虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/05(火)09:50:59 格好い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/05(火)09:50:59 No.685998567

格好いいな橘型

1 20/05/05(火)09:58:26 No.685999919

船型だけ見るとアメリカの駆逐艦っぽさがあるな

2 20/05/05(火)10:08:13 No.686001798

帝國海軍の聴音機の詳しい話を知りたいんだけどなんか本ないかしら

3 20/05/05(火)10:11:01 No.686002270

量産性を考慮した結果同じコンセプトのアメリカ駆逐とにてくるのが技術の収斂化を感じる

4 20/05/05(火)10:12:39 No.686002569

どっちかと言うとコンセプトと性能はイギリスのハント級に近い気がする 建造時期はめっちゃ違うけど

5 20/05/05(火)10:15:45 No.686003072

いいよね雑木林

6 20/05/05(火)10:18:01 No.686003473

ハント級は割り切りすぎていざ開戦したらやっぱ必要だったわと艦砲や魚雷を追加したり駆逐艦として使おうとすると最低限の構成ってなるとだいたいスレ画とかハントⅢ型くらいになるよねっていう

7 20/05/05(火)10:21:44 No.686004147

絶妙な字の読みづらさだ あとこんだけかけるならカッターかけるだろ!?

8 20/05/05(火)10:23:08 No.686004385

カッコイイけど貧弱すぎる

9 20/05/05(火)10:24:32 No.686004646

武装以上に射撃管制装置の簡素っぷりが味わい深い

10 20/05/05(火)10:25:00 No.686004722

字が読みづらい…

11 20/05/05(火)10:28:03 No.686005302

>武装以上に射撃管制装置の簡素っぷりが味わい深い 今更砲戦とか殆ど無いし… むしろ敵は航空機と潜水艦だし…

12 20/05/05(火)10:28:47 No.686005417

>カッコイイけど貧弱すぎる よく考えてほしいのだが1000トン半ばの駆逐にこれはかなり頑張ってる方だ アメちゃんを比較対象にしないでくれ

13 20/05/05(火)10:32:20 No.686006142

1000トンって今の海保のPLクラスだからな… そう考えたらめっちゃ重武装だよ

14 20/05/05(火)10:32:58 No.686006272

言うてもフレッチャー級も排水量に対して別段重武装ということもない 個艦優越しなくても数揃えられるからな

15 20/05/05(火)10:33:10 No.686006315

>今更砲戦とか殆ど無いし… >むしろ敵は航空機と潜水艦だし… 高射装置やソナーはいいもの持ってたと申すか

16 20/05/05(火)10:34:32 No.686006579

女性的って言われても難しい

17 20/05/05(火)10:35:00 No.686006684

>高射装置やソナーはいいもの持ってたと申すか (日本に)そんなものはない

18 20/05/05(火)10:35:50 No.686006858

魚雷いる?

19 20/05/05(火)10:36:53 No.686007057

>魚雷いる? いる 竹はそれでクーパーを仕留めた

20 20/05/05(火)10:36:55 No.686007066

>魚雷いる? 居るに決まってんだろ何かが得て海軍軍人やってんだ猛省しろ

21 20/05/05(火)10:38:01 No.686007260

わかりました防空駆逐艦にも魚雷積みます 対空戦闘用意!魚雷投棄!

22 20/05/05(火)10:38:49 No.686007429

>魚雷いる? この頃の駆逐艦は魚雷艇追っ払うだけが仕事じゃないんで…

23 20/05/05(火)10:38:53 No.686007440

そもそも樅型駆逐艦が軽んじて語られ過ぎだと思う

24 20/05/05(火)10:39:43 No.686007586

コルベットとかフリゲートバカにしてゲラゲラ笑ってる奴がミリオタ名乗って旧帝国海軍バカにしてるの見るとお前帝国海軍以上のバカだからなって思う

25 20/05/05(火)10:40:21 No.686007700

工業製品っぽいよね これ以前は職人の一品というイメージ

26 20/05/05(火)10:40:53 No.686007813

駆逐艦の何が恐ろしいってこの船体に200人位乗ってるって所だよ 弾とか魚雷一発くらおうものなら滅茶苦茶死ぬしなんなら機銃掃射受けても血の海になるし絶対乗りたくない…

27 20/05/05(火)10:42:21 No.686008106

日本海軍が本当に必要だったもの

28 20/05/05(火)10:42:39 No.686008174

>アメちゃんを比較対象にしないでくれ アメリカの駆逐艦もかなり無理して武装積んでるからな…

29 20/05/05(火)10:43:04 No.686008246

この手の船は開戦前から計画してないと駄目だ

30 20/05/05(火)10:43:40 No.686008360

>日本海軍が本当に必要だったもの だから作ったじゃないですか え?遅い? はい…

31 20/05/05(火)10:44:25 No.686008493

>駆逐艦の何が恐ろしいってこの船体に200人位乗ってるって所だよ >弾とか魚雷一発くらおうものなら滅茶苦茶死ぬしなんなら機銃掃射受けても血の海になるし絶対乗りたくない… 食らえば大型艦だろうが瀕死なんで安心してほしい

32 20/05/05(火)10:44:35 No.686008522

>>むしろ敵は航空機と潜水艦だし… >高射装置やソナーはいいもの持ってたと申すか 日本の駆逐艦としてはいいもの持ってて陽炎型から転属してきた艦長が航海機器とかソナー見て感動したとかいう話が残ってる

33 20/05/05(火)10:44:39 No.686008547

開戦前から松型がたくさんあっても これを結局ソロモンに突っ込ませる使い方する気が…

34 20/05/05(火)10:44:53 No.686008597

そもそもサイズ的にコイツの比較対象タコマ級だろ あいつの主砲3インチだぜ?

35 20/05/05(火)10:44:59 No.686008614

資源も人材も有限なんだ…

36 20/05/05(火)10:45:25 No.686008678

>>>むしろ敵は航空機と潜水艦だし… >>高射装置やソナーはいいもの持ってたと申すか >日本の駆逐艦としてはいいもの持ってて陽炎型から転属してきた艦長が航海機器とかソナー見て感動したとかいう話が残ってる 戦闘兵器としては純粋に最新だもんね

37 20/05/05(火)10:45:30 No.686008689

>開戦前から松型がたくさんあっても >これを結局ソロモンに突っ込ませる使い方する気が… ソロモンにつっこませるような戦い方を想定してるからこいつなら大丈夫だ

38 20/05/05(火)10:45:42 No.686008732

求められるのは艦隊決戦ですよね!

39 20/05/05(火)10:46:00 No.686008786

>そもそもサイズ的にコイツの比較対象タコマ級だろ >あいつの主砲3インチだぜ? リバー級原型のフリゲートじゃない せめて護衛駆逐艦持ってこようぜ

40 20/05/05(火)10:46:06 No.686008807

>開戦前から松型がたくさんあっても >これを結局ソロモンに突っ込ませる使い方する気が… そもそも開戦前に松型が必要だ!って発想に至ったら開戦しねぇだろうからな…

41 20/05/05(火)10:46:20 No.686008853

沈みにくい作りしてるんだっけ

42 20/05/05(火)10:46:30 No.686008886

頑張って駆逐艦作ってもみんな飛行機や潜水艦にやらるし生き残っても護衛対象の輸送船は全滅してたり悲しみしか無い

43 20/05/05(火)10:46:35 No.686008904

毎月1個駆逐艦隊が作れるレベルで量産できる消耗戦上等な駆逐艦なのでマジで戦時特化型だよ

44 20/05/05(火)10:46:44 No.686008931

>だから作ったじゃないですか >え?遅い? >はい… しかも燃料不足で動けないとか動けても猛空襲くらって片っ端から沈む…

45 20/05/05(火)10:46:49 No.686008944

タコマ級とかリバー級はあれで満載2千トンあるから…

46 20/05/05(火)10:46:51 No.686008950

どうして近海で迎撃するために整備した艦隊で外征してるんです?

47 20/05/05(火)10:47:09 No.686009018

>毎月1個駆逐艦隊が作れるレベルで量産できる消耗戦上等な駆逐艦なのでマジで戦時特化型だよ あの…人員は…

48 20/05/05(火)10:47:20 No.686009052

>どうして近海で迎撃するために整備した艦隊で外征してるんです? 山本五十六が全部悪いんだけどそれ言うと歴史無視して怒る人がいる…

49 20/05/05(火)10:47:54 No.686009153

>あの…人員は… 船が沈んでも中の人は結構生き残るもんよ

50 20/05/05(火)10:48:14 No.686009231

>>毎月1個駆逐艦隊が作れるレベルで量産できる消耗戦上等な駆逐艦なのでマジで戦時特化型だよ >あの…人員は… 信じられないかもしれないけど人的資源的に不足してたのは航空要因みたいな育てるのに時間がかかるやつで駆逐艦の乗員は終戦かなり近くまで何とかなってた

51 20/05/05(火)10:48:18 No.686009248

問題は相手が毎週護衛駆逐隊を2個ぐらい編成可能な数作ってくることだ…

52 20/05/05(火)10:48:45 No.686009344

でも相手はデイリーで量産してるから勝てねぇ…

53 20/05/05(火)10:49:09 No.686009431

軍令部よりもGFが悪いよこれってなるなった

54 20/05/05(火)10:49:26 No.686009487

>問題は相手が毎週護衛駆逐隊を2個ぐらい編成可能な数作ってくることだ… それは大げさ ちゃんとアメリカ軍の建造記録見てる?

55 20/05/05(火)10:49:37 No.686009526

>山本五十六が全部悪いんだけどそれ言うと歴史無視して怒る人がいる… 56もいや勝てないって!って言ってるのになんとかして!って言われた結果だからあまり怒らないであげて…

56 20/05/05(火)10:49:47 No.686009551

>山本五十六が全部悪いんだけどそれ言うと歴史無視して怒る人がいる… 特定の個人の責任にする案件じゃないすぎない?

↑Top