20/05/05(火)10:37:48 ちゃん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/05(火)10:37:48 No.686007217
ちゃんと謝ろう
1 20/05/05(火)10:39:26 No.686007536
ごめんごめん
2 20/05/05(火)10:40:08 No.686007667
絶対に関わり合いになりたくないタイプ
3 20/05/05(火)10:40:20 No.686007696
おっほぉ♥おほっ♥しゅっ♥しゅいまへぇん♥
4 20/05/05(火)10:41:28 No.686007919
(うるせえなババア…)
5 20/05/05(火)10:41:35 No.686007939
白ハゲ漫画
6 20/05/05(火)10:42:06 No.686008036
タイトルでカプの話かと思ったのに
7 20/05/05(火)10:42:14 No.686008070
>白ハゲ漫画 最近の白ハゲはカラフルで髪も生えてるんだな
8 20/05/05(火)10:44:17 No.686008471
>タイトルでカプの話かと思ったのに 矢印の向きで戦争になるやつ
9 20/05/05(火)10:52:36 No.686010169
謝罪の気持ちがないって延々謝らされるやつ
10 20/05/05(火)10:54:36 No.686010634
猟奇殺人犯の幼少期と言われても信じる
11 20/05/05(火)10:55:14 No.686010781
(別に言い方や気持ちは最初と変わってない)
12 20/05/05(火)10:55:20 No.686010801
これ言うと無限に謝らせ続けることが可能だよ
13 20/05/05(火)10:56:09 No.686010989
>絶対に関わり合いになりたくないタイプ どっちと……?
14 20/05/05(火)10:57:12 No.686011218
教育としては大事かもしれん
15 20/05/05(火)10:58:11 No.686011439
これ描いてるの母親の方だから 子供が理解してくれたと思い込んで描いてるからなこれ
16 20/05/05(火)11:04:04 No.686012725
申し訳なさそうにしてたら謝罪の気持ちは感じ取れるのでは…
17 20/05/05(火)11:09:02 No.686013803
言いたいことは分からなくもないけどこれやり続けると子供は歪むと思う
18 20/05/05(火)11:09:44 No.686013996
この母親ヒのプロフィールにADHDって書いちゃうタイプだし…
19 20/05/05(火)11:09:45 No.686014003
漫画にして世間の無知蒙昧どもを啓蒙せねば!って矢印を感じる
20 20/05/05(火)11:09:47 No.686014013
>これ描いてるの母親の方だから >子供が理解してくれたと思い込んで描いてるからなこれ 心の中が本当にわかるわけないし行動として相手への謝罪を向けた姿勢を取ることが必要だってことがわかれば十分じゃないでしょう
21 20/05/05(火)11:10:52 No.686014268
これで子供が学ぶのは「とりあえず母親の言う通りにすれば怒られない」なので 重度のマザコンになるか一人暮らしデビューで大爆発するかどっちかのケース
22 20/05/05(火)11:11:52 No.686014490
>教育としては大事かもしれん 確かに いくらでも自尊感情を破壊できる手法なので思考停止して言うこと聞く子を作るには大事だな
23 20/05/05(火)11:12:49 No.686014700
>言いたいことは分からなくもないけどこれやり続けると子供は歪むと思う 逆 これを理解しないと謝らなきゃいけないような事ってのが自分が傷付かないためにしか回避しなくなる 具体的に言うと事故や失敗を自分が嫌な思いをしたくないがために隠すようになる
24 20/05/05(火)11:13:27 No.686014834
謝るだけじゃなくて原因分析と対策をしろってんならわかる
25 20/05/05(火)11:13:56 No.686014949
これ大事だとは思うけどね
26 20/05/05(火)11:14:55 No.686015156
いやでも申し訳なさそうにアピールしないとキレる人も多いよ
27 20/05/05(火)11:15:26 No.686015266
子供を教育する立場やそれを研究してるプロの「」の意見はすごく具体的でためになるよね 全部嘘と当てずっぽうだけだけど
28 20/05/05(火)11:15:37 No.686015317
「」の大半は人生失敗した歪みきった大人だから自分が実践できなかった人生哲学にはひねくれた感想しかでないだけだよ
29 20/05/05(火)11:15:39 No.686015325
>謝るだけじゃなくて原因分析と対策をしろってんならわかる 謝られたところで改善されなきゃ繰り返しになるからな…
30 20/05/05(火)11:16:27 No.686015477
絶対に関わりたくないのは確か むしろ子供正しいのでは
31 20/05/05(火)11:16:29 No.686015489
>いやでも申し訳なさそうにアピールしないとキレる人も多いよ でも申し訳無さそうにしてるだけで具体的な解決方法も改善案も考えようとせず 自分が悪かったアピールするだけの人はさらに人の神経逆撫でするし それを指摘すると私はこんなに反省しているのにあなたは酷い!って逆ギレするよ
32 20/05/05(火)11:17:29 No.686015676
そもそも本人が凹んでたら一応謝罪の言葉は言ってるわけだし 今後は気をつけてくれるだろうから許してやろうが普通 それを通り越して相手が自分に対して申し訳ないと思っていないのが許せないってなるのは欲深過ぎ 相手が何したかにもよるけど自分は相手の精神を曲げさせてでも大事にされるべき存在なのか考えてほしい
33 20/05/05(火)11:18:00 No.686015792
謝罪だけでなく他人への礼儀とかマナーもちゃんとできてる自分偉いって自分自身への矢印しか向いてませんよ私は
34 20/05/05(火)11:18:32 No.686015910
>謝罪だけでなく他人への礼儀とかマナーもちゃんとできてる自分偉いって自分自身への矢印しか向いてませんよ私は クソすぎて吹いた
35 20/05/05(火)11:19:28 No.686016095
むしろ相手に薄っぺらい謝罪するくらいなら本人の内面で反省してるほうが大切だろ 結局相手の反省とか成長よりも自分が謝罪されたいって優先されたいってだけの人
36 20/05/05(火)11:19:30 No.686016109
なんなら仕事のメールには必ず申し訳ありませんが入ってますよ私は
37 20/05/05(火)11:19:32 No.686016114
>そもそも本人が凹んでたら一応謝罪の言葉は言ってるわけだし >今後は気をつけてくれるだろうから許してやろうが普通 >それを通り越して相手が自分に対して申し訳ないと思っていないのが許せないってなるのは欲深過ぎ >相手が何したかにもよるけど自分は相手の精神を曲げさせてでも大事にされるべき存在なのか考えてほしい それで失敗の理由と何に対して謝罪が必要なのかを考えられない人は 大人になってから反省はしても学習しないクソになるよ そうやって自分が可愛い自分は反省してるアピールするばっかりで お前それ前に何回注意した?って言うと凹んでるアピールしてダラダラするだけのクズが出来上がるよ その上注意した内容さっぱり覚えないよ
38 20/05/05(火)11:19:57 No.686016192
誠意見せんかい!ってヤクザと一緒で気持ちの強盗みたいなもんだよねこれ
39 20/05/05(火)11:20:10 No.686016242
「」君?
40 20/05/05(火)11:20:29 No.686016316
すげぇ長文
41 20/05/05(火)11:20:52 No.686016409
悪いのは壺だし…
42 20/05/05(火)11:21:03 No.686016450
>誠意見せんかい!ってヤクザと一緒で気持ちの強盗みたいなもんだよねこれ ?
43 20/05/05(火)11:21:28 No.686016539
失敗した側がすぐ解決策示すと本当に反省してんのか?ってキレられる キレてる人間は解決する事より相手が申し訳なさそうに謝罪する事を望んでる
44 20/05/05(火)11:22:41 No.686016789
むしろ謝罪の言葉とか雰囲気とかいらないから 何で一回注意した事をまた間違えたのか聞いてるんだよっての多いよね
45 20/05/05(火)11:22:46 No.686016804
申し訳無さそうな態度を取ると脳がやっぱりこいつが悪いんだ!殺せ!!ってなるから余計に怒りを増長するらしいな なのでおあしすして謝らないのが正解だ
46 20/05/05(火)11:23:38 No.686016985
端女の分際で男性様に意見するなって殴りつけないと駄目よ
47 20/05/05(火)11:23:52 No.686017020
>失敗した側がすぐ解決策示すと本当に反省してんのか?ってキレられる >キレてる人間は解決する事より相手が申し訳なさそうに謝罪する事を望んでる そりゃまあすぐに解決策が出るって事は ちょっと考えれば回避できた事を失敗しておいてのうのうと提示してる訳だからな
48 20/05/05(火)11:24:15 No.686017107
このまま社会人になるとマジで嫌われる人間になるから子供時代に是正しておくのは大事だな
49 20/05/05(火)11:24:18 No.686017119
自分を無謬であるかのように描ける精神の図太さ
50 20/05/05(火)11:24:49 No.686017234
反省っぷりがどうとかじゃなくて自分の落ち度を振り返るより先に相手の被った被害に目を向けろって話かと思った
51 20/05/05(火)11:25:02 No.686017269
無限に相手を詰めれるな
52 20/05/05(火)11:25:12 No.686017308
>むしろ相手に薄っぺらい謝罪するくらいなら本人の内面で反省してるほうが大切だろ 相手の気持ちを考えて行動(謝罪)するんだよ 本人の中だけで完結してたら「」みたいになるぞ
53 20/05/05(火)11:25:19 No.686017335
許してくれるなら謝罪してやるよ
54 20/05/05(火)11:26:03 No.686017493
>謝罪だけでなく他人への礼儀とかマナーもちゃんとできてる自分偉いって自分自身への矢印しか向いてませんよ私は 相手に対して謝ってるってことが伝われば十分だしそれが伝えられないようだと本当に真摯に謝罪してても意味ないんだよ 内面のことなんか法でも触れないし誰にも意味はないんだから どうであれ相手に反省してますよというのが伝わるのがコミュニケーションだよ 心の底から謝ってるからいいだろとかいうのは相手に物事を伝えるってコミュニケーションの基本がわからない子供になっちゃうからね
55 20/05/05(火)11:26:03 No.686017496
俺が謝ったらちゃんと許すの? 一瞬たりとも思い返して恨んだりしない?
56 20/05/05(火)11:26:09 No.686017519
失敗した奴の出す改善策なんで大抵それで解決しねぇんだよって内容だし…
57 20/05/05(火)11:26:53 No.686017687
正直このマンガ意味がわからなかった
58 20/05/05(火)11:27:10 No.686017744
左下ちゃんと反省してるように見える? 謝ってるのになんか笑顔じゃね?
59 20/05/05(火)11:27:35 No.686017828
俺が謝ったら解決するの?
60 20/05/05(火)11:28:00 No.686017923
あーめんごめんごー
61 20/05/05(火)11:28:08 No.686017953
「」はひねくれてるな…
62 20/05/05(火)11:28:08 No.686017955
えっ…怒ってるの?ごめん…
63 20/05/05(火)11:28:15 No.686017980
作者の漫画力が低すぎて改善前後の差別化ができてないのが原因だと思う
64 20/05/05(火)11:28:21 No.686017996
失敗作の「」とその被害者で温度差が酷くてダメだった
65 20/05/05(火)11:28:43 No.686018072
「」って子供どころか結婚もしてない癖にやたら子育てに口挟みだがるよね
66 20/05/05(火)11:28:50 No.686018113
「」にだいぶぶっ刺さったのか逆張りがすごい…
67 20/05/05(火)11:28:57 No.686018134
10歳児以下の「」がどんどん出てくる
68 20/05/05(火)11:29:16 No.686018205
>「」って子供どころか結婚もしてない癖にやたら子育てに口挟みだがるよね えっ!ごめん!! ごめん、ホントにごめん……
69 20/05/05(火)11:29:37 No.686018300
>「」って子供どころか結婚もしてない癖にやたら子育てに口挟みだがるよね 自分が失敗ルートにいる事を認めたくないから 俺はそんな事をされなかったが立派に育っているだから間違いだって横槍入れたいんだと思う
70 20/05/05(火)11:29:40 No.686018311
>「」って子供どころか結婚もしてない癖にやたら子育てに口挟みだがるよね え?ごめん なんか気に触った? 先に謝っとくわ
71 20/05/05(火)11:30:02 No.686018390
「」すぐこうやって反駁したがるからダメなんだぞ
72 20/05/05(火)11:30:05 No.686018400
そうだね(うぜえ)
73 20/05/05(火)11:30:06 No.686018407
「」は謝罪のプロだから謝罪にはうるさい
74 20/05/05(火)11:30:09 No.686018416
ソーリーソーリーひげ総理ー
75 20/05/05(火)11:30:11 No.686018425
もう手遅れです
76 20/05/05(火)11:30:33 No.686018512
謝罪ってのは気持ちの方向ではなく金目の問題なわけだよ
77 20/05/05(火)11:30:38 No.686018527
矯正されなかったのが「」だからな…
78 20/05/05(火)11:30:49 No.686018572
そんなにカッカすんなよ(笑)
79 20/05/05(火)11:30:56 No.686018599
さすが「」らしい反応が多い
80 20/05/05(火)11:31:03 No.686018626
何キレてんの?(笑)
81 20/05/05(火)11:31:25 No.686018709
駄目な「」がどんどん集まる
82 20/05/05(火)11:31:33 No.686018737
子供もできない 結婚もできない 恋人もできない 友達もできない
83 20/05/05(火)11:31:38 No.686018757
上から目線の嫌な女!
84 20/05/05(火)11:31:59 No.686018823
誰も「」のことだなんて言ってないのに...
85 20/05/05(火)11:32:01 No.686018830
ごめんよメンフラハップ
86 20/05/05(火)11:32:21 No.686018916
自分が許されたい気持ちがあるうちはダメだよ
87 20/05/05(火)11:32:35 No.686018975
地獄みてぇ
88 20/05/05(火)11:32:37 No.686018981
謝罪は相手が調子に乗り出すから逆ギレのタイミングが大切
89 20/05/05(火)11:32:49 No.686019039
ちっうるせぇな死ねよ(大変申し訳ございません…)
90 20/05/05(火)11:32:50 No.686019044
でも許されたいし…
91 20/05/05(火)11:32:58 No.686019078
いいこと言ってると思うんだけどな 捻くれ者にはどう見えるんだろ
92 20/05/05(火)11:33:28 No.686019202
>いいこと言ってると思うんだけどな >捻くれ者にはどう見えるんだろ お前は本当に捻くれてるな
93 20/05/05(火)11:33:45 No.686019261
まあ今更矯正もできない「」には関係のない話だが...
94 20/05/05(火)11:33:53 No.686019292
俺がこんな反省してるのになんで謝罪しなきゃいけねーんだ みたいな人は現実にいるからな
95 20/05/05(火)11:33:57 No.686019309
ちゃんとこれ出来てる大人のほうが少ないよ
96 20/05/05(火)11:34:17 No.686019389
多分マジになってカッカしてるの一人だと思うよ
97 20/05/05(火)11:34:23 No.686019416
ふてくされて黙ってるだけのようにみえるけ言い訳になるから謝罪はしない誠実さを汲み取って評価して欲しいなぁって矢印出してるのが俺だ
98 20/05/05(火)11:34:25 No.686019422
>ちゃんとこれ出来てる大人のほうが少ないよ えっ!俺できてるよごめん…
99 20/05/05(火)11:34:43 No.686019499
>>ちゃんとこれ出来てる大人のほうが少ないよ >えっ!俺できてるよごめん… 素敵だね
100 20/05/05(火)11:34:44 No.686019501
やったことに後悔がなければ反省も謝罪も不要
101 20/05/05(火)11:34:49 No.686019525
おあしすという言葉から他者への罪悪感の欠片も無いのが「」ということが判りますね