃいけなくなってしまった
267 20/05/05(火)11:55:21 No.686024260
マイナンバーカード使って申請したけど 結局は手入力した情報を本人が書いたかの確認をカードの情報と照合だから 別に何かが楽になった感じはまるでなかったな…
268 20/05/05(火)11:55:43 No.686024323
こどおじだからマイナとiPhone持ってても申請できない おのれエロ魔族
269 20/05/05(火)11:55:44 No.686024328
AQUOSのsenseシリーズが安くて性能そこそこでFeliCaにも対応しててバッテリーの持ち良くてオススメですよ
270 20/05/05(火)11:55:52 No.686024376
これを機にカードが免許証代わりに個人証明に気軽に使えるようになんねーかなー
271 20/05/05(火)11:56:42 No.686024586
マイナンバー持ってるけどHuaweiしか持ってないから申請できないよ
272 20/05/05(火)11:56:44 No.686024590
スマートフォンは常に進化してるからな…
273 20/05/05(火)11:57:16 No.686024717
マイナちゃんとマイキー君のエロ絵とかあるのを見てまだ日本は表現の自由が守られているなと思いました https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kojinninshou-01.html
274 20/05/05(火)11:57:19 No.686024728
>マイナンバーカード使って申請したけど >結局は手入力した情報を本人が書いたかの確認をカードの情報と照合だから >別に何かが楽になった感じはまるでなかったな… 一番のキモは電子キーとしての利用なんだからそれでいいんだ
275 20/05/05(火)11:57:36 No.686024795
「」の使ってるスマホは結構多様だからなあ
276 20/05/05(火)11:58:18 No.686024954
マイナちゃんは可愛いしシコれるけど オンラインで申請できたりできなかったりそもそもマイナンバーカードは平日役所に直接取りに来いだしで はー…ってなる…
277 20/05/05(火)11:58:20 No.686024967
役所の人が忙しくなるばっかりで本当につらそう
278 20/05/05(火)11:59:05 No.686025146
>>NFCにさえ対応してりゃイケるとかない? >政府のアプリ入れてみようとすりゃ分かる >そもそもインストールできないから うへぇ厳しいな 意外となんとかなったりする物だけど…
279 20/05/05(火)11:59:14 No.686025182
確定申告用に長いパスワード念のため設定したけど カード本体が常に必要になるんだから実際はシンプルでよかったなと
280 20/05/05(火)11:59:14 No.686025184
>役所の人が忙しくなるばっかりで本当につらそう マイナちゃんが悪いんだよ…
281 20/05/05(火)11:59:35 No.686025280
使い勝手は良くないけどセキュリティはいいんじゃないか
282 20/05/05(火)11:59:47 No.686025331
疲れ切った役所の人たちを慰安するマイナちゃんの薄い本を
283 20/05/05(火)12:00:01 No.686025384
残すべきアナログとそうでないアナログってあると思うけど お役所はことごとく無駄な方だけ残すのはなにか壮大な理由でもあるのだろうか
284 20/05/05(火)12:00:05 No.686025403
>「」の使ってるスマホは結構多様だからなあ まあNFCにすら対応してないような安中華スマホを使ってるようなのは自己責任で
285 20/05/05(火)12:00:31 No.686025517
スマホで楽々!と言いつつ大半のスマホが非対応なので使えません!だから税金貰って仕事してる自覚ゼロだな?ってなる まあ書類郵送待てばいいだけだから別に実害ないけどさぁ…
286 20/05/05(火)12:01:21 No.686025730
>スマホで楽々!と言いつつ大半のスマホが非対応なので使えません!だから税金貰って仕事してる自覚ゼロだな?ってなる >まあ書類郵送待てばいいだけだから別に実害ないけどさぁ… 対応スマホ持ってても楽々ではないからそれ間違ってるよ
287 20/05/05(火)12:01:56 No.686025891
>スマホで楽々!と言いつつ大半のスマホが非対応なので使えません!だから税金貰って仕事してる自覚ゼロだな?ってなる 別に出来る環境揃ってても楽じゃないのがマイナちゃんのキモなんだ