20/05/05(火)09:56:06 最近東... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/05(火)09:56:06 No.685999448
最近東方が再ブームしてる気がする
1 20/05/05(火)09:57:54 No.685999791
じぇ…
2 20/05/05(火)09:58:55 No.686000028
やめて…
3 20/05/05(火)10:00:21 No.686000347
レミリアンドールがいまだに人気あるのがすげえ 何年前のキャラだよ
4 20/05/05(火)10:02:20 No.686000738
実際東方入門に紺珠伝はおすすめだじぇ…
5 20/05/05(火)10:05:00 No.686001221
紅はシリーズ内でも特別な立ち位置だしキャラデザも皆キャッチーだし曲もいいしで長く愛される要素に溢れてるから…
6 20/05/05(火)10:09:19 No.686001999
>実際東方入門に紺珠伝はおすすめだじぇ… 難しすぎる…
7 20/05/05(火)10:11:34 No.686002364
風当たりがおすすめだじぇ…
8 20/05/05(火)10:12:00 No.686002440
お前はここで終わりだがな
9 20/05/05(火)10:14:20 No.686002839
へカーティア・ラピスラズリさんも長く愛されるキャッチーなキャラデザしてると思うわよん
10 20/05/05(火)10:14:50 No.686002919
>風当たりがおすすめだじぇ… 霊撃システムに慣れるとあとあと面倒だじぇ…
11 20/05/05(火)10:15:06 No.686002964
>>実際東方入門に紺珠伝はおすすめだじぇ… >難しすぎる… 何回でも死ねるしそのうち突破できるから全体通してのパターン構築とか不要なのは気軽といえる
12 20/05/05(火)10:15:26 No.686003019
星以降追えなくなったけど今ホットなキャラは誰なんだろう
13 20/05/05(火)10:15:41 No.686003058
>紅はシリーズ内でも特別な立ち位置だしキャラデザも皆キャッチーだし曲もいいしで長く愛される要素に溢れてるから… 当たり判定が無かったりイージーだと6面行けなかったり非常に辛い… 6面いつクリアできるかな…
14 20/05/05(火)10:16:09 No.686003135
突破するまで直前からやり直せる紺は初心者向けと言えるのでは
15 20/05/05(火)10:16:24 No.686003176
ノーマルロクにクリアできないけど紺は出来た 何度も挑めるのはやっぱり楽だ
16 20/05/05(火)10:16:55 No.686003273
原作はやってないけど 最近不思議の幻想郷をセールで買ったのでやってる
17 20/05/05(火)10:17:30 No.686003374
紺と永やると他が下手くそになる感じがする
18 20/05/05(火)10:17:45 No.686003420
>星以降追えなくなったけど今ホットなキャラは誰なんだろう ホットなキャラというと本居小鈴かな…
19 20/05/05(火)10:18:14 No.686003509
後半面でボムケチって落ちると凄いテンション下がるから紺はそこら辺のストレス無くてよかった
20 20/05/05(火)10:18:16 No.686003526
初心者はボム撃つ感覚掴むためにも天空璋やろうぜ!
21 20/05/05(火)10:18:16 No.686003528
東方初めての人が紺珠伝の配信してたけどミスったら即同じのに挑戦して少しずつ進めてるの見て初心者にオススメだと思ったよ
22 20/05/05(火)10:19:01 No.686003652
紅-妖-永と風-地-星で2つの波があったと記憶している
23 20/05/05(火)10:19:53 No.686003814
天はストーリー的にもシステム的にもシンプルというか原点回帰みたいな感じあるし出戻り組にもオススメかもしれないぜ
24 20/05/05(火)10:21:08 No.686004027
永が一番新規向けだと思う 懐古野郎なのは認める
25 20/05/05(火)10:21:22 No.686004069
風神録から数えて13年 紅魔郷出たときまだ生まれてなかったんですよねって子が界隈に入ってくるような時代
26 20/05/05(火)10:21:32 No.686004114
二次ゲーやったことないけどPSやswitchでできるくらいにはメジャーになってるの割と凄いと思う
27 20/05/05(火)10:21:40 No.686004134
紅は逆に入門にはオススメしない システムがきつい
28 20/05/05(火)10:22:03 No.686004197
今から初めて紅原作まともにプレイ出来るのかな…
29 20/05/05(火)10:22:17 No.686004235
steamにじわじわ増えてる二次ゲー
30 20/05/05(火)10:22:28 No.686004272
神やろうぜ ノーマルなら結構簡単だ
31 20/05/05(火)10:22:52 No.686004340
久しぶりに原曲聞きに行ったけどいいものだ
32 20/05/05(火)10:23:44 No.686004494
下手をすると「フランドール・スカーレットもU.N.オーエンは彼女なのか?も知ってるけどオーエンがフランの持ち曲であることは知らない」世代もいそう
33 20/05/05(火)10:23:45 No.686004496
初心者は永の逢魔と時刻システムで?になりそう
34 20/05/05(火)10:24:45 No.686004676
>今から初めて紅原作まともにプレイ出来るのかな… 非公式パッチいれないと高速化するというのをまず教えないといけないしね…
35 20/05/05(火)10:24:53 No.686004702
星まで知ってるって層が一番多そうだと思った
36 20/05/05(火)10:25:39 No.686004835
>初心者は永の逢魔と時刻システムで?になりそう 俺は未だに?ってなってるよ
37 20/05/05(火)10:25:52 No.686004880
>初心者は永の逢魔と時刻システムで?になりそう 最悪知らなくてもなんとかなるし…
38 20/05/05(火)10:26:30 No.686004986
作中の雰囲気も含めて永が好きだったな 地で挫折して遠ざかっちゃったけど
39 20/05/05(火)10:27:11 No.686005127
とっても強くて美しくてお洒落な女神の出る紺珠伝がオススメよん
40 20/05/05(火)10:27:25 No.686005169
>非公式パッチいれないと高速化するというのをまず教えないといけないしね… 紅ってそんなことになる位もう古いソフトなのか…
41 20/05/05(火)10:27:40 No.686005219
初心者にEXTRA勧めちゃダメだよ!
42 20/05/05(火)10:28:18 No.686005346
摩多羅隠岐奈は元ネタの取り入れかたからキャラ造形から音楽から設定から骨の気合い入ってるキャラだと思う 何なら神で太子様出した辺りからもう仕込みになってそう
43 20/05/05(火)10:28:31 No.686005381
風神録3部作のあたりがいちばん界隈混沌としてて人口も多かったから 今でもおねえちゃんは引っ張り出される
44 20/05/05(火)10:28:34 No.686005387
>とっても強くて美しくてお洒落な女神の出る紺珠伝がオススメよん 変なTシャツヤロー!って罵倒がアラジンシンなりの優しさだった女きたな
45 20/05/05(火)10:28:57 No.686005456
紅から鬼まで全部追いかけてる猛者もいるんだろうなきっと
46 20/05/05(火)10:29:08 No.686005484
最近在宅の時間増えたから輝針城ぶりにやったよ 天空璋と鬼形獣はノーマルノーコンクリアできた 紺珠伝はムリ
47 20/05/05(火)10:29:23 No.686005547
>旧作から鬼まで全部追いかけてる猛者もいるんだろうなきっと
48 20/05/05(火)10:29:35 No.686005597
>初心者は永の逢魔と時刻システムで?になりそう EXまでクリアしたけど未だに?だ
49 20/05/05(火)10:29:38 No.686005605
深秘録やってみるのもいいぞ! 古参ほどテンション上がる
50 20/05/05(火)10:29:43 No.686005623
永までは残基ボム設定で増やしまくれるから結構なんとかなる
51 20/05/05(火)10:29:59 No.686005670
ZUNは純狐をデザインした時点で満たされた
52 20/05/05(火)10:30:06 No.686005693
最近のはまっとうにヒロイックな展開多くてびっくりする
53 20/05/05(火)10:30:07 No.686005701
>深秘録やってみるのもいいぞ! >古参ほどテンション上がる 単純にシナリオの出来がかなりいいからな深
54 20/05/05(火)10:30:08 No.686005704
神霊廟まで追いかけてたけどクンヌシさん結婚したの聞いたら急激に熱冷めちゃったな
55 20/05/05(火)10:30:09 No.686005716
イカれた妖精の弾幕がイカれ過ぎる…
56 20/05/05(火)10:30:30 No.686005789
steamのmod類を探してると大体ある東方mod
57 20/05/05(火)10:30:45 No.686005844
su3864283.jpg
58 20/05/05(火)10:30:53 No.686005869
妖精大戦争は未だにEX到達できてないなあ…
59 20/05/05(火)10:31:13 No.686005931
>神霊廟まで追いかけてたけどクンヌシさん結婚したの聞いたら急激に熱冷めちゃったな ZUNガチ恋勢初めて見た
60 20/05/05(火)10:31:18 No.686005943
花で対戦がしたい ごめん正直最近あんまり見てないんだけど花以来対戦型あったっけ?
61 20/05/05(火)10:31:19 No.686005946
東方ってmodとかあるのか
62 20/05/05(火)10:31:29 No.686005978
旧作キャラはeraでしか知らないのが俺だ
63 20/05/05(火)10:31:42 No.686006009
弾幕ゲーは紺から入ったけど避け能力を紺 ボムの使い方を天で学ぶ流れは丁度良かったと思う
64 20/05/05(火)10:32:07 No.686006104
>ごめん正直最近あんまり見てないんだけど花以来対戦型あったっけ? 無い
65 20/05/05(火)10:32:23 No.686006157
>紺珠伝はムリ うどんげ使って抱え落ちをせずチキンボム徹底すれば行ける行ける
66 20/05/05(火)10:32:41 No.686006215
永やって途中で抜けて今戻って来た人は輝針城やると感動すると思う
67 20/05/05(火)10:32:48 No.686006236
原作やってないんじゃない 原作が難しすぎてできないんだストーリーの追いようがない
68 20/05/05(火)10:32:58 No.686006270
旧作キャラも二次創作はやたらと目にするからな…
69 20/05/05(火)10:33:03 No.686006289
鬼形獣までしかやってないな 剛欲異聞は触ったことない
70 20/05/05(火)10:33:09 No.686006314
偶像に世界を委ねてはここ十年の東方で一番の名曲
71 20/05/05(火)10:33:28 No.686006373
うどんげは名誉新参ホイホイだからな…
72 20/05/05(火)10:33:49 No.686006424
偶像とセラミックスは骨枯れてないなも思わせるに十分な出来
73 20/05/05(火)10:33:54 No.686006438
>アンロケイテッドヘルはここ十年の東方で一番の名曲
74 20/05/05(火)10:33:57 No.686006448
>鬼形獣までしかやってないな >剛欲異聞は触ったことない まだ出てないじゃねーか!
75 20/05/05(火)10:33:58 No.686006452
>アンロケイテッドヘルはここ十年の東方で一番の名曲
76 20/05/05(火)10:34:08 No.686006477
>>紺珠伝はムリ >うどんげ使って抱え落ちをせずチキンボム徹底すれば行ける行ける 「これ避けられないな…はいボムで飛ばす~」っていうプレイしてるから敵にダメージ入らないうどんげはめちゃ辛かった…
77 20/05/05(火)10:34:18 No.686006518
強欲異聞は鬼のアフターストーリーっぽいしなるだけ早めに出て欲しいけど情勢的に厳しいよな…
78 20/05/05(火)10:34:19 No.686006522
>原作やってないんじゃない >原作が難しすぎてできないんだストーリーの追いようがない easyからやろう 変なプライド持ってNormalにこだわってはいけない
79 20/05/05(火)10:34:31 No.686006570
紺の後だから地味に感じるかもしれないけど天は良いぞ
80 20/05/05(火)10:34:31 No.686006576
>うどんげは名誉新参ホイホイだからな… 東方キャラたくさんいるけど能力を覚醒させて「○○する程度の能力」が変化する奴はうどんげ以外知らない…主人公かお前は
81 20/05/05(火)10:34:32 No.686006578
東方原作難しいって人は黄昏作品やってもいいんだ 何なら公式漫画や小説から入っても充分楽しめる
82 20/05/05(火)10:34:56 No.686006661
easyじゃ6ボスに会えないし…
83 20/05/05(火)10:35:05 No.686006695
うどんげが新参ホイホイ言われてるけど本当の新参ホイホイはフランじゃないのか
84 20/05/05(火)10:35:10 No.686006721
>「これ避けられないな…はいボムで飛ばす~」っていうプレイしてるから敵にダメージ入らないうどんげはめちゃ辛かった… 紺珠伝はそもそもボムで弾幕飛ばすゲームじゃないから…
85 20/05/05(火)10:35:18 No.686006745
>>原作やってないんじゃない >>原作が難しすぎてできないんだストーリーの追いようがない >easyからやろう >変なプライド持ってNormalにこだわってはいけない イージーなんス
86 20/05/05(火)10:35:19 No.686006746
>easyじゃ6ボスに会えないし… これのせいで未だにセプテットを原作で聞いたことない
87 20/05/05(火)10:35:22 No.686006754
>「これ避けられないな…はいボムで飛ばす~」っていうプレイしてるから敵にダメージ入らないうどんげはめちゃ辛かった… ボムで玉消し+バリア3回だからひたすら張り付いて撃ちまくるんだうどんげは 元々の火力高いから他のボムと比べても遜色ない
88 20/05/05(火)10:35:26 No.686006768
ソシャゲが並行して存在するのも驚いたけど イベントでメイド妖夢まで被って吹いた
89 20/05/05(火)10:35:28 No.686006776
紺はクラピでどうしても詰む スペカはもちろん通常弾幕もつらい 普段ノーマルすら越えれないシューターにはつらかった…
90 20/05/05(火)10:35:31 No.686006792
>easyからやろう >変なプライド持ってNormalにこだわってはいけない イージーって最終面やらせてくれない印象が 昔のだけ?
91 20/05/05(火)10:35:43 No.686006837
何回かやって死んだとこでボム使ってけばそのうちクリアできる
92 20/05/05(火)10:35:47 No.686006849
>うどんげが新参ホイホイ言われてるけど本当の新参ホイホイはフランじゃないのか ホイホイされても使うこともできないし見ることすら難しいからな…
93 20/05/05(火)10:35:54 No.686006874
秘封から入る特異な者も居ると聞く
94 20/05/05(火)10:36:23 No.686006964
うどんげが新参ホイホイだったのって15年くらい前じゃねえの?
95 20/05/05(火)10:36:32 No.686006988
対空魔術ルナクリア
96 20/05/05(火)10:36:39 No.686007009
新参ホイホイは咲夜かアリスだろう
97 20/05/05(火)10:36:45 No.686007028
じゃあ今のホイホイは誰なんだ
98 20/05/05(火)10:36:48 No.686007034
>儚月抄から入る特異な者も居ると聞く
99 20/05/05(火)10:36:52 No.686007048
>イージーって最終面やらせてくれない印象が >昔のだけ? 紅だな
100 20/05/05(火)10:37:04 No.686007092
>じゃあ今のホイホイは誰なんだ ゆっくり霊夢
101 20/05/05(火)10:37:11 No.686007113
ここでもちょくちょく紺実況やってる人いるけど 毎回クラピで詰まって悲鳴あげてるのが笑う それ見るために実況見てるまである
102 20/05/05(火)10:37:12 No.686007115
何だかんだ原作が面白いから二次創作が発展してるんだなぁと実感する
103 20/05/05(火)10:37:14 No.686007127
天いいよね 紅魔郷以降で一番シンプルで頭使わなくていい
104 20/05/05(火)10:37:36 No.686007190
>じゃあ今のホイホイは誰なんだ レイマリとかレミフラとか
105 20/05/05(火)10:37:39 No.686007194
なんかしらん女から始まるふたばルート
106 20/05/05(火)10:37:56 No.686007247
天をやって君も摩多羅神沼に嵌まろう
107 20/05/05(火)10:38:17 No.686007315
>東方原作難しいって人は黄昏作品やってもいいんだ >何なら公式漫画や小説から入っても充分楽しめる 香霖堂と月3部作と求聞史記辺りは読んだ 幻想郷縁起は知恵熱出るくらい齧り付いた あの頃の熱がもう一度欲しい
108 20/05/05(火)10:38:24 No.686007332
ゆっくり実況見てる「 」とかいるんだろうか
109 20/05/05(火)10:38:31 No.686007363
風神録のノーマルを本当にギリギリで突破できたくらい
110 20/05/05(火)10:38:43 No.686007406
イージーだとレミリア倒してもEX解放されないから辛いよね!
111 20/05/05(火)10:38:58 No.686007453
STGは箱○コントローラーだと凄いやりにくい 十字キーに特化した形の方がやりやすいんだよね
112 20/05/05(火)10:39:04 No.686007468
>ゆっくり実況見てる「 」とかいるんだろうか RTA見てるのは多かろう
113 20/05/05(火)10:39:08 No.686007484
天は5面が難しい以外はシンプルで入りやすいと思った 紺は難しめだけどリトライしやすいからテンポがかなりいいけどこっちも5面が難しい
114 20/05/05(火)10:39:23 No.686007529
曲なりストーリーなりとても好きなんだけどアドリブじゃどうしようもないとこが多くて星蓮船はしんどかった… 主にベントラーのせい
115 20/05/05(火)10:39:33 No.686007559
>香霖堂と月3部作と求聞史記辺りは読んだ >幻想郷縁起は知恵熱出るくらい齧り付いた >あの頃の熱がもう一度欲しい 鈴奈庵を読んでワクワクして欲しい 絵柄が公式と思えないほど可愛いし書き込みが凄いんだ
116 20/05/05(火)10:39:37 No.686007572
つべでは相変わらずあの生首饅頭が跋扈してるけど東方自体はキッズからの知名度あるんだろうか
117 20/05/05(火)10:39:45 No.686007593
>天をやって君も摩多羅神沼に嵌まろう 前から摩多羅神のことがあんまり好きじゃなかったからおっきーもそこまで好きになれなかった…
118 20/05/05(火)10:40:00 No.686007637
鬼もベントラーみたいな感じなのかな
119 20/05/05(火)10:40:05 No.686007648
初心者には輝針城魔理沙Bをオススメするじぇ…
120 20/05/05(火)10:40:05 No.686007649
最近の作品も複雑なシステムなのかな UFOあたりでちょっと嫌気さしちゃったんだけど
121 20/05/05(火)10:40:14 No.686007679
5面はどれも鬼門だ 逆に6面は貯めたボムをぶっぱなす作業になって楽だったりする
122 20/05/05(火)10:40:30 No.686007729
>ゆっくり実況見てる「 」とかいるんだろうか ようつべの見るとうぷ主のゆっくりが出てきて霊夢とか魔理沙とかと寒いギャグやってんだけどあれなんなん
123 20/05/05(火)10:40:34 No.686007738
入り口が多すぎるせいか親戚の集まりとかで東方好きな子とかと話しても噛み合わないことが多し
124 20/05/05(火)10:40:37 No.686007752
初心者にさせるなら個人的におすすめは永だな 切り替えとグレイズ夜集めくらいしか特殊なシステムなしで画面上部にいくとアイテムを自動回収でき喰らいボム時間長めでエクステンド回数も初心者でも多くできるという救済システムもでかい ストレス無くパパっとするなら断然永オススメ
125 20/05/05(火)10:40:37 No.686007753
>前から摩多羅神のことがあんまり好きじゃなかったからおっきーもそこまで好きになれなかった… 摩多羅神アンチ初めて見た……
126 20/05/05(火)10:41:22 No.686007901
永→紺で入らせてみたい
127 20/05/05(火)10:41:31 No.686007925
>ようつべの見るとうぷ主のゆっくりが出てきて霊夢とか魔理沙とかと寒いギャグやってんだけどあれなんなん ようつべ関係なくいつの時代もあるやつ!
128 20/05/05(火)10:41:32 No.686007930
>初心者には風神録魔理沙Bパワー3高速をオススメするじぇ…
129 20/05/05(火)10:41:38 No.686007945
イージーモードが許されるのは小学生までだよね~!って声が頭から消えない 消えないんだ
130 20/05/05(火)10:41:40 No.686007950
>>ゆっくり実況見てる「 」とかいるんだろうか >ようつべの見るとうぷ主のゆっくりが出てきて霊夢とか魔理沙とかと寒いギャグやってんだけどあれなんなん まとめサイトでサイト主アバターが北尾さん達と掛け合いするのと同じだよ
131 20/05/05(火)10:42:04 No.686008033
>ようつべの見るとうぷ主のゆっくりが出てきて霊夢とか魔理沙とかと寒いギャグやってんだけどあれなんなん なんで俺君が!?みたいなやつ
132 20/05/05(火)10:42:08 No.686008041
いいですよね出ちゃいましたねぇガールの漫画 霊夢が妖怪化人間ころころしたり攻めた展開が多かった ラストの展開で興奮した
133 20/05/05(火)10:42:10 No.686008052
秋なら風神録 冬なら妖々夢 春なら星蓮船 夏はなんだろう
134 20/05/05(火)10:42:11 No.686008057
>最近の作品も複雑なシステムなのかな >UFOあたりでちょっと嫌気さしちゃったんだけど 作品による 一番新しい鬼はUFOの改良版 天はボムが増えただけのシンプルなシステム 紺は死んだら即やりなおせる死に戻りのアイワナシステム
135 20/05/05(火)10:42:12 No.686008063
天以前から摩多羅神知ってるやつとか何者だよ
136 20/05/05(火)10:42:17 No.686008080
>STGは箱コントローラーだと凄いやりにくい >十字キーに特化した形の方がやりやすいんだよね 昔は変換器かましてSSやPSのコントローラー使ってたけど 最終的にはバッファローのSFC風コントローラーに落ち着いたな
137 20/05/05(火)10:42:38 No.686008170
摩多羅神アンチになるのってどんなきっかけなんだろ……天狗なのかな
138 20/05/05(火)10:42:52 No.686008210
音ゲーから入る子もそこそこ居る
139 20/05/05(火)10:42:59 No.686008231
>>香霖堂と月3部作と求聞史記辺りは読んだ >>幻想郷縁起は知恵熱出るくらい齧り付いた >>あの頃の熱がもう一度欲しい >鈴奈庵を読んでワクワクして欲しい >絵柄が公式と思えないほど可愛いし書き込みが凄いんだ mayでID出たときに出る子だっけな 今度ポチるか
140 20/05/05(火)10:43:25 No.686008308
新書籍連載されてるし読もうね https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04201360010000_68/ https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM21201276010000_68/
141 20/05/05(火)10:43:33 No.686008344
>鬼もベントラーみたいな感じなのかな ベントラーシステムを改良した感じで良かったよ ベントラーは3個中全部同じ色のUFO取らないといけなかったけど鬼は5個中3つ同じ獣霊を取るだけで良い
142 20/05/05(火)10:43:35 No.686008350
ナイトメアダイアリーのおっきーのあいわかったのセリフが何故か好き
143 20/05/05(火)10:43:52 No.686008393
鈴奈庵は人外キャラの眼にこだわりがあってとても見応えがある
144 20/05/05(火)10:44:13 No.686008455
>摩多羅神アンチ初めて見た…… 常世神来たな…
145 20/05/05(火)10:44:13 No.686008456
妖の演出マジいいんすよ
146 20/05/05(火)10:44:17 No.686008470
たまにパワー消費してボム使う作品あるけどあれホント苦手 パワー快復がどえらい時間かかるのが問題でボムで一時的にしのいでもパワー低下によるダメージレース鈍化で使うほど不利になる…
147 20/05/05(火)10:44:29 No.686008504
鬼をやる度に星のベントラーはまじで苦痛だったなと思い出せる
148 20/05/05(火)10:44:29 No.686008505
>夏はなんだろう 天
149 20/05/05(火)10:44:35 No.686008523
神霊廟を最後に原作触れてないな… LWも懐かしい反面知らないやつが出てきた
150 20/05/05(火)10:44:52 No.686008588
新書籍だと咲夜がパチュリーを毒殺したんだっけ
151 20/05/05(火)10:45:16 No.686008655
エクストラクリアしたら急に馴れ馴れしくなるおっきーな好きよ
152 20/05/05(火)10:45:23 No.686008675
>鈴奈庵は人外キャラの眼にこだわりがあってとても見応えがある だからこそ萌先生が作画した深の一回しか見れない本気霊夢の目がいいんだ
153 20/05/05(火)10:45:29 No.686008687
星はNなら自機もボムのいっぱい貰えて簡単なんだけどな…
154 20/05/05(火)10:45:44 No.686008739
シリーズずっと追いかけてるけど全然うまくならないじぇ…
155 20/05/05(火)10:46:01 No.686008792
>天 1面の突き抜けるような夏の空気感いいよね…
156 20/05/05(火)10:46:13 No.686008831
eraやればすぐに最新作触れられるよ!
157 20/05/05(火)10:46:26 No.686008875
>神霊廟を最後に原作触れてないな… >LWも懐かしい反面知らないやつが出てきた 神までやったならもう全部やっちゃえばいいのに
158 20/05/05(火)10:46:27 No.686008879
おっきー6ボスとExボス兼任だったり曲調が紫と似てたり兎に角特別感出てていいよね
159 20/05/05(火)10:46:52 No.686008952
おっきーの目の色変わるとか知らなかったよ…
160 20/05/05(火)10:46:53 No.686008954
天は四季だ 季節で言うなら紅が夏
161 20/05/05(火)10:46:54 No.686008958
>シリーズずっと追いかけてるけど全然うまくならないじぇ… 新作発売して2週間くらいしか遊ばないからまるで上達しないわ
162 20/05/05(火)10:47:03 No.686008988
星は4面だけはUFOシステムがちゃんと回ってて楽しい それ以外は空を飛ぶクソだ
163 20/05/05(火)10:47:52 No.686009142
>季節で言うなら紅が夏 永も夏だっけ? いや竹=夏とか夏は夜ってイメージあるからなんだけど
164 20/05/05(火)10:47:54 No.686009151
ピュアリーバレットヘルとアナーキーバレットヘル使う二人は何かしら交友あるんだろうか
165 20/05/05(火)10:48:00 No.686009175
星は曲がるレーザーがクソ
166 20/05/05(火)10:48:08 No.686009209
緋想天夏だっけ
167 20/05/05(火)10:48:08 No.686009210
骨のインタビューからもとにかく摩多羅神を余すところ無く元ネタにしたかったってのが伝わってくるおっきー 摩多羅神の女体化ではないを強調するのもいい
168 20/05/05(火)10:48:15 No.686009234
ソシャゲの方はキャノンボールの方はとっくにやめちゃったけどロストワードはダラダラやれそう どうせ他のソシャゲと同じで画面なんてろくに見ないから問題無いな
169 20/05/05(火)10:48:52 No.686009373
星のUFOシステムに関してはZUNに悪いが正直あれ失敗システムだろ…と言いたくなる程度にはストレスの原因だった…
170 20/05/05(火)10:48:53 No.686009379
>ピュアリーバレットヘルとアナーキーバレットヘル使う二人は何かしら交友あるんだろうか ない グリウサでおっきーが純狐に興味あるってのは強調されてたけど
171 20/05/05(火)10:49:09 No.686009430
>摩多羅神アンチになるのってどんなきっかけなんだろ……天狗なのかな 結構神社とか行ってたし本もまぁまぁ読んでたから知識だけはあったけど 神って割にかなり仏教系だしなんかロクでもねぇ性質してるなと思ってたもので
172 20/05/05(火)10:49:16 No.686009454
四季と土用内包してるのになんか夏のイメージあるよな天…単純にプレイしてて一面を見る回数が多いからなんだろうけど
173 20/05/05(火)10:49:28 No.686009493
風神録の秋の季節感は一貫して野外で一日の時間経過なぞるのがいい
174 20/05/05(火)10:49:34 No.686009512
Switchで出してくれたらまた買うのになあ
175 20/05/05(火)10:49:41 No.686009534
UFOシステムは元ネタの方でも賛否両論だったらしいからな…
176 20/05/05(火)10:50:02 No.686009607
定期的に小中学生の新規が入る謎のジャンル
177 20/05/05(火)10:50:09 No.686009635
ここ数年原作で1番ブームしてたのは鈴→深→紺の流れだったと思う トレンド占拠するくらいにはザワついてた 流石に翌年は骨が落ち着かせたが
178 20/05/05(火)10:50:17 No.686009670
逆にロスワはちょっと合わなかったけどキャノボは今のところ好きだな せっかく二つあるし上手いことノリの住み分けできればよさそう
179 20/05/05(火)10:50:21 No.686009685
>神までやったならもう全部やっちゃえばいいのに あの後出たの3作くらい?追いつけるならまたやってもいいかな
180 20/05/05(火)10:51:08 No.686009851
>あの後出たの3作くらい?追いつけるならまたやってもいいかな 針紺天鬼の四作だねあいだに心深憑って0.5が三作あるけど
181 20/05/05(火)10:51:26 No.686009904
天は1面夏→2面秋→3面春→4面冬って感じでまんべんなく網羅してるわね それはともかく1面のイメージ強くて夏っぽいってのわかる
182 20/05/05(火)10:51:28 No.686009910
2年に1回やり込むならいいけどSTGを一気にやるのはキツイ…
183 20/05/05(火)10:51:39 No.686009955
最近のソシャゲブームで帰ってみたら香霖堂がまだ連載してて目ん玉ひん剥いた
184 20/05/05(火)10:51:40 No.686009960
>針紺天鬼の四作だねあいだに心深憑って0.5が三作あるけど 多いな!
185 20/05/05(火)10:51:52 No.686010004
隠岐奈さんはとっても偉い布都みたいな認識だが合ってるのかな…
186 20/05/05(火)10:51:57 No.686010020
憑のストーリーみんな口悪いなと思ったけど前からこんな感じだった
187 20/05/05(火)10:52:10 No.686010075
>最近のソシャゲブームで帰ってみたら香霖堂がまだ連載してて目ん玉ひん剥いた 最近発作起こしてないからな香霖堂
188 20/05/05(火)10:52:23 No.686010123
秋枝さんまた東方描いてみないっすか! バトルマシマシで!
189 20/05/05(火)10:52:27 No.686010140
神から先には弾幕アマノジャクと秘封ナイトメアダイアリーもあるぞ
190 20/05/05(火)10:52:48 No.686010223
>秋枝さんまた東方描いてみないっすか! >バトルマシマシで! いいやあまあまの百合を描いてもらう
191 20/05/05(火)10:53:14 No.686010307
どれやって帰ってきても良いのよ 何なら最新作だけやってダラダラ追い付いても良い
192 20/05/05(火)10:53:15 No.686010312
ドリーム○○の存在でなんか笑った
193 20/05/05(火)10:53:26 No.686010352
ナイトメアダイアリーは黄昏作品追わないとなにがなんだかわからないし… ナイトメアダイアリー(曲名)は文句無しの名曲
194 20/05/05(火)10:53:28 No.686010362
>ここ数年原作で1番ブームしてたのは鈴→深→紺の流れだったと思う >トレンド占拠するくらいにはザワついてた スレ画が生まれたのもその時期だしな
195 20/05/05(火)10:53:30 No.686010373
>秋枝さんまた東方描いてみないっすか! >バトルマシマシで! 外道~~~~ッ
196 20/05/05(火)10:53:39 No.686010410
ところで鈴奈庵はいつ再開しますか…